トップページcompose
1001コメント258KB

歪み系エフェクター総合スレ 59台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/10/29(月) 19:50:23.48ID:XABxuyMF
次 ス レ は >>980 が 立 て て く だ さ い
無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ

※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降に勝手に書いとけっ!

前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 58台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347379888/
0175ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 01:17:01.52ID:l3CEW0q2
COTでSD-1をブーストしてJCで鳴らしてたことがあるんだが、
BD−2に対しても使えるんじゃないかな。
試してないからはっきりすすめられはしないけど。
0176ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:35:55.68ID:Zyd7efza
色々悩んだ挙句BOSSのBD-2かOD-3があればオーバードライブは十分じゃないかという気がしてきた
最近のだとBC-2なんかもかなり汎用性が高いというし、原点回帰してみようかな
0177ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:36:17.34ID:GW6hSZu+
>>175
お前SD1とBD2の音の違いわかってんのかよ…
参考にならんどころかむちゃぶり
0178ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:36:21.38ID:nDOn+Tdd
グライコでもいけるよ
0179ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:37:53.33ID:GW6hSZu+
>>176
おまおれ
ただSD1かTSは欲しいかもね。
その二つじゃやっぱり出せないし。
0180ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:54:16.68ID:Zyd7efza
>>179
TS系ならMAXON選んでしまうのです
ペダルで歪み作ってると、ブースターは相性気にして無難にクリーンブースターにしちゃうな。RCとか
0181ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 12:03:20.90ID:iaDqMhUX
SD1ならMXRのザックを使うほうがノイズ少ないかもって気もする。
0182ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 16:48:41.31ID:MBHpx5p9
miaudioのtube zoneが気になってるんですが持ってる人いますか?
0183ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 17:39:09.17ID:SVVDKZZr
>>174
ODの重ねがけなら、楽器屋の試奏でちゃんと確認したほうがいいかもね
いざ音を鳴らすと思ったより相性が良くないこともある
01841642012/12/18(火) 17:53:56.98ID:ciT8KTVG
皆様、ありがとうございます。
紹介していただいたペダルを試してみようと思います
0185ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 19:46:05.85ID:iaDqMhUX
>>182
俺は持ってないのだが、同じバンドで持ってる人がいるのでわかる範囲で答えるよ
ちなみに俺自身はBlue Boy Deluxeがある
0186ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 19:54:31.14ID:MBHpx5p9
>>185
おお!
どんな感じの歪み?
音は暴れる感じ?
0187ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 20:08:43.65ID:iaDqMhUX
>>186
まずTube ZoneとBBDに共通する特徴として、
通常の歪みセクション以外にBright、Mid、Charaのつまみがあって、
このCharaってのは歪みの前段で低音イコライザーとして働く。
結果、音の太さとかタイトさをいじれるってことになる。
なので、暴れるかどうかってのもいじれる対象になってる。

で、Tube Zoneの方はかなり歪ませてもスムースで艶のある音が基本だと思う。
「暴れる」って表現がちょっと抽象的なんでどういうニュアンスが使ってるかわからんけど、
GainとCharaをいっぱいに持ち上げるとファズみたいにブチブチしそうなコントロールの大変な音にもできる。

あくまでも、極端な暴れ馬でなく扱いやすい音ってのが本来の音だと思うけどね。
MI AUDIOに共通する傾向だと思うけど。
0188ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 20:41:49.89ID:MBHpx5p9
>>187
細かい説明ありがたい
いろんな音が出せそうだな
今度試奏してみる
0189ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 20:48:04.44ID:IOxhQwPZ
俺もTube Zone気になって試奏だけはした事あるよ
アンプはローランドCUBE30のJCクリーン使ったけど、普通にガッツリ歪むし、低音も潰れにくかったかな
コントロールの効きも良いし、ゲインの上限もかなり高い
音色はスムースだけど、ピッキングに柔らかく絡みつくというよりは立ち上がり良いタイプの印象だった
0190ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 21:42:19.48ID:SVVDKZZr
miaudioの音は個性的ではないけど、しっかり整ったエフェクターだと思う
機種によってはつまみが多いので、試奏の時には苦労するかも
0191ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 22:26:51.02ID:KIkqDEnc
新しいBlues Proのデザインなかなかいいじゃん
アレって結構歪むの?欲しくなってきた
0192ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 22:39:01.42ID:m+A0bSYd
MI AUDIO、リニューアルしたデザインがダサくなったが今回のは悪くないな
0193ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 23:07:48.40ID:e2VceUdX
今更感が有るけどボグナー三種を発注したった。
0194ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 23:20:46.84ID:MBHpx5p9
>>192
ピカーって光る派手なLEDがかっこいいですよね
0195ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 23:35:01.82ID:iaDqMhUX
>>191
旧機種はけっこう歪ませられるね。
オーバードライブの範疇ではだけど。
新機種はまだ情報が無さ過ぎてなんとも。
いつごろ流通し始めるかね。
0196ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 08:18:22.97ID:j4lcu1Lt
tube zoneって、現行品って6ノブのやつ?それとも3ノブで、小さいつまみがついてるやつ?
0197ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 10:11:54.40ID:PY4J5Ffm
>>196
小さいツマミが4つ付いてる方が現行のVer.4
0198ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 22:58:42.64ID:eeK+Mqb6
ちょっとふっかけすぎだと思う
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g120516379
0199ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 23:04:34.49ID:LQKoIA44
>>198 ほんとバカみたい
こういう人とバンドやりたくない
0200ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 23:30:01.79ID:HgBxtUvJ
ひでえなこれw
0201ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 23:45:05.77ID:TR1leYGP
178,000 円・・・だと?
0202ドレミファ名無シド2012/12/20(木) 08:13:21.52ID:8gSQ1+dH
>>198
これ、なんてアンプ?
0203ドレミファ名無シド2012/12/20(木) 08:18:48.98ID:FF705LBJ
岐阜人には必要ないものだな
0204ドレミファ名無シド2012/12/20(木) 08:44:27.34ID:/v23mJu4
>>202 健太郎臼
0205ドレミファ名無シド2012/12/20(木) 09:07:17.93ID:B9nxN4Tp
SN 451ってもろ見えてるなw 
0206ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 00:28:24.41ID:SR6SYWn+
//www.youtube.com/watch?v=aVmhLYMy7sM&list=UUyheCvi8Msep7IfESwI7ueA

レベル低くてすまん.
はよでないかな
0207ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 03:35:55.98ID:w074xE5d
もうちょっと貼り方なんとかならなかったのかと
0208ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 04:39:11.02ID:FhRca831
普通だよ 2ch初心者か
0209ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 05:15:03.27ID:MpwDz2dA
>>206
専ブラ使ってないのか?
0210ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 06:41:52.04ID:TGLcqZ31
忍法帳のレベルが低いとURLが貼れなくなるんだよ。
0211ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 08:44:40.14ID:9MkfESmk
ttpでも無理なの?
0212ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 10:21:34.45ID:2ZzH6gDg
無理なんだと
ちなみにtp、pですら後ろに//wwwがあったらダメみたい
0213ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 12:31:13.53ID:w074xE5d
そんなシステムになってたのか・・・
0214ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 13:49:45.14ID:BozKSWJk
そんなことより、どっちが本スレ?
0215ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 14:31:51.13ID:G3gvvUl4
>>214
そりゃこっちだよ。
まあ今のままのベースだったらまあ使い切るまでそう長いことなさそうだからあっちの削除依頼出さないけど。
0216ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 17:13:38.35ID:N5P8aojQ
CARL MARTINの歪みってどんな感じ?
なんかアナログマルチってのが出るらしいからどんな傾向かと思って
0217ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 17:21:03.63ID:KSQg6ra8
アナログマ?
0218ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 18:16:31.19ID:QC76RvBp
んぐんま ぐまー ま?
0219ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 18:51:30.93ID:E1EYR1zQ
ぐげっ
0220ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 19:02:06.38ID:cYVae9hi
なんだっけ?LoM?
0221ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 19:08:32.19ID:MpwDz2dA
>>216
どのカールマーチンの音だよ
0222ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 10:03:05.77ID:BLabPxIV
これだね
http://hookup.co.jp/products/carlmartin/pro/quattro.html
0223ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 10:40:03.78ID:62dW8aDx
最初期の頃のマルチエフェクターだなw
0224ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 11:47:25.42ID:uMTwiteW
古いマクソンでこんな雰囲気のあったね
0225ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 11:51:47.08ID:BLabPxIV
これが最新機種だってんだからw
逆に言えば、今時こういうものを出してくるからにはよほど自信があるんだろうな。

歪み部はなんだろう、Hot Drive'n Boost辺りかな?
どれにしても、ノイズが心配な構成だわ
0226ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 12:36:31.75ID:jLlWN8L8
昔のピートコーニッシュペダルボードみたいでこういうのちょっと使ってみたいけど
中身は自分の気に入ったものを入れたい
0227ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 12:57:12.50ID:Kt/Dfnr+
>>222 こういうの4つとも気に入ったらありなんだけど
この中で1個か2個でも好みじゃなかったらばアウトなんだよ
0228ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 13:19:02.57ID:DoN7j3tb
いやこういうモンは工夫しながら合わせていくんだ
限りの見えるちょっと足りない感じの良さ
0229ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 14:53:47.00ID:hdbjaF4v
センドリターン付きだからアンプのセンドリターンと1往復半で使うことになりそうかな。
半分ずつにしろって気もするが。
0230ドレミファ名無シド2012/12/23(日) 23:58:11.46ID:u6sJ/fZI
きになるおもちゃ の管理人K(通称;自演豚ギタリストキニー )



http://www.nicovideo.jp/watch/sm13247888
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10496934
http://www.youtube.com/watch?v=wzyCH1BhzC4&;list=UUkVfSFeU09D0Rzufyar8qkg&index=24
http://www.youtube.com/watch?v=4YY2R5sSduk&;list=UUkVfSFeU09D0Rzufyar8qkg&index=27
0231ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 00:27:24.23ID:julDSj9G
叩くなら、直接叩けよ、アホやろう

きになるおもちゃ好きだ
0232ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 00:38:26.96ID:R/IkhLWE
好きじゃない
というかどっちかというと嫌いだ

でもここに貼るようなことじゃない。しかもニコニコ(笑)
死ねばいいよ
0233ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 00:40:43.37ID:UuVIdWbr
そうだな
豚共々死ぬといい
0234ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 01:46:20.73ID:WbA4hcbh
STK-S10bをフロントに付けてレビューしてる人か
まぁアレな部分はあるけどいろいろネタ提供してるから感謝してる
って書くと自演乙とか言われそう(´・ω・`)・・・
0235ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 01:53:04.41ID:/YHPSJNs
スレチだからこの話題終わらせようぜ
0236ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 10:43:54.31ID:k9ykfWem
mesa boogieもう試した人いる?
0237ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 12:09:34.89ID:2Yr/LHPT
ブギー、もう出たのか。
0238ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 17:31:35.14ID:U5ONYZFN
最近デモ動画でハッスルしてるprymaxevintageの人は
musictoysのデモの人と同じなのか
うまいなあ
0239ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 19:05:04.42ID:ym2i1r4r
それは知らなかった
あの人popintothechemistってIDで個人でもレビューしてるけど上手いよね
ただライブ動画見ると典型的なギター上手いだけのつまらん音楽なのが残念
0240ドレミファ名無シド2012/12/24(月) 23:58:59.46ID:o3hxIVeV
レッドラマいいねこれ
0241ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 00:17:09.65ID:G2G+wcWg
俺のはレッドマラだけどな
0242ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 00:32:23.55ID:zRAMJ0J+
はいはいもうそういうのいいから



俺のビックマラしゃぶってろよ
0243ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 00:36:44.52ID:a9W/r2YC
ビックマラワロタwww
0244ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 00:46:30.42ID:xZg4yj4l
>>242
そのポケットマラはやくしまえよ
0245ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 00:47:24.67ID:biuIRkeX
ビッ「ク」かw
0246ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 01:02:20.13ID:SCCCQO6G
>>239
典型的な難しく考え過ぎなパターンな印象あるわ。機材デモのフレーズとか見ててもアルペジオとかも妙に複雑なフォームでボイシングしてたり。
手元とかそういうとこに凝り過ぎてて肝心な音符に違和感ある。
凄い上手いけど、歌心の抜けたアレンハインズって感じ。
0247ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 02:31:10.49ID:STLp5n2b
早速きにーさんのとこでメサのペダルのレビュー上がったな
まぁ相変わらずのヨイショっぷりだから参考にはできんが、後続求む
0248ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 13:04:22.59ID:MzhTBwuG
ブヒブヒw
0249ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 20:16:53.78ID:biuIRkeX
ミュールってレッドラマのクローンなんだっけ
0250ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 20:36:00.94ID:ghZASEh1
綺麗ではっきりしたディストーションといえば
0251ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 21:28:34.43ID:llD/H2+E
レッドラマっていけてる感じ?
結構気になってるんでレポ希望します。
0252ドレミファ名無シド2012/12/25(火) 23:20:03.90ID:+l4gAIan
ファズっぽくてかなり上級者向け
0253ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 00:10:51.27ID:opMQ7SrU
マフとディストーションの間にある音って感じがしてる
原理的にはぜんぜん違うのかもしれんがそんな印象
0254ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 00:18:26.95ID:KCSxLhLo
>>253
マフ?
0255ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 05:12:53.02ID:2dSXxdIc
>>250
今の流行りだとボグナーの赤じゃない?
0256ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 07:01:35.43ID:RqH38k5/
ボグナーはホントに話題にあがってくるようになったなあ
0257ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 07:12:13.09ID:dlGvIdb9
某ブログでメサの新ペダルがベタ褒めされてたけど、動画みた限りボグナーのほうが良さそうなんだよな。
0258ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 09:21:33.14ID:C9+Co4K6
メサも電池食いそうだな
デザイン大きさは良いんだけど
0259ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 10:19:39.51ID:XghgaGN+
メサのTHROTTLE BOX試したけど正直イマイチだった
音がダンゴになるし、トーン・ミッドカット全開でも籠り気味ザクザクにはならないかなって感じ。ゲインも上げないと使える音にならないし
歪み方とか中低音のムワッとした雰囲気は悪くないと思うけど、エフェクターとしての汎用性は期待できない
0260ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 12:41:30.66ID:0x9pFIq2
話題にならないと思ったら、最初のレビューがそれかぁ。
ボグナー良かったから、ちょっと期待していたんだけどな。
とりあえず、どこかで試してこようっと。
0261ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 12:55:50.07ID:ArrLjDTO
>>259
自分も店頭で試した感じでは同じ印象ですね。ハイが伸びないレクチという印象。
むしろ同時に試したFlux Driveのほうが好印象でした。
0262ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 16:47:05.11ID:2dSXxdIc
ボグナーとは方向性が違う気がする。ボグナーはアンプライクなものを目指してて、ブギーはあくまでディストーションとして作ってる感じ。
0263ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 18:15:08.76ID:VpWqWOAH
ピスジヤより省スペースのものとしてTHROTTLE BOXを候補に考えてたんだけど
あまり期待できそうになさそうだね
0264ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 19:18:22.61ID:RqH38k5/
トランジスタのキンキンするアンプに使うとちょうどよくなるのかもしれないな。
0265ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 19:58:16.18ID:ooN34B3Y
今更ながら
HAO Rumble mod買うたで
0266ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 20:17:17.27ID:OjH7u4OB
あれ微妙だよな!
0267ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 22:43:14.14ID:opMQ7SrU
>>261
Flux Drive気になってた
もし良かったらその時の印象でも
0268ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 22:47:37.98ID:uFrs/J2b
エレハモのグラファズ(旧バージョン)持ってる人居る?
クリーニングする時に一旦外したのはいいんだけど配線を写真に撮ったデータがぶっ飛んでもとに戻せなくなってしまった

配線図探したんだけど見つからなくて困ってます
持っていたら番号と線材の色、もしくは蓋空けたところの画像をあげて頂けないでしょうか
0269ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 22:54:15.90ID:jBUwPZX8
などと申しており
0270ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 23:02:42.13ID:uFrs/J2b
>>269
ここで聞くのが何かおかしいか?修理スレとかあるなら言われても仕方ないと思うが
0271ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 23:14:27.61ID:bGmhiOsf
おかしいか以前に、そんな手間のことを無償でする人が、はたしてこの世知がない世の中にいるのかと・・・
0272ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 23:20:42.28ID:uFrs/J2b
確かに
と思ってたら海外サイトで回路図見つけた、ごめんねありがとうね
0273ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 23:42:14.96ID:bGmhiOsf
まぁ、何だ、取りあえずよかったな。
0274ドレミファ名無シド2012/12/26(水) 23:56:26.59ID:GSiHJoKZ
全然よくないぞ
世知がない世の中じゃなくて、世知辛い世の中だろ?
どんだけ歪んでんだ、お前の頭の中は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています