トップページcompose
1001コメント258KB

歪み系エフェクター総合スレ 59台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/10/29(月) 19:50:23.48ID:XABxuyMF
次 ス レ は >>980 が 立 て て く だ さ い
無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ

※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降に勝手に書いとけっ!

前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 58台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347379888/
0029ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 22:47:40.87ID:u+Ye/TUl
>>28
ゲイン低めの設定でレイヴォーンみたいな音って出る?
それともある程度ゲイン上げないと張りのある音にならない?
普段クランチ程度しか歪ませないからそこを教えて!
0030ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 23:51:38.98ID:2oXRCXJ4
とにかくあま〜い歪みが欲しいんですがオススメありますか?
0031ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 00:14:37.27ID:Z9HnHmDe
マルチポストは死刑
だけどスレ重複の方が問題な気もしてきた
0032ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 00:18:41.00ID:jQqyQpb0
>>30 だまされたと思ってグヤトーンのちっこいの
0033ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 02:28:35.96ID:ftL62Avl
話題のボグナーのペダル
音はいいけど
on/offのスイッチが糞
あれは欠陥品レベル
0034ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 02:39:41.38ID:bK1cngpo
だから機械式スイッチは壊れることあるって言ってんじゃ
TB厨はその辺肝に銘じとけよ
0035ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 02:42:25.83ID:bn5GBX7U
ボグナーのペダルってリレーで切り替えてるから所謂機械式のトゥルーバイパスじゃないよ?
0036ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 14:11:31.96ID:utKzqU1Z
普通にフルテンダーの音でブースター付いてればいいのに
プラスドライバーって何であんなギシギシの音なの
0037ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 15:37:34.49ID:1kfyXMBs
シングルコイルでギラギラした音を作りたいんだけどなんかエフェクターないかい
0038ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 16:22:58.71ID:iui6ei9j
ギラギラって具体的にどんな音?
BD-2じゃいかんのか?
0039ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 16:32:41.24ID:TqumcAYH
BD-2はジャリジャリって感じだな
俺的にはHot Cakeの音がギラギラな感じ
0040ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 17:18:26.05ID:qCPH24ED
>ギラギラ
チャッカーズか
0041ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 17:23:58.08ID:Nhr1O4sz
客席全員がライト代わりのチャッカマンを振り回すのか
0042ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 19:59:09.71ID:SAu2byx+
>>37
ギラギラのニュアンスがいまいち伝わらないままレスするが、
SD-1のトーン上げたような感じじゃ違うのかいな
0043ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 20:01:36.30ID:a/ZeTK+/
ギンギラギンにさり気ないんだとマッチだが
.....歳がばれるから内緒にしとこう
0044ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 20:19:05.51ID:+XKrufVx
>>41
炎感知器作動でスプリンクラーから水噴射、会場大パニックてか?w
0045ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 20:42:41.16ID:qCPH24ED
ナーイフみたいに尖っては
0046ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 23:09:01.44ID:knyS5pAf
>>30
クランチボックスとかXOTIC ACとかBBとか
0047ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 23:18:30.76ID:pFyCaril
40代以上のおっさんばっかやな
0048ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 13:23:46.60ID:vDD9ZetS
高音がパリッとした感じのエフェクターは何ある?
0049ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 15:55:03.47ID:SmIVj+HZ
「高音がパリッとした」が意味不明
0050ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 15:56:38.65ID:CDH2oBOE
トレブルブースター
0051ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 16:23:35.16ID:SqcVCDK7
リーザ
0052ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 16:31:05.17ID:UxEJ2Q7j
ポテチ
0053ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 16:42:42.21ID:D7YlgYmx
カルビーよりコイケヤのほうがパリッとしてるな
0054ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 20:22:19.02ID:4Vl3zY9m
クリーンミックスのできる歪みペダル探してるんだけど、何かないかな?
0055ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 20:24:18.17ID:Mvssji35
>>54
「クリーンミックス」で検索して見ろよ、ってかぁ
0056ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 20:25:05.03ID:E3afys57
>>54
NOC3のPure Drive
0057ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 20:34:06.07ID:+uN1jTRa
>>54
MAXON VOP9
0058ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:00:57.88ID:xYq8Wa/i
Pedal Tank Bblue
Voodoo Lab Sparkle
0059ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:13:17.40ID:5wiJzoFz
すみません、質問です。
当方ブルース弾きで、主にクリーントーンを中心に音作りを行っています。
一部のパートで歪みを使うんですが、TS系のようなペダルですと、クリーン時と歪み時のレンジに違いがあり歪ませた時に違和感を感じます。
クリーン主体で一部歪みを使う場合、レンジその他の面でクリーンから違和感を感じず歪みに意向するにはどのペダルを使えば良いのでしょうか?
今までに試したのはCot50、BD-2、SHOD、その他TS系、Zen Driveなどです。
では、宜しくお願いいたします。
0060ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:14:35.63ID:94gkIbqI
MXR Micro Amp
0061ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:23:15.72ID:UxEJ2Q7j
>>59
>Cot50、BD-2、SHOD、その他TS系、Zen Driveなど

これじゃ駄目なの?用途に合ってると思うが
0062ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:25:14.93ID:PPxk1t9D
つーかフェンダーのチューブアンプでも買えよw
0063ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:27:47.00ID:SmIVj+HZ
贅沢な悩みだな
ブルースにTS系使って違和感あるならもうチューブアンプ買うしかなくね?
0064ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:33:11.78ID:fZh5/OMX
>>59
Catalinbread Silver Kissみたいに3バンドEQある歪みを買うか、
チューブアンプをグライコでブーストとかはどうよ

正直言ってTS系、BD-2、COTとかまで試してダメならエフェクターごときで解決できそうではないけど
0065592012/12/11(火) 21:52:04.18ID:5wiJzoFz
皆様レスThxです。
後だしで恐縮ですが、今はアンプはチューブを使ってます。
ただこれが歪まないアンプでして・・・
確かにアンプで歪ませてギターVolでクリーンを作るのが手っ取り早いですが。
>>60の方がおっしゃるとおりクリーンブースターが狙い目かもしれませんね。
今AC Boosterをかけっぱで使ってるんで、設定を見直してみます。
0066ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:58:03.93ID:yqvKtmAg
>>65 アンプはなにを使用しているの?
0067ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:04:46.63ID:4Vl3zY9m
皆さんありがとう
それぞれ探して試してみます
0068ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:14:20.88ID:/T0Ss0+6
>>54
WAY HUGEのPork Loinも。
あと、ベース用の歪みを漁ってみるのもいいかも
0069ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:20:10.17ID:5wiJzoFz
>>66
アイバのTSA-15Hです。
クリーンチャンネルはフルテンでも歪みません。
TSモードはどうも個人的にはTSが好きではないらしく、スルーですね。
今、You TubeでBBプレアンプの動画を拝聴してだんですが、これが一番理想に近そうです。
なんか自己解決で恐縮なんですが、BBってニュアンスはでる方ですかね?
ニュアンスがでるならBBで決定です。
0070ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:31:23.54ID:CDH2oBOE
とりあえずアンプ変えたほうがいい
0071ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:32:11.78ID:G1RGRe4r
フェンダーのデラックスリバーブあたりを買いましょう
そうするとTS系でもブーストするとアンプの延長線上にあるような歪み方になるので
0072ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:32:20.97ID:yqvKtmAg
>>69 ピッキングヌアンスは出る?ていうか細かく表現できるけど…素直にアンプ買えた方がよいかと
0073692012/12/11(火) 22:38:11.93ID:5wiJzoFz
再びどうもです。
やっぱりアンプですかね?
持ち運べるアンプの中では一番クリーンがましだったんでこれを選びました。
もちろんフェンダートーンは大好きなんですが、いかんせん利便性が・・・
スタジオでツインリバも弾いてるんですが、TS踏んでも何かしっくりこなくて・・・
アンプの面でも考慮してみます。
皆さんどうもでした。
0074ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 23:33:03.93ID:PN7pEEki
>>73
ジャージーガールとか試した?
0075ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 23:35:16.72ID:oPbAJB1N
ローコード弾きにオススメのオーバードライブ教えてほしい
TS系はちょっと違うかなと感じてる
ちなみにギターはリッケンでアンプはツイリバ。予算は二万ぐらいかな
0076ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 23:47:05.89ID:E3afys57
>>75
ProvidenceのSonic Drive、Silky Drive、Flame Drive
もしくはRuza EffectのDanky Drive
0077ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:09:25.96ID:A8N0VVBF
>>75
OCD
使いやすいぞ
0078ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:10:41.14ID:JwFMqUpP
メサブギーの歪みまだかなーまだかなー
念願のペトルーシのモノマネができるだろうか
0079ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:13:50.47ID:bi8axI+v
鳥の鳴き声のようなピロピロ
0080ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:24:53.11ID:WiCtCNdx
http://blog.livedoor.jp/jdabcryout/lite/
0081ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:46:14.42ID:YCZJD6Zz
>>73
Mad Proffessor  Sky Blue Overdrive がレンジ云々ならいいかもしれない
0082ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 02:24:16.15ID:gHBg+cED
それってBJFEのBaby Blueとは全然違うのかな
昔持ってたんだけど今更また欲しくなっちゃってさ
0083ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 10:17:13.72ID:A8N0VVBF
>>82
Baby BlueとSky Blueは全くの別物
0084ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 15:02:55.22ID:gHBg+cED
やっぱそうなんだ・・勿体ない事したわ
0085ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 15:26:02.07ID:84q1JnJZ
イチド手にした歪はメインで遣わなくなっても全体に手離さないわ
0086ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 16:48:08.39ID:PdgsppP7
環境変えたりすると一気に使えたりするときはあるね
0087ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 17:04:05.31ID:84q1JnJZ
>>85
なんて俺こんなに誤字だらけなんだよ

一度手にした歪はメインで使わなくなっても絶対に手放さないわ
0088ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 17:17:09.90ID:jUKrNNjW
歪みは手放すと後悔するからなぁ
少し間をおいたら使いたくなるし、環境や音楽的趣向の変化にも左右されやすいし
空間系は一度これと思ったものを手に入れたらジャンル関係なく長く使えるしな
0089ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 18:52:29.27ID:CfJ6OnQz
DanelectroのCool Cat Driveが好きです
クリーンだと汚いけど、ブースターとしてはかなり良いと思う
0090ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 19:49:40.80ID:NuQy4scO
OCDぱくりのやつだね。
あれってどれ位本家に似ているんだろうか?
0091ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 22:52:13.41ID:edQasbFO
>>88
激しく同意
0092ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 00:37:19.49ID:FkGXslG+
しかし自作してるとなぜか同じような歪みばっかり作っちゃうし、同じような歪みばっかり買っちゃうという謎
0093ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 01:53:52.87ID:FpJd4KZY
ついに来た!

http://www.e-imi.jp/distribute/mi-audio/super-blue-pro.html
0094ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 02:36:48.19ID:VMac0IxT
多機能すぎるわ。俺なら特に気に入ったTS系を2個買って使いわけるな
0095ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 02:54:55.59ID:6eqZOaGJ
以前のモデルより高くなってる?
クオリティに対して値段安かったところも気に入ってたんだがな
0096ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 05:59:43.80ID:IQ2nOnZ7
>>92
どんなに高い機材買っても全然音変化ない先輩思い出した

好みが変わんないじゃん
0097ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 12:17:59.99ID:nHPzWPl2
俺も同じようなハイゲイン系の歪ばっかり買っちゃうなーwwBognerも結局赤と黒買っちゃったし。どっちか青にすれば良かったよ…
0098ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 12:19:17.69ID:AKLuMv3/
>>93
一般的に見て、ギタリストにはこういうの向いてないんじゃないかな。
なんでもできるペダルで目指す音を選んで使うより、
「この音」しか出ないペダルで気に入ったのを、それ以外は出ないことに文句言いながら使う方が難しいこと考えなくて済むので楽だと思う。
シンセをいじったりする人にはいいだろうけど。
0099ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 13:30:26.30ID:+rdg4z6e
>>98
何言ってんだ これくらい普通だろ 
0100ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 23:04:13.28ID:HTzeKgGI
>>98
そこは好き嫌い分かれる所じゃない?
モデリング沢山入ったマルチ使う奴もいるし、個性あるペダル組み合わせて自分の音作ってく奴もいる。
さらには自作する奴もいることだし。

このくらいなら会場とか曲で調整するレベルだと思うけど。
AYAのDrivestaとかもこんな感じじゃん。

こういうのよりは既製品のmodでノブとスイッチ付けまくる方がどうかと思うなぁ
0101ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 23:09:43.88ID:NmL1D8TW
足元にはロジャーメイヤーひとつだけ…!
0102ドレミファ名無シド2012/12/13(木) 23:23:28.34ID:t34juNOJ
>>101
なのに・・・ どうしてこんな良い音が出るんだ!?
0103ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 00:30:51.18ID:1FcDo4s6
チートなギターにチートなギタリストですものあれは
そういやアンプはなんなんだろな。マーシャルだっけか
0104ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 00:56:59.34ID:Fn0gGrSj
チートでチープなニートの歪みっ
0105ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 02:30:35.21ID:QETH1GvI
>>104
だれがうまいこと言えといったぷげらっ
0106ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 02:44:30.27ID:yrzt4Rcg
若干の歪みと音の抜けをプラスしてくれるオススメペダルないか?
RCブースターよりは歪む感じで、二万ぐらいだと助かるが
0107ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 02:52:41.99ID:Atb7hqGh
>>106
まさにその方向でいろんなペダルを買ったよ。ほぼ完全なクリーンブースターだけど歪みも足せるもの。
残しているのはHot Cake、OD-820、OCD。
ゲイン最小で最も原音に近いのはHot Cakeかな。
どれも0dbを超えるほどの過剰ブーストはしないから使いやすいよ
0108ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 09:49:10.68ID:uBBeSgvC
Plexitone Singleレンジが広くて抜けが(・∀・)イイ!!
0109ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 10:09:30.01ID:yrzt4Rcg
>>107
ホットケーキは一回弾いてみたほうがいいよね
>>108
ACのほうも合わせて気になってた、サンクス
0110ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 11:48:11.75ID:0U9MkZ2S
>>109
27 Colors The Madder Red おすすめ
0111ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 12:27:44.42ID:UNko0PRG
>>109
XOTIC BBをゲインギリギリ絞るとかどうだろう
0112ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 14:55:45.04ID:qnCzB55b
XOTICのは中域の倍音がそんなにでないから味付け的には物足りないと思うんだけど
0113ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 19:22:44.97ID:qnCzB55b
ゲインが二種類使えてオフ(スルー)も使えるペダルでおすすめを教えてくれ
スイッチ二個ついてるやつな
超ハイゲインまではいらないけど思いきりジューシーなやつ
腰にグイグイくるやつがいい
0114ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 20:05:34.78ID:PVO3KMl4
ずっとRAT1を眠らせて売ろうかなと思ってたけど、
上のレス見て久しぶりに使ってみようと、ブースターとして使ったら
すげえ好みの音が出た!ディストーションでブースターって邪道と思ってたけど、
これはもう手放せない!
0115ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 20:16:56.77ID:qnCzB55b
あらID被ってる 珍しい
0116ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 21:31:06.69ID:Dr+Li4hP
アメリカのショップに注文したBoogieのTHROTTLE BOXが届いた。
中のディップスイッチいじればレクチっぽいゲインは得られるが、あえて
抑えめにしてMarkIIっぼい粘っこさを目指すのが正しい使い方なのかも。
週末いじり倒して理想のセッティング見つけてみます。
0117ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 21:50:37.66ID:zLhSHPPH
あっそ
0118ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 21:58:16.80ID:/0tqjNI4
>>116
ゲイン絞りきった状態でどのくらいの歪?
0119ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 23:30:33.11ID:qnCzB55b
>>115
ホントだ
0120ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:02:08.93ID:afyt31L4
バッファーって、歪みにはかかせないんだな
0121ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:12:56.06ID:ooQ1CPSO
ピッキングのニュアンスは消さないけどスムースな歪みで、
なんかこう、エロいリードをあまり速すぎない感じに弾く時にちょうどいいペダルってないもんでしょうか?
0122ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:14:07.61ID:r9ZUU+Ru
>>121
ランドグラフ
0123ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:18:20.32ID:0mV6oLHK
71秒後に即レスw
0124ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:23:30.14ID:ooQ1CPSO
>>122
早過ぎてびっくらこいたわw
でもありがとう。
0125ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:28:02.52ID:KlWkylLM
mooerのpure boostとflex boost試してきたけどどっちもありだなー
ツマミの効き方とスイッチの感触にちょっと違和感はあったけどクオリティに不満なし。
とりあえずでボードにブースター〜クランチで入れるなら安牌にしてもよさそう
0126ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:29:31.15ID:v3wOhxZD
>>113
zinky TRUE GRIT
0127ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:31:41.75ID:r9ZUU+Ru
>>124
最近はボグナーがステマ臭いレベルに人気だけどランドは普通に使いやすいので挙げてみた
書き込み時間が早かったのはたまたま
0128ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:33:35.47ID:tvj2SBWT
>>121
amp11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています