トップページcompose
1001コメント258KB

歪み系エフェクター総合スレ 59台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/10/29(月) 19:50:23.48ID:XABxuyMF
次 ス レ は >>980 が 立 て て く だ さ い
無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ

※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降に勝手に書いとけっ!

前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 58台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347379888/
0110ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 11:48:11.75ID:0U9MkZ2S
>>109
27 Colors The Madder Red おすすめ
0111ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 12:27:44.42ID:UNko0PRG
>>109
XOTIC BBをゲインギリギリ絞るとかどうだろう
0112ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 14:55:45.04ID:qnCzB55b
XOTICのは中域の倍音がそんなにでないから味付け的には物足りないと思うんだけど
0113ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 19:22:44.97ID:qnCzB55b
ゲインが二種類使えてオフ(スルー)も使えるペダルでおすすめを教えてくれ
スイッチ二個ついてるやつな
超ハイゲインまではいらないけど思いきりジューシーなやつ
腰にグイグイくるやつがいい
0114ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 20:05:34.78ID:PVO3KMl4
ずっとRAT1を眠らせて売ろうかなと思ってたけど、
上のレス見て久しぶりに使ってみようと、ブースターとして使ったら
すげえ好みの音が出た!ディストーションでブースターって邪道と思ってたけど、
これはもう手放せない!
0115ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 20:16:56.77ID:qnCzB55b
あらID被ってる 珍しい
0116ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 21:31:06.69ID:Dr+Li4hP
アメリカのショップに注文したBoogieのTHROTTLE BOXが届いた。
中のディップスイッチいじればレクチっぽいゲインは得られるが、あえて
抑えめにしてMarkIIっぼい粘っこさを目指すのが正しい使い方なのかも。
週末いじり倒して理想のセッティング見つけてみます。
0117ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 21:50:37.66ID:zLhSHPPH
あっそ
0118ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 21:58:16.80ID:/0tqjNI4
>>116
ゲイン絞りきった状態でどのくらいの歪?
0119ドレミファ名無シド2012/12/14(金) 23:30:33.11ID:qnCzB55b
>>115
ホントだ
0120ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:02:08.93ID:afyt31L4
バッファーって、歪みにはかかせないんだな
0121ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:12:56.06ID:ooQ1CPSO
ピッキングのニュアンスは消さないけどスムースな歪みで、
なんかこう、エロいリードをあまり速すぎない感じに弾く時にちょうどいいペダルってないもんでしょうか?
0122ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:14:07.61ID:r9ZUU+Ru
>>121
ランドグラフ
0123ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:18:20.32ID:0mV6oLHK
71秒後に即レスw
0124ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:23:30.14ID:ooQ1CPSO
>>122
早過ぎてびっくらこいたわw
でもありがとう。
0125ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:28:02.52ID:KlWkylLM
mooerのpure boostとflex boost試してきたけどどっちもありだなー
ツマミの効き方とスイッチの感触にちょっと違和感はあったけどクオリティに不満なし。
とりあえずでボードにブースター〜クランチで入れるなら安牌にしてもよさそう
0126ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:29:31.15ID:v3wOhxZD
>>113
zinky TRUE GRIT
0127ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:31:41.75ID:r9ZUU+Ru
>>124
最近はボグナーがステマ臭いレベルに人気だけどランドは普通に使いやすいので挙げてみた
書き込み時間が早かったのはたまたま
0128ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 01:33:35.47ID:tvj2SBWT
>>121
amp11
0129ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 18:19:07.30ID:SFkPBmZS
>>127
Landgraffは輸入元がTAHARAからイ○ベに変わってから別物になったような気がするんだが。
個人的にはHOT CAKE、それも3ノブ仕様の方を挙げておきます。
0130ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 18:38:53.06ID:2jMRD3X3
>>129
あれ担当者ごと移籍だから関係ないと思う
変わったとしたらコンデンサ生産終了で全替えになったからかな
0131ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 18:50:25.47ID:idBjnE6m
ランドクラフて定価7万円?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1106%5EDYNAMICOD%5E%5E
0132ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 18:53:30.43ID:tvj2SBWT
ただの改造TSに七万www
ランド系ペダルって3wayスイッチの説明によくマーシャルモードとかあるけど、そんな音出るわけねぇだろwww
0133ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:16:12.03ID:kdHC0ALX
>>93
Super Blues Proって3ヶ月も前に動画出してたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=NMzzKIIYSSk
0134ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:16:40.46ID:EolKpgc1
7万?真空管アンプ買った方がましだな(;´∀`)
0135ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:28:41.26ID:RI6oAsCj
と、一度も弾いたこと無いやつはかならず 言う

てかランドグラフなんて楽器店で買うものじゃないだろボッタクリ過ぎ
0136ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:30:42.08ID:FgqDBGA4
>>135
てかレビューの奴がステータスだけって言ってんじゃん
0137ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:33:11.67ID:xI9rTvrT
そりゃお前等、ギターもアンプも数百万って奴が
もう一味欲しくてランドグラフ買うんだろぉ

俺達には関係ない罠ぁ
0138ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:35:22.49ID:xR2XV0QX
まあランドグラフの値段そのものの話より、
歪みペダルに7万出すならアンプに金かけた方がいいよな、ってのはある。
それがどの辺までならいいかってのは人それぞれだと思うが。
個人的にはOKKOまでが限度。
昔は5万位するラックエフェクター平気で買い集めてたんだけどなあ
0139ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:35:56.16ID:tvgP8ZHo
まだ初心者の頃金だけはあったから中古5万ちょいのを買ったけど
ODの使い方を分かってなくて常にゲイン0にしてた思い出
0140ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:38:34.05ID:tvgP8ZHo
当時は繋いだだけで音が良くなるとかオカルティックな事も囁かれてとにかくすげえヤツって感じだった
微笑ましいよね
0141ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:44:22.10ID:EolKpgc1
プロですら1万円くらいのペダルで弾いてるのにアマチュアのギタリストに7万円のペダルとかいらないです
それよりテクニックが欲しい(´・ω・`)・・・
0142ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 19:51:05.25ID:cZVzXf7m
>>141
練習しろ
0143ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 20:27:01.55ID:xR2XV0QX
>>139
俺は逆になんでもゲイン最大だったw
TSなんて、これあんま歪まないなあ、くらいの感想しかなかったわ
0144ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 20:43:50.40ID:5E5kUXDp
結局は良いアンプという結論はもう出てる。
それをペダルでどうにかしてやろうと
0145ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 21:00:53.97ID:HZMXOPzz
まあ全員が常に良アンプの環境で弾ける訳ではないからな。
腕も金もあっても車の免許が無くてアンプ持ち出せない奴もいるし。
自宅環境がチューブを許さない奴もいるし。
ペダルはそういった場面で、ある程度満足のいく音作りには必要だったりする。
ただ、何をどう考えても7万はないw
0146ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 21:12:23.28ID:xI9rTvrT
>>145
金があるなら運転手雇えっちゅぅの
0147ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 21:15:32.39ID:ftCFJQ25
>>146
人と話しててさ、よく「いや、そういうことじゃなくて」って言われない?
0148ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 21:30:39.87ID:2pg0RmLr
俺は最後に残った趣味がギターだったから、気に入れば7万でも平気で出しちゃうな。
そんで気持ちよく弾けるなら惜しくない。
いろんな遊びに手を出してたころはペダルひとつにそんな大枚はたく気は起きなかったけどね。
0149ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 21:39:03.80ID:EolKpgc1
>>145
なるほどな、うちは真空管アンプヘッドが二台あるから手頃なペダルが1〜2個あれば充分だわ
ペダル一個に3万も4万もは流石に考える
0150ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 21:56:30.06ID:5E5kUXDp
>>149
そのヘッド家で奈良支店の?
0151ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 23:13:47.98ID:xI9rTvrT
>>147
え?だって、そういうことだろw
貧乏人の言うことはよくわからないねぇ
0152ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 23:16:24.01ID:EolKpgc1
>>150
小音量ではあるけど鳴らしてるよ
やはりヘッドで基本の歪み作った方が気持ちいい
0153ドレミファ名無シド2012/12/15(土) 23:41:36.82ID:tvj2SBWT
俺も真空管ヘッド使ってるけど、確かに歪みはアンプで作るほうが良いかな
歪み使う場合はRCみたいに極力原音重視でゲイン足せるやつとか使ってる
0154ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 02:57:47.48ID:OzQvwIRs
GT-ODとZW両方持ってて弾き比べた人いる?
0155ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 07:40:35.90ID:BtKmHCO9
bogner ecstasy 赤
スイッチ壊れた・・・
踏んでもスムーズにONにならない・・・
これって保証してくれんのかな?
0156ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 07:44:08.91ID:ocs/BaCk
ボグナーペダルの故障報告多過ぎだろ
0157ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 10:21:36.98ID:mhXXzNiI
そりゃあ、あんだけ賑わったんだ
試奏でスイッチポチポチして買わんかった奴はその倍以上はいるだろ
0158ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 10:54:08.16ID:gEyux5jQ
などと意味不明な供述をしており
0159ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 19:15:39.83ID:BexRHBK7
ボグナーのスイッチをBOSS風に・・・
0160ドレミファ名無シド2012/12/16(日) 23:03:40.67ID:HjAPlIOr
BOSSの筐体に移植するのは厳しいだろうけど、
スイッチ交換の改造は流行るかもね
0161ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 03:00:55.67ID:Zv89Atuy
ボグナーはアンプの値段考えたら安いじゃん?赤青揃えたってたかが知れている。
ただ、あれは50Wぐらいのフルチューブアンプ持ってるやつが使うべし。
ヘッドルーム狭いとダメだ。
0162ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 05:01:33.39ID:FPG+5ZiQ
ボグナーの赤、青ペダルってやっぱアンプクリーンにして使った方がいいの?
歪んだアンプのブースターには向いてないのかね?
0163ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 08:37:28.35ID:oYUbDS4i
好きなように使えばいいじゃん
それで良いと思える音がでるならいいじゃん
0164ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 17:20:41.01ID:6nxwOyWI
テレキャスにBD-2をつないでJCで鳴らしてんだけど、
その組み合わせで出るトレブルきつい音は気に入ってるものの、
もう一押し太い方向で何かペダルを足したいのです。
何か1万円弱くらいで調達できる良いペダルがあったらお勧めを教えてください。
0165ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 17:29:31.37ID:GR50ZG2M
>>164
フロント使え
0166ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 17:52:55.18ID:i6dPsx7X
>>164
BD-2と組み合わせて使いたいの?それともBD-2の代わりになるものを探してるの?
0167ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 18:04:47.28ID:n9Gk+N5Q
その組み合わせだとフロントでもギチギチだよ、嫌いじゃないけど

あわせるならRCみたいにハイカットできるブースター、単発ならもう言わずもがなだが俺ならチューブ系のフットプリでいくがな
0168ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 19:16:40.83ID:6nxwOyWI
>>166
組み合わせて使いたいです
0169ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 19:17:44.52ID:Up/JbU7C
>>164
BD-2の前段にOD808でブースト
0170ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 19:39:07.47ID:MXJ89PUo
ファズフェイス...
0171ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 19:47:26.05ID:v1perFaI
>>164
俺もRCに一票。
>>169
試したことないが、その組み合わせってうまーってなるの?
今度やってみるわ。
0172ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 20:14:40.63ID:Up/JbU7C
>>171
個人的な意見としてはかなり使い勝手が良いと思う。
テレキャスじゃなくてストラトだけど。
0173ドレミファ名無シド2012/12/17(月) 23:19:55.21ID:ZkNq3teo
BD-2にMAXONのTS系はこのスレでたびたび見かけるね
OD-820って言う人もいるけど
0174ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 00:15:34.90ID:6T+iQxXF
なるほど、試してみるか。
個人的にはODの重ねがけは苦手だが、おもしろそうだな。
0175ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 01:17:01.52ID:l3CEW0q2
COTでSD-1をブーストしてJCで鳴らしてたことがあるんだが、
BD−2に対しても使えるんじゃないかな。
試してないからはっきりすすめられはしないけど。
0176ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:35:55.68ID:Zyd7efza
色々悩んだ挙句BOSSのBD-2かOD-3があればオーバードライブは十分じゃないかという気がしてきた
最近のだとBC-2なんかもかなり汎用性が高いというし、原点回帰してみようかな
0177ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:36:17.34ID:GW6hSZu+
>>175
お前SD1とBD2の音の違いわかってんのかよ…
参考にならんどころかむちゃぶり
0178ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:36:21.38ID:nDOn+Tdd
グライコでもいけるよ
0179ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:37:53.33ID:GW6hSZu+
>>176
おまおれ
ただSD1かTSは欲しいかもね。
その二つじゃやっぱり出せないし。
0180ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 08:54:16.68ID:Zyd7efza
>>179
TS系ならMAXON選んでしまうのです
ペダルで歪み作ってると、ブースターは相性気にして無難にクリーンブースターにしちゃうな。RCとか
0181ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 12:03:20.90ID:iaDqMhUX
SD1ならMXRのザックを使うほうがノイズ少ないかもって気もする。
0182ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 16:48:41.31ID:MBHpx5p9
miaudioのtube zoneが気になってるんですが持ってる人いますか?
0183ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 17:39:09.17ID:SVVDKZZr
>>174
ODの重ねがけなら、楽器屋の試奏でちゃんと確認したほうがいいかもね
いざ音を鳴らすと思ったより相性が良くないこともある
01841642012/12/18(火) 17:53:56.98ID:ciT8KTVG
皆様、ありがとうございます。
紹介していただいたペダルを試してみようと思います
0185ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 19:46:05.85ID:iaDqMhUX
>>182
俺は持ってないのだが、同じバンドで持ってる人がいるのでわかる範囲で答えるよ
ちなみに俺自身はBlue Boy Deluxeがある
0186ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 19:54:31.14ID:MBHpx5p9
>>185
おお!
どんな感じの歪み?
音は暴れる感じ?
0187ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 20:08:43.65ID:iaDqMhUX
>>186
まずTube ZoneとBBDに共通する特徴として、
通常の歪みセクション以外にBright、Mid、Charaのつまみがあって、
このCharaってのは歪みの前段で低音イコライザーとして働く。
結果、音の太さとかタイトさをいじれるってことになる。
なので、暴れるかどうかってのもいじれる対象になってる。

で、Tube Zoneの方はかなり歪ませてもスムースで艶のある音が基本だと思う。
「暴れる」って表現がちょっと抽象的なんでどういうニュアンスが使ってるかわからんけど、
GainとCharaをいっぱいに持ち上げるとファズみたいにブチブチしそうなコントロールの大変な音にもできる。

あくまでも、極端な暴れ馬でなく扱いやすい音ってのが本来の音だと思うけどね。
MI AUDIOに共通する傾向だと思うけど。
0188ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 20:41:49.89ID:MBHpx5p9
>>187
細かい説明ありがたい
いろんな音が出せそうだな
今度試奏してみる
0189ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 20:48:04.44ID:IOxhQwPZ
俺もTube Zone気になって試奏だけはした事あるよ
アンプはローランドCUBE30のJCクリーン使ったけど、普通にガッツリ歪むし、低音も潰れにくかったかな
コントロールの効きも良いし、ゲインの上限もかなり高い
音色はスムースだけど、ピッキングに柔らかく絡みつくというよりは立ち上がり良いタイプの印象だった
0190ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 21:42:19.48ID:SVVDKZZr
miaudioの音は個性的ではないけど、しっかり整ったエフェクターだと思う
機種によってはつまみが多いので、試奏の時には苦労するかも
0191ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 22:26:51.02ID:KIkqDEnc
新しいBlues Proのデザインなかなかいいじゃん
アレって結構歪むの?欲しくなってきた
0192ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 22:39:01.42ID:m+A0bSYd
MI AUDIO、リニューアルしたデザインがダサくなったが今回のは悪くないな
0193ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 23:07:48.40ID:e2VceUdX
今更感が有るけどボグナー三種を発注したった。
0194ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 23:20:46.84ID:MBHpx5p9
>>192
ピカーって光る派手なLEDがかっこいいですよね
0195ドレミファ名無シド2012/12/18(火) 23:35:01.82ID:iaDqMhUX
>>191
旧機種はけっこう歪ませられるね。
オーバードライブの範疇ではだけど。
新機種はまだ情報が無さ過ぎてなんとも。
いつごろ流通し始めるかね。
0196ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 08:18:22.97ID:j4lcu1Lt
tube zoneって、現行品って6ノブのやつ?それとも3ノブで、小さいつまみがついてるやつ?
0197ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 10:11:54.40ID:PY4J5Ffm
>>196
小さいツマミが4つ付いてる方が現行のVer.4
0198ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 22:58:42.64ID:eeK+Mqb6
ちょっとふっかけすぎだと思う
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g120516379
0199ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 23:04:34.49ID:LQKoIA44
>>198 ほんとバカみたい
こういう人とバンドやりたくない
0200ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 23:30:01.79ID:HgBxtUvJ
ひでえなこれw
0201ドレミファ名無シド2012/12/19(水) 23:45:05.77ID:TR1leYGP
178,000 円・・・だと?
0202ドレミファ名無シド2012/12/20(木) 08:13:21.52ID:8gSQ1+dH
>>198
これ、なんてアンプ?
0203ドレミファ名無シド2012/12/20(木) 08:18:48.98ID:FF705LBJ
岐阜人には必要ないものだな
0204ドレミファ名無シド2012/12/20(木) 08:44:27.34ID:/v23mJu4
>>202 健太郎臼
0205ドレミファ名無シド2012/12/20(木) 09:07:17.93ID:B9nxN4Tp
SN 451ってもろ見えてるなw 
0206ドレミファ名無シド2012/12/21(金) 00:28:24.41ID:SR6SYWn+
//www.youtube.com/watch?v=aVmhLYMy7sM&list=UUyheCvi8Msep7IfESwI7ueA

レベル低くてすまん.
はよでないかな
0207ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 03:35:55.98ID:w074xE5d
もうちょっと貼り方なんとかならなかったのかと
0208ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 04:39:11.02ID:FhRca831
普通だよ 2ch初心者か
0209ドレミファ名無シド2012/12/22(土) 05:15:03.27ID:MpwDz2dA
>>206
専ブラ使ってないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています