トップページcompose
1001コメント261KB

LUNA SEAの音、楽器スレ Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/06/23(土) 10:05:38.62ID:IWns6Qe0
前スレ
LUNA SEAの音、楽器スレ Part31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332380034/

うp歓迎★
※2chには色々な人が居ます。何言われても構わない人だけうpしてくれよな!

【ESP】 ttp://www.espguitars.co.jp/

【LUNA SEA】 ttp://www.lunasea.jp/

メンバーオフィ
【RYUICHI】 ttp://www.kawamura-fc.com/
【SUGIZO】 ttp://www.sugizo.com/
【INORAN】 ttp://inoran.org/
【J】 ttp://www.wumf.com/
【真矢】 ttp://www.shinyashinya.com/

0426ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 13:22:24.10ID:o0ey3jQs
upしろ
0427ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 13:56:15.29ID:jEiRfvSe
ブリミクって汗でベトベトになったらどうやってボディー拭くの?
0428ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 14:21:58.18ID:09nzLXa2
>>426
何を?プレイを?

>>427
ボディバックは問題無く拭ける。
トップはかなり神経を使って丁寧に拭くしかないと思う。
アルミ箔がわざとシワになってたり、剥がれてたり、バーナーで焦がしてあったり、かなり複雑。
あとトップ全体にシルバーの繊維みたいなのが吹いてあるから、トントンと叩くようにして拭くしかないね。
0429ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 14:42:01.77ID:Z1XTiXpF
ブリミクってボディにアルミホイル貼った跡黒スプレー吹きかけて、その上から燃やしたカッティングシート貼っただけでしょたしか
杉のS-Xもすぐアルミ禿てるし
0430ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 16:29:26.65ID:o0ey3jQs
>>428
買ったギターの画像がみたい
0431ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 18:19:03.61ID:GiigdTXO
>>428
プレイなわけないだろw
俺も買われたギター見たいです
可能ならお願いします。
0432ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 18:29:58.47ID:0ulWkEfV
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv104093347?ref=top&zroute=index
ニコ生で19時からメンバー出るぞ
0433ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 18:48:59.08ID:chtU7l5k
PVを順に流して現在LOVE SONGまで来た
次はなにかね?
ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File11066.jpg
0434ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 19:37:49.16ID:qz6jn1p+
なんか耳寄りな情報は出たかい?
0435ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 20:10:12.88ID:1X0kWbV8
出なかったな(´・ω・`)
0436ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 21:20:05.46ID:ztTASap8
スギゾー以外がもってないとただのズタボロギターなブリミク
俺はローンで買って家で鏡の前にスギゾーを期待して登場したら
イジリー岡田がほうきに銀紙貼って悪ふざけしてるような光景が
映し出されてびっくりしたよ。
0437ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 21:54:21.64ID:GiigdTXO
クソワロタw
いいじゃん、好きなんだし!
俺も欲しいけどINORANジャズマスターのローン払ってるからしばらくギターは買えないや
ニコ生途中から見てたら退出させられてムカついたからプレミアム会員になってまで見てたけど今までのライブ映像流してただけだった•••
0438ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 22:32:16.59ID:JzdOCbdg
>>425 何買ったのかな? S-[?
04393952012/08/27(月) 23:03:33.19ID:gvuPqRm4
>>421
杉パートは全てフロントです。
0440ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 23:11:38.02ID:09nzLXa2
>>429
実物見ればわかるけど、そんな単純なフィニシュじゃない。
正に職人技って感じるよ。

>>430-431
どっか上げるとこあります?
ロダとかあまり知らないんで。

>>437
INORANのジャズマスターもいいよね。

>>438
ECLIPSE S-V BRILLIANT -MIXEDMEDIA-を購入しました。
アルニコVのやつ。
0441ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 23:25:28.31ID:2pLwC88S
>>440
シルバーの繊維みたいなのが
ってのが気になるんだけどどんな感じ?
やっぱり自作のと違うんだな…
0442ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 23:35:48.24ID:Z1XTiXpF
>>440
http://www.mi-japan.com/blog/shinji/2010/07/23/sugizox-japan.html
http://www.mi-japan.com/blog/shinji/pyou1.jpg
本人のは単純な加工だけど、市販品と違うの?
0443ドレミファ名無シド2012/08/27(月) 23:51:20.09ID:gRkjAs9L
本人のみたことあるけどエッジとかアルミのつなぎ目の処理が結構雑なんだよな。
0444ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 00:38:54.07ID:tSLUXzJT
イノランジャズマスターとか、ブリミクとか格好良いけど、それ持ってステージには立てない…
0445ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 00:59:25.48ID:ldzPmnK6
>>442
市販品も工程は同じじゃないかな。作ってる人が違うだけで。
市販品のS-1とS-8持ってるけど、S-8の方がすごい雑になってる。
0446ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 02:01:35.10ID:MWIUfrHz
>>444
なんで?
まぁブリミクはあれだけどINORANのはただのジャズマスターだよ

0447ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 02:51:50.32ID:0ij9Y2Gx
とあるライブ映像見てたら
プリンスの白が欲しくなってきた
持ってるのは黒なんだよな
0448ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 06:52:29.29ID:S6e73lUm
もし白の中古が出回ってたとしても
照明焼けとかで真っ黄色だろーな
0449ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 07:20:31.08ID:gnHiVVB3
GEAR本にも掲載されているハードテイルのストラトが売りに出てるみたいだが、
誰も興味ないの?
ファンにとっては究極の楽器だと思うけど・・・。(価格は除いて)
0450ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 09:18:58.55ID:CFR755pP
白プリンスが中古で売られていたけどベージュ色になってた
0451ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 10:29:12.85ID:7jTuL4Cr
リフィニッシュすればいい
0452ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 19:51:02.84ID:0ij9Y2Gx
>>448
そうなんだよね
デジマートとかヤフオク見てるんだけど
まぁヤニ焼けじゃなかったら問題ない
0453ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 23:00:59.13ID:kNrAXK5U
市販のS-8系はラッカー塗装なのかな?
ウチのジャガーS-1は間違いなくポリ。
0454ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 02:32:42.97ID:DYypDm2U
S.K.I.N.ちゃんはラッカーだた
0455ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 03:18:25.04ID:PKMxHRNp
ニコ生見てテンション上がった勢いでやったった

I for You
ttp://up.cool-sound.net/src/cool33538.mp3

0456ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 09:25:32.69ID:91ilYVgm
>>440
ロダくらい自分でググれカス
0457ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 21:35:17.13ID:GsxTNsI6
SUGIZOが握力を鍛えてたって今までのインタビューで言ってたっけ?
鍛えた指で弦を押さえてもピッチが上がっちゃうイメージなんだが違うのか??
0458ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 21:40:15.57ID:rLCnFNd5
>>455
よく出来てる!ストリングスまでw
乙乙
0459ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 23:18:20.59ID:UEUWOPsN
>>457
持久力つけるためじゃない?
ライブは長期戦ですごく指疲れそうだし・・
そんなこといったらザックワイルドとかやばいことになるw
0460ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 23:21:54.30ID:GsxTNsI6
>>458
今日立ち読みしたglareだっけ?に書いてあったんだけど
うろ覚えだが出したい音のために握力鍛えたってあったと思う。
イングウェイも引き合いに出してたんだよね。
04614602012/08/29(水) 23:24:39.33ID:GsxTNsI6
安価ミスすまん
>>459宛な
0462ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 23:42:02.50ID:CSCxYNM2
太い弦で2音チョーキングで綺麗にビブラートかけるとかなり指疲れるよね

インギーは押弦は弱い部類だと思うけど
本読んでないからよくわからないや
0463ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 23:53:12.98ID:bqVb94JQ
バイオリンもそうだけど、ギターも握力強いほうが良い音が出るので、鍛えてたってインタビューで言ってたね。
まぁギタリストなら、握力鍛えるのは通る道よね。
音程上がっちゃう分は、想定してチューニングするとか。
0464ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 00:49:02.26ID:DgcmPOtg
握力あるからって、常にピッチ変わる程フルパワーで押さえる事ないじゃん。
力のコントロールできないなら握力鍛える意味ないって。
0465ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 00:54:49.46ID:0o91yMbS
人間の耳で聞き分けられる程の違い出るとおもえんのだが
0466ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 00:55:51.65ID:dfAmhyHj
>>455

いつものあれの人? ソロとか上手いっすな。
クリーントーンもいい感じ。
ボーカルラインのギターがRYUICHI以上に癖強すぎるからもうちょい控え目に弾けw
0467ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 17:43:41.36ID:eQQ+thZv
たしかにsugiの場合、あきらかに指運は強そうなほどガチガチだ
そのぶんピッキングも強いからね
アコギは弦高あるぶん握力ないと弾けないぞ

ソロでは逆に力もっとぬいてもいいと思うけどな
ザックみたいなプレイするなら尚更余計な力は入ってたら弾けないよ
LUNA SEAに高度な技はないので問題ないが。
0468ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 21:25:16.48ID:2YIpR2xn
>>449
誰も興味ないみたいだね。価格の問題かな?

個人的にはアーティストモデル買うより、ビンテージでありオリジナル度も高く、
プロの現場で使用されていたこのストラトほしいけどね。
0469ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 22:18:31.63ID:B6W8sdUL
同じ『SHINE』という曲でも、
ラルクとルナシーでは完成度に差が有りすぎる
0470ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 22:20:43.38ID:dfAmhyHj
B'zのSHINEが好きだな
0471ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 22:34:12.68ID:BaJ9WEa3
音源のエンドオブソロウとかトゥルーブルーとかがストラトの音て感じだけど
シャイン以降の音源でいわゆるストラトらしい音てないよね。

再録ルナシーのイノランのクリーンはらしいっちゃらしいけど。
0472ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 22:40:09.92ID:xmgS8HY3
crazy about you
0473ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 23:08:21.99ID:G2Lh/dVH
ラルクはシンセの音が安っぽいw
0474ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 23:19:49.63ID:2AH8CnlR
そう?ストラトのフロント、センターPUの音ばっかりじゃない?

ラルクのギターの音はスゴく好きじゃないんだよなー。我ながらなんでだろう。
0475ドレミファ名無シド2012/08/30(木) 23:26:26.69ID:h/WJoK59
杉がイントロからバイオリン弾くバージョンのマザーあるの初めて知った・・
なんか新鮮だわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18658382
0476ドレミファ名無シド2012/08/31(金) 21:46:20.34ID:sMc6AL3g
ギターでもギターじゃないみたいな音色だから違和感ない
0477ドレミファ名無シド2012/09/01(土) 15:59:35.52ID:ETd43bLS
以前ドラムをうpしたものですけど
久々にドラム叩いて来ました

Unlikelihood
ttp://up.cool-sound.net/src/cool33596.mp3

バスドラとかフィルインとか省略しまくりで申し訳ないけど
良かったらまた皆さんの演奏を思う存分重ねてくれ
0478ドレミファ名無シド2012/09/01(土) 19:29:43.50ID:24VtiVIK
ドラム最高です!
しんやっぽい感じがすごくでてる
0479ドレミファ名無シド2012/09/01(土) 20:32:09.40ID:TmIQCknp
最後のツーバスベタ踏みワロタ

よっしゃ合わせて行くぜー!
0480ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 12:51:47.18ID:oWthJZH/
LUNA SEAがZEPP TOURだってな
行くしかないわ
てかハードスケジュール過ぎて笑う
0481ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 13:45:07.77ID:Qy0tTJuO
降臨て…お前らはゴッドハンドかっ?てゆうね…
0482ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 14:09:56.20ID:AzWo4hdX
ガキの頃に聴いたROSIERのあの衝撃、あんな風に楽器弾きたいって
思うようになった衝動や受けた影響の数々……
ギター覚えてもっとテクニック全開なバンドやギターレジェンドも聴いたけど
LUNA SEAは最高のバンドだと思う。神って言葉は使いたくないのでw
0483ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 16:01:49.51ID:TClsALGk
Zeppはあついね
久々に熱いルナシーがみれそう。

なにげに2階席から足元みるのもおつなんだよね
0484ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 16:17:15.20ID:DmTj0aJd
>>483
俺も静かに演奏とか足元とかじっくり見てたいのに
地蔵で立ってると周りの視線が酷いんだよなぁ、ルナシーの場合
0485ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 16:53:33.03ID:NUsERKbZ
>>484
そうか?
別にそんなん気にしてる奴いないだろ
0486ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 18:06:21.51ID:SeoSVGKc
>>484
俺も気にしない。てか大曲系だったりするとノリノリの奴でも地蔵のようになるだろw
激しい曲でもコアなファンなんかは頭振ってて周りを見るどころじゃないような。
0487ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 18:31:24.91ID:eDMZsWxP
昔シガーロスを前座含めて4時間以上スタンディングでみたけど
地蔵だったからさすがに腰にきた。適度にモッシュがあった方が動ける分楽だな。
しかしzeppがあるなら武道館買わなかったのに。。。商売上手だなー。
0488ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 19:02:23.71ID:c3arOVq4
そもそもZEPP取れるのかっつー話
0489ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 20:20:37.94ID:vBz77Jjm
たしかにベルセルクっぽいwww
0490ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 21:18:40.53ID:jc/UnJSu
Unlikelihood やる人 ノシ
0491ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 23:43:45.87ID:HQvomhm6
http://a7.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/s720x720/552052_279896905450232_1708158992_n.jpg
0492ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 23:58:00.60ID:50RfeW4W
トラ杢になった以外
変わった所ってある?
0493ドレミファ名無シド2012/09/02(日) 23:58:35.51ID:iU6PIsSn
>>491
キルトトップのエクリプスってあったっけ
もしかして新ギター?
0494ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 00:04:06.14ID:DmTj0aJd
>>493
S-Vだとよ。アルニコV+P90-3b仕様。

ギターキッズ(初心者)に向けてのメッセージだっていうのに
「僕は3才から音楽始めてるんで特にギターで困ったことはないですね(キリッ)
練習法? なんかあっさり弾けちゃったんで全然覚えてないです(キメッ)」
っていうコメントにはなんか笑ったw
0495ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 00:38:10.36ID:ir2vkvBS
杉ちゃんは天然肌だからな〜
0496ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 01:01:57.65ID:VsJq3O0Y
ストラトタイプにはSP90-1+アルニコでエクリプスにはSP-90-3を
組み合わせるのは何か訳があるんだろうか。
実際音を聞くとDCRの数値ほど違いを感じないけど。
0497ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 01:04:00.25ID:qGlxMP6J
>>491
かっこいいな、これ
それにしてもZEPPで演るとかめちゃくちゃ見たいな
3日あるし1日くらいチケット取れないのかな
0498ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 01:10:43.45ID:JAzodpWm
>>493
今更かよ
0499ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 02:20:16.74ID:SZ4J+xGd
>>491 
798000円くらいかな
0500ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 04:18:11.74ID:D7jPAyj4
>>494
ミサワ風に脳内再生された
0501ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 09:05:08.26ID:of2UA8W5
同じ『SHINE』という曲でも、
ラルクとルナシーでは完成度に差が有りすぎる
0502ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 10:19:06.74ID:JAzodpWm
流れぶった切って申し訳ないけどBLUE TRANSPARENCYって村上龍となんか関係あんの?
0503ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 14:44:21.85ID:suaOyGfq
リュウイチが村上龍好きで、そっから付けた曲名だった気がする。
0504ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 22:13:09.08ID:alc+MbPE
>>499
998000くらいと予想。
キルトでぼったくり価格。
0505ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 22:22:25.40ID:W1oUk7Fw
BLUE TRANSPARENCYのサビの杉パートが楽譜読んでも全く分からんどうなってんだこれ
05063952012/09/03(月) 23:29:13.80ID:6idYdRG2
>>505
読むんじゃない。感じるんだ!
0507ドレミファ名無シド2012/09/03(月) 23:30:14.49ID:6idYdRG2
あれ?名前ミスってる…
0508ドレミファ名無シド2012/09/04(火) 03:42:45.73ID:U5m+zh9a
WOWOWライブのINOマーシャルキャビって、インディ時代のSUGI所有キャビ?
なんか同じユニオンジャック風だからちょっと気になった
0509ドレミファ名無シド2012/09/04(火) 19:54:25.58ID:RJQXiXBV
>>505
ギタマガの解説みるとわかりやすいかも
それでも完コピはムズイね
スラップができれば習得はやそうだけど
0510ドレミファ名無シド2012/09/04(火) 23:04:38.25ID:93FB0Rdb
>>509
横からスミマセン。
いつのギタマガでしょうか?
0511ドレミファ名無シド2012/09/04(火) 23:24:48.77ID:QolREqw6
>>510
2011年4月号のことじゃないかと。
0512ドレミファ名無シド2012/09/05(水) 07:43:27.65ID:cgM1u/zZ
イノランレクチじゃなくてマーシャルになったんだ
0513ドレミファ名無シド2012/09/05(水) 23:39:31.25ID:cAjEUDOJ
http://www.seymourduncan.com/products/custom-shop/specialized-1/staple_pickup_r/
個人輸入できれば2万もかからないのかP-480
0514ドレミファ名無シド2012/09/06(木) 01:03:30.38ID:HdWg6cIS
すんげーどうでもいいことかもしれないけど
女子日本サッカー代表の大儀見(旧姓:永里)って
Jに似てない?
0515ドレミファ名無シド2012/09/06(木) 01:10:10.46ID:2gMb3ZCb
歯並びだけな
0516ドレミファ名無シド2012/09/06(木) 02:04:26.50ID:UIiLd6TP
似てないし、そういうネタは別のスレでどうぞ
0517ドレミファ名無シド2012/09/06(木) 12:33:55.66ID:daQV24k9
>>514
ファンは認めんだろうが似てるなw
0518ドレミファ名無シド2012/09/07(金) 15:50:45.05ID:zjyhZpg9
同じ『SHINE』という曲でも、
ラルクとルナシーでは完成度に差が有りすぎる
0519ドレミファ名無シド2012/09/07(金) 21:03:20.23ID:NYwWhF9A
終幕までのスギゾーの音てローないよね
トーンマスターはL4 M6 H4くらいのセッティングだった気がするけど
ハイミドルが勝っててリハとかで単体で弾いてもチャキチャキな印象。
0520ドレミファ名無シド2012/09/07(金) 22:10:14.98ID:1TgYRlK0
>>519
俺が持ってる2000年冬のfrontlineには、トーンマスターのセッティングは
L3 M5 H3でゲインが3.5って書いてあった。
ちなみにインタビューでは「この先30年くらいはこのアンプ使ってますね」
といつものSUGIZO節でお答えになられてたw
0521ドレミファ名無シド2012/09/07(金) 23:30:26.83ID:spTQy8XL
フロントPUメインで使うから、アンプのローは控えめなんでしょ
0522ドレミファ名無シド2012/09/07(金) 23:52:28.49ID:J+0OkI4O
鳴らすためにロー削って、音量上げてるんじゃない?少ない歪も音量でカバーできるし
0523ドレミファ名無シド2012/09/08(土) 02:23:03.64ID:W6ZzXsS2
F+R使ってるとそれくらいがちょうど良いけどな
0524ドレミファ名無シド2012/09/08(土) 21:07:40.55ID:iXS5LKal
杉ってJUNOでもまだGT-10使ってるんだ、てっきりGT-100にしたかと
0525ドレミファ名無シド2012/09/08(土) 22:16:37.52ID:iu22PGsU
ゲイン3.5てトーンマスターてそんな歪みであんな音でるの?
ブースター活用がうまいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています