トップページcompose
1001コメント258KB

歪み系エフェクター総合スレ 59台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/10/29(月) 19:50:23.48ID:XABxuyMF
次 ス レ は >>980 が 立 て て く だ さ い
無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ

※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降に勝手に書いとけっ!

前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 58台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347379888/
0444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2012/12/30(日) 23:03:04.36ID:i1Gd7alb
sweet honeyをod-3でブーストするってどうなんだろうー
今度honey買おうかなと考えてるんですけど、ブースターはod-3しか持っていないもんで...
0445ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 23:05:26.60ID:4sDeYfB/
買って試してみればいいと思うよ
0446ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 23:05:28.01ID:TB4l9teY
>>444
どうなんだろー、じゃなくて自分で試せばいいだろう
ここの住人がsweethoneyとOD3を持っているとは限らんし
0447ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 23:23:53.80ID:MJN/+aU6
>>444
JOYOのパチもんの方で取りあえず試してみたら?
0448ドレミファ名無シド2012/12/30(日) 23:37:52.54ID:oc4xlNgc
ブーストを受けるならSweet HoneyよりHoney Beeのほうが向いてる気がする
0449ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 00:02:04.45ID:fvCXbfXc
Marshall系なら
pharaohのjubilee silver driveっていう
Marshall silver jubileeの歪を再現したペダルもあるよ
0450ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 00:09:15.32ID:+EKpcd/G
WamplerのPlextortionもあるな
0451ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 00:20:08.81ID:I0p54Bo4
バッファの話がちょいと出たけど
FazzfaceにUni Awaking Bufferというのをかますと良いオーバードライブになるよ。

超マイナーな話ですまんが
0452ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 01:11:02.67ID:OdYqZcya
あれか、youtubeでアジア系のが弾いてるやつな
0453ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 01:18:47.58ID:I0p54Bo4
あれ日本人だよ。
ちなみに赤羽
0454ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 01:23:15.93ID:iIUQ6GSh
とりあえずOCD使うとけばええんやで
0455ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 02:34:26.07ID:sZvmxxMa
なんでMarshallの音でCOT50がでてこないのん?

マサルといってもPlexi系とJCM系で選択肢は変わるよね。
ガバナーはJCM系のイメージ
COT50はPlexiのイメージ
0456ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 02:39:38.82ID:9KL0cHQx
>>441
>>442
>>443
>>449
>>450
みなさん、レスどうもです。
聞いた事のあるのがガバナーくらいしかない・・・
いい勉強になります。
今までフェンダー系のシャリーンとした音が好みだったんですがギターを代えてから突然マーシャル系の
ギャリッっとした音に目覚めてしまい、現在彷徨ってる最中です。
今のところbox of rockが一番好みに近いような気がしています。

本当はこうやって情報もらったり動画をチェックしたりしてる時が一番楽しいのかも知れませんね。
0457ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 05:23:08.47ID:+H4DBE7k
低ノイズ、原音忠実、広いダイナミックレンジ、ブーストの操作性等、BORはお薦め。
リアルZEPサウンド。
0458ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 07:46:03.27ID:KRqG8RRW
BORはブースト無しバージョンがあれば欲しいんだけどなぁ。
0459ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 07:52:13.33ID:ksGXTFJ/
えっ
0460ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 07:53:41.93ID:IHx1uD6y
>>457
いやBORってレンジはメチャ狭いだろ
あとブーストはイラネー派
0461ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 07:55:58.33ID:fhKXbeH+
BoR×BoRとか出来るやつならあるみたい。
両方のスイッチにBoRかSHOかを切り替えるトグルスイッチがついてる
0462ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 08:29:27.60ID:fhKXbeH+
double rockっていうみたい
0463ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 08:49:17.79ID:zxymu85m
>>458
あるだろ
DistorTRONがそうだよ
0464ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 10:58:07.67ID:Ib5WV6wn
sweet honey overdriveってのと mighty red distortionっていうのを友人に安く譲ってもらったんだが
このマッドプロフェッサー?ていうブランドのエフェクターは全部こんないい音するのか?
すげぇな
0465ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 11:40:11.22ID:WYxSFW21
bjf系統はなんかのっぺりした歪みがおおいよね
俺はModel Hが好きだけど嫌い
0466ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 11:42:55.14ID:1KKIDQF1
好きだけど嫌いとか思春期の女子か!
0467ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 11:48:30.07ID:ojLYnIgw
優柔不断な男は嫌われるよ
0468ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 13:13:11.62ID:ksGXTFJ/
bjf系統は試せばすぐに「普通やがな・・・」って感想に辿りつくはず
決して悪いものではないが絶対に特別なものじゃない
代理店とブロガーの影響力が強すぎる
0469ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 13:27:59.76ID:LSbX3+Xk
SHOD使うくらいならZendriveで事足りるからなぁ。
0470ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 13:30:21.53ID:O4LM4aYD
流石にSBODやらSGD辺りは普通ではないとは思うけど…
SHODやLGWあたりはそんな気もするがなんと無く使いやすいとは思うよ。
0471ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 13:59:03.40ID:Gna+MrHw
まぁ、別に神格化されてるわけでもないし、こんなもんでしょ。
0472ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 14:03:26.28ID:Te0SEDLe
悪いもんじゃないけど、そんなにすごい物ではないよね
高いから作ったんだけどね
0473ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 16:04:51.42ID:vQpGMWUn
ハンドワイヤードはともかく、ケースが重すぎるよなw
0474ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 16:13:10.95ID:t6kAyFDk
>>265 今ちょうどHAO rumble mod買おうか迷ってたんですけど、持ってる人はどういう感じで使ってますか?
0475ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 16:40:30.69ID:ojLYnIgw
>>474
結構いいと思う
特にクランチが好きだよ
ブーストモードもなかなか良い

来年結婚するんでエフェクター処分したいから今度オク出そうか迷ってたんだけど譲る?
0476ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 17:01:42.22ID:LyVjF+Pu
音屋でファズファクぽちったった
0477ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 18:05:55.45ID:t6kAyFDk
>>475
ぜひ欲しいです!
アドレス乗せればいいですか?
0478ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 18:23:57.55ID:ojLYnIgw
>>477
ここにくださいamp91@e-box.jp
0479ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 21:08:09.13ID:8K/vIPQ7
お前ら今年買ったペダル書いてけyo
俺はtimmy、hotcake、ケンタ
0480ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 21:12:56.81ID:1gxQ7E1k
SD-1、PlexiTone Single
0481ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 21:48:14.33ID:YbwQZcSs
noah`sark distortionB
maxon od9
mxr distortionB
0482ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 21:56:10.21ID:RUjMd78f
JOYO Sweet Baby Overdrive
JOYO Ultimate Drive
BEHRINGER TO800
他にも安ペダル多数
0483ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 21:57:24.95ID:1gxQ7E1k
JOYO気になるけどポチる勇気がない(´・ω・`)
0484ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 22:08:09.91ID:0c31fD90
maxon DS230
tech21 metal steel
electro harmonics bigmuff
guyatone microシリーズのメタル

こんなもんだったと思う
0485ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 22:12:21.28ID:hVkBqljf
グヤトンのMM-X
SD-1
FZ-3

歪系は意外と少ないな
0486ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 22:17:49.36ID:RUjMd78f
>>484
サンズのus steelのことだよね?よかったらレポください
コンパクトでメサっぽい音出すのには最有力候補かなと思ってたので
0487ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 22:26:22.68ID:SdKGl+V7
Bogner:Ecstasy Red
Walrus Audio:Mayflower Overdrive

アンプ買ってからはほとんど足下いじらなくなったわ
0488ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 22:32:22.16ID:vQpGMWUn
KLON KTR
Zendrive(累計3台目)

結局この2つだけだった
0489ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 22:34:45.62ID:0c31fD90
>>486
そうだよ、名前変わったみたいだよね
ラインで出す事多いから重宝してる
がっつり歪ませることはあまりないけどがっつりメタルもいけるし古いロックサウンドもいける
characterとトーンの使い方でかなり幅広い音作りが出来るよ
極端なとこではファズ風の音も出せるしクリーンも出る
ボード重たくしたくないけど幅広く音出せてラインも出せる、俺には超ぴったりだった
メサっぽいかって事だと俺はメサにあまり興味なかったから詳しくはレポれぬ、すまん
0490ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 22:39:05.15ID:8RYOB0pr
>>488
なんでそんなzendrive買ってんだよwww
0491ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 22:54:31.31ID:OdYqZcya
ds-1銀ネジ日本製
ds-1黒ネジ日本製
ds-1台湾製
0492ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 23:02:12.06ID:LyVjF+Pu
>>488
KTRどう?
0493ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 23:19:15.41ID:vQpGMWUn
>>490
1台めがコンデンサが壊れてメーカーに修理依頼したが半年待ちだと言われて2台目購入。
その予備として今年3台目購入という流れ。

>>492
オリジナルとはやはり微妙に違ってハイが強く出るという感じ(特にテレでは顕著)。
バッファーはかけないほうがケンタっぽい感じですね。
0494ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 23:28:43.28ID:LyVjF+Pu
>>493
そうか。俺はオリジナルのケンタも分からんのだけど
固い歪みが欲しいんだよね〜
04954792012/12/31(月) 23:38:07.40ID:8K/vIPQ7
ごめん、あと追加でkalamazoo、OCD、microamp、D.O.Dがあった
HotCakeとkalamazoo、centaurが俺的大ヒットでしたyo
0496ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 23:51:20.39ID:8K/vIPQ7
今年最後だしうp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3795471.jpg.html
0497ドレミファ名無シド2012/12/31(月) 23:52:47.16ID:s8ajU0FA
キモッ
0498ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 01:03:29.39ID:OK3iZTmh
ibanez SD9M
0499ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 01:20:46.69ID:IbFKTN6p
タッキードライブのEPブースターのコピー品
0500ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 04:12:26.87ID:/MFqnUmi
zendrive, cornell fuzz face, DS-1,
0501ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 13:43:21.29ID:LAkdsROg
このスレのおかげでだんだんわかってきたぞ。こういうことか。
アンプは強く弾くと軽く歪むが軽く弾くとクリーン。
バッキングのクランチ用に中域が膨れずにコード感が残るOD。
ソロ用に中域に癖がつくOD。+ディレイやリバーブ
パワーコード用のザクザクのdistortion。ソロパートでブースターとディレイ。
俺は全部SD1でやってた。
0502ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 14:10:43.43ID:DsSoPobm
ファズちゃんなんでハブかれてまうん?
0503ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 15:20:27.46ID:9k+Kl69k
このスレのおかげでだんだんわかってきたぞ。こういうことか。
アンプはどう弾いてもクリーン。
クランチ用の軽いODとのパワーコードザクザクまで出来るOD。
中域の厚いdistortionとデスメタルまでカバーするドンシャリのdistortion。
リード用のクラシックなファズと音の壁用の轟音ファズ。
全体の前段と後段にブースター。
俺はエフェクター8個でやってた。
0504ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 15:29:44.32ID:9lOx42hU
新しいコピペ誕生か
0505ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 15:52:23.42ID:Eom9ey/y
何がどう分かったのかサッパリ分からん
0506ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 16:11:08.19ID:/O/soAuk
今年も宜しくメタゾネちゃん
0507 【ぴょん吉】 【1458円】 2013/01/01(火) 16:39:53.08ID:mR9CapSp
いろいろ渡り歩いて最終的にZendriveに行き着いたって感じかな。
オーダーして2年待ったBludotoneのアンプが手に入ったことが大きい。
0508ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 16:51:12.64ID:USaOzb6k
Bludotoneってラリーカールトンが使ってるのだっけ?
0509ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 17:31:31.16ID:NL4ebw8X
Zendriveってyoutube見る限りではよくできたTSの亜種くらいにしか聞こえないんだけど、どこらへんが際立ってるの?
試したくても店頭においてないんだよな
0510ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 17:36:04.97ID:Tc5uGlZf
ミドルがあまり膨らまずハイがよく出る
素っ気ないと言って嫌う人もいる
ロベンフォードファンならマストバイ
まあ多くのロベンファンがこれだけでは飽き足らず色々と模索し始めるんだが
0511ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 17:43:54.13ID:6SvDeW24
>>510
ロペンもカールトンも最近は禅駆動や弾駆動使ってるみたいね。
0512ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 17:48:50.00ID:Tc5uGlZf
ロベンはもう弾やめてZENに戻してるけどね
本当にちょっとしか使わなかった
0513ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 19:13:30.66ID:BzsCN/ni
>>512
ロベンって極端な話ギグごとにドライブ入れ替えるので有名だからねぇ。
ボード専門のテクニシャンをツアー帯同させるくらいだし。
0514ドレミファ名無シド2013/01/01(火) 23:53:50.39ID:QgRw0d6h
メサブギーのレクチのような歪みが好きな自分ですが、
BEHRINGERというメーカーのTM300 TUBE AMP MODELERっていうエフェクターが
結構良さげな歪みっぽく思えました。
実際に買ってジャズコで試してみようと思います。確か二千円しなかったような。
0515ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 00:02:56.31ID:c7itBRlc
今のジャスコってエフェクターも売ってるのか
最近のスーパーはすごいな
0516ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 00:04:45.92ID:kOJxwNgV
>>515
何いってんだこいつ
0517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/01/02(水) 00:08:25.22ID:GkK36hDu
>>514
島村行けば新春セールで999円で買える
0518ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 00:18:16.17ID:OSoH+EsW
去年はレクチ買ったから今年はファズを集めるゾ!
ファズフェイス系、マフ系、ベンダー系それぞれ1個ずつだ!
0519ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 00:30:48.40ID:CknMyeeT
>>515
ジャスコじゃなくてジャズコだよ
ジャズコっていうのはジャズコーラスっていうアンプのことなんだよ
あとジャスコにも島村楽器とか入ってる店舗もあるから行ってみるといいよ
スーパーって感じでもないしね
0520ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 00:41:28.63ID:c7itBRlc
>>519
すまん、ベロベロに酔ってるんでよくわからんかった
0521ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 01:02:23.55ID:59UIkroh
>>518
ファズファクも忘れず!
0522ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 01:25:17.77ID:Cnd5BE9R
今は亡きジャスコ……
0523ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 02:18:01.96ID:VI31GG2Z
イオン!
0524ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 03:28:33.71ID:gKbcLrZp
>>514
TM300 良いよ。
名前がチューブアンプシミュみたいな名前だけど
チューブアンプで歪作るエフェクターだと思って使えば楽しめる。
前にODつないでも良い。
LEDが下品にまぶしすぎる。
0525ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 06:52:33.18ID:fYFUaoQn
いや寧ろ>>516は、どうしようもないアホで、>>519がガキって事だろ
0526ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 07:18:44.13ID:XZBo8qGP
>>525
おまえはいったい誰と会話してるん?
0527ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 07:47:07.51ID:lH/xAJza
area51のファズ気になる
0528ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 08:17:35.03ID:Y8UEcSxT
>>525
クソつまんねーボケにわざわざ反応してくれる良い奴らじゃねーか
0529ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 11:20:22.64ID:ecIOpxzt
ベリのコンパクトってプラスチックのペラい筐体なんでそ?
0530ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 13:39:41.22ID:V8c0x+0W
ベリのTM300でレクチっぽい音が出るのか期待age
0531ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 15:04:15.15ID:ecIOpxzt
レクチの音欲しいならPODでよくね?
0532ドレミファ名無シド2013/01/02(水) 16:00:45.76ID:V8c0x+0W
PODだと持ち運びとかフットスイッチがなぁ
0533ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 02:03:27.52ID:v9NDtXMX
CarlMartinのPlexi Tone Single とMI AudioのCrunch Boxって傾向似てる?
どちらもマーシャル系でゲイン幅も広いというので気になってる。価格的に前者が魅力だが
0534ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 04:43:10.01ID:nF5x79CK
>533
クランチボックスはディストーションだぞ。そしてマサル系ではない。プレキシトーンと比べるならBoR、Cot50あたりじゃろ。
0535ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 07:50:37.13ID:v9NDtXMX
Plexi toneもCrunch Boxもけ
0536ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 07:59:28.28ID:v9NDtXMX
ミスった
PlexitoneもCrunchBoxもゲイン幅が広いって事で並べたんだけど、あくまで「ディストーション」の音しかしないって事?
0537ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 08:08:07.29ID:a+nrbpbA
>>534
出音で言ってんのか?ネーミングにつられんなよ
Crunch BoxもMarshall、総じてブリティッシュ系だろ。
COTとPlexi Toneなんて比較するもんじゃないぞ。反応が全く違うからな
0538ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 08:21:03.96ID:8SVTCGyf
はい?
0539ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 09:27:57.72ID:TczHtFTE
IbanezのSD9M使ってる人いる?
どんなかんじ?
0540ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 11:13:38.74ID:d0QTkbe9
エフェクターのレベルとかゲインとかEQのノブって使用後に
ゼロ(だったり左端)に戻してる?
なんかずっと使ったままの位置にしておくとその部分にガリが出やすいみたいなこと聞いたから、
面倒だけどいつも戻してるんだよね。
0541ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 11:26:04.17ID:6quLCkQr
ボードから外して長期間使わない状態にする時はゼロに戻すくらい
普段使いのはそのまま放置
0542ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 11:26:36.46ID:zfIyLOr3
>>540
エフェクターのノブって次回もそのまま使うから戻さないな。
エフェクターによってこの歪み!っていうノブ位置があるから
スタジオで同じアンプを毎回使ってればノブもそのままになるな。
毎回スタジオ入る度に好みの歪みを探すのも時間かかってあれだしなぁ。
0543ドレミファ名無シド2013/01/03(木) 13:30:46.32ID:LQdGaKHW
おんなじセッティングで使い続けたら
ではなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています