トップページcompose
1001コメント261KB

LUNA SEAの音、楽器スレ Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/06/23(土) 10:05:38.62ID:IWns6Qe0
前スレ
LUNA SEAの音、楽器スレ Part31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332380034/

うp歓迎★
※2chには色々な人が居ます。何言われても構わない人だけうpしてくれよな!

【ESP】 ttp://www.espguitars.co.jp/

【LUNA SEA】 ttp://www.lunasea.jp/

メンバーオフィ
【RYUICHI】 ttp://www.kawamura-fc.com/
【SUGIZO】 ttp://www.sugizo.com/
【INORAN】 ttp://inoran.org/
【J】 ttp://www.wumf.com/
【真矢】 ttp://www.shinyashinya.com/

0070ドレミファ名無シド2012/07/04(水) 21:37:01.74ID:el0ntqnX
>>69
リアのハムバッカーですね、メロディーだけハードロックっぽい音www
機材は>>30です、杉パートもイノパートもグラスルーツのイノモデル、紫色のレスポールです
ジャガーっぽい音を目指しているのでそう聞こえたなら嬉しいですね
0071ドレミファ名無シド2012/07/05(木) 21:32:09.17ID:vmyVxIn4
>>70のクオリティだと「んじゃ俺もうpるから聴いてくれ」ができなくなるな……
機材だけでなく本人のスペックkwask
0072ドレミファ名無シド2012/07/07(土) 17:29:25.72ID:0VsZKsr6
FAのステージ上手にいるノリノリの女性は一体誰なんでしょう?
非常に目に付く。
0073ドレミファ名無シド2012/07/07(土) 19:50:53.98ID:3NYBckDr
コーラスしてる人じゃ?SLAVEでモロ女性のコーラス聞こえるし
0074ドレミファ名無シド2012/07/07(土) 23:35:12.60ID:b97ibsEG
http://www.youtube.com/watch?v=KZ9XNBonp30

音源に合わせてベースを。よければどぞ
0075ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 00:05:41.91ID:xY2uAHq7
こういうのって誰得なんだろ
0076ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 01:27:03.24ID:dr201qqg
誰も得しない
けど結構弾けてるしいいんじゃない?
0077ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 01:41:39.02ID:MJjVoSqe
>>74
せめて曲名くらい書こうぜ?
再生回数伸ばしたいだけにしてもね。

おもっきし好意的な目で見ると
初心者でこの曲弾きたい! でも楽譜(TABも)よくわからんor
読めないorz
みたいな場合には役に立つのかも、と。おもっきし好意的に見たら、ね。
0078ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 02:13:24.87ID:+/+A5BBM
おまえら優しいなあ

特別いい音でもない
所々ミスってる
斬新なアレンジがあるわけでもない
動画としても動きもないし面白くもない

>>77さんの言う用途にしか使い道がないね
0079ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 08:34:01.85ID:eAgVrXVs
失礼しました。ブルトラです(^_^;)>>74

ご意見ありがたいです。参考にしたいと思います。
人のプレイを見るのはいいことだと思いますよ。良いにしろ悪いにしろ、いろんなプレイを見て
自分のプレイと比較して参考にしたり。刺激を受けますしね。
0080ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 13:23:02.37ID:MJjVoSqe
>>79
RUAGEのQUEENもやってるところで同世代(あらさー)なのかな
せっかくこのスレに書き込むんだから既出の生ドラムとコラボったりはどう?

個人的にはLUNA SEAの演奏動画見るの大好きだし
今では手に入りにくいスコアとか、ライブバージョンの曲をやった方が
需要はあると思う。上からっぽい目線な書き込みに感じたらごめんなさいだけど
楽しみにしてます
0081ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 13:57:59.54ID:KLV/7xhY
何にビックリしたって同じヨッシーのぬいぐるみを持っているということ
0082ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 14:40:35.25ID:Q/AiIVA5
ttp://www.yuko-kawai.com/
DVDのブックレットにちゃんと記名されてるよ〜
0083ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 14:50:03.24ID:Ds8KXqeh
>>80
ROUAGEだ!laputaも良かったなぁ…
0084ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 15:38:05.50ID:bSToQy3K
V板は好きじゃないんでここでお知ら宣伝
ch192
WOWOWライブ
WOWOW Presents LUNA SEA TV SPECIAL
-The End of the Dream-
20:00〜21:45


公式より
スペシャル番組終了後に、「LUNA SEA LIVE 2012-2013 The End of the Dream」特別先行予約のお知らせがあります

演奏曲
DESIRE・THE ONE -crash to create-他

0085ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 20:01:47.82ID:EgoLJj8c
始まったあああああああああああああああ
0086ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 20:05:09.33ID:wSs1xETH
新しいSUGIZOモデル!
0087ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:08:25.06ID:bSToQy3K
NEWエクリプス
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/177371.jpg
0088ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:10:45.09ID:bSToQy3K
ベースはNEW S-Vかな?
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/177372.jpg
0089ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:12:16.14ID:O0lM+dh0
!!トラ目??
0090ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:13:42.30ID:44AoZJJa
シースルーにすると
テカリ具合が目立ってかっこいいな。
0091ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:15:35.32ID:bSToQy3K
手でエフェクトチェンジした
0092ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:24:25.87ID:bSToQy3K
後半になって証明が明るくなったので
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/177376.jpg
0093ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:25:23.65ID:bSToQy3K
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/177377.jpg
0094ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:29:29.63ID:+/+A5BBM
>>93
ブリッジがシンクロタイプ?
メインで使ってるストラトに似せてるかんじかな、P.UもP-90っぽいし
0095ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:31:44.94ID:wSs1xETH
多分塗装とか変わっただけっぽい、それにTHE ONEだけワーミーが初代だった
0096ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:32:13.42ID:nnnbYIbO
>>94
S-Vがトラ目になっただけだろ
0097ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:38:50.71ID:9mgpQivf
真矢ワンバスか
0098ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 21:58:51.26ID:uSZwnQ/2
945000円だな
0099ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 22:07:12.69ID:gBupkUI+
俺のキラーキルトの方がキルトのグレード全然上だわ
やっぱりESPなんかじゃギブには勝てないな
0100ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 22:18:25.35ID:O0lM+dh0
ってかトラ目ってださくね?

ブリリアントとかパイソンとか除光液とか超カッコ良かったのに・・
0101ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 22:22:07.14ID:nnnbYIbO
この収録のために試しに作っただけじゃね
0102ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 22:26:41.24ID:Q/AiIVA5
>>97
だったね。
お気に入りのコパーセットはどうしたんだろ…シンバル数もかなり削ってたし
0103ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 22:59:56.92ID:2AMzwo2c
>>100
すごい好みだった。銀ラメの次に好き
エドで出るとは思えないけど出たら欲しい
0104ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 23:15:00.89ID:JJvTEhXd
ボディーもアルダーじゃない新仕様なんだなこれが
よりカスタムに近い仕様
S-Vカスタム仮みたいな仕様書だったはず
0105ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 23:19:04.10ID:MNgJ6AJ3
見れなかったんだけどイノのギターはどうだった?
0106ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 23:19:45.68ID:Ds8KXqeh
マホバックのメイプルトップか
0107ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 23:21:42.12ID:2AMzwo2c
マジか。アッシュかアルダーのメイプルトップと思ってた
0108ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 00:01:52.20ID:bSGEv5Gk
>>104
それどこ情報?
0109ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 00:11:01.96ID:YQykzgUl
>>108
ソース無いし知ったかぶってるだけだろ。
しかし、杢目がくるとは思わなかった。
0110ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 01:14:27.20ID:pUa02yio
>>105
フェンダーイノランジャズマスター
0111ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 01:43:22.51ID:mmTEzGIb
知ったかってw
ESPで聞ける情報だろ。
0112ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 03:42:44.99ID:oICPwOjg
キルトトップの発想はあったが、これはマジで美しいギターだわ
0113ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 03:59:27.37ID:Y1kmRkdF
メイプルtop+マホback、メイプルtop+アルダーback
のエクリプスは、たしかS-V最初期の仕様だったような気がする。
0114ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 04:12:15.03ID:oICPwOjg
>>113
S-Vプロトってアルダーボディ+メイプルネックと、
マホボディ+メイプルネックじゃなかったか?
どちらも3Wayセレクターがないやつ。ソース98年のバンやろだけどw
0115ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 15:09:40.55ID:WCW2GDRV
スギさんのトラ目のリード、太くてタイトでビビった
でもコードではジャキっと分離してて、なんだこりゃってカンジ
0116ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 16:29:04.39ID:SIvFqh4Z
録画して今観た。
スギさんがペダルを手元に置いてリアルタイムに音色変化させてたね。
0117ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 21:22:35.12ID:YQykzgUl
Jのblack fireと並べてみたいギターだなww
キルトトップならバインディングが無い方がいいな。
0118ドレミファ名無シド2012/07/09(月) 22:27:19.70ID:BxW3o6NW
イメージ的にはコレの黒っぽくなる感じかな
http://www.espguitars.co.jp/original/ma/ma_ctm_qm.html
0119ドレミファ名無シド2012/07/10(火) 00:44:35.68ID:QZnyqc1u
前スレかなんかでTHE ONEが一音下げなんて言った奴だれだよ。
0120ドレミファ名無シド2012/07/10(火) 01:26:58.74ID:AjRyZOGk
トラ目んなると、余計にレスポール!って感じが増すな。
0121ドレミファ名無シド2012/07/10(火) 05:06:27.26ID:kqeZ865o
S8ってまだスルーネックだっけ?
0122ドレミファ名無シド2012/07/10(火) 06:18:56.92ID:10WlnV5R
S-2くらいからずっと
スルーネック風セットネックでしょ
0123ドレミファ名無シド2012/07/10(火) 12:32:35.61ID:C0t/wvX7
ワンはドロップDで弾いてたっぽい
0124ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 00:15:41.58ID:Zpaw46gC
杉の新しいギター欲しいな〜100万近くはするよね・・・
0125ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 00:23:21.66ID:cTKyr5bP
フロントもP-90タイプでいいんでエドでシンクロS-V出してくれ・・・
0126ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 09:21:50.93ID:dMissAOJ
録画したやつ見たなんかもうこれ以上は退化しかない感じだな

所詮死んだバンドなんだね
0127ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 10:27:00.61ID:5yZifdR+
まじでか
0128ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 12:30:23.24ID:J+oJZCGS
俺は冷凍保存バンドって感じたな。
腐ってはいかないけど、少しずつ風味が悪くなってるって感じ。
もちろわメンバーそれぞれの実力は終幕時より上なんだろうけど、
バンドとしての勢いとか、格好良さは再結成のたびに弱くなってる。
やっぱり本当の意味で復活するのなら、アルバムを作って全国ツアーとからやらないと。
ソロと掛け持ちでやってる内は、本当の意味で昔は越えられないと俺は思う。
0129ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 13:41:33.41ID:TwzM/ntH
大した結果なんてどうせ出せないソロなんてやめて、いい加減バンドに専念しろよゴミどもが
0130ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 15:11:11.74ID:UMulkqcp
一国一城の主って感じで、やっぱソロは居心地いいんだろうな。




0131ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 15:19:12.65ID:xrvoyGpo
ソロと掛け持ちでやってる兼ね合いなのか、REBOOT以降の活動って
マンネリ気味だよね。あとちょっとエックスみたいなサプライズ志向が
強くなってて、無理やり「伝説のバンド像」を作り出してる気がする。
それはメディアの扱いや、会社側の売り方も含めて。
0132ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 15:47:25.15ID:JO8wNm/o
>>126-131
V板でやれ
0133ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 16:01:18.05ID:hA3ekX3i
オバンギャくせー
0134ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 16:50:18.60ID:dMissAOJ
イノランてやっぱり下手だな
音色が普通になった今価値はない

0135ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 17:16:19.90ID:dMissAOJ
THE ONEドロップDで弾いてなくね?
コードのフォームが変則じゃないんだど
0136ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 19:12:06.85ID:WaoocfZt
>>134
昔は音色が普通じゃなかったの?
0137ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 19:12:48.73ID:f45ltCHb
THE ONEは生演奏だとどんな感じだった?
0138ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 19:56:49.81ID:dMissAOJ
>>136
98〜00年あたりのクリーンは一発でイノランてわかる
甘くてかつヌケル音だったのに
今の音はヌケナイし曲しらないで聞いても絶対わからない

スギゾーの音は曲知らなくてもリード音でなんか気づく。
0139ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 20:03:29.18ID:xbSeYSzu
あの抜けなさは何が原因なんだろ、アンプか?
0140ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 20:05:30.07ID:WaoocfZt
イノランジャズマスターがいかんのかな?
0141ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 20:38:59.90ID:qEvAZvPV
>>135
じゃあ一音下げだ。
どちらにしても最低音はD
イノランは常時フロントでジャズマス使ってるのが良くないと思う。クリーンがモコモコ
0142ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 20:42:31.45ID:tXMsRv4i
イノランは2000年以降のP-90メインに使い出したころからクリーンが汚いというかなんか変だ
0143ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 20:47:40.13ID:xrvoyGpo
SSHのILPの透明感あるクリーン、P90のILPの太くコロンとしたクリーンも
好きだけど、今のジャズマス、ストラトの深みのない薄っぺらいクリーン
は合ってないよなぁー。特にgrabityのイントロなんて酷い。
ギターやPU云々じゃなくて、INOの好みが変わったのかな〜
0144ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 21:52:09.73ID:dMissAOJ
>>141
映像みる限り少なくともギター二人はレギュラーだね

JだけGの時4弦5フレ弾いてるみたいだから1音下げかと

ベースが下がってればギターは3、4弦で下に5度重ねる形(4弦がルート音)で弾けばああ聞こえるはず
0145ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 21:57:43.85ID:dMissAOJ
↑間違えた!3弦がルートの形だった
0146ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 22:05:46.24ID:XT/ljLab
>143

grabity(笑)
0147ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 22:39:03.51ID:xrvoyGpo
>>146
うわやらかしたw 
INOのクリーンの酷さの前に、俺の英語力の酷さが問題だったなwすまん
0148ドレミファ名無シド2012/07/11(水) 23:59:18.06ID:VmAdB8Z6
ILPのハムってどの曲のどの部分で使ってたんですか?
0149ドレミファ名無シド2012/07/12(木) 00:01:01.67ID:PoI2FDsZ
みんなジャズコのクリーンが好きなんだね。
0150ドレミファ名無シド2012/07/12(木) 01:25:06.93ID:kkt6h949
クリーントーンの部分を、軽く歪ませた音で弾くようになってるよね。
ダーティになったね。
0151ドレミファ名無シド2012/07/12(木) 09:36:20.32ID:cmwIUtuq
イノのクリーンサウンドはFAくらいのが一番好きだなぁ
Motherくらいまでの厨二要素と渋さのバランスが良いかな
最近は厨二が足りない
0152ドレミファ名無シド2012/07/12(木) 23:02:38.75ID:F/fik3kv
ttp://up.cool-sound.net/src/cool32627.mp3

MILLENNIUM やりました、よければ聞いて下さい
0153ドレミファ名無シド2012/07/12(木) 23:49:34.51ID:JD1SKSeA
気のせいかボーカルラインのリズムがよれてない?
0154ドレミファ名無シド2012/07/12(木) 23:53:57.66ID:sO6uokt+
>>152
おつ〜
相変わらず上手いね
しかし聴くには聴くけど、完パケはあまり歓迎されないんだよねこういうスレでは
0155ドレミファ名無シド2012/07/13(金) 00:06:08.18ID:xH89+uF9
>>153
よれてますね、歌をギターで弾こうとするとけっこうリズムがとりにくいです

>>154
む、確かにみんなで各パートやったほうがスレ的に面白いもんね
んじゃI for YOU のドラム(打ち込み)うpったら誰かやってくれるかな?
0156ドレミファ名無シド2012/07/13(金) 00:07:58.75ID:wOkj8kfw
>>152
安定のウマさだね、GJ!!
GT-6だったらユーザーも多いだろうし、嫌じゃなければ音色設定公開とかどう?

晒し&需要があればwikiに音作りについてのページ追加します。
昔、BANDやろうぜ!のスコアやスエゾーセットに付いてた
ME-30セッティング表とかブックオフで探してもないんだよね……
0157ドレミファ名無シド2012/07/13(金) 00:15:28.90ID:x4S/LWCA
さすがにこりゃブクオフとかは厳しいだろ
http://uproda.2ch-library.com/551311FgQ/lib551311.jpg
0158ドレミファ名無シド2012/07/13(金) 03:36:53.95ID:BvF8Wfs0
>>87
再UP希望m(_ _)m
0159ドレミファ名無シド2012/07/13(金) 04:04:21.70ID:x4S/LWCA
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/178096.jpg
0160ドレミファ名無シド2012/07/13(金) 07:46:47.88ID:YckbZMav
エドワーズのネオカスタムのアームバーって
ミリかインチかわかりますか?
0161ドレミファ名無シド2012/07/13(金) 19:22:30.39ID:dTFLeieg
ここってCD音源重ね録りうpってまずいの?
0162ドレミファ名無シド2012/07/13(金) 22:38:25.62ID:L2b0YxZT
>>161
特にそういったコダワリはないよ
好き勝手にやってる感じ
好みが合う人もいるかもだしね
0163ドレミファ名無シド2012/07/14(土) 05:03:08.45ID:2T34vWV1
INORANのJazzMasterって評判は凄くいいよね。
SUGIZOも褒めてたし、Fender のJazzMaster Clubでも色んな人に鳴るって
言われてるし。
なのに、あのライブのクリーンは…。
G のバッキングは一瞬SUGIZOの音かな?って思う位荒々しくなってるよね。
0164ドレミファ名無シド2012/07/14(土) 06:25:42.38ID:/VBV8RdL
http://ameblo.jp/esptechnicalhouse/

新しい展示物って、やっぱNew S-X?
0165ドレミファ名無シド2012/07/14(土) 22:42:03.86ID:XxQWAtvl
>>152

良かったらイントロだけで構わないからMOONかIN SILENCEやってみてくれないか?
本人以外が再現してるとこ聴いてみたい。
0166ドレミファ名無シド2012/07/14(土) 22:53:02.16ID:Q8VUNxX9
ディレイが2つないとIN SILENCEは再現出来ないんじゃなかったっけ?
0167ドレミファ名無シド2012/07/15(日) 00:13:05.64ID:Dy9ywg1W
>>166
そうだけどそれが何か?
0168ドレミファ名無シド2012/07/15(日) 00:42:07.01ID:YS62KttL
ディレイはDAWで処理した方が手軽だし音質もそこそこ ハードで二台なくてもいける
0169ドレミファ名無シド2012/07/15(日) 01:06:08.02ID:As/BVojC
>>166
さては弾いた事無いなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています