歪み系エフェクター総合スレ 59台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2012/10/29(月) 19:50:23.48ID:XABxuyMF無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ
※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降に勝手に書いとけっ!
前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 58台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347379888/
0002ドレミファ名無シド
2012/10/29(月) 19:51:25.33ID:XABxuyMFこのスレは落としとけっ!
0003ドレミファ名無シド
2012/11/11(日) 21:34:10.54ID:nK9HwAKB0004ドレミファ名無シド
2012/11/21(水) 17:46:42.30ID:xPWVe+VC歪み系エフェクター総合スレ 60台目
0005ドレミファ名無シド
2012/12/08(土) 16:45:05.55ID:Y1V+iop7重複スレがあるのにいちいち新しいの建てたらいかんよ
前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 59台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351505626/
ここは60台目として利用、次スレ移行時には注意
0006ドレミファ名無シド
2012/12/08(土) 17:06:56.53ID:j/R0+fygブースターのSD-1ちゃんと入れ替えてみたら音抜け良すぎてワロタ
BOSSのウンコバッファと違うもんだね
SD-1だと低域や高域ばっさりカットされるが、Plexitoneだと自然にブーストしてくれる
若干ハイが持ち上がる感じはあるがSD-1みたいに強引にBOSSサウンドにしたりしないからイイね
アンプクリーンで音作ったらPeteさんが出してた感じのハイが出たギャリッとした音になった
アンプ側はあまりトレブル上げない方が耳にやさしいかも
BOSSみたいに嫌な音痩せも感じないからSD-1必要なくなった
SD-1ちゃんはMOD工房に修行に出そうかな
0007ドレミファ名無シド
2012/12/08(土) 19:20:06.45ID:Sh3Wvc4Rんじゃこっち先に使うべ
0009ドレミファ名無シド
2012/12/08(土) 19:50:30.31ID:Jm/sScVD0010ドレミファ名無シド
2012/12/08(土) 19:59:37.29ID:NKhN+Clb0011ドレミファ名無シド
2012/12/08(土) 20:03:05.73ID:j/R0+fyg0012ドレミファ名無シド
2012/12/08(土) 20:04:26.14ID:4aqO+IM4なんで削除依頼出さなかったの?
はい移動
歪み系エフェクター総合スレ 60台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1354954003/
0013ドレミファ名無シド
2012/12/08(土) 20:09:14.26ID:YZYG5gTiTONEコントロールで如何様にでもって感じ
GLASSコントロールは高音域の調整が出来て丸くも硬くも出来る
それぞれ独立してるからローそのままでエッジを立たせることももちろん可
設定すれば原音と全くとはいかなくても、ほぼ一緒に出来るよ
ただそこでクリーンブースターとして期待するとちょっと外れる
ゲイン0、ヴォリューム10時くらいで音量差無しだけど、ほんのり歪むから
どクリーンブースターは出来ない
TS9とかよりはゲイン0の歪み量は少ないよ
長文スマソ
0014ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 01:29:23.26ID:K1zrfZX20015ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 08:10:40.55ID:ItG5kaAU0016ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 12:07:34.02ID:YbnkjtK4http://i.imgur.com/ohrwT.jpg
どやあ
0017ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 12:51:47.78ID:u5lK1w/P0018ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 15:03:33.14ID:u4p9j0rEそうそうそいつです
これでもうオーバードライブは要らないや(Amp Eleven買った時も吐いたセリフ)
0019ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 15:07:42.07ID:5O/odCDq0020ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 16:11:33.94ID:zNcn87mU002216
2012/12/09(日) 17:55:19.36ID:VWv+V0N8あとインプットのとこが緩いのか、シールドが抜けてきちゃうんだけど、俺だけ?
0023ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 18:25:06.85ID:abcWOnsV新品18k弱で買えちゃうとかホント音家様々だわ
0024ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 19:01:43.30ID:ItG5kaAUうちもPlexitone買ったけどインプットが緩い
でもプラグが抜けたことはないね
カチッとはまるタイプではなくグニッと鈍く入る感じ
ジャックをスイッチクラフトに換えたくなる
ブースターとして使ってるけどノイズが多いからNS-2のセンドリに突っ込んでる
002516
2012/12/09(日) 19:09:40.28ID:VWv+V0N8おお、やっぱそういうもんなのねー良かった不具合とかじゃなくて>プラグ
YouTubeの少ないデモとか見た感じではノイズあんま乗らないのかと思ってた
0026ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 19:41:20.65ID:u5lK1w/Pそれとも10時以上ってこと?
0027ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 19:42:21.67ID:VWv+V0N8そこからグッとゲインが増す感じがする
0028ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 20:16:31.39ID:ItG5kaAUブーストスイッチあるからメタルが捗りそう
0029ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 22:47:40.87ID:u+Ye/TUlゲイン低めの設定でレイヴォーンみたいな音って出る?
それともある程度ゲイン上げないと張りのある音にならない?
普段クランチ程度しか歪ませないからそこを教えて!
0030ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 23:51:38.98ID:2oXRCXJ40031ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 00:14:37.27ID:Z9HnHmDeだけどスレ重複の方が問題な気もしてきた
0033ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 02:28:35.96ID:ftL62Avl音はいいけど
on/offのスイッチが糞
あれは欠陥品レベル
0034ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 02:39:41.38ID:bK1cngpoTB厨はその辺肝に銘じとけよ
0035ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 02:42:25.83ID:bn5GBX7U0036ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 14:11:31.96ID:utKzqU1Zプラスドライバーって何であんなギシギシの音なの
0037ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 15:37:34.49ID:1kfyXMBs0038ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 16:22:58.71ID:iui6ei9jBD-2じゃいかんのか?
0039ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 16:32:41.24ID:TqumcAYH俺的にはHot Cakeの音がギラギラな感じ
0040ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 17:18:26.05ID:qCPH24EDチャッカーズか
0041ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 17:23:58.08ID:Nhr1O4sz0042ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 19:59:09.71ID:SAu2byx+ギラギラのニュアンスがいまいち伝わらないままレスするが、
SD-1のトーン上げたような感じじゃ違うのかいな
0043ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 20:01:36.30ID:a/ZeTK+/.....歳がばれるから内緒にしとこう
0045ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 20:42:41.16ID:qCPH24ED0046ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 23:09:01.44ID:knyS5pAfクランチボックスとかXOTIC ACとかBBとか
0047ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 23:18:30.76ID:pFyCaril0048ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 13:23:46.60ID:vDD9ZetS0049ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 15:55:03.47ID:SmIVj+HZ0050ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 15:56:38.65ID:CDH2oBOE0051ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 16:23:35.16ID:SqcVCDK70052ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 16:31:05.17ID:UxEJ2Q7j0053ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 16:42:42.21ID:D7YlgYmx0054ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 20:22:19.02ID:4Vl3zY9m0058ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 21:00:57.88ID:xYq8Wa/iVoodoo Lab Sparkle
0059ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 21:13:17.40ID:5wiJzoFz当方ブルース弾きで、主にクリーントーンを中心に音作りを行っています。
一部のパートで歪みを使うんですが、TS系のようなペダルですと、クリーン時と歪み時のレンジに違いがあり歪ませた時に違和感を感じます。
クリーン主体で一部歪みを使う場合、レンジその他の面でクリーンから違和感を感じず歪みに意向するにはどのペダルを使えば良いのでしょうか?
今までに試したのはCot50、BD-2、SHOD、その他TS系、Zen Driveなどです。
では、宜しくお願いいたします。
0060ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 21:14:35.63ID:94gkIbqI0061ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 21:23:15.72ID:UxEJ2Q7j>Cot50、BD-2、SHOD、その他TS系、Zen Driveなど
これじゃ駄目なの?用途に合ってると思うが
0062ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 21:25:14.93ID:PPxk1t9D0063ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 21:27:47.00ID:SmIVj+HZブルースにTS系使って違和感あるならもうチューブアンプ買うしかなくね?
0064ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 21:33:11.78ID:fZh5/OMXCatalinbread Silver Kissみたいに3バンドEQある歪みを買うか、
チューブアンプをグライコでブーストとかはどうよ
正直言ってTS系、BD-2、COTとかまで試してダメならエフェクターごときで解決できそうではないけど
006559
2012/12/11(火) 21:52:04.18ID:5wiJzoFz後だしで恐縮ですが、今はアンプはチューブを使ってます。
ただこれが歪まないアンプでして・・・
確かにアンプで歪ませてギターVolでクリーンを作るのが手っ取り早いですが。
>>60の方がおっしゃるとおりクリーンブースターが狙い目かもしれませんね。
今AC Boosterをかけっぱで使ってるんで、設定を見直してみます。
0067ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 22:04:46.63ID:4Vl3zY9mそれぞれ探して試してみます
0069ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 22:20:10.17ID:5wiJzoFzアイバのTSA-15Hです。
クリーンチャンネルはフルテンでも歪みません。
TSモードはどうも個人的にはTSが好きではないらしく、スルーですね。
今、You TubeでBBプレアンプの動画を拝聴してだんですが、これが一番理想に近そうです。
なんか自己解決で恐縮なんですが、BBってニュアンスはでる方ですかね?
ニュアンスがでるならBBで決定です。
0070ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 22:31:23.54ID:CDH2oBOE0071ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 22:32:11.78ID:G1RGRe4rそうするとTS系でもブーストするとアンプの延長線上にあるような歪み方になるので
007369
2012/12/11(火) 22:38:11.93ID:5wiJzoFzやっぱりアンプですかね?
持ち運べるアンプの中では一番クリーンがましだったんでこれを選びました。
もちろんフェンダートーンは大好きなんですが、いかんせん利便性が・・・
スタジオでツインリバも弾いてるんですが、TS踏んでも何かしっくりこなくて・・・
アンプの面でも考慮してみます。
皆さんどうもでした。
0075ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 23:35:16.72ID:oPbAJB1NTS系はちょっと違うかなと感じてる
ちなみにギターはリッケンでアンプはツイリバ。予算は二万ぐらいかな
0076ドレミファ名無シド
2012/12/11(火) 23:47:05.89ID:E3afys57ProvidenceのSonic Drive、Silky Drive、Flame Drive
もしくはRuza EffectのDanky Drive
0078ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 00:10:41.14ID:JwFMqUpP念願のペトルーシのモノマネができるだろうか
0079ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 00:13:50.47ID:bi8axI+v0080ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 00:24:53.11ID:WiCtCNdx0081ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 00:46:14.42ID:YCZJD6ZzMad Proffessor Sky Blue Overdrive がレンジ云々ならいいかもしれない
0082ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 02:24:16.15ID:gHBg+cED昔持ってたんだけど今更また欲しくなっちゃってさ
0084ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 15:02:55.22ID:gHBg+cED0085ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 15:26:02.07ID:84q1JnJZ0086ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 16:48:08.39ID:PdgsppP70087ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 17:04:05.31ID:84q1JnJZなんて俺こんなに誤字だらけなんだよ
一度手にした歪はメインで使わなくなっても絶対に手放さないわ
0088ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 17:17:09.90ID:jUKrNNjW少し間をおいたら使いたくなるし、環境や音楽的趣向の変化にも左右されやすいし
空間系は一度これと思ったものを手に入れたらジャンル関係なく長く使えるしな
0089ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 18:52:29.27ID:CfJ6OnQzクリーンだと汚いけど、ブースターとしてはかなり良いと思う
0090ドレミファ名無シド
2012/12/12(水) 19:49:40.80ID:NuQy4scOあれってどれ位本家に似ているんだろうか?
0092ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 00:37:19.49ID:FkGXslG+0093ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 01:53:52.87ID:FpJd4KZYhttp://www.e-imi.jp/distribute/mi-audio/super-blue-pro.html
0094ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 02:36:48.19ID:VMac0IxT0095ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 02:54:55.59ID:6eqZOaGJクオリティに対して値段安かったところも気に入ってたんだがな
0096ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 05:59:43.80ID:IQ2nOnZ7どんなに高い機材買っても全然音変化ない先輩思い出した
好みが変わんないじゃん
0097ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 12:17:59.99ID:nHPzWPl20098ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 12:19:17.69ID:AKLuMv3/一般的に見て、ギタリストにはこういうの向いてないんじゃないかな。
なんでもできるペダルで目指す音を選んで使うより、
「この音」しか出ないペダルで気に入ったのを、それ以外は出ないことに文句言いながら使う方が難しいこと考えなくて済むので楽だと思う。
シンセをいじったりする人にはいいだろうけど。
0100ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 23:04:13.28ID:HTzeKgGIそこは好き嫌い分かれる所じゃない?
モデリング沢山入ったマルチ使う奴もいるし、個性あるペダル組み合わせて自分の音作ってく奴もいる。
さらには自作する奴もいることだし。
このくらいなら会場とか曲で調整するレベルだと思うけど。
AYAのDrivestaとかもこんな感じじゃん。
こういうのよりは既製品のmodでノブとスイッチ付けまくる方がどうかと思うなぁ
0101ドレミファ名無シド
2012/12/13(木) 23:09:43.88ID:NmL1D8TW0103ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 00:30:51.18ID:1FcDo4s6そういやアンプはなんなんだろな。マーシャルだっけか
0104ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 00:56:59.34ID:Fn0gGrSj0106ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 02:44:30.27ID:yrzt4RcgRCブースターよりは歪む感じで、二万ぐらいだと助かるが
0107ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 02:52:41.99ID:Atb7hqGhまさにその方向でいろんなペダルを買ったよ。ほぼ完全なクリーンブースターだけど歪みも足せるもの。
残しているのはHot Cake、OD-820、OCD。
ゲイン最小で最も原音に近いのはHot Cakeかな。
どれも0dbを超えるほどの過剰ブーストはしないから使いやすいよ
0108ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 09:49:10.68ID:uBBeSgvC0109ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 10:09:30.01ID:yrzt4Rcgホットケーキは一回弾いてみたほうがいいよね
>>108
ACのほうも合わせて気になってた、サンクス
0111ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 12:27:44.42ID:UNko0PRGXOTIC BBをゲインギリギリ絞るとかどうだろう
0112ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 14:55:45.04ID:qnCzB55b0113ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 19:22:44.97ID:qnCzB55bスイッチ二個ついてるやつな
超ハイゲインまではいらないけど思いきりジューシーなやつ
腰にグイグイくるやつがいい
0114ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 20:05:34.78ID:PVO3KMl4上のレス見て久しぶりに使ってみようと、ブースターとして使ったら
すげえ好みの音が出た!ディストーションでブースターって邪道と思ってたけど、
これはもう手放せない!
0115ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 20:16:56.77ID:qnCzB55b0116ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 21:31:06.69ID:Dr+Li4hP中のディップスイッチいじればレクチっぽいゲインは得られるが、あえて
抑えめにしてMarkIIっぼい粘っこさを目指すのが正しい使い方なのかも。
週末いじり倒して理想のセッティング見つけてみます。
0117ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 21:50:37.66ID:zLhSHPPH0120ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 01:02:08.93ID:afyt31L40121ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 01:12:56.06ID:ooQ1CPSOなんかこう、エロいリードをあまり速すぎない感じに弾く時にちょうどいいペダルってないもんでしょうか?
0123ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 01:18:20.32ID:0mV6oLHK0124ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 01:23:30.14ID:ooQ1CPSO早過ぎてびっくらこいたわw
でもありがとう。
0125ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 01:28:02.52ID:KlWkylLMツマミの効き方とスイッチの感触にちょっと違和感はあったけどクオリティに不満なし。
とりあえずでボードにブースター〜クランチで入れるなら安牌にしてもよさそう
0127ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 01:31:41.75ID:r9ZUU+Ru最近はボグナーがステマ臭いレベルに人気だけどランドは普通に使いやすいので挙げてみた
書き込み時間が早かったのはたまたま
0129ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 18:19:07.30ID:SFkPBmZSLandgraffは輸入元がTAHARAからイ○ベに変わってから別物になったような気がするんだが。
個人的にはHOT CAKE、それも3ノブ仕様の方を挙げておきます。
0130ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 18:38:53.06ID:2jMRD3X3あれ担当者ごと移籍だから関係ないと思う
変わったとしたらコンデンサ生産終了で全替えになったからかな
0131ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 18:50:25.47ID:idBjnE6mhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1106%5EDYNAMICOD%5E%5E
0132ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 18:53:30.43ID:tvj2SBWTランド系ペダルって3wayスイッチの説明によくマーシャルモードとかあるけど、そんな音出るわけねぇだろwww
0133ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 19:16:12.03ID:kdHC0ALXSuper Blues Proって3ヶ月も前に動画出してたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=NMzzKIIYSSk
0134ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 19:16:40.46ID:EolKpgc10135ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 19:28:41.26ID:RI6oAsCjてかランドグラフなんて楽器店で買うものじゃないだろボッタクリ過ぎ
0137ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 19:33:11.67ID:xI9rTvrTもう一味欲しくてランドグラフ買うんだろぉ
俺達には関係ない罠ぁ
0138ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 19:35:22.49ID:xR2XV0QX歪みペダルに7万出すならアンプに金かけた方がいいよな、ってのはある。
それがどの辺までならいいかってのは人それぞれだと思うが。
個人的にはOKKOまでが限度。
昔は5万位するラックエフェクター平気で買い集めてたんだけどなあ
0139ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 19:35:56.16ID:tvgP8ZHoODの使い方を分かってなくて常にゲイン0にしてた思い出
0140ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 19:38:34.05ID:tvgP8ZHo微笑ましいよね
0141ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 19:44:22.10ID:EolKpgc1それよりテクニックが欲しい(´・ω・`)・・・
0143ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 20:27:01.55ID:xR2XV0QX俺は逆になんでもゲイン最大だったw
TSなんて、これあんま歪まないなあ、くらいの感想しかなかったわ
0144ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 20:43:50.40ID:5E5kUXDpそれをペダルでどうにかしてやろうと
0145ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 21:00:53.97ID:HZMXOPzz腕も金もあっても車の免許が無くてアンプ持ち出せない奴もいるし。
自宅環境がチューブを許さない奴もいるし。
ペダルはそういった場面で、ある程度満足のいく音作りには必要だったりする。
ただ、何をどう考えても7万はないw
0148ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 21:30:39.87ID:2pg0RmLrそんで気持ちよく弾けるなら惜しくない。
いろんな遊びに手を出してたころはペダルひとつにそんな大枚はたく気は起きなかったけどね。
0149ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 21:39:03.80ID:EolKpgc1なるほどな、うちは真空管アンプヘッドが二台あるから手頃なペダルが1〜2個あれば充分だわ
ペダル一個に3万も4万もは流石に考える
0153ドレミファ名無シド
2012/12/15(土) 23:41:36.82ID:tvj2SBWT歪み使う場合はRCみたいに極力原音重視でゲイン足せるやつとか使ってる
0154ドレミファ名無シド
2012/12/16(日) 02:57:47.48ID:OzQvwIRs0155ドレミファ名無シド
2012/12/16(日) 07:40:35.90ID:BtKmHCO9スイッチ壊れた・・・
踏んでもスムーズにONにならない・・・
これって保証してくれんのかな?
0156ドレミファ名無シド
2012/12/16(日) 07:44:08.91ID:ocs/BaCk0157ドレミファ名無シド
2012/12/16(日) 10:21:36.98ID:mhXXzNiI試奏でスイッチポチポチして買わんかった奴はその倍以上はいるだろ
0158ドレミファ名無シド
2012/12/16(日) 10:54:08.16ID:gEyux5jQ0159ドレミファ名無シド
2012/12/16(日) 19:15:39.83ID:BexRHBK70160ドレミファ名無シド
2012/12/16(日) 23:03:40.67ID:HjAPlIOrスイッチ交換の改造は流行るかもね
0161ドレミファ名無シド
2012/12/17(月) 03:00:55.67ID:Zv89Atuyただ、あれは50Wぐらいのフルチューブアンプ持ってるやつが使うべし。
ヘッドルーム狭いとダメだ。
0162ドレミファ名無シド
2012/12/17(月) 05:01:33.39ID:FPG+5ZiQ歪んだアンプのブースターには向いてないのかね?
0163ドレミファ名無シド
2012/12/17(月) 08:37:28.35ID:oYUbDS4iそれで良いと思える音がでるならいいじゃん
0164ドレミファ名無シド
2012/12/17(月) 17:20:41.01ID:6nxwOyWIその組み合わせで出るトレブルきつい音は気に入ってるものの、
もう一押し太い方向で何かペダルを足したいのです。
何か1万円弱くらいで調達できる良いペダルがあったらお勧めを教えてください。
0167ドレミファ名無シド
2012/12/17(月) 18:04:47.28ID:n9Gk+N5QあわせるならRCみたいにハイカットできるブースター、単発ならもう言わずもがなだが俺ならチューブ系のフットプリでいくがな
0168ドレミファ名無シド
2012/12/17(月) 19:16:40.83ID:6nxwOyWI組み合わせて使いたいです
0170ドレミファ名無シド
2012/12/17(月) 19:39:07.47ID:MXJ89PUo0171ドレミファ名無シド
2012/12/17(月) 19:47:26.05ID:v1perFaI俺もRCに一票。
>>169
試したことないが、その組み合わせってうまーってなるの?
今度やってみるわ。
0173ドレミファ名無シド
2012/12/17(月) 23:19:55.21ID:ZkNq3teoOD-820って言う人もいるけど
0174ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 00:15:34.90ID:6T+iQxXF個人的にはODの重ねがけは苦手だが、おもしろそうだな。
0175ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 01:17:01.52ID:l3CEW0q2BD−2に対しても使えるんじゃないかな。
試してないからはっきりすすめられはしないけど。
0176ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 08:35:55.68ID:Zyd7efza最近のだとBC-2なんかもかなり汎用性が高いというし、原点回帰してみようかな
0178ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 08:36:21.38ID:nDOn+Tdd0180ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 08:54:16.68ID:Zyd7efzaTS系ならMAXON選んでしまうのです
ペダルで歪み作ってると、ブースターは相性気にして無難にクリーンブースターにしちゃうな。RCとか
0181ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 12:03:20.90ID:iaDqMhUX0182ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 16:48:41.31ID:MBHpx5p90183ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 17:39:09.17ID:SVVDKZZrODの重ねがけなら、楽器屋の試奏でちゃんと確認したほうがいいかもね
いざ音を鳴らすと思ったより相性が良くないこともある
0184164
2012/12/18(火) 17:53:56.98ID:ciT8KTVG紹介していただいたペダルを試してみようと思います
0185ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 19:46:05.85ID:iaDqMhUX俺は持ってないのだが、同じバンドで持ってる人がいるのでわかる範囲で答えるよ
ちなみに俺自身はBlue Boy Deluxeがある
0187ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 20:08:43.65ID:iaDqMhUXまずTube ZoneとBBDに共通する特徴として、
通常の歪みセクション以外にBright、Mid、Charaのつまみがあって、
このCharaってのは歪みの前段で低音イコライザーとして働く。
結果、音の太さとかタイトさをいじれるってことになる。
なので、暴れるかどうかってのもいじれる対象になってる。
で、Tube Zoneの方はかなり歪ませてもスムースで艶のある音が基本だと思う。
「暴れる」って表現がちょっと抽象的なんでどういうニュアンスが使ってるかわからんけど、
GainとCharaをいっぱいに持ち上げるとファズみたいにブチブチしそうなコントロールの大変な音にもできる。
あくまでも、極端な暴れ馬でなく扱いやすい音ってのが本来の音だと思うけどね。
MI AUDIOに共通する傾向だと思うけど。
0189ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 20:48:04.44ID:IOxhQwPZアンプはローランドCUBE30のJCクリーン使ったけど、普通にガッツリ歪むし、低音も潰れにくかったかな
コントロールの効きも良いし、ゲインの上限もかなり高い
音色はスムースだけど、ピッキングに柔らかく絡みつくというよりは立ち上がり良いタイプの印象だった
0190ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 21:42:19.48ID:SVVDKZZr機種によってはつまみが多いので、試奏の時には苦労するかも
0191ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 22:26:51.02ID:KIkqDEncアレって結構歪むの?欲しくなってきた
0192ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 22:39:01.42ID:m+A0bSYd0193ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 23:07:48.40ID:e2VceUdX0195ドレミファ名無シド
2012/12/18(火) 23:35:01.82ID:iaDqMhUX旧機種はけっこう歪ませられるね。
オーバードライブの範疇ではだけど。
新機種はまだ情報が無さ過ぎてなんとも。
いつごろ流通し始めるかね。
0196ドレミファ名無シド
2012/12/19(水) 08:18:22.97ID:j4lcu1Lt0197ドレミファ名無シド
2012/12/19(水) 10:11:54.40ID:PY4J5Ffm小さいツマミが4つ付いてる方が現行のVer.4
0198ドレミファ名無シド
2012/12/19(水) 22:58:42.64ID:eeK+Mqb6http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g120516379
0200ドレミファ名無シド
2012/12/19(水) 23:30:01.79ID:HgBxtUvJ0201ドレミファ名無シド
2012/12/19(水) 23:45:05.77ID:TR1leYGP0203ドレミファ名無シド
2012/12/20(木) 08:18:48.98ID:FF705LBJ0205ドレミファ名無シド
2012/12/20(木) 09:07:17.93ID:B9nxN4Tp0206ドレミファ名無シド
2012/12/21(金) 00:28:24.41ID:SR6SYWn+レベル低くてすまん.
はよでないかな
0207ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 03:35:55.98ID:w074xE5d0208ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 04:39:11.02ID:FhRca8310210ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 06:41:52.04ID:TGLcqZ310211ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 08:44:40.14ID:9MkfESmk0212ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 10:21:34.45ID:2ZzH6gDgちなみにtp、pですら後ろに//wwwがあったらダメみたい
0213ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 12:31:13.53ID:w074xE5d0214ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 13:49:45.14ID:BozKSWJk0215ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 14:31:51.13ID:G3gvvUl4そりゃこっちだよ。
まあ今のままのベースだったらまあ使い切るまでそう長いことなさそうだからあっちの削除依頼出さないけど。
0216ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 17:13:38.35ID:N5P8aojQなんかアナログマルチってのが出るらしいからどんな傾向かと思って
0217ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 17:21:03.63ID:KSQg6ra80218ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 18:16:31.19ID:QC76RvBp0219ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 18:51:30.93ID:E1EYR1zQ0220ドレミファ名無シド
2012/12/22(土) 19:02:06.38ID:cYVae9hi0222ドレミファ名無シド
2012/12/23(日) 10:03:05.77ID:BLabPxIVhttp://hookup.co.jp/products/carlmartin/pro/quattro.html
0223ドレミファ名無シド
2012/12/23(日) 10:40:03.78ID:62dW8aDx0224ドレミファ名無シド
2012/12/23(日) 11:47:25.42ID:uMTwiteW0225ドレミファ名無シド
2012/12/23(日) 11:51:47.08ID:BLabPxIV逆に言えば、今時こういうものを出してくるからにはよほど自信があるんだろうな。
歪み部はなんだろう、Hot Drive'n Boost辺りかな?
どれにしても、ノイズが心配な構成だわ
0226ドレミファ名無シド
2012/12/23(日) 12:36:31.75ID:jLlWN8L8中身は自分の気に入ったものを入れたい
0227ドレミファ名無シド
2012/12/23(日) 12:57:12.50ID:Kt/Dfnr+この中で1個か2個でも好みじゃなかったらばアウトなんだよ
0228ドレミファ名無シド
2012/12/23(日) 13:19:02.57ID:DoN7j3tb限りの見えるちょっと足りない感じの良さ
0229ドレミファ名無シド
2012/12/23(日) 14:53:47.00ID:hdbjaF4v半分ずつにしろって気もするが。
0230ドレミファ名無シド
2012/12/23(日) 23:58:11.46ID:u6sJ/fZIhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13247888
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10496934
http://www.youtube.com/watch?v=wzyCH1BhzC4&list=UUkVfSFeU09D0Rzufyar8qkg&index=24
http://www.youtube.com/watch?v=4YY2R5sSduk&list=UUkVfSFeU09D0Rzufyar8qkg&index=27
0231ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 00:27:24.23ID:julDSj9Gきになるおもちゃ好きだ
0232ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 00:38:26.96ID:R/IkhLWEというかどっちかというと嫌いだ
でもここに貼るようなことじゃない。しかもニコニコ(笑)
死ねばいいよ
0233ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 00:40:43.37ID:UuVIdWbr豚共々死ぬといい
0234ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 01:46:20.73ID:WbA4hcbhまぁアレな部分はあるけどいろいろネタ提供してるから感謝してる
って書くと自演乙とか言われそう(´・ω・`)・・・
0235ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 01:53:04.41ID:/YHPSJNs0236ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 10:43:54.31ID:k9ykfWem0237ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 12:09:34.89ID:2Yr/LHPT0238ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 17:31:35.14ID:U5ONYZFNmusictoysのデモの人と同じなのか
うまいなあ
0239ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 19:05:04.42ID:ym2i1r4rあの人popintothechemistってIDで個人でもレビューしてるけど上手いよね
ただライブ動画見ると典型的なギター上手いだけのつまらん音楽なのが残念
0240ドレミファ名無シド
2012/12/24(月) 23:58:59.46ID:o3hxIVeV0241ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 00:17:09.65ID:G2G+wcWg0242ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 00:32:23.55ID:zRAMJ0J+俺のビックマラしゃぶってろよ
0243ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 00:36:44.52ID:a9W/r2YC0245ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 00:47:24.67ID:biuIRkeX0246ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 01:02:20.13ID:SCCCQO6G典型的な難しく考え過ぎなパターンな印象あるわ。機材デモのフレーズとか見ててもアルペジオとかも妙に複雑なフォームでボイシングしてたり。
手元とかそういうとこに凝り過ぎてて肝心な音符に違和感ある。
凄い上手いけど、歌心の抜けたアレンハインズって感じ。
0247ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 02:31:10.49ID:STLp5n2bまぁ相変わらずのヨイショっぷりだから参考にはできんが、後続求む
0248ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 13:04:22.59ID:MzhTBwuG0249ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 20:16:53.78ID:biuIRkeX0250ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 20:36:00.94ID:ghZASEh10251ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 21:28:34.43ID:llD/H2+E結構気になってるんでレポ希望します。
0252ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 23:20:03.90ID:+l4gAIan0253ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 00:10:51.27ID:opMQ7SrU原理的にはぜんぜん違うのかもしれんがそんな印象
0255ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 05:12:53.02ID:2dSXxdIc今の流行りだとボグナーの赤じゃない?
0256ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 07:01:35.43ID:RqH38k5/0257ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 07:12:13.09ID:dlGvIdb90258ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 09:21:33.14ID:C9+Co4K6デザイン大きさは良いんだけど
0259ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 10:19:39.51ID:XghgaGN+音がダンゴになるし、トーン・ミッドカット全開でも籠り気味ザクザクにはならないかなって感じ。ゲインも上げないと使える音にならないし
歪み方とか中低音のムワッとした雰囲気は悪くないと思うけど、エフェクターとしての汎用性は期待できない
0260ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 12:41:30.66ID:0x9pFIq2ボグナー良かったから、ちょっと期待していたんだけどな。
とりあえず、どこかで試してこようっと。
0261ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 12:55:50.07ID:ArrLjDTO自分も店頭で試した感じでは同じ印象ですね。ハイが伸びないレクチという印象。
むしろ同時に試したFlux Driveのほうが好印象でした。
0262ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 16:47:05.11ID:2dSXxdIc0263ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 18:15:08.76ID:VpWqWOAHあまり期待できそうになさそうだね
0264ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 19:18:22.61ID:RqH38k5/0265ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 19:58:16.18ID:ooN34B3YHAO Rumble mod買うたで
0266ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 20:17:17.27ID:OjH7u4OB0268ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 22:47:37.98ID:uFrs/J2bクリーニングする時に一旦外したのはいいんだけど配線を写真に撮ったデータがぶっ飛んでもとに戻せなくなってしまった
配線図探したんだけど見つからなくて困ってます
持っていたら番号と線材の色、もしくは蓋空けたところの画像をあげて頂けないでしょうか
0269ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 22:54:15.90ID:jBUwPZX80271ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 23:14:27.61ID:bGmhiOsf0272ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 23:20:42.28ID:uFrs/J2bと思ってたら海外サイトで回路図見つけた、ごめんねありがとうね
0273ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 23:42:14.96ID:bGmhiOsf0274ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 23:56:26.59ID:GSiHJoKZ世知がない世の中じゃなくて、世知辛い世の中だろ?
どんだけ歪んでんだ、お前の頭の中は?
0275ドレミファ名無シド
2012/12/26(水) 23:56:54.64ID:OjH7u4OB0276ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 00:01:28.62ID:4OUMDB7l酔ってたんで間違えたよ。
気分を害したのなら謝るよ。
0277ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 00:12:06.15ID:cS13KzB30278ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 00:49:06.31ID:XaS6iXU10281ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 01:22:23.01ID:m5RmPOZVライブでorionを演奏するときに使ってるエフェクターわかる人いませんか?
0282ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 03:29:52.03ID:EoYthuxlこれはずっと楽しく弾けるディストーション。オススメ。
ブラウンサウンド再現っていう名目だけど、正直本物のプレキシは弾いたことないから分からん。
ハイがよく抜けるし、カラーノブとモードの切り替えてかなり多彩。
弦の金属チックな音がよく出るからそのあたりがマーシャルっぽいのかな?
ただポップスとかの歌ものだとものすごく邪魔になる気がする。
0283ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 03:50:31.22ID:zN0rtNbq持ってるPlextortionはそんなこともないんだけど。
でもBognerとかRiot、その他アンプライク系のコッテリした歪みが人気で
各社よくできてるけどけど、もうええわって感じ
0284ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 09:42:47.21ID:pYXX3f+v0285ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 10:06:18.04ID:R/sSKUq7Maxonにしとこー
0286ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 16:25:01.82ID:XZM1A4SC0287ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 18:31:00.10ID:0D0csDCL俺menatoneのking of britains使ってるけど、音の傾向は似てるかもな
よく歪むけど音はモダンな感じじゃない
ハードロック系には凄くいいんだけど、ポップスだと濃すぎて暑苦しくなる
0288ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 20:50:04.35ID:yvBauI9DFETTO nord ブーストの使い勝手はどうですか?ゲインブーストだったはずだけど、
ドライブ2時位ならゲインとボリューム両方上げられますか?
standard持っててすごく気に入ってるんだけど、どうせ高い金払うならそっちにすりゃ良かった
0289ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 22:17:56.85ID:kXVwhIXAボリュームアップするので、使いにくいかな。
0290ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 22:39:00.86ID:yvBauI9D自分のstandardもBD-2とかのODやグライコでブーストしてみたら、やっぱりチリチリというか
せっかくのマーシャルっぽい音がチープな感じになって台無しでした
回路に組み込まれたブーストならどうだろうと思って聞いてみたのだけど
ブーストされるのはあまり得意でないのかな
0291ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 22:47:32.49ID:4OUMDB7lおすすめのローゲインペダルでおすすめがあれば教えてください。
SHOD、Timmy、Zendrive、Cot50などは試しました。
0292ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 23:17:56.34ID:70ndvYCKだからBox of Rockだってなんべんもゆうてるやん
俺も同じこと考えて探した結果BORにたどり着きましたよ
BORでオーバードライブくらいの歪み作って、ギターのボリューム絞ってクランチとかクリーン作る。
その時音量下がりすぎたら、左のスイッチがSHOだからこれ踏んで音量補正する。
ソロの時とかはBORの前段にTS808 weed mod置いてミッドブーストしてる。
って言ってるけど使い方変じゃないよな?
0293ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 23:39:22.20ID:tUWK0845BD-2に対抗できそうなペダルは現時点だとOD-3くらいじゃね?
次点とかはHoneyBee,EternityBurst,FulltoneRTO辺り
0294ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 23:52:39.97ID:6PT22R520295ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 00:15:53.81ID:/zoD56Ro0296ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 00:20:45.64ID:CDt2dG/i2chだし。
0297ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 00:41:28.14ID:oYktHIL7BD-2に近いけど、デジタル許容できるならお試しあれ
よく歪みはしないけど
0298ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 07:55:59.86ID:0XvlEjoH0299ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 08:33:23.18ID:zhuLgmDz俺もプレキシ系ではダントツでBORだわ
0301ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 08:52:39.01ID:/zoD56RoBD-2の事を言っているなら音やせなんてしてないよ。
少し音量下がっているだけ。
ギターなりアンプのVOL操作すれば原音と区別つかないから許容もなにも
そもそも気にしていない。
0302ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 08:56:17.98ID:5u+r+awp0303ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 09:22:02.33ID:RXpT009q知人のBDのジャックからケースにアースを落とす部分が接触不良になったので、直接配線で繋ぐようにしたら、音が太くなってびっくりしたよ。
0304291
2012/12/28(金) 09:42:01.20ID:tjbF7gwe教えていただいた中では、ツネ試聴範囲ではBORが白眉でした。
Distなんで全く考慮に入れてなかった・・・
>>303
確かにBD-2は低域が削られますね。
ただ、その特性は一般的には音痩せとは言わないと思いますよ。(TS系の方がもっとひどいw)
その辺の欠点は各種Modでは最初に手をつける部分ですよね。
0305ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 09:55:16.31ID:/zoD56Roスペアナで検証している記事な
ttp://blog.livedoor.jp/quickle007/archives/796437.html
他のサイトのはスペアナとか使わずに個人の主観のみで「音やせ」と言っている人ばかり。
人間の耳なんていい加減なモノだしな。
そういうのを逆手にとって某オーディオ雑誌の効き比べCDとかもこんな感じで特定メーカーだけ音量操作して祭りになっていたw
0306ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 10:02:40.25ID:RXpT009qなるほど。ありがとうごさいます。
当方ベース弾きなので、低音無くなる=音痩せという思い込みがありました。(TS
が一番音痩せしない、と考えてた…)
0307ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 10:11:20.11ID:/zoD56RoBD-2のエフェクト音は下をカット気味ではあるな。
BoRのエフェクト音は上がカットされている。
求める音によって使い分けるモノじゃね。
0308ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 10:21:43.76ID:RBJB9r+N古いデザインのオペアンプをバッファにしてるから周波数特性もSNもおちる
さらにカーボン抵抗やセラミックコンデンサとか多用してるから
高域にザラザラしたサチュレーションがつくよ
しょぼい電解コンデンサを平滑につかえば立ち上がりがモワッと丸くなり
Dレンジも狭まる
>>305
測ってるソースの周波数特性がフラットじゃないだろ低域上がりじゃん
それにTHDなんかも測ってないし
0309ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 10:48:04.78ID:/zoD56Roベンツみたいな値段がするミキサーも内部は普通に古い4558/5532でカーボン抵抗やセラミックコンデンサを使いまくりな点について。
と言うか文句やら不満があるなら自分のブログで納得のいく実験結果公開すればいいんじゃね?
ここで妄想文章垂れ流しても目に見えるデータがなきゃ意味ないし。
0310ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 10:53:30.43ID:RBJB9r+Nミキサーはそうだよ もっというと古いのはトランス入ってるから
粘っこさもつく マリンエアトランスとかだけ買う人もいる
ローファイを狙ってわざわざDAWからアナログに落としてミックス
さらにテープに録音してって工程をする人もいるけど
嫌がってDAW内で完結する人もいるわな
ローファイを狙ってBOSS通すって話なら全然問題ないけど
当時のあの音を再現ってやつ
0311ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 10:55:11.17ID:YE/WMgtl音響機器だと汎用オペアンプの方が使いやすいとの事。
0312ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:04:43.06ID:/zoD56Ro人の話はどうでもいいので、とりあえずそれらの主張を裏付ける検証結果を公開してほしいです。
当然御自身で実践して実機&検証データを持っているんですよね?
公開できないならタダの妄想ですね。
0314ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:10:04.86ID:YE/WMgtlなんか高級オーディオパーツつかったブティック系エフェクターにハマった人みたい。
自作と言うか電気の知識がない人って変に高級志向だし、
反論が来ると話を必死に逸らそうとしていくクセがあるよね。
0315ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:12:21.13ID:/zoD56Roつまり妄想でしたってオチかw
0317ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:13:46.87ID:YE/WMgtl0318ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:15:50.08ID:RBJB9r+NBOSSは劣化なしの神機種かよ 笑わせるな
0319ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:25:39.37ID:EjE9mz49それは皆認めてるよ?
0320ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:30:24.51ID:F7txFgo80321ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:39:31.46ID:+C6iHHQOバカか
0322ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:48:19.26ID:8STbjMWXとことんまでやるべき
0323ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:52:22.97ID:IyS9caSz0324ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 11:57:42.71ID:vmRhoetE0325ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 12:04:47.20ID:xnJDxJu2お前等までバッファで受けてどうするんだ
0326ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 12:34:39.03ID:LQ4+gXrGバッファードバイパス音て違うのか
0327ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 12:39:12.11ID:F7txFgo8「BOSSのバッファの音」なんてものはないよ
0328ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 12:41:23.83ID:F7OzgyL8これ、比較対象がどちらもバッファを通した後のローインピーダンスの信号じゃん。
そらバイパス音はほぼ変わんないよ。
昔似たようなことをやったことがあるけど、
パッシブのギター直のハイインピーダンスな信号はかなり不安定で、
トゥルーバイパスでも結構高周波信号がロスしてた。
というか、ケーブル変えると高周波の形が結構違う。
一体何が原音なのか良くわからなくなった感じだったよ。
0329ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 12:52:27.83ID:+C6iHHQO歪みに特化した話じゃないだろ
0330ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 13:12:50.81ID:Wy+heWW80331ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 13:38:26.80ID:mKsAYYFOcarl martinのplexi toneみたいな感じ?
BD2は所有してるんだけど同じ傾向の音かね。
0332ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 13:47:33.31ID:6UFjG8kf誰か使ってる人おらん?
0333ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 14:00:05.85ID:heE/dYTjBORの高温が削られるって言うのはキンキンしなくなるって言う意味?
確かにキンキンはしなくなるかもしれないですね
でもtone12時なら確かに高温削られるけど、2時くらいにしてるとジャッキジャキで低音もかなりスッキリしますよ
>>331
俺は発売からずっと使ってるお気に入りです
傾向は一緒だと思うけど、BD-2と比べると粗っぽくないし、そこまで歪まない
でもゲインブースターとかと組み合わせやすいと思う
なにより低音の太さとボリュームの追従性が素晴らしい
しかもSHOも付いてくる
0334ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 14:23:32.15ID:mKsAYYFOなるほど〜。確かにBD2には低音の太さってのはないもんねえ。
あと、調べてみたらzvexにdistortronとかいうBox of rockの改良版みたいなのがあるみたい。
買うならそっちの方がいいかな?Box of rockと同じ音も出せるらしいし。
0335ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 16:43:30.64ID:6tuck2+r2週間前に頼んでたLovepedal COT 50 Lil China RF Limitedが今日届く予定。
年末年始はこれと格闘するつもりです。
0336ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 17:58:51.59ID:76X/pKYd壁に向かって思いっきり投げつけると音が良くなるらしいぜ
0337ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 18:01:12.42ID:GYOAot5Gちなみにラブペダルスレは最近復活したんで今後ともよろしく
【復活】 Lovepedal 【Cot50/Eternity】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355190328/
0338ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 18:43:40.67ID:/zoD56RoBD-2とBoRはキャラが全然違うなー。
宣伝文句の言う通りBoRはオールドMarshall(JTM-45)っぽいし、BD-2はオールドのVOX/Fender系の音
ピッキングに対する追従性みたいなのはBD-2の方が良く出来ていて、それでいてBD-2の方がよく歪む。
ただ、BoRの方がローの押し出し感が気持ちいい。チューブアンプで一人でブルースっぽい曲やると結構浸れるw
まあ、バンドで使うならBD-2の方が色々対応出来て便利ではある。
BoRは演奏するジャンルにハマるとかなりいい。
BoRのオマケのSHOは個人的にあんま好きではないのでコメントはパスだな。
俺はMXR MicroAMPの方が好きなので。
0339ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 18:46:23.57ID:dyz32pXO0342ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 01:10:55.50ID:Tb70GDCyあとファズフェイスはTBで作らないと弾き比べしにくい
0343ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 01:23:50.06ID:LTlLj91i特に安エフェのTBにその傾向強し。
0344ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 01:25:37.47ID:qZGM8f2P音痩せとトゥルーバイパス用のスレ
0345ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 01:28:33.71ID:LTlLj91iすごいのが沸いてきそうだし。
なんか技術的にトンチンカンな長文スレを連続投稿する奴とかいそうw
それはそれでおもろいか。
0346ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 01:33:41.09ID:qZGM8f2P本気で議論なりをしたいなら嵐も無視してレスし合うだろうし
専用作らないと、この話はそこかしこのスレで定期的にわーっとなっちゃうしさ
歪みだの空間だの、どれかにだけくっつく話でもないだろうし
って言っていざ作ると、結局誰も来ません
てなりそうだけどね
0347ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 01:35:14.79ID:QS0IacOu0348ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 02:36:03.21ID:Tb70GDCyそんなあなたにピートコーニッシュ
多少音は変わるけど、1番好みの色付けをしてくれるバッファだった
0350ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 04:31:26.43ID:xbP4Vlll両方持ってるがまっっったく方向性違うじゃん。
質問者あほか?
0351ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 08:03:05.77ID:ZucvVf2F0352ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 10:38:04.97ID:D2G3826DBOSS 10繋いだときの劣化具合
http://i413.photobucket.com/albums/pp220/rude_mechanical/Random%20electronics/Bypass%20switching/Including10bosspedals.png
http://i413.photobucket.com/albums/pp220/rude_mechanical/Random%20electronics/Bypass%20switching/10Bosspedalstested.png
MT-2が一番ましなレベル
0353ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 10:40:46.00ID:D2G3826Dhttp://i413.photobucket.com/albums/pp220/rude_mechanical/Random%20electronics/Bypass%20switching/06Graphofbypassmethods-1.png
0354ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 11:30:27.78ID:LTlLj91i横軸がHzで音域で右に行けば高域。
縦軸がdBで音量、って見方でOKすか?
理想は0db付近で綺麗な一本線。
全体的な傾向として高域に行け行くほど音量差の波が激しい、ってことでザックリあってる?
それは何で?ケーブルの特性?
あとBOSSは機種差が激しいね。メタゾネは確かに0db付近でほぼ一本線だね。
長文スマソ。
0355ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 11:39:55.06ID:QDiZrZhT0356ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 11:43:20.52ID:Tb70GDCy0357ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 11:59:13.55ID:LTlLj91iそれを許容/補正できるかはその人次第だと思うけど。
>>352 >>353 情報サンクスです。
0358ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:02:32.39ID:nZhC9GCIうんこ半田のせいで今まで悪いイメージしかなかったけど、こりゃいいや
0359ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:17:53.60ID:7c2zSv2/BOSSは劣化しないって意地でも言い張るヤツがいるからなー
こいつら糞耳か右翼だと思う
0360ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:23:33.16ID:9+KlIa400361ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:32:07.01ID:Tb70GDCy0362ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:41:34.07ID:leAnJWjq0363ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:57:37.03ID:L3mRviZMオフ時のバッファ通ってる音がしょぼいし、音の立ち上がりがもっさりなる
波形見せて「レベルが下がってるだけでしょ!」と言い張るけど使えないもんは使えないんです(´・ω・`)
0364ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 13:05:42.99ID:7j2GjREMギターに大事な800hz帯周辺は高めだから、アンプ側でレベルを少し上げてやればむしろオケでは馴染むんじゃね?
0365ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 13:07:02.43ID:+dlJtGgi0366ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 13:15:21.63ID:leAnJWjqヴィンテージのラムズとかミストレスとかメモリーマンとかのエレハモ製品全般
メモリーマンはOFF時もインプットゲインがアクティブだけどON時はレベルダウンする謎仕様
BOSS1個程度ならアンプの調整で何とでもなるけどループに入れると確かに違いはある
0367ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 13:30:01.07ID:nZhC9GCI0368ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 13:30:34.05ID:ykOfQiRt一度気になり始めると、どうもこだわるようになっちゃうんだよなぁ
0369ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 13:34:13.31ID:PIA3nwNEバッファ通ると交流抵抗受けにくいから、いっぱいエフェクター使う時は最初にBOSSみたいな強制バッファ搭載エフェクター使うけどなぁ
0370ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 13:35:36.73ID:nZhC9GCI0371ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 13:46:27.64ID:zqdxX2Atコレが許容できない人はSHOとかMicroAMPなんか窓から投げ捨ててんじゃね?
0372ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 14:09:08.37ID:5L5DM/RD0373ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 14:33:00.13ID:gmNWs+RG0374ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 14:40:01.55ID:C3XySSQSいつまでスレチの話題引っ張ってんだ
0375ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 14:40:37.91ID:/mWoIYzXまだEPはケツにエミッタフォロア付いてるから関係あるかもだけど
0376ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 15:33:58.41ID:DHZc36Vn音を適度に丸くしてくれる感じ。
0377ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 16:22:59.17ID:0lnM8RymBOSSのバッファがそんなに嫌な奴はBOSS使わなきゃおk
それでも使いたいならループ組め。
TBだろうとバッファだろうと最終的な出音に自分が納得できればそれで良いじゃん。
BOSSのバッファが劣化するだとか波形がどうこうってのはさすがにスレチじゃないの?
そこらへんだと歪みに限った話じゃないしさ。
バッファスレもあるんだしそっちでやればいいじゃん。
でもそこは良いバッファを探すスレだから、やっぱりTBとバッファと音痩せについてのスレ立てた方がいいんじゃないかな?
んでこちらから積極的に音変える様なEPとかMcroAmpとか最前にバッファ入れるとか、そういうのは別の話じゃないの?
BOSSのバッファが問題なのはエフェクトOFF時の不用意な音変わりなんだからさ。
0378ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 16:39:35.37ID:4bWEGugXよっぽど耳の構造が血筋的に残念なのか脳内で判断できないのか
医学的な見解が欲しいわ
0379ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 16:49:43.77ID:qZGM8f2P0380ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 18:23:20.84ID:L3mRviZM0381ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 18:52:52.57ID:3Ht3VzeAバッファで受けるは正直引いたけど
0382ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 21:05:35.19ID:UyU9ub2s0383ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 22:37:03.16ID:wfxQmaiGそれがわからずガキがギャーギャー叫んでるようにしか見えん
0384ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 22:42:10.46ID:yuhrttuP0385ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 23:01:59.07ID:nZhC9GCI論点はそこじゃない
音痩せをアウトと考えるのはアリだけど
ここで話す事がアウト
0386ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 23:07:10.05ID:/gw4OTi50387ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 23:24:24.07ID:Jo3m8DCKこれ普遍な!
だってウチのSD1ちゃんカリッカリやもん
特に最近orz
0388ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 23:37:33.11ID:wVb73rQW0390ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 00:05:06.10ID:BooykVP2それ、リズム入れてくれたんでねの?
こちとら一人で弾いてるからセッションできる人いて羨ましいわ
0391ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 00:07:28.64ID:sxDJmtlD0392ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 00:09:35.10ID:sxDJmtlDバイパス音はOD-3の方が低音削れて…というかハイ上がりの煌びやかな感じに聞こえたな。
まぁだからといって音痩せで使えねーって感じじゃなかったが。結果出音はすげー良かったし
0394ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 01:00:20.97ID:TDMxlYdK0395ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 01:47:43.10ID:NAkBPQED0396ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 02:32:35.21ID:M0G5ieu90397ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 02:36:07.76ID:mZji4yI+わるいものはわるい。
0398ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 02:40:17.94ID:wRH8qh4Wもしくは適材適所
こう言ってしまうと議論は終わっちまうが出音なんて実際そうなんだから仕方ない
0399ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 03:00:33.25ID:04R98JnRそれを劣化とするかEQとするかは人それぞれなだけ。
実際この変わりがわからんやつは耳悪いぞ。
俺はちょうどバンドにギターとして収まりがよくなるから、あの音嫌いじゃないけどなあ。
ギター単体だと迫力とかダイナミクスの削れは確かに気になるが、バンドに入れば別にそこは気にならんな。
ただ、BOSSがというか、バッファつんでんのはチャランとするの多いね。
MXRとかは逆に曇ってダークになるんだけどな。
0400ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 06:20:02.38ID:veFKsuoh0401ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 09:07:50.68ID:kkQg4b1EそんでCMのPlexiTone シングルはカリンとしたバイパス音
アイバのTS9とかはどんな感じのバイパス音なの?
あたしバッファよねーおバッファさんよねー
0402ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 09:28:00.08ID:MJN/+aU6>>353にあるようにボスバイパスは事実として低音が削れる。
それをどう受け取るかは個人の感性だと思う。
>>399氏のようにそれを肯定的にとらえる人もいれば、そうでない人もいるだけの話だと思うよ。
今後はボスバイパスは「劣化」ではなく「変化」で統一すればいいと思います。
大晦日に長文スマン。
0403ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 09:29:57.41ID:CYqL/IBe0404ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 10:00:57.81ID:2QU5SFQLバイパス時のノイズや歪み率も同時に考えないと本来はいけない
0405ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 10:01:43.96ID:MJN/+aU60406ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 10:19:12.07ID:10Y9cNjDその通りだと思うよ
電気的に劣化ってなんか変な言い方でしっくり来ない
基本、劣化させることによって音つくってんだし、ボリュームやトーン絞れば電気的には劣化してるしな
劣化厨はアンプもエフェクターもギターもまずは全てフルテンでやってから主張して欲しいわ
それでもシールド通って、回路通って、配線通って劣化しまくってんだけどな
0407ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 10:38:46.77ID:DJ9Z/Oxfドライブ系だと無いよなあ。
ボスあたりやりそうだけどなあ。
0408ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 10:48:52.92ID:CYqL/IBe.wav 16bit 44.1khzのファイルで。
0409ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 10:50:26.24ID:MJN/+aU6確かにドライブ系でその機能がついてるのは少ないね。最近のKTR位かね?
バッファ/TBの選択はその企業・ビルダーのポリシーに基づく判断が多いからだと思う。
比較的ハイエンドだとTRexがバッファーだよね。
0410ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 10:58:25.12ID:2iYwsNQ7差してるだけで勝手になっていくのじゃ意味が違い過ぎるだろ
自分は80-90年代初頭のあの音が好きだからBOSS愛用してるって言うならわかるよ
ヴィンテージ系の人と同じたぐいだわな
0411ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 11:06:37.87ID:KB5X1pOYそのエフェクターのバッファによるイコライジングが嫌だと分かっていながら、挿してるのは意図的じゃないのか?
っていうか、ハイファイな音じゃなきゃダメな音楽で使用可能なボスコンってどれがあるよ?
ボスは結構ギターを分かってる風だから、ウォームな音が多い気がするんだが
0412ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 11:14:56.18ID:2iYwsNQ7周波数特性だけじゃないんだよ
ノイズだったり音場の狭まるかんじだったり
立ち上がりだったり色々あるわけよ
使ってな人は一切BOSSはいれてないよ
スイッチャーで対策したり色々あるし
ギター=ウォームならそれこそシングルPUとかやめてしまえばいいと思うよ
音楽も真空管アンプやテープやレコードで聴けばいい でもそうじゃないだろ
そいうことだよ
0413ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 11:16:19.28ID:Vnayxal2バッファが嫌いなら使わなきゃいいんじゃね?
TBに改造するなりルーパーでも組めば一発で解決するじゃん
0414ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 11:24:43.96ID:mVPaXY6nそのために色んな機材があるわけだし、Bossがだめだっていうだけなら簡単だけど、そんなこといってなんになる?
歪みエフェクターの話ししてくれよ
0415ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 11:30:03.90ID:3gKQlSOSヤバイ、こいつの言ってる事が極端過ぎて分からん。
まさかシングルコイルがハイファイに聴こえてるのか?
0417ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 11:31:16.73ID:Vnayxal20418ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 11:48:25.97ID:RvKGx5Rgバッファの影響を語るときは上の動画のようにケーブル長とセットで語られるべきだと思う。
それで結果が全然変わってしまうから。まあアマチュアじゃこんな長さ使うことも無いだろうが
プロはその点いかに早い段階で信号をローインピにして劣化を防ぐかで考えている。
要はエフェクターそのものよりケーブル長で高域が劣化してる。
波形だけみてもこういうことがわからないから適材適所としか言えない。
50フィートのケーブルを使えばTBはかなりハイ落ちするからそっちを意図的に貶めることも出来るってこと。
0419ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 11:54:13.44ID:DgYr2yyF本当に頭おかしいだろ
0420ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 11:58:12.06ID:9kNR6OJp0421ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 12:04:04.81ID:omMJkU0lしている方が上達したし楽しかった。
0423ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 12:19:01.13ID:fvCXbfXc0424ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 12:20:50.11ID:mVPaXY6nシングルコイルでも結構歪みが乗ってザクザクいう事も出来るし抜けも伸びもいいかんじだと思ってます。
ですが、ならび順を変えたくなってしまい、ディストーションをコンパクトで買おうと思いました。
音が太く、前段でブーストさせても潰れにくいディストーションオススメありますか?
ME-50G買うっていうのは最終手段に取っておきたいです。
0425ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 12:22:29.36ID:MJBDcMFZ一番脳が歪んでる。
0426ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 12:27:35.14ID:XRhD5hjD0429ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 12:53:37.65ID:mVPaXY6nつべ見てきた
音が太いのがいいっていったのが余計だったかな。良い音だと思うけど、ハードロックっぽいサクサクしたミュートバッキング出来てリードも対応出来るようなのが良いかな?
試奏だけで、アンサンブル時の抜けのよさが見抜ける自信がないんだよねorz
0430ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 12:59:32.13ID:fvCXbfXchttps://www.youtube.com/watch?v=60BBKEqtHoo&feature=youtube_gdata_player
0431ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 13:11:22.00ID:mVPaXY6n他の動画だとオーバードライブかと思ったけど、かなり歪むね。
もうちょいニュアンス死んでも良いわ
BOSS MD-2だっけ?MT-2だっけ?よくブースターとして使われたりするやつ。ああいうのはどうだろう?
0433ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 14:26:13.52ID:rQuR8HAEzvex box of rock辺りが良さそうでした。
70年代のエアロスミスとかキッス、zeppelinとかの音が好きなんですがこの中でお奨めとか、これはダメとか、何かアドバイスください。
よろしくです。
0436ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 15:11:58.82ID:0WTb5vUc単体の歪みペダルを増やすというのに反対はしないが、
並びを変えたいという話がちょっとわからないのでもう少しわかりやすく頼む。
G3なら順番は自由じゃない?
0437ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 15:29:40.87ID:mVPaXY6nごめん、わかりにくいね
いくつかコンパクト繋いだ最後にG3なんだけど、コンパクトとコンパクトの間にディストーション入れたいと思っています。
BoRも繋いでいますが、その前後どちらかにザクザクなディストーションをいれたいです。
0438ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 15:31:26.80ID:mVPaXY6n0439ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 15:34:25.51ID:rQuR8HAEおお!早速動画で見てみたんですがこれは良さそうですね。
新しいタイプが出たみたいですけどルックスは古いやつの方が手作りっぽくてイイ感じです。
それにしてもイイ音だなあ。
0440ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 18:54:39.02ID:D/jMgNOaewsはだいたいみんな使えるいいものを出してくれるよな。
お手ごろ価格で。
もっとも、あそことXOTICの公式な動画は音作り上手すぎだがw
0441ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 22:38:45.77ID:6CkfBdComenatoneのking of britainsはオールドマーシャルを謳っているな
boot-legのjaw breakerもマーシャル系か、ほかにもfettoやokkoのdiabloもそうだな
お手軽なところだとmarshallのジャックハマーが安くていいかもな
0442ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 22:54:10.43ID:y/CxgyJ0マーシャル系のペダルだと、何十回も質問が出てるし市場の評価も出てる
テンプレにしてもいいくらいだよ
MenatoneのKing Of Britains
OKKOのDiablo
HimmelstrutzのFettoシリーズ
Keeler DesignsのPushかShove
これが四天王と言っていい。
みんなディスクリートだな
0443ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 23:01:01.18ID:VASvwV8aマーシャル系だったらガバナーじゃあかんのか?
今度honey買おうかなと考えてるんですけど、ブースターはod-3しか持っていないもんで...
0445ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 23:05:26.60ID:4sDeYfB/0446ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 23:05:28.01ID:TB4l9teYどうなんだろー、じゃなくて自分で試せばいいだろう
ここの住人がsweethoneyとOD3を持っているとは限らんし
0448ドレミファ名無シド
2012/12/30(日) 23:37:52.54ID:oc4xlNgc0449ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 00:02:04.45ID:fvCXbfXcpharaohのjubilee silver driveっていう
Marshall silver jubileeの歪を再現したペダルもあるよ
0450ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 00:09:15.32ID:+EKpcd/G0451ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 00:20:08.81ID:I0p54Bo4FazzfaceにUni Awaking Bufferというのをかますと良いオーバードライブになるよ。
超マイナーな話ですまんが
0452ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 01:11:02.67ID:OdYqZcya0453ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 01:18:47.58ID:I0p54Bo4ちなみに赤羽
0454ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 01:23:15.93ID:iIUQ6GSh0455ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 02:34:26.07ID:sZvmxxMaマサルといってもPlexi系とJCM系で選択肢は変わるよね。
ガバナーはJCM系のイメージ
COT50はPlexiのイメージ
0456ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 02:39:38.82ID:9KL0cHQx>>442
>>443
>>449
>>450
みなさん、レスどうもです。
聞いた事のあるのがガバナーくらいしかない・・・
いい勉強になります。
今までフェンダー系のシャリーンとした音が好みだったんですがギターを代えてから突然マーシャル系の
ギャリッっとした音に目覚めてしまい、現在彷徨ってる最中です。
今のところbox of rockが一番好みに近いような気がしています。
本当はこうやって情報もらったり動画をチェックしたりしてる時が一番楽しいのかも知れませんね。
0457ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 05:23:08.47ID:+H4DBE7kリアルZEPサウンド。
0458ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 07:46:03.27ID:KRqG8RRW0459ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 07:52:13.33ID:ksGXTFJ/0461ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 07:55:58.33ID:fhKXbeH+両方のスイッチにBoRかSHOかを切り替えるトグルスイッチがついてる
0462ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 08:29:27.60ID:fhKXbeH+0464ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 10:58:07.67ID:Ib5WV6wnこのマッドプロフェッサー?ていうブランドのエフェクターは全部こんないい音するのか?
すげぇな
0465ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 11:40:11.22ID:WYxSFW21俺はModel Hが好きだけど嫌い
0466ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 11:42:55.14ID:1KKIDQF10467ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 11:48:30.07ID:ojLYnIgw0468ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 13:13:11.62ID:ksGXTFJ/決して悪いものではないが絶対に特別なものじゃない
代理店とブロガーの影響力が強すぎる
0469ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 13:27:59.76ID:LSbX3+Xk0470ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 13:30:21.53ID:O4LM4aYDSHODやLGWあたりはそんな気もするがなんと無く使いやすいとは思うよ。
0471ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 13:59:03.40ID:Gna+MrHw0472ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 14:03:26.28ID:Te0SEDLe高いから作ったんだけどね
0473ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 16:04:51.42ID:vQpGMWUn0474ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 16:13:10.95ID:t6kAyFDk0475ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 16:40:30.69ID:ojLYnIgw結構いいと思う
特にクランチが好きだよ
ブーストモードもなかなか良い
来年結婚するんでエフェクター処分したいから今度オク出そうか迷ってたんだけど譲る?
0476ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 17:01:42.22ID:LyVjF+Pu0477ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 18:05:55.45ID:t6kAyFDkぜひ欲しいです!
アドレス乗せればいいですか?
0479ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 21:08:09.13ID:8K/vIPQ7俺はtimmy、hotcake、ケンタ
0480ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 21:12:56.81ID:1gxQ7E1k0481ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 21:48:14.33ID:YbwQZcSsmaxon od9
mxr distortionB
0482ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 21:56:10.21ID:RUjMd78fJOYO Ultimate Drive
BEHRINGER TO800
他にも安ペダル多数
0483ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 21:57:24.95ID:1gxQ7E1k0484ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 22:08:09.91ID:0c31fD90tech21 metal steel
electro harmonics bigmuff
guyatone microシリーズのメタル
こんなもんだったと思う
0485ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 22:12:21.28ID:hVkBqljfSD-1
FZ-3
歪系は意外と少ないな
0486ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 22:17:49.36ID:RUjMd78fサンズのus steelのことだよね?よかったらレポください
コンパクトでメサっぽい音出すのには最有力候補かなと思ってたので
0487ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 22:26:22.68ID:SdKGl+V7Walrus Audio:Mayflower Overdrive
アンプ買ってからはほとんど足下いじらなくなったわ
0488ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 22:32:22.16ID:vQpGMWUnZendrive(累計3台目)
結局この2つだけだった
0489ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 22:34:45.62ID:0c31fD90そうだよ、名前変わったみたいだよね
ラインで出す事多いから重宝してる
がっつり歪ませることはあまりないけどがっつりメタルもいけるし古いロックサウンドもいける
characterとトーンの使い方でかなり幅広い音作りが出来るよ
極端なとこではファズ風の音も出せるしクリーンも出る
ボード重たくしたくないけど幅広く音出せてラインも出せる、俺には超ぴったりだった
メサっぽいかって事だと俺はメサにあまり興味なかったから詳しくはレポれぬ、すまん
0491ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 22:54:31.31ID:OdYqZcyads-1黒ネジ日本製
ds-1台湾製
0492ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 23:02:12.06ID:LyVjF+PuKTRどう?
0493ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 23:19:15.41ID:vQpGMWUn1台めがコンデンサが壊れてメーカーに修理依頼したが半年待ちだと言われて2台目購入。
その予備として今年3台目購入という流れ。
>>492
オリジナルとはやはり微妙に違ってハイが強く出るという感じ(特にテレでは顕著)。
バッファーはかけないほうがケンタっぽい感じですね。
0494ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 23:28:43.28ID:LyVjF+Puそうか。俺はオリジナルのケンタも分からんのだけど
固い歪みが欲しいんだよね〜
0495479
2012/12/31(月) 23:38:07.40ID:8K/vIPQ7HotCakeとkalamazoo、centaurが俺的大ヒットでしたyo
0496ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 23:51:20.39ID:8K/vIPQ7http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3795471.jpg.html
0497ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 23:52:47.16ID:s8ajU0FA0498ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 01:03:29.39ID:OK3iZTmh0499ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 01:20:46.69ID:IbFKTN6p0500ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 04:12:26.87ID:/MFqnUmi0501ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 13:43:21.29ID:LAkdsROgアンプは強く弾くと軽く歪むが軽く弾くとクリーン。
バッキングのクランチ用に中域が膨れずにコード感が残るOD。
ソロ用に中域に癖がつくOD。+ディレイやリバーブ
パワーコード用のザクザクのdistortion。ソロパートでブースターとディレイ。
俺は全部SD1でやってた。
0502ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 14:10:43.43ID:DsSoPobm0503ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 15:20:27.46ID:9k+Kl69kアンプはどう弾いてもクリーン。
クランチ用の軽いODとのパワーコードザクザクまで出来るOD。
中域の厚いdistortionとデスメタルまでカバーするドンシャリのdistortion。
リード用のクラシックなファズと音の壁用の轟音ファズ。
全体の前段と後段にブースター。
俺はエフェクター8個でやってた。
0504ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 15:29:44.32ID:9lOx42hU0505ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 15:52:23.42ID:Eom9ey/y0506ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 16:11:08.19ID:/O/soAukオーダーして2年待ったBludotoneのアンプが手に入ったことが大きい。
0508ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 16:51:12.64ID:USaOzb6k0509ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 17:31:31.16ID:NL4ebw8X試したくても店頭においてないんだよな
0510ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 17:36:04.97ID:Tc5uGlZf素っ気ないと言って嫌う人もいる
ロベンフォードファンならマストバイ
まあ多くのロベンファンがこれだけでは飽き足らず色々と模索し始めるんだが
0512ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 17:48:50.00ID:Tc5uGlZf本当にちょっとしか使わなかった
0513ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 19:13:30.66ID:BzsCN/niロベンって極端な話ギグごとにドライブ入れ替えるので有名だからねぇ。
ボード専門のテクニシャンをツアー帯同させるくらいだし。
0514ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 23:53:50.39ID:QgRw0d6hBEHRINGERというメーカーのTM300 TUBE AMP MODELERっていうエフェクターが
結構良さげな歪みっぽく思えました。
実際に買ってジャズコで試してみようと思います。確か二千円しなかったような。
0515ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 00:02:56.31ID:c7itBRlc最近のスーパーはすごいな
島村行けば新春セールで999円で買える
0518ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 00:18:16.17ID:OSoH+EsWファズフェイス系、マフ系、ベンダー系それぞれ1個ずつだ!
0519ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 00:30:48.40ID:CknMyeeTジャスコじゃなくてジャズコだよ
ジャズコっていうのはジャズコーラスっていうアンプのことなんだよ
あとジャスコにも島村楽器とか入ってる店舗もあるから行ってみるといいよ
スーパーって感じでもないしね
0521ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 01:02:23.55ID:59UIkrohファズファクも忘れず!
0522ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 01:25:17.77ID:Cnd5BE9R0523ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 02:18:01.96ID:VI31GG2Z0524ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 03:28:33.71ID:gKbcLrZpTM300 良いよ。
名前がチューブアンプシミュみたいな名前だけど
チューブアンプで歪作るエフェクターだと思って使えば楽しめる。
前にODつないでも良い。
LEDが下品にまぶしすぎる。
0527ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 07:47:07.51ID:lH/xAJza0529ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 11:20:22.64ID:ecIOpxzt0530ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 13:39:41.22ID:V8c0x+0W0531ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 15:04:15.15ID:ecIOpxzt0532ドレミファ名無シド
2013/01/02(水) 16:00:45.76ID:V8c0x+0W0533ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 02:03:27.52ID:v9NDtXMXどちらもマーシャル系でゲイン幅も広いというので気になってる。価格的に前者が魅力だが
0534ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 04:43:10.01ID:nF5x79CKクランチボックスはディストーションだぞ。そしてマサル系ではない。プレキシトーンと比べるならBoR、Cot50あたりじゃろ。
0535ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 07:50:37.13ID:v9NDtXMX0536ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 07:59:28.28ID:v9NDtXMXPlexitoneもCrunchBoxもゲイン幅が広いって事で並べたんだけど、あくまで「ディストーション」の音しかしないって事?
0537ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 08:08:07.29ID:a+nrbpbA出音で言ってんのか?ネーミングにつられんなよ
Crunch BoxもMarshall、総じてブリティッシュ系だろ。
COTとPlexi Toneなんて比較するもんじゃないぞ。反応が全く違うからな
0538ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 08:21:03.96ID:8SVTCGyf0539ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 09:27:57.72ID:TczHtFTEどんなかんじ?
0540ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 11:13:38.74ID:d0QTkbe9ゼロ(だったり左端)に戻してる?
なんかずっと使ったままの位置にしておくとその部分にガリが出やすいみたいなこと聞いたから、
面倒だけどいつも戻してるんだよね。
0541ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 11:26:04.17ID:6quLCkQr普段使いのはそのまま放置
0542ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 11:26:36.46ID:zfIyLOr3エフェクターのノブって次回もそのまま使うから戻さないな。
エフェクターによってこの歪み!っていうノブ位置があるから
スタジオで同じアンプを毎回使ってればノブもそのままになるな。
毎回スタジオ入る度に好みの歪みを探すのも時間かかってあれだしなぁ。
0543ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 13:30:46.32ID:LQdGaKHWではなくて?
0544ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 14:43:54.12ID:zBhsEzrG意外にもここにはVemuramネタが出ないね。
高いぼったくり系とか言われて叩かれちゃうんだろうか?
0545ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 16:28:17.85ID:CmEVX/44どの程度ガリ予防になってるかわからんが
0546ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 19:02:43.67ID:WP868XhL弾いててすごい楽しいペダルだわ
0547ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 19:45:13.76ID:uzZCA2hx予想以上に良かったから大満足
0549ドレミファ名無シド
2013/01/03(木) 20:00:57.64ID:/UiC0yHU気に入ったなら黙って使ってるのが一番
0550ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 02:48:57.09ID:4hZwbUIt0551ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 02:56:50.58ID:qeZVnUGM0552ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 02:57:56.22ID:zhJ9aQRi0553ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 02:59:17.41ID:ygykplbY0554ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 06:40:42.55ID:gowE07b20555ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 06:49:27.59ID:zhJ9aQRiジャクソン5とマイケル・ジャクソンの違いみたいなもん
っていっても分かりにくいか
ミック・ジャガーとジャガージュン市の違いみたいなもんだよ
0556ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 08:27:15.91ID:xmveSyvZRage eも良さそうだなと思っていました。YouTubeで観るといい音してますよね。
>>549
そうも思ったんですけど。いつも似た機種ばかりじゃつまんないな、と思って書いてみました。
0558ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 09:56:42.84ID:ju6XleHAあれはThe webマーケティングペダル。
前のブランドのマーケティングが失敗したから
ブランド名を変えて再出航。今度は成功するといいね
0559ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 12:11:31.78ID:qeZVnUGM0560ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 15:44:05.57ID:sG5hk55xそれだけだったらただのVolやVolペダルでいいんだけど。一番大切な音がいいので気に入った。
0561ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 15:47:57.50ID:X9pdZJ7wProvidenceの開発設計者が社内分社で独立して興したのがFree the tone
0562ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 16:23:31.98ID:ygykplbY0563ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 18:21:41.10ID:771DdM8/良いペダルなのにvemuramのせいで無かった事にされてる。
0564ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 20:53:51.34ID:5jQGrVkO>560
Jan Rayのトリマーの設定変えてますか?
当方、ストラトメインですが1/8回転くらいサチュレーションが減る方向に回してます
ハムバッカーが載ったギターではもうちょい絞るほうがいいのかも
色付けと原音のバランスが絶妙で良いペダルです
ちょっと違うけどMad ProfessorのSBODのインピーダンス調整するツマミも面白い効果があって良かった
0566ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 21:02:36.87ID:5jQGrVkO0567ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 21:06:54.45ID:MpsMpvxi向こうのディーラーの人が投稿してるのとか見ると地味に欲しくなるね
http://www.youtube.com/watch?v=cewy3XBkc3k
0568ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 21:15:49.51ID:qeZVnUGM0569ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 23:28:59.65ID:YK3QSiXaCREAM CRUNCHはいいなって思ってた
0570ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 00:18:34.04ID:AfjNcqcR0571ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 00:59:35.70ID:VL6O/9EQわざわざ高い物買うよりも練習した方が近い音が出せるだろうね。
と、頭では分かっているんだが、、、
0572ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 02:49:48.34ID:yfQgIQIrそうなんだ
だからFreeTheToneのARC-3は見た目がほぼPEC-2のまるパクリなわけか
0573ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 03:40:34.67ID:DZjfU7huまぁ同じ林さんが作ってるわけだしね。
あと、ProvidenceとFree the toneの関係はFenderのレギュラーラインと
カスタムショップの関係に似てるかな。
0574ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 07:53:12.22ID:PBgM67D+0575ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 07:57:31.61ID:Uc+fAlI80576ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 08:04:50.78ID:+7H1VCFF例えが分かりやすい
勝手にprovidenceの上位?がFREE THE TONEと解釈してた
FLAME DRIVEやSILKY DRIVEよりもIRON FORESTやGIGS BOSONが
安いって事に違和感があったんだよ
あれっ?IRON FORESTやGIGS BOSONの比較対象って
もしかしてSDT-2とSOV-2なのかな???
0577ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 12:05:45.66ID:mxEKLPmR現在は林さんが完全独立してFree The Toneをやってる
Providence在籍時に設計した製品はそのまま販売が継続されてるけど
それらについて林さんに問い合わせてもProvidenceさんに問い合わせしてねって言われる
0578ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 13:31:57.28ID:FDzhv3VK抽象的名形容詞を使うとちゃんとした答えが付きにくい法則
「ジューシーな歪み」なんて人によってイメージしてるものが違ってて面倒くさい話になりそうな気がする
2万円以上だったら心当たりがある?
あと、アンプだったらどれっぽいの?
0579ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 13:35:59.48ID:vjcYo6zD0581ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 14:01:48.27ID:bOzv82gg0583ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 14:56:41.90ID:GUqg/xLU我儘だなぁ
0584ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 15:31:33.96ID:7knVwqfl0585ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 15:40:18.47ID:356JEXnK0586ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 15:45:02.70ID:IE7O1OSA0587ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 15:51:17.67ID:pSqBj7tI0588ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 15:58:33.15ID:GGRbZo4/銀ダコって値上がりしたよな
トッピングはいるのかな?
0589ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:10:10.53ID:VaiQ9tRq0590ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:10:56.22ID:MQb9yyG7というのは分かる。ギュッと身の詰まった歪みがあれば俺も欲しい
ところで、みんな歪みのクリップの種類とかって聞き分けられる?
電気的なことはよく分からないし、クソ耳かもだけど、自分はどうも
LEDクリップとはあまり相性が良くない気がするんだが妄想か
0591ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:12:16.74ID:PBgM67D+この表現でわからんというならここで聞いた俺が阿呆だったんだろうな
まあガキの馴れ合い続けてればいいよ
それでこっちは儲かるしなw
0592ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:19:59.26ID:usUMuUhs0593ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:23:28.92ID:tCFz6Q9hみっちりジューシーとか奴らかわ、とか。
よっぽど悔しかったんだねw
0594ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:25:18.30ID:vjcYo6zD良かったじゃないか少年。
0596ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:28:47.85ID:GUqg/xLU0597ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:30:43.70ID:xUTkqubnほんとベリのTM300良い。フットペダルのエフェクターでレクチっぽい歪みがほしい人はTM300だな。
0599ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:41:03.47ID:pDUk/yhZまじかよ、GDI21のコンパクト版だっけ?
GDI21と比べるとノイズがキツイって聞いたが
0600ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 16:49:45.91ID:FDzhv3VKもう少しレスが付きやすい情報を求めただけだと思うのだが・・・
答えだけ欲しい・他の話はいらない、の人って対処に困るわ
0601ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 17:11:09.35ID:usUMuUhs0603ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 19:46:46.16ID:xUTkqubnGDI21のほうがノイズ少ないって言われてるんだけど俺は使ったことないからわからんw
でも、BoogieのTHROTTLE BOXよりTM300のほうがレクチっぽい音が出るのがウケるw
しかも歪みのノブも9時とか10時ぐらいで充分なぐらい。
俺の場合、BOSSのエフェクターと音色切り替えするから同時に踏んでどちらか片方だけONにするやり方なので
GDI21じゃなくてTM300使ってる。GDI21だと踏むスイッチが小さいからループセレクターとか必要になるなってw
でもほんとレクチの音探しててTHROTTLE BOXが2万なのにTM300で999円で済んだのはでかい。
ただ、他のベリのエフェクターはネット動画みるかんじだとあまり俺好みの歪みとかではなかったw
0604ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 19:50:22.81ID:sERazKwo早く学校始まるといいね
0605ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 19:54:19.65ID:ny2zjoUp0606ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 19:58:55.24ID:A4m0A2NR0607ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 20:01:10.14ID:/f86/5Nm0609ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 20:35:40.31ID:g/9VhobTこれいいね
こういうハイゲインだけど粘っこいのがいいな
揺れ系エフェクトの乗りとか良さそう
こういうので安いのって無いんかな?
0610ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 20:43:39.68ID:3tWha6dn多分だけど中身はcmatmods brownieなんかとあまり差は無いんじゃないかな
こっちは安い
0611ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 21:08:31.51ID:d46HRoetライン前提でのキャビシミュ込みな音って感じで
0612ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 21:24:22.99ID:xUTkqubnこれなかなか良いな
ジャズコと相性良さそうな気がする
0613ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 22:06:25.00ID:a4k/ZEf50614ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 22:51:04.98ID:61eqgTYS売りに出したいがどこに出すのがいいんでしょうか
0615ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 23:00:43.74ID:a4k/ZEf5新品同然ならオク
0616ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 23:12:57.02ID:L6DPtrmP両方使ったことある人いる?
0617ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 23:14:53.69ID:tCFz6Q9hめんどくさいけどオクで売りなよ。
プレミアがある程度付いてるからそこそこの値段にはなるよ。
0618ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 23:25:40.70ID:hh2etmdJ0619ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 23:36:27.74ID:xUTkqubnってことはGDI21とTM300ってまったく同じ歪みにはならないんかね
それでノイズはGDI21のほうが少なめってかんじか
0620ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 23:41:43.94ID:21581metSD-1は低域バッサリでレンジ狭くなるけどいいの?
個人的にブースターはMAXON VOP9が自然で良かった
0623ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 00:04:22.76ID:fQnpVGUvSD-1試した上で言ってるんだけどな
まぁ正解なんてないから本人の好きにしたらいいんじゃね
0626ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 00:12:22.66ID:u6iROhBvバンドアンサンブルに置ける各楽器の占める帯域と、イコライジング勉強してから出直して来い。
今時高校生だって知ってる事だから。
0627ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 00:12:33.86ID:Fvxi27uaアンプによると思うよ、どの帯域を活かすか切るかは。
マーシャル系は低域を切った方が個人的には気持ちいいんでSD-1かな。
フェンダー系なら中域もっこりのTS系が定番だと思う。
ブルースブレーカってBB1?BB2?
BB2ならブーストモードが付いていて、クリーンブーストができるんで比較的万能だと思う。
BB1ってブースターでの評価高いのか?
ってかブースターのことならブースタースレで聞いてみれば?
0628ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 00:24:32.03ID:fQnpVGUvリアルでストレス溜まってんのか?
0629ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 00:28:22.63ID:njJvM+V40630ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 00:31:31.84ID:w3ZnfB7F. : : : : : : : : : : : : : : : :| て 誰
/:: . : : : : : : : : : : : : : : | め だ
/:/: : : : : : : : : : : : : . : : :l | よ
/.:/ : : : : :i: : : : : : : : : : : : : } は
/.:/ . : : : : .:i : : : : :i: : 、: : : :ノへ、 /
/ ,′. : : : : : .:i : : : : :i: :i: '.: : :!::i:l\\ /
/: .′. : i: : :i..::i : : : : :i:斗rヤ笊仄 ハ i>‐----<: ゚.
. /: : ! . : : : i: : :i 人:. : : .:i::::.\l:斗-=ミ、}i|: : : :ハ: : : : : : ゚.
/: : : i:. : : : :i: : ;ャ≦ \::八:人〃斧笊ハ 刈ハ: : : l- 、: : : :|
. /: : : : i:. : : : :iX:八_ \ \:.\ 、 マ) .::i }} }:.:.i.:!h ハ: :. : |
厶 -‐ i:.: : : :∧ .〃斧_ \ 、_.:ノ 八ノリ.ソ }: :!: :l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: :∧{ マ .:i / }ノ.ノ : |∨
ね 好 .い ヽ: ヘ 弋.:ノ , r<: : :ハ|
| き き Y゚:. =@ /.:.:∧.:{ j
ぞ 勝 な Vi:!:. , ¨フ V.:( )ノ
手 り W八 ー / ∨}
言 現 L__ ` .. / 〉- 、
っ れ √ ¨¨ ¬ ´ /_三二ニ=‐-
て て ; __ハ /. : : : : : : : : : : :
ん / ノ.:r'ヘ /: : : : : : : : :斗ャ≦
じ / /: / / : : : : : : 。≦ニ〃/
ゃ / /: : :/ /: : : : : : /三=‐ {{/
0631ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 00:33:03.16ID:1HJ7tXwB0632ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 01:39:38.74ID:dM+MhfmW0634ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 02:47:13.95ID:ie2yQfqz現代のニーズにお答えするのは不可能じゃろうて
0638ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 07:58:32.61ID:hgX/YMIk0639ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 08:41:43.43ID:Ilz/GLup0640ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 08:48:53.24ID:hWNkNgse0641ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 09:55:44.29ID:/YE+vBtt0643ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 10:03:42.28ID:nCljVYDeRockbox Boiling Point
Tonefreak Abunai2
Cmatmods Signa Drive
だいたい値段順
0645ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 10:43:39.43ID:/YE+vBtt0646ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 15:53:44.62ID:yES5fQ8k0648ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 16:35:58.20ID:Fvxi27uaデュアンはたしかマーシャル1987だろ。
マーシャル系のペダルでいいんじゃない?
ディッキーの方はよくわからんな。
0649ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 18:56:59.23ID:9StUw8kuでも、4万ぐらいしててたけぇwww
0651ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 19:31:03.88ID:ORyz6bK0何買ったらいいですかね
0652ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 19:35:38.22ID:fQnpVGUv0653ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 19:47:09.86ID:9StUw8kuThurottle Boxでアンプはジャズコーで弾いてみたけど、あれは罠だったwwww
単に篭った歪み音の上にシャリシャリを少しのっけたかんじだったwww
0654ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 20:00:36.38ID:1OjELQ7xそりゃダメだろw
日本以外ではジャズ子はどんどんリストラされてる
0657ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 20:13:07.10ID:kA56k5j60659ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 20:26:20.70ID:kA56k5j6何キレてんの、カルシウムたりなくね?
歪みペダルとジャズコは切っても切り離せない関係だろう
0660ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 20:28:42.57ID:fQnpVGUv0663ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 20:43:17.39ID:/YE+vBttグローバルなウリホルホルホル
チョッパリはガラパゴスホルホルホルホル
>>651
1.5周回ってベリンガーのVD1
0664ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:08:11.26ID:xSjL7AGIまさに僻み系
0665ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:13:40.12ID:URwr+TM/はいはい
カルシウムね、わかったわかった。
君の学校の冬休みはいつまでなのかな?
JCが歪みと〜っつうのはおまえの主観だろ
JCがスタンダードとは限らない
VAIがJC使ってるかどうか議論したいならJCスレでも行けks
0666ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:14:07.76ID:di2pTU+F0667ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:29:50.81ID:fQnpVGUv0668ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:30:31.83ID:iPVegI79ギタリストってデジタル偏見だったりとか、懐古主義な人多いよねー良いか悪いかは別として
0669ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:36:49.87ID:/YE+vBtt0670ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:40:48.06ID:SocQPKQiデジタルにしろアナログにしろアンプなんてシンプルなのが一番だと思う。
アナログは生まれるべくして生まれる個性だけど、デジタルは作るべくして作られた意図的な個性な気がする。
楽器なんてギターに限らず懐古主義ばっかじゃね?
クラシックでも電子音楽でもどこでも「いつの年代のあの音」みたいなのばっかじゃん。
0671ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:41:40.41ID:DBUk1UAR0672ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:42:11.24ID:GAVTfO6iきょうもスタジオでJC直でその素晴らしさを感じたけど
0673ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:44:43.48ID:9StUw8kuベリンガーのTM300がいいよ
0674ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:54:42.71ID:aTugyHO50675ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:56:27.70ID:PK29avpx人の好き嫌い全く考えてないもんよ
0676ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:02:46.22ID:fQnpVGUv0677ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:27:52.16ID:JzHT4nmrブースターの定番ものでこれらと別の方向性のやつって何かな?
0678ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:31:05.15ID:ynv3k/2OJEUGIAでEpiphoneのG-400を購入したとき、Epiphoneと書いた、非売品のディストーションをいただいたのですが、これは使い物になるのでしょうか?
0679ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:33:54.53ID:DBUk1UAR0680ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:39:59.79ID:N9xfGGm00681ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:40:28.31ID:iPVegI79RCとかマイクロアンプとか、クリーンブースターでいいんじゃない
先にあげたのはどれもしっかり歪むものだし
0682ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:41:33.22ID:GgAe22e7ざっくりした答えですまないけど、
歪みの前のブースターでTSと別の方向でということでBD
クリーンブ^スターとしてMicro Ampあたり、
あと歪み前で別方向で有名どころというとRATとか
それ以外だともうコンプとかイコライザー探した方が
0683ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:44:04.16ID:JzHT4nmr>>682
なるほどBDとMicro ampがいいかな
両方中古なら安いし助かるわ
買ってみる、ありがとう
0684ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:58:46.96ID:iPVegI79安価なクリーンブースターなら、マイクロアンプの他にもMC-401とかMOOERのPureBoostとかもオススメですよ
DANELECTROのCTO-1(2でもよし)も安価なのに相当使える。安ペダルばかりですまん
0685ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 23:16:36.96ID:URwr+TM/中身が何であろうと使いものにする
俺はフォトジェニックのアンプ直で五年間ギター弾いていた
0686ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 23:23:30.30ID:hWNkNgse0687ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 23:24:41.09ID:nCljVYDe0690ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 23:38:26.93ID:i1J14AzY0694ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 00:42:53.17ID:abEKZIfx, ' 、 ` ,
/ ! \
/ / i 、 ' ,
/ / / / ト ヽ ',
,' / / / イi } \ ! , i
,' i i / イ / i | ', ! i .|
| |// / //_/ | / | _ ! ! i |
| !/-// / / ̄ /, イ /  ̄ i !ト ! |
| .i !'// レ__、/イ /!/-_ =-、V i i/
! i レ' /ィ=ヽ ` レ ' /:て}ヽ 1 ! _ -, -──‐-、
', i ! イ、|{:し::リ 弋=ソ ヾイ |/ /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
' ! i ` = '  ̄ / ! / ' ___: : : : : : : : : :ヽ | _|  ̄| _ノ (
! ! 、 i i/ /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '.. レ(__ノ\ | \
',、 ! __ "/'´ |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
i!、 、 ト、 / ヽ r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ
!ヽ\ !ヽ 、 、_ ノ|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
\\! >! ' , ̄ , '_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
ノ::::! く _ , !' |::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´
ィ:::::::::! >< ' /:::::::::/ .二\
, /o /::::::::::::! / || .! /:::::::::/ -‐、∨\
,..:::{__ == !::::::::::::::!ノ // ヽ /:::::::::::{ ィヽソ|:::::::|
0695ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 00:49:02.57ID:aahSPqIpツインギターとかで片方がマーシャル使いたがるケースもあるし、
ジャズコで好みの歪みが出せるように「これだ!」っていう歪み系エフェクターを用意しておきたいよね。
そんな俺はベリのTM300。
0696ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 00:50:55.99ID:HlmsQjngあちこちで大絶賛じゃないの
0697ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 00:57:39.96ID:aahSPqIpごめんな。もう消えるわ。
しかしメサのスロットルはずれだった。
0698ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 01:02:13.65ID:HlmsQjngいやすまん
別に「うぜぇ」って意味じゃないんだよ。俺は歪みはー歪みはーってさまよい続けてるから
ピタっと好みに当たったのが羨ましいなーと
しかし最初はメサ目的だったろうに…メサのはそうでもないんか
0699ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 01:04:35.35ID:RwqUocXKどれ突っ込んでも大体同じ音になるし
マーシャルだけで十分歪むから必要だと思った事ないわ
0700ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 01:05:06.97ID:o8VX/Adxぐぐってもほとんどレビューとかないしポチろう
0702ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 01:37:19.71ID:PLq7xfZB0703ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 01:42:33.49ID:GD2SVtH2もはや安かろう悪かろうの時代ではなくなった。
今999円で売ってるベリンガーでも十分な音がでるんだから。
それ以上は好き嫌いの問題。
空間系やノイズゲートはまだまだだけどな。この手のは十分にお金掛けるべき。
0706ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 02:44:54.53ID:yM0QLCd/これ名前がひがみ系だったから挙げただけなんだけどな
つかレス付くまでサンプルすら聴いてなかったw
0707ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 08:02:35.61ID:uPgLKWPmJTM、800はOD-1とSD-1、ツイリバとかFENDER系はTSが鉄板じゃね
0708ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 11:49:14.23ID:RwqUocXK地元だと2年前位に淘汰されちゃったな
関係ないけど
年賀状見てたら蛇鉄買おうかどうか迷ってたの思い出したw
0709ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 12:19:30.70ID:jxNHI4Zq0710ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 12:33:14.17ID:5QPCXfmuまだそれは弄っていなかったよ。デフォルトでいい音してたから触っていなかった。
早速弄ってみる。
0711ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 16:27:54.29ID:o8VX/Adxホロウボディとか絶対売れねえだろ・・・
0712ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 16:28:35.92ID:o8VX/Adx0713564
2013/01/07(月) 21:43:37.65ID:kSUF42cH仰るとおりデフォルトで良い音するから、最初はいじっていなかったんですよ。
きっかけは、Jan Rayを楽器屋の店員さんがレスポールで試したところ、
「レスポールではむっちり感がちょっと強くて、ローをピッキングでコントロールするのが少し難しい」と言ってたのが気になったからです。
(ちなみに改造ツインリバーブ使用時)
トリマーの設定を変えるとサチュだけではなく、原音と色づけのバランスやミドル・ローの出方も変わりますね。
0714ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 21:45:56.81ID:kSUF42cH今はODについてはJan RayとAmp11とFET Dreamなんかを使い分けてます。長々とすみません。
0715ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 22:45:11.92ID:tIaEjDI0俺は基本的に900使うぞ。
2000の音は気に入らないので、それしかなければ仕方なく使うという感じ。
0717ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 23:03:18.33ID:d5U87ryS0719ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 23:36:46.55ID:bmpNmDjR0720ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 23:43:39.25ID:5mbEzCPL0721ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 23:44:57.83ID:iBhbX+b30723ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:08:09.15ID:7b88HK7O確かにSuperSonicだとクリーンから歪みまで満遍なく使えるしエフェクトループやら
フットスイッチもFenderにしてはかなり便利なのでウケるとは思うが。
つか、Fenderのアンプでモダンな曲にも対応出来るのはコレくらいじゃん
0724ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:11:59.78ID:Ypr9jDcOでもJCはJCでいいとこあるよ。
無駄に音がでかいとか、壊れにくいとか、エフェクトのりが良いとか。
0725ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:15:15.02ID:lPY4fwo4ところでこれスレチやからやめへん?
0726ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:16:43.39ID:3/9ErB59壊れにくいとかどこにでもあるとかエフェクトのノリがいいのはありがたいし。
てかスレチな話題だなw
0727ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:18:59.65ID:Y/szox33JC色を強力に主張するので、かなりキャラクターが強いエフェクターじゃないと変な音になる。
0728ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:18:59.90ID:Ypr9jDcOすまん。
↓ではBrownieの話題から再開↓
0729ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:32:10.35ID:EsbxUxOY0730ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:37:44.79ID:5OzDpoaSそろそろこのスレも60超えたわけだしまとめとかあってもいいかなと思って
作ろうかなとも思うのよ
でも同じペダルでも
個人の音楽性・嗜好
ギター・アンプ等の機材
自宅・スタジオと使用環境
のせいで同じペダルでも感想バラバラじゃん?
0731ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:38:38.75ID:EsbxUxOY0732ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:42:42.18ID:5OzDpoaSコンプレッション、歪みの深さ、ノイズの有無、みたいな感じで
歪みペダルを比較する上で必要な4要素ってなにがあるでしょ?
暇な人知恵を貸してくれ
0733ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:44:18.91ID:03vHdqS6「だから?」ってききたそうだから答えるけど「消えろ」
0734ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:45:17.68ID:5mN4/W1N0735ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 00:52:25.97ID:Bq9CG3xC0737ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 01:36:20.97ID:c+hodUQa0739ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 02:37:44.24ID:axh0m5Pe未来の歪みペダルを出したけどギターシンセ必須だから試奏もできねぇ。
4万出して新次元の歪みを体感した奴はおらんのか?
0742ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 03:08:41.31ID:axh0m5Pe良く見たら1月下旬発売だったスマソw
本体29k+GKで4万ちょいになるな
0743ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 03:09:13.13ID:B6/k5gzGhttps://www.youtube.com/watch?v=eMsHDlxe6LY&feature=youtube_gdata_player
0744ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 06:02:49.50ID:EsbxUxOY弦一本一本にディストーションかかるが?
0745ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 06:06:21.80ID:Bq9CG3xC0746ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 10:09:31.94ID:79ln2bR9簡単なシステムでこれは凄い
0747ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 12:41:34.94ID:DdlYF6j1ファズフェイスとかに拘ってしまうのはどうしてなんだろう
0748ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 13:39:32.69ID:Pyon/5qJ0749ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 13:56:24.12ID:PHIGu9Ec0750ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 18:46:59.72ID:ZjHX72Bn0751ドレミファ名無シド
2013/01/08(火) 22:18:59.62ID:BwNHmVIw0752ドレミファ名無シド
2013/01/09(水) 10:55:00.63ID:FwYH3sDp0753ドレミファ名無シド
2013/01/09(水) 11:23:03.43ID:b6bN7kiP0755ドレミファ名無シド
2013/01/09(水) 11:57:47.06ID:dC6kI9Vt0756ドレミファ名無シド
2013/01/09(水) 12:11:08.85ID:FwYH3sDp0757ドレミファ名無シド
2013/01/09(水) 12:23:31.58ID:ka/q8+WMだな
保証無し輸入品のくせに正規品並に高いしw
あれなら自分で直接買うかオクで個人輸入やってる奴から買う方が全然安い
>>756
有名なのはナインボルトだけどエフェクター専門店でググればいくつかショボい店がでてくるよ
0759ドレミファ名無シド
2013/01/09(水) 15:18:02.02ID:vEYKjDus円安ムードでまたあいつらに正当化できる隙を与える事になってしまった
0760ドレミファ名無シド
2013/01/09(水) 15:23:22.77ID:mwuiT1Yl保障がなければそもそも代理店通して買ったりする人もいないと思うけどな
○カダほどのボッタクリしてるところもあんまないんじゃないの
0761ドレミファ名無シド
2013/01/10(木) 23:35:39.82ID:LJw0rE1Z_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
0762ドレミファ名無シド
2013/01/10(木) 23:38:19.19ID:UX65xoOuもしくはジャズコに合いそうかね
0763ドレミファ名無シド
2013/01/11(金) 00:03:00.25ID:JPxjDzRb【俺が】海外直輸入スレ★2【正義だ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332074416/
オカダインターナショナル
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347807706/
0764ドレミファ名無シド
2013/01/11(金) 07:05:55.68ID:DlRqPDCS0765ドレミファ名無シド
2013/01/12(土) 17:11:14.21ID:co1gQd1A0766ドレミファ名無シド
2013/01/12(土) 23:29:42.40ID:cfnpwr6rしかしもうすこし激しい歪み(ディストーション等)が欲しいのですがなにかおすすめはありますか?
0767ドレミファ名無シド
2013/01/12(土) 23:30:56.45ID:AvFv9vXD0768ドレミファ名無シド
2013/01/12(土) 23:35:41.54ID:x1x87HoaMAXONならSD9
カルマチならPlexiTone
0769ドレミファ名無シド
2013/01/12(土) 23:41:19.89ID:cfnpwr6rちなみにPrco?のRATというのも気になっているんですがレスポールとの相性はどうでしょうか?
0770ドレミファ名無シド
2013/01/12(土) 23:42:47.14ID:Db4lkD8a0771ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 00:47:33.01ID:K50z72ll特にやらなくても壊れた事ないんだがプロヴィデンスの説明書に絶縁せえと書いてあってどうしたもんかと
0772ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 01:00:48.65ID:v5YbW2j1いつもNS-2からペダルに電源供給してそのまま使う
0773ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 02:04:53.12ID:/uCvqECTすんごいイイのよ
http://www.youtube.com/watch?v=Y6wzds-VYjc
0774ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 03:18:01.57ID:Iwu8K37bhttp://www.youtube.com/watch?v=Ak_nWBdEMhg
0775ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 10:48:35.86ID:lBmGvKMK0776ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 11:11:30.82ID:mO/deQWu0777ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 11:16:54.39ID:yjY+ixSm0778ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 11:22:18.32ID:fBpVxV3R0779ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 11:35:26.53ID:F1nyuvC40781ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 13:10:02.21ID:lBmGvKMKすみません。JDI21じゃなくてGDI21でした。
ベリンガーのGDI21とTM300って結構壊れやすいですか?
0782ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 13:16:20.30ID:yjY+ixSm0783ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 14:07:55.46ID:/N6WOSimそんな怪力の持ち主ならベリに限らずともバンバンぶっ壊しちまいそうなもんだけど
0784ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 14:11:07.29ID:vOGb3PkA0785ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 14:33:22.71ID:wv1xRfCH歪みペダルとして使える音は結構幅が狭いし
ライン録り機材としてはさらに使い所が微妙
全般的に音が硬くてパリつくし歪みすぎ
0786ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 16:06:10.94ID:bVpj5hvh島村のセールで安くなってるから最近また名前見るけど
発売当初もそれなりに話題になったんだよ
で、最近までそんな使ってる奴がいなかった(減ってきた)現状見れば
悪くはないけど絶賛するほどでもないって事
同じパクり系でも去年出てきたJOYOやMOOERの方が作りも良いしねぇ
0787ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 18:22:31.58ID:lBmGvKMKなにより自分の好みの歪みが出せるのが良いな。
MIC:CNTR、MOD:HI G、AMP:CALIFでLOW10時、HIGH2時、DRIVE12時で使ってるけど、
これはマーシャル系の歪みなのかメサブギー系なのか。。
自分でも良くわかってないけど良い歪み出てる!
0788ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 18:26:10.03ID:j77AYqB30789ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 18:26:44.38ID:yjY+ixSm入力音量で歪量調整したり出来る?
0791ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 18:40:43.08ID:6ce7np/i安エフェスレでも同じようなレスを連発してたでしょ。
1000円以下で買えた歪みとしてはお徳だと思うけど、このスレで話に上がってるような歪みと比べたら正直劣るとこだらけだと思うよ。
所詮ベリはベリ。過大な期待は禁物。
0792ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 18:55:07.34ID:Wz5kSd7i0793ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 19:15:09.13ID:v5YbW2j1でもおまいらより遥かに上のプロギタリストがARIONとか安エフェクターで音出してるんだよな
ある程度の品質の機材があれば後は腕次第なんじゃねーのと思う
安エフェクターではJOYOちゃんが気になる
0794ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 19:37:02.46ID:K8Df6xbs【中華】安エフェクタ―15個目【四千年】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355614588/
【買っても】安エフェクタ―134個目【意味ねえ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1343991826/
BEHRINGER / ベリンガースレ part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1299756231/
0795ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 19:38:45.53ID:V9O09p/W0796ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 20:00:29.91ID:/N6WOSimhttp://www.youtube.com/watch?v=4YY2R5sSduk
0797ドレミファ名無シド
2013/01/13(日) 20:16:25.33ID:7ZwX8v4C0799ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 00:22:29.48ID:u1fPW2JE凄すぎるよ!キニーさん!!!
0800ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 00:31:00.04ID:Nsizz+sG0801ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 00:33:40.86ID:gw4ltqZI0802ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 00:36:14.12ID:u1fPW2JE空ビブラートっていうんだろ?
0803ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 00:51:51.77ID:ojhszVmDリズムがよれすぎていて、酔いそう。
今日も酒代が浮いたw
0804ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 00:54:47.74ID:CChrx9Kq0805ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 05:31:13.71ID:csVQXgqvあのテクだと音作りもちゃんとできてるのか怪しい
0806ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 08:52:29.40ID:60dEwhYIあの曲上手く聴かせるのは難しいって
0807ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 13:37:40.16ID:ulVB3ihz0808ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 15:34:17.20ID:m2PLyvxw0810ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 17:07:00.00ID:TdBEuIn0ハ,,ハ ミ _ ドスッ
. ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ
* * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \
* ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ))
* お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ
* * < お > ヽ ヘ }
* * * < の し 断 > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
. オコトワリ < 感 す り >
ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ
│ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /. \
/ ♪お断りします♪ \
/ ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\
. ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
0812ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 20:40:05.08ID:UqGdyOG40813ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 22:12:25.00ID:IyAOiSi10816ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 22:35:13.12ID:zAocy4Pf0817ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 22:38:04.95ID:QqeHFL4Z0818ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 22:39:24.87ID:TdBEuIn00819ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 22:40:54.26ID:zAocy4Pf0820ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 22:54:50.63ID:EXBaIVza0821ドレミファ名無シド
2013/01/14(月) 23:59:17.24ID:csVQXgqvノイズがひどかったw
0822ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 00:09:37.06ID:dZHbCyGD0823ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 00:15:20.98ID:hSgI6mHAちょっきんなぁ!!
0824ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 01:45:56.57ID:FblCAAXb0825ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 01:48:02.13ID:iVHhqhgc0826ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 20:38:06.63ID:YQacPIteギターはシングルpu。
DO1は少しオーバドライブ寄り。
というか俺が求めていた感じよりちょっと音が太くなりすぎかな?
でも嫌いじゃない。
ライオットはジャキジャキのディストーションで芯がある歪みって感じ?
高いから弄る手が震えた。
ぶっちゃけライオットに関しては緊張して詳しくは分からなかった。
レポートにならなかったね。
ごめんなさい。
0827ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 21:21:49.78ID:Q43Wn9SERiotもサウンドハウスならD01、D02と値段変わらんよ。
円が段々安くなってるし、欲しいなら今の内の方が良いんじゃ?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1063%5ERIOTDISTORTION%5E%5E
0828ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 21:33:45.75ID:YQacPIteあら、俺が見たとき35000近くしたのに。
でも俺の見たライオットは緑だったけど特に変わらないよね?
限定色ってだけ?
0829ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 21:41:52.75ID:AOkUfA3x違いは色だけだから安心していいよ
0832ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 22:12:30.13ID:he89sG270833ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 22:19:04.77ID:za4u+En+人気あるって事なのか単に取り扱いが少ないのか
0834ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 23:19:06.36ID:uONpiGiN35000は正規品でしょ
音屋は直輸入品
でも円が上がり始めてるからいずれ値上るだろうけど
0835ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 13:46:00.77ID:PfXyrRqSアンプとの相性もあるから気軽に買える類のペダルじゃないが
0836ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 15:25:03.08ID:IDqOYInFMXRだったら7800円で売る感じの基板
0838ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 17:07:01.84ID:imQN2m87化粧してないときのキャバ嬢を見たガッカリ感に似ている
0839ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 18:15:42.86ID:j3lO3pe+0840ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 18:26:21.74ID:cd6+kjrTブティック系は基盤本体よりむしろオペアンプとかコンデンサに何を使ってるかが売りだからなぁ。
0841ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 19:43:30.56ID:iZ9w+y2mベリンガーのはノイズが酷くて嫌なので何か良いものがあればと。
個人的にネットで探したのだとJHSというメーカーのAngry Charieというエフェクターもなかなか似てるんじゃないかなと。
歪みエフェクターに詳しい方々よろしくお願いいたします。
http://www.youtube.com/watch?v=KanIYqJyM_E
0843ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 19:48:58.88ID:hZ6Kwb/N0845ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 20:21:18.46ID:iZ9w+y2m皆様ありがとうございます。
ネットでそれらの音を探してみます。
0846ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 21:10:23.16ID:yr9rJpo4楽器屋にギター持って行って片っ端から弾かせてもらうのが一番確実
0848ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 22:24:26.74ID:idiDB4GKRAT2をパワーサプライで使うためには変換アダプターいるんですか?
0849ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 22:32:11.34ID:74aC1b8T0850ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 23:58:20.79ID:hZ6Kwb/N0851ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 23:59:18.24ID:Yw6ZTLSt0852ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 00:06:31.47ID:3q/TFcWbいい加減ジャズ=ウォームって発想無くせよ
0853ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 00:25:19.62ID:Loi0V29qjersey girl fulltenderみたいな音がいいなーと思ってるんですがさすがにエフェクターに3万は出したくないんです( ´・ω・`)
0854ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 00:27:38.17ID:daWJF0/+0855ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 00:30:52.13ID:t+XewWfK0856ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 00:34:35.13ID:G/e9mjRiBD-2って答えるとBD-2以外でって返事されるパターンが多いわけだけれど、
しかしそれでもとりあえずはBD-2と答える。
0857ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 00:34:58.40ID:3NkvECcn0858ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 00:36:29.00ID:b5NXQfZv0860ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 01:12:21.07ID:zTWg28fwどうせジャズコにあてるんだろ?だったらジャズコのディストーションチャンネル使っとけ。ジャッキジャキだから。
0862ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 02:19:57.95ID:x/ZjI+1N俺もテレ使いであんたがいうようなペダルが欲しかった
皆がいうようにだまされたと思ってBD-2買ってみてほしい
今では常に足元にそれがある
0865ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 12:14:34.59ID:79/nw+VUhttp://www.youtube.com/watch?v=L1IGPQvl3Fc#t=1m24s
0866ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 15:12:15.20ID:zyS+y9ioそれぞれ細かいキャラは違うし
TIMMYだけ店頭であまり見ないからAMP 11で代用効く
0867ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 22:23:59.78ID:jeK9h1ogEMMAのReezaFRATzitz 2だとちょっと歪み具合がシャムシェイドやるには弱いかなと。
0868ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 22:26:43.76ID:eteVlVv00870ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 23:00:07.35ID:b5NXQfZv0871ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 23:09:05.86ID:QOM5GLyt0872ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 23:26:36.27ID:7HKSd2DV新品がオクにでてたよ。
あと過疎ってるんで、ラブペスレでも聞いてみてちょーだい。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355190328/
0873ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 23:30:26.40ID:xbML8wLk0874ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 23:39:56.97ID:G/e9mjRi0875ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 23:43:28.63ID:7HKSd2DV0876ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 23:53:57.96ID:xx/l8u0f0877ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 00:04:27.46ID:tyeQ50b/0878ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 01:26:37.26ID:l14ty6Q30881ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 07:09:38.27ID:qvghyg1f0882ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 08:47:03.79ID:sGhvCnGj0883ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 10:59:15.72ID:SPKllhE10884ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 12:07:34.13ID:g5pgX1UZ使うならEQで10kくらいを下げたい
0885ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 13:00:44.20ID:j/BMU5wH0887ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 13:27:47.73ID:cEFajAZ5頭の回転鈍くてワロタw
0888ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 15:59:27.37ID:34hlvShP0889ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 16:10:12.31ID:HgPqDk2g0890ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 16:16:17.05ID:JK+U0e8P0894ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 20:44:08.24ID:6cFJWLtdレビューが少ないので評価を聞きたいです
0895ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 21:23:41.85ID:HgPqDk2gthrottle boxも期待はずれだったし
0896ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 01:26:14.91ID:/VxdFnSkメタル系じゃない音の方が好みです
0899ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 01:53:09.11ID:tkG5iTIfオススメは
CatalinbreadのSilver Kiss
ガバナー
OKKOのDiabloも3バンドEQついてるようなもんだから挙げておく
0900ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 02:13:29.00ID:/H4ILFSBBORは小さくて音も好きなんだが、他に似たようなのないかね。
0902ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 12:10:40.78ID:7Pn/PQ4O0903ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 12:32:28.34ID:X2KyPU5Q俺がボグナーのは!?なんて書いたからかねぇ。
ボグナーのペダルは!?とか言えば良かったのかねぇ。
0904ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 12:41:37.12ID:RiL1eKO80905ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 12:47:17.31ID:EhJDeAaNここまでアホばっかりだったけどお前が一番頭足りないな
レコード=CDとか
ビデオ=DVD見たいにオッサンは
オーバードライブ=歪み全般になるんだよ
でも今時はオーバードライブ、ディストーション、ハイゲインディストーション、ファズくらいは分けるもんよ
「>>896見たいにメタル系じゃないオーバードライブなんて書いたら訳わからんから、ちゃんと欲しいものを書けよオッサン」って意味な
0906ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 12:52:03.90ID:0UalLskN0908ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 13:18:49.63ID:jnQd1dxw0909ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 13:21:21.86ID:D2wUWaQ80910ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 13:32:48.73ID:P8QcHmNJ0911ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 13:45:14.49ID:3bsM22Wz0912ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 13:52:18.60ID:UAu7msHOただ馬鹿なだけだな
本当にオジサンだったらどこに年食ってんだよ恥ずかしいって話になる
0913ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 13:57:43.55ID:T64tNuVZ俺、アンプの歪を指してオーバードライブとかディストーションって分ける奴初めて見たかも。
そりゃあ分類は可能だが、マーシャルの音とかフェンダーの音って感じで普通アンプ名じゃね?
0915ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:07:04.65ID:RiL1eKO80916ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:07:27.45ID:Rye2EJwY0917ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:10:21.03ID:EhJDeAaN本当に馬鹿なのな
質問者がマヌケだと回答者もマヌケになる典型例
質問者は自分の意思を明確になければいけない、これは基本
回答者は質問に対して勝手な解釈を入れて下手なエスパー回答しない、これも基本
例)
質問者「歪み買うんでおすすめ教えて下さい」
回答者1「BD-2」
回答者2「フルボアメタル」
回答者3「ビックマフ」
回答者4「レクチベッド」
質問者「オーバードライブです、BD-2は持ってます」
こういうマヌケなやり取り駄レスでスレ進めんなよカス共てことな
0918ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:15:22.22ID:RiL1eKO80919ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:16:20.91ID:rNJrdfZaそんな揚げ足取らんでも>>896の内容は皆脳内変換して分ってるから
アホだの何だのって喧嘩腰のレスしてたら殺伐としてくるだろ
もっと相手の気持ちを汲んでやれよ
0920ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:17:07.84ID:oxK01s59好意的に解釈すると、
「おすすめのオーバードライブとかディストーションって言った時にアンプなわけねえんだから当然エフェクターのことに決まってるだろ」
ってことじゃないの?
つかまずここがエフェクター専門のスレなんだから>>896はエフェクターについて言ってるのは大前提で当然だろ。
そう考えたらオーバードライブは狭い意味でのオーバードライブでしかない。
そもそも広い意味なんてない。
それに
>3BAND EQ付き
って書いてるがアンプだったらEQ付いてるのがほとんどなんだし、
わざわざEQ付きって書いてることからもエフェクターのことだってわかるだろ普通。
>>917
どう考えても最初に誤解してるお前が一番馬鹿なわけだが。
オーバードライブ=歪み全般だなんて>>896も言ってないしお前以外はそんな解釈誰もしていない。
0923ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:23:53.79ID:Rye2EJwY3BAND EQ付きでお勧めのオーバードライブを教えて下さい
メタル系じゃない音の方が好みです
↓
3BAND EQ付きでそこそこ歪むペダルを教えて下さい
レンジが広く音圧のある感じでなく、柔らかい音が好きです
0925ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:28:52.48ID:rNJrdfZa0927ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:33:52.82ID:NVMCEw790928ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:39:32.91ID:RiL1eKO8メタル系じゃないぞ。(おまえらすぐに無視してゲイン高いものをすすめてくるからな)
どう解釈してもこうなんだが
0930ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:41:52.03ID:eoRgAkZz最終的にはおんなじような出音になります
でも買っちゃう
0931ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:47:02.62ID:mcnXZgqd良かった。それしかないよね。
>>930
笑、最後の1行以外は同意。1,2年に1回くらいしか買わないな。
0933ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 14:56:02.86ID:GJvWPf2q0934ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 15:05:01.71ID:07T1Yp/3その逆のこともありうる
まぁそれだけですけど
0935ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 15:34:02.87ID:87ZtiIZV0936ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 15:35:29.55ID:07T1Yp/30937ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 16:00:22.87ID:P8QcHmNJ>>896は質問するならもうちょっと情報出せやコラ。
>>898は自分が理解出来ない話には口を出さんでよろしい。
俺を含めその他大勢は暇。
異論は認めない
0938ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 16:01:00.15ID:Dw2sqlZJ0939ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 16:13:30.74ID:87ZtiIZV0940ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 16:16:14.79ID:tyAryF7E0942ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 17:15:22.70ID:lzbxK0oB3EQ付きODってことなら
0943ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 17:28:41.81ID:uqOZ88us0944ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 19:36:08.84ID:jaF98fRM今考えてるのが
BULLDOG DISTORTION
ds830
drive breaker-1
SD9m
です!
riot程モコモコ?せずシングルっぽさが出てDS-1ほど荒い感じじゃない歪みを探してます
オススメあればお願いします
0945ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 19:52:41.74ID:1Dwu5UCf0946ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 19:53:55.91ID:FZkgPrgT0947ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 20:04:36.31ID:lLLsjRCc0949ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 22:05:41.34ID:rNJrdfZahttp://www.youtube.com/watch?v=iyrqVBApegA
0950ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 22:25:23.93ID:sN8XH1d5どっちも元の回路は同じじゃなかったかな
pinnacleのがゲインは高いし、3EQ完備してて幅は広そうだけど
0951ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 22:26:10.93ID:sN8XH1d50952ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 22:27:06.21ID:gUQnKZJV人の演奏を脇でさりげなく聴いてた
赤は確かに評判の良さの通りだが、歪みまくりなのが好みなあたしには黒がよかった
0953ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 22:50:03.28ID:P8QcHmNJ0954ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 22:56:38.38ID:/H4ILFSB0955ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 22:58:19.07ID:7vUNF6FR赤はゲインの幅をつまみでいじれるからね。
黒の方がセッティングすぐ決まるから簡単でいいと思うけど。
0956ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 23:17:19.89ID:gUQnKZJVなんせ聴き比べなもんで…
自分でちゃんと弾いてみようw
ピンと好みにはまったのは黒の音だった
0957ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 00:01:27.63ID:omR3sB/iフルボアより少しはっきりしててブリッジミュートしたときに音が滲むような
0958ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 00:42:53.05ID:BTzSuV8H0959ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 00:44:10.61ID:OssXaWNf0960ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 01:28:43.98ID:31LSCKhE赤は思ってたよりゲインが高そうだな、クランチは作れるのかな?
黒は特徴がある歪みかたをするので好みが分かれそう
0961ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 01:31:30.25ID:YneNEhiBスレ番が気に食わないなんてイチャモン付ける人いないだろうけど
念のため
歪み系エフェクター総合スレ 60台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1354954003/
0962ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 07:05:08.97ID:PzrYmH4XTripleWreck
音圧すげーから家メインでの使用を考えてるなら要注意
ボグナー黒はザラザラした歪み方で個人的には嫌い
0963ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 17:36:33.79ID:z1Y5ni2/いつもはアンプ思いっきり歪ませてゲインブースターとして使ってます
0969ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 22:18:27.11ID:oqj0s4Zsその使い方だったらZW44で十分いいと思うけどな
>>964の言うとおり少しゲイン落としてこっちを少しゲイン上げてっていうのでいいんではないかと
ノイズもそれでいくらかおさまるんじゃないかな
単体ではそこまでノイズがあるとも思えないし、ゲインの幅も広かったと思うし
ZW44の不満なとこ挙げたほうがいいかも
0970ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 22:49:43.25ID:z1Y5ni2/基本アン直で音作ってるんでソロのときだけ音の粒小さくしてサスティン稼ぐために使ってるんで出来たらセッティング変えたくないですね
結構ノイズ掛かりますよ それをなくしたい。あとはもう7年位使ってるんで別の試したいって感じです
0971ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 22:54:29.40ID:4M/Oyt4+ZW44はローが弱いと感じるときにはJOYOのOCDコピーでブーストしてる
でもノイズ減らすのはどーなんだろ
0972ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 22:54:58.87ID:QLjP9rv2それならコンプでブーストがわりと本気でオススメ
あとノイズの発生源は恐らくZW44じゃないと思うよ
0973ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 23:10:28.83ID:Ft9ZrNEBZW-44そんなにノイズ出るかなぁ
ノイズは使い方か他の機材が原因じゃないかな
もしくは故障か
その用途なら、上でも言われてるようにコンプもいいと思うし、OD-1もすごくいいよ
コンプもOD-1も、ノイズは減らせるとは思わないけどね
0974ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 23:38:32.55ID:U/KBY7830975ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 23:43:11.51ID:rHfhz/kSシングルとハムでノイズ全然違うからな
0976ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 23:48:19.79ID:oqj0s4Zsなるほど
であればもういっそのことMAXONの808とか試してみてもいいかもね
所謂TS系みたいなやつもそんなに遠いキャラではないだろうし
ただ、ZW44でノイズがってことになると808でも変わらないか下手すりゃ悪化するか…
0977ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 00:15:08.97ID:J3FJJDwbノイズ消したいならNS-2でもぶっこめばおk
0980ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 01:25:00.90ID:PeDuHPD0dynacompとかでもいいですか? ってかコンプ使ったことないけどどんなやってブースターにして使うんですか?
0981ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 01:26:31.97ID:PeDuHPD0OD-1は.... ビンテージエフェクターはなんか抵抗あって... Jenのワウが微妙かったんで
0982ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 01:47:10.12ID:nVtzEuMBゲインブーストは歪みの前段階で音量を上げると出来る
だから今使ってるZWも必要以上にゲインは上げないで音量だけ上げたらブースト出来る
コンプでブーストするのもイコライザーでブーストするのもクリーンブースターでブーストするのも理屈は一緒
歪みでブーストするのはちょっと違くて、歪みon歪みでブーストしてるから場合によってはハウリ安くなるし勿論ノイズも酷い
コンプブーストの利点は歪み量関係なくサスティーンが伸ばせるようになるのとコンプ特有の噛みつき感を追加出来る
イコライザーでのブーストの利点はブーストしたい周波数でブースト出来る、ソロで中域を持上げたりが狙い通り出来る
0983ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 01:54:46.65ID:MfdixS1G0984ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 01:57:05.44ID:nVtzEuMBサスティーンと噛みつき感はいい感じになる
あと基本的なことだけど、ブーストされる側(今回はアンプ)の歪み量はバッキングが気持ちいい程度にしておきな
少な目の歪みをブーストした方が音量、歪み共に極端にUP出来る
0987ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 02:33:10.05ID:vx249bow多分アンプのノイズが増幅されてるからブースター何使ってもノイズ出るよ
EMGのPUでもノイズ出ると思う
ザックODはそのまま持っといてDECIMATORとかロックトロンのハッシュなんかを導入するのが一番いいんじゃなかろうか
0988ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 03:28:29.99ID:VJkjhK/hさらにブースターで音量上げ アンプ側でクリップ
0989ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 03:46:33.04ID:PeDuHPD00990ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 07:44:37.12ID:wNlgNIBQ歪み系エフェクター総合スレ 60台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1354954003/
0991ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 10:03:14.78ID:+zDosmAz0992ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 10:20:43.33ID:ELsxBOw20993ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 10:20:48.70ID:MfdixS1G0994ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 10:21:14.33ID:ELsxBOw20995ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 12:27:36.27ID:PmFgFzsK0996ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 13:03:26.40ID:oWaVjiHc0997ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 15:01:14.52ID:AN+N7B1j0998ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 16:08:43.54ID:nObaAQbk0999ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 17:42:47.09ID:+Q2hA30d1000ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 17:43:25.99ID:Iw3Fg7HZhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1354954003/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。