/( Gibson ギブソン SG Part53 )\
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/12/16(日) 14:50:26.19ID:sLkYBfuN他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
過去スレとテンプレは>>2-10あたり
【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351004006/
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/
【Gibson公式】
http://www.gibson.com/
【関連スレ】
ヤマハSGを語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313437763/
【違う】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
0223ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 01:43:47.20ID:N0GvI/K1見てもいないのにキレイな木目のモノがいっぱいあると言い張ってる君の必死さの方が
哀れで見苦しいよw
0224ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 01:47:14.34ID:FKQ4hB8e詳しくはわからないけど、ロボットギターなんかと違ってヘッド部に取り付けるだけ
みたいだから、叩き売りの安いSGスタジオfadedとか買って付けちゃうのも面白そうかな、と
元に戻せない加工が必要でも別に惜しくもないしね
0225ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 07:16:12.66ID:6YguQyjb0226ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 07:42:10.61ID:16boNDQV今すぐプロアクティブで検索!
0227ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 14:44:42.01ID:GP/02YBi0228ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 16:06:58.74ID:D42bcR03何でもいいからとっとと買っときゃよかったといまだに後悔してる
0229ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 17:38:39.18ID:ydCemDncグリーン買っときゃ良かった。
ギブソンはある時に買わないと、
一気に市場から姿を消すね。、
0230ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 22:55:36.91ID:iAx6zh98チューニングの精度に?ギター本体の作りに?で、購入して
一月で売り払ったよ。
初SGだっただけに、SG自体のイメージも悪くなった。
んでも、今月カスタムショップのSG買った!
これは凄くいい!!
0231ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 21:44:47.18ID:oL1Gdkf+「ピックガードとドリル買って自分で改造しろ!」なんていってる外人がいるけど、レスポールとか335と違ってSGのピックガードのリプレイス品って日本だとMontreuxのスモールガードぐらいしか売ってないよね。
0232ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 21:50:49.04ID:soEa86JI0233ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 22:06:02.66ID:vmzDCZ+gネックジョイント部やその周辺の形状も違うし、新しいStdの
造りが61reと同じなら、たぶんラージガードは合わないだろうな
0234ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 22:19:10.06ID:8gomgIEw498Tって刻むとザクザク鳴って存在感あるんだけど、
どうしてもコード感というのか、音程感が弱いと感じてて
EQで色々と弄っても解決できず、
ピックアップ交換したら解決するんじゃないかというところまで来ました。
498Tの様にハイパワーでコード感、音程感が良く鳴る
オススメのピックアップあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0235ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 22:41:06.72ID:fmodNqnE音と値段と大満足。香りもねw
0236ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 23:21:48.95ID:egvV8EIp>>233
だよね。見た感じコンターの入れ方も61準拠だし、ジョイントも61形式だろうなぁ。
実際出たら出たらで、61より安く手に入る!とかいって飛び付く人が増えて、ラージガードなんか見向きもされなくなるんだろうな。
>>234
ぶっちゃけアンプの方が重要な気がするけど、リンディフレーリンのHigh Output Humbuckersとか、トムホームズのJ-453とかがいいんじゃない?
ただし高い。
0237ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 00:32:21.24ID:aVwWnxGZナッシュビルの無機質な音と見た目はどうしても好きになれない
10年位前までは61リイシュもラージガードstdもブリッジはABR-1だったのになぁ
0238ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 01:05:21.54ID:4wwpL4VBまぁピックアップが好きじゃなかったから現行のやつ買うことは無かったんだけど
これからはヒスコレでたまに出すくらいなのかな
0239ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 01:26:29.40ID:beogj46w残念だ
0240ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 03:03:47.20ID:7fryluN6音はやっぱり57クラシックの61reの方が好きだけど
それと重心位置の違いでラージガードの方がヘッド落ちもデッドポイントも弱い
どっちもどっちだけどな・・・
0241ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 03:05:57.32ID:o3TGE8bHスタンダードの方が好きだけどな
61買うなら、もう少し頑張ってヒスコレ買った方が良いと思ってる
0242ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 09:26:08.35ID:5w6xCYEn0243ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 09:31:13.73ID:G4Xol1Hp今出てるクラシックじゃなくて。
0244ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 10:55:11.14ID:ZycS8QLU69はカスタムもスタンダードも持ってる。
でも全てネック細いからかざりになってる
0245ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 12:40:33.25ID:G4Xol1Hp俺はFadedを改造した。ピックガードをアメリカから取り寄せてP90x2載せた。
テールピース穴を塞いで、ブリッジホールを開け直してラップラウンドテールピース
に付け替え。最後にブラウンを混ぜたチェリーでリフィニッシュ。手間掛かったけど
程度の良いヴィンテージは高いので...
0246ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 21:55:01.77ID:fk4VHyco昔はスモール使ってたけど、ラージの方がちょっと空気感があるというか、ローミッドが膨らむような感じの音がするのが気に入って、以降はずっとラージをメインにしてる。
ルックスもラージの方が好き。
0247ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 22:53:42.77ID:qdC8O86eアンチクイテイP90+ハムのローパワーでも500kΩのが面白い
300kΩの人も500kΩ+ハイパスコンデンサOnOff付きにすればずいぶん音の巾が広がるよ
0248ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 23:35:34.22ID:G4Xol1Hpおれも以前はスモールピックガードが好きでラージは安っぽく見えて嫌いだったけど、
今はラージが最高にかっこ良く見える。
0249ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 02:24:42.61ID:p205YQjK0250ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 02:34:47.66ID:0fb4OTWZあけおめです。
0251ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 03:07:52.05ID:flIOc4BH東海でも愛せる
でもヤマハは勘弁な
0252ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 14:50:22.50ID:5Hv1kRNb0253ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 16:22:23.43ID:qamQM4Uzトーカイもフジゲンもピックガードの中身はスモールと同じだからなぁ・・・・・・。
SGなんてレスポールより需要ないから適当でかまわないっていうスタンスなのかな。
自分で穴を広げるしかないのか。
0254ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 17:25:34.89ID:flIOc4BH0255ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 17:46:12.37ID:tWhrVeet0256ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 18:41:13.21ID:qamQM4Uzそれにレギュラーラインナップがトーカイとバッカス、CoolZ(笑)ぐらいしかないし。
0257ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 19:54:03.45ID:gYp4j55Tそんな境遇を愛してこそのSG愛
0258ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 22:34:04.87ID:bHvt5ibaちょうど試奏したばかりだがFGNと椅子取りとCooL乙のSGはヘッド角18度だったぞ
ラージヘッドが好きなんNavigator N-SG使いだけど
先日チャリで勢いよく坂を登ろうとしたら勾配の反動でギグバッグの縫い目が千切れてヘッドから地面に転落した
反対車線のドライバーさんも心配そうな面持ちで見守る中
中身を確認するとヘッドのカドがにひび割れ痕が一つであとはダメージ無しだった
場所はノロウィルス集団感染で話題の病院からほど近い宮の前の交差点
知ってる人は分かると思うがあの白い舗装止めて欲しい(とくに夏場はまぶしくてツライw)
0259ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 22:56:53.44ID:qamQM4Uzフジゲンは割とモダンなスペックで、ヴィンテージの再現より演奏性を取ってる気がする(オリジナル62は17度、オリジナル65〜70と現行ラージガードは14度)。ネックも日本人向けって感じの薄いシェイプだし。
フジゲンのギターはかなり好きだけど、SGはたまにしか作らないからなぁ。CoolZはしまむらっていうのが気に食わない。
ハードケース入れて持ち運ぼうよ。俺は雨男だから、持ち出すときはいつもレインガードをつけたハードケースに入れていくよ。
0260ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 06:47:04.83ID:Ai7vrBi2SGなんて糞ギターは、何をしても効果なしってメーカーが分かってんだよ。
だから何もしないんだよ。
ひたすらコスト削減を目指すギター。
貧乏人がギブソンのロゴだけで有り難る欠陥ギター。
0261ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 06:56:43.83ID:+/5qiuxl最近艶無しの茶色がカッコイイと思えてきた
0262ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 08:51:19.89ID:Hq2ALyx5PRSと闘って来た方が楽しいと思うよw
本当はレスポールが欲しいのにお金がないからSG買うやつなんていないから。
軽くて持ち運びや立って弾くのが楽とか、ハイポジションが弾きやすいとかレスポールじゃダメだからSGなんだよ。
0264ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 09:22:45.87ID:Y6a7Dtan0265ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 17:40:37.79ID:Quk4qUO4音がうすぺらなんだよ。
SGSP、SG61と使っていたが、レスポールにかえた。
だが、レスポールがあまりにも弾きにくいので、
SGにもどろかと思っている。次は、SGSTDかな。
0266ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 18:10:17.87ID:mDiQ/VNy( ´・ω・)あっ 旦
ノ つつ
⊂、 ノ
し
""""""""""""""""""'""""""
ショボーン
(´ `ヽ、 ミ __ ガシャ
⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
""""""""""""""""""""""""""
0267ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 20:07:59.35ID:Y6a7Dtan0268ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 21:24:11.29ID:6/lBYZ4xでも他のメーカーで同じような仕様のsgはないしどうすりゃいいのさ
0269ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 21:51:09.70ID:HpzSTS3lパチもん買うよりマシ
0270ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 21:55:21.54ID:9GTnyXnnSG Standardに統合する気なのかな。そういえば、レギュラーのレスポールもClassicとスリムテーパーネックのモデルが消滅してる。
あっちこっちでモデルの選択肢無くしてどうするんだよ。70年代並の暗黒時代の到来かな・・・・・・。
>>268
Gibsonなんていつの時代も低品質だよ。
俺はずっとレギュラーのSpecialをメインにしてるけど、サウンドに不満なんて感じたことはない。
弾くたびに新たな魅力を感じる素晴らしいギターだよ。
0271ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 03:55:10.69ID:aiYvYTSbここ、笑う所
0272ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 03:58:19.73ID:rvtOCi080274ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 07:34:32.41ID:JZofW0pHすぐ打痕がつくけど、俺は気にしないから買ったけど。
0275ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 09:23:24.64ID:Uxr/nhLvチューニング狂ってるとのご批判を受け、再演奏修正公開しました。
今回はばっちしです!
失礼しました! 改めて観てください・・
http://www.youtube.com/watch?v=AWiDiyeXXy8
0276ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 10:17:35.96ID:u9RzJD4R0277ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 11:37:43.16ID:meDjyn6X0278ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 13:23:38.31ID:Vy5gz6Tyあと歪ませすぎ
AC/DCやるなら歪みは抑えて本体のボリュームトーンと弾き方で調節すべき
0279ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 14:08:57.95ID:0A4ZgxlLペグを交換した方が吉でしょうか?
又、何か効果的な対策をされている方はいらっしゃいますか?
0280ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 14:15:08.79ID:sI+KEXJl別のギターもだし、アコギもそう。
0281ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 14:28:21.38ID:rJ0GDgPv0283ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 17:09:13.84ID:zfR94QjFレスありがとうございます。
もう10年以上になるのでw新品ではないです。
買って少しして一度ギブペグに交換みたのですが、症状は変わりません。
昨夜クルーソン、GOTOH等調べていたのですが、
もしかしたら自分だけではないのかも、と思い質問してみました。
0284ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 17:09:52.02ID:VMzJOSGRマホガニーが柔らかいんじゃなくて塗装が柔らかいんだと思う。
クレーム対策で変色しづらくてクラックが入りづらいラッカーになったんだけど、柔らかすぎて鳴り自体を阻害してるらしい。
0285ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 18:32:03.57ID:a+nrbpbA0286ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 19:01:57.72ID:JZofW0pH自分でダークチェリーにリフィニッシュした時、ニトロセルロースラッカー
クリアを厚めにして仕上げたら表面は硬くなった。
0287ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 21:11:56.32ID:yfzd/T26これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆
@週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★
コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★
数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
0288ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 21:15:16.36ID:VMzJOSGR0289ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 04:32:25.71ID:cevzj1Bq弦をポストに何回もグルグル巻いてないかい?
思い切って最小限の巻き数にしてみな
場合によっては多少弦が切れやすくはなるかもしれないけど、チューニングは安定しやすくなる
ナット溝の整形や潤滑剤塗布は最低限の前提として
はっきり言ってペグはこの場合関係無し
今のはどんな安物でもペグのせいで狂うってことはまず無い
0290ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 04:33:03.20ID:wVQOcyAz今年もよろしくねSGたんペロペロ
0292ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 12:16:04.25ID:fn0HeLsSギブソンSGのピックアップって良いものじゃないんですかね
0293ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 12:18:34.52ID:17pZKv2L0296ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 14:13:55.78ID:w1yqrIR1でもギターやってたらこんな質問でるわけないw
0298ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 23:34:14.52ID:xOFOynLjこの音は唯一無二の存在感があるけど、クリーンサウンドに満足いかないっていう人とか、ハイミッドに寄った癖のある音に嫌気がさす人もいるわけで、そういう人が57Classicとかダンカンの59みたいなピックアップを変える。
逆に同じギブソンのピックアップで57Classic(SG 61 Reissueや初期のヒスコレのデフォルト)は、上品なクリーンサウンドとはっきりとした音像が特徴の素晴らしいピックアップだけど、本来Gibsonが目指したPAFの復刻品とは程遠いモダンテイストな音になってしまった。
こんなの糞じゃボケェ!と発狂したヴィンテージ信者は、大枚はたいてオリジナルPAF(現在、単体で数十万する)とかトムホームズに交換する。
0299ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 23:42:32.47ID:17pZKv2L0300ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 23:47:51.57ID:8hmIuL/t0301ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 21:30:58.86ID:jKq+J7P370年代のラージヘッドはグローバーに変えてあれば一応入る。
しかし、きつきつでどうしても斜めになる。
なじめば大丈夫だと思うけど別のケースを買おうと思います。
0302ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 21:39:55.62ID:9QEjBY2/0303ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 21:45:01.76ID:HRE+XPld0304ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 21:47:37.93ID:yNF4qkLt0305ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 22:12:17.83ID:TxbQ8ptRケースメーカーもちっとだけ大きめに作ればいいだけなのにね。
そういう問題じゃないのかな?
0306ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 01:05:36.83ID:97ctW0TX>弦をポストに何回もグルグル巻いてないかい?
巻いてます///
今日専用潤滑剤買ってきて、巻き数下げてみます///
0307ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 09:17:49.25ID:SR6DiPu4SGクラシックかわいいよ、SGクラシック
朝練行ってきます!
0308ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 18:14:34.46ID:bC3Jsz9O0309ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 19:17:45.29ID:I9f0Zs6z0310ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 00:41:35.75ID:kZzPAr3T12で十分
0311ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 00:45:06.23ID:YS4vIfol0312ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 04:36:36.41ID:3Au67X17時代とともにモデルチェンジするのは良いんだけど、なぜか買いたいと思わないもんばかりだ・・・
0313ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 08:46:42.65ID:Olufl5nS0314ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 12:34:44.10ID:RW80dppn24フレットにする為にミニハムにしたのではないだろうけど
もう廃盤だが、俺はちょっと欲しかったぞ
0315ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 19:56:12.58ID:4VMhOQkJ24フレットのギターってルックスも微妙な上に、倍音を拾う位置がちがうからフロントピックアップの音が良くないっていう2重苦を備えてるしさ。
0316ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 20:08:39.09ID:yc2mRcII0317ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 20:39:13.40ID:JpuNAh4HそもそもSGのフロントPUは開放弦の4倍音の節の位置にないし、
24フレットまで付けてもフロントの位置は変わらないだろ
0318ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 20:40:37.12ID:4o2BxEWl0319ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 21:24:37.82ID:ovQePfss今度はキッスを弾いてみました!
是非観て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=61GzEOEgJhk
0320ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 22:04:42.87ID:9/f+uH0n0321ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 22:30:48.35ID:Olufl5nS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています