トップページcompose
1001コメント298KB

/( Gibson ギブソン SG Part53 )\

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:50:26.19ID:sLkYBfuN
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
過去スレとテンプレは>>2-10あたり

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351004006/

【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
http://www.gibson.com/

【関連スレ】
ヤマハSGを語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313437763/

【違う】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
0002ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:51:30.98ID:sLkYBfuN
【過去ログ】
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351004006/
/( Gibson ギブソン SG Part50 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1337275382/
/( Gibson ギブソン SG Part49 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332770930/
/( Gibson ギブソン SG Part48 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1328880824/
/( Gibson ギブソン SG Part47 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325330026/
/( Gibson ギブソン SG Part46 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1321538402/
/( Gibson ギブソン SG Part45 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318427402/
/( Gibson ギブソン SG Part44 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313462124/
/( Gibson ギブソン SG Part43 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310100323/
/( Gibson ギブソン SG Part42 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1306125555/
/( Gibson ギブソン SG Part41 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297607840/
0003ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:52:25.83ID:sLkYBfuN
/( Gibson ギブソン SG Part40 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1287108893/
/( Gibson ギブソン SG Part39 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1275090955/
/( Gibson ギブソン SG Part38 )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263564825/
/( Gibson ギブソン SG Part37 )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254328112/
/( GIBSON ギブソン SG Part35 )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244600528/  実質Part36
/(  Gibson ギブソン SG Part35  )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244565078/
/( GIBSON ギブソン SG Part34)\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237359573/
/( GIBSON ギブソン SG Part33 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231909232/
/( GIBSON ギブソン SG Part32 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1226211390/
/( GIBSON ギブソン SG Part31 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221945502/
0004ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:53:00.25ID:sLkYBfuN
/( GIBSON ギブソン SG Part30 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216550112/
/( GIBSON ギブソン SG Part29 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212077027/
/( GIBSON ギブソン SG Part28 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208217931/
/( GIBSON ギブソン SG Part27 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204736087/
/( GIBSON ギブソン SG Part26 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201194460/
/( GIBSON ギブソン SG Part25 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198425419/
/( GIBSON ギブソン SG Part24 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194755356/
/( GIBSON ギブソン SG Part23 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191526863/
/( GIBSON ギブソン SG Part22 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185687539/
[]GIBSON ギブソン SG Part21[]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178852635/
0005ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:53:11.00ID:cRl91Ucq
かわいそうにおまえのfazzは全く機能してないよ、恥をかかないうちに本物買えよ
0006ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:53:20.39ID:TLg+Oi05
http://up3.viploader.net/bg/src/vlbg017906.jpg
市営住宅で親の脛かじってる人が色んな音が再現できると書いてるのはあくまで妄想ですから
無職のため小遣い稼ぎの転売目的でジャンク品を入手し弄ったら余計に悪化して音が全く出なくなった
グレコSSのグロ画像を貼るお爺ちゃんに音源うpを求めないように!!
0007ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:54:05.65ID:sLkYBfuN
[]GIBSON ギブソン SG Part20[]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175786913/
[]GIBSON ギブソン SG Part19[]
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172561208/
[]GIBSON ギブソン SG Part18[]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168660188/
/( GIBSON ギブソン SG Part17 )\
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163579438/
□□□ GIBSON ギブソン SG Part16 □□□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159509210/
□□□GIBSON SG Part15□□□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155611758/
□□□GIBSON SG Part14□□□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149029825/
★★★GIBSON SG Part13★★★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1143459817/
★★★GIBSON SG Part12【コバババーッ!】★★★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136367868
▼▼▼GIBSON SG Part11【コバババーッ!】▼▼▼
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128684463/
0008ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:54:39.30ID:sLkYBfuN
●●●GIBSON SG Part10●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122099423/
●●●GIBSON SG Part9●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116595541/
●●●GIBSON ギブソン SG Part8●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111337335/
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part7◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105250037/
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part6◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part5☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082640525/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part4☆★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071314179/
■GIBSON ギブソン SG Part3■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061548936/
■GIBSON ギブソン SG Part2■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034852950/
GIBSON SG
http://music.2ch.net/compose/kako/996/996502332.html
0009ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:55:30.74ID:sLkYBfuN
Q:SGの歴史を教えてください。
A:1961年にSGシェイプは発表されました。
  当時はLPは不人気モデルだったため、
  プレイヤーからあげられたLPの不満点である、
  重い、ハイポジが弾きにくい、角が体に当たって痛い、 などを解消、
  さらに手間のかかるアーチトップのラミネート構造を改め、
  量産を視野に入れたマホガニーフラットトップを採用した、
  LPのニューエイジモデルとして開発されました。
  しかしレス・ポール氏がそのデザインを気に入らなかったため、
  レス・ポール氏の名前を削除し、SG:Solid Guitarの名に改められ、
  SGが誕生しました。

Q:ヘッドが落ちるんですがどうしたらいいですか?
A:仕様です。頑張ってお付き合いしましょう。
  キャビティ内に鉛を入れてバランスを取る、
  ストラップを革などの滑りにくいものに変える、
  ストラップピンの位置をズラすなどが考えられます。
  力学的にはストラップを長くした方が落ちにくい模様。
  また'61Re-issueは他に比べてヘッド落ちしやすく、
  それ以外の現行モデルは落ちにくい工夫がされているらしいです。
0010ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:56:23.79ID:sLkYBfuN
Q:デッドポイントとはなんでしょうか? その対策は?
A:仕様です。頑張ってお付き合いしましょう。
  ギター上のある特定の音程において、
  サステインが極端に短いような場所をそう呼びます。
  ボディとヘッドの振動が打ち消し合って起きるので、
  ペグを重いものに変える、ヘッド裏に鉛を貼る、
  などで重量バランスを変えるのが効果あるみたいです。

Q:スタンダードとスペシャルはどこが違うのでしょうか?
A:位置付けとしては、スペシャルはスタンダードの廉価モデルです。
  ポジションマーク、バインディングなどの装飾面が簡素化され、
  スタンダードにはハードケースが付属するのに対し、
  スペシャルではギグバッグとなっています。
  またPUの違いは特筆すべき違いであり、
  スタンダードは490Rと498Tですが、スペシャルでは490Rと490Tです。
  498Tは「すぐにでも捨てたい」「コババの要」などスレ内でも評価が割れているので、
  購入やPU交換を検討している方はよく試奏をしておくと良いでしょう。
0011ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:57:11.72ID:sLkYBfuN
Q:ホワイトやイエローのSGはどうやったら手に入りますか?
A:本家Gibsonでは、現在レギュラーラインでは扱われていませんので、
  カスタムショップ製か、限定版の中古を探して下さい。
  ホワイトはEpiphoneを始めとしたコピーモデル各社が出しているので、
  そちらを当たってみてください。
  安ギターを買ってリフィニッシュするという選択肢もありますが、
  人と違うものを持つためにはそれなりにお金がかかることは覚えておきましょう。

Q:ヤマハのSGは仲間ですか?
A:ヤマハのSGは名前がたまたま同じだけで全くの別物です。
  ここではなく別に専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

Q:SGのデザインが炎のように見えるのですが気のせいですか?
A:SGは不動明王の炎が具現化したギターです。
  心頭滅却すれば不動明王様のご利益があります。
0012ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:57:37.00ID:cRl91Ucq
おまえのfazzは厳選されたゲルマやシリコントランジスタの素材を生かしたものではなく
たんなるダイオードクリッパーなんだろ

それと完成形態はhttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto022595.jpg
0013ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:58:18.10ID:p6WaWeOM
http://up3.viploader.net/bg/src/vlbg017906.jpg
市営住宅で親の脛かじってる人が色んな音が再現できると書いてるのはあくまで妄想ですから
無職のため小遣い稼ぎの転売目的でジャンク品を入手し弄ったら余計に悪化して音が全く出なくなった
グレコSSのグロ画像を貼るお爺ちゃんに音源うpを求めないように!!
0014ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:58:42.01ID:cRl91Ucq
おれのおかげで恥をかかずにすむことができるのでよかったな
0015ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 14:59:01.82ID:sLkYBfuN
テンプレおすまい。
>>5
誤字すまんねーでもなんで回路もなんもわからないのに使いものにならないって
分かるんですかねぇ?恥をかいてるのはお前でしょうに。
0016ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:01:14.61ID:cRl91Ucq
>>15え?ギターボリュームを絞ってハイが落ちないどころかフレーバーがどんどん出るのが古式だよ?
0017ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:02:58.72ID:cRl91Ucq
俺にからんでるボケのfazzは単なるダイオードクリッパーだろ?
私が口を挟むのは間違いでしたと正直にかいてみろ
0018ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:03:45.05ID:sLkYBfuN
>>12
だせーギターだなwww
試作品だよな?完成とか言わないよなwww
そうだよ、俺は安定性がなくて個体差が激しいエフェクターを
あたりとかで誤魔化したくないからねw
もちろんゲルマの古いフェイスもあるけど
いつでも一定の音が出せないとダメなんでつかえないんだぜ
まあひとりで自己満足するお前が気楽そうで羨ましいよw
0019ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:04:36.89ID:cRl91Ucq
敗北宣言だな
0020ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:05:58.29ID:p6WaWeOM
さっきまでの流れだとお前の負けだよね
都合よすぎだぞ!
0021ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:06:44.21ID:sLkYBfuN
>>17
それじゃあ前スレのお前の答えてない質問に答えてくれた上に
俺を納得させてくれたら、間違いを認めてやるよwww

古式(笑)フレーバー(笑)ハイまで広帯域で無ノイズです(笑)
なんだろ、さあ質問に答えてください。
0022ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:07:18.40ID:cRl91Ucq
コントロールキャビテイごときの内張りで広帯域が失われるとか相手のしようもないからみをしたことも詫びとけ
それに1mmステンレスは個人で加工できないぞ、0.1mmのステンレスだ
0023ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:09:02.04ID:sLkYBfuN
そうそう、お前が言うには俺はウンコ脳で嘘つきで韓国人らしいんだけど
そのウンコ脳で嘘つきで韓国人以下のお前はどうなの?
勝利宣言してまた現実逃避してるの?
0024ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:12:39.70ID:sLkYBfuN
>>22
そうだね、また誤字ってしまった、すまんね。
んで?それでも箔と0.1ミリにはまたすごい差があるんだけど。

コントロールキャビテイごときの内張りで広帯域が失われることさえ理解できないの?
しかも質問はそこじゃないよね、論点をずらすなよ?
おれが聞きたいのはなんで素材をステンレスにしたかって聴いてるの。
まだひとつもまともな回答が聞けてないぞーw
0025ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:14:03.47ID:cRl91Ucq
質問がわからないのだが?
0026ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:15:22.62ID:p6WaWeOM
質問がわからないってことは土俵にすら立ててないってことで完全敗北ってことだろ
0027ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:18:35.75ID:sLkYBfuN
>>25
えーとあれかな、前スレが1001になるとお前の頭までリセットされてしまうの?
なんどものらりくらりと逃げてきたんだからわかってるんだろ?
素材によって失われる周波数が違うのはわかる?
まあわかってないから
>ハイまで広帯域で無ノイズです
とか言えるんだろうけどなw
まともに回答できて納得してくれたら土下座してやるよ。
できなかったら消えろ。
0028ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:29:04.52ID:cRl91Ucq
おまえピュア板のオカルト入ってるわ
コントロールキャビテイのシールドボックスの素材での音変化なんて考える意味もない
0029ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:34:29.27ID:+73YfJjl
61 はサテンしか店頭にない。ベイクドメイプルのやつ。
0030ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:36:45.03ID:cRl91Ucq
厳選されたゲルマニウムトランジスタのもたらす古式エンハンスと
歪物の中でも最も低級な音の自作ダイオードクリッパーの違いがわからないバカが
アルミ箔かステンレス箔かなんて気にする必要は無いよ
0031ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:38:36.84ID:sLkYBfuN
>>28
あれれ〜おじさん
そうしたらさんざんこだわってた
配線材のことも否定することになるんじゃないかい?
そうしたら鳴り殺し(笑)の導電塗料だろうがなんだろうが関係ないよね

自分のわからないことをなんでもオカルトって決め付けるのは
得体の知れないものに怯えてた原人と変わらないぞwww

要するに俺はそんなことも理解できない考えたくもないってことでいいの?
そんなんでよくも
古式(笑)素晴らしい本質の音(笑)親切にも啓発してやっている(笑)
っていえるもんですね
お前いわくウンコ脳で嘘つきで韓国人に指摘されて今どんな気持ち?
0032ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:42:49.77ID:sLkYBfuN
>>30
ピュア板のオカルトだって決め付けてるくせに
厳選されたゲルマニウムトランジスタ(笑)は高級で
最も低級な音は自作ダイオードクリッパーなんですかw
しかも俺がいつ区別がつかないと言った?
前スレのレスすら忘れちゃったの?
0033ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:44:11.84ID:a2buko+5
1と29以外全部あぼ〜んなんだけど何事だよコレ・・・
0034ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:46:53.18ID:TLg+Oi05
926 :フレーバー:2012/12/15(土) 20:27:17.88 ID:QuKRUsuR
年末は忙しいのでアホやボケへのレスはしません、読むのも無駄なので
それと今回から仮コテハンしときます、これで情報の欲しい人が探しやすくなるでしょう


>今回から仮コテハンしときます

1日も経たずに公約違反かお年を召して物忘れが激しいのか?

http://up3.viploader.net/bg/src/vlbg017906.jpg
市営住宅で親の脛かじってる人が色んな音が再現できると書いてるのはあくまで妄想ですから
無職のため小遣い稼ぎの転売目的でジャンク品を入手し弄ったら余計に悪化して音が全く出なくなった
グレコSSのグロ画像を貼るお爺ちゃんに音源うpを求めないように!!
0035ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:47:34.31ID:wqMH8CPw
新スレでもまだやってんのかw

フレーバーのおっさん、能書きを何文字連ねてもあんたの
主張に賛同者は現れないだろうよ。音源アップをしない限りは。
その能書き通り、もしくはそれに近い音が確認できるなら、
アンチも自然と黙るだろ。ここはある意味最もピュアな
音好きの巣窟なんだから。
0036ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:50:26.72ID:sLkYBfuN
>>35
ごめんなさい、本当ほかの人には迷惑かけてると思う。
まあ確かに一つの音作りに固執していてほかの音作りを否定しようが
とりあえず音源うpしてくれれば黙るよ。
0037ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:56:53.74ID:cRl91Ucq
気持ち悪わるい
配線材→シールド力と完全帯域のBelden88760
ポット→CTSよりかなりハイが出てリニアな音変化の東京光音
さらにOnOff付きハイパスコンデンサ
目的は最初から書いているようにモッサリSGをJean-Paul Bourellyや初期マクラフリンを弾けるマシンに改造すること
アイオミコピーは芸であって元々メインではない
たまたまアイオミ音も同時に上昇しているので書いているだけ
これで何が問題か指摘してくれ
0038ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 15:59:24.23ID:cRl91Ucq
>>32
そんな臭いいいわけするなよ
古式ブースターはギターボリュームを絞るほどハイのフレーバーが出る
お前のは出ない
これ以上の具体的指摘は無いぞ、恥ずかしいか?
0039ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:00:14.88ID:BexRHBK7
大人気ないからいい加減止めようぜ
同じSG好きで煽りあって何の意味もないじゃん
0040ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:01:44.33ID:cRl91Ucq
ほんとうにアホが絡んでくるのを相手するのはこのへんにしとくけど
こいつらは隙を見せると嘘を書くので放置はしない
0041ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:03:49.10ID:OpX0LNxm
http://up3.viploader.net/bg/src/vlbg017906.jpg
市営住宅で親の脛かじってる人が色んな音が再現できると書いてるのはあくまで妄想ですから
無職のため小遣い稼ぎの転売目的でジャンク品を入手し弄ったら余計に悪化して音が全く出なくなった
グレコSSのグロ画像を貼るお爺ちゃんに音源うpを求めないように!!
0042ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:04:54.87ID:sLkYBfuN
>>32
気持ち悪わるい(笑)
だからお前の気持ち悪わるい(笑)SG詳細を教えろっていつ俺が言った?
ついに二三個上のレスすら認識できなくなったか?
そんなに素晴らしいんだったら音うpして納得させてみろよ
芸のひとつならアイオミ音ぐらい簡単に出せるんだろ?
つーか自分でも発展途上のギターなら偉そうに講釈するんじゃねぇよ
完璧になってから
古式(笑)で素晴らしい本質の音(笑)を親切にも啓発してやって(笑) くださいよ
0043ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:09:16.11ID:sLkYBfuN
>>38
へえーなんで聞いたこともないのにわかるのかなー
そんなんで具体的な指摘とは頭いかれてんな。
できればその古式(笑)のハイフレーバー(笑)が出る音聞きたいなー
俺はそんな古式(笑)のハイフレーバー(笑)が出ても出てなくてもどうでもいいけどw
んで好きを見せれば嘘を付くお前の主張は?
相手にしないんじゃなくて出来ないんだろ?
早くこのスレから出て行けよ、そしてチラシの裏にでも書いとけw
古式(笑)で素晴らしい本質の音(笑)ハイフレーバー(笑)ってさwww
0044ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:16:28.99ID:cRl91Ucq
ほんとうに無知なのに粋がってたんだな
お前にはダイオードクリッパーが似合ってるんだからそれでいいだろ
0045ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:19:48.82ID:sLkYBfuN
>>44
おっ!やっぱ俺のレスも読めないんだなw
安定性がないゲルマニウム系は常用できないって前スレに書き込んだよね?
でも無知なのはいやだから素晴らしいハイフレーバー(笑)な音聞かせてよwww
0046ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:24:41.13ID:a2buko+5
あぼ〜んされてるんだけどテンプレって貼られた?
スタンダードとスペシャルの違いっていうのがあったと思うんだけど
モデルチェンジでスタンダードが61に近い仕様になって
スペシャルと比べる物じゃなくなったよ
0047ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:28:03.92ID:gUdLCFtY
おまえら選挙行ったか?
0048ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:31:17.17ID:sLkYBfuN
>>47
午前中行ってきたよー
民主が最低だっただけで自民がいいわけじゃないのが困ったねー
0049ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:34:03.38ID:cRl91Ucq
え?安倍自民こそ唯一の日本人の光明なこともわからないの?
0050ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:37:52.95ID:sLkYBfuN
>>49
そりゃいくらマスゴミに操作された感があったとはいえ自民ももちろん酷かっただろ
まあ民主はお前と一緒でそれ以前過ぎたがw

つーかスレチにもほどがあるぞ古式ハイフレーバー(笑)
0051ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:40:39.31ID:cRl91Ucq
安倍の日銀政策こそが世界標準、これはギターにおける古式ブースターみたいなもので
日本だけが他国ぶっちゃけ特亜の経済に気遣った財金運営を常態化させてきた、
いわゆる景気をダイオードでクリップしてきたことが問題なのに
0052ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 16:44:37.84ID:sLkYBfuN
>>51
ネタだよな…。うまいこと言ってるようで全然うまくないぞ

さしずめお前は古式ハイフレーバー(笑)の新興宗教政党以下だぞ

ゲルマニウム(笑)
0053ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 17:01:35.38ID:gUdLCFtY
>>51
つまり自民党はゲルマニウムラジオみたいってコトだなw
0054ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 17:27:24.65ID:cRl91Ucq
まあ俺へのアンチは今日も証明したとおり無知蒙昧で経験もないバカだらけなので
他の人たちは安心して普通のカキコを続ければいいよ
0055ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 17:38:11.28ID:sLkYBfuN
>>54
俺が言うのもなんだけどお前も十分バカだけどな。
古式ブースター(笑)ゲルマニウム(笑)ハイフレーバー(笑)
俺はお前と違ってレッテル張りはしたくないからな、あと勝利宣言も
お前が音うpするか、こっから出て行くまで遊んでやるよ。
0056ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 17:42:06.12ID:kroIQK60
頼もしい
よろしく頼む
0057ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 18:57:09.89ID:cRl91Ucq
ダイオードクリップのノイズだらけのクソ音が
トレブルブースターのビンテイジサウンドと思えるレベルのアホがにはギターは無理だろ
0058ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 19:22:08.60ID:LbMOEz1Y
音上げれば済む話なのに。
いやギターど下手でも笑わないから。
4〜8小節5、6フレーズでいい。
0059ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 19:30:10.35ID:sLkYBfuN
>>57
>まあとにかくビンテイジレプリカに拘らない人間にとって関係のない話をよくもまあ偉そうに。。。。。
あれ?ビンテイジ(笑)には興味がないんだよね?
やっぱ前スレのこともう忘れちゃったの?
鶏みたいに三歩歩いたら忘れちゃうの?馬鹿なの?死ぬの?

んでもって、ゲルマはライブ等で音にバラつきが出てしまうのが嫌ですって言ってるのわかる?
一言もビンテイジ(笑)みたいだって言った?
そうやって自分のいいように解釈してるからダメなんだってわかるかい?
0060ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 20:58:01.29ID:TDO9bx8b
それ以前にあんな糞虫をフレット打ち変えでよく店に出せたもんだな

店員さんもジャンク預けられてかわいそう

店員さん「決められた料金払って決められたシール貼って決められた日に決められた場所に出してくださいバカ」って言いたかっただろうに
0061ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 21:15:13.71ID:OpX0LNxm
今日も証明した通りwww
こいつ真性のアフォやww
0062ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 23:05:33.63ID:TLg+Oi05
926 :フレーバー:2012/12/15(土) 20:27:17.88 ID:QuKRUsuR
年末は忙しいのでアホやボケへのレスはしません、読むのも無駄なので
それと今回から仮コテハンしときます、これで情報の欲しい人が探しやすくなるでしょう


>今回から仮コテハンしときます

1日も経たずに公約違反かお年を召して物忘れが激しいのか?

http://up3.viploader.net/bg/src/vlbg017906.jpg
市営住宅で親の脛かじってる人が色んな音が再現できると書いてるのはあくまで妄想ですから
無職のため小遣い稼ぎの転売目的でジャンク品を入手し弄ったら余計に悪化して音が全く出なくなった
グレコSSのグロ画像を貼るお爺ちゃんに音源うpを求めないように!!

自分でフレット交換出来ないレベルで
このご時勢で標準装備のカーナビがない車に乗って精度の低いポータブルカーナビ頼りという貧しいお爺ちゃんwww
0063ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 08:15:20.86ID:mAW3Cjes
なんか必死だな
0064ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 15:26:01.56ID:UppTqvb0
よくもまあ飽きないね
俺もうそのネタ飽きたんだけど
0065ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 16:03:01.85ID:FPG+5ZiQ
対象を書かないと誰に言ってるのか分からんだろ
0066ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 18:31:10.71ID:mAW3Cjes
この流れなら、普通分かるだろ
0067ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 19:24:34.57ID:FPG+5ZiQ
ID:mAW3Cjes=ID:cRl91Ucqって事か
0068ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 20:17:24.55ID:mAW3Cjes
言われたのが、そんなに悔しかったのか?
前にもアンカー付けろって騒いでたね。
0069ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 21:53:18.29ID:FPG+5ZiQ
は?誰それ
0070ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 21:55:51.60ID:HpBHlt40
俺もこの流れ飽きた。つかうんざり。
0071ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 21:58:59.96ID:FbvFmhnM
自スレはGrecoはNGにしないかw
0072ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 22:01:25.85ID:x8yrkpGH
賛成
0073ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 22:53:25.05ID:FPG+5ZiQ
俺も賛成
てか>>62のギターきもいw
0074ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 23:46:13.11ID:cOlkdLXQ
グロギター君は年寄じゃないくて自我が歪んで発育しちゃった中高生だと思うが・・・
言動見てるとどう見てもコンプレックスがすごく強くてその裏返して自分を優等生に
見せたくてしょうがない残念な思春期特有の症状だもん
俺、中高生の多いとこにいる立場だからこういうのよく見てるよ
学校ちゃんと言ってるのかどうかまでは知らんけどね
0075ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 23:57:19.53ID:fl3ZFxj5
はいはい
0076ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 23:58:39.67ID:HC+IIeqG
グロギター君ってこいつじゃないの?
未成年の無免許運転?

315 :ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 12:38:27.71 ID:cRl91Ucq
俺が行ったそこは全国から相当な本数のギターが集まってたぞ
6割が宅配と言ってた
ひっそりした民家自営でやってるのでポータブルカーナビだけでは迷ったが
近所のおおばちゃんたちがロン毛の俺を見ただけで次々に親切に場所を教えてくれた
公務員的あるいは大手のサラリーマン的に決まった仕事をするだけのギター修理屋じゃなく
職人として動きの早い職人は見ればわかる
0077ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 00:00:37.89ID:HC+IIeqG
>公務員的あるいは大手のサラリーマン的

この辺の安定した収入と福利厚生に嫉妬するあたりが年季の入った肉体労働者にしか思えないんだけどw
0078ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 00:06:59.49ID:4gC93Y4O
ロン毛とかきめぇ死ね
0079ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 03:07:37.62ID:vCkWpKeA
カーナビがポータブルってとこが、10年落ちくらいのボロ車にしか乗れない身分ってことで
公務員や大企業に嫉妬する原因じゃないか?
無免許って歳じゃ無いにしてもパートとか派遣とかかね
劣等感は相当強そうだな
0080ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:11:51.93ID:G1B0SVMj
俺は今日もお気に入りのSGをかき鳴らす
ただそれだけで楽しい♪

講釈なんかいらない。
お前らもそうだろ!
0081ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:24:19.86ID:zQsLG1fP
SGを持っていない(キリッ
0082ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 09:19:42.74ID:kPAk6JsL
買えよ!
0083ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 10:31:28.35ID:z0klkutT
年末になったら実家に置きっぱなしのSGに会えるぜ
MAISONだけどな、いいんだそんなことは。
0084ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 20:48:38.20ID:aaqfkELI
EpiphoneのTony Iommiモデルって弾いた人いる?

近所の楽器店に置いてないからググっても見た目以外のノーマルとの違いとか解らん
0085ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 21:21:48.88ID:MV5YMVBh
アイオミモデルは指が欠けても弾きやすく設計されてる
0086ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 21:32:14.77ID:dDpHgdAt
>>85
kwsk
0087ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 21:42:26.12ID:Iy20YVWT
指がなくなった時用の指サックは別売りだけどな
0088ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 23:09:04.20ID:VzqW0vRU
ポータブルカーナビwww

幻の名機「ゴリラ」か
0089ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 00:14:31.79ID:BUQDqdVn
いや、どうせ韓国製か台湾製の日本語がちょっとおかしいやつだろw
0090ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 02:40:46.04ID:UulL2gQ9
金利、手数料はギブソンが負担
0091ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 06:49:21.80ID:8bIqHNbT
>>84
本当にググったんかい
フレット数とピックアップ
0092ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 09:17:58.21ID:WP12iCWw
61リシューのポットは、ボリューム300k トーン500kであってますか?
テスターを持っていないので確認できないため、知っている方いたら教えて下さい。
0093ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 10:43:11.57ID:cj48nXBY
ちょっと検索すればそんな感じだね
でギブソンが小さい値のBカーブをチョイスしてるのは2PUブレンドを重視してる設定とか
0094ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 11:20:52.71ID:9+Zi8MNW
2PUブレンドを重視すると、どうして小さい値のBカーブになるの?
0095ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 11:30:23.19ID:cj48nXBY
そういうことは理屈じゃなく使い勝手だから
実際のギターでのボリュームをいじった量と音変化の追従性がギブソン的に良好ということだろう
そもそも別メーカのポットなら抵抗値やカーブの表記は同じでも反応は全然変わるし
理屈で考える必要は一つも無いよ
0096ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 11:40:47.82ID:9+Zi8MNW
>>95
いやいや理屈じゃなくて、2PUのブレンドを重視すると小さい値のBカーブになる意味が分からないんだよ。
それって、どこに書いてあったの? もしかして、自分で何となくそう思って書いちゃった?
0097ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 11:51:50.39ID:T1zOvU4D
めんどくせ
0098ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 11:52:13.86ID:WP12iCWw
ポットに、ガリが出ているので交換しようと考えてますが、
容量が分からなくて困ってます
スタンダードは、Vo300k To500kみたいですが
61リシューは検索しても出てこなかったのでもしかしてVo500k To500kなんでしょう
0099ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 11:59:59.85ID:cj48nXBY
ほんとうにバカだなあ、理屈で考えてるじゃないか
合わないと思えば替えればいいだけ
その行動の早さが優秀な職人であり経験値の蓄積を早める

AカーブBカーブは英語サイトをナナメ読みしたので実際に英語で言うaudio taperかnot audio taperなのか
気になるなら自分で探してくれ
理屈には何の意味もないから
0100ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 12:17:05.99ID:cj48nXBY
linear taperだな、英語的には
0101ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 12:20:24.24ID:9+Zi8MNW
やっぱり、適当に言っただけか。
相手にした俺が馬鹿だったわ...
0102ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 12:24:09.04ID:cj48nXBY
そう、お前はバカなんだよ
0103ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 12:26:56.35ID:cj48nXBY
>>98
http://www.ultimate-guitar.com/forum/archive/index.php?t-918604.htmlとか
なんか簡単に出てくるんだけどな
0104ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 12:31:43.83ID:9+Zi8MNW
自分で言った、2PUのことは結局振れず、ここに来てる奴のほとんどが知ってる
AカーブBカーブのことを解説してるのには驚いたよ(笑)

どんだけ知らないんだよ。お前には少し理屈が必要なのでは?
0105ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 12:37:18.39ID:cj48nXBY
>>103のとこに書いてあるだろ
0106ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 12:45:06.59ID:9+Zi8MNW
斜め読みじゃなく、しっかり読んだが2PUブレンドのことなんか書いてないな。
初心者レベルのpotの特性を教え合ってるだけだな。

>103のURLのどこに2PUの話が出てるか教えて。
他のことにすり替えて、誤摩化しちゃダメだよ
0107ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 12:47:12.03ID:cj48nXBY
>>104でおまえ、そこの英語サイト以上の説明してみろよ
俺には意味も無いけどな、実際に組んで使ってナンボで
俺はシングル使いよりミックス使いを重視したことも無いからな

audio taperの並列では抵抗値の少ない片方に流れ込むのでトーンの微妙なミックスが不可能なことは経験してるが
それがlinear taperならどう改善するかの経験は無い
>>104、おまえが解説すればいいじゃないか
0108ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 12:51:30.34ID:9+Zi8MNW
核心を突かれて、ついに逆切れかよ(笑)
手が付けられないな。
0109ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 13:07:13.93ID:PCVzAdnf
質問に対する回答はまだ?
回答できないならうんちくはいらないね。
0110ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 13:09:27.22ID:cj48nXBY
こいつらは豚野郎とイモムシだから無視して普通のSGの話題を続ければいいよ
0111ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 13:15:42.69ID:9+Zi8MNW
豚野郎とイモムシってお前にとって最高の返し言葉なの?(笑)

もうこいつ、かんべんしてよ〜(笑)
0112ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 13:16:52.41ID:2gk39fwZ
57クラには500kと決まっています。
0113ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 13:23:42.35ID:cj48nXBY
ポット交換でアドバイスしなきゃいけないのは一つだけ
CTSのカスタムポットってやつはフルアップゾーンみたいなつくりでvol9-10の変化がリニアじゃないから
やめたほうがいい
ところがサウンドハウスではCTSって名前だけで大人気
0114ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 13:37:43.37ID:WP12iCWw
>>112 有難うございます
500kのポット買ってきます。

CGE社製とCTS社製ならどっちを
皆さんなら選びますか?
0115ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 14:00:51.55ID:cj48nXBY
うあ、おまえも情弱の最たる洗脳されやすいゆとり善人だな
0116ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 14:32:02.60ID:9+Zi8MNW
>>114
Gibson刻印入りのCGEに拘る輩もいるけど、CTSにしておけば間違いないよ。
もちろんCustom potも良く出来たポットだから問題無し。

今日は酒癖の悪いのが来てるから用心してな。
0117ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 14:40:46.44ID:cj48nXBY
Custom potはフルになる手前に段差がある
ボリュームプレイをしない人、常時フルがみたいな人は気にしてないだけで
古式で使うには大問題、不良品だよ
0118ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 14:43:02.92ID:8JGzQdoK
古式ってお前まさか!?
0119ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 14:44:21.16ID:WP12iCWw
>>116 有難うございます
CTSポットを買って交換します
荒れるといけないので消えます
0120ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 14:46:40.04ID:9+Zi8MNW
>>117
なんとグロギター親父だったのか
ヘタ踏んだ〜(笑)

>>114
絶対相手にしちゃダメ。
退散した方が嫌な思いしないよ。
0121ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 14:48:24.80ID:cj48nXBY
コイツはまたCTSカスタムに問題が無いとか知りもしないのに平気で嘘書くだろ
このドイモムシが
0122ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 14:54:30.28ID:9+Zi8MNW
広東語で無問題ね
0123ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 14:56:09.63ID:nLNldx6v
フル手前で急に音量上がるけど、別に底まで使いにくいわけじゃないし
使いこなせる範囲だから試してみればいいよ
0124ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 15:04:30.24ID:ezEJ6xYU
俺の00年の61reはvol300k(たぶんB)tone500k(たぶんA)だったよ
ガリがひどくなったから交換する時に、一度全部500にしたら
なんかイヤミなトレブルの出方であまり品の無い感じになっちゃったから
volだけ300に換えたらいい感じになった
他にレスポールやなんかの経験から言っても57クラシックは300k
バーストバッカーは500kがベストだと個人的には思ってる
0125ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 15:08:22.69ID:9+Zi8MNW
57クラシックに300kってかなり籠らないか?
0126ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 15:15:52.32ID:mfVbQTbh
>>91表現足らなかったよスマン

フレットやピックアップの違いが音や弾き心地に与える影響がしりたかった

ノーマルとアイオミモデル弾き比べたレビューとか読んでみたかったんですスイマセン
0127ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 15:41:51.35ID:cj48nXBY
また知ったかぶって墓穴掘りかけだなイモムシ
0128ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 16:42:56.46ID:LPr8Mtba
>>127
よう!せっかく一般人のフリをして溶け込もうとしたけど
また、古式(笑)で墓穴を掘りかけるどころかさらに掘り進めちゃったwwww
答えられない質問に当てずっぽうに答えて
平気で嘘を書いて(笑)しまったみたいだね。

確かにお前から見たらみんなが嘘つきみたいだけど
嘘つきの異常者は残念ながらお前だぞ。

自分の古式(笑)ハイフレーバー(笑)の音うpするか消えような。
0129ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 17:05:27.41ID:UulL2gQ9
黙ってあぼ〜んしようぜ
0130ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 17:27:09.20ID:jdLyhpL2
>>128
あんまり貧乏ジーサン追い込まないほうがいいよ
包丁買ってポータブルカーナビ搭載の軽トラで特攻されるから気をつけな

あっカーナビの精度が低くて迷子になって辿り着けないから大丈夫かw
0131ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 18:29:55.91ID:jdLyhpL2
あとさ
無職のひきこもりって外に出ないし金も無いから髪の毛長い人(ロン気)多いよね
でも頭洗わないからペッタリしてコシがなかったり薄毛のカッパみたいな髪型
0132ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 18:41:19.50ID:9+Zi8MNW
こんな流れじゃグロギタも喜んじゃうよな。
お互い、必要な存在なんだね。
0133ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 19:03:03.74ID:Xwz7+7wp
>>132
12レスも書き込んでるやつが言うセリフじゃねーわ
0134ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 19:19:31.65ID:jQztm13C
類は友を呼ぶってかw
0135ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 19:53:36.43ID:9+Zi8MNW
自演乙
0136ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 20:06:20.00ID:ZAB62reG
>>134
同感だわ
さすがに引くレベル
早く飽きねーかな、こいつら
0137ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 20:22:26.81ID:9+Zi8MNW
そろそろ恒例の単発IDタイムに突入か?
0138ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 20:40:31.30ID:uEcbT8QJ
自演だの単発だの本質的な反論になってねーわ
死ねカス
0139ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 21:07:52.38ID:9+Zi8MNW
単発ID 自演タイム突入しました
0140ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 21:22:03.88ID:tZD9yiBs
わーい
0141ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 21:52:09.08ID:uEcbT8QJ
お前以外が全員シラけてることに気づけよ
0142ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 21:54:15.78ID:9+Zi8MNW
わーい
0143ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 21:55:43.52ID:zlnzGMJK
つか見かけたらNGして構うなよ
あぼ〜んじゃなくて透明にしとけ
0144ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 22:04:01.34ID:9Thq6VOg
確かにこいつ気持ち悪いな。
これだけ固執する性格だと下手に構うと粘着される危険性があるしなw
0145ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 22:06:41.67ID:9+Zi8MNW
こいつキチガイだな完全に。
これじゃグロギター親父が、面白がって遊びにくる訳だよ。
最速のレスポンスだよお前ら馬鹿は。
0146ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 22:42:15.06ID:gPHD+12S
>>125
逆に500kより高域のキツさや暴れ感が減って、むしろ
スッキリした感じになったな
籠るのはボディにもよるだろうし、その点SGは有利な要素があるよね
それと、自分の経験則としてピックアップ高を上げすぎると、特に
フロントがボワ付きやすくなる
籠もると思うなら、思い切ったとこまで下げてみたら?
0147ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 22:58:56.52ID:gPHD+12S
>逆に500kより高域のキツさや暴れ感が減って

読み返すとあまり的確な表現じゃなかった
ようするに高域のピークみたいな部分が300kにするとちょっと
下がった感じになって耳障りなとこが少し減るってことよ
0148ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 23:29:56.51ID:jdLyhpL2
フレット打ち換えも出来ない
ポータブルカーナビで迷子のロン毛貧乏ハゲオヤジがワープアオヤジと合流して怒り新党を発足!

マニフェストは「わざわざギブソン買わなくても中古グレコでアイオミ音を出します」
0149ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 23:57:58.21ID:ZAB62reG
ツマンネ
いいかげん飽きた
0150ドレミファ名無シド2012/12/20(木) 01:44:17.98ID:D0cZoHvl
知ってる限りでは57クラシック載せてるギブソンUSAのギターはボリュームAかBの300KΩで
ヒスコレとかバーストバッカー載せてるのはみんなA500KΩだな
0151ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 00:23:09.12ID:jdy4E5dr
>>148
そのジイサンは協調性がないからいつも一人ぼっちで徒党を組む事などできない
間違いを指摘する人がいないからこれまでのような振る舞いになった
0152ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 08:07:40.00ID:YwUMuqab
(´・ω・`)ここが新しいおちんぽ☆ファクトリーね
0153ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 08:24:05.67ID:1/kLsBQW
>>151
自演乙
0154ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 14:00:39.18ID:jdy4E5dr
貧乏で暖を取れなかったのか
ここ数日の冷え込みでグログレコのジイサン死んじゃったみたいだねw

調性がないからいつも一人ぼっちで徒党を組む事などできない
間違いを指摘する人がいないからこれまでのような振る舞いになった
そして誰にも知られずに春先に死臭が酷いとあの画像のような姿の腐乱死体で発見されるんだろうw
0155ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 14:05:17.87ID:P0G5dYwt
死体処理班が間違ってギターの方を持ってっちゃったりしてなwww
0156ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 14:14:29.19ID:jdy4E5dr
ワロタw
CSIのブラッカイマーってちょくちょく楽器ネタ挟むくらい音楽好きで有名だから
その姿に新米刑事が思わず吐いてしまったグログレコがモルグ行きなんてエピソードあったりして

現実はやっと肩の荷がおりた両親が遺品整理を頼み
ハードオフのジャンクコーナーに置いてもらえたら御の字
値札には「ネック波打ち。チェック時、音だし確認出来ませんでした。現状渡し」
0157ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 14:35:24.57ID:hnaThWpx
自演でワロタwとか
このマジキチこえーよ
0158ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 15:01:04.11ID:1/kLsBQW
>>154-156
こういう必死さが、あの爺さんを喜ばしちゃうんだが。
グロギター爺さんのこと好きなんだろ、ほんとは。
0159ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 15:03:16.77ID:jdy4E5dr
よく見たらグログレコ画像のジイサンはグレッチすれに居たw
0160ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 06:14:42.64ID:SVZSlj6K
グレコの方に実際のっとられてるじゃんここw  あきたわ。
0161ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 08:55:21.84ID:E08wFC/A
グレコの人以上に阿保な輩がここは多いから。
スルーは知ってても、それが出来ない民度の低さじゃ
グレコの人は喜んじゃうよ。
0162 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) 2012/12/23(日) 09:32:38.57ID:cVcTtZon
いつの間にこんな空気になってんの?
まったりしたスレだったのに
0163ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 10:03:33.79ID:gd+QuRHW
>>162
楽作板を昔から荒らしてる人間に目をつけられただけ
0164ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 14:37:27.79ID:lS/gXklP
昨日、俺の61reは格好いいって評判だった。



褒めてくれたのはおっさん達だけだったけど、嬉しかったよ。
0165ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 21:50:09.12ID:yM3l4E1C
ライブ?
結構SG増えたなって思ったけど、最近2回はSGでかぶってないやw
そのかわりレスポのスタジオが増えた気がする。
0166ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 05:27:34.87ID:DZO5oaXA
5年目のチェリーだけど、これから
色が変わってくるかな?
17年目の335のチェリーは少し
表面のクリアーが黄色に変色したが、
マホガニーは経年変化で赤くなるそ
うだけど、どうなんだろう?
0167ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 08:05:45.62ID:E96xtDTu
少なくとも90年台以降のギブソンは塗装そのものの退色や変色は殆ど無いはず。
マホガニー材が変色で赤くなることは無いよ。
0168ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 14:11:24.80ID:x8vDkZfi
マホガニーとかラワンは何年も放置すると色は濃くなるけどな。
チェリー塗装を通過した紫外線でどの程度色が濃くなるかは分からんけど。
90年代前期の中古品に鮮やかなチェリーのが多いのは、チェリーの塗装成分がそうなんだろう。
0169ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 14:43:33.48ID:hlbbTdKA
しかし、ほうぼうでSGのたたき売りやってるな
ちと複雑...
0170ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 14:58:35.02ID:7Vp9D1T2
Stdとか中古で本当に買いやすいよな。玉数も多いし値段も安い
0171ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 17:10:28.63ID:E96xtDTu
335メンフィスやLPトラディショナルも投げ売りだね。

一年で一番買い得な時期だな。
おれも来年の今買えるようによういにお金を貯めるよ!
0172ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 21:06:40.30ID:0r6YXSmI
>>167
俺の98年製のクラシックホワイトのSGかなり黄ばんでるんだけど。

でも、赤系の塗装は褪色しないみたいだね。92年製のレスポールスタンダードとか全然色変わらないし。
0173ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 00:29:03.55ID:YNpoeLWH
>>172
ピックガード外して周りの色と比べてみた?
ヒスコレならその辺りから2002年くらいまで、かなり変色しやすい塗料を
使ってたみたいだけど、レギュラーならそんなこと無いんじゃなかったかと
0174ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 00:45:59.48ID:OB7MlIk6
鰤のビクスビーをポチりました。早く届け♪
0175ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 01:23:36.13ID:doMIep+A
SGのハードケースについている匂いが
あまい香りで何という匂いなのか知りたくなったんだけど、
誰か知ってる人いたら教えて欲しいです。

SGというよりギブソンのケースはどれもそうなのかな?

ちょっと検索してみたら、
ハードケースの匂いが嫌で必死に消そうとしてる人がいるようだけど・・・
糊の匂いって書いてあったり。

このあまい匂いって糊の匂いなんでしょうか??
0176ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 02:00:21.38ID:Pp4k1J1q
俺はイーベイでビンテージのギターストラップ買ったら、売り主が体臭のきつい奴なのか
コロンの匂いがプンプンしてて萎えたな
0177ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 02:09:49.96ID:AK8fQiXT
>>175
買って一年になるがいまだにケースからはあのバニラ?のような甘い匂いがするな
0178ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 02:53:54.52ID:KPMsxim8
あれハードケースのフサフサくっつけてある接着剤の匂いらしいね
あの甘い香り好き
0179ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 02:57:54.02ID:Os/Ittvx
ラッカー塗装の匂いもあるよ。バナナ臭とか言われている。甘いよね。
メイプルボディーのギターだと、さらにメイプルの甘い匂いが重なってかなり気持ちいい匂いになる。
0180ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 03:04:19.81ID:Os/Ittvx
Wikipediaに載ってた
酢酸エチルはシンナー・ラッカーなど塗料の溶剤として利用される。
マニキュアの除光液として、アセトンなどと並び多用されている。
また、パイナップル・バナナ等天然の果実油の中にも広く含まれる果実臭成分の一つであり、
エッセンスなど食品添加物の成分としても利用される。
日本酒にも香気成分として含まれ、セメダイン臭として否定的なとらえ方をされる場合がある。
一方でワインに含まれる酢酸エチルは味を落とす原因と言われている。
0181ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 08:15:38.39ID:sad6uTxF
ケースの接着剤ならPRSやMartinもあの匂いがするはずだが。
BOBLENの自社ブランドケースはどうなんだろ。
0182ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 11:05:28.59ID:VnqrM9Q4
バナナじゃない!バヌァヌだ!
0183ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 11:54:55.23ID:sad6uTxF
正しいな、マジで
0184ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 17:00:43.77ID:gN5OEedf
70年代のSGを手に入れました。
ケースが付いてないのでSKBの61を購入しようと思うんだけど
どのお店のサイトにもラージヘッドやエピフォンは無理って書いてある。
しかし、メーカーサイトには新しくなって大概OK!って書いてあるんだよな
どなたかSKBに70年代のラージヘッド入れてる猛者はいませんか?
0185ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 18:48:26.42ID:sad6uTxF
ラージ ヘッドは入らないよ。楽器屋にギター持って行って確かめてもらったが
駄目だった。大人しくBOBLEN 買って落ち着け。
0186ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 19:11:16.64ID:gN5OEedf
>>185
ありがとう!
0187ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 19:19:29.98ID:91AlSb/k
>>173
ピックガード外すまでもなく、ボディの裏とかに新品に近い白の部分がある。
0188ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 19:23:00.68ID:gN5OEedf
>>185
逆に?エピフォンのSG用買えばいいんだろうけど
値段があまりSKBとかGATORとかと変わらないから・・
0189ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 23:54:44.64ID:dgnB9cRM
>>187
いいから外して比べてみろよ
勇気が湧かないのか?
0190ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 15:29:01.13ID:MsN0R1Ue
>>187
逆に黄色っぽくトップクリアーしてたのが部分的に
薄くなって下地の白が出ちゃってるのかもね
0191ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 18:19:23.23ID:DQQT3tfe
現実を見るのがそんなに怖いのか
0192ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 19:06:58.61ID:wJKlUBWi
2013年にgibsonはすべてのモデル生産完了して新しいモデルに切り替えるみたいだね
0193ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 20:02:33.67ID:dF5BPoFF
Richliteに続いて、新たな指板材も最近出てきたからな

何かありそな....
0194ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 20:13:29.80ID:hUcXSBrE
フェンダー見たいな感じにしたかったんだろうけど会社がアホすぎて材すらないとは
0195ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 20:24:39.72ID:nqePiawi
前スレに貼られてた新製品郡は全部ローズウッドだったけど
0196ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 20:25:19.68ID:nqePiawi
×郡
○群
0197ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 20:52:09.53ID:wb03QX1l
70年代系のフロントPUのエスカッションが指板の末端と接触してるタイプばかりじゃん・・・・・・。
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Gibson-USA/SGJ.aspx
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Gibson-USA/SG-Future-Tribute.aspx

ところで、ラージピックガードのSG Standardがラインナップから消えて、E-tune載せた61reissueがSG Standardになってるのはどういうこと?
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Gibson-USA/SG-Standard.aspx
0198ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 21:03:34.90ID:nqePiawi
24フレットの事か?
61reは61reで残ってる、ロボットチューナーはオプション
0199ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 21:25:51.55ID:dF5BPoFF
>>197
落ち着けや(笑)
0200ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 21:46:14.56ID:wb03QX1l
本当だ、よく見たら24フレットじゃん・・・・・・。

そうじゃなくて、ラージピックガードでローズウッド指板の方のSG Standardは、そのスモールヘッドであること以外61reissueとほぼ同一のモデルになっちゃうってこと?
0201ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 22:28:46.95ID:nqePiawi
旧スタンダードからPUとネックシェイプとピックガードが61と同じ物に
ジョイントやコンターは分からん
0202ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 00:12:52.79ID:kzJRVe42
ラージガードはSpecialか、ザグって改造するしかないのかよ・・・・・・。
0203ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 01:07:05.98ID:ydGEFv2K
ザグって・・・?
0204ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 01:59:53.64ID:ff4XQ0+8
ビンテージ仕様が好きな奴にとっては真冬の時代になるんだな
0205ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 02:08:15.25ID:6Cf8LUqe
ラージはヒスコレ専用になるんじゃないか?
0206ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 02:21:49.00ID:QUsIfTl4
>>204
ヒスコレ買えない奴にとってはもともと冬みたいなもんだったろ
もっともヒスコレの方もレスポール以外はどうなるかわからないみたいだが
0207ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 13:44:52.90ID:rLXbeWmT
ヒスコレもSGにしろレスポールにしろ、木目がきちんと並んだきれいなマホガニーは
全く取れなくなってるみたいだしな
日本に回ってこないだけかも知れないが、こ汚い歪んだ木目のしか見かけなくなった
レギュラーの方はそうでも無いけど、ヒスコレに比べて柔くてフカフカだし継ぎはぎだし
相当質を落として確保してるんだろうな
メイプル以外はたぶん俺たちが想像する以上に木材事情は深刻なんだろうと思える
0208ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 13:52:07.28ID:n0QvZqmy
材以前に作りがひどい
0209ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 14:03:29.17ID:imAr8ML5
ラージ無くなるのかよ•••
指板にローズ使えるなら前のP-90のスタンダードをローズでもっかい出して欲しいけどあり得ないよな
0210ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 15:15:43.19ID:IdWOz9vM
>>207
ギブソンってヴィンテージでもマホガニーは板目とかバラバラな木目で使ってるじゃん。
むしろ綺麗に並んだ木理交差の見える木目って、ラワン材とかを使うようになってからだろ。
0211ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 15:27:03.14ID:8olKmyPi
だな
もはや気分の問題
0212ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 17:00:23.52ID:rLXbeWmT
>>210
ビンテージのまでラワンかどうかは知らんけど、板目でも木目がきれいに山なりに
なってるのが多いように見えるがな
ヒスコレでも当たり外れはあるけど、そういうのが昔は多かった
ラワンかどうかは知らんけど、たまに本柾っぽい導管が均一にまっすぐに並んでるのも結構あったよ
板目とすら言えないようなグニャグニャでまるで何かのアートかよと言いたくなるような
不均一で歪んだ木目のマホは昔からあったけど、最近はそういうのばかりだ

レギュラーの方はなぜかそれほどでも無いのが不思議だが、よく見るとその分ピースが
多くなってるみたいだしな
0213ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 17:03:13.64ID:n0QvZqmy
そんなことない
0214ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 18:07:35.49ID:8olKmyPi
憶測好きだな
0215ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 18:12:24.57ID:AqArFDVp
ラワン(笑)
0216ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 18:28:27.26ID:rLXbeWmT
>>213
じゃ楽器屋行って現物見て来いよ
0217ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 18:31:03.43ID:n0QvZqmy
>>216
見た結果、そんなことない
0218ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 20:59:22.52ID:F7lB22qb
しかし、またなんで24フレットなんか・・・・・・。
24フレットのフロントの音が嫌いなんだよなぁ。
0219ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 21:32:19.62ID:xkW0dWwF
>>217
ウソだなw
絶対見てないな、これはw
小学生みたいな意地はるなよw
0220ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 21:34:55.88ID:CIHPQV0N
ロボットチューナーだけ欲しいな
パーツで売らないかな
0221ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 22:22:06.94ID:AqArFDVp
>>219
なんか必死だな
見苦しいわ
0222ドレミファ名無シド2012/12/27(木) 23:06:28.20ID:YWE/4j20
>>220 売ってても取り付けが面倒かと
0223ドレミファ名無シド2012/12/28(金) 01:43:47.20ID:N0GvI/K1
>>221
見てもいないのにキレイな木目のモノがいっぱいあると言い張ってる君の必死さの方が
哀れで見苦しいよw
0224ドレミファ名無シド2012/12/28(金) 01:47:14.34ID:FKQ4hB8e
>>222
詳しくはわからないけど、ロボットギターなんかと違ってヘッド部に取り付けるだけ
みたいだから、叩き売りの安いSGスタジオfadedとか買って付けちゃうのも面白そうかな、と

元に戻せない加工が必要でも別に惜しくもないしね
0225ドレミファ名無シド2012/12/28(金) 07:16:12.66ID:6YguQyjb
チューナーいくらだ?
0226ドレミファ名無シド2012/12/28(金) 07:42:10.61ID:16boNDQV
17万9,800円からのご提供です。
今すぐプロアクティブで検索!
0227ドレミファ名無シド2012/12/28(金) 14:44:42.01ID:GP/02YBi
レスポスタジオより高いじゃん
0228ドレミファ名無シド2012/12/28(金) 16:06:58.74ID:D42bcR03
ロボットギター、8万だか9万だかで叩き売りしてた時に色とかえり好みしてないで
何でもいいからとっとと買っときゃよかったといまだに後悔してる
0229ドレミファ名無シド2012/12/28(金) 17:38:39.18ID:ydCemDnc
同じく。
グリーン買っときゃ良かった。

ギブソンはある時に買わないと、
一気に市場から姿を消すね。、
0230ドレミファ名無シド2012/12/28(金) 22:55:36.91ID:iAx6zh98
ロボットギター、その叩き売りの頃に98000円で買った。
チューニングの精度に?ギター本体の作りに?で、購入して
一月で売り払ったよ。
初SGだっただけに、SG自体のイメージも悪くなった。

んでも、今月カスタムショップのSG買った!
これは凄くいい!!
0231ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 21:44:47.18ID:oL1Gdkf+
案の定SG Standardの公式コメント欄もラージガードが無くなる件について物議を醸してるな。
「ピックガードとドリル買って自分で改造しろ!」なんていってる外人がいるけど、レスポールとか335と違ってSGのピックガードのリプレイス品って日本だとMontreuxのスモールガードぐらいしか売ってないよね。
0232ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 21:50:49.04ID:soEa86JI
ピックガードの形よりその下が問題
0233ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 22:06:02.66ID:vmzDCZ+g
確か、オールパーツのピックガードもあったかと

ネックジョイント部やその周辺の形状も違うし、新しいStdの
造りが61reと同じなら、たぶんラージガードは合わないだろうな
0234ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 22:19:10.06ID:8gomgIEw
ギブソンのハムピックアップ全般に言えるのかもしれないけど、
498Tって刻むとザクザク鳴って存在感あるんだけど、
どうしてもコード感というのか、音程感が弱いと感じてて
EQで色々と弄っても解決できず、
ピックアップ交換したら解決するんじゃないかというところまで来ました。

498Tの様にハイパワーでコード感、音程感が良く鳴る
オススメのピックアップあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0235ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 22:41:06.72ID:fmodNqnE
特価販売のStandard買ってきた。
音と値段と大満足。香りもねw
0236ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 23:21:48.95ID:egvV8EIp
>>232
>>233
だよね。見た感じコンターの入れ方も61準拠だし、ジョイントも61形式だろうなぁ。
実際出たら出たらで、61より安く手に入る!とかいって飛び付く人が増えて、ラージガードなんか見向きもされなくなるんだろうな。

>>234
ぶっちゃけアンプの方が重要な気がするけど、リンディフレーリンのHigh Output Humbuckersとか、トムホームズのJ-453とかがいいんじゃない?
ただし高い。
0237ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 00:32:21.24ID:aVwWnxGZ
ブリッジがナッシュビルだと言う時点で俺は全部パス
ナッシュビルの無機質な音と見た目はどうしても好きになれない
10年位前までは61リイシュもラージガードstdもブリッジはABR-1だったのになぁ
0238ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 01:05:21.54ID:4wwpL4VB
ラージガードなくなるのか…
まぁピックアップが好きじゃなかったから現行のやつ買うことは無かったんだけど
これからはヒスコレでたまに出すくらいなのかな
0239ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 01:26:29.40ID:beogj46w
個人的にはラージガードの方がカッコ良くて好きなんだけどな
残念だ
0240ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 03:03:47.20ID:7fryluN6
ネックグリップは61reのペラいネックよりもラージガードSTDの太ネックの方が好きだけどな
音はやっぱり57クラシックの61reの方が好きだけど
それと重心位置の違いでラージガードの方がヘッド落ちもデッドポイントも弱い

どっちもどっちだけどな・・・
0241ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 03:05:57.32ID:o3TGE8bH
個人的には、プアマンズヒスコレ的な位置付けの61より、そういう引け目を感じなくて済む
スタンダードの方が好きだけどな
61買うなら、もう少し頑張ってヒスコレ買った方が良いと思ってる
0242ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 09:26:08.35ID:5w6xCYEn
どうせヒスコレでラージガード出しても、シグネチャーモデルばかりでしょ。
0243ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 09:31:13.73ID:G4Xol1Hp
ラージピックガードのSG special好きだ。
今出てるクラシックじゃなくて。
0244ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 10:55:11.14ID:ZycS8QLU
俺も好きで二本持ってる。
69はカスタムもスタンダードも持ってる。
でも全てネック細いからかざりになってる
0245ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 12:40:33.25ID:G4Xol1Hp
いいな、ヴィンテージ。
俺はFadedを改造した。ピックガードをアメリカから取り寄せてP90x2載せた。
テールピース穴を塞いで、ブリッジホールを開け直してラップラウンドテールピース
に付け替え。最後にブラウンを混ぜたチェリーでリフィニッシュ。手間掛かったけど
程度の良いヴィンテージは高いので...
0246ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 21:55:01.77ID:fk4VHyco
俺もラージガードの方が好きだ。
昔はスモール使ってたけど、ラージの方がちょっと空気感があるというか、ローミッドが膨らむような感じの音がするのが気に入って、以降はずっとラージをメインにしてる。
ルックスもラージの方が好き。
0247ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 22:53:42.77ID:qdC8O86e
ギター完成したわ
アンチクイテイP90+ハムのローパワーでも500kΩのが面白い
300kΩの人も500kΩ+ハイパスコンデンサOnOff付きにすればずいぶん音の巾が広がるよ
0248ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 23:35:34.22ID:G4Xol1Hp
>>246
おれも以前はスモールピックガードが好きでラージは安っぽく見えて嫌いだったけど、
今はラージが最高にかっこ良く見える。
0249ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 02:24:42.61ID:p205YQjK
で、トーカイあたりがラージガードで作るんですねわかります
0250ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 02:34:47.66ID:0fb4OTWZ
まぁ今年も何だかんだブツブツ言いながらSG一番触るんだろ?
あけおめです。
0251ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 03:07:52.05ID:flIOc4BH
スペシャルで構わん
東海でも愛せる

でもヤマハは勘弁な
0252ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 14:50:22.50ID:5Hv1kRNb
年末ギリに絡もうとしてたグロギターも今年は勘弁。
0253ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 16:22:23.43ID:qamQM4Uz
>>249
トーカイもフジゲンもピックガードの中身はスモールと同じだからなぁ・・・・・・。
SGなんてレスポールより需要ないから適当でかまわないっていうスタンスなのかな。
自分で穴を広げるしかないのか。
0254ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 17:25:34.89ID:flIOc4BH
まぁコピー作ってるメーカーが張り切って作ってくれるよ、きっと
0255ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 17:46:12.37ID:tWhrVeet
問題はどこのコピーメーカーにしようかと
0256ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 18:41:13.21ID:qamQM4Uz
レスポールはトーカイがヘッドの角度をオリジナルバーストに近づけたり、フジゲンがエボニー指板カスタムをラインナップしたり精力的なのに、SGはおざなりなのが杞憂だ。
それにレギュラーラインナップがトーカイとバッカス、CoolZ(笑)ぐらいしかないし。
0257ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 19:54:03.45ID:gYp4j55T
それがSGってもんだよ
そんな境遇を愛してこそのSG愛
0258ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 22:34:04.87ID:bHvt5iba
>>256
ちょうど試奏したばかりだがFGNと椅子取りとCooL乙のSGはヘッド角18度だったぞ

ラージヘッドが好きなんNavigator N-SG使いだけど
先日チャリで勢いよく坂を登ろうとしたら勾配の反動でギグバッグの縫い目が千切れてヘッドから地面に転落した
反対車線のドライバーさんも心配そうな面持ちで見守る中
中身を確認するとヘッドのカドがにひび割れ痕が一つであとはダメージ無しだった
場所はノロウィルス集団感染で話題の病院からほど近い宮の前の交差点
知ってる人は分かると思うがあの白い舗装止めて欲しい(とくに夏場はまぶしくてツライw)
0259ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 22:56:53.44ID:qamQM4Uz
>>258
フジゲンは割とモダンなスペックで、ヴィンテージの再現より演奏性を取ってる気がする(オリジナル62は17度、オリジナル65〜70と現行ラージガードは14度)。ネックも日本人向けって感じの薄いシェイプだし。
フジゲンのギターはかなり好きだけど、SGはたまにしか作らないからなぁ。CoolZはしまむらっていうのが気に食わない。

ハードケース入れて持ち運ぼうよ。俺は雨男だから、持ち出すときはいつもレインガードをつけたハードケースに入れていくよ。
0260ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 06:47:04.83ID:Ai7vrBi2
レスポールはメーカーがしっかり工夫すればそれが音に返ってくるけど、
SGなんて糞ギターは、何をしても効果なしってメーカーが分かってんだよ。
だから何もしないんだよ。

ひたすらコスト削減を目指すギター。
貧乏人がギブソンのロゴだけで有り難る欠陥ギター。
0261ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 06:56:43.83ID:+/5qiuxl
それでもSGはカッコイイと思うんだ(´・ω・`)
最近艶無しの茶色がカッコイイと思えてきた
0262ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 08:51:19.89ID:Hq2ALyx5
>>260
PRSと闘って来た方が楽しいと思うよw

本当はレスポールが欲しいのにお金がないからSG買うやつなんていないから。

軽くて持ち運びや立って弾くのが楽とか、ハイポジションが弾きやすいとかレスポールじゃダメだからSGなんだよ。
0263ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 08:58:38.55ID:KNqjVjwH
>>260
とりあえずSG好きであることは見抜いた。
0264ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 09:22:45.87ID:Y6a7Dtan
懲りないな、お前ら
0265ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 17:40:37.79ID:Quk4qUO4
たしかにSGは、糞ギターだね。
音がうすぺらなんだよ。
SGSP、SG61と使っていたが、レスポールにかえた。
だが、レスポールがあまりにも弾きにくいので、
SGにもどろかと思っている。次は、SGSTDかな。
0266ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 18:10:17.87ID:mDiQ/VNy
       ∧_∧
      ( ´・ω・)あっ 旦
      ノ  つつ
     ⊂、  ノ
       し
    """"""""""""""""""'""""""
             ショボーン
             (´   `ヽ、  ミ __ ガシャ
          ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
        """"""""""""""""""""""""""
0267ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 20:07:59.35ID:Y6a7Dtan
61re、本国サイトのOut of Productionのグループになってるな
0268ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 21:24:11.29ID:6/lBYZ4x
Gibsonて品質下がってるらしいからsg specialほしいけど躊躇する
でも他のメーカーで同じような仕様のsgはないしどうすりゃいいのさ
0269ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 21:51:09.70ID:HpzSTS3l
少しぐらい品質が落ちたって低グレードのモデルならそう変わらんだろ
パチもん買うよりマシ
0270ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 21:55:21.54ID:9GTnyXnn
>>267
SG Standardに統合する気なのかな。そういえば、レギュラーのレスポールもClassicとスリムテーパーネックのモデルが消滅してる。
あっちこっちでモデルの選択肢無くしてどうするんだよ。70年代並の暗黒時代の到来かな・・・・・・。

>>268
Gibsonなんていつの時代も低品質だよ。
俺はずっとレギュラーのSpecialをメインにしてるけど、サウンドに不満なんて感じたことはない。
弾くたびに新たな魅力を感じる素晴らしいギターだよ。
0271ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 03:55:10.69ID:aiYvYTSb
>弾くたびに新たな魅力を感じる素晴らしいギターだよ。

ここ、笑う所
0272ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 03:58:19.73ID:rvtOCi08
今は特に品質酷いがな
0273ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 04:03:05.28ID:qid6ewTW
>>269
>パチもん買うよりマシ

同じ値段なら国産品の方が上だろ
0274ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 07:34:32.41ID:JZofW0pH
今の安いモデルはマホ材がすごく柔らかい。
すぐ打痕がつくけど、俺は気にしないから買ったけど。
0275ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 09:23:24.64ID:Uxr/nhLv
ギブソンSGで前にAC/DC「Highway To Hell」を弾いてみた系アップした者です。
チューニング狂ってるとのご批判を受け、再演奏修正公開しました。
今回はばっちしです!
失礼しました! 改めて観てください・・
http://www.youtube.com/watch?v=AWiDiyeXXy8
0276ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 10:17:35.96ID:u9RzJD4R
だが断る( ゚ω゚ )
0277ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 11:37:43.16ID:meDjyn6X
(゚Д゚) ・・・
0278ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 13:23:38.31ID:Vy5gz6Ty
ソロ以降がひどいな
あと歪ませすぎ
AC/DCやるなら歪みは抑えて本体のボリュームトーンと弾き方で調節すべき
0279ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 14:08:57.95ID:0A4ZgxlL
自分のギブstd、弾いてるとすぐ3弦のチューニングが狂ってしまいます。
ペグを交換した方が吉でしょうか?
又、何か効果的な対策をされている方はいらっしゃいますか?
0280ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 14:15:08.79ID:sI+KEXJl
たしかに3弦Gは不安定な気がする。
別のギターもだし、アコギもそう。
0281ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 14:28:21.38ID:rJ0GDgPv
同じSTDだけど、以前は強くベントした時はなったけど、今はならない。特別、何もしなかったけど、ただナットに専用の潤滑剤を塗ったのとネック調整しただけ、もしかして新しいSG?ネックがまだ安定して無いのかな?
0282ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 14:53:17.46ID:JZofW0pH
>>278
偉そうだな、弾けないくせに
0283ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 17:09:13.84ID:zfR94QjF
>>280>>281
レスありがとうございます。
もう10年以上になるのでw新品ではないです。
買って少しして一度ギブペグに交換みたのですが、症状は変わりません。
昨夜クルーソン、GOTOH等調べていたのですが、
もしかしたら自分だけではないのかも、と思い質問してみました。
0284ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 17:09:52.02ID:VMzJOSGR
>>274
マホガニーが柔らかいんじゃなくて塗装が柔らかいんだと思う。
クレーム対策で変色しづらくてクラックが入りづらいラッカーになったんだけど、柔らかすぎて鳴り自体を阻害してるらしい。
0285ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 18:32:03.57ID:a+nrbpbA
Fadedとかの話ししてんじゃねぇの?
0286ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 19:01:57.72ID:JZofW0pH
FADEDは塗りつぶしじゃないこともあってか、確かに柔らかいね。
自分でダークチェリーにリフィニッシュした時、ニトロセルロースラッカー
クリアを厚めにして仕上げたら表面は硬くなった。
0287ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 21:11:56.32ID:yfzd/T26
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★

数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
0288ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 21:15:16.36ID:VMzJOSGR
というか良く見たらIDがSGだった。
0289ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 04:32:25.71ID:cevzj1Bq
>>283
弦をポストに何回もグルグル巻いてないかい?
思い切って最小限の巻き数にしてみな
場合によっては多少弦が切れやすくはなるかもしれないけど、チューニングは安定しやすくなる
ナット溝の整形や潤滑剤塗布は最低限の前提として

はっきり言ってペグはこの場合関係無し
今のはどんな安物でもペグのせいで狂うってことはまず無い
0290ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 04:33:03.20ID:wVQOcyAz
今年の新年ライブもメイン、サブSGたんで弾くお
今年もよろしくねSGたんペロペロ
0291ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 06:48:38.15ID:jJOanF48
>>290
よぅ、俺
ぉぁっ、、SGなめんなっ
0292ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 12:16:04.25ID:fn0HeLsS
ピックアップって何のために変えるんですか?
ギブソンSGのピックアップって良いものじゃないんですかね
0293ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 12:18:34.52ID:17pZKv2L
まったく、早く学校始まって欲しいな....
0294ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 12:26:35.14ID:IbXMnfjZ
>>292
換えの脳みそ売ってたらいいのにね
0295ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 12:34:57.51ID:fn0HeLsS
自己解決できましたわ
>>294
キモいからレスつけんな
0296ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 14:13:55.78ID:w1yqrIR1
まぁ熱くなるなよ
でもギターやってたらこんな質問でるわけないw
0297ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 15:11:21.93ID:v+D1hDGf
>>294は良い回答してくれてると思うけど
0298ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 23:34:14.52ID:xOFOynLj
例えば、SG Standardのデフォルトの498TっていうピックアップはSGに載せるとコバババババァァァァアッー!っていう独特の歪み方するのは承知だと思う。

この音は唯一無二の存在感があるけど、クリーンサウンドに満足いかないっていう人とか、ハイミッドに寄った癖のある音に嫌気がさす人もいるわけで、そういう人が57Classicとかダンカンの59みたいなピックアップを変える。

逆に同じギブソンのピックアップで57Classic(SG 61 Reissueや初期のヒスコレのデフォルト)は、上品なクリーンサウンドとはっきりとした音像が特徴の素晴らしいピックアップだけど、本来Gibsonが目指したPAFの復刻品とは程遠いモダンテイストな音になってしまった。
こんなの糞じゃボケェ!と発狂したヴィンテージ信者は、大枚はたいてオリジナルPAF(現在、単体で数十万する)とかトムホームズに交換する。
0299ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 23:42:32.47ID:17pZKv2L
トムホームズは、今更どうかと思うけど
0300ドレミファ名無シド2013/01/04(金) 23:47:51.57ID:8hmIuL/t
今はベアナックルだな
0301ドレミファ名無シド2013/01/05(土) 21:30:58.86ID:jKq+J7P3
一か八かSKB61を買ってみた。ESPの変形SGが入るように左右非対称になってる。
70年代のラージヘッドはグローバーに変えてあれば一応入る。
しかし、きつきつでどうしても斜めになる。
なじめば大丈夫だと思うけど別のケースを買おうと思います。
0302ドレミファ名無シド2013/01/05(土) 21:39:55.62ID:9QEjBY2/
俺なんか無理やりネジこんでやったぜぇ〜、ワイルドだろぉ?
0303ドレミファ名無シド2013/01/05(土) 21:45:01.76ID:HRE+XPld
ピックアップはやっぱ明治だな
0304ドレミファ名無シド2013/01/05(土) 21:47:37.93ID:yNF4qkLt
明治って?
0305ドレミファ名無シド2013/01/05(土) 22:12:17.83ID:TxbQ8ptR
ラージヘッドってそんなとこで苦労するんだな。
ケースメーカーもちっとだけ大きめに作ればいいだけなのにね。
そういう問題じゃないのかな?
0306ドレミファ名無シド2013/01/06(日) 01:05:36.83ID:97ctW0TX
>>289
>弦をポストに何回もグルグル巻いてないかい?
巻いてます///
今日専用潤滑剤買ってきて、巻き数下げてみます///
0307ドレミファ名無シド2013/01/06(日) 09:17:49.25ID:SR6DiPu4
今年1発目のライブだ!
SGクラシックかわいいよ、SGクラシック
朝練行ってきます!
0308ドレミファ名無シド2013/01/06(日) 18:14:34.46ID:bC3Jsz9O
またdeluxeと名付けたSGでてるね。本家で3回目かな
0309ドレミファ名無シド2013/01/06(日) 19:17:45.29ID:I9f0Zs6z
24フレットばかりやめちくり〜
0310ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 00:41:35.75ID:kZzPAr3T
そもそも24も要らんわな
12で十分
0311ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 00:45:06.23ID:YS4vIfol
ゴーゴーギター買ってコード鳴らしてるだけかと
0312ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 04:36:36.41ID:3Au67X17
ラージピックガードのSGスタンダードはわざわざフロントをミニハムにしてまで24フレット仕様にしてるな
時代とともにモデルチェンジするのは良いんだけど、なぜか買いたいと思わないもんばかりだ・・・
0313ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 08:46:42.65ID:Olufl5nS
どれ?、それ
0314ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 12:34:44.10ID:RW80dppn
ラージピックガードの方のSG Standard 24の事だろうな
24フレットにする為にミニハムにしたのではないだろうけど
もう廃盤だが、俺はちょっと欲しかったぞ
0315ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 19:56:12.58ID:4VMhOQkJ
そもそも24フレット使う曲なんて今流行ってるの?っていう。ただ単にPRS Custom24に対抗したいだけのような・・・・・・。
24フレットのギターってルックスも微妙な上に、倍音を拾う位置がちがうからフロントピックアップの音が良くないっていう2重苦を備えてるしさ。
0316ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 20:08:39.09ID:yc2mRcII
てかミディアムスケールの24フレット付近なんか弾きにくいからあっても使わんだろ…
0317ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 20:39:13.40ID:JpuNAh4H
>>315
そもそもSGのフロントPUは開放弦の4倍音の節の位置にないし、
24フレットまで付けてもフロントの位置は変わらないだろ
0318ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 20:40:37.12ID:4o2BxEWl
24フレットはアイオミファンに優しい
0319ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 21:24:37.82ID:ovQePfss
>>275です。皆さんありがとう。
今度はキッスを弾いてみました!
是非観て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=61GzEOEgJhk
0320ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 22:04:42.87ID:9/f+uH0n
いやどす
0321ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 22:30:48.35ID:Olufl5nS
絶対見てる
0322ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 22:46:39.34ID:4VMhOQkJ
アイオミモデルだったらJay Deeがあるじゃない。ヒスコレ並の値段するけど。
http://www.jaydeecustomguitars.co.uk/index.html
0323ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 23:47:41.28ID:PacHXiAW
相変わらず調整ができていない上リズム感がないな。
演奏の音だけ当て込んじゃってるのがださい。
ちゃんと表で弾けよ。
0324ドレミファ名無シド2013/01/07(月) 23:48:35.01ID:4o2BxEWl
jaydeeは値段はまだ良いが納期が長い
0325ドレミファ名無シド2013/01/08(火) 00:11:16.91ID:95UWKcM+
1年半ぐらいかかるんだっけ?そういえばこのスレでもオーダーした人がいた気がするな。
0326ドレミファ名無シド2013/01/08(火) 06:40:12.21ID:LTGR/mBV
>>318
あぁ、それでリアPUがアイオミのなのか
0327ドレミファ名無シド2013/01/08(火) 07:41:17.24ID:SODxX1cw
>>323
相変わらず能書きだけだな。
弾けないくせに(笑)
0328ドレミファ名無シド2013/01/08(火) 20:43:03.06ID:AYUIiE1L
今は亡きドラゴンアッシュのIKUZONEが使ってたKillerみたいに指板ぶった切れば22フレット仕様になる可能性が微レ存?
0329ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 02:00:35.77ID:AH/6mOAO
SGってネック側のエンドピンのネジがネック補強の役割にもなってるってトンデモ珍説を
聞いたんだけど、皆さんは信じますか?
さるお偉い方がおっしゃってたんだけど・・・
0330ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 04:21:27.29ID:8vyg56OC
おまえが思いついただけだろ
0331ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 07:50:38.18ID:WsbE1RUi
>>329
全くないとはおもわんがそんなこと気にならないかな。 あんま気になるんなら何本もネジうちこんどけばそれでよし     

(ネタで言うなら やりすぎはどっかのグロギター化するぞ)
0332ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 13:43:35.15ID:GGR4rUFn
いや、マジな話、俺もどこだったかでそんなような
事書いてあるの読んだような覚えがある

んなアホなって思ったけど、そこはネタでは無くて
大真面目に書いてた
まぁ、ディープジョイントやボディのつば出しと
同程度かそれ以下の意味しか無いだろうがなぁ
0333ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 15:04:08.34ID:5kfEgnh+
チューニング微調整しようと、ペグにグッと力を加えると、まだ
回してないのにネック(ヘッド?)が反ってピッチが変わってしまう。
ペグを離すと元に戻る。
ストラトで経験したことないこの現象、SG(というかマホネック?)
では当たり前でしょうか?
0334ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 15:07:04.43ID:4n6r8ZU0
本当に書いてある通りの状態なら明らかに何かの異常だから楽器屋持ってけ
本当に書いてある通りならな
0335ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 16:38:34.28ID:LwnAGVqw
SGはネック長いからなぁ。マホネックとオベチェ指板ならそんなことあるのかなぁ?
0336ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 18:07:26.46ID:dKMe5TK2
ねぇよw
ペグ回すのにネックを曲げる方に力こめるなんてどんだけぶきっちょなんだよ
0337ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 19:03:00.96ID:5kfEgnh+
あれ?俺のSGのネックが柔らかすぎなのかな?

じゃあさ、開放ジャラ〜ンて鳴らして、そのままネックの3フレの裏辺りと
ボディの裏もってギター仰向けにすると、ネックしなって明らか音程変わるよね?
0338ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 19:09:20.73ID:4n6r8ZU0
それと>>333とは問題が別だろうに・・・
0339ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 19:12:27.82ID:4n6r8ZU0
今やってみたが、確かにデジタルチューナーなんかで見れば明らかにピッチが
落ちるけど、耳で聞いてうわぁ〜ピッチガーーって騒ぐほどのものでも無い
てか、このぐらいどんなギターでも当たり前だろ
0340ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 19:13:25.09ID:5kfEgnh+
いや、ギブソンっていうかマホネックってはじめてだったんだけど、
柔らかそうだな〜と思ってさ。フェンダーより楽器らしいと思うけどね。
0341ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 19:17:13.32ID:5kfEgnh+
>>339
まじ?
仰向けにすると耳で聞いて明らかに10セントくらい音程下がるのが分かるんだが、、
俺のが特に柔らかなのかもしれんね(;´Д`)
61リイシューだけど気をつけなくちゃ
0342ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 19:27:40.29ID:doSWlTc0
角度によってピッチが変わるのは初心者向けギター教本に書いてあるレベルの常識だと思うが
0343ドレミファ名無シド2013/01/10(木) 19:30:45.08ID:LwnAGVqw
>>341
書き込みみたけど、耳が良いだけなんじゃね?
0344ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 05:09:08.39ID:5mMkrAXn
俺は10セントの違いも耳で聞いてはっきりとわかるほど音感良いんだぜぇ〜〜〜って自慢したいだけだろw
ほんとかどうかは知らんがねw
0345ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 07:36:30.65ID:sdIoMQ+g
そう言うお前は耳悪そう。
0346ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 16:19:13.17ID:nlF4iQF9
10セントの音程の揺れが分からなかったら、正確なチョーキングなんてできませんぜ
0347ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 16:19:55.73ID:lVAew7UD
揶揄されて悔し紛れの憎まれ口ってみっともない。
0348ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 18:13:51.81ID:6hcrR0aS
句読点つけるやつは馬鹿っていう法則
0349ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 18:26:14.92ID:fcn1tG+Y
>>348から知性が感じられないのは何の法則だろうか?
0350ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 18:46:32.46ID:Nu4NO578
見栄張って人より音感が良い振りして虚しい優越感に浸ろうとすると馬鹿にされるって法則だろw
0351ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 19:19:54.08ID:jhUr0tpB
どんなギターでも大なり小なり起こりうることを知らなくて「俺のがこうなった〜!」って
無知曝して、そこを突かれると「じゅ・・・10セントが〜」って虚勢張って見せる
潔くないなぁ
0352ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 19:57:05.63ID:gOHbeA9L
叩き合いなんて両方バカだわ
全員消えろ
0353ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 23:49:49.91ID:spOiYCfY
10セントって1ドルじゃんバッカじゃね
0354ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 23:51:20.54ID:lH0tu8Ru
叩き合いなんてしてるんじゃ無くて、ただ10セント君が弄られてるだけだろ
0355ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 23:52:43.43ID:gOHbeA9L
そうかもしれんが些細な問題
それSGと関係あんのか
0356ドレミファ名無シド2013/01/11(金) 23:56:45.33ID:Y/LhDcQJ
逮捕されるとき警察車両の後部座席で顔にあてがった手がフレミングの法則になってそうでかっこいいw
0357ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 01:17:46.78ID:mOvaDZnR
>>353
馬鹿はお前だ
0358ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 01:51:18.15ID:iXQQ4dWX
俺も>>337と同じことやってみたけど各弦で平均して5セントも違わん
俺のSGはネックが硬すぎるのかね
レスポールでやるとボディが重いせいか7〜8いくけどね
0359ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 02:49:03.80ID:WzQm3uHL
おまえら>>337は指先でネックベンドできる俺力持ち自慢だというのをわかってやれんのか
0360ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 07:43:26.06ID:IMVM6zrz
馬鹿 ....
0361ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 08:39:43.80ID:gU5RcemZ
耳悪が必死だなw
0362ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 17:09:22.55ID:iRhuess1
>>358
レスポールでもやってみたが、ボディが重くてもネックが短いからかSGよりも変動は少なかったよ
デジチューナーで2、3セント程度
SGは5〜7くらいだからそっちと同じくらいだね
1弦から6弦まで差があるけど平均するとそのぐらい
どっちもヒスコレ、レスポールはネックの太い58だからかな?

何にしても10セントは大過ぎかもね
0363ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 18:30:54.25ID:xO4RtVcT
10セントの違いってアンプでピローンとならすときには気になんないけど
PCにつないでよし録音だって時になるとけっこう気になるもんだよな
0364ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 18:50:23.52ID:PR+mfL32
10セントが気になるかどうかの話じゃ無くて10セント君のギターのネックがフニャフニャだという話だろ
0365ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 19:40:17.56ID:mM/IaY/F
そんなフニャチンはSGとは呼べんな
SGとはスーパーガッチリの略なのだから
0366ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 20:28:04.13ID:h9m3DZt0
今度はビートルズの「Back In The U.S.S.R.」を弾いてみました。
今度は音などどうでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=DDF7AdZe0YM
0367ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 22:33:40.97ID:gU5RcemZ
10セントの違いも分からない糞耳くんが嫉妬って話だろ
0368ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 22:38:07.03ID:kNUCMJoO
>>366
いつも乙。ノリノリで楽しそうでワロタ

ところでその置き方だとヘッドんとことボディエンドが傷つかないか?
人のSGながら心配になっちまうぜ…
0369ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 22:55:58.85ID:yA5lVDaN
>>366
歪みの量とか多すぎずいい感じ。
アンプ+マイクですか?なんのアンプ使ってんだろ。
0370ドレミファ名無シド2013/01/12(土) 23:08:26.73ID:WkIqeAaf
>>366
この置き方ヘッドにも負担掛かるからやめた方がいいよ。

そういえば、ポール・マッカートニーのサポートのギタリストもSG使ってるよね。
ツアーの映像見て一目ぼれした白のSGを買ったのはいい思い出。
0371ドレミファ名無シド2013/01/13(日) 01:22:34.48ID:Q3WqqUEX
>>367
自分もそう読んだ
>>365
…oh…
0372ドレミファ名無シド2013/01/13(日) 01:25:45.11ID:K4DIzpvJ
>>370
死んだジミー・マッカロックのことか?
0373ドレミファ名無シド2013/01/13(日) 03:53:23.72ID:VkAEnsDp
>>367
だからそういう話じゃ無くて君がフニャチンだから可哀想だねって話なんだってばw
0374ドレミファ名無シド2013/01/13(日) 06:11:00.68ID:3VhlEpb9
そうですね。もう地面に置くパフォーマンスはやめにします。
ありがとうございます。

>>369
嬉しいです。アンプ+マイクでマーシャルです。
0375ドレミファ名無シド2013/01/13(日) 10:25:27.09ID:K4DIzpvJ
マーシャルっつてもMG10とかだろ、どうせw
0376ドレミファ名無シド2013/01/13(日) 16:33:37.37ID:7T9qfJko
>>372
いや、ラスティー・アンダーソンだよ。
0377ドレミファ名無シド2013/01/13(日) 17:40:03.57ID:Xl4J+koJ
無理して下で構えて弾かずに上げてみたら。んでスーツ姿でやってほしいw
0378ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 04:29:17.55ID:YfR35nFe
ラージピックガードで赤系のSG使ってるヤツってスーパーそに子の影響認定していいよね?
0379ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 04:52:54.56ID:x6tnIidw
>>376
曲ごとにコロコロギター替えてるから、特にSG使いとして名を挙げることでも無いと思う
0380ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 10:55:08.33ID:a55xos/o
>>378
エピの赤SG使ってたらなんかのアニメの名前言われたよ。
SGって軽くて女性の方でも〜って言うからそういうのに使われるんだろね。
0381ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 13:39:57.87ID:n/oC3D4B
女の子が持つと可愛いギター第1位だっけ
0382ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 14:20:24.82ID:ON5BviJB
残念ながら一位はテレキャスや
0383ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 14:29:46.49ID:W5bOsrne
現実の女の子バンドでのシェア見て考えるべきだろうな
自分が見た範囲だけでもいいから
でもそうすると残念ながらSGのランクは低いと思う
たぶんテレ1位は鉄板だろう
0384ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 14:30:22.37ID:s2tjfn/Q
なぜかアニメとかゲームに登場しやすいよな。
ハルヒ、Angel Beats!、キラ☆キラ、そに子。
けいおんでも売却される役目だけだったけど登場したな。

実際は、女の子が持ってるところなんて見たことない。高校の時にEB-0を使ってた子ならいたけど。
女の子の大半がストラトかテレキャスだったな。学生時代とおしてSGはかなり少数派だった。
0385ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 16:02:56.26ID:H4DzNkYt
けいおんで有名になった?レスポールだって女の子バンドではほとんど見ないしね。
ずっと前に中学生女子バンドでレスポール使ってる子見たけど結構ガタイのいい子だった。
(聞いた話ではお父さんがやってる人でその影響でレスポールだったらしい。借りたのかな?)
ましてやSGや335なんて女の子は見向きもしないんじゃない?
残念かどうかはわからんけど女子バンドの世界ではギブソン系は極少数派だよ。
0386ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 16:20:50.27ID:eNFKa0Y/
聞いた話ではってだれに聞いたたんだよ。
なんか気持ち悪い。
0387ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 16:25:09.50ID:4VtRQgeF
>>386
人と話をすること無いんだな
そっちの方が気持ち悪いわw
0388ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 16:37:22.36ID:eNFKa0Y/
中学生女子バンドとか見に行ってんだろ?
そこで、お父さんがやってる人でその影響でレスポールだったとかって情報が気持ち悪いんだよ。

中学生が好きなのか? 
まあ自由だけど、盗撮とかストーカーとかやるなよ。
0389ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 16:58:26.09ID:k+KbiUW+
同級生なんだろ
0390ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 17:17:50.62ID:s2tjfn/Q
女の子が選ぶ基準ってやっぱり見た目と「○○が使ってる!」っていう点なんだろうかね。
ストラトはよくわからないけど、テレはラッドとかチャットモンチーのおかげだろうか。その基準で行くとバンプ効果で黄色のレスポールスペシャルがバカ売れしてそうなんだが、黄スペシャルは男ばかり使ってる印象。

SGは女受けするようなバンドで使われてないのが原因か。
0391ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 17:57:46.19ID:db7dnEyW
SGは見た目女の子に受けないよね
対バンの女子高生?みたいのとかもテレキャスタイプが多いし
0392ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 18:07:31.14ID:R+mE5/Al
SGを自分以外の誰が使ってるとか、好きだとかかなりどうでもいい。中高生くらいだとそういう事が重要なんだね。
0393ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 18:08:14.55ID:ON5BviJB
SGは丸っこくないからしゃーない
色もSGは売ってんのほぼ赤でテレキャスほど選択しやすくないし、そもそも店に置いてる数が少ないし…
0394ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 18:19:52.61ID:JcVYd1cx
SG=チェリーカラーだからなぁ。特にコピーモデル。最近は白を選択できるモデルも増えてきたけど、赤と比べたら絶対数が少なすぎる。ブルーとかイエローに至ってはギブソン内でも限定モデルの場合が多いし。
レスポールだったらゴールドトップ、バーストカラー、カスタムという3本柱があるのに。

あと、何よりギブソン以外の選択肢が乏しい。フェンジャパみたいな位置づけのモデルもないし。エピはスクワイアと同価格帯だしな。
0395ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 19:04:37.47ID:Ypd+nWWF
SGはマホガニーには赤茶色で着色するというギブソン伝統の色使いではあるんだけどな
見た目が尖ってる割に、実は伝統的な要素も入ったギターだ。
チェリーの良いところはマホの杢目が見えるところ。今は3ピース増えたから塗りつぶしも増えてるけど。
0396ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 21:37:27.08ID:0yHzVb/O
俺は黒でヴァイブローラ付きが欲しい
1番手抜き出来そうな色だし出せよな
0397ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 21:44:45.86ID:mOdUjTrd
>>388
女子中学生と関わりあるのがそんなに羨ましいのかw
お前がもてない万年童貞な理由がよくわかるわwww
0398ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 21:46:07.53ID:+uuDLKPw
中高生の頃、安価だったムスタング・コピー(白)と友人のSG(つや消し赤茶)使ったけど
SGは弾きやすい割に見た目がダメだと思ったわ。デビルマンやグレートマジンガーみたいな日陰者のイメージ
0399ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 21:48:41.91ID:60qJXME6
>398
おいwwww
デビルマンやグレートマジンガーって
イメージじゃなくて見た目で言ってるだろwwwwww
0400ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 22:01:53.67ID:R+mE5/Al
>>398
へぇ~それで?(棒読み)
0401ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 22:06:14.80ID:JcVYd1cx
SGのくびれた感じの曲線美が好きなんだけどな。
レスポールの気品がある感じとは違った良さ。勝手な思い込みでエレキギターといえばDEANとかIbanezみたいなギンギンな見た目のやつしかないって思ってた当時の俺には2つとも衝撃的なデザインだったよ

ギター始めたころはデザイン的に絶対ギブソン系っていう風に思ってたわ。のちにフェンダーもかっこいいって思うようになったけど。
0402ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 23:07:34.30ID:dFfSODMT
ギブソン系が最初から好きな奴とか絶対天パだろ
0403ドレミファ名無シド2013/01/14(月) 23:30:31.20ID:JcVYd1cx
直毛だよ。
あと、ノスタルジーというかちょっと古めかしい感じのウォームな音も好きで、メインの座は不動だよ。
たまにシングルの生々しいタッチに浮気するけど。
0404ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 00:04:15.42ID:ck75lv07
おれは天パだ
0405ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 00:27:45.05ID:xpNmfCtT
sgとテレの第一印象ダッセだけど今は両方とも大好き
0406ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 01:10:12.14ID:56hV3REh
>>405
なんという俺w
始め楽器屋行った時はストラトとかアイバニーズ系とかがかっこいいと思ったけど
何度か通ううちにSGに惚れて、1番好きなギターになってたな
0407ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 01:48:09.81ID:4mKQrr4O
SGの良さが分かると、手放せなくなるよなぁ
0408ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 01:54:45.80ID:d+ajQ5z+
>>405-406
リアル厨房の頃、トラディショナルなモデルで俺が持つなら
テレキャスかSGみたいなちょっといけてないやつが目立たなくていいやって
思った記憶がある。
その後いとこからフェルナンデスの尖ったストラト貰ってそれが1本目になったけど
0409ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 10:08:56.33ID:zzUITSH2
SGのフォルムに欲情して擦り付けたりしたものだが、
ヤフオクに流した61リイシュ元気にしてるかな。
0410ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 12:10:02.36ID:Iim6A6+A
やめろ
0411ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 15:43:29.05ID:FxTwmcKI
sg standardって1990年代前半が朱色っぽい赤で後半が濃い赤で2000年代からまた朱色っぽくなったよね 今はその中間っぽい色だけど
0412ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 19:27:28.77ID:eYn8aRL1
オリーブグリーンのSGとデビルマンの区別がつかない件
0413ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 19:39:40.78ID:C1b52lTm
頭が悪いのか、目が悪いだけなのか、どっちも悪いのか、どれだろ?
0414ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 19:41:26.54ID:eYn8aRL1
オリーブグリーンのSGもデビルマンも知らないゆとりには、ちょっと難しかったかなw
0415ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 20:54:57.33ID:C1b52lTm
おっさん、ごめん。一生懸命考えて、やっとのことで思いついて、これはすごく面白いって信じて、意気揚々と書き込んだんだね。

きっと俺以外には面白いと思うよ。多分、きっと、そうじゃないかと思う。SGのシルエットがデビルマンに似てるなんて常人には思いつかない。うん、絶体、そうだよ。

長生きしてね。
0416ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 20:59:15.57ID:hNsh7zoN
>>412-415
目くそ鼻くその貶し合い(笑)
0417ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 21:29:23.01ID:m6wWxB0y
SG使ってる奴が糞って事はわかった
0418ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 22:26:07.38ID:hNsh7zoN
三人目の目くそ登場(笑)
0419ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 23:24:21.30ID:Wn2wjUlM
おまいらケンカすんな
0420ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 23:30:03.24ID:2dzcDRpt
>>411
あのお寺の柱みたいなチェリーレッドは好きだ
0421ドレミファ名無シド2013/01/15(火) 23:44:20.13ID:FxTwmcKI
>>420 俺は90年代後半の濃い赤が好きだな
0422ドレミファ名無シド2013/01/18(金) 00:29:13.96ID:43Dh2Oxl
2013年バージョンはいつ日本の市場に出回るの
0423ドレミファ名無シド2013/01/18(金) 15:07:12.80ID:mSSKh/V1
最新のPlayerに載ってた
0424ドレミファ名無シド2013/01/20(日) 20:19:43.83ID:w43K1CYa
ギブソン日本オフィシャルサイトの放置具合がひどい
0425ドレミファ名無シド2013/01/20(日) 21:27:24.86ID:BiXWVyFK
>>424
プロダクトは3年ぐらい前から全然更新されてないよね。まだ旧レスポールクラシックとかがラインナップにあるし。
0426ドレミファ名無シド2013/01/21(月) 02:10:58.94ID:UL5i3OhV
USAの方のSGはいまだにローズウッドだと思って買っちゃう人もいるだろう
虚偽記載に当たるんじゃないのかね?
0427ドレミファ名無シド2013/01/21(月) 02:15:52.46ID:ggz5v8tJ
スペシャルとかスタジオの白なんて未だにエボニーになってるぞw
2011年秋以降は、ギブソンのエボニー指板は超希少品だというのに
0428ドレミファ名無シド2013/01/21(月) 03:52:26.60ID:j5ncAgeE
SGは2000年前後までに作られたモノしか認めない
0429ドレミファ名無シド2013/01/21(月) 12:46:42.72ID:kSlun9Kn
>>412
つまらん
0430ドレミファ名無シド2013/01/21(月) 17:34:58.53ID:A8gButVS
>>429
おっさん(>>414)自信満々なんだから許してあげなよ。
0431ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 00:19:36.98ID:0DJwTd7H
SGつーかギブソンって今そんなにやる気無いのか
0432ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 00:44:53.52ID:QU9eF8U6
廉価生産の合間にこれをギブソンで出してくれないかな
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Epiphone/Prophecy-SG-Custom-GX.aspx
0433ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 01:29:06.30ID:knvNFB1r
インレイが卑猥ですね
0434ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 02:20:39.84ID:ZReIZewa
なんでツマミ2個しかないの
0435ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 10:10:11.87ID:RwOsNGmn
このクソスレは今年初かな

だいぶ完成した、穴埋めのあとの塗料が濃い色がホームセンターになかったので
かなり重ね塗りでここまでもってきたけど光が当たらなければ目立たないし
今後は濃い色の塗料でじっくり色合わせて綺麗に磨いていきます

適当に買い揃えてきたGOTOHクロームパーツをアンティクイティハムに合うXニッケルに
スイッチ・ツマミをアンティクイティP90に合う黒プラでセルフレリック加工
ネック・指板とフレットの状態のよさは写真からも伝わるでしょう
ペグは381→510の小さいほう、ヘッドだいぶ軽くなった、もちXニッケル、黒檀ボタン
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto023163.jpg
0436ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 10:16:44.25ID:RwOsNGmn
右ツノ近くにコルグチューナーの関節ボールが嵌る穴を空けてチューナー常設の利便性を増しました
0437ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 10:21:17.60ID:ORS7F/NW
最近70年初期のSGに興味が出てきた
0438ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 11:13:16.70ID:zaIyDXiU
これだけは言える。
SGは最高に弾きやすい
ハイポジまで運指も楽、スケールも丁度良いしテンションも高くない。パワーもあり音作りもシビアにしなくても良い音する。

悩むのは、61リーシューかSTDかP90系のどれにするか?、だ。
0439ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 11:16:51.72ID:vmd9urO+
全部買って何本スレへどうぞ!
0440ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 11:20:26.09ID:zaIyDXiU
だな、全部買ってみるか?
最近は、61リーシューもサテンなら9万円、STDも特価で8万円、クラシック系も7万ちょっとで売ってあるからポチるか
0441ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 11:32:19.33ID:ZjRJXjAM
>435
なにこのksギター
コピペ?それともスルー検定なの?
0442ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 16:33:04.39ID:dS9S9X2v
>>435
グロ画注意
0443ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 17:07:30.72ID:nMoZjisx
スルー検定です。
0444ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 17:55:28.55ID:RwOsNGmn
君らは頭が悪いから音作りはおろか
SGがなぜヘッド落ちするかの理由すら分析できて無いだろ?
ホーンでアイオミ吊りしないオリジナル位置でも一点吊りならヘッド落ちしないはず
それがボトムもつかって2点吊りすると平行状態にまでヘッド落ちする
それはギターを構えるとストラップとギター左ボトム底面が干渉しトルクが発生するから
だからこのトルクが発生しないボディボトム左寄りあるいはボディ裏にピンを打てばヘッド落ちしない
0445ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 18:00:10.54ID:RwOsNGmn
SGだけ妙にボディ底辺がストラップと干渉しヘッド落ちしてしまう形なのはSGのセクシーさとのバーターだよ
0446ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 18:09:27.27ID:VDST5BU4
グロ画フレーバー君は皆で無視しましょう
0447ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 18:31:59.85ID:QU9eF8U6
>>434
見たまんま1VOL&1TONEです。
0448ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 19:44:07.75ID:ORS7F/NW
SGが最高すぎて生きるのが楽しい
0449ドレミファ名無シド2013/01/22(火) 22:20:37.88ID:VEZ4yczJ
SGカーブドトップのオータムバーストってカッコ良かったけどなぁ
もうどこ行っても残って無い
また出してくれたら今度こそ買うのに
0450ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 07:35:42.02ID:un9PrEuE
ハム系のP90にピックアップ変えようと思ってたけど
ピックアップの高さ変えたらなんかP90みたいな感じになった
ハム系ならカッティングしたら音圧感じるけどそれも薄くなったし
0451ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 09:22:02.30ID:OYfFURo9
そんなもんじゃないよ
アンティクイティでもハムとP90じゃ全然次元が違う
ハムはしょせん微妙なニュアンスがカットされた平均音が出る装置、誰でも同じ音
P90は十分にFenderのシングルに近い豊富なニュアンスを含んでいる
0452ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 09:24:15.76ID:OYfFURo9
配線材、ポット、ポットの値、コンデンサ、等、最適化しなければ能力出ないけどね
0453ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 09:30:40.14ID:OYfFURo9
Fenderはニュアンス豊富だがボディにかける
P90はニュアンスとボディのウェルバランス
ハムはどう頑張っても同じ音しか出ないようなもんだね
別に音楽ジャンルがマッチしていれば同じ音が出やすいそれはそれでいいんだけどね
0454ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 09:43:21.18ID:OYfFURo9
本家の安SGのP90のはあまりフレーバー出てないみたいだけど
配線、ポットで化けるかも
まずは東京光音の500kポット、次にハイパス追加
0455ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 10:01:06.98ID:cBuIrjyN
連レスキモすぎワロタw
0456ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 10:11:37.04ID:qYHnZM+L
なぜ1レスにまとめなかった
0457ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 11:19:07.11ID:n/CW/tdp
ずいぶん内容が丸くなったな
0458ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 12:23:30.50ID:DVTkF9l0
>>454
おっ!ウンチフレーバー元気そうだな!
0459ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 12:36:18.58ID:OYfFURo9
あいもかわらず俺以外のカキコは内容”0”だな
0460ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 12:53:28.86ID:89uDMC6L
二日連続なんて久しぶりだな、いい加減音源あげろよ
まぁ、こういう内容のレスは無視だろうけど
0461ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 13:16:17.87ID:n/CW/tdp
音源”0”だな
0462ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 14:38:07.12ID:OYfFURo9
初エリクサー張ったらヌルヌルして弾きづらい。。。
0463ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 14:45:33.40ID:OYfFURo9
摩擦の無い世界では人間は立っていられないだけではなくギターも弾けなくなるんだよ
0464ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 15:14:02.77ID:f11NHPZS
安物ピックアップの方しか買えなかったんだね
どうがんばっても使い道の薄い音しかでないけど頑張れw
0465ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 15:15:46.23ID:HM2r9RtV
SGスペシャルとかいうやつ?
恥ずかしいから持ってないけど乱暴に持ち歩いてボロボロになるまで使い倒すにはよさそうだよねアレ
0466ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 15:43:13.28ID:OYfFURo9
中古屋Qsicの動画がわかりやすいね

P90
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&;v=XJe2igTjh0Q

ハム
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&;v=7OZKjnma4UQ
0467ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 20:05:15.82ID:CHOVG5xH
68〜69年のVOS出ねーかな
カスタムショップでアンガスシグネチャーあったけどインレイが気に入らないなあ
0468ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 21:01:35.80ID:OYfFURo9
ツノにストラップつけたら12フレットポジが身体に寄り過ぎて弾きにくいので元に戻したよ

トレブルブースターはChuckToneのが非常に出来がいい
・フルボリュームに上げていっても音の変化(低域潰れに向かう)があまり起きず滑らかな歪の維持
・逆にボリュームを下げてもフレーバーが出過ぎない(ダラスあたりは出すぎ)
この特性がアイオミサウンドに合うので
去年から在庫してる↓
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/05-605218118/
この値段なら買っといたほうがいいよ、この値段でちゃんとしたゲルマブースターは手に入らないし
0469ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 21:06:26.07ID:Oox8YLT6
>>467
同意。
0470ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 21:59:33.34ID:dYWp/fKA
ヒスコレでラージピックガードの出して欲しいけど、ネック幅の狭さだけは
再現しないで欲しいな
そこだけはUSAのスタンダードと同じでいい
ムスタングなんて、俺の手だとローポジで細かいことやれないもん
0471ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 23:07:37.18ID:89uDMC6L
カスタムショップのラインナップの多さではフェンダー羨ましいわ
0472ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 23:10:39.69ID:CHOVG5xH
むしろ、ネック幅狭いのが欲しいんだよな
アンガス並みに手が小さいから
0473ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 23:50:11.02ID:qYHnZM+L
確かにラージガードの欲しいな
0474ドレミファ名無シド2013/01/23(水) 23:54:05.53ID:qYHnZM+L
gibsonの公式サイト見たら SG Original って新機種が出たみたい
0475ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 00:21:07.33ID:7P/I1Lq2
P-90は本家に限るな。
オリジナルP-90フレーバーこそ至高。

SG Special+fuzz+JCMで言うことなしよ
0476ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 08:18:00.41ID:2aDzdCpw
ネックが太いやら細いやら
気になるタイプの神経質な人が気にし続けてるうちはヘタクソなままになるよ
そんなもの気にしてたらどれを選んでも気になるに決まってるからから
自分の決めた一本の感覚を習熟することに尽きるんだよ
0477ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 08:45:57.79ID:2aDzdCpw
自作のダイオードクリッパー’(ひづむだけのアホ音、底辺歪)をFUZZと思い込んでるドアホウがいたけど
少し臭うなあ
0478ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 08:59:50.98ID:PZ6gTNBd
レスポールとか335とかテレキャスが名作なのはさ、
素材とか作りを追い込めば、それなりに音で見返りがあるからなんだろうな。
SGは何をやっても限界あるでしょ?あの薄いボディーと長いネックじゃね。
だから廉価品向きのギターだし、SGでヒスコレとかに拘る必要もないと思うんだよな。
0479ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 09:21:03.55ID:aWPVpxpo
別に金持ってる人はヒスコレ買えばいいと思う
0480ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 12:03:21.13ID:y17j8QLW
ラージガードは作ってないって話。
0481ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 12:24:53.85ID:2aDzdCpw
姿かたちだけ同じならいいって人向けに作るのってメーカーとして死んでるもんね
0482ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 13:54:59.09ID:/XYZHLiF
ラージガードって中身スカスカのびんぼっちゃまみたいでダサイじゃん
0483ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 13:55:35.63ID:vWdNulZx
>>478
たしかにそうだなぁ
SG一本であれもこれもとやろうとすれば行き着く先は
手の小さい女の子用に開発された初心者用お買い得SGモデルになっちゃうもんなぁ
http://www.voxamps.jp/products/Guitars/55/

でもこういうのって国産だとESP以外ではやってないから
音というよりそっち系の人しか求めてないんだとおもう
0484ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 15:46:25.53ID:3XAMcfSB
決まってるからから
0485ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 16:42:13.05ID:bRuRXaEc
SGの限界ぎりぎりまで性能を引き出した音を聞かせて下さい。
0486ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 16:49:46.86ID:ymdPeNYp
>>485
ザッパ先生を見てください
0487ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 17:04:10.99ID:bRuRXaEc
>>486
>>478,>>483を見ると彼らがSGの限界でこれ以上出来ないところにきているってみたいな感じで書いているのでそれを聞きたい。

フランクザッパ自身がSGの限界でこれ以上のことができないって言ったのならそのインタビューとかを教えて下さい。ザッパはお金に困っていたとは思えないのでなぜほかのギターを使わなかったのですか?

ここのスレにはザッパ、アンガス、アイオミ以上にSGを使いこなせる人がいるみたいなので、ぜひそのプレーが聴きたいです。
0488ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 17:13:57.06ID:ymdPeNYp
>>487
ザッパ先生は楽屋に謎の男が改造SGを売りに来てからはしばらくは多数の改造SGで様々な演奏をしていました
しかし後年はストラトです。

あと大変発言が子供じみています、スレが荒れる元なので多少イライラしても節度ある発言をしましょう
0489ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 17:37:42.38ID:hWjyW1Fx
>>487
2ちゃんのギタリストが言う事だからなぁw
真に受ける方がどうかしてる
0490ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 17:42:29.19ID:2aDzdCpw
ザッパはエフェクティブだしどんなギターでもいいタイプ
アイオミやアンガスはシンプルにナチュラルにギターを鳴らす派
こんな音出したギターがほかにある?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm576774
0491ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 17:58:28.84ID:2aDzdCpw
ザッパはエフェクティブというか
サンタナみたいにパワーピックアップの棒状のトーンが好みというべきか
0492ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 18:09:15.29ID:WfeGRdHZ
正直思うが、名前挙がってるのみんな別にSGじゃなくてもいいような音出してるのばっかじゃん
たんに軽いから、形が好きだから、個性の主張wなだけがSG使った理由だろ
SGでしか出ない音(あれば、だがw)や、ましてやクリーントーンで勝負してるSG使いって
いないからw
0493ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 18:16:18.51ID:ymdPeNYp
>>492
フランクマリノはジミヘンフォロワーなのにSGの音が好きだからと言い切ってずっとSGだぞ
0494ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 18:25:14.85ID:vWdNulZx
>>487
ザッパさんはSGがダメというよりFRTの精度が勝ったらしい
http://frankzappa53.blogspot.jp/2012/11/frank-zappa-interview-chungas-revenge.html
0495ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 18:35:10.23ID:cUBiseZ9
そういえばSGってクリーンや軽いクランチで使ってるのはあまり記憶に無いな
ジョージハリスンくらいなもんか

デレクトラックスやオールマンとかベッツとかのあの辺のスライド使用でクランチしてるけど
クリーンはほんとビートルズだけだね
0496ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 18:52:36.10ID:bRuRXaEc
>>492
SGじゃなくてもいいってことは、SGでもいいということですよね。音になにか問題でもあるんですか?それにSGの限界を知りたいという質問の答えにはなっていないです。
SG以外のどのギターを使ってたら良い訳?少なくともアンガスの音はSGの音にしか聞こえないけどね。アイオミはクリーンサウンドも使うよね。ザッパはよく知らないけどクリーンサウンドもあった気がする。誰がどのギターで出しているか知らないが。
0497ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 19:03:17.09ID:hWjyW1Fx
結局弾き手次第
巧い奴が弾けばウンコギターも鳴るんすよ
ギターのせいにしてる奴は3流
0498ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 23:06:58.54ID:n32SoCTq
>>496
なにが
>SGの限界を知りたいという質問
だよ、お前が一人でいきり立ってるだけだろうがw

SGはダメギター、でも自分が好きならそれでいいだろう
素晴らしいギターですとひたすら祭り上げて欲しいのか?
キモい奴だなw
0499ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 23:23:55.65ID:PZ6gTNBd
時は50年代アメリカ
自動車はクロムメッキにカラー塗装で華やかになり
家具はモダンで明るいデザインが大量に生まれた
フェンダーのギターはそんなミッドセンチュリーの世界に溶け込んだ

しかしギブソンは、旧態然としたデザインで苦戦していた
そこでギブソン社社長のテッドは考えた「もっとモダンなソリッドギターを作ろう」
コンセプトは、クロムパーツがきらびやかで、ネックが長く、ボディは薄く小さい
そうやってSGが誕生した。
テッドの目論見通り、SGは大ヒットモデルになった。
作るのに手間が掛かる割に古臭いレスポールは廃番だ。
音?そんなもん知らね。売れりゃ正義。
0500ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 23:38:00.66ID:NvReaLs6
確かに重い・ハイポジ弾きにくい・生産コストが高いという3重苦を消すことに重きを置いて設計されたよな。
0501ドレミファ名無シド2013/01/24(木) 23:42:37.87ID:bRuRXaEc
>>489
おっしゃる通りでした。

多少なりとも理論武装したレスがくると思った自分が甘かった。ご意見ご感想すら帰って来なかったよw
0502ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 03:20:37.99ID:b/9Bu5od
>>501
何が理論武装だキモバカww

>>498
0503ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 04:43:26.53ID:8drzVAVO
ロビー・クリーガーがいる
0504ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 05:22:10.25ID:ggu/DYz0
バッドフィンガーの2人も良い音だしてる
0505ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 12:02:02.50ID:k8YqUzcg
ザッパがパワーピックアップの棒状のトーンてのも極一部を捉えた間違いだったわ
でも変幻自在すぎてどこで何を弾いてるのかなんて全然わからない

SGの特徴は芯に欠けるとこだね、だからジャズ・フュージョンではまず登場しない

俺の定価8万円の3割5分引き5万2千円のグレコは
楽勝で50万円(超出来のいいオーダー品相当)の価値にまで到達したよ
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko089668.jpg
もともと芯に欠ける部分を適切に克服してるからね
0506ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 12:09:34.77ID:QnRote56
ただし音源はない
0507ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 12:41:28.69ID:5eJmdwgC
またグロギターのおじさん?
0508ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 13:02:49.53ID:1f3KU73V
>>505 弾けよ じゃないとお前んちに弾きにいくぞ
0509ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 13:41:39.76ID:k8YqUzcg
でも50万でも売らないよ?
0510ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 14:29:36.13ID:FBISOfXi
ネックポケット近くをあんなにザグって強度も剛性も
大きく低下させちゃった件のグロギターはもう
何をやっても芯のある音なんて無理だよね
0511ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 15:23:44.19ID:pCpH6Q64
アグネスチャンに保護させなきゃ。
0512ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 15:29:09.05ID:k8YqUzcg
>>510
SG全部ああなってるから。馬鹿治せよ
0513ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 15:58:03.49ID:FBISOfXi
>>512
それをさらに致命的に悪化させた馬鹿中の馬鹿は誰だ?ww
0514ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 16:31:37.11ID:jjRmNd06
こんなことするなら最初からVOX SDC-33を買うべきだと思います
http://viploader.net/jiko/read.cgi/vljiko089677.jpg/l50

4万円で済みますから
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01257572
0515ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 16:33:19.22ID:Nypn1KTG
>>513
私だよっ!
0516ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 17:16:24.71ID:jjRmNd06
ハイパー座繰りクリヌイターさんへ
こんなことするなら最初からVOX SDC-33を買うべきだと思います
http://viploader.net/jiko/read.cgi/vljiko089677.jpg/l50

4万円で済みますから
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01257572
0517ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 17:42:42.89ID:k8YqUzcg
実際の価値はもっと高いかな、
俺が作った音までで50万の価値、
あとは恐ろしいレベルに仕上がった指板・ステンレスフレットで+20万、プロのギターだよ
ノーバズで全フレットウルトラスムース、音が伸びる伸びる、Antiquityのフェイズするサステイン
EgnaterRebal20みたいなコレといった演出の無いゲインも大して伸びないアン直で
Heaven And Hellアルバムなら伸びやかに弾けるようになってるからね
アンチパワーピックアップなのにね
0518ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 17:48:52.37ID:JKT//c8v
>>517
5千円でも要りませんがwww
0519ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 17:59:26.31ID:jjRmNd06
ハイパー座繰りクリヌイターさんへ
こんなことするなら最初からVOX SDC-33を買うべきだと思います
http://viploader.net/jiko/read.cgi/vljiko089677.jpg/l50

4万円で済みますから
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01257572
0520ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 18:14:44.16ID:Z7NsQGbW
ブリッツのSGタイプで満足している俺
0521ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 18:25:45.73ID:i/fSqawV
コテつけろって何回言ったら分かるんだ
0522ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 18:30:56.53ID:krsByHj3
>>517
あれ、論破されてみっともなく敗走した人がまた出てきた。
今度はまともな会話ができればいいんだけど
つってもお前が楽作板から消え失せるか
>俺が作った音までで50万の価値、
>あとは恐ろしいレベルに仕上がった指板・ステンレスフレットで+20万、プロのギターだよ
とやらのギターの音をうpするまで遊んでやるよ。

さっそくなんだが
>自作のダイオードクリッパー’(ひづむだけのアホ音、底辺歪)をFUZZと思い込んでるドアホウがいたけど

って言ったドアホウは俺のことだと思うんだけど
いつ俺がお前みたいにこれが唯一無二のFUZZだって言った?
早速事実を自分のいいように曲解してるね。
それとも最も自作が簡単なFUZZすら作れないから嫉妬しちゃった?
別にゲルマの音が悪いというわけじゃないけど
わざわざ数万円をだしてまで気温で音が変動してしまうもの買ってしまってどんな気持ち?
0523ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 18:35:35.93ID:k8YqUzcg
>>520
5弦7フレット+4弦6フレットの3度Eコード、あるいは
6弦12フレットと5弦11フレットの3度Eコードとかほかの音並みに延びる?
0524ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 18:39:57.16ID:jjRmNd06
ハイパー座繰りクリヌイターさんへ
こんなことするなら最初からVOX SDC-33を買うべきだと思います
http://viploader.net/jiko/src/vljiko089680.jpg

4万円で済みますから
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01257572
0525ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 18:45:05.25ID:Z7NsQGbW
>>523
うん、問題ないレベルだと思う
0526ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 19:36:04.79ID:5eJmdwgC
またグロギターの荒らしの人来た(´・ω・`)・・・
0527ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 19:41:06.49ID:zsvjYkML
ギターの改造スレでやればいいのにアイツ
ここはSGについて話し合うスレ、改造ギター見せびらかすスレじゃない
0528ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 20:07:20.43ID:zsvjYkML
ギターの改造&パーツ総合スレ【25】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1354952946
スレ見つけた、こちらでどうぞ
0529ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 21:30:21.96ID:1DtuJVIC
ここはグレコとかエピフォンみたいなゴミギターを語るスレじゃなかったはずだが
0530ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 21:31:41.91ID:RLcx1YVh
>>527
ダメだろ
もっとバカにされちゃうからwww
0531ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 22:12:18.41ID:jjRmNd06
ハイパー座繰りクリヌイターさんへ
こんなことするなら最初からVOX SDC-33を買うべきだと思います
http://viploader.net/jiko/src/vljiko089680.jpg

4万円で済みますから
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01257572
0532ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 23:21:01.51ID:jjRmNd06
404 not found以上に
ネットで見せられたこっちが不快か悲しくなるもの

http://viploader.net/jiko/src/vljiko089680.jpg

http://www.theexgirlfriends.com/

http://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/1167024537655.jpg
0533ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 23:44:44.23ID:x84Ottue
江頭?
0534ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 23:48:28.08ID:2Rur8hvN
本当にに音に自信があるなら聴かせたくなるもんだけどな
それをしないあたりただの荒らしなんだろうな
0535ドレミファ名無シド2013/01/25(金) 23:59:21.36ID:jjRmNd06
404 not found以上に
ネットで見せられたこっちが不快か悲しくなるもの

http://viploader.net/jiko/src/vljiko089680.jpg

http://www.theexgirlfriends.com/

http://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/1167024537655.jpg

ハイパー座繰りクリヌイターさんへ
こんなことするなら最初からVOX SDC-33を買うべきだと思います
http://viploader.net/jiko/src/vljiko089680.jpg

4万円で済みますから
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01257572
0536ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 00:35:42.54ID:k/QC/YQB
SG可愛いよSG
軽いし薄いしサイコーだよ俺のSG!
スタジオにレスポ持って出かけるとか
苦行だよ馬鹿だったよ俺
0537ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 00:38:38.00ID:nlFfqeLG
4万円ネタもしつこい。
0538ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 01:14:59.66ID:RUyuQ4O0
俺もレスポールの苦行から解放されてえよぉ・・・
でもレスポ音がいいからな・・・
我慢して使ってんだよバカヤロー
0539ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 01:16:00.50ID:RUyuQ4O0
ギブソンのバカァああああああああああああああ
レスポ重いんだよ、バッキャロ
SG買っちまうぞコラ ギブソン聞いてんのか!返事しろよ!!!
0540ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 01:26:07.50ID:0EQcpH5v
レスポールはあれ、ヒールカットするべきだと思う
人のレスポール弾かしてもらって思った
0541ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 01:28:07.70ID:nlFfqeLG
両方持っていれば使い分けられるよ。買っちゃいましょう。
0542ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 02:15:52.10ID:xHqb1WTQ
>>540
ヒスコレのヒール自分で削ってヤフオクに出してた奴思い出した
0543ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 02:35:00.36ID:xhS4Emt+
P901発のゴールドトップ(かぶとむしの斉藤さんシグ)はヒール削れてるよ
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01723968
0544ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 02:40:29.37ID:YEJBN2kP
いたなぁw
0545ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 11:37:47.19ID:6pHi5ccG
現行のstdが8万切ってましたが まだ安くなると思いますか?
0546ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 16:03:06.56ID:DMF4rpm/
>>543
30年遅れのアリプロPEトリビュートモデルだなw
ついでにウェストコンターも入れればカックイイのに
0547ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 19:08:18.35ID:xhS4Emt+
これでやっちゃうか
http://www.theguitarshop.jp/body/nf-body9.html
0548ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 20:39:30.22ID:CW3i4XXY
あれ、ここレスポールスレか。
0549ドレミファ名無シド2013/01/26(土) 23:56:58.94ID:xhS4Emt+
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01885330

なんでチロルにしちゃったんだろう?
7gnロゴのほうがステキなのに
0550ドレミファ名無シド2013/01/27(日) 03:05:19.76ID:wN+bZpHF
店頭で直接面と向かって「ロゴ、前のほうがいいですね」とかメールでも「ロゴを戻せ」って言われるらしいよw
0551ドレミファ名無シド2013/01/27(日) 14:27:34.97ID:Igyj8gDF
確か、フェンダーから文句付けられたんだっけか。
とはいえさすがにチロルはなぁ・・・・・・。CoolZよりかはマシだけど。
0552ドレミファ名無シド2013/01/27(日) 19:04:47.95ID:Ri6tPCon
ヘッド中央にあるNeoClasiicの書体でFGNにすればいいのに
0553ドレミファ名無シド2013/01/27(日) 19:31:22.99ID:xkZLa+OZ
SG使ってる人ってよく男同士でキスしてるけど
あれってなんで?
0554ドレミファ名無シド2013/01/27(日) 19:37:41.44ID:8MxlsRBa
SGってSolid Gayの略だから
0555ドレミファ名無シド2013/01/27(日) 19:51:33.34ID:rFI8/i/R
>>553
つまんねーお前
0556ドレミファ名無シド2013/01/28(月) 02:11:44.82ID:u5Xw45BW
>>555
うわぁ・・・
0557ドレミファ名無シド2013/01/28(月) 02:21:51.57ID:MbKvM+Fq
FGNロゴを見ると、なぜか「ギャフン」って言いたくなる。 GFNじゃないのに。
0558ドレミファ名無シド2013/01/28(月) 02:44:52.08ID:wlJCB6w8
FGN・・・フジッサーン・・・
0559ドレミファ名無シド2013/01/28(月) 23:22:17.75ID:WSg2vDMt
BSでAC/DCのライブやるで
0560ドレミファ名無シド2013/01/28(月) 23:57:56.32ID:aTC7Qtr+
見てるよー
0561ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 00:14:35.20ID:hpEoMnmO
エシディシってワムウより強いの?
0562ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 00:21:54.29ID:NjEGr3BR
ダイナマイトを気にするワムウ<ダイナマイトを食べちゃうエシディシ
ちぎれた自分の腕を戻せなかったワムウ<ちぎれた腕に他人の腕を繋げる事ができるエシディシ
首だけになって死んじゃったワムウ<脳だけになって生きてるエシディシ
0563ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 01:37:08.29ID:7hcgN7dx
何の話だよ(´・ω・`)モー
0564ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 14:16:02.01ID:K+kTPA/L
ジョジョぉん
0565ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 18:50:24.97ID:RAvp0sZ3
ショジョの奇妙な冒険
0566ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 18:51:25.09ID:nzGQ2w4c
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Designer/Gibson-USA/N-225.aspx
http://images.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Designer/Gibson-USA/N-225/Splash-01.jpg
http://images.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Designer/Gibson-USA/N-225/Splash-02.jpg
Gibsonからあまりにもかっこ良すぎるギターが登場
0567ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 19:06:00.94ID:750x2gte
ズコー
0568ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 19:14:00.59ID:gNXkt2lJ
ミニ四駆みたい。なんだこりゃ
0569ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 19:36:31.23ID:GEZEXvoT
高ぇな、そんで
0570ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 20:00:44.10ID:NEOLskoH
ダサいーーーww
0571ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 20:06:12.40ID:NEOLskoH
もうデザイナークビにしたら…?
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Music-City-Jr-B-Bender.aspx
0572ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 20:29:20.55ID:HHvegPLp
21世紀のRDついに現る、
0573ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 20:46:15.18ID:0ZSg8lX9
>>571
なにこのテレキャスの成り損ないの出来損ないみたいなギター
0574ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 20:51:38.84ID:BILU1dyW
>>571
アッシュボディにメイプルネック&指板って・・・・・・。
70年代並のギブソン暗黒期じゃないですか、やだー!
0575ドレミファ名無シド2013/01/29(火) 23:18:22.60ID:zbbt9Wm/
>>566
かっこいいぞ
0576ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 00:27:03.15ID:e/XnhtNu
>>566なんて、アイバニ系の厨向け新興メーカーが出すようなギターだよなぁ
天下のギブソンがやることじゃあ無い
>>571もBベンダーは興味あるけど、仕様はフェンダーじゃあるまいしって突っ込み入れずにはいられない

もうヒスコレ以外に欲しいと思うギター無いね、ギブソンには
0577ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 07:30:48.39ID:2CbNQ3QH
ギブソンってずっとこんなんな気がするが
0578Killing GrecoSG To Live2013/01/30(水) 12:40:55.77ID:/blKSUsj
コテハンにしたよ

まだ売れ残ってるじゃないか
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/05-605218118/
この価格で本当のギターの世界に入る大チャンスなのに
俺がストックしてしまうぞ

ステンレスフレットで滑らかに変則チョーキングしやすく
音質的にもミッドが立ってヘブンアンドヘル期がマッチするようになったよ
0579Killing GrecoSG To Live2013/01/30(水) 12:59:48.08ID:Xo8nErIB
俺もコテハンにしたよ
0580Killing GrecoSG To Live2013/01/30(水) 13:18:16.85ID:/blKSUsj
朝鮮人らしい生き方だな
0581ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 16:27:22.21ID:o6c4y9ZN
http://i.imgur.com/MIp0CPp.jpg
NAMM2013のこのSGはなんだろね

オープンハム、板バネ、ドットポジションマーク、ミニスイッチふたつ?
0582ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 16:27:47.35ID:16iPe3JD
アイフォンゴwwwwwwwwwww
0583ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 16:38:17.84ID:o6c4y9ZN
どうした、lightboxの画像は保存できなかったのでキャプチャで対応したよ

http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Gibson-USA/SG-Deluxe.aspx
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Gibson-USA/SG-Supra.aspx
0584ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 16:51:01.26ID:7qoWuU5+
SGにこういう美しい杢をあしらうのってなんか違う気がするんだ
0585ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 16:53:40.19ID:RIWpKXmw
不二家の棒の付いた飴みたいだな
0586ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 17:11:13.48ID:5RMV//fb
なんか意味不明なモデルがいっぱい出てるな。Fender の質屋のインチキモデルシリーズが正規シリーズになっちゃったような印象
SG 50's tribute (SGって1961年登場なわけだがw
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Gibson-USA/SG-50s-Tribute.aspx
SG Future tribute (未来のコンセプトモデルってわけでもないし
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Gibson-USA/SG-Future-Tribute.aspx
Les Paul signature T (ロボットチュナーはどこ行ったんだよw
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Les-Paul-Signature-T.aspx
0587ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 17:33:49.38ID:2CbNQ3QH
お、おう・・・
0588ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 20:09:24.74ID:sYm5paai
>>581
良く見るとピックアップのザグリの位置がClassicとかヒスコレSpecialのP-90と同じだな。
ブリッジはよく見えないけどナッシュビルに見えるから、もしかして新しいSG Special?
0589Killing GrecoSG To Live2013/01/30(水) 22:07:45.79ID:/blKSUsj
メイプルトップ系のはインレイが合ってない
Ibanez Bob Weirぐらいのを奢るべき
0590ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 23:15:36.77ID:AlDu24Ov
Killing GrecoSG To Liveって英語が変だな
0591ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 23:31:50.64ID:9iLP65fv
Min-ETuneってのは単にヘッドの裏にデジタルチューナーが貼りついてるってだけ?
ロボットチューナーの簡易版かと思ったけど違うんだ・・・

叩き売りのロボットギター、買っとくんだったなぁ・・・
0592ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 23:45:38.99ID:AlDu24Ov
>>576
オマー・3ドリゲスのやつみたいだよな

http://www.j-guitar.com/productnews_id4526.html
こいつでT.O.M&ストップバーに換装しようと思ったら
なにこの定価w
0593ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 23:53:43.65ID:mM2kSSd3
>>592
エドワロスなんか買うならバッカスクラシックシリーズの方がいいよ。
http://bacchusdo.com/product/bsgspcr.htm
0594ドレミファ名無シド2013/01/30(水) 23:59:36.36ID:AlDu24Ov
>>593
そう思ってイケベの特価探してたw
0595ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 00:03:21.60ID:iyNz4LQ0
>>594
ピックアップでは劣るけど、ギブソンなりリンディ・フレーリンなりに変えれば問題なし。

というか、IDがエイズみたいでなんか嫌な羅列だな・・・・・・。
0596ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 00:08:06.37ID:yGmomFwt
>>591
いや、それで合ってると思うよ。
余分な配線要らないんだろうけど
見た目がなんとも
0597ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 00:27:28.83ID:yGmomFwt
唐突だけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/ギブソン・SG
の解説ってあんまりじゃね?
1959年Les Paul SpecialのリアPU位置変更版がSG Specialと命名された、なんてトリビアが記事冒頭に延々と書かれてる。
0598ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 02:43:35.98ID:PoS2oYr9
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Gibson-USA/SGJ.aspx
がメイプルネックで24Fでお安い設定。買いそうな気がするw。
メイプルネックって多少SGのもっさりアタックが解消されるかな?
あるいは3弦12Fあたりのデッドポイントが無くなるとか、いいことあるのかな。
0599ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 06:33:44.55ID:kSdnKhN0
>>594
http://www.youtube.com/watch?v=6szE_qmzavQ
0600Killing GrecoSG To Live2013/01/31(木) 08:03:05.98ID:mEQk1Isy
流石にメイプルネックはエセGと呼ばざるを得ない

>>590原曲の意味がわかってる?
0601Killing GrecoSG To Live2013/01/31(木) 08:27:06.26ID:mEQk1Isy
まだ売れ残ってるじゃないか
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/05-605218118/
この価格で本当のギターの世界に入る大チャンスなのに
俺がストックして甥っ子にでもくれてやることになるぞ

ゲルマブースター+チューブアンプとそれ以外とは全然別世界ぐらいに思ったほうがいいぞ
本物の世界とエセ・オモチャの世界だ
ギターのボリュームとトーンを絞った状態で、ほかのシステムならフルアップアップの音が出るから
俺は昨今Heaven&Hell期の精密コピーを趣味にしているが
まさにギター側だけで音質コントロールする本物の世界に入れるよ
そしてWarPigsの超サスもギターボリュームだけで引き出せる
そして無ノイズ
メタルじゃない場合(アンプのゲインを絞った場合)はこのトーンのアドバンテージは
ファンキーサウンドフレーバーへと変貌する
0602Killing GrecoSG To Live2013/01/31(木) 08:37:48.97ID:mEQk1Isy
しかし音が似てくるとコピーしきれてなかった部分がよく見えてきたよ
たとえばサウンドがマッチしてないときはH&H期にアイオミが多用した1弦から5-6-5-7も
全然気分が乗らなかったし
Lonely Is The Wordとかやっとコードワークがわかったよ
0603Killing GrecoSG To Live2013/01/31(木) 10:33:50.28ID:mEQk1Isy
>>598
その3弦12Fのデッドポイントって一般化して語るべきものなの?
それは君のSGの致命的欠陥に過ぎないんじゃないの?
>>523俺が書いた3度の伸びの悪さってのはSG以外のギブソン系ブリッジ周りので散見されるけどね
0604ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 13:22:22.33ID:5/EHAQBe
偽物は消えろ
本物のフレーバーさんに失礼
0605Killing GrecoSG To Live2013/01/31(木) 15:18:13.80ID:mEQk1Isy
1音半下げ期のは現役時代からそこそこ悪魔を召喚できてたんだけど
Heaven&Hell期での悪魔の召喚法をついに掴んだよ
ほんもののNeon Knightsはチューン0+テイルピースのSGでは弾けないんじゃないかな
0606ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 16:31:43.90ID:aS0AAKK8
NGワードがまた一つ
0607ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 17:49:34.64ID:8soDuZr8
>>601
早く買った方がいい
0608ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 18:05:32.46ID:QVfGwlFL
>>601
そんなにいいならお前が自分で買い占めてオクで高値で売りさばけばいいじゃんw
もちろん見てる人にわかるように登録名はそのコテ使えよw
0609Killing GrecoSG To Live2013/01/31(木) 18:17:51.74ID:mEQk1Isy
yahooなんかチョン臭いとこに縁は無いし
そもそもそんなところで金儲けする発想がないから
こうしてお奨めしてやってるのに
気持ち悪い思考してやがるなあコイツ
0610ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 18:49:12.02ID:LcZaOEG1
へぇ・・・気持ち悪いってさ
じゃあ、このスレで誰が一番気持ち悪いと思うかみんなでレス番挙げてみようよ

まず俺からね

>>609
0611ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 19:12:57.55ID:yEH0L7kR
>>609
0612ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 19:15:59.53ID:ceJ1sgpt
>>609・・・かな?
0613ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 19:45:50.89ID:HYNJJzkA
断然>>609
異論反論は認めない
0614ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 19:52:20.60ID:lxFh0XH6
>>578
>>580
>>600
>>601
>>602
>>603
>>605
>>609
が気持ち悪くて吐いた
まるでこのグロ画像を見た時のような気分だ
http://i.imgur.com/kmMnG.jpg
0615Killing GrecoSG To Live2013/01/31(木) 21:12:49.20ID:mEQk1Isy
チョンに乗せられるバカ日本人の図なんだよねこれ
俺NeonKights弾けるって奴なんて一人もいないしこの板
0616ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 21:15:49.24ID:ceJ1sgpt
>>615
どうどう
0617ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 21:17:30.69ID:BOEVx0jN
俺NeonKnigts?
0618Killing GrecoSG To Live2013/01/31(木) 22:16:39.57ID:mEQk1Isy
お前らが俺を師匠と呼ぶことになる日は近いよ
0619Killing GrecoSG To Live2013/01/31(木) 22:25:26.84ID:mEQk1Isy
Heaven&Hell期の好きな人がJayDee注文したのは正解だよ
SGであってSGじゃないんだよね
スタジオ版はよそ行きの空間系かかった音だけど
リアルのライブのギャッとかゴゲッとかいう音は相当反応のいいギターじゃないと出ない
0620ドレミファ名無シド2013/01/31(木) 23:04:27.20ID:o9J8pivX
>>614
その公団住宅で撮影されたグロ画像ってGreco SG じゃなくてGreco SSじゃないのか?
0621ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 00:58:26.18ID:aTyqDOdN
>>620
知るかよw
一番キモイ奴に聞けよw
0622ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 00:59:15.00ID:W2Cw6kqb
>>618
お前を池沼と呼ぶ日はとっくに来てるがなw
0623ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 01:06:04.82ID:7guWRAIO
Killing GrecoSG To Live → Killing GrecoSS To Live

爺は自分の持ってる機種名も忘れてしまったのだろうか?
0624ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 02:24:58.87ID:X92BdNNa
そもそもどっかで拾って来たんで、知らねえんじゃねえの?w
0625ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 03:17:03.07ID:tSlTqP/N
うっかり弾いちゃうと、弱くなったネックの付け根が折れちゃいそうで怖くて弾けないんだよ
だからいくら言われても音源うp出来ないんだろう
それがFAでいいんじゃない?
0626Killing GrecoSG To Live2013/02/01(金) 07:25:23.86ID:o/o/rMzn
何だそのくだらないカキコ群のレベルの低さは

H&H期はSG離れした反応のいい音なんだけど完全にSG
アイオミしかいないんだよねあの音は
あの反応のあるギターじゃなければなぜNeon Knightsがああいうリフになったかも理解できないし
Lonely Is The Wordのコードワークもコピーすらできないのがお前らだ
0627ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 07:27:33.21ID:Fbar3MiL
またグロギターのおじさん?
もう飽きたから止めて欲しい
0628ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 07:36:18.14ID:DWiwmdWL
でグロギターのおっさんは講釈たれる前に音源あげてみろよ。音源のあげ方分からないなら教えてあげるよ
0629Killing GrecoSG To Live2013/02/01(金) 07:53:47.92ID:o/o/rMzn
俺からギターの音作りから弾き方まで目を皿のようにして習ってるおまえが偉そうだな
0630ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 08:05:27.40ID:iHQtXpoq
>>629
他のスレでやれやおっさん
おもろないねん
0631Killing GrecoSG To Live2013/02/01(金) 08:12:16.63ID:o/o/rMzn
おまえがオモロイと思う低レベルの話を勝手にやってればいいだけの話
0632ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 08:21:33.01ID:U3Ke8VY7
どうせ釣りするなら、笑えるネタにすればいいのに。
0633Killing GrecoSG To Live2013/02/01(金) 08:37:34.78ID:o/o/rMzn
釣りというならギブソンのステマ、あるいは成りすましチョンコによる日本メーカーsageと米大手への自大
を感じます
ギャッと鳴る反応のよさとそこに含まれるトーンとかは
生鳴りにも確実にあらわれているのでいろいろ比べに行ったほうがいいよ
0634ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 08:40:13.78ID:DWiwmdWL
>>629
音作りも弾き方も文面じゃさっぱり伝わらないから音源あげてみてよ
0635ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 09:00:04.52ID:c0qNWmCX
おまいら釣られ杉w
0636ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 09:18:12.89ID:iHQtXpoq
>>633
他のスレでやれや
おっさんに誰も興味ねえって
0637ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 09:29:02.39ID:Y8FmNMEz
他のスレじゃなくてブログなりなんなりの方が
0638Killing GrecoSG To Live2013/02/01(金) 09:32:23.70ID:o/o/rMzn
>>593のはこんな写真からだけでもつくりのよさを醸してるなあ、実体差を精査できるレベルの子はいないの?
0639ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 11:16:32.09ID:UEhZ6uz1
SGスタンダードが2013年バージョンでかなり仕様変わっててビックリ
0640ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 12:17:56.88ID:U3Ke8VY7
歪み系のスレでコテ消し忘れて書き込んで、キャラ演じてるのバレてるんだけとw

どうせならウザイだけのキャラじゃなくて面白いキャラ演じろよ。もっと高いギターで間抜けな改造するとかしてくれないと面白くもなんともない。
0641ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 12:35:47.33ID:fjr3EPtI
>>640
あれフレーバーさんをおちょくったやつだろ
0642Killing GrecoSG To Live2013/02/01(金) 12:47:09.03ID:o/o/rMzn
俺の使ってる2ちゃんブラウザはコテハン消し忘れは起こらない
0643Killing GrecoSG To Live2013/02/01(金) 12:49:29.60ID:o/o/rMzn
最近ではlovepedalスレに2度目のダメ出ししてるけどな
0644ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 16:02:02.08ID:YBN2Vg54
さぞタメにならないダメ出しなんだろうなぁ
0645ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 17:14:15.99ID:DWiwmdWL
もう飽きたからあぼーんしとく
0646ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 18:33:42.98ID:7guWRAIO
おれも気持ち悪いから GrecoSS の名称を偽ってる貧乏爺をあぼーんした
0647ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 20:09:22.87ID:Fbar3MiL
俺もあぼ〜んした
スレがスッキリw
0648ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 20:55:12.40ID:DIjn2tFE
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/gibson_sg_supra/?scid=af_pc_link_tbl&;sc2id=60057585
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/gtr35/sg_supra_an_a.jpg

世界よ
これがGibsonの答えなのか
0649ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 21:05:27.18ID:gXmKt1Cq
ぎぶ「れすぽーる食い詰めたから、しばらくえすじー商売に鞍替えするわ。そん次は90年代モデルのリイシューで拡大再生産。おれってアタマぃい〜
0650ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 21:20:25.17ID:YBN2Vg54
>>648
色白なボディから生える浅黒いネックがチンコを連想させる
0651ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 22:01:24.01ID:GizuPRis
ヘッドインレイがまたみょーな事に。。。
0652ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 22:12:37.17ID:IlmZplxL
>>648
これ、公式のGibson USAのラインにあるってことはレギュラーだよね。なのに30万って・・・・・・。
しかもリッチライト指板・・・・・・。こんなん買うやついるの?
0653ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 22:59:03.64ID:VoSpMVC0
SGは作りが雑なくらいがちょうどいい
レスポールは作りの良い国産買うけど
0654ドレミファ名無シド2013/02/01(金) 23:11:40.79ID:IlmZplxL
momoseのレスポールタイプいいよね。ピックアップが微妙だけどベアナックルにでも変えればいいだけだし。
SGはラージガードを充実させるべき。
0655ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 00:21:00.87ID:22prEBBO
>>590
変と言うより滅茶苦茶

GrecoSSをSGと名称を偽ってるとこから自信のない頭の悪さがにじみ出ている


ということで俺もあぼーんしたw
0656ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 02:52:34.40ID:D6krK5uM
トリ付けとけってのw
NG指定だけどw
0657Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 07:02:31.85ID:UwYeKX+G
あいも変わらず無駄レスしか脳の無いボケたち
一生かかってもNeonKnightsのリフ一つ弾けやしないぼうや

>>648もインレイが足引っ張ってる、Ibanez Bob Weirみたいなのを入れるべき
0658Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 07:07:12.94ID:UwYeKX+G
それとほとんどのニューモデルにいえるデザイン上の欠陥は
インレイと並んで無駄に分割されたブリッジ+テイルピースのかっこ悪さ
エレクトリックでは音質的にも激しく足を引っ張ってる
0659名無し戦隊ナノレンジャー!2013/02/02(土) 07:22:18.17ID:zL0a+CHo
SGカスタム復活させてほしいんだけど。
0660ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 07:26:16.33ID:c0gLBWdw
今晩は2ヶ月ぶりの61reの出番だ。
0661Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 07:44:28.49ID:UwYeKX+G
あとスイッチも何とかしろって話
同じピックアップを並べた3puならフロントとリアのミックスが一番美味しいはず
0662EatingChili&GarlicToFlavor2013/02/02(土) 08:19:24.13ID:JcLTgIYx
フレーバーさんって本当に日本語がお上手ですよね
僕もフレーバーさんみたいに安ギターで昔の人の音真似が出来るようになりたいです
0663Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 08:33:17.66ID:UwYeKX+G
音真似なんてして無いよ
アイオミのような反応のいいSGとストレートなセットにしたら似てくる、それだけ
そもそもリアピックアップなんて要らないんじゃないかぐらいに思ってたのが
いじってる途中に勝手に似てきたからまた芸として復活させようと思っただけ
0664EatingChili&GarlicToFlavor2013/02/02(土) 08:43:50.88ID:JcLTgIYx
そうだったんですか、やっぱりフレーバーさんはガチの人ですね!素敵です!!
ここだと余計な書き込みが混じるしDAT落ちしてしまうので
ブログ等の残る媒体にしてくれませんか?お願いします
0665Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 08:43:57.59ID:UwYeKX+G
やりだすとアイオミコピーはおもしろいんだよね、パズルを解くみたいな感じで
やっぱ指板まで調整して一旦溝埋めてステンレスフレット打ってもらえたのがよかった
ギターがパズルを解いてくれるよ
0666ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 09:01:42.72ID:22prEBBO
会話してるようだけど片方だけ消えてる
おそらくGreco SSの人が消えてるんだろうオーメンw
0667Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 09:06:49.90ID:UwYeKX+G
お前らの俺へのレスのほうが何倍無駄なんだよ
0668ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 09:07:51.71ID:22prEBBO
あっ
Greco SSをホジって音源ゼロの人が消えてるんだろうオーメンw
0669Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 09:11:45.94ID:UwYeKX+G
パラノイドのコピーでアップアップの子らのレスが無駄
0670Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 09:14:45.46ID:UwYeKX+G
パラノイドのリフだってダウン脳の寝たピッキングしてたら音が遅れてエッジも出ないだろ
0671ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 11:55:34.67ID:c0gLBWdw
パラノイア。
0672Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 12:00:06.77ID:UwYeKX+G
ばかだなあ
メガロマニアのほうだよ
0673ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 13:05:33.33ID:E54Izv5x
スレ違いも甚だしいな
0674Killing GrecoSG To Live2013/02/02(土) 13:39:10.63ID:UwYeKX+G
ほんとSGの話を書いてるのは俺だけだからね
絡んでくるクソイモムシを潰すためのカキコは俺の権利だよ
コイツラはしまいに嘘を垂れ流すからね
0675ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 14:14:33.95ID:DKsdM81Z
>3puならフロントとリアのミックスが一番美味しいはず

超大馬鹿wwwww
それじゃ3PUじゃなくてもいいだろうがw
0676ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 14:39:41.49ID:BXHa7qZC
本当だよw
0677ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 14:43:34.61ID:c0gLBWdw
Gibson以外は紛いもの。
0678ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 15:42:10.90ID:E54Izv5x
>>674
てめぇのことじゃクソムシ
0679ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 19:27:50.56ID:Rs9H3PoM
あぼ〜んが凄くてわけわかめ
0680ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 21:15:22.95ID:BXHa7qZC
ついに2013年の新製品が日本に来たね
0681ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 21:52:49.10ID:oKfjo3mq
>>648を買うやつはいるのだろうか・・・・・・。
0682ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 22:00:20.98ID:E54Izv5x
10万円台前半あたりならいるかもだけど
30万でこれはない
0683ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 22:27:21.79ID:oKfjo3mq
そのうちリバースフライングVみたいに暴落して10万代になる可能性もあるけどな。
あれ、どこの楽器屋行っても「メーカー希望小売価格39万のところ新品特価9万」っていうポップアップがあった。
0684ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 22:40:18.51ID:J4DWiA2E
(リバースだけどノンリバースに変身するメカだったらバカうけだっただろうにw)
0685ドレミファ名無シド2013/02/02(土) 23:16:47.45ID:E54Izv5x
あれ普通にかっこいいと思うんだが

どうせ当時のフライングVみたく
どこか有名な奴が使い出せば世界中のミーハー共がこぞって評価しだすんだろうな
0686ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 00:27:01.93ID:FlIyyyWY
しかし使いたがる有名人はいなかった
0687ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 01:04:10.36ID:PPQ2UZIa
誰かちょっとだけ使ってたはずだけど
あっという間に見なくなったね。
ちなみにフライングVの時もマイケルシェンカー以前からブルースギターのひとがトレードマークにしてたよね。
0688ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 10:57:16.26ID:KOgtUKQQ
キンクスの人みたいな使い方してたのかね
0689ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 11:50:24.58ID:mOj7F0qm
じみへんのお手本
http://www.youtube.com/watch?v=h5dpp2iCRwM
0690ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 11:57:17.93ID:mOj7F0qm
こっちのリバースの違和感の無さは異常(リバースに見えないw
http://www.gibson.com/en-us/divisions/gibson%20usa/products/gotm/reverseexplorer/
0691ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 14:38:50.94ID:FlIyyyWY
SGの(ネック位置)リバースを作ったら、
日本じゃ『先割れスプーン』て呼ばれそうだな
0692ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 15:54:02.06ID:CsOXh1aY
いや、ヘッドに違和感感じまくりなんだがつーかどうやって弦巻くの?
0693ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 17:26:24.01ID:lewERivU
ボディシェイプ反転したらシルエットのバランス悪くなるなるだろ…と思ったが意外とかっこいいな

と思いきやヘッドwww
0694ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 20:24:59.25ID:FlIyyyWY
>>692
バンジョーペグでググるんだ
0695ドレミファ名無シド2013/02/03(日) 22:24:28.95ID:+w49PriK
これヘッドが普通だったら買ってた
0696ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 00:23:54.32ID:6M5sFxee
突拍子も無いことやるクセに変な所で保守的なんだよなぁギブソンは
もっとはっちゃければいいのに
0697ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 02:38:54.08ID:SWUdH3Q0
はっちゃけながらもエレキギターとしての肝心な部分では保守的ってとこがギブソンの良いところなんだろう
SGだってそういう部分が無かったらただの痛ギターになってただろうし
0698ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 17:19:03.01ID:E1AR4THe
発売当時はVやエクスプローラーなんて完全に痛ギター扱いされて消滅したわけでな
0699ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 18:23:29.44ID:W0V4UeXv
話題をスレに戻すと
Gibson ESシリーズ本筋とLes Paulはアーチドトップ派生で判りやすいデザインだけど
ES-335/345/355/330系ダブルカットアウェイ・シンラインとSGは、デザインが飛躍してるよな。
その割にしっかり定着してるし。

このあたりって誰のデザインなの?
0700ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 18:39:56.75ID:Ft7y8THJ
飛躍してるわけではない。
レスポール→レスポールJr./Special→レスポールJr./Specialダブルカッタウェイ(ロッドカバーにSGと刻印されているモデルも存在)→SG
おそらくレスポールジュニアをデザインした人(notレス・ポール)が大本。
0701ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 19:42:45.86ID:F0FStlbq
ギブは車のデザイナーがデザインしたりしてるからなぁ
0702ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 20:49:12.82ID:W0V4UeXv
>>700
うーん、でもSGの角の面取や全体のシェイプは、ゴシック様式を思わせる重々しさで
Les Paul double-cutaway系とは明らかにデザイン言語が違うと思うよw

ボディのシルエットだけ共通のKalamazoo KGとか、明らかに別のデザイナーの作品に見えるし
http://www.chienois.jp/gh/KG-2_01.jpg
0703ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 21:11:09.08ID:Z1OCcnr9
SGの名前の由来がSolid Guitarだというのは実は後付けで、デザインしたギブソンの中の人の名前がSimon Gabrielだったから、とかいう説をどこかで聞いたことがあるけど、これってどうなんだろう。
0704ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 21:11:12.69ID:Ft7y8THJ
>>702
LP Jr.DCとSGの間にストラトを入れると面白いことになる。
マホガニー単板による軽量化とダブルカッタウェイによる演奏性の向上はDCがルーツ。
ベベルドコンターは「体に当たって痛い」っていうのを軽減するためにストラトを参考にした。

のちのラージガード化もストラトの生産効率の良さに習ったものだし、フェンダーからの影響は切っても切り離せない。


カラマズーのKG-2はSGっぽい形だったりムスタングっぽい形だったりでよくわからん。同じようにフェンダーの影響があったのは間違いないけど。
0705ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 23:44:38.11ID:c5o2x4TM
SGJってめちゃくちゃ安いけど、やっぱり色々違うのか?
0706ドレミファ名無シド2013/02/04(月) 23:57:24.16ID:Ft7y8THJ
>>705
ピックガード無し、24フレット、メイプルネック

ピックアップは490R&498Tに黒のピックアップカバー。
0707ドレミファ名無シド2013/02/05(火) 00:13:08.35ID:rTmQ1aHo
>>706
ピックガード無しってやっぱり傷つくよね?
ていうか値段すごいな。
0708ドレミファ名無シド2013/02/05(火) 02:35:15.02ID:/qgsHMQ7
>>707
傷を気にするような小さい男はな、
ピックガードがあったらあったで
今度はピックガードの傷を気にすんねん。
0709ドレミファ名無シド2013/02/05(火) 04:51:59.33ID:XVq2rqQs
きもいはいいけど、死ねは傷つく
0710ドレミファ名無シド2013/02/05(火) 18:53:20.10ID:nfBWL/R1
>>707
傷つく傷つかない以前に1弦側に指を置くと弾きづらくなる。フラットトップだからレスポールほどじゃないけどね。
0711ドレミファ名無シド2013/02/05(火) 23:29:49.18ID:bQJYrP9T
たしかに都内でわき道もなく追い抜き出来ない片側1車線で
マジックミラー号の後ろを延々と走らないといけない時の気まずさはないよね
0712ドレミファ名無シド2013/02/05(火) 23:30:35.28ID:bQJYrP9T
誤爆しまうま
0713ドレミファ名無シド2013/02/05(火) 23:35:06.96ID:n566lMzI
>>712
kwsk
0714ドレミファ名無シド2013/02/05(火) 23:46:36.24ID:BLFVVL6T
どういうことだw
0715ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 00:36:01.57ID:BUnNuxr0
>>708
いかにも関西人らしいバカっぽい屁理屈だなぁwww
0716ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 01:30:17.09ID:z8AtqSA9
関西人がバカだと?
まぁオレはバカだけどw、>>708の言ってることはうなずける。
0717ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 01:40:46.08ID:2BsI0Fng
新品でも外せるパーツは最初に外して
自前のお気に入りにパーツ換えてしまう俺には良く分からない話だ
0718ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 05:30:48.78ID:/wnl3yYw
そういうのが一番人間として小さいと思うw
0719ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 07:14:28.41ID:2BsI0Fng
すまん>>717は誤爆してたw
0720Killing GrecoSG To Live2013/02/06(水) 10:13:00.13ID:8UhcHAmV
綺麗なままのギターで終わる=ヘタクソ+音痴のまま終わると同じだから

ちなみにLovepedalCot50AngunModが完全にシステムに入りました
使いこなしについては重要事項アリなのでLovepedalスレを参照
0721ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 10:16:22.26ID:1H9j0Cgy
誤爆続きでなんかよくわからん
0722ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 11:10:32.26ID:vbtOkFEK
その上にスレが飛んでるのもあるしな
0723ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 12:20:52.28ID:xQsWH/A9
2013酷いな。24フレットとかいらねえよw
0724ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 12:26:08.39ID:xQsWH/A9
エピのプロフェシーなんかも同じだが
24フレにするならブリッジの位置を変えずにジョイント側で変更しないとあかん
ボディに指板がでしゃばってフロントの位置ずらしてでもいいから
そうしなとSGはボディもサウンドもバランスがますます悪くなるんだよね
0725ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 13:07:38.27ID:1H9j0Cgy
え?ギブソンの出してる24フレットSGって
もとあるヤツの22F〜フロントPU間の空きスペースに
23、24フレットつっこんだだけのものではないの?
0726ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 18:11:15.99ID:mYLuHvlB
そうやって突っ込んだだけのものだろ
0727ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 18:25:29.76ID:nQZITrRF
そもそも見た目がかっこ悪いな。24フレットというか指板末端とフロントPUの間に隙間が無いと。
0728ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 18:34:34.30ID:mYLuHvlB
そうするとますますフロントピックアップがセンターに近付いちゃってフロントの音じゃ無くなっちゃうじゃん
今のあのピックアップの位置もひっくるめてのSGの音なんだし
0729ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 18:35:39.75ID:mYLuHvlB
ああ、24フレットにすると隙間が無くなっちゃうって意味なのね
スマソ
0730ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 18:36:54.59ID:nQZITrRF
だから24フレットはいらんということ。
ラージガード22フレットのSGふやしちくり〜
0731ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 18:54:06.94ID:1H9j0Cgy
ほ〜ストラトは21フレット!みたいなこだわり?
俺はあの無意味スペース埋めるのは必然であり良いことだと思うけどな
むしろ隙間あるままだと落ち着かん、中途半端に思える
0732ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 18:55:28.74ID:mYLuHvlB
ていうかヒスコレでもいいからネックジョイントやボディ形状までちゃんと再現した
R68SGとか出して欲しいな
0733ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 18:59:37.12ID:mYLuHvlB
まぁ、24フレットあっても自分がいらないと思ったら使わなきゃいいだけのことだしな
でも見た目の好き嫌いってのはまるっきり個人差だから道具論的なことだけではその
隙間は埋まらないしな
0734ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 19:05:05.09ID:nQZITrRF
>>731
いや、見た目が気に入らなくてさ。22フレットでも70年代のSGも同じような理由でNG。
SGプロトタイプみたいなら似合うんだけどな。だったらレスポール買えや!ってなるかも知れんが。
http://www.mylespaul.com/forums/other-gibsons/99201-1980-gibson-sg-prototype.html
07357232013/02/06(水) 19:17:30.37ID:xQsWH/A9
皆さん24フレSGの現物よーく見なよ
指板伸ばしただけではない
安直に長いネックをつけただけ
実験的な意味からも仕方ないのだろうが、次の2点
・ハイポジションの各フレットと、ホーンやジョイント部との位置関係
・ボディにおけるブリッジ/テイルピースの絶対的な位置(ネック側に寄っちゃう)
よく見れば今までのスタンダードやスペシャルと違うのが判るから
ヘッド落ち酷くなってると思う
0736ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 19:17:52.99ID:v8+1/kNM
ギター始めたい初心者です。 ネットで見てると
SG Standard Heritage Cherry新品で7万円台の大特価が
あるんですがコレって何か問題アリとかの物ですか?
0737ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 19:23:21.11ID:xQsWH/A9
首長族の利点はネックベンドが効きまくるくらいしか思いつかない
335ではさすがに気を遣うが、SG弾くとついついネックビブラートかけまくっちゃう
レスポールでやるとネック折れそうだからやらないけど
0738ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 19:25:36.67ID:oo8eNyrt
モデルチェンジするから古いのは在庫処分で安くなってる
今が買い時
0739ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 19:26:42.84ID:xQsWH/A9
>>736
指板材が迷走でとっ散らかってるから素材がローズじゃないのかも。
でもそんな瑣末な事にこだわるのは腕を上げて初心者脱する3年後でいい。
0740ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 19:48:59.52ID:+QfqSmBX
なんか語ってるけど、それって61'reの仕様に統一しただけじゃないの?
0741Killing GrecoSG To Live2013/02/06(水) 20:19:18.05ID:8UhcHAmV
元々24F入るスペースはあるので大したチェンジではない
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/256167
0742ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 20:24:05.13ID:v8+1/kNM
>>739 ありがと!
0743Killing GrecoSG To Live2013/02/06(水) 20:32:14.24ID:8UhcHAmV
楽器屋で売れ残って特価になってるのはわけアリ率が高いけどね
0744ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 20:35:02.66ID:z/OO1QUo
昔近所のじいさんがたぬきやハクビシンを捕まえてきて普通に近所皆さんに振舞ったり
してんだが。あと弱ってる狸を軽トラでひき殺して持って帰ったりしてな。
でも鍋にするといがいと美味いし温まるんだよ。
0745ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 20:37:09.05ID:z/OO1QUo
スマソ。誤爆した。
0746ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 21:31:12.28ID:qV+pQzay
>>744
どこに書き込むつもりだったんだよwwww
0747ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 21:33:52.45ID:UF3QGgHX
>>732
その辺好きで四本持ってるが
リイシューするほど造りが良くないよ

ボディのエッジがだらしない
0748ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 21:42:02.38ID:K6Dpl0tO
そろそろ誤爆ネタも飽きてきた
0749ドレミファ名無シド2013/02/06(水) 21:48:26.00ID:1H9j0Cgy
ここんところ楽作全体で誤爆多くない?
0750ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 01:17:52.26ID:D5NLDlqV
>>747
だからそれを現代のヒスコレのクオリティで出して欲しいってことだよ
0751ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 02:16:59.65ID:pFl+Z024
いや、それならヒスコレにならんだろ。
0752ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 02:24:16.02ID:lLbe1kjf
なるだろw
それがヒスコレなんだから
0753ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 07:38:35.16ID:pFl+Z024
当時の仕様により忠実な方向に向かうのがヒスコレなんじゃね?

姿を変えてしまうクオリティアップ?
0754ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 08:05:37.23ID:61qmC6wh
松下のΣブックはipadにパクられ
グレコのミントコレクションはヒスコレにパクられ
まあ世界規模で一度金字塔を立てたブランドの力というのはやっぱ腐っても鯛だなとw
0755ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 14:28:37.37ID:EWF1Vx8n
SGJ4,9800円wwww
0756ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 14:41:04.96ID:4KGzUrlK
カンマの位置wwwww
0757ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 17:24:40.40ID:R2or43c0
アホすぎwwwwwwww
0758ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 17:52:18.32ID:2zw24RaN
>>753
だから仕様を忠実になぞりつつ造りの悪さや極端な個体差を現代の技術で克服してるのが
ヒスコレだろ
結果としてそれが完全に達成出来ているかはまた別の問題でな

そういう意味ではピート禿シグやロビー扉シグはちっとも忠実じゃ無いんだけどな
スモールガードのレスポSGのボディにただでかいピックガード付けただけだから
0759ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 18:14:55.79ID:EWF1Vx8n
>>755 カンマの位置間違えたw
0760ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 19:13:41.58ID:YYEsJpeA
>>758
それを言ったら、徐々にオリジナルバーストに近づけてるとはいえ、ヒスコレのレスポールなんて全然忠実じゃないだろ。
0761ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 20:46:44.41ID:lLbe1kjf
>>760
でも現時点で可能な範囲で一番バーストに近いのはヒスコレの
レスポールなのは確かだろ
まさかトーカイとかどこぞの御託工房とか言わないだろうなw
ヒスコレ嫌いなのはわかるが現実は認めないとな
0762ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 20:48:57.90ID:lLbe1kjf
現時点で"量産品として"可能な範囲で、に補正
0763ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 21:09:47.40ID:nXE3D06i
ここはスレ主が「おいおい、ヒスコレの話はやめてくれよ、レギュラーの
STDこそが至高」の人だから
0764ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 21:18:22.30ID:YYEsJpeA
>>760
量産品としてならヒスコレの再現度は高いだろう。

国産のレスポールコピーはヘッド角とトップアーチの再現率だけは高い、SGに至っては20万台でもコンターの入り方とかめちゃくちゃ。
0765Killing GrecoSG To Live2013/02/07(木) 21:26:09.49ID:/xkb0YrO
くだらないとこに意味を感じれるのもまあ趣味といえば趣味か
音が本分の楽器で何の意味があるのだろうか
0766ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 21:45:28.86ID:BKaNZ2jM
>音が本分の楽器で何の意味があるのだろうか
何時まで経ってもうpしないくせにwwwwww
0767ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 21:48:24.86ID:iZK4PBkI
あぼーんでレスが見えなかったのは"オカルト音源ゼロの人"だったのかw
0768ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 22:24:29.40ID:4qcUg0r5
2013モデルで出てるアンガスモデルは
高尚なアンタ方にしてみれば、どういう評価だわけ?
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/SG/Gibson-USA/Angus-Young-SG.aspx

俺としては、金貯めて買いたいんだが…
0769ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 22:38:23.34ID:YYEsJpeA
>>768
前のアンガスモデルより安いし、いいんじゃない。
0770ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 22:49:17.01ID:iZK4PBkI
>>768
あぼーんでレスが見えなかったのは"オカルトグレコSS 音源ゼロの人"と違って
リンク先の右下のAudioから音源確認できるよ(セッティングが不明だけど)
0771ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 23:20:00.47ID:kp/ps7Xs
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/gibson_sg_dlx/?scid=af_pc_link_tbl&;sc2id=60057585
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/gtr35/sg_dlx_all.jpg
ファミリーが増えました
0772ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 23:20:32.04ID:kp/ps7Xs
ID:iZK4PBkI
残念ながらゆとりはNG
0773ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 23:21:36.56ID:kp/ps7Xs
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/gtr35/sgj_all.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/gtr35/sg50tribute_all.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/gtr35/sg60tribute_all.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/gtr35/sg70tribute_all.jpg
0774ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 23:24:48.89ID:PstME2Hk
アンガスはディッシュ・インレイなら欲しい
ネックの厚みと指板の幅は理想的
0775ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 23:36:23.80ID:YYEsJpeA
>>771
しってましゅ。
つーか一応売り切れになってるのね・・・・・・。
0776ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 23:41:27.78ID:iZK4PBkI
ID:kp/ps7Xsは
最新50で表示されなくなったので
親切心から過去レスをコピペしたのだろう
0777ドレミファ名無シド2013/02/07(木) 23:42:10.06ID:iZK4PBkI
オールゴールドってベイクドなのかw
0778ドレミファ名無シド2013/02/08(金) 00:21:54.40ID:iC3Z7sm5
>>771
外国のお菓子のグミみたいだわ
0779ドレミファ名無シド2013/02/08(金) 05:29:18.12ID:s/fDtEFz
フェンダーのモダプレみたいに実は中国製だったりしてw
0780Killing GrecoSG To Live2013/02/08(金) 07:46:44.54ID:0ScqIzAd
セッティング不明で音確認wwwwwwwwwwwww

おれもう音は完成したから次は録音なんだけど
ステンレスフレット+エリクサーですべりが良すぎて
今までの押さえ方では根幹部までシャープさせてしまうんだよね
力の入れ方から見直さないといけない
小指で34弦押さえるとこの2本がRに沿って開いちゃうとかそういうのが多発
お前らの耳では気にならないんだろうけどね
0781Killing GrecoSG To Live2013/02/08(金) 07:48:11.15ID:0ScqIzAd
しかしギブソンはインレイのセンスが悪いなあ
0782ドレミファ名無シド2013/02/08(金) 12:25:33.49ID:Dr/50DPt
鼈が月をけなしてらぁw
0783Killing GrecoSG To Live2013/02/08(金) 14:11:22.36ID:0ScqIzAd
ギター買って最初の頃にコピバンやったChildrenOfTheSeaのソロとか
強力に脳に染み付いた音符割りを現在レベルのコピ力で採った音符に置き換えるのがたいへんw
浅墓なコピが指癖にまで染み付いてるからね
0784ドレミファ名無シド2013/02/08(金) 15:50:37.01ID:/RndxZ56
総合失調だな
病院いけ
0785ドレミファ名無シド2013/02/08(金) 16:16:32.51ID:FCT1yO1T
>>771
常々ハム3連はダサいと思ってるんだがどう思う?
07867682013/02/08(金) 18:30:35.72ID:NqktJ6yn
>>769>>770>>>774
以前より安いし、色もいいし、
PUもいいし、スモールピックガードだし、
俺としては言うことなしなんだが、
唯一イヤなのが、インレイなんだよね
でも、お金貯めて買っちゃおうっと
0787Killing GrecoSG To Live2013/02/08(金) 20:13:48.25ID:0ScqIzAd
さんざ日本人はAC/DCをヘビメタ扱いしてるのが間違ってるとか言われながら
ギブソンがいちばんヘビメタ扱いしてるっていうwwwwwww
0788ドレミファ名無シド2013/02/08(金) 20:26:09.60ID:xi5LiNdz
>>786
インレイの大きさ的に、後でリペアショップとかで彫り直せばディッシュインレイに交換できそうな気がする。
それなりに工賃はかかるが。
0789ドレミファ名無シド2013/02/08(金) 21:52:04.28ID:Dr/50DPt
このインレイお茶目で好きだけどなぁ
0790ドレミファ名無シド2013/02/08(金) 22:09:15.53ID:xi5LiNdz
元のアンガスのモデルのせいで、エボニー指板じゃないと稲妻型がイマイチパッとしないんだよなぁ。
そんなアンガスもローズウッドはがしてエボニーにしてたし。
0791ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 01:26:15.19ID:WpI+nsSk
Fingerboardにバインド無い機種が違和感あっていかんな
インレイによるのかも知れんが
0792ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 01:49:02.99ID:oydO2Faj
やっぱりバインディング無いとドットインレイが一番似合うと思ってしまう
0793ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 08:27:39.90ID:X9ltPMvw
あぼ〜ん多いな
またあの変人来てるの?
0794ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 08:30:24.24ID:LG/Orqbm
そういうのいいから

結局気になってしょうがないんじゃないか、、
0795Killing GrecoSG To Live2013/02/09(土) 08:45:09.57ID:9qc8Pq4G
インレイもたいなものこそ細かいグラフィックの出来る新素材にして
ForThoseの大砲マークでも入れりゃいいのに
0796ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 09:10:38.66ID:X9ltPMvw
>>794
いや目障りだからNGしてるよ
0797Killing GrecoSG To Live2013/02/09(土) 09:19:41.14ID:9qc8Pq4G
京セラとかインレイ素材作ればいいのにな
削っても同じ絵が出る金太郎飴みたいなのをつくればいいんだろ
0798ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 12:54:44.52ID:7EAcoSDU
まあコテにしてくれると楽だな
0799Killing GrecoSG To Live2013/02/09(土) 13:13:14.08ID:9qc8Pq4G
ボケの相手しなくていいからな
0800ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 14:10:30.78ID:06Isw4F7
スーザンテデスキが好きでCDをよく聴いてるんだが、ギターソロも彼女が青いテレで弾いてるもんだと思ってたら、
ほとんどがバンドのギターの人が弾いてるのな。SGで。
ハッキリとした音で、でもストラトほどジャキジャキじゃないからテレキャスターかなと…。
これは典型的なSGの音ってかんじ?
0801ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 15:12:59.02ID:Z41HSY8q
Hurt So Badとか聴いてるとソロもテレキャスの音っぽいけどな。
ただし、カスタムとかのエボニー指板のモデルはセッティング次第でテレキャスみたいな音が出る。
0802ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 15:16:18.00ID:LG/Orqbm
デレクよりスーザンなんか?
0803ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 16:29:48.64ID:06Isw4F7
ちゅうか、夫婦なんだよね、ギターの人と。
彼のギター、単なるブルースだけでもなく独特でかなりいいけど、スーザンの歌声が好きで聴いてるよ。
なんか聴いててホッとする声なんだよなぁ。
0804ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 17:33:34.59ID:06Isw4F7
>>801
俺SG持ってないんでよく分からないんだけど、音がブライトと言われてるSGって
やっぱ機材の設定次第でシングルっぽい音になるのかな?
レスポールよりもパキっとしてる?
昔からSGはカタチ的に興味はあったけど、最近本家のストラトとレスポを立て続けに買っちゃったから資金がない…
フォトジェニSGでも買ってみるかなw
0805Killing GrecoSG To Live2013/02/09(土) 17:37:14.14ID:9qc8Pq4G
ちょっとカントリー/ブルースボーカルとして抜け切ってないよな

Scott Henderson /Dog Party/04 Same As Youのボーカルが素晴らしい
Youtubeでカバーしてる人も多い
http://www.youtube.com/watch?v=k2KUPyF5x1k
Vo/Erin Mcguireと書いてあったので当時散々探したけど他の作品は見つからなかった
0806ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 17:38:53.39ID:WU8IMHH2
デレクの機材はシンプルってレベじゃねーぞ
0807ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 17:44:55.92ID:1lKauBEU
>>804
さすがにパキっとはいかない。低域がスッキリした印象はあると思う。
でもレスポ既に持ってるなら、やがてSGに不満感じてくる可能性大。
0808ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 17:59:44.90ID:06Isw4F7
>>807
なんとなく分からんでもないw
ありがと。
0809ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 18:45:49.46ID:UZUCGAeS
SGとかテレデラックスとか中途半端かもしれないけどすごくいいと思うの
http://www.youtube.com/watch?v=G2tyhMGi4Uw
http://www.youtube.com/watch?v=yJq560RL8Z4
0810ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 19:27:42.23ID:LG/Orqbm
おいおい、デレクはずっと最高なんだが
0811ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 19:28:29.14ID:LG/Orqbm
あっ、テレデラかw
0812ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 21:12:23.31ID:q8eP8PNp
>>804
セレクターをセンターにして、若干フロントのボリュームを絞り気味にするとハイミッドの出方が似てくるってだけだけれども。
さすがにフェンダーのシングルっぽいシャープさは得られないけど、単音ソロでそのセッティングを使うと何とも言えない哀愁を漂う感じになるから有効。

もっと言うと出力低めピックアップがお勧め。57classicだと低音が出すぎるから、ブリッジ・リア両方バーストバッカー1にするか、490R/Tがおすすめ。

フォトジェニのSGタイプはさすがにやめといた方がいい。数年でスタッドアンカーが傾いてきてオクターブチューニングが合わなくなる。
本家SGに音が似てると好評のブリッツがいいよ。
0813ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 21:47:26.13ID:06Isw4F7
>>812
なんと有効な情報を。ありがとうです。
レスポはスムーステーパーに改造してるけど、センターポジションでフロントちょい絞りがおれのフェイバリット。
やばいなぁ、SG…フォトジェニはやめとくが、ブリッツいいのか…

最近フォトジェニのレスポJr買ってみたんだけど、ブリッジのスタッドアンカーは始めから傾いてて
(正確にはスタッドは傾いてないけど、ネジのガタが多くて結果ブリッジが傾いてた)全くピッチが合わなくて、
閉店セールで2〜3千円で買った物だったから、惜しげもなく捨ててしまったw
0814ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 22:07:39.35ID:q8eP8PNp
>>813
レスポールはなぁ・・・・・・。センターにしたくても普段SGに慣れてるから、セレクターに手が当たっちゃってフロントになるんだよなぁ。
たまに伸びのあるソロを弾く時とかに使いたくなるけど。

ちなみにネックが細いレスポールもテレキャスっぽい音を出せる。現にレコーディングではテレキャスを使ってたジミー・ペイジはテレの変わりにネックを細くしたレスポールを使ってたし。

フォトジェニはマジで数年で使い物にならなくなる。しっかりアンカー打ってないのもあるけど、致命的に木部が弱すぎる。
ブリッツはこのスレでも好評だよ。材構成は異なる(メイプルネック、バスウッドボディ)けど、なかなかいい感じの音だしネックのシェイプもギブソンに近い。
0815ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 22:52:26.30ID:0lhQNQzh
SGに詳しいこのスレ住民の皆さんに質問

現在新品で買えてノーマルで使えるって縛りアリだとして…
「最上級のSG」ってやっぱりGibsonのヒスコレかな?

最近どうしてもGibsonのSG欲しくて嫁と相談した結果「自分の小遣いを貯める」「最後の一本」って条件で買えることになった

最後の一本じゃなければ現行スタンダード買うんだけどね…
0816Killing GrecoSG To Live2013/02/09(土) 22:52:37.89ID:9qc8Pq4G
うわああああああああああ、キチガイ調子に乗ってるなあ
0817Killing GrecoSG To Live2013/02/09(土) 22:57:40.68ID:9qc8Pq4G
ネック削ったらテレキャスの音になるとか民主党の原口さん並だな
あれはゲルマの音だと何度言ったらわかるんだここのバカ
0818ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:03:06.70ID:q8eP8PNp
>>815
現行ってラージガード?
生産終了になるから後悔したくないなら買っちゃいな。
0819ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:12:56.73ID:0lhQNQzh
>>818レスどうもです

買いたい気持ちはあるのですが、嫁に「次に買うのが人生最後の一本」と約束してしまったので…
最後の一本はGibsonの高級なのが欲しいので、ヒスコレを考えているのですが…
今の高いギターのことは詳しくないのでランク的にはヒスコレが最高級って考えで良いのかな?と思いまして…

あとは誰かに背中を押して欲しかったんですスイマセン
0820ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:17:29.34ID:06Isw4F7
SGとファイアーバードは、イケメンじゃないと持っちゃいけないイメージがある。
その辺って実際どうなの?
0821ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:22:19.10ID:cDVZg/nW
SGは天パーが持ってるイメージ
イケメンはフェンダー系
0822ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:26:46.52ID:1lKauBEU
>>821
実際あたしゃ下の毛並のテンパーっすけど、我ながら似合ってると思うw
0823ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:29:05.26ID:ElJV81k2
>>821
イケメンはフェンダー系
イメージ一緒でワロタw
汚なかったりプアなカッコしててもイケメン多いんだよな
0824ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:32:43.33ID:q8eP8PNp
>>819
61リィシューか2013年版SG Standardが欲しいなら、迷わずヒスコレの方を勧める。

だけど、以前のラージピックガードのSG Standardがほしいなら値段に迷わされずに好きな方を買った方がいい。
0825ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:39:01.68ID:1lKauBEU
楽器屋の営業っぽいなお前w
0826ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:52:41.43ID:cDVZg/nW
SG三本持ってるけど最近のスタンダードの安さ見るともう一本欲しくなるw
スモールガードはネックと見た目が趣味じゃ無い
>>822
自分も天パーですw
0827ドレミファ名無シド2013/02/09(土) 23:59:45.92ID:wKxdsj4s
>>821
アンガス、アイオミ、ザッパ、坂本慎太郎…
イケメンは白いレスカスでも使ってろ
0828ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 00:09:20.22ID:Kuf4HHZt
SGはチビでかっこよくなくても似合うギターの常識に捕らわれないギターだとアンガスが証明したろ
0829ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 00:12:50.24ID:l9T7iqRm
※ただしあのレベルのライブパフォーマンス能力前提
0830ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 00:19:00.38ID:3oTcusFJ
先生!くせっ毛は天パーに入りますか?
0831ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 00:21:53.20ID:NhOyPoph
>>824レスどうもです
やっぱり貯金してヒスコレ買いたいです

俺坊主頭でメタボな親父だけどテレキャスとコピーSG使い…

…けどギター弾いてると娘が凄い!カッコいい!って言ってくれるから良いんですよ…
0832ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 00:24:30.84ID:3oTcusFJ
>>831
ないた
0833ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 00:44:19.40ID:lXXP/0g6
優しい目をして娘をおんぶして子守唄を奏でるロイ・ブキャナンが瞬間的に目に浮かんだ
0834ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 03:57:35.72ID:nsdNed2G
61と新しいStandardってなにが違うの?
かなり値段違うけど
0835ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 04:29:25.89ID:XJ4X5dR/
ヘッド
実売だとそんなに違わなかった思うけど
61に近い仕様で名前と価格帯はStandard
61、旧Standard共にOut of Production
0836ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 04:34:45.80ID:XJ4X5dR/
スモールヘッドだったテヘペロ
0837ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 04:43:43.01ID:EeN2r+8o
ヒスコレのSGも相当タマが少なくなってるみたいだな
0838ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 04:51:13.41ID:NoIGapvW
ヒスコレはレスポール中心だから
0839ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 04:55:44.31ID:5D/9A+eE
マホガニー一枚板でローズウッド指板のギブソンSGが買えなくなる日が来るのか
0840Killing GrecoSG To Live2013/02/10(日) 07:41:41.53ID:El1NCSRh
バカのまま群れていたいというホモ臭いスレッドになってきたな
0841Killing GrecoSG To Live2013/02/10(日) 08:55:34.35ID:El1NCSRh
AC/DCには普通の人並みにしか関心は無いんだけど
Back In Blackスタジオ版のAコードの中のC#の響きの強さが気になったまま放置してて
音的には6弦から5476fが近いなあとか
youtubeでは5弦から422とか押さえてる人もいてこれは違うだろとおもってたんだけど
5弦から0x22(4弦2fの5度を人差し指の先でミュート)でいいことを発見したよ
0842ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 09:06:48.03ID:qcywdmo8
>>839
もうほぼ来てるじゃん。15年前からヒスコレじゃなきゃ3ピースとかだし
0843ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 09:55:36.10ID:2hdh3Bq8
俺もAC/DCまったく詳しくないんだけど、あの人達ってチューニング440じゃないんじゃなかったっけ?
0844ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 13:07:13.91ID:lXXP/0g6
マルコムのグレッチとミックスであの唯一無比な音だし
SGだけじゃあのファットなオープンコードの音圧というかブアッとした風圧が再現できねえ
0845ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 13:09:25.57ID:0ICA9bBO
SGにそんなこだわりはいらない。
そもそもコストダウンの産物なんだからチープでいい。
0846ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 15:25:02.91ID:QzGr0pEZ
>>834
スモールヘッドでボディが3ピース以上になる可能性大。
あと、カラーが増えて通常ラインナップでエボニーとクラシックホワイトが選択できる。

で、以前の61のポジションにSG Originalという61にバイブローラーユニット付けたモデルが追加。
0847ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 15:35:38.30ID:NhOyPoph
以前の61って一枚板?
0848ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 15:40:36.53ID:QzGr0pEZ
>>847
少なくとも2007年前後までは。
2009年あたりから2ピースの個体が出てきた。
0849Killing GrecoSG To Live2013/02/10(日) 16:18:25.82ID:El1NCSRh
アルバムなんてほとんど左右くっきり分けて入ってるからSGで音圧出してることは子供にでもわかる
海外のyoutubeでは安SGでいい音出してる人は多いけど
日本人はGuitarPlanetに代表されるヘボ音になる奴が多い
もちろん海外にもチマチマ弾いてる人間もいる
違いが出るんだよ
何レスか前に小指を置くのが何ちゃら書いてる奴がいたけどそういう弾き方ではダメ
0850ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 16:38:39.20ID:QzGr0pEZ
ぶっちゃけアンプと録音環境だろ。AC/DCに関しては世界一うるさいライブと評されるぐらいの爆音が音圧につながってるわけだし、それなりの音を出すにはそれ相応のボリュームが必要になる。

それなりにテクニックがあるなら、真空管アンプにコンデンサマイク数台設置して録音すればそれなりの音が出る。

ギタプラみたいに適当なマイクで音拾えばしょぼい音になるしね。だったらPOD HDとかアヴァロンのDIとか通してラインで録音した方がマシな音になる。
0851ドレミファ名無シド2013/02/10(日) 22:54:31.60ID:EALNN6Oo
P90のっけてるモデルって基本的にネックが太いの?
0852ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 00:00:37.52ID:yFlaLHg3
>>835,846
どうもありがとう。
黒欲しいんだけどまだギリギリ61の黒残ってるし迷うな
品質としては61のほうが良いんだろうけど
0853ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 00:22:51.39ID:n3+DkC5O
目当てのギターが売れていて
その場で直感で買ったのがSGだった

それ以来SGばっかり弾いてる
0854ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 03:29:25.90ID:SQT5W2xO
キチガイフレーバーの相手してやってるバカは何なの?
0855ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 03:34:13.70ID:KrLoWRq0
気が合うんじゃねぇの?
0856ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 04:44:12.81ID:gWDZIga5
>>854
スルーできない君だな君は。
0857ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 05:12:51.68ID:XutPNhFQ
>>856
君もだってことになるがな
0858ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 07:27:23.00ID:Rz8GHnoP
>>857
君もだってことになるがな
0859ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 10:14:55.88ID:RK7FQH+R
コテのは偽じゃねえの?
どっちにしろ荒れるけどw
0860ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 13:17:14.57ID:zxPCjw/1
偽物だよ
本物だっていうならIDつきでゴミギターうpしろよ
0861ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 18:28:36.44ID:O7wEvRcY
>>860
それが出来ないから本物なんだろうw
偽物ならとっくにやっているさw
0862ドレミファ名無シド2013/02/11(月) 20:13:10.79ID:zxPCjw/1
>>861
は?
0863ドレミファ名無シド2013/02/12(火) 04:26:04.68ID:1gTTFOw6
バカフレーバーのグロギターは本当はまともな音なんて出ないから恥ずかしくてうpなんて
出来ないってことだろ
0864ドレミファ名無シド2013/02/12(火) 17:14:39.50ID:QncrtUgO
これは良い!!

Eric Clapton & his Gibson SG (1968)
http://www.youtube.com/watch?v=p4vxOoSS5RY
0865ドレミファ名無シド2013/02/12(火) 17:37:33.33ID:JSTct4tm
クラッシュ・ストラトは欲しいけど、このSGはなぁ・・・
0866ドレミファ名無シド2013/02/12(火) 18:48:26.77ID:F8StmTUl
>>864
クラプトンのピッキング柔らけぇ〜
0867ドレミファ名無シド2013/02/12(火) 20:12:34.49ID:GTrHJDXf
Fool SGかぁ。ペイズリーTeleと並ぶサイケ時代の産物だな。

日本だったら横尾忠則みたいな時代
0868ドレミファ名無シド2013/02/12(火) 22:41:57.78ID:h/4sDkoz
クラッシュストラトはあれはあれで色使いなんか結構品が良いからまだいいけど、フールSGは
今見るとかなり悪趣味だよな
あの時代はそれなりにカッコ良かったのかも知れないけど
0869ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 00:27:44.35ID:mli3TF9b
>>850
コンデンサマイク数本設置とか素人の妄想丸出しw
0870ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 09:08:53.38ID:m087ayLt
>>863
ギターだけなら何度もうpしてるじゃん
0871ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 10:22:20.01ID:2uysQK1Y
肝心の音がまだなんだよなぁ
0872Killing GrecoSG To Live2013/02/13(水) 12:26:39.89ID:/0d1FqMX
>>850おまえギタプラがマイクの問題にしか見えないのかwwwww
アホがウンチク垂れるなwwwwwwww
0873ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 12:33:57.23ID:2uysQK1Y
>>872
魔改造SGの音うp
0874ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 13:08:09.03ID:uT3ExNle
>>872
>アホがウンチク垂れるなwwwwwwww
って お前の事じゃねぇかwww
いいからさっさと音源上げろよ くずがっ!!w
0875ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 13:33:45.99ID:poYsIgh5
>>872
うん、音聞きたい。
あと周波数のあれもうp
0876ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 13:33:58.84ID:5qxosGjp
みんな>>872 は偽物だぞ!注意しろ!
0877Killing GrecoSG To Live2013/02/13(水) 13:58:47.21ID:xxNFEYXG
いや、おれがほんものだから。
0878Killing GrecoSG To Live2013/02/13(水) 14:01:08.31ID:/0d1FqMX
周波数のあれて何?
0879ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 14:28:14.43ID:6NGh2QRE
取り付けろよ

NGしやすくなるからw
0880ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 14:29:14.55ID:6NGh2QRE
酉付けろよの間違いだった(笑)
0881Killing GrecoSG To Live2013/02/13(水) 14:52:27.89ID:/0d1FqMX
朝鮮人wwwwwwww
0882ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 14:56:18.09ID:poYsIgh5
>>878
波形図
0883Killing GrecoSG To Live2013/02/13(水) 15:22:52.29ID:/0d1FqMX
そんなトレンドは知らんなあwwwww
そもそもイグ20wでゲインあげたらマスター最小という環境だからね
最小固定位置付近がガリってきたのでKochのダミーボックスホームつないでるよ
この辺の音量域ならダミーボックスによる音の劣化より
音量そのもので失ってるダイナミックレンジの方が大きいからね
0884Killing GrecoSG To Live2013/02/13(水) 15:28:15.65ID:/0d1FqMX
なんか850のPodHDがいいとか波形とか
とにかく日本のギターいじりがちまちまとしたホモ臭いのが気になるね
0885ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 15:29:26.51ID:m087ayLt
本物のフレーバーさんとはキレが違うな
0886ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 16:01:01.57ID:2uysQK1Y
つべこべ言ってないで音源あげろや
御自慢のギターの音で俺らを黙らせてみせろよ
0887ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 16:01:45.68ID:j34Pw2f4
Gibson SGJってのが気になる
49,800円は安いな
0888ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 17:49:04.72ID:poYsIgh5
>>884
ほーん
で?
いちいち同意求めんなカス
0889ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 17:57:58.93ID:0bdhs1k4
>>884
音をうp出来ないだけじゃ無く、トリップ付ける度胸もスキルも無いのかw
チキンで情けないクズ野郎www
0890ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 18:10:58.54ID:uJtPHg6O
4万円でしょうもないの売るよりは8万円でロゴ印刷&セットネックまでだけの
まともな部材の組み立てキット売った方がいいと思うの
0891Killing GrecoSG To Live2013/02/13(水) 20:12:32.99ID:/0d1FqMX
お前らイモムシに同意を求めたことは一度も無い、お前らはそのレベルにないから

Heaven&Hell期が好きな人にはLovepedalCot50AngusModは必須だね
SG→ゲルマブースター→フェイザー→Cot50Angus→そのへんのチューブアンプ
マーシャルのピッキングリアクションとゲルマの分離とサスのコラボ
て言うかこのセットで全ての音が網羅できる
0892ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 20:14:28.00ID:poYsIgh5
>>891
ほーん
で?
いちいち同意求めんなカス
0893ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 20:48:11.05ID:2uysQK1Y
>>891
いいからその音聴かせてよ
あ、お前らには理解できないからとかヌかしてはぐらかすのナシな?
0894ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 21:06:19.26ID:o711yVzU
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
また、<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>が暴れているのかw
0895ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 21:22:23.98ID:dLxSDwd5
餌与えられてもワンパターンで面白くない。基地外は放置に限る。
0896ドレミファ名無シド2013/02/13(水) 23:44:20.76ID:o711yVzU
<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>は見習って欲しいものデースw

695 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:10:49.65 ID:XB3Q09Od
>>691
うむ〜文字では伝えられないよ(笑

音アップするかい??


696 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:16:35.26 ID:AQii93LP
>>695
できればお願いします
さらにできればフジゲンとエピフォン両方お願いします


697 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:35:24.34 ID:XB3Q09Od
>>696
わかった。フジゲン製のエピフォンとサミックインドネシアエピフォン、
近日中にアップするが、どっちもマーシャル直結のアイフォン録音だよ??

それ以外は対応きついかもm(_ _)m
0897Killing GrecoSG To Live2013/02/14(木) 06:12:39.81ID:JEjoaP6Z
やっと細くて高めのステンレスフレット+滑るコーティング弦で
ピッチの合うコードの押さえ方がつかめてきました
いままでは自分で削ってきた幅広フレットを相当強引に押さえてピッチがあってたんですね
単音に関してはもう最高、最初から50万クラスです
ボディ裏通ししたパーフェクトにフィクスされたゴトーブリッジと相まって
ブリッジ駒部で弦をロックしたかのような精度を持ちますので
チョーキングなんかすると凄いパワー上昇を身体で感じるんですね
チョーキングで引っ張られて弦のテンションが上った分の弦振動の強さが
ネックを持つ手にフィードバックしてくる、この悪魔の指板
アイオミがLonely Is The Wordでいろんなベンドしまくった理由がわかります
悪魔が降臨した指板から快感を弾き出していたんです
0898ドレミファ名無シド2013/02/14(木) 06:31:41.59ID:QHaN4y/P
896 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:44:20.76 ID:o711yVzU
<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>は見習って欲しいものデースw

695 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:10:49.65 ID:XB3Q09Od
>>691
うむ〜文字では伝えられないよ(笑

音アップするかい??


696 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:16:35.26 ID:AQii93LP
>>695
できればお願いします
さらにできればフジゲンとエピフォン両方お願いします


697 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:35:24.34 ID:XB3Q09Od
>>696
わかった。フジゲン製のエピフォンとサミックインドネシアエピフォン、
近日中にアップするが、どっちもマーシャル直結のアイフォン録音だよ??

それ以外は対応きついかもm(_ _)m
0899Killing GrecoSG To Live2013/02/14(木) 07:04:22.94ID:JEjoaP6Z
Given a Dog あぼーん、Given a Dog あぼーん、
0900ドレミファ名無シド2013/02/14(木) 07:08:24.78ID:QHaN4y/P
896 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:44:20.76 ID:o711yVzU
<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>は見習って欲しいものデースw

695 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:10:49.65 ID:XB3Q09Od
>>691
うむ〜文字では伝えられないよ(笑

音アップするかい??


696 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:16:35.26 ID:AQii93LP
>>695
できればお願いします
さらにできればフジゲンとエピフォン両方お願いします


697 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:35:24.34 ID:XB3Q09Od
>>696
わかった。フジゲン製のエピフォンとサミックインドネシアエピフォン、
近日中にアップするが、どっちもマーシャル直結のアイフォン録音だよ??

それ以外は対応きついかもm(_ _)m
0901ドレミファ名無シド2013/02/14(木) 07:35:26.33ID:iesRrES3
模造品
人の真似(しかも今更な)
単純で直接的な罵倒
何故か上から目線
発見()
会話にならない


あれで50万程度の価値しか無いなら
始めから50万のギター買えば良かったのに
0902Killing GrecoSG To Live2013/02/14(木) 08:47:03.42ID:JEjoaP6Z
お前らのカキコはコンプレックスばかりで内容も面白みも無い
0903ドレミファ名無シド2013/02/14(木) 08:50:03.60ID:QHaN4y/P
896 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:44:20.76 ID:o711yVzU
<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>は見習って欲しいものデースw

695 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:10:49.65 ID:XB3Q09Od
>>691
うむ〜文字では伝えられないよ(笑

音アップするかい??


696 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:16:35.26 ID:AQii93LP
>>695
できればお願いします
さらにできればフジゲンとエピフォン両方お願いします


697 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:35:24.34 ID:XB3Q09Od
>>696
わかった。フジゲン製のエピフォンとサミックインドネシアエピフォン、
近日中にアップするが、どっちもマーシャル直結のアイフォン録音だよ??

それ以外は対応きついかもm(_ _)m
0904Killing GrecoSG To Live2013/02/14(木) 09:49:07.62ID:JEjoaP6Z
    Givin The Dog あぼーん、   Givin The Dog あぼーん、


    Givin The Dog あぼーん、   Givin The Dog あぼーん、


         Givin The Dog 、あぼーーーーーーーーん





           もう脳から離れないようにしてやったよ
0905ドレミファ名無シド2013/02/14(木) 09:58:59.59ID:QHaN4y/P
<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>は見習って欲しいものデースw

695 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:10:49.65 ID:XB3Q09Od
>>691
うむ〜文字では伝えられないよ(笑

音アップするかい??


696 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:16:35.26 ID:AQii93LP
>>695
できればお願いします
さらにできればフジゲンとエピフォン両方お願いします


697 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:35:24.34 ID:XB3Q09Od
>>696
わかった。フジゲン製のエピフォンとサミックインドネシアエピフォン、
近日中にアップするが、どっちもマーシャル直結のアイフォン録音だよ??

それ以外は対応きついかもm(_ _)m
0906ドレミファ名無シド2013/02/14(木) 10:53:47.33ID:mMCnAQQe
いいからその50万の音とやらをうpして実証してみせろよ
0907ドレミファ名無シド2013/02/14(木) 12:33:21.32ID:od5ohmBs
音源うpできない惨めなオッサンまだいるのかw
グロギターと共に死ねばいいのに
0908ドレミファ名無シド2013/02/14(木) 23:31:54.02ID:1wYxOWI9
なんかわけわかんない譫言呟いてるからますますうpなんて出来ない状態になってるんだろw
0909ドレミファ名無シド2013/02/14(木) 23:49:55.37ID:QHaN4y/P
695 :ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 23:10:49.65 ID:XB3Q09Od
>>691
うむ〜文字では伝えられないよ(笑

音アップするかい??
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>というお爺さんは文字でなんとかしようと
珍妙な文言の御託を馬鹿にされていつもカリカリしてる
うp要求されると挑発や別の話題ではぐらかし
頑なにうpしない姿勢の<<ウソップ GrecoSS To 音源ゼロ>>とは器が違いますな

レスポールでは穴あきチェンバーがどうのと言われている昨今
自らGreco SSのボディを穿りまわす(ハウリングしまくって大変なんだろうがホロー感と強がる)
シングルコイルの座繰りがめちゃくちゃでピックガードに収まらない(グロ画像参照)
苦肉の策としてカバーが大きめのドッグイヤーP-90に変更(粗が出るので鮮明な接写はNG)

材と基本構造が違う上にへんちくりんな改造して
プロがギブソンSGで作った音と同じ音が出たらそれこそオカシナ話
お爺ちゃんがGreco SSの音源を出さないからなんとも検証のしようがありませんがw

オカルト用語満載で自画自賛してたS-H-Sが上手く収納できず彫った空洞でハウリングしまくり変更した時点で
当初の自画自賛に矛盾してるが自覚症状なしw
0910ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 00:08:18.24ID:RFL3drEH
同じGrecoSGオーナーとしてすごく可哀相に思える、悲しい
あ、ジャンクにされたギターに対してね
0911ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 01:08:02.96ID:aGb1n6b8
あんなのギターじゃない
0912ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 05:10:57.98ID:Y+ae/yh1
ネック付け根付近の強度も剛性も大幅に落ちてるからまともに鳴らないはず
特に低音弦なんて暴れまくって音程も一定しないだろう
それどころかヘタするとネックが付け根からポキっと折れそうww

あ、誰かさんのグネコの話ねw
0913ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 05:14:06.64ID:Y+ae/yh1
さらに言えばラップラウンドタイプのブリッジで弦をボディ裏通しになんて言って悦に入ってるところが
弦の張力でブリッジがボディに押し付けられるモーメントをまるで理解して無い・・・いや出来ない知能の低さ丸出しw
現物見てちょっと考えれば普通の知能でもわかるはずなのにw
0914ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 05:14:37.15ID:Y+ae/yh1
あ、いや誰かさんの愚猫の話ねw
0915Killing GrecoSG To Live2013/02/15(金) 06:06:07.53ID:pvQKsCD0
うわあ悔し泣きカキコ勢復活かよ
わざわざコテハンにしてやってるのに
>>913のアホさ、童貞だろコイツ
0916Killing GrecoSG To Live2013/02/15(金) 06:16:32.22ID:pvQKsCD0
モーメントを理解できてないのはお前だ
お前の指を挟んで弦張ってみたらわかるよ、ギブソンシステムがクソだってことがね
まあ普通の知能なら見ただけでわかるんだけどね
0917ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 06:33:30.17ID:KE4KvrLu
無知でスマンが
ギブソンシステムって何?
0918Killing GrecoSG To Live2013/02/15(金) 06:35:25.87ID:pvQKsCD0
ペグも結構違うよ
ゴトーの381→510(小ぶり軽量のSGS510Z)で
チューンするときのペグボタンの響きがまるで変わった
0919ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 07:32:08.74ID:lavlDF0h
ペグボタンの響きにウットリですな〜w
0920ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 10:10:16.01ID:RFL3drEH
だから自信あるなら音あげろよ
0921Killing GrecoSG To Live2013/02/15(金) 11:08:46.09ID:pvQKsCD0
ギブソンシステムとはアコースティック弦楽器からそのまま持ち込んだチューン0+テイルピース
ボディ伝達はもっぱらブリッジの押し下げに依存するわけだが
ここをチューンが安定するように丈夫にするとサステインプレートみたいな金属で受けた音になり
木材が生かされない
木材の響きを生かすためには貧弱なスタッドが要求されるがチョーキングでぐらつく
チューニングが甘い、安定しない、駒がへたる
ブリッジ〜テイルピースの余長が不響をフィードバックする
そこそこ丈夫な木材でさえデッドポイント欠陥が起こるシステム

バーブリッジはゴトーも含めてボディ伝達が皆無に近いので弦だけが派手に鳴り響く

最良のシステムはバーブリッジの頑丈さ+ボディアンカー
0922ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 11:51:42.49ID:EuW/Me9z
音うpしろはガン無視で逃げる汚っさん
もうピエロにしか見えない
0923ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 13:30:34.34ID:aGb1n6b8
画像すらうpしてくれないよ
だってこいつグレコ爺ですらないし
0924ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 14:26:52.70ID:k+6PjotS
馬鹿さと無知さが酷すぎて突っ込む気も起こらんwww
0925Killing GrecoSG To Live2013/02/15(金) 14:29:16.05ID:pvQKsCD0
無脳のアホが
0926ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 15:04:42.67ID:C1145rmp
あんま虐めちゃダメだよ、可哀想に、、、
確かに彼のSGはアレかもしれないけど、そろそろ別のギターをカスタマイズしたいんじゃないかな?
別スレに移動しやすいように、そっとしといてあげようよ。
0927ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 15:14:31.41ID:4u2TyyWE
早朝から日中、夜まで張り付いてんだから無職の引き篭もりか
0928ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 15:21:46.48ID:RFL3drEH
>>925
いいから音うp
ここまで語るのならさぞかし素晴らしい音なんだろうなぁ
0929ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 15:42:34.64ID:EuW/Me9z
グロギのオッサンはうんちく語るのは得意だけど肝心の腕はないキニータイプのオヤジだと思われ
弾いたらクソみたいな音がするんよ
0930ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 15:53:32.91ID:RFL3drEH
いや煽り抜きでマジで聴きたい
ここまで豪語するならどんな音か気になる
0931ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 17:30:13.28ID:ak7jHNqm
ゴミギターに金を突っ込み続けるのって、安物買いの銭失いの典型だよね。

あれだけ偉そうにウンチク垂れてるのに、ここまでアップ出来ないってことは、この先もやれない証明でしかない。
0932ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 17:30:46.07ID:hzKeEcTm
ギブソンシステム
ペグボタンの響き
チューン0
余長が不響をフィードバックする
デッドポイント欠陥
フレーバー

言語感覚がなんかおかしいのは自分の脳内だけで完結してるからだろうな
0933Killing GrecoSG To Live2013/02/15(金) 18:25:55.84ID:pvQKsCD0
やっとChildrenOfTheSeaのソロが完全解明できた
脳に染み付いた譜割りから抜け出すのに時間が掛かったよ
譜割りというかパッセージ分解が正しいと簡単で凄く似るよ
0934ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 18:43:01.05ID:hzKeEcTm
次は「パッセージ分解」だってよwww
0935ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 18:59:10.27ID:RFL3drEH
>>933
ごめん
ここSGについて語るスレでお前の日記帳じゃないんだわ
0936ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 19:13:25.57ID:9pof9Up5
いや、俺の日記帳だ
0937ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 19:16:08.69ID:EuW/Me9z
>>933
おっさん死ねよ^^
0938Killing GrecoSG To Live2013/02/15(金) 19:31:42.45ID:pvQKsCD0
ほんと内容もユーモアもないクズムシだらけだよなあ
0939ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 19:43:59.31ID:DhBiEIKu
素直にNGにしよう
0940ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 19:47:29.11ID:RFL3drEH
ブーメラン
0941ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 20:14:32.46ID:XSqZIkCM
>>938
クズムシとかイモムシとか馬鹿かお前は
それしか言えないのか
0942ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 20:17:55.03ID:qx/cdz7T
>>938
面白くもなんともないから叩かれてるって気付けよwおまえのはユーモアじゃなくてただの独りよがりだ。

笑えないオヤジギャグみたいなレスを延々と書き込み続けてるだけだろ。
0943ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 22:16:59.26ID:o2DyfXrY
どっちかっつーと叩いてる方がキチガイ臭いのは2chではいつもの風景だな
0944ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 23:11:43.93ID:EuW/Me9z
それはないな
オッサンの方がキチガイ
0945ドレミファ名無シド2013/02/15(金) 23:28:47.92ID:hjvnQV4d
ここにSGJ買った人いないの?
0946ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 00:07:33.10ID:8d1AZtZx
>>943
1ヶ月くらいこのスレを見続けてから言ってくれ。
0947ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 00:13:14.99ID:Zqa5JRtL
まあ叩く側にちょいちょいキチガイが混ざってるのも事実だけどなw
0948ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 01:20:25.80ID:EUS56mVI
>>947
例の某スレなんかと違ってここではそれは無い
>>946の言う通り、ちょっとこのスレ見てればバカでもわかるはず

そう言いたいのは叩かれる側にいることがある奴だけだろ
0949ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 01:32:21.90ID:d+xdJuIj
それ音源うpできない人のことでしょ?
しょっちゅう朝昼晩と連投してるけど何やってる人だかわかんないから
あーゆーのはブログでやって欲しい

スルーされると
アンカーつけずに「ここの住人は〜」とか「お前らみたいな〜」と全員を対象に
誰かが相手をするまで執拗に因縁つけてくる人

実際に古いグレコなんて触ったことないし
よく分からない改造した個体の音も聞いたことないから対応のしようがないんだよね
09502862013/02/16(土) 02:01:12.94ID:o639yXLK
しょせんグレコ
0951ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 04:57:03.63ID:AY5DIyi0
古いグレコじゃなくてグロいグレコだろw
0952ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 07:26:40.88ID:AgNaoYl5
うわびっくり
他のスレまでおんなじヤツが書き込みしているのかよ・・w
0953Killing GrecoSG To Live2013/02/16(土) 07:34:55.54ID:4h6qO/IF
あほか
スルーできるようにコテハンつけてやってるのに
くだらないボケがからんでくるから不要なことまで書くはめになってるのに
こいつらしまいに嘘書くからね、その繰り返し
相手不要、一切不要、俺の情報を見たい人が見ればいいだけ
0954Killing GrecoSG To Live2013/02/16(土) 07:35:58.70ID:4h6qO/IF
じっさい俺の正しい情報とそれに対するアホの反発しか無いだろこの数日
そしてアホの反発のほうが多くて無駄
0955ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 08:24:56.41ID:7F/Hg2+n
誰かフレーバー専用スレ立てて!

日記はそこに書き込んでてもらおうよ。
0956ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 08:38:30.92ID:+7swWXqf
餌をやるだけ無駄。放置が1番。連投してても相手にしたら喜ぶだけ。書いてる内容はいつも妄想だけ。

あんだけ弄りまくってたらギター弾いてる時間ないでしょ。だからアップできるような音源は作れない。

Zoomスレの粘着よりタチが悪い。
0957Killing GrecoSG To Live2013/02/16(土) 08:58:22.51ID:4h6qO/IF
もともとはLiveAtLast期のマニアなんだけど
出来上がったギターがあまりにもHeaven&Hellなもんで
Lovepedal再投入しながらGソロ完全コピーに少ない余暇を使ってしまってるかなあ
脳にこびりついたパッセージ割を何段階にも分けて再洗脳しないと弾けないからね
別にアドリブでいくらでも詰め込むことは可能なんだけどね
けど完全解析したアイオミは凄いよ、アドリブじゃあ発想できない
0958ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 10:30:36.81ID:7V0M7xCG
まあドゥーム/ゴシック族の行き場が無いのも原因
0959Killing GrecoSG To Live2013/02/16(土) 10:47:01.03ID:4h6qO/IF
ところが俺にとってはリアピックアップはオマケでしかないんだよね
お前等にわかりやすいからかいてるようなものでね
アイオミの強くて子どもじみたハーモニクスを出さないしかもグルーブに柔軟で瞬間速度の速いピッキングは
ジャズかじってナンボだからね
0960Killing GrecoSG To Live2013/02/16(土) 10:53:19.18ID:4h6qO/IF
アイオミと安っぽいドゥームやガキっぽいゴシックをいっしょにするなんて
ギター弾けない人?
0961ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 11:20:57.24ID:Zqa5JRtL
>>948
スレコピペ連投とか明らかにアレじゃん
0962Killing GrecoSG To Live2013/02/16(土) 12:32:34.27ID:4h6qO/IF
イシバシのChucktoneミッド/トレブルブースターが売れた
幸せを掴んだのは誰だろう
0963ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 13:28:30.60ID:Zqa5JRtL
あ、スレじゃねえレスだわごめん
0964ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 21:38:09.73ID:mg6s5vgK
やれやれ・・・今度はID使い分けかw
0965ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 22:45:21.22ID:Kd/1S+4g
前きた時はsgを愛でるほのぼのとしたスレだったのに…どうしてこうなった
0966ドレミファ名無シド2013/02/16(土) 22:54:16.74ID:d+xdJuIj
なんらかの事情で音源を出せない
ストイックなお爺ちゃんがダダをこねているから
0967ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 00:56:09.17ID:GUNGYhkG
だめだこのスレ
全員糞
09682013/02/17(日) 00:59:41.94ID:zahWFe86
ほーらやっぱり始まったwww
0969ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 01:09:50.13ID:GUNGYhkG
ほーら始まった
09702013/02/17(日) 01:15:23.05ID:xeSAfq9r
楽作板でお馴染みの病人w
0971ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 01:19:29.78ID:4c2MnGfY
病人様ご一行ご来店!!
0972ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 01:34:51.29ID:egFCDIO/
あっちのスレで弾き出されて寂しいんだろ
今年から無職になって「朝だけレス」しなくてもよくなったみたいだし

スルーしてりゃいいだろ
ウンコは避けて歩けって名言があるぞw
0973Killing GrecoSG To Live2013/02/17(日) 04:57:51.73ID:VUwwI3kH
ちょ、飲みから帰ってきたらまたイモムシの行進かよwwwwwwwwwwwwww
0974ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 08:34:01.39ID:ce5l2STT
>>972
避けて歩かれるウンコ乙
0975ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 09:38:19.49ID:skmgeS+n
>>973
ほーん
で?
いちいち同意求めんなカス
0976ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 09:39:47.76ID:skmgeS+n
つーかこのスレの初めにさんざんおれにいじめられて敗走したくせにノコノコと戻ってきたかw
また遊んでやるよwww
0977ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 09:58:02.62ID:GUNGYhkG
やっぱり一部どころか全員糞だった
0978ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 13:43:43.79ID:0+SUm5jq
そんな事よりSGJのレポートを早く・・・。
0979ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 14:45:32.15ID:rP3ItvUk
もし買ったら速攻で2フレット引っこ抜くと思います
要らないものがついてると紛らわしい
0980ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 20:50:17.30ID:1lKls/+Q
>>974
はいはい、悔しいねぇw
さすが、反応するのは誰か決まってるよねw
0981ドレミファ名無シド2013/02/17(日) 22:25:35.79ID:a4gh/G24
グロギターのおじさんとオフ会スレはココですかぁ?
0982ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 01:08:08.59ID:z3ZWZjbs
グロフレーバーが暴れてても目に入らず、半ば自分を名指ししてるようなレスにだけ
過敏に反応する奴って・・・w
0983ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 06:12:29.39ID:epHaKfK7
次スレよろしく。
0984ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 08:24:03.30ID:mnu+Akh8
>>980
一々言い返さないと済まないガキw
0985ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 16:26:38.23ID:2VN28XlF
ついでにグロギターのおいたんスレもおながいします
0986ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 21:30:07.84ID:P/9GnRFU
>>984
アンカー指されてもいないのに自分宛だとわかって
過敏に反応して、とんだ恥かいちゃったもんねw
0987ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 22:41:59.82ID:06zo9gzH
うわぁ
0988Killing GrecoSG To Live2013/02/18(月) 22:58:41.75ID:8oBrceFx
アバウトにコピってたSign Of The Southern Crossのソロの解明が進んだよ
アイオミにしては一味違うと思ったら五味ぐらい違ったとんでもないものだった
0989ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:18:57.20ID:06zo9gzH
>>988
だからここはSGスレなの
アイオミコピるスレじゃないの、スレ違い、わかりまちゅか〜?
0990ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:21:59.00ID:4HyVEbS8
七味唐辛子を考えた人は凄いよね。一味だと何か物足りない気がする。
0991ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:23:43.62ID:tpvnq9DM
山椒の実が丸ごと入ってるのは許せん
0992ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:25:46.62ID:4HyVEbS8
鰻にかけるやつみたいな粉の方が好きなのか?
0993Killing GrecoSG To Live2013/02/18(月) 23:27:24.28ID:8oBrceFx
お前みたいなカキコがゴミなんだよ
イモムシのゴミカキコが無駄

Sign Of The Southern Crossは5フレ位置のアイオミスケールだけで弾けるんだろと思ってたら
3(9) 4(9 10 12) 5(12)早回し2回転がサブリミナルのように入ってる
0994ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:30:47.40ID:2VN28XlF
>>993
いやお前の方がゴミだ
0995ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:33:32.15ID:4HyVEbS8
アイオミのギターソロにグレコのギターをゴミに出せというサブリミナルが入っているというところで涙が止まらなかった。

(^O^)
0996ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:39:38.03ID:A99Sc1Gy
スレ立てようかと思ったけど、テンプレがめんどくさそう過ぎて萎えた
それに考えてみたらSGスレはいつもの名主しか立てられないんだったっけ
勝手に立てると怒られるんだよね
0997Killing GrecoSG To Live2013/02/18(月) 23:40:50.02ID:8oBrceFx
しょぼい奴だなあ
0998ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:44:59.31ID:06zo9gzH
>>997
とにかくスレ違いだ別のスレでやってくれ
次のSGスレにやれどこどこのギターソロコピったとか書き込むなよ?
0999ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:49:10.00ID:xq+4ki8V
SGシェイプの全モデル。 他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
過去スレとテンプレは>>2-10あたり
アイオミ音とかイミフな童貞ジジイが音源うpするまで推奨NGワード Killing GrecoSG To Live
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018476.jpg/l50

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part53 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355637026/
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
http://www.gibson.com/

【関連スレ】
ヤマハSGを語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313437763/

【違う】
グロゐGrecoSSとヤマハのSGは専用スレに行ってください。
1000ドレミファ名無シド2013/02/18(月) 23:49:54.94ID:xq+4ki8V
SGシェイプの全モデル。 他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
過去スレとテンプレは>>2-10あたり
アイオミ音とかイミフな童貞ジジイが音源うpするまで推奨NGワード Killing GrecoSG To Live
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018476.jpg/l50

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part53 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355637026/
【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
http://www.gibson.com/

【関連スレ】
ヤマハSGを語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313437763/

【違う】
グロゐGrecoSSとヤマハのSGは専用スレに行ってください。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。