L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 08:53:53.08ID:aKj2Rah9http://www.larc-en-ciel.com/xmas.html
Ken OFFICIAL WEB SITE
http://www.ken-curlyhair.com/
SONS OF ALL PUSSYS
http://www.bubble-star.com/cgi-bin/index.cgi
TETSUYA
http://www.tetsu-tetsu.com/
VAMPS
http://www.vampsxxx.com/
演奏・使用機材等以外の雑談は該当スレで
※前スレ
L'Arc〜en〜Cielの音を真面目に考える Part49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1331875442/
0497ドレミファ名無シド
2013/11/01(金) 20:48:42.95ID:4BqR/vtC0499ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 00:04:16.13ID:7dKT4LFe0500ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 00:41:55.76ID:9PZ5X1c3俺LDしか持ってないから音聴きたいなあ
0501ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 01:00:01.46ID:q2sg2lBt0502ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 04:39:13.45ID:xsgNfR+50503ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 15:50:43.52ID:fo+9XoBV中古ならヤフオクとかにでてるけど。
0504ドレミファ名無シド
2013/11/03(日) 23:49:29.13ID:1KKwNoYAライブの時だけなのかも知らんけど
作る時に穴開けるとかしとけばいいのに
0505ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 00:28:14.39ID:bGPompxXって何だろ?シグネチャーであんなのあったっけ?
おれのschecterとそっくりなんだが、まさかEXシリーズかな?
ちょっと今パソコン調子悪くて検索できないんだ¨
0507ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 01:43:21.79ID:bGPompxXわからないorz
world tour final 2012の4番街と、20周年のラニバワールドツアー2012のナショナルオリンピックスタジアム
のGLMWでも同じギター使ってるみたい。
ピックアップは白のSSS、ブリッジはゴールド
ちなみにおれのギターはschecter GS-1 VTRというもの。ピックアップは黒のSSH。トラ目の色は同じ、形も多分同じ
kenのはfenderでもフェルナンデスでも見たことない感じ。
0508ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 02:05:47.11ID:IzLEm15nFender CSのだよ。あとはギグスやギタマガのバックナンバー見てくれ。
0509ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 06:25:10.24ID:WNur21khギャラクシーはフェル時代と一緒すぎてウンコ。
はよ次モデルだせや。ディナーショーとかやってんなよw
0510ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 08:18:37.16ID:2D+lRsAgあの音めちゃくちゃ好きだ
まあ汎用性には欠けるが
0511ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 10:05:44.50ID:NFNsmsNn0512ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 12:07:55.94ID:tSXekmQG0513ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 14:46:30.47ID:E7I2/ihj0514ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 14:52:13.98ID:WNur21kh音なんてエフェクターやアンプ次第なんだし。
同じセッティングで数種類のギターで音だしして、これは何のギター、
って聞き分けられる奴なんていないっしょ。
0515ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 15:15:37.02ID:n9H3PZn8まあおれはわからないからある程度でいいけど
0516ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 15:30:40.21ID:gbYUm7Lvああ、あの音の感じだこれって思う。
良し悪しは好みだと思うけど。
0517ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 19:43:22.39ID:gq2hNY8bフェルのシグ末期に積んであったノイズレスとシングルコイルじゃ全く別物じゃん
キンマンを使い始めた頃のkenはのっぺりした酷い音出してたろ
0518ドレミファ名無シド
2013/11/05(火) 00:03:20.28ID:uJS/Jzlt0519ドレミファ名無シド
2013/11/05(火) 00:28:58.07ID:oCblx8Cl0520507
2013/11/05(火) 01:02:04.27ID:yWxIo/Xeおー、ありがとう
fenderでこんなの出てたんだ ギグスか〜〜ヤングギターは昔買ってたけど、ギグスは
読んだことないから本屋行ったら読んでみるわ
ビジュアルが似てるってだけでもなんか嬉しいわ、音は全然違うけどww
0521ドレミファ名無シド
2013/11/05(火) 13:30:48.30ID:Dk2uY/md金色のお○んこ?
0522ドレミファ名無シド
2013/11/05(火) 20:54:49.30ID:GIY2Bqr/0524507
2013/11/05(火) 23:58:39.08ID:yWxIo/Xe日本製になんか偏見でもあるのか??
シェクターもアイバニーズも上位機種はクオリティ高い。
プロも使ってるしな。
アメデラだけがストラトじゃないからな。
まぁ、おれのGS-1が廉価版であることに変わりはないが…ww
0525ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 02:28:17.60ID:SIQ1Omvg価格帯で言うとトムアンクラスじゃないのん?
あのストラトをお披露目する半年くらい前に全く同じ色でキルトメイプルのベースオーダーしてて
20thラニバで初めてみた時はちょっと複雑な気持ちだったww
0526ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 05:36:51.36ID:kQOa/LnT値段はなんのあてにもならない
バブル崩壊したあたりから安いギターに倍以上の値札はって1円でも多く儲けようとしてたから今こんな評判しかないんだろ
ただ初期のESPはすごくいいよ
0528ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 09:26:33.18ID:3fcYNaDM>>508の発言に違和感を感じたから聞きたい
0529ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 09:34:59.75ID:kQOa/LnT0530ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 10:03:16.80ID:SIQ1OmvgTierraはヴィンテージのストラトでその後からCSストラトがメイン
一応レコーディングにはシグネイチャーも用意してたみたいだけど使ったのかはわからん
基本的にはストラトだったらしい
0532ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 11:05:14.35ID:EVdsgJEf少しでも小さくて軽いやつが良いって選んだだけだけどね
0533ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 11:59:40.29ID:G/3uBPYVあとバーガンディとレイクプラッシドブルーのフェンジャパもレコーディングで使ってたみたいだな。それらはもう既に売ったらしいけど。
0534ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 23:46:00.74ID:4xQMNuNsバンプスいい加減やめてくれねーかな・・・・
0535ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 23:59:02.30ID:EVdsgJEfそれに、ソロ辞めました。はいじゃあずっとラルクしましょう。とはならないよもう
ずっと「俺がやってるバンドはラルクだけ」ってた最後の砦のyukihiroまでもが「ドラムが叩きたくなって」なんて理由でバンド組んじゃったからもう絶望的じゃね
0536ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 00:25:06.10ID:tz3AEmlv金はあるからもはや趣味なんだろうけどね。
やっぱkenの曲にハイドの歌がききてーわ。
来年にはせめてシングルぐらいだしてほしい。
0537ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 00:37:33.66ID:Rrhb8mBo0539ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 03:53:20.74ID:fJ9RuTCe去年出た時yukihiroは半年ぶりの要塞セットが叩きにくくて驚いたらしいが、今年出るならもっと悲惨だろうな
0540ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 08:35:43.38ID:03T+mKnBラルクやっても惰性でやってるだけで正直もう魅力ないわ
0545ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 10:22:07.40ID:HYAwaWy80546ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 02:17:00.29ID:oivm9cOp0547ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 09:28:15.95ID:+aJWmOOL0548ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 10:13:22.61ID:fokuLb/5L'Arcのhydeを知ってるとどうしても物足りないんだよね
0549ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 12:52:57.07ID:q5yrsjqKようつべで外人にプギャられてたし
0550ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 13:01:19.91ID:9Mmd8mMx0551ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 19:56:50.32ID:q5yrsjqKファンがラルクから引き連れてきた顔ヲタ女ばっかなのが哀れ
0552ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 21:53:27.36ID:GadJG/Lb0553ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 22:32:43.79ID:YQOeO+Sw英語で歌えばかっこいいwってきなノリにしかおもえない。
日本語歌詞の中の一部の英語だったらそれでいいけど、
全部英語でしかも海外で歌うならもっと練習しろよ、っといいたいが。
世界がどうのこうのいってたが、まず駅前留学するべき。
0554ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 22:51:45.67ID:jD82bgxYこの前出したベストアルバムで全部英語で歌い直してたけど
発音叩き直してもらったらしくかなり良くなってた
0555ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 23:01:37.98ID:YQOeO+Swレンタルあるなら聞いてみようかな。
0556ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 23:53:07.49ID:YpqDotqOだいたい批判してるけどラルク聴いてる奴が音楽の善し悪し判断できるっていうわけじゃないやろ
0557ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 23:57:40.48ID:NDKhovnyAngel's taleとかをシングルで出す方がよっぽどロック
0558ドレミファ名無シド
2013/11/10(日) 06:56:17.71ID:E85u0+kdVAMPSはただ洋楽ごっこしてるだけ
Anisみたいに英語できるわけじゃないんだから作詞は日本語でやればいいのに
とは言ってもあまり歌詞は聞いてなんだがなw
0559ドレミファ名無シド
2013/11/10(日) 17:34:48.81ID:Ia3wRLVg0560ドレミファ名無シド
2013/11/10(日) 18:23:17.54ID:iQ9dsaAz0561ドレミファ名無シド
2013/11/10(日) 20:01:14.24ID:14yxm0yO0562ドレミファ名無シド
2013/11/10(日) 22:11:55.89ID:aYOYdDk6リングとじで見やすくていいね
とりあえずこれをデータ化する仕事を始めないと
0563ドレミファ名無シド
2013/11/10(日) 23:45:51.40ID:TokoY4bEくるんかな。まぁ個人個人すきかってに
やるのがいいんじゃないの。
vampsはちょっと、、
せめてハイドソロにしてほしいなぁ
0564ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 12:32:36.24ID:hoykFrXi需要ないのかなやっぱ
0565ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 18:12:41.76ID:YGCYaEv00567ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 22:13:17.44ID:8yfuotH8全部初版だわw
0568ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 09:59:48.49ID:8QCyNfpO再販してるのもあるからSMILEのもしてほしい
0569ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 10:46:29.62ID:QY+AoK7e0570サドウスキー使い
2013/11/12(火) 18:13:41.17ID:vXLcQs0Lへブンリーのandshesaidのラストサビで、ベースラインが変わるんだけど、スコアに載ってなくて(通常サビと、同じになってた)、なんていい加減なんだと幼心に思った高2の夏。
0571ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 21:15:24.39ID:tw+phQI60572ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 23:50:35.37ID:6cVrdbiiark,rayからオフィシャルがでたはずだぞ。
その後でたりしたのかな?
0573ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 00:39:37.45ID:t5C6a9slたしかREALのあとくらいに出た
amazonにはオフィシャルのハート置いてないみたいだね
ところでギャラクシー・レッドってコンデンサがハイパスって本当?
0574ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 11:42:13.55ID:2ZtHtKwcスコアって何で電子化しないんだろうか
売れなくて廃盤になるなら最初から電子化して売れば在庫や印刷代気にしなくていいのに
0575ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 15:27:49.38ID:Fj46zOOXそれに加えてニッチな需要だから電子化が進んでも実現が遅め
というか小説とかエッセイとか読み物ならまだしも
スコアとかそういう、中の情報が全てってものこそ真っ先に電子化して欲しいんだけどな
0576ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 15:43:12.91ID:SIbusOCT0577ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 15:43:58.41ID:IPbqQuGX今の10代とかでもスマートフォンばかりでPCいじれない人多いし、
本とかで出したほうがバンドやってたり、初心者の学生とかにはいいんじゃね?
大人とかになると自分で耳コピーとかする人多いから案外楽譜いらなくなるし
0578ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 15:46:41.17ID:MWc/JWJYごめん。馬鹿だから何が言いたいのか理解出来ない
現状の本でもコピーによる売り上げの低下が問題になってるから
より簡単にコピー出来る電子データでの出版はまず難しいだろうね
ちなみに楽譜のコピーは著作権者への許可が必要です
0579ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 15:53:45.35ID:IPbqQuGX必死に耳コピーしたり、知り合いに教えてもらったり、バンドスコア借りたりと頑張ってたんだろうな
今じゃ新曲を演奏した動画とかあげるとすぐに「TAB譜ください」って言う奴いるもんな・・・
0580ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 18:21:11.24ID:4NBAPJLm本を電子化しない(進まない)のは別にスコアに限った話じゃない
スコア限定で、なぜ?といっているように>>574が見えたから
そもそもスコアに限らず電子書籍が普及しない一般的な理由がそれの答えだよ ってこと
それに書籍の電子化に対して、紙の本がいいっていう人たちは多くいるが
今回のスコアだったり学術的な資料とかなら書いてあることが判ればそれでいいじゃんって話
わざわざ紙に印刷しなくていいよってさ
>>577
思うんだが基本電子販売で必要に応じて冊子を用意するっていうほうが客からすると効率的な気がする
今の時代必ず最初は電子データがあるわけだし
0581ドレミファ名無シド
2013/11/14(木) 16:17:56.91ID:ND46Ie6k明らかにボーカルの音デカ過ぎだよね
せっかく楽器隊が良い演奏してるのに音が小さい
ミキシングをもうちょっと考えてほしい
0582ドレミファ名無シド
2013/11/16(土) 22:55:59.88ID:01bAIWMnコンデンサがハイパスじゃなくてフルにしたらトーンをバイパスするポッドだった
0583ドレミファ名無シド
2013/11/22(金) 12:25:13.29ID:+wB/TGS/0584ドレミファ名無シド
2013/11/22(金) 19:36:02.24ID:Gj4wNmAb0585ドレミファ名無シド
2013/11/25(月) 22:01:01.70ID:INubIj880586ドレミファ名無シド
2013/11/28(木) 02:25:41.96ID:CPAk38zqそれとも、音源にあわせて、メンバーが弾いてるの?
0587ドレミファ名無シド
2013/11/28(木) 02:38:56.42ID:hTQVSm9d0588ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 00:14:07.99ID:paWJL3yC欲しいベースなんだが買おうかどうか迷ってる30歳無職です。
0589ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 20:49:34.19ID:iiCKaDAW将来への不安はないの?
0590ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 22:14:21.44ID:mBD2nYMS0591ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 22:16:57.36ID:wqOXDqw+0592ドレミファ名無シド
2013/12/01(日) 22:36:32.77ID:gPpXJDvo欲しいモノがハードオフで見つかる機会はめったにない
ネットで探してみてそれより買い得だったら儲けもの
0594ドレミファ名無シド
2013/12/10(火) 12:18:50.14ID:i+88zyhzスペックは少しビミョーだけど、色かっちょええ
実売価格だと12万円くらいなのかな?
0595ドレミファ名無シド
2013/12/10(火) 12:31:49.57ID:l39AWc1mhttp://www.fender.jp/topics/news/001602.php
0596ドレミファ名無シド
2013/12/10(火) 13:12:19.19ID:pzJVGRLf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています