【ケリーサイモン】Kelly SIMONZ 15【超絶ギタリストへの道】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/08/24(金) 21:22:21.54ID:i3wZjxoH(00/11/02 〜) KELLY SIMONZ
http://mentai.2ch.net/hrhm/kako/973/973117236
(01/02/01 〜) BURRN!はなぜ KELLY SIMONZ をサポ-トしないのか?
http://salami.2ch.net/hrhm/kako/981/981037082
(01/06/21 〜) KELLY SIMONZ のお部屋
http://salami.2ch.net/hrhm/kako/993/993107234
(01/09/28 〜) KELLY SIMONZ のお部屋PART2
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1001/10016/1001682413
(02/01/07 〜) KELLY SIMONZ のお部屋PART3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1010391336/
(02/06/05 〜) †† Kelly Simonzのお部屋 PART 4 ††
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1023283686/
(02/07/25 〜) ― K E L L Y S I M O N Z ―
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1027569075/
(09/09/05〜10/01/18) 【超絶ギタリスト】KELLY SIMONZ【養成ギプス】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1252078782/
--------------------------------------
0042ドレミファ名無シド
2012/08/29(水) 16:56:30.54ID:nXwQFD/g過去に覚えた膨大なフレーズを曲に合わせてチョイスする。って感じなんだよね
DVDでもそれに近い事言ってるし・・・それじゃ教則コンセプトとは逆行する気もするが
演奏にそつはないが面白みがない
0044ドレミファ名無シド
2012/08/29(水) 20:25:31.16ID:WCovs7CCネ申降臨、レポ乙
0045ドレミファ名無シド
2012/08/29(水) 22:18:13.81ID:rLCnFNd5レポ乙。俺も一度行ってみたいなケリーのライブ
>>42
アドリブってのは大抵そういうもんです。
いろんな場面に応じたフレーズや歌い方をストックしておいてそれを繋ぎ合せる。
が、それだけではつまらないので当然各自のセンスで味付けし工夫する必要があるけどね
フレーズストックに頼らない完全なインプロなんてのは一歩間違えればスケール覚えたての初心者みたいになるから、
相当な熟練者か天才肌の人以外にはおすすめできない。
0047ドレミファ名無シド
2012/08/29(水) 22:39:21.81ID:AlqFcA1Pと、池の女神様に全部言わせる前にボロ雑巾を速攻で取るわ
0048ドレミファ名無シド
2012/08/30(木) 00:36:38.27ID:qQrauFTn0049ドレミファ名無シド
2012/08/30(木) 22:42:13.12ID:+3VzqfmXhttp://www.youtube.com/watch?v=f10g9TMPWHk&feature=relmfu
関西人ってオモロイなー
0050ドレミファ名無シド
2012/08/30(木) 23:14:14.10ID:4rtwG/p6GJ!
ひょうひょうとしてるがこのオッサンは本物だね。ミュージシャン・シップと云うんだろうか。そういうのが漲ってる
クラシックって特に作曲家との対話であり思索だよな
アホみたいに超絶超絶言って、ただ他人が見つけた奏法をパクってるのとは次元が違う全能的体験
「ハッタリ」とか平気で言えるギター講師は随分お気楽に生きられるんだろうし羨ましいことだが、そういう偽者とはベクトルが正反対に違うよね。
0051ドレミファ名無シド
2012/08/30(木) 23:18:34.84ID:4rtwG/p6それは音楽を壊すこと・・・演奏者は心すべきこと…
0052ドレミファ名無シド
2012/08/30(木) 23:22:17.00ID:JD18Cwobモンゴロイドと比較してはいけないよ(苦笑)
0053ドレミファ名無シド
2012/08/30(木) 23:52:41.73ID:NEBTNgjdそういう事へーきで言える精神が失格
あたり前すぎてばかみたいなことを言わなきゃならないのが切ないが 「音を大事に・・」
ワンノートワンノートを大事にしない音楽家なんてありえない
0054ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 00:37:05.52ID:ZBUuAky8だからってそんなん真に受けるのも危険だよ。
精神論も入っているし、ある種ベクトルの違うハッタリに他ならず結局のところ頼るべきは
己の感性しか無いと悟った上で話半分に聞かないと。
ヒントにはなってもその手の持論を一字一句崇め信奉するのは本当に危険。
素人にとっては純粋に技術だけ解説してくれていた方が誤解し難く安心できるだろう。
>>53
それは当り前。ケリーも昔からそのことについては口酸っぱく言っている
クラシックに限らずまず一音を大切にすべきで、ケリーもそれを真に理解しているプレイヤーの1人なのだが
速弾きにスポットが当てられていることでそれにも気付かず、的外れな批判を繰り返す
低レベルな連中が後を絶たないのには呆れるよね。
0055ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 00:40:07.35ID:4kN14/kT精神論も入ってる。とか言ってるけど
お前逆に聞くが「精神論入ってない音楽」ってなんなんだ?
そんな音楽あり得るのか?ハートの問題が入らない音楽ってよ?w
そこんとこよーっく考えとくんだな?え。ケリーさんよ
…無理か。音楽の女神に見放されてるどころか、一番遠いところにいる人だから(笑)
0056ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 00:46:59.26ID:ZBUuAky8純粋に創作と演奏だけで勝負している名のある音楽家が該当するはずなのであって、
ハッタリを批判する材料として別次元でのハッタリまがいなトンデモ論者をぶつけるなんて全くナンセンスだとしか言い様がない。
ここのアンチらしい低能ぶりを今回も露呈していると思う。
0057ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 00:47:15.28ID:4kN14/kT情報満載(笑)の教則本売ってナンボの人生だろw
やればやるほど「音楽の女神」から見放される教則本とやらをよ
音楽に身も心も捧げてる人生送ってる人は決してミューズの神を冗談でも貶めるようなことは言わない
従順な神の子は無邪気に遊ぶ
楽器でな
それは彼の歩んできた音楽人生と表裏だから
0058ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 01:01:10.47ID:ZBUuAky8俺がしたレスの内容を全く理解できてないよね。
だから会話にならないし、これ以上議論にもならない
0059ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 01:04:17.11ID:4kN14/kT読んでないから(爆笑)。読む価値無いでしょ
0060ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 01:04:52.07ID:4kN14/kTGJ!
ひょうひょうとしてるがこのオッサンは本物だね。ミュージシャン・シップと云うんだろうか。そういうのが漲ってる
クラシックって特に作曲家との対話であり思索だよな
アホみたいに超絶超絶言って、ただ他人が見つけた奏法をパクってるのとは次元が違う全能的体験
「ハッタリ」とか平気で言えるギター講師は随分お気楽に生きられるんだろうし羨ましいことだが、そういう偽者とはベクトルが正反対に違うよね。
0061ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 01:13:29.85ID:btwckW1Y0062ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 01:33:15.87ID:/4pv5HVSこうじゃなきゃいけないみたいなのはなんかなぁ
ケリーは発言を見る感じ圧倒するとか弾き倒すとかそういうのが多いから客を感動させたりする気はないんだろう
テク自慢したいのが本音じゃないかと
音にも表れててあんま綺麗なトーンじゃないもんな
0063ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 01:35:38.15ID:/4pv5HVSテク自慢というか俺様すごいんだぞ的な感じだ
0064ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 01:43:43.18ID:btwckW1Y0065ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 03:05:47.19ID:K7FykOBhまた武勇伝が増えたな
0066ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 03:48:00.92ID:/4pv5HVSネック反りまくった学校にあるクラギとかそんな感じじゃね
0067ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 05:02:05.99ID:ZBUuAky80068ドレミファ名無シド
2012/08/31(金) 10:38:17.02ID:YF0UNHyu0069ドレミファ名無シド
2012/09/01(土) 05:26:35.23ID:NiKFwjwO0070ドレミファ名無シド
2012/09/01(土) 10:37:44.80ID:n+66rx8j0071ドレミファ名無シド
2012/09/01(土) 11:37:56.07ID:NiKFwjwOアコギだと特にね。ちょっと高いギターならそのぐらいで反らないとでも思ってるのかな・・
0072ドレミファ名無シド
2012/09/01(土) 12:38:41.12ID:mi2Vu4skケリーから直接ギターを学んだ生徒さん達は、
今何を思う・・・
0073ドレミファ名無シド
2012/09/01(土) 12:41:23.62ID:pdJ905erどんな状態の機材でも弾く余裕がないといけないってことだろ?
ザック・ワイルドも片田舎のライブハウスでも勝負できるように
1988年当時、あえて1981年製で型落ちのマーシャルJCM800で弾いてたし
ケリーの例えはプロとしての心得で間違ってない
0076ドレミファ名無シド
2012/09/01(土) 20:34:50.07ID:NiKFwjwOまた無茶な難癖だな。
俺が持ってる2本のマーチンはどちらもネックが反り易いという事実を書いただけ。
どっちも000タイプだけど、そのうちの某シグネチャーモデルは特に変化し易く放って置いた結果は酷かった。
冗談抜きで1センチ近くなってたし、ピッチも合わずとても弾ける状態ではなくなっていた。
メインで弾いてるテイラーなんかの方が多少ズボラに管理してても変化が少なく扱い易い
で、マーチンのネックに詳しい君はどういう理由で嘘だと認定しちゃったのかな。
もしかして本当に反らない構造になってるとでも思ってる?あんたこそ所有してるのかと聞きたくなるね
0078ドレミファ名無シド
2012/09/01(土) 21:41:19.09ID:RJEpHN/g0079ドレミファ名無シド
2012/09/01(土) 21:57:13.57ID:NUrBKDu7http://www.youtube.com/watch?v=nPj7kfSNmkU&feature=related
0082ドレミファ名無シド
2012/09/02(日) 10:44:06.36ID:S9BxC9TGまず、原曲聞いてみようよ
ピアノ
http://www.youtube.com/watch?v=3rjuQ6-HfOY
クラギ
http://www.youtube.com/watch?v=oEfFbuT3I6A
面白いアレンジだと思うけどなー
0083ドレミファ名無シド
2012/09/02(日) 13:11:50.01ID:xxylZ76wジューシィ・フルーツのイリア
数十年ぶりに見た
0084ドレミファ名無シド
2012/09/02(日) 13:16:47.41ID:xxylZ76w0085ドレミファ名無シド
2012/09/03(月) 22:24:11.69ID:/F6TS8160086ドレミファ名無シド
2012/09/03(月) 22:28:31.30ID:e3dGbUpi0088ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 01:41:32.56ID:RhHOfTHcそれが全然面白くない理由がわかった
全て曲ってのはそれを弾きたい、弾くのが楽しいから弾くんだよな
ある4小節切り取って「練習曲」とか言って「このフレーズを弾けるようになるとこのアルペジオがorスケールが上達する」ってのはそれ自体が“音楽する心”を阻害してる
音楽ってそういうもんじゃない
あらゆる曲がそこに音楽性を惹起する何ものあをこっちが感じ取るから耳に残る、何度も聴く、弾きたくなる、弾いてる自分を想像する、ギターに手が伸びる、夢中に音をたどる。
ギタリストがうまくなる道筋ってこれしか無いだろう。いかに好きに素直になるか
ケリーでさえイングベー大好きだったはず
ところが商売のために、ガキどもを騙してんのよ。4小節だけぶった切った音楽性をぶったぎったいんちきCDつきの教則本で
あんなもの絶対やっちゃダメ。
ギターを「無意識でもう辞めたい」と思ってるオッサン向けの本。
どんな下手糞でも、イングベーに良さを認めるなら、ファー・ビヨンド・ザ・サンを一曲まるまる最初からコピーしてやるぜ、
そう思えないなら上手くはならないしコピーは永遠に出来ない
だからケリーはほんと碌なことしてない。
次の世代の本物の(インチキパクリハッタリギタリストでなく)ギターヒーローは、絶対にケリーの教則本なんかをやらない層の中から出てくる、
ということだけは絶対の自信を持って断言できる。
0089ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 03:33:07.64ID:04ly4/cbああだからか
あの手の教本やるとむなしくなるんだよな
プロがコピーした曲ベスト100とかの特集のほうがつべですぐ聞けてタブも落とせる時代の子達にはあってるんじゃないの
0090ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 05:12:41.16ID:2do9LNI/0091ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 05:36:29.04ID:g3Hwqc/Gある程度の需要を勝ち取り(つまり参考になると感じているユーザーが一定数いる)、
存続できているシリーズに対して一個人の主観により絶対やっちゃダメだと言い張る幼稚さにワロタ
そうまでして新規ユーザーの開拓を妨害でもしたいのかね。ひょっとして例のトモ藤田フリークか?w
まぁこんなところに書き殴ったところで残念ながら全く意味無いけどな
0092ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 09:29:28.94ID:z70QQJ3H>4小節だけぶった切った音楽性をぶったぎったいんちきCDつきの教則本で
ほお、面白いねアンタ
音楽なんて、結局は小節やフレーズの積み重ねなんだけど?
それで、アンタのオススメはイングヴェイの1曲1曲を丸コピ?
ふーん、なるほどねえwアンタが普段どうやってコピーすんのかご教授してほしいねw
それこそ、小節ごとに区切ってコピーしなきゃならんだろうにw
見事に矛盾してるじゃねえか?ww
0093ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 09:55:26.40ID:17U1SVVH同意。
激しく同意。
ブツ切れ細切れ、こんなもんやってもしょうもない。それだけが理由じゃないが
インギーはもちろんまともなギタリストは「曲」を残す。
ケリーの「曲」って誰かに知られたものがあるのかよ(笑)
0094ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 09:56:44.85ID:17U1SVVHほんとその通りだと思う。
0095ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 10:32:34.80ID:Jz87TbQV0096ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 13:06:57.48ID:DAGcvCHM楽器店ドサまわりの日々を送ってるのはなんでなんだろうな
ぼくちゃんわからないや
0098ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 14:11:21.46ID:Jz87TbQVそりゃあんたらのレベルが低すぎることが問題なのであってケリー先生側の問題ではございません(笑)
0099ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 14:46:20.16ID:bUtvRNwO何をもってレベルが高いかは、売れてから言ってよ。
売れなきゃ、何を言っても戯言なのだ。
そもそも売れてない人の真似をして何になるのか?
かなり無駄な時間を過ごしてると思うな。
気付いて欲しいな。
そんな迷える子羊達を救済するために、このスレがあるのです。
さあ目覚めよ(苦笑)
0101ドレミファ名無シド
2012/09/04(火) 23:05:53.58ID:xlA0OcnAhttp://www.youtube.com/watch?v=9814m-iDpRA&list=UULt5KEDW2HOiUiqvxA1yVHQ&index=30&feature=plcp
0102ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 00:33:14.36ID:kktvvLO6この人俺ホント好き。
というか言ってることよく分かるのよ
俺はクラギ弾くのはもう辞めたんだけどさ、SRVの「Pride And Joy」
なんであれ無茶苦茶弾きにくいのに高音弦ぜんぶアップでレイクすんのかって、多分わからないと思うよ、
ライトゲージ貼ったピロピロ専用ギターで得意げにスピードだけオリジナルより早いことを誇示するためだけの弾き崩したRood Moodとか得意げにうpしてる某ヒゲ生やしたギター講師のオッサンには
この人に言わせればそういうのそのもの「アホ」なんやろな。
0103ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 01:23:28.25ID:+wtLHVyPケリーは言っちゃえばとりあえず早いだけだと思う
ただライブ映像みてるとホントに荒いな…
それにプロだプロだと言い張る割にはオリジナリティに欠けてる気がする
唯一オリジナリティがあるとすれば「インギーっぽいのを他より早く弾ける」くらいだろうと思うわ
0104ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 01:26:59.08ID:dictn7v8ああいうフレーズだけ覚えても元ネタの音楽を知らないと結局応用できないと思うわ
0105ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 01:50:03.90ID:Hx0ydjQF0106ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 02:31:08.07ID:aM90/UMrセクションごとにまとめ的な課題曲があって、最後に総合的な課題曲があるという
教則モノとしてはなんら違和感のない構成。お手本の音源や映像が付いているのも普通。
しかもそれぞれの課題曲がケリーの場合かなり実践的な音楽として作られていて
その構成も起承転結がありしっかりしている。(だからといって他は非音楽的な傾向があるという意図はない)
0107ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 02:37:55.58ID:aM90/UMrイングヴェイのだってその例に漏れないよね。ケリーの程親切な解説はないがw
それが例えジョーパスであってもマクラフリンであってもそう。
所詮それぞれのプレイヤーによって専門とする音楽性や、アドリブの方法論が違うだけとも言える。
いわゆるテクニカルな面に照準を絞ったものか、或いはアドリブのエッセンスやそれに必要な理論を学ぶことに主眼が置かれているものなのか、
そういったことで大きく分けることはできるけどね。
そんでそっから先は個々が独自に研究、工夫して個性を磨くべきなんだが、
これも当り前だし、敢えて言うまでもないことだろう。
一体、何がそんなに不満なんだろうな。
それぞれの目的や狙っている効果を見極め、自分のプレイに取り入れていけばいいだけなのに
0108ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 02:49:54.26ID:TTxqcYOq無料動画を上げ、有料教則本を出版することが義務だな。
あと、ライブで歌うことはやめなさい。全てが台無しになるから。
0109ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 03:44:23.22ID:dictn7v8あの教則シリーズ自体がただ誰かのそれっぽいフレーズが弾けるだけでしかもフレーズの使い所がわからない人を育成してるように思える
好きな曲をコピーして分析するほうが音楽的な引き出しが増えると思うんだよね
いっそのことただ細かい練習フレーズだけが載ってるほうが技術の向上には使える
0110ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 09:20:26.28ID:RV7cJR/E0112ドレミファ名無シド
2012/09/05(水) 19:05:55.56ID:AwyF421d0114ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 03:46:35.30ID:8rObhzCP0115ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 17:34:36.08ID:DSU34+Uc0116ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 05:52:12.10ID:vZkJVpzCケリー先生。俺がサイドギターだったら、アンプ蹴飛ばして帰ってるかも。
0117ドレミファ名無シド
2012/09/07(金) 06:48:44.63ID:hA8oBcccチャットモンチーっていうバンドなんだけど、
ベストアルバムにDVDも入ってるんで見て欲しい。
ケリー先生は教則ギタリストで終わるべきじゃない。
フジロックでケリー先生を見てみたい。
0118ドレミファ名無シド
2012/09/08(土) 01:34:17.74ID:t8Tu/4lFあとフレームの丸いサングラスなんかもいいな
0119ドレミファ名無シド
2012/09/08(土) 03:58:16.21ID:N/maUS+l口元はごまかせないけどちょっとはマシになる。
0120ドレミファ名無シド
2012/09/08(土) 04:23:21.50ID:mycoys460121ドレミファ名無シド
2012/09/09(日) 03:28:38.32ID:/qrofm8W0122ドレミファ名無シド
2012/09/09(日) 04:55:35.68ID:0Q5GZ0lj0123ドレミファ名無シド
2012/09/09(日) 12:09:34.11ID:pRioq+J40124ドレミファ名無シド
2012/09/09(日) 16:48:02.31ID:3DsUW/jv0125ドレミファ名無シド
2012/09/09(日) 18:10:49.33ID:D9tyO+BS0127ドレミファ名無シド
2012/09/11(火) 13:04:41.07ID:yHvh7U8g他人を叩いて気持ちいいなんて気色悪い
0128ドレミファ名無シド
2012/09/11(火) 16:39:28.99ID:BB/GNaa50129ドレミファ名無シド
2012/09/13(木) 11:39:52.06ID:P8KoC9ZD0130ドレミファ名無シド
2012/09/14(金) 04:36:43.57ID:eHv/LwWe0131ドレミファ名無シド
2012/09/14(金) 19:20:19.47ID:ipUuOPc1少林寺拳法部だったらしい
ソースはNHK7時ニュース
0132ドレミファ名無シド
2012/09/14(金) 21:49:00.10ID:b8mYukuK0134ドレミファ名無シド
2012/09/16(日) 16:42:15.79ID:Qctulfip叩かれているうちが華だったが、もう終わりのようだ。
さようなら、ケリークサイモン。
0135ドレミファ名無シド
2012/09/16(日) 17:57:36.36ID:8pfl+V+s人は興味なくなると放置するもんだ。さよなら島津のおじさん。ギターセミナーがんばってね
0136ドレミファ名無シド
2012/09/16(日) 18:32:28.43ID:+HkloDFq0137ドレミファ名無シド
2012/09/16(日) 22:35:50.59ID:cDFz4xEfアンジェロは何時でも何処でも演奏が安定してて吹くww
ケリーえもんの楽器屋ギグって演奏が多少荒いときある
0138ドレミファ名無シド
2012/09/16(日) 23:08:41.55ID:WZ+NtjImノ:::::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
/::::::ノ ト::::::::}
/::::ノ ! .!___ィェ\::::::i
l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
|:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
!::::::l (。。) U ト:::::::! <2chのみんな、今までサンクス(苦笑)
ト::::! ,,,,iiiUiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
!:::::::ヽ γー-/ 〆\
!:::::::/\ /ノl / / ノ`ーーく/
_,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ \
0140ドレミファ名無シド
2012/09/17(月) 06:25:05.71ID:B6v42fmL『Gパンはち切れて・・・・・・2012年夏』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています