>>364
>音楽性の話をしてるんだろう。
いや、音の話をしている。少なくとも俺が指摘した部分についてはそうとしか受け取れない。
仮に音楽性のことだったとしても、ネオクラをメインにやってるケリーにスラッシュぽくないからダメだとするところなんて意味不明。

>LAの音は人気あるのよ。知らないの?
そら知ってるよ。一世を風靡したんだろうし、あなたの様な「その時代フリーク」が未だにいる。
だからってあの音にマーシャルの代表的な、という程の形容してしまうのはある世代特有の傾向だと思う。
んで、この認識自体は別に偏ってないと思う。

例えばある世代の人たち(に限らずとも趣向により)にとってはクラプトンのブルースブレイカ―ズ時代の音こそマーシャルの音そのものなんだろうし、
或いはジミヘンやペイジなんだろうし、或いはヴァンヘイレンだろうし。
インギーのだって理想のストラト+マーシャルトーンだと言う認識の人もいれば、あんなの全然邪道だと言う人もいる。
そもそも、俺は別に人気がないなんて言ってないのに何でそこまで言うか。他人の趣味まで否定する理由なんぞない。