トップページcompose
1001コメント258KB

歪み系エフェクター総合スレ 59台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/10/29(月) 19:50:23.48ID:XABxuyMF
次 ス レ は >>980 が 立 て て く だ さ い
無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ

※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降に勝手に書いとけっ!

前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 58台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347379888/
0002ドレミファ名無シド2012/10/29(月) 19:51:25.33ID:XABxuyMF
何だ、立ってるじゃん
このスレは落としとけっ!
0003ドレミファ名無シド2012/11/11(日) 21:34:10.54ID:nK9HwAKB
ageage=
0004ドレミファ名無シド2012/11/21(水) 17:46:42.30ID:xPWVe+VC
ここが実質 ↓ でいいの?

歪み系エフェクター総合スレ 60台目
0005ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 16:45:05.55ID:Y1V+iop7
当然ここを使うべし
重複スレがあるのにいちいち新しいの建てたらいかんよ

前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 59台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351505626/

ここは60台目として利用、次スレ移行時には注意
0006ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 17:06:56.53ID:j/R0+fyg
全スレ894だけどPlexitone Single届いた(^ω^)
ブースターのSD-1ちゃんと入れ替えてみたら音抜け良すぎてワロタ
BOSSのウンコバッファと違うもんだね
SD-1だと低域や高域ばっさりカットされるが、Plexitoneだと自然にブーストしてくれる
若干ハイが持ち上がる感じはあるがSD-1みたいに強引にBOSSサウンドにしたりしないからイイね
アンプクリーンで音作ったらPeteさんが出してた感じのハイが出たギャリッとした音になった
アンプ側はあまりトレブル上げない方が耳にやさしいかも
BOSSみたいに嫌な音痩せも感じないからSD-1必要なくなった
SD-1ちゃんはMOD工房に修行に出そうかな
0007ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 19:20:06.45ID:Sh3Wvc4R
重複スレあったのか
んじゃこっち先に使うべ
0008ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 19:43:58.32ID:lIepxh+M
>>6
0009ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 19:50:30.31ID:Jm/sScVD
ソロギタリストだろうから、あんまり触ってやるなよ…
0010ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 19:59:37.29ID:NKhN+Clb
あげ
0011ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 20:03:05.73ID:j/R0+fyg
晩御飯あげ
0012ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 20:04:26.14ID:4aqO+IM4
分かりづらいだろ
なんで削除依頼出さなかったの?

はい移動
歪み系エフェクター総合スレ 60台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1354954003/
0013ドレミファ名無シド2012/12/08(土) 20:09:14.26ID:YZYG5gTi
前スレでkalamazoo薦めたものだけどローは削ることも出来るし、削らなくも出来る
TONEコントロールで如何様にでもって感じ
GLASSコントロールは高音域の調整が出来て丸くも硬くも出来る
それぞれ独立してるからローそのままでエッジを立たせることももちろん可
設定すれば原音と全くとはいかなくても、ほぼ一緒に出来るよ
ただそこでクリーンブースターとして期待するとちょっと外れる
ゲイン0、ヴォリューム10時くらいで音量差無しだけど、ほんのり歪むから
どクリーンブースターは出来ない
TS9とかよりはゲイン0の歪み量は少ないよ
長文スマソ
0014ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 01:29:23.26ID:K1zrfZX2
ふーん。カラマズはどんなアンプに合わせるのん?
0015ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 08:10:40.55ID:ItG5kaAU
age
0016ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 12:07:34.02ID:YbnkjtK4
前スレ897だけどプレキシトーンシングル届いたった
http://i.imgur.com/ohrwT.jpg
どやあ
0017ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 12:51:47.78ID:u5lK1w/P
あー、つられて買った人かw
0018ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 15:03:33.14ID:u4p9j0rE
>>17
そうそうそいつです
これでもうオーバードライブは要らないや(Amp Eleven買った時も吐いたセリフ)
0019ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 15:07:42.07ID:5O/odCDq
歪み買って「もうこれでいいや」「これだけで十分」「もう買わない」はフラグだもんな
0020ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 16:11:33.94ID:zNcn87mU
VOX Ice9 JS-ODってどうなんですか?
0021ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 16:33:02.71ID:zHpOIuFt
>>20
素敵だよっ
0022162012/12/09(日) 17:55:19.36ID:VWv+V0N8
Driveを10時くらいに回すとブーってノイズが気になる
あとインプットのとこが緩いのか、シールドが抜けてきちゃうんだけど、俺だけ?
0023ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 18:25:06.85ID:abcWOnsV
本職ベースだけどRIOTポチったった
新品18k弱で買えちゃうとかホント音家様々だわ
0024ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 19:01:43.30ID:ItG5kaAU
>>22
うちもPlexitone買ったけどインプットが緩い
でもプラグが抜けたことはないね
カチッとはまるタイプではなくグニッと鈍く入る感じ
ジャックをスイッチクラフトに換えたくなる
ブースターとして使ってるけどノイズが多いからNS-2のセンドリに突っ込んでる
0025162012/12/09(日) 19:09:40.28ID:VWv+V0N8
>>24
おお、やっぱそういうもんなのねー良かった不具合とかじゃなくて>プラグ
YouTubeの少ないデモとか見た感じではノイズあんま乗らないのかと思ってた
0026ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 19:41:20.65ID:u5lK1w/P
10時くらいのとこだけ?
それとも10時以上ってこと?
0027ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 19:42:21.67ID:VWv+V0N8
以上って意味ー
そこからグッとゲインが増す感じがする
0028ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 20:16:31.39ID:ItG5kaAU
PlexiTone Single良かったからでかいPlexiToneも欲しくなっちゃった
ブーストスイッチあるからメタルが捗りそう
0029ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 22:47:40.87ID:u+Ye/TUl
>>28
ゲイン低めの設定でレイヴォーンみたいな音って出る?
それともある程度ゲイン上げないと張りのある音にならない?
普段クランチ程度しか歪ませないからそこを教えて!
0030ドレミファ名無シド2012/12/09(日) 23:51:38.98ID:2oXRCXJ4
とにかくあま〜い歪みが欲しいんですがオススメありますか?
0031ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 00:14:37.27ID:Z9HnHmDe
マルチポストは死刑
だけどスレ重複の方が問題な気もしてきた
0032ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 00:18:41.00ID:jQqyQpb0
>>30 だまされたと思ってグヤトーンのちっこいの
0033ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 02:28:35.96ID:ftL62Avl
話題のボグナーのペダル
音はいいけど
on/offのスイッチが糞
あれは欠陥品レベル
0034ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 02:39:41.38ID:bK1cngpo
だから機械式スイッチは壊れることあるって言ってんじゃ
TB厨はその辺肝に銘じとけよ
0035ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 02:42:25.83ID:bn5GBX7U
ボグナーのペダルってリレーで切り替えてるから所謂機械式のトゥルーバイパスじゃないよ?
0036ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 14:11:31.96ID:utKzqU1Z
普通にフルテンダーの音でブースター付いてればいいのに
プラスドライバーって何であんなギシギシの音なの
0037ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 15:37:34.49ID:1kfyXMBs
シングルコイルでギラギラした音を作りたいんだけどなんかエフェクターないかい
0038ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 16:22:58.71ID:iui6ei9j
ギラギラって具体的にどんな音?
BD-2じゃいかんのか?
0039ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 16:32:41.24ID:TqumcAYH
BD-2はジャリジャリって感じだな
俺的にはHot Cakeの音がギラギラな感じ
0040ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 17:18:26.05ID:qCPH24ED
>ギラギラ
チャッカーズか
0041ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 17:23:58.08ID:Nhr1O4sz
客席全員がライト代わりのチャッカマンを振り回すのか
0042ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 19:59:09.71ID:SAu2byx+
>>37
ギラギラのニュアンスがいまいち伝わらないままレスするが、
SD-1のトーン上げたような感じじゃ違うのかいな
0043ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 20:01:36.30ID:a/ZeTK+/
ギンギラギンにさり気ないんだとマッチだが
.....歳がばれるから内緒にしとこう
0044ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 20:19:05.51ID:+XKrufVx
>>41
炎感知器作動でスプリンクラーから水噴射、会場大パニックてか?w
0045ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 20:42:41.16ID:qCPH24ED
ナーイフみたいに尖っては
0046ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 23:09:01.44ID:knyS5pAf
>>30
クランチボックスとかXOTIC ACとかBBとか
0047ドレミファ名無シド2012/12/10(月) 23:18:30.76ID:pFyCaril
40代以上のおっさんばっかやな
0048ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 13:23:46.60ID:vDD9ZetS
高音がパリッとした感じのエフェクターは何ある?
0049ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 15:55:03.47ID:SmIVj+HZ
「高音がパリッとした」が意味不明
0050ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 15:56:38.65ID:CDH2oBOE
トレブルブースター
0051ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 16:23:35.16ID:SqcVCDK7
リーザ
0052ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 16:31:05.17ID:UxEJ2Q7j
ポテチ
0053ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 16:42:42.21ID:D7YlgYmx
カルビーよりコイケヤのほうがパリッとしてるな
0054ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 20:22:19.02ID:4Vl3zY9m
クリーンミックスのできる歪みペダル探してるんだけど、何かないかな?
0055ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 20:24:18.17ID:Mvssji35
>>54
「クリーンミックス」で検索して見ろよ、ってかぁ
0056ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 20:25:05.03ID:E3afys57
>>54
NOC3のPure Drive
0057ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 20:34:06.07ID:+uN1jTRa
>>54
MAXON VOP9
0058ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:00:57.88ID:xYq8Wa/i
Pedal Tank Bblue
Voodoo Lab Sparkle
0059ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:13:17.40ID:5wiJzoFz
すみません、質問です。
当方ブルース弾きで、主にクリーントーンを中心に音作りを行っています。
一部のパートで歪みを使うんですが、TS系のようなペダルですと、クリーン時と歪み時のレンジに違いがあり歪ませた時に違和感を感じます。
クリーン主体で一部歪みを使う場合、レンジその他の面でクリーンから違和感を感じず歪みに意向するにはどのペダルを使えば良いのでしょうか?
今までに試したのはCot50、BD-2、SHOD、その他TS系、Zen Driveなどです。
では、宜しくお願いいたします。
0060ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:14:35.63ID:94gkIbqI
MXR Micro Amp
0061ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:23:15.72ID:UxEJ2Q7j
>>59
>Cot50、BD-2、SHOD、その他TS系、Zen Driveなど

これじゃ駄目なの?用途に合ってると思うが
0062ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:25:14.93ID:PPxk1t9D
つーかフェンダーのチューブアンプでも買えよw
0063ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:27:47.00ID:SmIVj+HZ
贅沢な悩みだな
ブルースにTS系使って違和感あるならもうチューブアンプ買うしかなくね?
0064ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:33:11.78ID:fZh5/OMX
>>59
Catalinbread Silver Kissみたいに3バンドEQある歪みを買うか、
チューブアンプをグライコでブーストとかはどうよ

正直言ってTS系、BD-2、COTとかまで試してダメならエフェクターごときで解決できそうではないけど
0065592012/12/11(火) 21:52:04.18ID:5wiJzoFz
皆様レスThxです。
後だしで恐縮ですが、今はアンプはチューブを使ってます。
ただこれが歪まないアンプでして・・・
確かにアンプで歪ませてギターVolでクリーンを作るのが手っ取り早いですが。
>>60の方がおっしゃるとおりクリーンブースターが狙い目かもしれませんね。
今AC Boosterをかけっぱで使ってるんで、設定を見直してみます。
0066ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 21:58:03.93ID:yqvKtmAg
>>65 アンプはなにを使用しているの?
0067ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:04:46.63ID:4Vl3zY9m
皆さんありがとう
それぞれ探して試してみます
0068ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:14:20.88ID:/T0Ss0+6
>>54
WAY HUGEのPork Loinも。
あと、ベース用の歪みを漁ってみるのもいいかも
0069ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:20:10.17ID:5wiJzoFz
>>66
アイバのTSA-15Hです。
クリーンチャンネルはフルテンでも歪みません。
TSモードはどうも個人的にはTSが好きではないらしく、スルーですね。
今、You TubeでBBプレアンプの動画を拝聴してだんですが、これが一番理想に近そうです。
なんか自己解決で恐縮なんですが、BBってニュアンスはでる方ですかね?
ニュアンスがでるならBBで決定です。
0070ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:31:23.54ID:CDH2oBOE
とりあえずアンプ変えたほうがいい
0071ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:32:11.78ID:G1RGRe4r
フェンダーのデラックスリバーブあたりを買いましょう
そうするとTS系でもブーストするとアンプの延長線上にあるような歪み方になるので
0072ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 22:32:20.97ID:yqvKtmAg
>>69 ピッキングヌアンスは出る?ていうか細かく表現できるけど…素直にアンプ買えた方がよいかと
0073692012/12/11(火) 22:38:11.93ID:5wiJzoFz
再びどうもです。
やっぱりアンプですかね?
持ち運べるアンプの中では一番クリーンがましだったんでこれを選びました。
もちろんフェンダートーンは大好きなんですが、いかんせん利便性が・・・
スタジオでツインリバも弾いてるんですが、TS踏んでも何かしっくりこなくて・・・
アンプの面でも考慮してみます。
皆さんどうもでした。
0074ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 23:33:03.93ID:PN7pEEki
>>73
ジャージーガールとか試した?
0075ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 23:35:16.72ID:oPbAJB1N
ローコード弾きにオススメのオーバードライブ教えてほしい
TS系はちょっと違うかなと感じてる
ちなみにギターはリッケンでアンプはツイリバ。予算は二万ぐらいかな
0076ドレミファ名無シド2012/12/11(火) 23:47:05.89ID:E3afys57
>>75
ProvidenceのSonic Drive、Silky Drive、Flame Drive
もしくはRuza EffectのDanky Drive
0077ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:09:25.96ID:A8N0VVBF
>>75
OCD
使いやすいぞ
0078ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:10:41.14ID:JwFMqUpP
メサブギーの歪みまだかなーまだかなー
念願のペトルーシのモノマネができるだろうか
0079ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:13:50.47ID:bi8axI+v
鳥の鳴き声のようなピロピロ
0080ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:24:53.11ID:WiCtCNdx
http://blog.livedoor.jp/jdabcryout/lite/
0081ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 00:46:14.42ID:YCZJD6Zz
>>73
Mad Proffessor  Sky Blue Overdrive がレンジ云々ならいいかもしれない
0082ドレミファ名無シド2012/12/12(水) 02:24:16.15ID:gHBg+cED
それってBJFEのBaby Blueとは全然違うのかな
昔持ってたんだけど今更また欲しくなっちゃってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています