トップページcompose
985コメント430KB

アドリブをうp&コメントするスレ Part36

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド2012/07/30(月) 15:15:57.56ID:nTqg+b4n
※このスレは楽器演奏者がアドリブソロ等を録音し、皆で聴いて楽しもうという趣旨のスレッドです。
※以下の重要な注意事項を守れない方は、書き込みを御遠慮ください。

◆共通注意事項◆
1.著作権侵害にあたる楽曲のアップロードは禁止です。
2.ファイル形式は誰でも聞けるmp3形式がオススメです。
3.GIANT ◆AP8deqlDIYは出入り禁止です。何があってもスルーして下さい。

・前スレ
アドリブをうp&コメントするスレ Part35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325087061/

・それ以前のログ
http://www.mtcom.jp/~adlib/
・うpロダ
http://www.mtcom.jp/~adlib/clip.cgi(アドスレ用)
http://www.mtcom.jp/~up/(楽作板全般向け)
http://sarudango.dip.jp/uploader/upload.html(試験運用)

◆アドリブをうpされる方へ◆
1.必ず自分がアドリブを弾いているパートがある音源をうpして下さい。
 例えば友人と二人で弾いたアドリブでも構いません。
2.演奏ジャンル/演奏パートは問いません。
0848ドレミファ名無シド2013/04/17(水) 20:56:14.13ID:zbtv0gmf
>>846
ありがとうございます、アンプシミュレーターもってないのでクリーントーンでしか録音出来ませんw

>>842聞きました。
音もピッチも良いし、フレーズもすごい歌っていて、ピッキングのニュアンスもいい感じです!
ただ、少しタイムが明らかにずれているかな〜って思ったところがあったのが惜しいです

>>847
聞いてくださってありがとうございます。
いやいや、フレーズもかなり付け焼刃なので研究するようなものでは…w
0849ドレミファ名無シド2013/04/18(木) 04:49:56.36ID:C8dLVVkX
ここの音源を聴いてみて分かった
素人のアドリブなど聴く価値無し。印象に残るようなフレーズは皆無
0850ドレミファ名無シド2013/04/18(木) 09:09:13.76ID:Jwg3jngz
桶の影響からか、昔と比べてかなりupされる音楽の傾向が変わっている。
以前は、もっとロック調が強かったんだけれど、今はBluesかFusionものが多くて食指が動かない。
私としては、前みたいな桶もたまには出てきたらな...と、思ってます。
よろしくおねがいします!
0851ドレミファ名無シド2013/04/18(木) 09:32:31.66ID:/Kq2AxPu
>>850
まずは >>756 を成仏させてから
0852ドレミファ名無シド2013/04/18(木) 10:10:28.92ID:TSeKUGbm
社会状況は刻々と変化する一方、人間個々人の思考や行動形態それ自体は
呆れるくらいに変化しないものだということを、このような社会性とは一見
無縁に見える過疎スレからも、学ぶことができるわけです。
0853ドレミファ名無シド2013/04/18(木) 12:39:41.65ID:Jwg3jngz
>>851
まるで刑事ドラマのバックに流れている音楽だな。
ソロ入れない方が完成度が高いんじゃないかと思うが...。
0854ドレミファ名無シド2013/04/18(木) 22:07:10.80ID:BJon16sL
>>848
842です。コメントありがとう。
気を抜くとすぐモタってしまうのが悪いクセなので直したいです。
0855ドレミファ名無シド2013/04/18(木) 23:55:22.23ID:+9/lov3S
以前弾いてボツにしてた音源だけど… たぶん>>756
http://up.cool-sound.net/src/cool37562.mp3
0856ドレミファ名無シド2013/04/19(金) 02:32:15.96ID:fUiDGUd1
指の運動
0857ドレミファ名無シド2013/04/21(日) 16:05:00.36ID:UIxIuCG+
お気楽なシャッフル風桶
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130421_Cm7F7Shuffle_oke.mp3
08588362013/04/21(日) 17:45:03.42ID:RxRgSoOo
>>857
早速オケお借りしました
http://up.cool-sound.net/src/cool37588.mp3
0859ドレミファ名無シド2013/04/21(日) 23:04:38.43ID:4z+c2B3i
>>858
857の桶主です。早速の桶使用ありがとうございます。
>>836に比べて音色もフレーズもワイルドな感じで楽しませて頂きました。
0860ドレミファ名無シド2013/04/26(金) 23:45:07.56ID:yqGnAMH0
>>857でやってみました。
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130426_Cm7F7Shuffle_PRSSE.mp3
0861ドレミファ名無シド2013/04/27(土) 23:02:47.57ID:5osEnURa
連休なのでまったりブルース桶でも
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130427_Gblues_oke.mp3
0862ドレミファ名無シド2013/04/28(日) 23:01:35.89ID:EMgT0giT
D-A-Bm-Gみたいな進行な桶
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130428_DABmG_JazzBlues_oke.mp3
0863ドレミファ名無シド2013/05/03(金) 16:41:14.92ID:cfiJV55e
>>861にて
連休も後半戦ですがやってみました。
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130502_Gblues_Tele.mp3
0864ドレミファ名無シド2013/05/10(金) 23:58:36.83ID:x13ni6Pf
ロックっぽい桶
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130510_BritishRock_oke.mp3
0865ドレミファ名無シド2013/05/12(日) 23:52:45.42ID:c35AwxuE
ts
0866ドレミファ名無シド2013/05/12(日) 23:55:04.48ID:c35AwxuE
やっと規制解除された
>>861のオケで
http://up.cool-sound.net/src/cool37787.mp3
0867ドレミファ名無シド2013/05/13(月) 20:42:38.29ID:rT+Dk3MQ
>863
なかなか良いできですね
良ければ演奏環境を教えてもらえませんか?
0868ドレミファ名無シド2013/05/13(月) 20:47:22.81ID:rT+Dk3MQ
こちらはブルース系です
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130427_Gblues_oke.mp3
フェンダーアンプでの演奏を乗せてみました
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130502_Gblues_Tele.mp3
0869ドレミファ名無シド2013/05/13(月) 20:48:21.41ID:rT+Dk3MQ
て感じにまとめて置きました
0870ドレミファ名無シド2013/05/13(月) 21:45:11.23ID:Ccu4cj+I
>>866
>>861です。自分で弾いた>>863のもっさり具合に比べて
なんと豊富なアイデアにあふれたフレーズ満載で素晴らしい。

個人的にはもっと感情がほとばしるような熱い暴走があっても
いいかなと思いました。
0871ドレミファ名無シド2013/05/13(月) 21:52:29.99ID:Ccu4cj+I
>>867
863です。コメントありがとうございます。
テレキャスからインターフェイス通してAmplitubeにてPC録音です。

それから>>868の書き込みの意図がよくわからないですが
Amplitubeで使ったのはマーシャル系です。
0872ドレミファ名無シド2013/05/14(火) 21:34:28.85ID:jv98Xz/U
>>868さん
>>861,863,864のうp主ですが、昨日はよくわからなかったけど
無断で他スレに転載するのはやめてね。
どうしてもと言うならうp主の了解を得た上で転載先のスレに
ここの情報も書いてね。
0873ドレミファ名無シド2013/05/17(金) 22:09:17.32ID:LHuxakaj
ジャズ風ブルース桶
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130517_JazzBlues_oke.mp3
0874ドレミファ名無シド2013/05/19(日) 23:23:28.24ID:kqVbTKyL
ロック風ブルース桶
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130519_BluesRock_oke.mp3
0875ドレミファ名無シド2013/05/25(土) 12:12:55.32ID:JQQn8Iew
Ballade風桶
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130525_Dm7_C2_Ballade_oke.mp3
0876ドレミファ名無シド2013/05/26(日) 13:29:51.30ID:vcmVq/bJ
>>875でやってみました
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130526_Dm7C2_VMJazzmaster.mp3
0877ドレミファ名無シド2013/06/02(日) 00:11:30.91ID:h78RWHKF
>>876
前半抑え目のプレイが良い。
Jazz Master?特有の音てのはあるのかな?このテイクではよくわからなかったけど。
>>868
メリハリがあって良い。
リバーブが良い。たまらん。真似したい。フェンダーアンプ?マイク録音?
>>866
うまいなあ。リズムが良い。
0878ドレミファ名無シド2013/06/02(日) 10:46:08.42ID:rh20O9Hr
>>877
868のレスでうpされてるファイルの元のうp主ですが
使用機材はいつものAmplitubeで使ってるシミュはJCM系なので
フェンダーアンプやマイク録音ではありません。868を書いた人が勝手に
コメントつけて無断でうpしたものです。

876のうp主ですがコメントありがとうございます。
スクワイヤのジャズマススペシャルですが結構ジャリっと言う感じで(特に
リヤ)値段の割りには結構気に入ってます。
0879ドレミファ名無シド2013/06/04(火) 00:02:31.68ID:d2DLJ8wz
>>745の01でやってみました
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130603_Popsoke01_SG61.mp3
0880ドレミファ名無シド2013/06/06(木) 23:33:35.45ID:ilLlGa1B
楽器の日と言う事でYouTubeで拾ったBlues桶でやりました。
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130606_AmBlues_SG61.mp3
0881ドレミファ名無シド2013/06/25(火) 11:05:14.30ID:QMsO2CGS
よくある パターンです いわゆる3コードね。

自分G
http://up.cool-sound.net/src/cool38722.mp3

オケ
http://up.cool-sound.net/src/cool38723.mp3
0882ドレミファ名無シド2013/06/26(水) 23:39:07.86ID:6sbs8pn4
良い桶ですね。自分Gも味わいある渋いプレイで楽しませてもらいました。
0883ドレミファ名無シド2013/06/27(木) 00:26:45.48ID:EPQBZ+gp
相当大人なプレイで激渋だったね。
いい味です。
0884ドレミファ名無シド2013/06/27(木) 06:47:10.95ID:MUzehtHl
^^;
0885ドレミファ名無シド2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:uxUxPVhr
>>881 3コード桶お借りしました。

http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130704_cool38723_SG61.mp3
0886ドレミファ名無シド2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:1OPHBF1L
>>881
ピックアップ乗せ換えたので再びお借りしました。
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130707_BurstBuckerTest.mp3
0887ドレミファ名無シド2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:CNahdN1r
ブルース系練習桶です。
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130713_CmBlues_oke.mp3
0888ドレミファ名無シド2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:UNqQo09i
キーだけじゃなくてコード進行によっても弾き方変わるの?

ちょっと聞いただけじゃキーがすぐわからないから俺にはアドリブ難しすぎる
0889ドレミファ名無シド2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:oVkOb7kg
変わるよ。
2つのスケールを切り替えればいいような進行からやればいい。
0890ドレミファ名無シド2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:tQq2+unW
>>887で自分でやってみました。
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130714_CmBlues_ES335.mp3
0891ドレミファ名無シド2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:tQq2+unW
>>888
887の桶などは単純な8小節の繰り返しでコードも数えるほどしか
出てこないのでコード弾きで適当にジャカジャカやるトコから入れば
良いかも知れません。アドリブと考えずに例えばCmなら押さえてる
ポジションをハイコードやローコードで分散して弾けばなんとなくそれらしく
聞こえるかもと言う感じで難しく考えずにとにかくギター抱えて始めて見れば
道は開けると思います。
0892ドレミファ名無シド2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:gZDbL2kR
おまいらシャッフル大好きだなw
0893ドレミファ名無シド2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:bmpPgiXq
アドリブをさ、ある程度形に出来て人様に聴かせる事が出来る人達って
一部の若い人を除いて、けっこうおっさんが多くない?
このスレもそうだけどw

だからシャッフルかと…
0894ドレミファ名無シド2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:z+PWzbl3
なにをいってるの?
0895ドレミファ名無シド2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:D9/6/YZu
おっさんはシャッフルビートのブルースが好きな人が多いって言いたいんじゃないかな
0896ドレミファ名無シド2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:m3BDCYOm
42歳の若者だけどシャッフルだいすきだよ
0897ドレミファ名無シド2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:ZYTVMt9G
このスレ的には十分若い
0898ドレミファ名無シド2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:74oAS5nE
50歳の若者だけどシャッフルは苦手
0899ドレミファ名無シド2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:ezWSKJrX
22の若者です。皆さん上手です
そろそろコピーに飽きたのでアドリブしたいのですが、
理論習得が必須でしょうか?
0900ドレミファ名無シド2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:89rwRhAv
必須ではありません
ただし習得してるかどうかで差がでます
0901ドレミファ名無シド2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:mOR+Qz8Q
理論を勉強しながら指板を覚えるのが近道っつうか効率良いとおもうな。
俺はこれで指板覚えた、アマゾンで買える。
英語だけどそんなに難しい文章じゃないので辞書を見ながらでやれると思う。

Guitar Fretboard Workbook [Paperback]
Barrett Tagliarino (Composer)

理論の本も沢山あるけどこれ分かり易かった。

ギタリストのための音楽理論塾 完全指板対応!理論が上達の鍵だった(CD付き)
成瀬 正樹 (著)

以上、参考までに。
0902ドレミファ名無シド2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:uVQjZXkH
シャッフルのノリが身に付いてしまってシャッフルしか弾けないおっさんです
0903ドレミファ名無シド2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:XhgS3rYm
>>902
あるある。
0904ドレミファ名無シド2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:+FGblCCJ
昔つべで拾ったオケ
http://up.cool-sound.net/src/cool39129.mp3
0905ドレミファ名無シド2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:9CYe927p
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2f/f4/minadukimeko/folder/1494105/img_1494105_62568883_0
0906ドレミファ名無シド2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:c1n/1r5I
軽いポップス桶
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/130816_Fpops_oke.mp3
0907ドレミファ名無シド2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:wBUqRgIa
アップローダー上にうpされた後、このスレへのカキコミが忘れられていると
思われる音源がありますので貼っておきますね

http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/ron.mp3

桶は↓

ガスリーっぽい桶
http://www.mtcom.jp/~adlib/clip/397.mp3
0908ドレミファ名無シド2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Zld1v+AV
すごいテクだねw 真面目に弾けば良いのにw
0909ドレミファ名無シド2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:RQacqNau
往年の和田アキラw

ス☆ゴ☆イ
0910ドレミファ名無シド2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:YQ29oS7J
アドリブうpしてる人に質問

3/4 とか 5/4 のオケだと弾きづらいですか?

あとKEYはG・Aメジャーあたりが弾きやすいですか?
0911ドレミファ名無シド2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:CnuoTKXh
3/4は普通。5/4は慣れないが楽しい。
キーはどれでも変わらない。
うぷしてないけどw
0912ドレミファ名無シド2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:Pr+KOuFy
変則的なものはリズムの合わせ所を掴めない私
0913【アナウンス】2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:MCGkqELK
『あどりぶスレ専用うpろうだぁ〜』主です。

現在ご使用いただいているローダーのヴァージョンアップ作業を下記の通り実施します。

●2013/09/01(日) 12:00〜


作業の実施に伴い、上記の時間の前後10分程度、一時的にローダーが使えなくなる可能性があります。
予めご承知おき下さい。

なお、作業が完了し次第、追ってご連絡させていただきます。
以上、宜しくお願いいたします。
0914ドレミファ名無シド2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:Kxrj0cz3
>>913
いつもお世話になっています。
ろだバージョンアップ作業感謝!

涼しくなったらまたボチボチとうpさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
0915ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2cTJrN9V
>>913
ありがとう!
>>887
やりました。
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/CmBlues130713.mp3
0916ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Zp9UNT8b
>>880
桶のうpして頂くのはむずかしいでしょうか?
数日間、結構必死にYouTUbeで探してみましたがみつけられませんでした
もちろん、YouTUbeのURLを貼っていただくことでも構わないのですが・・・
0917ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:svcIA2C8
>>915
ギター、良い音してますね!
どんな機材を使ってるんですか?
0918ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:S8Aafe2a
>>916
>>880です
Backing Track in Aminor- Albert King Blues Jam
http://www.youtube.com/watch?v=SeN0urQX34A
0919ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:S8Aafe2a
>>915
ショボイ練習桶がとってもおしゃれに変身しててスゴイ
1:40あたりのアーム使いながらオクターブユニゾンで揺り上げるフレーズが
何とも言えずカコイイと言うか全編アームの使い方がうま過ぎてもう
0920ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:i4dEm86n
>>918
昔に比べると、コーラス(or フランジャー?)のかけ方が深くなっているような・・・、気のせいですかね?
単に曲調に併せて変化をつけているだけかもしれませんが・・・(汗
相変わらず渋くていいです。楽しく聴かせてもらいました。ありがとうございます。
0921ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:i4dEm86n
↑レス番間違えました(恥

× >>918
>>915
0922ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:sRDefY28
この「知ってるぜ」アピールがたまらなく気持ち悪いな。
0923ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:0ISR0FSk
>>918
ありがとうございます
0924ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:BjEDwGp+
>>917
>>919
>>920
コメントありがとう。
JamesTylerにPOD、最近このショボいリバーブを深くかけてみるのがちょっと気に入ってます。
0925ドレミファ名無シド2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:iwQjJLiF
>>922
この音ならだれなのか、聴いたら普通に一発でわかるだろw
09269102013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:b1CvO5Cy
返事くれた方ありがとうございます。遅くなりました。
なんか適当にオケ作ってみます。
0927ドレミファ名無シド2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:upQXympv
>>915
8〜9年ぶりになるのかな、ここらでコテを復活させてみるのはどうだろ?
どうせバレバレなんだしw
>>922みたいのが沸くのがウザイかな
0928ドレミファ名無シド2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:c15V5dsF
>>915
ノイジーね。とっても。化粧が上手いのかも知れんが、厚化粧すぎ!
0929ドレミファ名無シド2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:bcMUqG0H
>>926
楽しみにしてます
0930915マニア2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:G7sS233Q
>>927
彼はもともとコテつけてないよ バレバレとかいってる割には相変わらず勘違いしてんなw
0931ドレミファ名無シド2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:iwQjJLiF
>>930
まあ、確かにコテではなかったね
09329272013/09/01(日) 00:02:09.09ID:xSA/AWfK
あーそうでした、コテでは無かったですねー
0933ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 10:03:50.18ID:rwgx/9Eu
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi/CmBlues130713.mp3

確かに、このギターは上手いな
弦がもう少し太ければ、もっと良い
0934【アナウンス】2013/09/01(日) 12:38:32.41ID:zD514SpE
『あどりぶスレ専用うpろうだぁ〜』主です。

想定していた作業時間を大幅に超えてしまいましたが、ヴァージョンアップ作業を無事完了いたしました。
これまでのものとは、全くの別物の多機能ローダーとなりました。
最初、操作に戸惑うこともあるかもしれませんが、操作自体は難しくは無いはずです。
直感的な操作が可能であると思っています。まずは触ってみてください。

適時、最初に表示される画面の左側上にある『クイック・スタート・ガイド』にお目をお通し下さい。
うpロードの手順等について記されています。
0935【アナウンス】2013/09/01(日) 12:41:02.04ID:zD514SpE
なお、URL の変更はありません、

『あどりぶスレ・あっぷろうだぁ〜』
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi
0936ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 14:21:30.91ID:+6puLZXx
>>934
うpろうだ〜のVer.UP作業お疲れさまです。
ちょっと触ってみましたが凄い高機能でびっくり。
ろだ内をいろいろ彷徨うのも楽しそうです。
素晴らしい場所の提供に感謝します。
0937ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 14:27:25.94ID:+6puLZXx
新スレ立てるのにはまだ少し早い気もしますが
素晴らしいロダも完成したし規制解除されてるうちに
立ててみたいと思います。

べっき〜さん提供アドリブスレうpローダー(http://www.mtcom.jp/~adlib/clip.cgi)
運用停止に伴いテンプレも大幅に変更します。
0938ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 14:33:55.03ID:+6puLZXx
次スレたちました。
アドリブをうp&コメントするスレ Part37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1378013327/
0939ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 15:28:44.69ID:+6puLZXx
>>935
しかしこのバージョンアップ、過去のプレイも簡単に聴けるし当時のコメントまで読めて
最高ですね。

しばらく張り付いてしまいそうです。
それにしても10年前のうpプレイヤーさんたちの熱い事
改めて凄いなあと。
0940ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 15:41:21.33ID:6Js/ZAw/
>>934
お疲れさまです。
自分のアップした桶を他人が弾いてるのをまとめて聴くと、凄く面白い。
このスレにアドリブ上げてる人って、上手いよね。
0941ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 15:45:38.66ID:ldDWHsHm
すげーなー新ろだ
アドリブうpスレだけに使うのもったないくらいだw
主さん超乙です
0942ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 16:40:38.29ID:O+8nqOmV
新ろだ一番乗り!

フュージョンちっくなイージーリスニング桶
http://romanex.net/adlib/cgi-bin/main.cgi?dl_key=DA29A646CE196306

にしても新ろだ、凄いっすねぇ〜、ありがとうございます
かつてのように人が集まるといいですね
本当にお疲れ様でした
0943ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 16:53:48.77ID:6kRINe/j
ここのリンクから飛ぶといつも通りなのか
0944ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 22:46:27.26ID:lzT0nJ+h
>>935
すげーw
本業はプログラマーかなにかですかw?
0945ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 22:46:33.40ID:jspINvoJ
>>934
ありがとう。すごい。
>>928
コメントありがとう。
0946ドレミファ名無シド2013/09/02(月) 00:13:44.59ID:OWiUIeRD
なんか久しぶりにきたらろだが凄い事になっててびっくりした!
>>942お借りしました。

http://romanex.net/adlib/cgi-bin/solo_stat.cgi?skey=5D2188A9262715DE
09479342013/09/02(月) 21:20:53.22ID:PW2itdFp
>>936
>>939-942
>>944-946
どもです
ガンガン使い倒して下さい
それこそが苦労して作った甲斐があるというものです

>>944
本業はアドリブプレイヤー兼桶職人ですが、なにか!?
この半年あまり、本業をおろそかにし、これを作るためにもっぱら時間を費やし疲れ切ってしまいました
クタクタ、ボロボロ、ほとんど廃人です
もう本業に戻れそうもありません

『クイック・スタート・ガイド』を更新しましたので、適時お目をお通し下さい
http://romanex.net/adlib/manual/adlib_quick_start_guide.pdf
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。