【PRS】Paul Reed Smith 45 【ポールリードスミス】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
000119歳 ◆1tMSGHHRIwWV
2012/04/21(土) 07:37:44.71ID:XP9PXfF1SEの話題は専用スレでお願いします。
煽り、荒らし、ゆとりはスルー
オフィシャル:http://www.prsguitars.com
日本代理店 :http://www.prsguitars.jp
(http://www.korg.co.jp/KID/PRS )
【PRS】Paul Reed Smith 44 【ポールリードスミス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1328842344/
関連スレ
【PRS】Paul Reed Smith SE vol.3【SE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310019224/
000219歳 ◆1tMSGHHRIwWV
2012/04/21(土) 07:38:31.29ID:XP9PXfF10003ともや
2012/04/21(土) 07:46:43.74ID:T2C+WTW3そうはいかねぇーかんよ〜俺にも我慢の限度っーもんあんしよ〜
0006ドレミファ名無シド
2012/04/22(日) 00:11:19.54ID:x95l2nRSちょっと気になる、鳴りは良いのかな?
0007ドレミファ名無シド
2012/04/22(日) 00:21:09.23ID:oR4PKXvh0008ドレミファ名無シド
2012/04/22(日) 03:01:27.96ID:5Byb2ty70009ドレミファ名無シド
2012/04/22(日) 11:11:05.80ID:HxUJbtJPおれが使ってるのって、多分スタンダードだと思うんだけど、気になる。
0010ドレミファ名無シド
2012/04/22(日) 11:39:34.14ID:OBDJKO870011ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 21:18:43.48ID:td0fM8dj事実上カスタムがメインモデルなのかな。
スタンダードが気に入っていて、もう20年近くこれ一本使ってるよ。
0012ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 23:30:44.18ID:CRL3bYf0音はまさに「目から鱗」だったですネ。
日本への初入荷分のちょい訳あり品を値引いてもらって約100で買ったから、最近の超特価品を見ると唖然呆然。
0013ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 00:07:20.58ID:yoYH0wtv「良いエレキ」の見本ですね。
ネックグリップは個人的にはちょい太いけど。
0014ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 11:22:11.25ID:G1B6dtg60015ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 12:25:27.38ID:rhBiXmi2目から鱗だったのか知りたい
0016ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 15:51:29.86ID:VgaEzhN4メイプルネックだからあんまり折れる心配しなくていいし。
ただ、ドットインレイが暗い色で見にくいから、
バードインレイシール貼っちまったw
0017ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 17:26:34.10ID:x9LafV62仕様の同じ廉価版というワケでも無しに何故そう卑下するのか。
0018ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 18:14:44.84ID:rhBiXmi20019ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 18:52:38.93ID:Us6ZUkg40021ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 20:31:32.00ID:qrDnM1wc0022ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 22:15:46.98ID:g5BanBCa0024ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 00:27:26.09ID:PSMh1I9X0026ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 07:29:15.34ID:bQVFQfNY文盲だな。卑下でないなら普通「〜で充分」なんて表現はしないよ。
CE使いは根っから劣等感が刷り込まれているという事だな。
0027ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 08:11:22.05ID:QVU1QiSl#6は好きだから昔、予備で買ったよ
多分、予備を使うことなく死んでしまうのだろうけど
ダンカンに別注で巻かせたP-90も予備が欲しいなあ・・・
どこにもないよな
singlecutサテン仕上げのソープバー搭載モデルってもう廃盤なのな 大事に使うよ
0028ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 08:22:35.27ID:5gdd0l0lそれよりも、言い訳してまでバードインレイ貼りましたみたいなところが痛すぎ
シールとか貧乏臭すぎだろ・・・
そんなに見にくいならリペア出してインレイ変えてもらえば良いのに
初心者じゃあるまいし、そもそもポジションなんか覗き込んで見ないだろ・・・
バードがよかったけど買えませんでしたかそういう輩なんだろうけどさ
0029ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 09:41:09.21ID:bQVFQfNYそうそう、そういう所もそうだ。
別に俺はただ煽ってるワケじゃなくてな、
もっと自信を持って使えと言ってるんだよ。
全員が全員じゃないと思うが、一部の奴が滑稽なんだよ。
0030ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 13:06:37.38ID:M3Sj0qo+一本目買う時、最初はバードインレイだろと思ってスルーしたやつ、買っておけばよかった
0031ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 14:36:56.02ID:w7uzTKjwそれにCEのプライベートストックも聞いたことないな。
0032ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 15:01:57.37ID:bQVFQfNYなんて思ったけど、ジョニーハイランドやスワンプアッシュをベースにしたのならあるかもな。
0033ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 15:11:34.54ID:iAnFlBgnイケベだったかな
0034ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 21:15:44.20ID:w7uzTKjw0036ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 22:34:18.58ID:I50KoXdz収まりが悪いよね
0037ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 22:34:34.49ID:MfSmahJSたしかバードインレイだった
0038ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 23:31:01.83ID:zB753gS8裏の握りの木目が見えないので、ハカ評論家としては総評は控えます。
0039ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 23:35:35.63ID:MfSmahJS0040ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 23:54:37.95ID:WzY1TIKE多少びびりに目をつぶっても、2mmぐらいになるんだよな。
ネックのそりも問題ないと思うんだけど......
0041ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 00:03:05.04ID:qDA0VlNM今回初めて59/09入手したけど、これすげーいいね。音に濁りが無くて分離がいいし、
厚みがある。
今までHFS命だったんだけど、浮気しちゃうかもw
今度のスタジオが楽しみだ。
0042ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 00:08:54.02ID:7GEViBGRPSのCEこれだ。168万だってさ。俺ならME3本買う
0043ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 00:10:39.34ID:3tm03xTA弦高、どこまでビビリを許せるかで結構変わってくると思う。
昔はビビるのが本当に嫌で、やっぱり2mmぐらいになってたんだけど、最近はビビり気にしなくなって
6弦側が1.8mm、1弦側が1.5mmぐらいかな。
ちゃんとネック真っ直ぐにしてやれば、このぐらいまではイケると思うんだけどどうだろう。
ビビりはするけど、音程が失われる程ではないからアンプ通せば分からない。
0044ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 00:24:12.04ID:OzeAJTjj順反りし杉てハイポジでビビってるんじゃないのか?
1Fと最終F押さえて、真ん中あたりのフレットと弦の隙間が
紙1枚分ぐらいになってるかい?
どこかのポジションだけ妙に隙間が大きいなんてないよね?
あったら腰折れとか考えられるけど。
0045ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 00:27:39.98ID:piPdYAQZ0046ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 01:01:53.10ID:JjhFRymf1弦で1.2mm、6弦で1.4mmだよ
高音弦側は全くビビらない
低音側は強く弾くと少しビビる程度
カス22のストップテイルで.010〜.046張ってる
0047ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 02:03:54.26ID:beiRhb/iカスタム24、1弦で1.6mm、6弦で1.8mmでビビり音詰まりなし
ゲージは10-46、チューニングはハーフダウン
0048ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 02:17:15.14ID:0GWd0LJSこのスレはこれでループできる
他にもあった?
0049ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 07:38:21.99ID:OzeAJTjj0050ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 07:45:28.88ID:I/dzy0QVちなみにPRSのリペアでおすすめ首都圏である?
過去ログ読めって感じか?
0051ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 08:30:25.89ID:W2eJzgHs0052ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 09:09:38.87ID:wzg14b6k0054ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 19:28:11.57ID:Xtw97YCB0055ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 19:52:14.38ID:OzeAJTjjMEトレムの中古が70超だったわ。
いくらなんでも高杉だろ。
0056ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 20:12:14.79ID:jD5d2yI8まぁ、ブラジリアンの時点でどんなメーカーのギターも50は堅いよね
0057ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 21:11:58.83ID:xE29X27Mhttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f115422135
0058ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 21:26:01.64ID:OzeAJTjj0060ドレミファ名無シド
2012/04/27(金) 01:09:56.34ID:yqeTBik8渋谷の某所で買ったホロウなんだけど低いのが自慢みたいな話されて上げてくれって言ったらちょっと引きつってた。w
一気に弾きやすくなって即決したけど店員はいつでも下げますよとか言ってた。w
0061ドレミファ名無シド
2012/04/27(金) 15:12:51.59ID:ne8entP6落札後、間も空けずに即転売かよ
しかも前スレで「2、3日したら即決16万ぐらいでそのまま出すぞ 」
って予言してたヤツいたけど
そのまんまじゃないかw
0062ドレミファ名無シド
2012/04/27(金) 17:19:19.52ID:fSHp6/xmhttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n111267512
0063ドレミファ名無シド
2012/04/27(金) 20:40:23.10ID:L1Q0JpTE0065ドレミファ名無シド
2012/04/28(土) 01:18:04.96ID:moOIlj4P12フレットのてっぺんから弦の下まででいいよね?
0067ドレミファ名無シド
2012/04/29(日) 16:34:59.54ID:udFRyZxdクルマで片道500km圏内に欲しいのがいくつかあるけど、懐具合が(ry
0068ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 02:39:25.08ID:wl1ajuZtトレモロユニットの6本ネジも好みの調整にしてるんだが。
誰か教えて。ひょっとして凄いギターなの?ちなみに安物のSE使用ね。
30万くらい出してもっと高いPRS買うか迷ってる。
0069ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 03:01:06.46ID:pioUxBve0070ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 06:08:07.23ID:ZY4wmZpKあんたのSEは波打ってもチューニングが合う最高のアタリだと褒めてもらいたいのかな?
0071ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 06:40:48.60ID:knf3D8Cy自分で判断したらどう?
0072ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 07:41:36.63ID:CCB6tMqNまぁこんなこというと、「プロのリペアマンに見てもらったから」とか言い出すと思うけど。
0073ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 08:43:13.82ID:dJwuSSx5よく、NAMM SHOW出品みたいな見出しを
見かけるんだけど、これってNAMMに出たから
どう良いってことなの??
0075ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 10:13:16.77ID:2qxMDzLY0076ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 10:54:32.10ID:+yKN2qXA0077ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 14:59:06.22ID:pErLdTnl誰か何とか言ってw
0078ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 15:33:50.82ID:HnDPsjFr0079ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 15:38:48.38ID:wl1ajuZt0081ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 16:47:54.67ID:LBJDkHQkPaul Reed Smith Custom22 カスタム ストラトキャスター 直輸入
Dean B. Zelinskyが自らの名を冠して世に送り出す、DBZギター。全世界が待ち望んでいたギター。
すばらしいじゃないかwww
0082ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 17:20:35.60ID:dJwuSSx5どちらが買って幸せになれる??
0083ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 17:24:43.07ID:knf3D8Cy知るかそんなもん、自分で決めろ、弾くのは自分だろ?
0085ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 19:11:26.22ID:VsL/TTKT俺ならギブソンだな
両方持ってないから勘だが
0086ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 19:27:05.04ID:Qdvfmodc0087ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 19:28:37.12ID:CeDqf+Sbレスポールと微妙に違うフォルムがええんじゃ
ブラし続けた女と、ブラつけたことの無い女の違い
0088ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 19:31:35.00ID:IEMf5AwBストラト・レスポールよりカスタム24が欲しいって学生が周りに多い。
0089ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 19:35:00.77ID:pioUxBve0091ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 22:46:33.41ID:gEjOJuaHNAMMの走り書きがしてある個体みたい。
つーかCE24で15万越えとはぼったくりだな・・・。
Yオクだと10万切ってるのが当たり前なのに。
予約済みって事は誰か買いそうなのかな?ご愁傷様。
もしこれがNAMM2008に関連のあった物だとしたら
即売会で安売りされたケースかな?
0092ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 23:10:22.49ID:CCB6tMqN0093ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 23:12:40.29ID:gEjOJuaH最近の相場だとCustom24で15万、
CE24だと9万くらいじゃない?
CE22は6万くらい。
皆円高でEbay見て入札してるから
それくらいじゃないと損って分ってるんじゃないかなぁ。
0094ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 23:18:04.97ID:CCB6tMqNそんなの転売で回された個体か改造ありの個体とかそんなレベルの相場
0095ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 23:36:41.87ID:gEjOJuaHttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b132227020
これ↑とか昨日終わったCustom24だけど、やっぱ15万円台。
最近は16万円越えること滅多に無い気がする。
Ebayだと1600ドルくらい?
送料と消費税込みでも日本円で14万台からバンバン落ちてるし。
まぁ新興メーカーで10年落ちの楽器なのに
こういう値段が付くだけでも凄い事だけどね。
0096ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 23:40:18.60ID:CCB6tMqNそれ何回ヤフオクに出てるか知ってるか?
0097ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 23:44:17.87ID:gEjOJuaH転売するのに値段が下がっていたら
どういうメリットがあるんだろう?
安く買って高く売るなら分るけど・・・。
0098ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 23:58:52.92ID:zBdxp0JN0099ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 00:08:32.43ID:pwvH6a9F0100ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 01:36:40.27ID:JwDXi5YIあとロータリースイッチのライブでの使い辛さが広まってるから
最近はロータリーの個体は安いっぽいね
トグルに変えるのも穴広げなきゃいけないからな
0101ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 01:59:09.86ID:yj7wuWIT0102ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 03:15:53.06ID:e+h+wYi5いい歳して2,3万の差でモメたり一喜一憂するなよ。オークションの相場を常に把握する事が趣味なのか?
あと、楽して稼いでる転売屋が羨ましくて許せない気持ちもわからんでもないが、それを愚痴っ他時点で奴らと同じ精神レベルに落ちてる事に気づけよな。
0103ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 04:30:17.42ID:NN998/HY俺も買おうか迷ったが、トップの白濁がひどくてやめたw
0104ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 14:02:55.92ID:07UlH2bO一般人がオクで売るのとどう違うんだい?違法でもないしヤフーに5%
取られるんだから別にいいと思うけど。
0105ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 14:09:58.23ID:ki1r++uQその行為を恥ずべき行為だと思う人もいれば、君みたいに何とも思わない人もいるよな。
0106ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 14:47:52.69ID:x02D/z+F0107ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 15:39:36.05ID:+oLPsFc4ほしけりゃ前もってコレぐらいなら買ってもいいって値段で
先に入札しとけって話だと思うんだが
アホのおかげで入札時間が延長されてなかなか終了にならず
待たされるとかカンベンしてほしい
0108ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 15:44:08.53ID:cwDNr6+P0109ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 16:01:14.47ID:pnfaexUMほしけりゃ前もってコレぐらいなら買ってもいいって値段で
先に入札しとけって話だと思うんだが
0110ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 16:04:07.48ID:px9IKIU70111ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 16:10:31.68ID:nrqPN+eeそんな奴転売屋しかいないだろ
0112ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 16:14:09.09ID:+oLPsFc4出品者の立場の意見じゃないよ
落札者の意見として書いたんだけどね
ある商品に対して10マン出してもいいと思えば、
その時点で10マンで入札しといて、落札までほっときゃいいじゃん
それを落札期限ギリギリに100円単位とかで上げながら
入札するやつがいるから、落札時間に見に行っても
時間が延長されててまだ終わってないとか
0114ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 16:25:32.27ID:pwvH6a9F0115ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 16:58:07.48ID:hmEVJ/1j早くから入札していると、吊り上げ屋の餌食になるから。
0116ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 17:29:33.18ID:NN998/HY買う意思の無い人からその金額まで吊り上げられるからだよ。無駄に高くなる。
ぶっちゃけ、出品者がその値段まで吊り上げることもあるわけだ。
もうひとつの理由は、君が書いてるとおり。時間が延長延長になるから、
時間の関係で入札をあきらめる人も出てくるってことだ。
オークションの仕組みをわかっている人ほどギリギリに入札するよ。
0119ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 18:38:52.59ID:+oLPsFc4男なら自分の欲しいモン目の前にあるんなら
出せる限界の金額で1発勝負して来いってんだよまったく
それでも最高額に届かなかったら、縁が無かったと思い諦めろ
たとえ吊り上げ屋がいても大いに結構
オレが入れた入札額までに届かなければ無問題
欲しい商品に対してオレは限度額で最初から入札してるから
そこまでならいくら金額が上ってくれても構わん(自己中でゴメンネ!)
ただし1円でも超えれば手を引くけどな
それよりギリギリでどこからともなくワラワラ現れて(それまでオレ以外一人も入札してないのにw)
1円単位や100円単位で様子見するヤツラの気がしれんし、
予定時間に終了しないことが腹立つんだぜ!!
最後に
>>118オレは転売屋じゃねぇぞカスw
0120ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 18:47:21.26ID:pnfaexUM0123ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 19:03:30.58ID:wFux5Vy/0124ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 19:09:04.57ID:KcmpUoW60125ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 19:10:29.02ID:NJ5otveD0126ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 19:21:12.31ID:IsU09Tte0129ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 21:20:47.39ID:e+h+wYi50130ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 22:01:56.62ID:wD6jpXTdどんどんエメラルドグリーンに近づくよな。
全くの余談だけどMatteoさんが考えた色だからブルーマテオって言うらしいけど、
それだったらマテオブルーの方が語呂いいと思う。
0131ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 22:19:28.83ID:yj7wuWITオクがどーたらとか他所でやれよ貧乏人ども
0132ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 23:01:56.20ID:0fzknxDa0133ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 23:11:41.89ID:WGtHUeRw部品取りでジャンク買うなら解るけど
0134ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 23:18:01.64ID:ccYP2lnz0135ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 23:28:53.60ID:KewmXVo60136ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 00:04:03.37ID:07UlH2bO0137ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 00:14:04.82ID:hpcGjE8Bまぁ俺も店でしか買わんけど
0138ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 00:26:05.83ID:O/mXgbU20139ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 10:04:33.17ID:brM87i/J多いんだって。それよりギブソンのTAKモデルに80万とか平気で入札してる
猛者もいるんだからそれに比べたらお遊戯だろ。
0140ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 10:09:50.28ID:HoOgppmx塗装に特別技術を要するって聴いた事あるんだけど
その辺のギター工房に楽器持ち込んで
似たようにやって欲しいって頼んでも無理なのか??
0141ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 10:17:05.49ID:RA37MyPh0143ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 02:01:00.23ID:goXjd4oecustom24のバードインレイ買って来ます。
0144ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 02:17:09.73ID:MwDt8Bfm0145ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 02:23:58.04ID:yH7t1cxN0146ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 02:43:02.16ID:3KEXlAOoおちょっと待て!
何色なんだ?
色と状態によってはだな・・・
ムーンインレイ欲しいんだよ
0148ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 03:11:05.41ID:LrYnV/QKというかカス24使ってたんだけど、
友人のマカ弾かせて貰ったら俺には断然そっちの方が好みで、
買い換えたんだけどね
中古なんで損害も思いいれもたかがしれてたし
0149ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 03:28:28.95ID:goXjd4oe>>148
http://iup.2ch-library.com/i/i0624408-1335982966.jpg
見てくださいよこのストラップ かっこいいと思って買ったのですが、
これ使ってるとバードがほしくなりまして
0150ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 07:32:45.32ID:YHht+fPSこれ、買ってこ、思う、今日z、
0151ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 10:22:42.74ID:6s9VBjNoじゃ次の人どぞ
0152ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 10:24:35.45ID:qw9ZwCWYオマエモナー
0153ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 10:40:04.21ID:dIumz7hF0154ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 11:47:23.85ID:96ZCcP9s漏れのCu24はボディ平行で半音くらいしか上がらないんだ。
でも良く見るとエスカッションとまだ平行になってない。
もうちょいフローティングさせてもおKってことだよね?
0155ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 16:59:30.99ID:oI3Z4saXこれカスタム24か?
0156ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 19:07:09.11ID:yry4npOO0157ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 21:36:39.70ID:dmQWnehd0158ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 02:39:49.73ID:hXVslUh9持ってますよ。現行の中抜きの奴ですけどシンプルな丸が好きです。
0159ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 02:41:35.04ID:4wcHeD1Hじゃ次の人どぞ
0160ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 02:45:51.40ID:Te6/UAJWユー、もうフロイド載せちゃいなよ
0161ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 03:52:35.20ID:glBpjzYtエメラルドグリーンかあ。
持ってない色ではあるんだが、サンバースト系が欲しかったんだよなあ。
退色具合はどうなの?
もう下取りに出した?
0162ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 06:59:29.68ID:pjfJeOvNマッカティー ソープバー買っちまったよ。
0163ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 10:06:42.85ID:is70WCcuでもPRSと石鹸の組み合わせも欲しかったから、
手持ちのPRSをダンカンのP-RAILに乗せ換えたわ
0164ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 10:34:48.03ID:pjfJeOvN0166ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 11:20:35.38ID:is70WCcuうちは十数本で保管がもう一杯だし、
金もないのでマカ石鹸は諦めてそうした
と言っててLP P90の後にOxBlood買ってるがw
仕様がだぶってたPRSを1本手放したよ
0167ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 16:17:14.70ID:LP7QWF3/> Paul Reed Smith Custom24 Japan Limited 2011
> これ、買ってこ、思う、今日z、
これ昨日、買ってきたよ\(^o^)/
0168ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 16:31:12.30ID:1wSW+tuS0169ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 18:24:53.12ID:FcI5UJ650170ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 18:45:18.53ID:Pf2wii0q新しいやつはチェンバー通り越してセミホロウみたいな穴あきだからマカかSCで探してる
0171ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 22:45:16.67ID:dKfYNq7L0172ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 00:49:06.78ID:aRtkrLKxもしPRSのパチもん作るようになったら本家は置かなくなるだろうよ
0173ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 02:50:46.96ID:851kso4H0174ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 03:51:32.19ID:tuayauyV0175ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 10:00:41.36ID:bUkLU8WSセンターは正直邪魔だけど。
0176ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 11:25:01.85ID:3PvmkXOhGIBSONは逆に上がっている
SE出したことで、かなりブランドイメージに傷が付いた。
ポールさん、失敗したね
やっぱ隣国に関わっちゃダメだな
0178ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 13:55:17.07ID:2j/tH3pu試した人いるかな?
0179ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 14:02:32.04ID:gK0xBVGH買取価格が下がったから失敗って、君は子供か?
会社としてはSE含めてトータルの利益がアップしたのなら、短期的に見れば成功ということになるだろう。
利益が出てるのかは知らんが。
0181ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 17:22:54.08ID:v3UMp5lEP-90同士のハーフは使いやすくて好きだ
テレキャスのあの音を上手く使える人が羨ましい
0182ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 18:14:28.77ID:VlFWVn6P当然ストップバー仕様だろうけども仕込み角度は浅い仕様で頼む
で、販売価格は23万でお願いしたい。
木目はうんこでいいので。
角度、浅くできないならその部分は譲る。
0183ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 19:13:33.31ID:gdpN7eaa0184ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 19:28:29.45ID:pTx5s15Cすごいいいギターなのに。
ギブのレスポール系まったくダメな自分が愛用してる。
せめてSC250だけでも・・・
0185ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 20:01:20.97ID:qT9rqO8p0186ドレミファ名無シド
2012/05/05(土) 22:58:25.71ID:bUkLU8WSこのスレでは評判いいみたいだけど、俺は嫌い。
なんか1,2弦の音が3〜6弦の音と違うんだよね。
フロントとリアのミックスは最高だよ。
0187ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 00:35:18.23ID:+gsXquxJ0188ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 01:12:08.57ID:ASFEvSwX0189ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 01:17:16.04ID:k79Wg8rO0190ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 07:50:59.83ID:a+nnnf5o稼げるようになって本家を買う。それでいいじゃねぇか。実際PSだって4千本
超える感じじゃん?もう近所のその辺の奴が持っててもおかしくない数字だわ
さ。皆が持ちたいんだから数が増えて値段が下がるのは当たり前だよ。
0191ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 10:23:51.08ID:z2L5EsPOSC250はいいギターだったな
SC系で唯一欲しいと思ったけで、結局オールマイティーなSASPのローズ指板買ったわ
0192ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 12:38:38.53ID:UWTBMIiIクリーンでギリギリ
0193ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 13:23:24.38ID:zuQGwyw4みられるようなマホネック、ハカ指板、ヘッドのハカベニアについてです。
ハカが指板のみ(ヘッドもですが)で本当に音に違いが体感できますか?
自分は10TOPクラスばかり4本所有してきました。(現在は2本です)
複数所有している方の声が聞きたいです。
(全く同じ仕様・材構成でも以前あったサテンフィニッシュだと音が明らかに違いますが)
0194177
2012/05/06(日) 13:43:56.97ID:95nuFDPD>>186
丁寧な回答、ありがとうございます。
自分で言っておいて何ですが「使える音ですか?」っていう質問はアホ過ぎだったかもしれません。
人それぞれですよね。今度試奏してきます。
0195ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 14:33:51.57ID:z2L5EsPOタップするくらいなら、シングル載ったギター使うよ
タップ目的で買う奴は少ないだろ
実際、俺はセンター、タップは使わない
0196ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 14:53:19.91ID:S6RmZHgGSAS 持ってないんで比較してどうかってのはわかりませんが
でもハーフトーンがほしいときは素直にストラトに持ち替えますね
0197ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 15:02:46.62ID:SPAtA11kストラトのリアセンターとか、綺麗だけど音細いから使える場面はフロントリアのそれに比べて少ないように思う
フロント→フロントセンター→フロントリア→リアっできたら凄い欲しいな。でもセンターはどうしてもピック当たって弾きにくいのよね。
チラ裏すまそ
0198ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 15:06:10.80ID:UWTBMIiI俺もストラトに持ち替えるもんw
細い&硬いんだよな・・・音量差あるしなぁ
0199ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 15:09:15.70ID:+yPfuawX人それぞれ
0200ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 16:39:25.90ID:zFc3IQIlノイズもマシだし、DTM向きかね
#6をタップするとジャガーみたいな音
0201ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 16:40:37.11ID:a2mxdMGvもっとも、ビンテージ系の低出力PUのタップ配線は皆の言う通りだけど。
#6はタップでもなかなか乙な音がする。
0202ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 18:22:24.04ID:c63eN+6A俺の見解です。
マホネックの、ローズとハカ指板は分かる。
ローズネックの、ローズとハカ指板は全く分からない。
オールローズネックと、オールハカネックはモロ分かる。
ヘッドプレートと音な兼ね合いは気にした事がない。
0203ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 19:02:29.64ID:+gsXquxJいま使ってるMEはインディアンで不満ないけどハカネックって存在が気になる
これがブランド志向ってやつなのか・・
0204ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 19:06:27.19ID:iRuJmyUG0205193
2012/05/06(日) 21:05:38.73ID:zuQGwyw4>>マホネックの、ローズとハカ指板は分かる。
>>オールローズネックと、オールハカネックはモロ分かる。
興味深いですね。
分かるという言葉の中には、やはりハカランダのほうがいいという意味だと思いますが。
指板のみで「分かる」一番の特徴はどんなものでしょうか。
立ち上がりの早さ、ダイレクト感が上回り且つ中域の力感も
明らかに上、というなら旧APは時機購入候補に入れないといけませんね。
0206ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 22:21:35.68ID:4lXEY6+rレスポールとストラトの音の違いを1000とするなら
5くらいは違うんだと思うわ
0207ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 23:23:33.98ID:qeAJrIaj0208ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 23:25:03.04ID:+gsXquxJ0209ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 23:38:03.91ID:wQTQPlhRハカ指板のAPとハカネックのME持ってるけど、
ハカは指板だけでも違いが判ると思うよ。
こんな表現ですまんが味わい深い音がする。
ハカネックはローズネックの透明感ある音にこの味わいが加わった感じ。
0210ドレミファ名無シド
2012/05/06(日) 23:54:36.87ID:BPj3BwVh0211ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 00:46:14.69ID:FLV4xyse大差ないと言っていいかと
0212ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 01:47:01.89ID:qQ1PhFUFやっぱ思い込みって大事な要素なんだなー、本人にとって
0213ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 02:34:44.14ID:pfkv84Ov0214ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 02:46:08.92ID:2D0bsboi裏蓋のネジの締め具合でも鳴りが変わるしな
0216ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 04:56:16.94ID:pj0sVdIiそれが判る人はすげーなと思う。
0217ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 06:23:19.40ID:YI2tUBuYprs、二台目( ´ ▽ ` )ノ
0218ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 09:05:17.63ID:Trps1ocJ0219ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 09:33:59.92ID:WRI12QzAハカはローズと大差ないって持ってってくれる人はネ申 (笑)
アニキ!希少材=良い音とはかぎらねぇ〜んスよね!
応援しております。
0220ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 09:37:47.49ID:WlLhxXHy0221ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 09:46:42.04ID:f89GPFQR指板以外は同じスペックの、メープルとローズのジャズベを、何本も同じ演奏者で録音し、
シャッフルして当てるというゲーム?みたいなのをしたことあるが、この二つの違いは顕著だった。
ただ、それは単体で録音したものだからであって、いろいろな楽器が入り、EQでいじられ、
こんぷやリバー部をかけられたらさっぱり分からないだろうな。
そういう意味ではたいしたことない差だと言える。
0222ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 09:54:29.36ID:/79f/7NQ0223ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 10:00:55.19ID:ILv19ABV自分が弾いて聴く音がまず最初なんだから、
そこに違いや良さや価値を見出せるか否かだよ。
0224ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 10:04:02.90ID:FLV4xyseメイプル指板のストラトと、スラブのストラト弾いて(両者テキスペ搭載)
10個の音源のうち何個スラブか当てるテストやったけど
だーれも当たらなかったわw
アンシミュ当てクイズ(フリーも含めて8種類くらいやった)の方が
よほどマシな結果だったよ
0225ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 11:06:25.32ID:23OwlnC90226ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 11:06:47.06ID:2D0bsboi耳糞が溜まりまくってるんだろうな
0227ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 11:32:29.01ID:J2jQKZAS同じモデルでも重量差が100グラムとか有れば指板の違い以上に音に差が出るだろうし。
ボルトオンでボディ同じでネック付け替えてブラインドテストした方が正確な結果を出せそう。もちろん締め付けトルクも正確に。
ってストラトとかでローズ指板とハカランダ指板なんて比べる環境作るの難しいだろうしなあ。
0228ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 11:49:59.83ID:Dgy2t1glいい音かどうかはわかんね
大して差が無いのならば、僕は偉い方を欲しいと思う。
自分が全然偉くないから。
導管細くてスベスベしてて気持ちがイイし、うねった木目もサイコー!
0230ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 19:47:14.90ID:WRI12QzA違いなんか違う物2本以上所有して比べないと解らん事、店で思想しか経験無い奴には文字で説明しても無理。
ここ見ていつも思うんだか、知ってる奴だけ知ってれば良い事、解らん奴には無理に教えてあげない方が彼等にとっても幸せなんじゃないかと思う。
0231ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 19:49:31.58ID:WRI12QzA0232ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 20:02:55.08ID:2D0bsboihttp://i.ytimg.com/vi/SPVzSGM0dSI/0.jpg
0234ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 21:06:28.16ID:P+4bAsgMもうハカは存在しないモンって考えた方が、精神衛生上いいと思う。
0235ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 21:13:26.51ID:3EIV4q/S0236ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 22:14:36.25ID:WRI12QzA0237ドレミファ名無シド
2012/05/07(月) 22:54:17.28ID:5u4EVfAt0238ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 01:31:57.22ID:zESVxCemsinglecut tremとsinglecut standard satin soapbarは良いギターだ
0239ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 03:33:38.98ID:KtaAJuFg0240ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 05:43:48.03ID:B+Asatqw0241ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 07:12:18.10ID:8t4ZyyAU0245ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 11:32:11.82ID:l17SmouV勘違いしない方がいい
0246ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 11:33:41.11ID:Bh+RP/m50247ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 11:48:53.87ID:5dLu/zJc024819歳 ◆1tMSGHHRIwWV
2012/05/08(火) 12:07:26.07ID:WIeA1ikC0249ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 12:12:11.17ID:nuDSdRZv0250ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 12:14:34.48ID:oyVagGLa0251ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 12:22:05.09ID:Kvf6KE/W0252ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 12:25:17.92ID:nuDSdRZv0253ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 14:27:24.00ID:B+Asatqw思い上がってんのはお前
俺は糞アマチュアらしくハカランダ(笑)の音なんか
得意げに語りませんが?
0254ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 14:30:31.81ID:nuDSdRZvなんで恥の上塗りしてんの?語っても語らなくても糞アマチュアなのは自覚してんだろ?
語ってる方がより糞っぽいって見下したりしてんの?目糞鼻糞だよ?
0255376
2012/05/08(火) 14:32:14.12ID:1OjauMjHあんまいじめんなよw
弾けない奴ほどスペック語り出すかんなw
0256ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 14:45:11.06ID:0ObijQUg庶民は違いを知らない方が幸せなんだよ、知る必要無し!
『ロクに弾けない糞アマチュア』って言ってる奴の顔UPよろしく〜
『むちゃくちゃ弾けるすんげぇプロ』(笑)
君はどんだけ鼻伸びてんだよ(笑)
0257ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 14:48:11.86ID:B+Asatqw君はロクに弾けないくせにハカランダの音(笑)とか語っちゃってる奴の方が
上だと思ってんだw
ま、そう思っとけばいいんじゃね
果たして世間的にはどうだろうねぇ
良くいるよね。ゴルフ下手糞なのに道具とうんちくばっか凄い奴w
影でどんだけバカにされてるか本人はわかってないみたいだけど
で、その目くそ鼻くそがハカランダの音語ってるんだろ?
それが滑稽だって話なのに、文盲すぎてどうしようもないな
ま、恥の上塗りしてんのお前だけどな
0258ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 14:52:58.77ID:Bh+RP/m50259376
2012/05/08(火) 14:55:21.13ID:1OjauMjH一応俺はハカランダなLPは所持してるが
ハカランダの音とかねーよw
だいたい指板以外同スペックな
ギターなんか無いのにわかるわけねーのよw
なんだよハカランダの音ってw
こっぱずかしいからやめろと
0260ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 15:17:36.24ID:8t4ZyyAUどんな木が使われてるかが大切なんだよ!!
0261ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 15:41:41.00ID:hFK1Soj3いいかい、君の文字は、
弾けるとか弾けない、見下すとか見下さないとか、バカにするとかバカにされるとか
やめときなって事を君に伝えてるんだよ
0262ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 16:56:02.56ID:Ar5vg4sLでも
やめられない
負けるのがとっても悔しいから
0263ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 17:12:38.23ID:IO+MtqHY強いて言えば熱くなった時点で負けなんだが
0264ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 17:47:25.54ID:CUFQuIoWすごく恥ずかしいことをしてるってことに気付かないとね。
0265ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 18:30:34.19ID:Nq00BCmT0266ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 18:44:14.58ID:1OjauMjH薀蓄垂れはギター上手くてもかっこわりいよ
そんだけはガチ
プロでもだせーじゃん
0267ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 19:26:30.88ID:hFK1Soj3そんな奴らほっとけよ、
回りダサい奴らの方がライバル居なくて都合良いだろ(笑)
君みたいに、カッコ良いって見られたくて楽器弾く奴ばかりじゃないんだよ
0268ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 19:52:20.19ID:a/ol8A/G0269ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 19:59:05.78ID:IO+MtqHY0270ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 20:05:19.37ID:1OjauMjHそういう事だよね
なんか勘違いしてる人いるけど、
俺は薀蓄垂れるのがだせーって言ってるだけで
材に興味もつなとかいってねーのにw
なんで飛躍すんだろね
なんかキモイわ
0271ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 20:27:36.03ID:AXFpHLEM違いだな
0272193
2012/05/08(火) 21:16:21.67ID:rp9D1eeUPRSが好きな人間にとって、購入候補の選択肢として、中古もあるのだから、
現在のパターンネックであったり、材構成に少々不満のある人間にとっては、
初のPRS購入時(06年)にあったAPを一度は所有してみたいですし、
タマ数も少ないものの手に入らない訳ではないですから。
所有している方の意見は非常に参考にさせていただきました。
0274ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 21:32:12.61ID:a/ol8A/Gま、気になるヤツは所有してじっくり弾いて判断してくれや
うちのは2006年シングルカットトレムサテンのAPだけど
とても気に入ってるよ
0276ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 23:27:23.00ID:cUUGfGKPたまたまPRSだったんだけどネックの材でそんなに音違うの?
ライブメインなので本体の音にあまりこだわらないんですけど宅録とかだとハカランダってのが幸せなのかな。
0277ドレミファ名無シド
2012/05/08(火) 23:33:29.70ID:yR0d89K9John Suhrが言うには指板で25%、ネックで50%変わるんだっけか?
音に違いが出ないなら色合い・木目が合う木ならなんでもOKってことに
なるじゃん。
0278ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 01:48:57.93ID:8QV9CRDXあえてPRS選ぶ理由は、ただ一つ、ハカネック、ローズネックが欲しいからであります(`_´)ゞ
0279ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 02:03:53.46ID:MwSEud32ハカランダってブラジルのローズウッドでしょ
ローズでネック作ると重くてヘッド落ちしそう感じがする
見たことも無いからわからんけど
なんでこんな木材が話題の流れになっちゃったのよ
0280ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 02:45:27.31ID:5FZfg/2pひたすらネックをくんかくんかするお
0282ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 03:56:48.39ID:/S3sVg+w全部同じような音じゃん。きも
by女子高生
0283ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 05:27:16.74ID:xRw1S72u耐久・耐候性・比重が近ければなんでもOKだよ。
各メーカー実際にそうしてる。
まさか、同じところの同じ木を、使い続けてるとでも思ってるん?
希少材なんてのは商売の道具でしかない。
音楽で飯食ってる人が、全員ハカネック使ってるわけでもない。
つまり、音に優劣なんかないんだよ。
ただ、希少なのは確かだし、ブランド付けをしたからもてはやされる。
骨董と同じ原理。
0284ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 05:51:53.52ID:kOEPlspi0285ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 06:39:30.61ID:xRw1S72u骨董価値を求めてる人は高い方がいいんじゃないの。
音が違うとか言われても、アンプもエフェクタも弾き手も部屋も・・・etc
それこそ他がすさまじく違うのに、指板にだけこだわるんだね。
もう病気ですな。
クライオハンダとか信じちゃうタイプかな。
私が金出すわけではないので止めませんが・・・。
028619歳 ◆1tMSGHHRIwWV
2012/05/09(水) 07:16:10.23ID:bIAPu6Eg0287ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 07:28:55.69ID:8QV9CRDX>音に優劣がないから一般人は安いほうでいいし、= SE
>骨董価値を求めてる人は高い方がいいんじゃないの。= PRS
ここにいる奴は目糞鼻糞(笑)
上っ面で語ってんなよ糞が!
クライオなめんな!多分、ハンダだけでも音に温かみがなっちまうよ!
ボット、スイッチ、配線、全てクライオに載せ変えてみろ!
そんでトレブリーになりすぎた楽器握って、
それでも僕解らないです。って言ってみろ
0288ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 08:17:38.50ID:kOEPlspi0289ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 08:29:12.43ID:7/CjhaRw0290ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 08:39:27.05ID:6bkncKsT素直に違いが分からないと言ってる人に対して
上から目線で威張れますものねw
ところが、そんな思い込みで喜んでる人の耳より、
野良犬の方が何倍も耳がいいんですよw
0291ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 08:58:34.84ID:8QV9CRDX何で、違いが分からない=素直
音違うと感じた奴ら=威張ってる
って解釈になんだよ(笑)
大変だな
0292ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 09:22:52.49ID:6bkncKsTそれはね、人間の耳は誰でも微妙な違いを聞き分けられるほど
能力が高いわけじゃないのに、
自分は耳がいいから違いが分かるんだよって言ってる事が滑稽だからだよw
例えれば、海に砂糖をバケツ一杯撒けば海水は甘くなる
甘くなったと気づかない奴は舌が悪いんだよ
と言ってるのと同じ事
これは、感覚で違いを感じてるわけじゃなく
砂糖は甘いんだから甘くなるのは当たり前=材が違えば音が違うのは当たり前
と、無理やり思い込んでるだけ
違いが感覚的に分からない程度の事を「違う」と言うか、「違わない」と言うか
どちらが素直な意見だと思う?
0293ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 09:26:46.44ID:NS6Ste/G0294ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 09:34:05.37ID:mtkRm/30http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-11244253196.html
0295ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 09:35:22.71ID:8QV9CRDX残念ながら君が無理やり思いこんでる様に無理やり思いこんでる訳じゃないよ(笑)
ギター作りやリペアで生計立ててるから、そこは譲れない。
そして、材による音の違いをここで他人に伝えるつもりはない。
0296ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 09:43:43.67ID:6bkncKsT違いが分からないなんて言ったら客に舐められるもんなw
ご苦労さん
0297ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 10:28:49.36ID:Lss9ZbSN0300ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 10:55:49.25ID:EGsxYxz1あれか?電力会社によってオーディオの音が変わるとか言ってるアレと同じか?
0301ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 11:03:42.77ID:6bkncKsT0302ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 11:10:04.65ID:VFRMSc3/木材は個体差あるからな〜
同じ名前の材でも比重が違うと音に影響するのは多くの人が実感できると思う。
では重いA材、軽いB材、
軽いA材、重いB材、2種類の材で4つのサンプル、それぞれブラインドであてられるかな〜w
Aをハカランダ、Bをローズに置き換えてみて。
0303ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 11:14:21.99ID:Dpnp4IpSそんな事実は存在しない、俺が認識できないんだから他人は全て知ったかぶりだ、ていう人
0304ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 11:18:21.24ID:Dpnp4IpSそういう主張をする人がいるんだなあ、で放っておけないのはなんでだろうか。
自分で自分にごまかし言い聞かせてるわけじゃなけりゃ、他人の感じ方なんてどうでもいいだろうに。
0305ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 11:34:38.33ID:EGsxYxz10306ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 11:35:09.83ID:2I8AsXPuブリッジのネジで音が変わるというキモネジ君の復活です
さらしあげ
0307ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 12:32:34.86ID:VFRMSc3/その他の指板と比べて分かりやすく説明できる人はいないの?
0308ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 12:54:08.89ID:CnyDTYcyなんでこんなに価格差あるんだ
0309ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 14:12:18.77ID:8QV9CRDX絶対に中古で探す方を進めます。
0310ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 14:18:05.94ID:2I8AsXPu0311ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 14:29:10.41ID:+NwKEUIkそう考えると中古は考え物
但し、マカとの音の違いすら分からない御仁には関係ないかw
0313ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 15:19:43.02ID:lou8uRQJ0314ドレミファ名無シド::]@/:\]]:
2012/05/09(水) 15:48:43.70ID:6a0ujB0G手放すには訳って?
夜中に勝手に鳴り出すとか?木目が人の顔に見えるとか?
0315ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 16:06:08.50ID:nJW8IF8s相対音感(所謂普通の人)の人とはこの部分では明らかな優劣がある。
但し、作曲能力や演奏力とは無関係。
だが、ここのねちっこいバカ共は、必ず「俺、絶対音感の持ち主なんだよね」と言いたがる。
精神疾患のひとつである「解離性人格障害」いわゆる「多重人格」と言う病気
これが注目されたきっかけは「24人のビリーミリガン」という小説であった
この作品が話題になった時に、全米の数多の精神科に、一種の憧れを伴いながら
「わたし、多重人格の病気ですよね?」と診断に来る者が増加した事がある。
ここのバカ住人と同等のノータリン達である。
0317ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 16:16:32.02ID:UqHHY4Hv今更だが…、それにしても退色するにも程があるよなぁ
0318ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 16:22:35.28ID:O7ocPLJRでも経年でこんだけ色変わると楽しそうだわ。
0319ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 16:25:03.03ID:32FEr41E退色やべぇ
0320ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 16:26:26.79ID:HXQCKckM0321ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 16:51:26.24ID:sREQJi9B0322ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 17:19:29.89ID:Dpnp4IpSうん、そういう人もいるなと思ってるよ。
でもそういう人は、そうじゃない人たちのことを許せないみたいだよ。それが不思議なんだ。
0324ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 17:37:28.50ID:KztuWh5K色はオレンジです
オレンジは退色しにくいとどっかでみたような…
0326ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 19:00:36.56ID:jdCuoAa00327ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 19:10:12.39ID:7t+nYILO0328ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 19:18:19.01ID:vbnS7dkr0329ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 19:38:40.80ID:vbnS7dkrあの2007はマカボディーにサテンじゃなくてグロスだったよね? グロスの退色は初見だ(>_<)
0330ドレミファ名無シド
2012/05/09(水) 20:40:51.86ID:jIg++Xk6どっち買おうか迷ってまして、もし知ってる人いれば教えてください。
バッキングにシングルの音を使いたいんです。
0331ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 01:18:10.05ID:Qbed6GdF音量っていう意味では柔軟性が高いよ
シグは知らない
0332ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 02:23:02.71ID:Nu/nkZoH0334ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 14:21:16.77ID:u01imWaoこれ欲しいが…
中古で出ないかなー
0335ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 14:25:29.41ID:py3jKkcC0336ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 16:49:03.69ID:WWlvGKMgハードケース入れっぱOKだけど、除湿管理はきちんとしような。
退色はいろいろ原因がある。ハードケースの内張りの繊維とボディーの
塗装が化学反応を起こして退色するって説もあったけどこれは考えにくい。
もしそうならとっくに材質が改良されて○○年〜○○年のケースは問題有りって
なってるし。室内でも蛍光灯の下だと年月が経てば紫外線の影響が出る。
一番いいのはハードケース入れっぱで除湿剤をマメに変えてやることだよ。
夏なんか2週間くらいで変えてる。現に自分の持ってるPRSは20年位前の
モデル〜いろいろあるけど退色は一切ないよ。
0340ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 19:37:21.67ID:ZLcFoOwZ0341ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 19:41:52.29ID:ZLcFoOwZギター弾くためより除湿剤交換のために
ケース開けるほうが多いんジャマイカ?
0342ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 19:55:31.51ID:bg2+nMYDつかこれアーティストなんだよね。ヘッドにつき板(メイプルだけど)で、
アーティストグレードトップ。
ゴールドパーツじゃないけど
各色5本しか生産されてないから早く買わないと!
0343ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 19:57:37.49ID:0BVeb6wS0346ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 21:02:29.47ID:53qR8smd0347ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 21:47:47.49ID:2V7UfV5k0348ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 23:08:32.06ID:/XHHNJSe人気ねーのな。。いいモデルなのに
0349ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 23:16:28.96ID:bg2+nMYDああ、店の人と間違われたのかw
全然ちゃうよ。俺もこないだこのギター買ったんだ。マジですげーいいんだよ。
PRS7本目だけど、メインになったw。
俺のはグレイブラックだけどね。
0350ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 23:20:59.02ID:5ePbF01Mそして俺も欲しい
0351ドレミファ名無シド
2012/05/10(木) 23:39:45.97ID:WWlvGKMg15本くらいあるからさすがに全部は弾いてあげられないです。
確かに除湿剤の入れ替えだけのために開けるケースがあるんは認めます。
0353ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 08:11:32.39ID:ENX+2qRaそんなに持ってるんだ〜
ケースだけでも大変じゃね?色とかは同じ?
俺、アンバーの良い杢が出ると、買っちゃ売って、やっと落ち着いて来たけど、ハカネック×2ローズネック×2の4本から減らせなくて困ってる。
0354ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 12:21:56.00ID:n7wWogjp0355ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 13:39:36.64ID:tOdM6Nhd色は様々で一番気に入ってるのは2001年製PSサンタナです。濃いタイガーアイです。
ギター用に一つ部屋作っています。湿度管理はしっかりやっています。
確かに私もハカネックは感触が気に入ってしまって手放せませんね。
>>354
コレクターも兼ねています。確かにこんなに持ってどうするんでしょうね?
ギターは何本あっても困りません。車みたいに車検ないし維持費かからないし。
でもPSでもガンガン弾くし所有するだけで満足はしていないですよ。
その代わり車は軽四だし、実生活は地味です。今日の昼は自炊で焼き飯だったし。
0358ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 19:41:24.06ID:Jn/xmtfH0359341
2012/05/11(金) 20:07:20.36ID:a2TR/LOM凄いなPRSだけで15本?
ってことは他にもあるんだろな。
俺はPRSが5本で、
フェンギブ合わせて15本ぐらい。
管理はケースに湿度調整剤入れてるだけだわ。
満遍なく弾くためにも
10本ぐらいにしたいんだけど、
手放せないのばかりになっちまった。
0360ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 20:36:27.08ID:/vnOx1hV0361355
2012/05/11(金) 21:04:26.04ID:tOdM6NhdPRSだけです。他のブランドは持っていません(^-^;
キモいですがPRSが好きで好きでたまりません。ギブソンはPRSと比較すると作りが
ちょっと雑でダメでした。フェンダーはたまにテレキャスが欲しくなりますが
PRS買っちゃいます。
0362ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 21:12:00.09ID:RKcibqyAPRSが2本でギブ1エピ1。
その時気に入ってるものをずっと使い続けちゃうから他がおざなりに。
0363ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 21:17:38.41ID:wUPKQXEZ俺なんか中古のマカ1本ですよ・・・
あと国産LPにフェンジャパストラトしかない
0364341
2012/05/11(金) 21:47:51.30ID:ppcnY16U好きなギタリストと同じようなのが欲しくなっては
買ってたら数増えちゃったよ。
だから、このギタリストの曲はこのギターで、
ってーのがあるから、そこそこ満遍なく弾く。
リッチーブラックモアならストラト3本と335。
ジェフベックはレスポールとストラト。
ZEPはサンバーストのレスポールしかないな。
サンタナはIIIだけどPRS SANTANAがある。
サバスやAC/DC用に安ギブソンSGあったけど、
あまり良くなくて手放した。
PRSはそういったギタリストのイメージが一番ないんだが、
単に音が好きなので増えちゃったよ。
スレチ気味長文スマソ
0365ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 22:15:19.81ID:4QKdvqk8ずっとTOMのギターしか触って来なかったからか。。
0366ドレミファ名無シド
2012/05/11(金) 22:20:27.21ID:pkIChuEK0367ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 00:32:04.15ID:gQoATT680368ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 01:13:40.19ID:87Kdn8yiまぁ見つからないんだが
0369ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 01:37:20.78ID:GJWH0WTs0372ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 06:52:03.32ID:OkC69PGh0374ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 22:52:45.74ID:ETRvr4EWhfsのモコモコがミックスした時に俺好みじゃないんだろうなと思う。以上チラ裏。
0375ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 05:17:07.03ID:R2QTzA4D良いね、俺もHFSはイラネ
0377ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 07:23:48.64ID:rHnsA0od0379ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 12:10:36.76ID:J18wUifVそう、それそれ。でも俺にはパワフルすぎるところもあるからSSVとSSH+でもよかったかな?
でもクリーンも使える良いPUだよ。俺にはHFSのミッドの主張しすぎる所が合わなかった。
0380ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 12:40:00.64ID:ztonuYj7このギター見てると恥ずかしくなるね
0381ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 13:09:53.23ID:JfZi1HdE0385ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 22:57:51.41ID:wnWCFfyW0386ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 23:01:29.41ID:gkqe1fOt0387ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 02:20:22.78ID:UonNpc8tドラゴン2搭載なんだけど、アルドリッチかガスリーのPUと同じにするか悩んでるんだ。
アルドリッチ乗せるとどんな感じになった?
なんつうか、〇割PRS、〇割SUHRサウンドになったとかw無理かな?w
PRSのもこもこを残しつつ、もう少し全体的にまとまりのある音に変えたいのよねぇ
0388ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 08:38:03.57ID:MWojVFkOまだ載せてあまり弾けてないからざっと感じた所になるけど
HFSのモコりは無くなってかなりすっきりした音になる。ローはかなり増強された印象。
フロントはVBよりもっとヴィンテージな丸っこさ。つうかVBってヴィンテージかな?
参考になれば幸い。
0389ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 09:05:20.67ID:OXss527yhttp://i.imgur.com/sgIkR.jpg
0391ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 09:37:13.27ID:ojU+DGHb0392ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 09:39:33.37ID:15g/Ckepなんなんだよ!重さおしえろ!塗装薄そうだし、そんでもってローズネックなら音ボアボアだろし、つまみも嫌いな奴だし、高そうだし、
へっ要らねぇや(−_−#)
0393ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 10:03:15.16ID:15g/CkepアンバーのME1って見た事ある?玉数少ないのかな?
0394ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 10:56:16.70ID:u1IjGJPN0395ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 11:05:17.61ID:mRFSyW+S近い色だとイエロータイガーだな
0396ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 11:11:13.10ID:15g/Ckepって色があるらしいんだけど…
0397ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 12:25:33.47ID:kZJydWdb0398ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 14:14:45.69ID:cl2YeHy4高すぎるよ
0399ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 14:35:04.07ID:EwK6TRRH0400ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 16:51:50.47ID:BPO66f+50402ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 17:46:14.37ID:wRKbKhfJオクで買って、飽きたらオクへ(^_-)
0403ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 18:37:44.85ID:yY2GErrvイシバシ出すかw
ぶっちゃけ論外だろ
クソサワもたいがいだけどたまにアウトレットみたいな感じで安い物あるぜ
イケベもアウトレットあるし大手の中では安いほうじゃないかな?
0404ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 18:39:40.00ID:ojU+DGHbノーマルTOPも手が届かないなら中古だ
それも無理ならSE->SE中古->トニースミス
0405ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 19:05:40.22ID:SH9ihAiu0406ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 21:51:02.07ID:D6oFyp8Z0408ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 23:01:34.63ID:SH9ihAiuわてが利用してる所は秘密。代わりにこことか貼ってみる。guitarcenterとかデカイ店はイマイチ安くないお
ttp://willcuttguitars.com/
0409ドレミファ名無シド
2012/05/14(月) 23:23:03.49ID:OXss527y買ってみな、手頃な値段だ!
http://i.imgur.com/LJTES.jpg
0411ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 00:15:30.97ID:4c9xk3zrebay prs custom24とタイプ出来ないのか。
そういう奴は素直にKIDにボッタクられとけばいい。
0413ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 00:22:52.93ID:0Wja3+E8ヤフオク、ebay以外で
0414ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 00:36:32.02ID:RY3HyOgw高い高い買えない言ってる連中は高校生か?
0416ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 01:30:27.29ID:3gXvJfmwちょっとカーブがかかってるっぽいけど
これって日本だといつ頃発売ですか?
0417ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 01:38:01.33ID:PzZQUjPA0418ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 01:40:42.91ID:3gXvJfmwすみません。
SEのスレの方にいきます。
0419ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 08:32:43.82ID:nLoMkj8o感覚おかしいと思われるかもしれんが…
SEもある訳だし…
0420ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 09:46:55.12ID:z/1OFopV安いのが欲しいのなら初めからPRSなんぞ狙わなくて自分の丈にあった品を選べばいいものを
貧乏人には困ったものである
0421ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 10:02:21.01ID:xs6PzWRQ0422ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 10:33:57.44ID:nLoMkj8oそれは価値ある物で自然と値段も上がるよ、
0423ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 10:58:54.06ID:jMFrVe/V紹介動画を見たんだけど、ポールおじさんが投げやりにコントロール部分を操作してるのが笑えるねw
PRSが真の第三のブランドになれるかどうかはポールおじさんが引退してから決まる
俺を次期社長にすれば、確実に潰れる
0424ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 11:19:47.48ID:rwSyJqWL0425ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 11:33:50.04ID:CupfwVRvほんとなんつうか、殿様だよな
0426ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 13:02:36.94ID:Md8YpE2M0427ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 13:21:41.28ID:sfALMsG4実際つまらんかった。
0428ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 13:21:48.68ID:OrYpRiMGhttp://www.youtube.com/watch?v=6vJVFCKeEI0
http://www.youtube.com/watch?v=3hLd_KXu-hI
最近の迷走っぷりや中古が溢れまくってる状況じゃ
正直PRSはあと10年もたんと思うよ
昔みたいに小規模な工房やるくらいになりそう
0429ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 13:53:52.95ID:TVDOjH9a0430ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 14:32:13.86ID:M/47783Wそうじゃなくて、人としてどうなのっていう。
もろ寝てるのはねぇ…
とりあえず人柄はきらいだな。どうでもいいけど
0431ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 14:46:25.80ID:LotWfuHN0433ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 15:20:49.43ID:/NOJfJxiひでぇなw
もっとまじめに音作れと言いたい。
こいつらは何弾いてもだめなんだろうな、、、
043519歳 ◆1tMSGHHRIwWV
2012/05/15(火) 18:01:26.65ID:nrFbwK94/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
0436ドレミファ名無シド
2012/05/15(火) 19:07:42.57ID:F0TG4fo1馬鹿な俺でも分かるように時間を教えてくれ
0438ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 00:14:19.55ID:PsgvoYIi0439ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 00:18:28.77ID:Nqwhpdh0http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do;jsessionid=40260E2793EADFEFE5801D0960ACBCF7.rm10?instrument_id=DS01641474
この#3570のシリアルでもBrazil使ってるって事はまたオーダー再開されたのかね?
もうひとつ、昔から思ってた疑問
こういう高級ラインの木製バックパネルなんだけど、パネル部分とボディ部分の木目が
一致してるよね。これ、どうやって作ってると思う?
ぱっと見、簡単だと思うけど、ちょっと考えると超不思議なんだよね。
だって、ザグリ入れたら蓋になるパネル部分を残すのは不可能でしょ。
0440ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 00:24:04.46ID:rdy9gJlZ044119歳 ◆1tMSGHHRIwWV
2012/05/16(水) 00:35:02.91ID:B7MAchIf画像見る限り、似てはいるけど全く同じ面というわけじゃないみたいだし。
0442ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 00:36:31.78ID:4D3AybSMタマ数が多すぎて高価なわりには有り難みが薄いんだよな
郊外の楽器屋にも普通に置いてるし
メジャーブランドの仲間入りでハイエンドギターとしてのスペシャリティは失ったと思う
所有欲を満たすためにPRSを買ってた人はそのうち食い付かなくなるんじゃないかな
0443ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 00:43:33.77ID:acLZ35DT推測なんだけど
ボディー形成した厚めの材をスライスしてテンプレートをボディーのほうはザグリでスライスしたヤツはバックプレートとして残す部分とすれば作れる?
てかテンプレートって使ってんだっけ?
ルーターで一気にやっちゃうんだっけ?
0444ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 00:49:25.34ID:q0k/CfGfこれハカランダ使ってるの?なんかの間違いだと思うよw
>>441が正解。4cmのボディ厚ならザグリ前に4,3cmの厚みで3mmスライスする。
それを蓋にしてるわけよ。それくらい密接した木部なら100%同じじゃなくても
99%は似た木目が取れるわけ。
0446ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 01:04:54.69ID:Nqwhpdh0レスポンスありがとうです。やっぱりそういう方法なのかぁ。
俺はてっきり超高性能の胃カメラみたいな細いグニグニしたヤツを小さい穴から
差し込んで掻き出してるのかと思ったw
ハカランダ疑惑はどうなんだろう。
オーダー廃止のアナウンスがされた後も、暫くの間はバックオーダー分とかで
新品入荷があったけれど、さすがに#3570番台ではバックオーダーでは無い気がするんだよね
お店の誤表記ってのが妥当なのかなー
再開されていたら、俺のPS欲しい病が再発しちゃうので、できれば誤表記でお願いしたいです。
0447ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 01:10:35.29ID:ifAJyUQ5たぶん、トップ板を貼る前に糸鋸みたいな感じでくり抜いてるんじゃないかな。それをスライスして蓋、開けて見ないとわからないけど蓋が乗る枠は後から付けてるとか
0448ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 03:14:51.30ID:6nx4B0B/山本さんは最後謎だが。
オリアンティは下手すぎ
0449ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 06:46:26.49ID:2hhTaNbcアイポンで見てるから、アレだけど、真っ黒クロスケ過ぎじゃない?
エボニーじゃね?
カーリーコアか… ワンポイントイーグル…かなり魅力的なPSだけど、かなり欲しいけど、買えないから音は是非ともクソであってほしい!切に願う!
0450ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 10:17:57.06ID:y5L9CrFgこれ一度弾いて最高だったけど、売れちまったよぉ!
残念(>_<)
http://i.imgur.com/L1BR1.jpg
0451ドレミファ名無シド
2012/05/16(水) 13:27:36.25ID:DVAA3mW8>>409
>これも、いいぞ!
>買ってみな、手頃な値段だ!
>http://i.imgur.com/LJTES.jpg
お前何したいんだ(−_−#)
0453ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 09:29:23.38ID:xMyPvk780455ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 11:10:21.25ID:hDtTsR1l0456ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 11:41:21.36ID:hDtTsR1l0457ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 13:26:33.26ID:ZseB1Osc0458ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 19:59:39.00ID:S9LVBxjUダブルネックは400以上でしょ?
0459ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 20:14:19.00ID:xrbq/zoIUは全部ハカランダだからUのほうが価値あるんだよね
0460ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 22:00:14.78ID:QPGcO2hO0461ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 22:18:34.71ID:jbu/UaIYいやいや、みんな言い過ぎだろー、
と思って開いたら愕然とした。
こらアカンわ・・・
0462ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 23:03:11.54ID:xzfhFmL60463ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 02:53:01.51ID:UCjE2wY5ソースは?
洋版PRSブックにはSantana1はブラジリアン指板って書いてあるけど?
単純に発売当時の定価がSantana2のほうが高かったから、相対的に中古相場も高いだけ。
0464ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 07:14:09.21ID:+6MXLoKoその本と共に心中しなw
0465ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 07:33:54.54ID:1Cvn4AH5自宅より
0466ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 08:54:48.86ID:3vQPtZ5V0467ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 09:18:43.53ID:+3RRyf+N細かい傷とかも気にせずがしがし弾いてるんだけど昨日初めて否定されたわ
世間一般ではPRSはつやつやぴかぴかのほうが風格あんのかね・・・?
0468ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 09:24:46.07ID:jvTKjAtpすげえ
管理とか何か気をつけてることある?
後、一番左のPRSってFADED BLUE BURST?
0469ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 09:55:56.78ID:pv+6TOq4PRSを弾くって、貧乏人?
他にギター持ってないの?
普通PRSは新品のまま>>465みたいに壁に吊るし鑑賞するもの
弾くものではない
0470ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 10:06:53.23ID:/hUYCTM3>普通PRSは新品のまま>>465みたいに壁に吊るし鑑賞するもの
>弾くものではない
その通り!
掛軸の世界観なんだよ。弾いたら負け。
0472ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 14:19:24.15ID:3WwhW3Kpお前等みたいなのが居るから、フレットもほぼ未使用、超美品が出るんだよなぁ
俺、中古転がす貧乏人
とりあえず感謝m(_ _)m
0473ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 15:30:16.24ID:NqbrCkuy0474ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 15:52:31.29ID:i4kjaua60475ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 17:32:08.08ID:L4LY6qN9ESPは買ったら終わりだw
0476ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 17:54:38.46ID:AS8iMX+8硬いね固い、コチコチだね。
今時珍しいんじゃね?
でも良いと思いますよ〜YOU!!買った物と一生添い遂げちゃいなよ(笑)
0477ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 18:35:05.86ID:+z43/FgC0478ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 19:29:30.14ID:UHtUGTPMもともとTって100本の限定生産だったんだけど
凄い量のオーダーが来たから欲出して残りも追加生産したわけ
その追加生産分は普通のローズだよ
その時のPRSがハカランダの在庫をかかえてなかったのは
アーティストU〜Vがローズだったことを考えればわかるはず
0479ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 22:08:20.80ID:IQO7X/u30480ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 22:52:24.41ID:UNbTgp+Wあの、シングルカットはどこに・・・
0481ドレミファ名無シド
2012/05/18(金) 23:02:45.90ID:s3XzbzlX0482ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 01:02:18.31ID:xcugeEu9同じく今まで新古品で4本購入
全部新品だったらボーナスまわしても全然足りないw
保存状態も良いし、コレクターの方々には感謝してます
0483630
2012/05/19(土) 01:08:38.24ID:LBkns1Ryギターも喜ぶだろな
0484ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 07:40:30.93ID:SOddceGs0485ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 08:02:16.40ID:MC7ulehr0486ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 08:09:32.36ID:vNn+pWcn買える人ってどんな仕事してんだろ
0487ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 08:39:32.47ID:eipDQgcH0488ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 08:58:23.35ID:qCSXx3Ixそっか考えてみると、俺も所有機総額にすれば2.3本は買えてるんだな
0489ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 09:09:35.32ID:/Z5cyBn1でも確実に他にも欲しくなるから無理だわw
0491ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 10:10:08.77ID:qE6RVPPZ0492ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 10:41:55.35ID:HQ3rIiJg0493ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 10:53:59.21ID:GDL8KepJ試奏するの気が引けるw
0494ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 11:03:20.82ID:qCSXx3Ix見て抱えて楽しむ床の間用
買った奴の自由だけど、
ガシガシ弾く奴は頭おかしいと思う。
0495ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 11:11:01.00ID:Ac2SYWc40496ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 11:27:10.06ID:o9oi4+AHまあ腕はそこらの高校生レベルで、天は二物を与えずを時で行ってたが
0497ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 11:30:11.31ID:o9oi4+AH0498ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 13:08:58.42ID:dqmTcfF2感謝すべきなのかな・・・?
0499ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 14:17:46.20ID:ufe2uIwdだがそれが好まれる音かと言われればわからん
0501ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 15:51:23.03ID:NQocuMOh0503ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 22:10:38.17ID:DyTffnLX0504ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 23:52:31.85ID:GDL8KepJ0505ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 00:54:30.14ID:jx6m0SnZ0506ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 01:48:54.33ID:HCtyp/iYスカスカの音で芯が無い
アタックだけが変に濃密て潰れた感じもして、尚嫌い
0508ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 09:46:11.97ID:KDhbO0MH0509ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 09:55:14.07ID:TQ+07eM+0510ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 09:59:28.28ID:qxL3AtvS社長のバイオリンアンバーだろ!
0511ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 10:22:14.28ID:63aMKNEz0512ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 12:02:51.42ID:jx6m0SnZみんな弦なに使ってる?
0513ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 12:26:41.17ID:lkdk68Tfこれ、最低落札価格が70万って、どういうつもりなんだろ
数回ループしてるみたいだけどw
0515ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 15:36:16.02ID:vzaSzmeP0516ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 15:42:33.73ID:qhlZPYaU0517ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 16:31:08.07ID:HCtyp/iYでもって、中古で70万もするんだったら、ちゃんとした楽器屋で中古のPSを買う
半年位前に新品の同色初代MEが楽器屋で50万で出ていても、中々売れなかった。
0518ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 16:47:00.48ID:vzaSzmePこれが売れない理由は書類関係が一切無いからだよ。
それでも前にたしか50万ぐらいまで行ったが、結局出品者の最低落札価格に達しなかったから
落ちなかった。
書類があってちゃんとしてるMEならとっくに売れてるだろうね。
0519ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 19:57:12.39ID:qxL3AtvSサテンなんだから、簡単に解らなく出来るのにね…墓も真っ黒で羨ましいが
しかし高い
0521ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 21:12:16.30ID:Sa0y+qiJ0522ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 23:10:17.89ID:dZx2T9F80523ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 23:37:20.49ID:JZeEZaRC0525ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 11:20:59.85ID:C19Cnrsw0526ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 11:38:59.63ID:e5U3iLUN傷つけちゃったときにはまじで凹みそう
0527ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 12:20:13.77ID:jbxGCf2u0528ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 12:30:55.37ID:iDEDSz2O513がもうキズだらけです。
0529ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 12:47:25.26ID:fdoutWub0530ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 12:48:01.96ID:6TdlqzfT0531ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 13:33:07.31ID:3HcQo+6f0532ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 14:06:14.79ID:fdoutWub0533ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 14:39:15.90ID:K3zoaXJ90534ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 15:00:32.38ID:4s+SkYdYぜってぇ〜傷なんか付けてたまるか!
フレットだけ減って行きます。
0536ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 16:48:11.08ID:nQ0Vsr7u70万くらいした気がするけどもう吹っ切れたわ
0537ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 17:43:25.54ID:Vy1iCeo/ライブで使うならその人次第だが、それで良いと思う。
自宅弾き程度またはコレクターなら、コンディションに拘るも良しとする!
0538ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 18:11:53.83ID:J7CMLXsoもしくは、傷が付くなんて知らなかったんじゃないの?w
0540ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 18:23:45.65ID:J7CMLXso後でバックリ傷が入ってるのを見て失神したもんだからさw
知らなかったんだよ!!
0541ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 18:24:19.91ID:No/eJVFM0542ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 18:48:02.13ID:JWtXYr5fガシガシ弾くミュージシャン気取りへの釣りの嵐じゃん?
今回平和だな
0543ドレミファ名無シド
2012/05/21(月) 19:11:49.41ID:novD7m/O0545ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 00:37:19.96ID:/no+w55u1万だろうが100万だろうが気に入ったギターならガンガン弾くだろ。
もしかしてそういう奴は家とか車もピカピカに飾ってるの?
キモ。
0546ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 00:43:10.67ID:RT96kMwU0547ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 00:48:27.00ID:SiM+qcS8持ってること隠してんでしょ?
恥ずかしいから。
0548ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 00:48:41.51ID:wLMZOVatおかげでピックがピックガードやボディに当たらない弾き方をマスターした。
0549ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 00:51:49.59ID:nAWo23Wq0550ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 01:12:26.98ID:qnc/R/sHいちいち気にしてたら弾けないよ。
0551ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 01:35:27.63ID:6V4yOA8F0552ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 02:22:56.13ID:DjnVrL9z外で活動してたら必ず傷は付くし
0554ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 03:30:11.46ID:9YTIYKOhで、掛け軸にしないでちゃんと弾いてたとするよ。
最初の頃はピックの弾き傷でも気になる。
でも、その傷は仕方ないしすぐ慣れる。
指板の汚れやテカリも演奏上の劣化なので気にしない。
十年も弾きまくれば、ネックの塗装も指板との境目から剥がれてくる事だろう
30年もすれば、左腕があたる部分は完全に白濁して、ひょっとするとパリパリ塗装が剥がれて、木が剥き出しになって、そこに汗が染み込んでグソグソになるかもしれない。
しかし、そういうのも良しとする。
けれど、演奏には直接関係の無いテーブルの角に当てた傷とか
ドライバーを落っことして塗装がえぐれた傷とか
垂直に落として、エンドピンがボディに食い込んだ傷とか
そういうのは新品時じゃなくても死にたくなる
0555ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 04:48:16.62ID:AgSaQvgRまったく同じ
自然な傷ならいくらついても、というかむしろ喜びすら覚えるわw
けど友達に触られて倒されて傷がーとかってなるのは最悪
二時間くらい悶えるくらい最悪(´;ω;`)
0556ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 07:15:42.74ID:HPTLU53Rhttp://i.imgur.com/p36t1.jpg
0561ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 10:13:03.02ID:N/HfiFPHどちらにせよ気持ち悪いのが常駐したな。
0562ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 10:45:50.47ID:HPTLU53R>>561
勝手にステマと間違うおバカさんの為に、消しといたよ( ; _ ; )/~~~http://i.imgur.com/gSOPz.jpg
0563ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 11:20:38.29ID:MYIspAnPふっ(笑)
結局 田園じゃねぇかよ(−_−#)
調べちまったじゃねぇかクソが!
何演ってんだよ
田園じゃねぇかよ(−_−#)
田園じゃねぇかよ(−_−#)
田園じゃねぇかよ(−_−#)
田園じゃねぇかよ(−_−#)
田園じゃねぇかよ(−_−#)
田園じゃねぇかよ(−_−#)
クソが(−_−#)
0564ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 11:26:40.83ID:nAWo23Wq0565ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 11:43:42.59ID:IcKM8vVx0566ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 11:49:43.92ID:MYIspAnPおバカさんと来やがりやがった!
下手な芝居コキやがって!
こーゆー性格のヤツは誰だよ、TかMか?
(−_−#)
0567ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 11:53:47.62ID:qXT0VQZH0568ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 12:03:44.77ID:HPTLU53R>>564
>>566
君たちおバカさんの為に、また載せとくねぇ〜\(^o^)/
http://i.imgur.com/gSOPz.jpg
0569ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 13:15:59.29ID:pVt+hgEoBUGの店員がクソなのは解った。
今更でゴメンなさい。
田園がクソなのは解った。
0570ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 13:22:09.39ID:HPTLU53Rやっとわかったみたいで、良かったぁ〜
君は、おバカさん脱出したね\(^o^)/
http://i.imgur.com/gSOPz.jpg
0571ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 13:42:17.11ID:N/HfiFPHどちらにせよ気持ち悪いのが常駐したな。
0572ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 13:58:44.64ID:GDo1PZRu楽器屋なんてどこも目糞鼻糞だが
0573ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 14:16:18.61ID:HPTLU53Rhttp://i.imgur.com/zPPkE.jpg
0574ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 14:37:51.29ID:LDpz4TIN最初は他店さんで買ったものでも同じPRSですから、
気持ちよく弾いて頂ければ〜とどうのこうの言ってたのに、
割に合わないから調整等受け付けるのやめますとか言い出したからなw
しょせんその程度の店
0576ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 14:57:20.26ID:qXT0VQZHあんなマンションみたいなとこでひっそりやって経営に金が回らなくなって逆にどうすんだよ。
田園だから高いだろうし
0577ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 14:58:33.13ID:iqolbltiまあ、そりゃしょうがないんじゃない?
商売も軌道に乗るまでは安請け合いできても顧客も増えれば無理なものは無理ってことでしょ。
サービス維持の為に設備や人を増やせばリペア代に上乗せするしかなくなるだろうし、そうすれば既存の客が損をすることになるし。
なんて言うと店員乙とか言われるんかな
0578ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 15:11:48.58ID:iqolblti学校帰りの高校生とかゾロゾロくるような店にしたくなかったんじゃね?
福岡にも店出したってことは一がバチかの差別化がうまく行ったんだろうね。
0579ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 16:08:21.78ID:HPTLU53Rhttp://i.imgur.com/wvrqr.jpg
0580ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 16:45:08.96ID:SiM+qcS8気持ち悪りいわ
0581ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 16:53:49.98ID:MYIspAnP成りすましにみせかけた
平日で客の居ないヤケクソ田園店員の可能性もある(笑)
0582ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 17:34:49.96ID:ao2MvQh00583ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 17:39:47.45ID:XuUe9HMtお断りの方針はかなりがっかりしたわ。もうあそこは使わん。
0585ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 17:44:19.67ID:HPTLU53R暇つぶしには、最適なスレだね。
まともな書き込み、ないからね。
http://i.imgur.com/KYMQg.jpg
>>580
>>581
>>582
>>583
0586ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 18:49:22.77ID:B7pHkTCS0587ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 18:50:11.48ID:8NFpjtQg0588ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 18:54:34.37ID:HPTLU53Rゴメンね、でも見て楽しんでね\(^o^)/
http://i.imgur.com/t1TeW.jpg
0590ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 20:21:51.59ID:RT96kMwU載せてないのもあるのかな?
0593ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 20:43:53.86ID:6V4yOA8F0594ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:02:52.93ID:XuUe9HMt購入履歴のある客なら、そのぐらい個別にアナウンスしろってことさ。
まだ客のストックはそんなに多くないだろうし、追っかけられる範囲じゃないかな。
あれだけの方針転換なら、普通の企業なら個別周知すると思う。
0595ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:06:43.23ID:B7pHkTCS馬鹿?
0596ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:28:32.67ID:LDpz4TIN俺もそういう目で見てる
俺は件の店ではマッカーティ一本だけ買ったけど、二度と行ってない。
世間話してて、ちょっと金持ってる風に思ったのか?しらんけど
突然笑えるほど態度が豹変したから、
その瞬間ギター云々抜きにして付き合う価値がないなって思った。
ちなみに俺は金持ちでもなんでもない
相手が勝手に勘違いしただけ
0597ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:58:35.46ID:p/un5ScT0598ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 06:40:36.66ID:pdgTVuf4詰まった音がするんだが、ナットが悪いんだろうか?
逆に3弦を同じように鳴らすと、凄く良く鳴る。
調整で効くなら直したい。
0600ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 08:00:46.19ID:Vs8eGj9+0601598
2012/05/23(水) 10:24:50.30ID:pdgTVuf4ナットが磨耗してるのかもしれん。
PRSのナット交換ってお幾らするもんなの?
0602ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 10:44:18.61ID:Tlv//P76PRSのナットは売られている段階ですでに溝も切られてるので、
単純に取り外して接着剤でつけるだけだよ。プラモやラジコンを
作った事がある人なら誰でもできる。
ナット代だけなら1500円くらいだよ。
0603ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 13:53:34.55ID:0ASJPNet2002年製塗りつぶしブラックのカスタム22をゲットしたんだけど
前オーナーが色々とイジってるのかPUがHFS&vintagebassだったり
スイッチがリアとフロント逆方向になってたり、バードインレイ真っ黒だし謎だ・・・。
そしてタップができないのが残念。
でも憧れだったからうれしい。
0605ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 14:22:57.20ID:0ASJPNetttp://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01626890
デジマのサイトで申し訳ないw
ひたすらググって調べてみてはいるのだけど、調べれば調べるほど謎・・・。
0606ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 14:42:42.33ID:q1Z21XGqここ割と良心的な店だと思う
ニコニコから独立した人でしょ?
一時期fenderのヴィンテージ探してて、
大手楽器は家電店の印象があって敬遠したけど、個人も怪しい店が多いこと多いこと
0607ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 14:53:49.65ID:+Hb5xqPsPRS自体がすでに十分あやしいんだから
0608ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 15:06:54.18ID:/dZFflCi君はここのスレに、居るべきじゃないな!
ここへ行きなさい!
ギター知らない奴が適当に話しを合わせるスレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332088825
0609ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 15:11:36.24ID:q1Z21XGq20thの記念モデルで乱発&激安な時期があった気がする
でも本当に弾きやすくて、音も好きなのでいい
もちろんワイドファットのネックも
シングルカットしか持ってないけどw
0610ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 15:12:49.20ID:0ASJPNetそうなんだ!対応もすごくよかったし、すごくキレイにメンテされてた!
地方にすんでるんだけど、大手はもちろんないし怪しい個人店しかないよw
ヴィンテージなんかは確かに大手じゃ少し心配だね・・・
0613ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 17:23:15.59ID:/dZFflCi投稿者、販売店舗、PRSそのものへの誹謗中傷は、やめましょう。
ギターは、とても楽しい趣味です。
言葉使いも含めて、健全に情報交換、PRSへの想いを語り合いましょう。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
0614ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 18:00:46.82ID:e2j7IooPスルーできない奴も同類だからな
061519歳 ◆1tMSGHHRIwWV
2012/05/23(水) 21:25:24.60ID:P4vr8PA6毎日弾いてて楽しいし、感謝してる。
0616ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 21:30:50.79ID:Vs8eGj9+0617ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 21:34:25.23ID:E16/ry30別に店がギター作ってるんじゃねえし
0618ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 21:57:06.24ID:RsAuYLN7そして、トレモロのお尻の浮いてる量でかなり出音変わるのね。
11のゲージを張ってみようと思っていますが、試された方がいましたら感想お聞きしたいです。
0619ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 22:13:09.05ID:tAgMPEQP0620ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 22:23:08.54ID:mToXELOtコンディションが戻った。
ラッキークッキーもんじゃやき
0622ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 22:40:05.76ID:9aiDBWCc0623ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 23:05:48.12ID:125y/CJs0625ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 00:08:51.37ID:OkSiWHLu0626ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 00:11:01.87ID:CcniBARgロッド回す事なんかあるんだね
0627ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 00:34:56.77ID:Q4duAJRhどっちか一方に回し続けるってないから、ロッドも永遠に効くんだろうナーと思ってる
0628ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 00:35:44.38ID:uOqcU4Yg素直に動くから季節ごとに45〜90度もまわせば十分
レスポールみたいな、捩れてるのは見たことない
0629ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 00:39:47.50ID:Q4duAJRhええ!俺は45度とか回した事ないよw いつも5度とかそのくらい。動かしても10度かな。
環境がいいのかな。
0630ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 01:01:06.27ID:1zxY1cC92005年製のローズネックマカは、購入後一年目にショップで調整してもらっただけ。
ネックは強い印象。
0631ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 01:50:47.78ID:PwMaYdwF0632ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 02:06:13.02ID:eULLxukhけど7年間、部屋に出しっぱなしで様々な天候や温度でもそのまんまにしてたら
さすがにまっすぐじゃなくなったぜよ。7年分やっちまおうと勢いでやったが、
今思えばヒビ一つ入らないだけ幸運だった。危ない危ない・・・
0633ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 02:31:27.16ID:VWsgFHgtといっても30度くらい回せば治る程度だったけど。
0634ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 02:53:51.14ID:tU7K35+z0635ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 07:21:06.00ID:CcniBARgローズ強いよね、ローズのが塗装してないから動きそうなんだけど、
マホは多少動くんだ、
ってかみんなは弾かない時も弦緩めないで張りっば?
0639ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 10:26:44.91ID:5lpXvoIv東京だと鉄筋でもこんなもん
昼は誰もいないから空調なんか切ってる
24階の南向きで、ほっとけば夏は30度行くな
0640ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 10:29:48.12ID:fEAt0uNm回し過ぎじゃね?
俺は97,07,12年のCU24使ってるけど、
07年のを一回回しただけで、他は問題ないよ。
ケースから出して首吊りスタンドで保管してる。
0641ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 10:50:09.55ID:gFOuW0ZSそのギター外れだろw
購入後に自分の使ってる弦に張り直してからロッドなんて二度と弄らないけどな
他のメーカーのギターはどうなの?
0642ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 10:56:01.19ID:5lpXvoIv横レスだけど、ネック一定にしたいから弄るのに
回しすぎとかあるわけないじゃんw
過剰に回しすぎたらどっちかに反るんだからさw
回す量なんて環境やギターによるとしか言えない
うちだと同じ部屋にある国産LPなんて、
ロッド弄ったの買った時のいちどだけだよ
0643ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:00:48.13ID:gFOuW0ZS外れ以外はw
0644ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:03:37.99ID:5lpXvoIvロッド弄るとハズレとかバカなんじゃないの?
何基準でハズレとかいってんのこいつ
年に4回調整するだけの話で、10分もかからない作業なのに
それを端折れるからってお前の中では当たりなわけ?
アホは絡んでくんなよ
0645ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:09:10.64ID:+zsoDfh1その外れのギターがお似合いだよwww
0646ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:13:46.71ID:IUjirpJhハズレのギターを掴まされただけでそうカッカすんなよ
まあ気持ちは分からんでもないが(笑)
0647ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:22:02.88ID:5lpXvoIvクソアンチ君w
0648ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:25:49.52ID:I+0XNUV60649628
2012/05/24(木) 11:28:46.34ID:uOqcU4Yg他の人のは知らないけど、少なくとも俺のは秋と春に45°回す必要がある
実際そうだからなんとも言えない
ローズのマカは回す必要なし、マホガニーのマカとカス24は上記通り
それではノシ
0650ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:34:40.50ID:uOqcU4Yg程度の差こそあれ、ロッドいじるのは当たり前だと思う
まして当たり外れとは何の関係もないかと
だからこそテクニカル系のギターは、ロッドアクセスを容易にしてあるわけだしね
0651ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:37:15.69ID:/NKZvPmS今日日1万のギターでもロッドをいじるなんて無いのに
流石木目だけのギターは違うらしい
0653ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:45:37.34ID:I+0XNUV60654ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:49:56.81ID:ZVRaknJzみんな弦緩めたりして気遣ってあげようね
って話だな!
0655ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 11:54:06.32ID:fEAt0uNmそんな事より、P22持ってる人いる?
今月頭に見に行ったら、まだ入荷してなかった。
0656ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 12:25:30.35ID:SFKIHe3L毎日いじるってわけでもないのに、バカなんじゃないのw
0657ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 12:29:36.90ID:aFAfwMTIこれってどう?
かなりお買い得な気もするけど
買おうか迷う
0658ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 12:35:46.07ID:5gtObjhR0659ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 12:39:39.53ID:LViB9hCt真っ赤になって恥ずかしい奴だな
0660ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 13:31:41.03ID:xCuaQmKc投稿者、販売店舗、PRSそのものへの誹謗中傷は、やめましょう。
ギターは、とても楽しい趣味です。
言葉使いも含めて、健全に情報交換、PRSへの想いを語り合いましょう。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
特に言葉使いには、注意致しましょうね。
0661ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 14:09:58.46ID:eULLxukh0662ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 15:23:05.35ID:CcniBARg0665ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 16:09:46.56ID:LMWrQ/kC>>639に言ってるんだけど何でお前が答えるの?
やっぱID変えて必死に擁護にまわってるんだなw
きも〜いw
0667ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 16:25:40.17ID:u9RsOokG夏にロッド回して冬に逆回し→ちょっと手のかかるギターだけど問題無し
その後、全く回す必要が無くなった→年月経ってネックが安定した。当然問題無し。
新品購入して数年間は全く回さず平気だったが最近
夏に回して冬に逆回し→ちょっと気になるよね
新品購入して定期的に同一方向回しが必要→アウト&うんこ
0668ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 16:32:33.09ID:w9jPLZytオリジナルのPUをそっちの都合で交換しといて
有償で譲るってロクでもないな
ハードケースも汎用品だし
書類も無しときたもんだ
0669ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 16:34:24.52ID:IJQXC3Yv不毛な話題
0670ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 16:40:47.02ID:MCEGVBemとしか考えられないんだろうな
0671ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 16:44:45.18ID:IJQXC3Yv0673ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 17:00:33.38ID:LMWrQ/kCロッド調整の居るギターなんてこちらから願い下げですw
てかロッド調整を必要としないPRSなんて持ってるし
馬鹿?www
0676ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 17:57:27.62ID:uOqcU4Ygいじる必要がある人はいじる
そうじゃない人はいじらない
これでいいでしょう
これが、なぜどっちが上とかいう話になるのか理解できない
0677ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 18:01:38.09ID:xCuaQmKc投稿者、販売店舗、PRSそのものへの誹謗中傷は、やめましょう。
ギターは、とても楽しい趣味です。
言葉使いも含めて、健全に情報交換、PRSへの想いを語り合いましょう。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
特に言葉使いには、注意致しましょう。
お互い、ギターが大好きなのではないのでしょうか?
ギターを、泣かさないで下さい(>_<)
0678ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 18:02:54.05ID:p8viR4MF木だからって言うか、ハカやローズネックの動かなさからすると、
木自体を蒸し殺す位に、もの凄い人乾かけてるとしか思えない。
だから、死んでない動くネック、弱くて動くネックはどちらもハズレなんじゃね?
後、PRSに限って、あのネック材の固まりをシーズニングでってのは無いだろ
0680ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 18:15:34.98ID:zEv7PhO/涙を拭くのはどう見てもお前の方だろw
ネックが動くギターなんか掴まされて
高い金払って馬鹿丸出しじゃねえかwww
0681ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 18:17:06.57ID:xCuaQmKcID:xCuaQmKc
ここは、PRSユーザー、これからユーザーになられる方等の情報交換の場です!
投稿者、販売店舗、PRSそのものへの誹謗中傷は、やめましょう。
ギターは、とても楽しい趣味です。
言葉使いも含めて、健全に情報交換、PRSへの想いを語り合いましょう。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
特に言葉使いには、注意致しましょう。
お互い、ギターが大好きなのではないのでしょうか?
ギターを、泣かさないで下さい(>_<)
0682ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 18:33:47.55ID:2Y8XX09Jワイドファットネックってどれくらい太いんでしょうか
調べてもナット部分での厚さしか出てこない
0683ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 18:45:23.63ID:VKkNcT47東海のLS、HAMERのスタジオ、ギブソンの57ヒスコレ、SEのサンタナ(新しいモデルの方)
0684ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 20:07:54.05ID:lgp0Iv8q0685ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 20:58:54.66ID:C6soK9v70686ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 21:04:45.51ID:Uf0e0PLE0687ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 21:06:50.78ID:Inbcpi6B思ってるより太くないよ とにかく弾きやすい
ナロータイプのストラトから持ち替えても、違和感無い
ペタペタなネックを持ったことが無いからかもわからん
0688ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 21:08:57.15ID:xCuaQmKcご存知かとは思いますが、ご参考になれば、
PRS Guitars Neck Dimension
ナットにおける指板幅
Regular(Standard) - 1 21/32インチ(42.1mm)
Wide fat(W/F)、Wide thin(W/F)- 1 11/16インチ(42.9mm)
Santana - 1 21/32インチ(42.1mm)
Custom 22/12 - 1 47/64インチ(44.1mm)
513 - 1 43/64インチ(42.5mm)
ボディにおけるネック幅
Regular(Standard) - 2 1/4インチ(57.2mm)
Wide fat(W/F)、Wide thin(W/F)- 2 1/4インチ(57.2mm)
Santana - 2 1/4インチ(57.2mm)
Custom 22/12 - 2 19/64インチ(58.3mm)
513 - 1 43/64インチ(55.6mm)
ナットにおける厚み(ナット含まず)
Regular(Standard)、Wide fat(W/F) - 27/32インチ(21.4mm)
Wide thin(W/F)- 25/32インチ(19.8mm)
Bass - 27/32インチ(21.4mm)
513 - 1 43/64インチ(21.8mm)
ヒール手前では、ほぼ同じ厚みだと!
0689ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 21:31:54.59ID:95gAWAwR0690ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 21:44:05.67ID:KY6uQDdK0691ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 21:48:38.70ID:fciq38UFエアー感薄い、線は細い、甘さもない
余りの糞さに驚いたぞ
あれは素直に335買ったほうがよっぽどいい
0692ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 21:55:24.51ID:TjCyw9VU0696ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 22:03:13.42ID:fciq38UF好きなメーカーだからといって全部褒めるような気色悪いことはせん
アコギ、ベースと同じく失敗作と思ってる
0698ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 22:52:51.35ID:OkSiWHLu0699ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 00:19:24.71ID:CPW2IfJ8極端だけど言いたいことはわかる。
おれはHB1と335も持ってるけど335みたいな音を期待するのが間違い。
PUのパワーなくてブライトな音。太い音が期待できないってのをPRSの
ホローの特徴ととらえるべきじゃないか?
0700ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 00:55:18.09ID:iG8wCPLBアコギにマグネティックピックアップ付けたみたいなカリカリした音。
一般的なセミアコのイメージでは無い。335の方がロックもジャズもできて万能。
PRSが優ってるのはピエゾで遊べるのと重量の軽さ。
弾きやすさは335とかわらん。
あと俺はロッドは3ヶ月に一回はまわす。
ギター35本持ってるが、どれも本気でセッティングするならこれくらいの期間で回さざるを得ない。
回さないやつは自分で調整すら出来ないやつか、家でしかギター弾かないやつか?
0701ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 01:01:12.08ID:kvy+rAVn0702ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 02:25:22.68ID:hTb2gFa+オレンジ色が綺麗、見た目が可愛い、味が美味しいから好きだ
だがネットではミカンを愛でる代わりに、他を貶す事によって己を表すのがクセになってしまっている。
例えるならこうだ
バナナってちんこみたい、これ好きな奴ってキチガイじゃねーの?w
イチゴって亀頭みたい、これ好きな奴って変態じゃねーの?w
ライチの堅さってちんこと同じ、好きな奴ってアホじゃねーの?w
何故、他を貶す事によってミカンの優位性と己の正当性を示したいかと言うと
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
負けたくないんだよぉぉぉ!勝ちたいんだよぉぉぉ!ねちねちなんだよぉぉぉ!
俺は喧嘩でも最後ぶつのが自分じゃないと気が済まないタチだ。
明日も絶対に絶対に絶対に負けたくないから頑張る。
0703ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 04:08:52.59ID:MFmTarK80704ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 05:05:47.55ID:/63rIfEi0705ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 05:27:48.09ID:Rc4w5/Rm回さないのが偉いとか面白い人が多いのな
0707ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 05:54:34.22ID:zTa4+uQ2(1弦12Fで1ミリ超えるとムリ)
PRSってどのくらいいけるの?
0708ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 05:56:37.79ID:/v/s+5TH0709ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 06:10:01.27ID:ZT/Vd320知るか、自分で決めろ
0710ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 07:57:58.26ID:hGr0QNEoそりゃあ、調整し無くても弾けるが、調整した方が弾きやすいのでする。一本五分もかからないし。
装備されてる調整機能を使わない、使いこなせないのはもったいない。
0711ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 08:06:57.99ID:yQxMsOeU慣れかな
0714ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 08:37:47.06ID:Mru33d7k墓ネック×2 薔薇ネック×2 本持ちで、弦貼りっぱだけど、ロッド回さなきゃならない動きは全く見れない。PRSの魅力は、木材の動きが少ない所だと思うよ!
しょっ中ロッド回されたPRSが中古に出回ったら、見抜けないからコワイ
0715ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 08:51:41.49ID:nRTRKD55ほっといたら季節が変わってもとに戻ったりもするしw
0716ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 09:03:53.27ID:ELmlqDQh使いこなせないってw
あんなもん回すだけやないか
ギター弾くより簡単やろ、アホかwww
0717ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 09:07:56.30ID:Rc4w5/Rmあなたが言うにはPRSはネックが動かないんでしょ?
ならロッド回す人は居ないんだから、
頻繁にロッド回された中古なんか出回らないはずだよね
持っても居ない奴が適当に煽ってるだけだから
自分が言ってることの矛盾に気づかないんだろうねぇ
はい貧乏乙w
0718ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 10:05:33.39ID:ELmlqDQhお前こそ持ってないんやろw
ロッド調整がシーズン毎に要るギターがPRS?
お前のギターってさ、PRSのロゴの後にSEって書いてないか?www
0719ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 10:19:17.49ID:Mru33d7kアホか(笑)
木材を蒸し殺してるからその位に動かないよって事、実際に動かない!
矛盾じゃなくて、季節毎にキコキコ回さなきゃならない固体はハズレじゃね?って事、
『俺はキコキコするんだぁ! 』
多分だけど、PRSユーザーの9割は、季節毎にキコキコしなきゃならない固体に当たった事ないんじゃない?
でも簡単な事だよ、買い直せば次は大丈夫じゃね?
そん位安定してる。そんなにキコキコムキになる必要ないんだよ!
0720ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 11:13:51.63ID:0JOlY0go投稿者、販売店舗、PRSそのものへの誹謗中傷は、やめましょう。
ギターは、とても楽しい趣味です。
言葉使いも含めて、健全に情報交換、PRSへの想いを語り合いましょう。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
特に言葉使いには、注意致しましょう。
お互い、ギターが大好きなのではないのでしょうか?
ギターを、泣かさないで下さい(>_<)
0721ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 11:25:33.69ID:YAJ+Yrrh0722ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 11:34:25.60ID:0JOlY0go記載されている調整方法が分らない場合は、無理に行なわずKIDへ修理を依頼されることをお勧めします。
また、お客様の手による調整などが原因で生じた如何なる損害も、KIDは一切の責任を負いかねます。
PRSは1992年の中ごろからダブル・アクティング・トラスロッドに切り換えました。そして切り換えるにあたり、度重なるテストとネジの調整を繰り返し行いました。
シングル・アクティング・トラスロッドが真鍮製のアジャスト・ナットをスチール製のロッドの中に通してあったのに対して、ダブル・アクティング・トラスロッドはスチール製ナットをスチール製ロッドに溶かし込んで作られています。
逆反りを完全に修正できることを除いて、ネック調整の機能はシングル・アクティング・トラスロッドと変わりません。
ただし、ダブル・アクティング・トラスロッドは1/2回転回すとシングル・アクティング・トラスロッドの1回転に相当しますので、調整の際は1/8回転程回してネックの様子を見ながら行ってください。くれぐれも調整のしすぎには注意してください。
0723ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 11:34:27.65ID:8AG8SLAsところでいつまで続けるのこれ?
0724ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 11:39:38.54ID:tzpEhcUXうーん、PRSのホロウは音が細いんですか
単板トップだからさぞ鳴るだろうと思ったんですが
ピックアップ交換も自分では難しそうだしやめとこうかな
0726ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 11:56:35.94ID:BgXBlLNy0729ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 12:39:38.52ID:nRTRKD550730ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 14:29:21.18ID:DQKaQl/P0732ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 15:43:56.41ID:Mru33d7k0733ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 15:56:57.01ID:/63rIfEiブリージン弾いてる奴ならいいと思うぜ
0735ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 17:05:14.58ID:Mru33d7kバーブリッジ持ちの方、トレモロ付きよりメリットって何?
アームはいらないの?
0736ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 17:23:34.34ID:FNdUFpjPしかもPSだから130万くらいしてこれだぞ・・・
そんだけ掛けりゃもっといい箱物買えるよ
http://www.youtube.com/watch?v=d8Spq5UaUdU
0739ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 18:32:45.12ID:tzpEhcUXそれに値段もイシバシで54万6千円でしょ?
0743ドレミファ名無シド
2012/05/25(金) 22:14:37.53ID:ln6frNwuカス22で両方持ってるけど、ノントレの方が音が太いよ。
まあ、個体差かも知れないけどね。
アームは、あってもうまく使えないからいらないや。
>>736
いい音じゃん。
0744ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 00:44:22.64ID:dTkzIALP0745ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 00:57:36.33ID:VrWwBwl/これ音源自体のミドルがものすごく強調させられてて、このカリカリの音だからな。
こんな音が好きならHollowbody2で出せるよ。でも決して甘い感じじゃない。
ただ、音抜けはいいよ。
0746ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 07:33:18.96ID:1W8/gN4W探してるんだけど、何処に置いてないや
0748ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 14:12:55.04ID:mxqTlmo9トレモロと同じ仕込み角度の24モデルが出れば三本目として購入したい
0749ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 15:25:34.63ID:GAHPeXOG俺もイメージ的に音が太いと思ってた。
けど、個体差ってか重さが3.5位だとあんま太く無いなぁ
>>748
バーブリッジはトレモロよりボディーからの弦の出発点が離れてるって事だよね?
弦の出発点をボディーに近づけるとメリットってか、何が好みになるの?
0750ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 19:41:50.58ID:mxqTlmo9正にメリットというか好みって程度なんだけど
フロントとリアのPUの高低差が少ないから見た目が良い
ギターを構えた時に角度浅い方が自分的にはしっくりくる
角度があると折れそうな気がする(そんな事は無いんだろうけど)
自分はトレモロ搭載しててもバネ5本でフローティング無しのブリッジべた付けという調整で弾いていて
でも、音はサスティーンブロックがあるギターが好きなんだけど
それとは区別してサスティーンブロック無しで、他の設計は同じPRSのギターが欲しいと思ってるからです。
あ、だから本当は薄いストップテイルじゃなくてハードテイルのPRSがあればいいんだね。
0751ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 20:12:35.79ID:OcP3k6Ik0752ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 20:14:26.03ID:GAHPeXOG0753ドレミファ名無シド
2012/05/26(土) 21:05:36.98ID:MVRXq/3C0757ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 07:50:05.03ID:JpEj6A2VPaul Reed Smith(PRS) Private Stock #2841 SC 245 Bubble Quilt Maple Bonnie Pink / SN/10 167314
0758ドレミファ名無シド
2012/05/27(日) 13:47:16.03ID:fZydGfdw0759ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 02:30:17.27ID:nWSMe/xR0760ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 05:25:55.53ID:U3M5SIhsHollowbody1なんでこんなに少ないん。
0761ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 07:35:24.92ID:J/0EcDSu0762ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 11:46:00.59ID:BmLyeQ5Jポールの弁明動画アップされてたけれど、なんか挙動不審だし理由もとってつけた
後付けな感じする。この対応はらしくないな。
0763ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 12:56:19.10ID:pdPk69Sn0764ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 14:49:11.05ID:t/Qnncm60765ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 15:11:04.18ID:lmi9w1piマホガニーは多少モコモコするだろ
アコギだけどマーチンの00シリーズ弾けば分かるけど
2本シングルカット使ってるけれど、
サテンモコモコ、10topパキパキしてる でもPUがp-90と#6で比較にならん
サテンもハーフトーンはパキパキするけどな
0766ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 16:40:16.26ID:t/Qnncm6まあ木目気に入ったから充分満足
0767ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 17:05:31.33ID:U3M5SIhsまじかよと思ってクロサワのHPみたら何本も合った。
華麗に店の前スルーしてたわ・・・。また今度行ってこよう・・・。
0768ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 17:12:53.63ID:bSmyW8Tf俺のはSC Trem 10topだが、音はむしろブライトな方だと思う。
やはり#6と#7では違うのかもしれん。
0769ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 17:41:53.57ID:LnaDHjeL立ち上がりが早い。モコモコ度低い。
買う時試奏で他と比べて極端に音の丸みが少なかった。
これだけサテンだったから、フィニッシュの差が出るのかな?と思ったが。
0770ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 18:19:18.62ID:gMXjyoAtどんだけモコってんだよ。使えない程って事は内部配線がおかしいんだろ。
それとも生音がモコってるって言ってるのかな?
0771ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 18:24:03.26ID:LhCfMD3/重さ計ってみてよ、俺の見解だと、サテンは 本体の重さ3.5kg以下だとモコモコ
3.6kg以上だと抜けると思う。
0772ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 18:32:00.11ID:lmi9w1pifender使い続けていたから、マホガニーってこんなもんだろーって
モコモコした音は気にしないなあ
サテンはtopがメイプル貼りじゃなく、多田野マホ削り出しなんだけど
10topのとキャラが被らないから飽きないね
個体差は気になるけど、3軒回ってシングルカットサテン泡バーそれしか無かったから
結局見た目かな
0773ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 18:50:14.09ID:lI/QE56Uモコモコとかいわれても同一条件で比べてないんで、大した意味はないかと
嫌なら使うなってことでOK
0774ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 19:12:35.53ID:t/Qnncm6計ってみたら3.3だった
>>773
同じセッティングでレスポール・トムアンドロップトップと比べてSCだけトーン絞ってるかな?ってくらいモコモコしてる
0775ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 19:40:42.21ID:vL3VIBSx0777ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 20:02:57.26ID:9Ynta+1tモデルはカスタム24か513で悩んでます。
そして、カスタム24ですが、Jギターにバーブリッジの物があったのですが、トレモロと比べてどんな違いがあるのでしょうか?
ネックも、ローズとマホではどんな違いがありますか?
質問ばかりで申し訳ないですが、比べた事がある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0778ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 20:18:32.27ID:pdPk69Snシェイプは同じだが全く別物だぞ
0779ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 20:26:46.13ID:9Ynta+1t最初は513なら、色々な音が出るから、持ち替えもなくなるのかな。と、思ってたのですが、動画でカスタムの方を見てると、クリーンが思ったよりシングルっぽいなと思ったので、一応カスタム24に仕様とは思っています。
0782ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 20:35:36.07ID:hhz4Lg/e持ち換える必要はなくなるけど、やっぱり他のギターも弾きたくなるよ
でも513でストラトのハーフトーンが出せるのは凄いと思う
0783ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 20:40:33.12ID:9Ynta+1t一応、新品を買うことを視野に入れてるのですが、気に入った中古があればそれにしようかと思っています。
新品の場合、いくらで買えるのかがよく分からないんですよね。あと納期。
0784ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 20:44:00.02ID:LhCfMD3/やっぱり軽いね。塗装うんぬんより軽い固体なんだね、わざわざありがとう。
肩凝らなくて良いとか、使い回しが良いとか思って使うか、
転売して納得したのを探す。通販でも重さ聞いて3.7kg位ならモコモコしないと思よ、後、ヘッドに挟む重りあるじゃんあれ付けてみれば?サスが出るらしいから、
0785ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 21:05:21.02ID:DyyJXY1k0786ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 21:26:49.06ID:0zezsky20788ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 21:37:25.08ID:tKHFRpQN知らんかったぜ
0789ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 21:41:39.93ID:gEgE2oGpカスタムは何だかんだ言っても「偉い」
冗談はさておき
個人的にはいくら色んな音が出せても513は無いなぁ
PUのデザインも気持ち悪いし、交換も出来そうにないし
虎目のトップに二本も切れ込み入ってるし
ネックのジョイント部分もやっつけ仕事みたいな造形だし
とにかくデザインが最悪すぎると思います。
DTMとかで使うならば凄く重宝するかもね。
0791ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 21:46:44.03ID:U3M5SIhs異論は大いに認める。
0792ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 21:54:07.35ID:9Ynta+1t最初の一本は、やはりカスタムですかね。
とりあえず、今はカスタム24をずっと探してます。
後気になるのはネック何ですよね。
ローズネックなんか弾いた事ないので、全然分からないんですよね。
0793ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 21:57:02.55ID:DyyJXY1k良い傾向だ。
0795ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 22:02:37.62ID:/PwEhMOa0796ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 22:03:27.73ID:AMflLWPx0798ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 22:28:05.48ID:hhz4Lg/eカスタム24は眼中にすらない、全然魅力を感じない
そんな俺のメインはフジゲンのEXPERT FLと513
要は各々個人で違うので試奏して決めて下さい
0799ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 22:35:22.40ID:aw5WZDa00800ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 22:35:53.40ID:9Ynta+1tでも、弾いた瞬間にコレだ!ってなる奴がある気がします。
0801ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 22:37:55.95ID:rbVBb3j5今は利便性優先で513がメイン
0803ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 23:08:15.93ID:lmi9w1piすごくかっこ悪くなっちゃったな
0804ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 23:18:11.83ID:UiSvBfOE0805ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 23:19:54.11ID:0Il+SMz5同意同意
オールマイティーなのはそれはそれで便利だけどね。
性格をどっちかに振ってある方がいいね。
0806ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 23:21:02.51ID:cI9kjPwg0807ドレミファ名無シド
2012/05/28(月) 23:24:24.97ID:rbVBb3j5でかいアンプで爆音出したことないから音の明確な違いは正直言ってよく分からん
自宅のアンプでは、いい意味で硬くてはっきりした音と感じる(個人的には)
視覚と触覚も影響してると思うけど
ネックはWide thinで、演奏性は約30本所有するギターの中でも最高かな
24フレットだからハイポジのアクセスもいいし
0809ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 01:07:24.04ID:4bJEYkvhhttp://www.youtube.com/watch?v=V3nKxOZQpuM
0812ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 09:09:57.68ID:Gmg3IseGできる??
0814ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 15:44:46.97ID:MZOqxKQq0815812
2012/05/29(火) 17:25:56.20ID:Gmg3IseGまじ?
やり方ざっくり教えてくれないですか?
0816ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 20:02:53.26ID:/tEYetjbリアとフロントにあるボビンを繋ぐ線をタップ用のスイッチの真ん中に繋ぐ
ONにしたい方の足をロータリーのリアポジションとフロントポジションそれぞれと繋ぐ
これでいけるはず
0817ドレミファ名無シド
2012/05/29(火) 22:24:55.48ID:0AQAvpQiどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
0820ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 00:21:37.07ID:Xc77812eすまん
最近のロータリーって基盤付きなんだな
俺の90カス24はオープンな4回路5接点なんで空いてるとこ使って出来たけど07カス22は基盤があって自由度がねえw
初めてカス22の裏パネ外して知ったけどあれはムリだw
試しにやってみたけどフロントとリアのハムータップはうまくいくけど2〜4番目のポジションがおかしなことになったわw
てことでオープンなやつならできる
0821ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 02:37:19.63ID:MePouvpx俺はマカだから現物知らないんだけど、
今のロータリースイッチだと、1と5ポジション時にタップ線が繋がってる回路の
空き接点自体が無いって事なのかな?
>>816はちょっとよく解らんのだけど、
要するに1と5ポジションのときタップ線が繋がってる回路の接点は開放になってるから
その接点→タップスイッチ→GNDにすれば、
タップスイッチONの時だけボビンが片方死んでタップになるって事よね?
回路の接点からタップ線拾えば他ポジション時は、切り離されるから当然影響もないと
>>812
で、フロントとリアのタップが出来ればOKで、
そのときは他のポジションにしないなら
単純にタップ線(コイル1と2の中間点)をタップスイッチまで引いて来て、
片方をGNDに落とせばOK
この状態だとリア・フロント共にネック側ボビンが生きるはず
他だと外側パラレル(3番目のポジション)の時に
任意でどちらかのボビンの信号を選べるようにしてもいいかもね
これはON-ON-ONスイッチ増設で可能かな
でも、ここまでしてタップ使いたくないよね?w
0823ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 03:06:09.80ID:MePouvpx見てきなよと言われても、基板と分解した詳細画像が無いんだよな
どっかあったら教えて
どうやっても接点拾えない感じ?
スイッチ自体専用設計で接点が設けられてないとかだと厳しいね
汎用品ロータリーに専用基板程度ならどうにでもなると思うんだけど
0824ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 03:26:02.51ID:MePouvpx個人のブログで基板側が大体載ってたから見てきたわ
見た感じ20個以上足が基板に実装されてるし
4回路分の接点が基板側に全部ありそうに見えるね
実際どうなってるかは知らないけど
ありがとう、参考になった
0825ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 05:03:24.13ID:dwdmhbsk0827ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 09:32:03.35ID:MePouvpxそうだねテスターで調べれば可能かもね
回路的にはこうすればいいと思う
http://up.cool-sound.net/src/cool31785.jpg
で、2-4ポジションにしてテスターでR端子(タップ線が来る所)と
その下にずらっと並んでる端子の導通を調べれば
タップ線制御してる回路がわかると思うんで
その回路の周辺端子で、今度は1と5ポジションでR端子と導通があるところを割り出す。
割り出せたら、その端子をタップスイッチ介してGNDに落とせばOK
これでタップONの時だけフロント・リアがタップになり、2-4ポジションは変わらない
といっても実機がないんでなんとも言えないw
0828ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 09:34:02.11ID:MePouvpxPRSのP.UってNorthStartがフロントリアで白黒逆になるのを発見した
https://bareknucklepickups.co.uk/forum/index.php?topic=17536.0
結構前からPRSスレ見てるけど、こんなの今更知ったわw
なんかめんどくさい仕様なんだね
興味無さそうな話題の連投ごめんなさい
0829ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 10:25:39.20ID:izt7mq17>http://www.youtube.com/watch?v=V3nKxOZQpuM
で、英訳出来る奴は居ないのか?
ってか、何とかマホガニーがなんだって?
要約お願い致しますm(_ _)m
0830ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 10:58:19.10ID:/K+2aOF0みんな詳しいな
0831ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 12:24:04.21ID:6/qKqhSMこれ件のギター。ネックにsinker mahoganyが使われていると記載。
sinker(wood)=一定期間水没もしくは川かなんかに漬かっていた木のことをいう。
このシグはそれをひとつの「売り」としていたわけ。ネックは普通のマホじゃなくて
sinkerマホだよと。んでこのネックの仕様を付加価値として買ったユーザーもいた。
後々このsinker表記でユーザー側とPRS側の認識の違いにより問題発生。
で>809にあるスミス氏の弁明動画、つまりPRS側の言い分
0832ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 13:42:13.38ID:6/qKqhSMPRS動画要約すると@「水に沈むほど重い」材ということでsinkerマホと名付けた。
A後々我々と関与しないところで長年水に沈没していたマホをsinker mahoganyとよばれる。
B我々のsinkerマホはこれとは違うんだよ。もっというと俺たちのが先に命名した。
しかし木材業界の通念としてsinkerとは長年水没していた木材のことをさす。
ごくごく当たり前に使われていた業界用語。一品物の家具などの高級品に使用される材。
あとDavid Grissomシグのデモ動画でsinkerマホネックの解説をおこなっている。
動画内でDavidは、「sinkerマホとは長年水没していた」材、そして如何に
sinkerマホゆえに素晴しいかということをポール本人から説明受けたとネタばれ。
その動画(2112年1月アップ)、3:00〜からネックの説明
http://www.youtube.com/watch?v=MMmrnKlchik
ということでスミス氏の言い分@〜Bやっぱ全部ウソじゃん、矛盾してる
ポールさすがにちょっと無理ないか?という論調になっている。
0833ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 14:44:19.67ID:RIHxTH7jCEやカス22などレギュラーモデルを多数ディスコンにしたころからおかしくなった。
草吸ってハイになりながらローズウッドネックの解説してたのもこの頃。
単価が高いローズネックをやたらプッシュするようになったね。
限定モデルの次はオカルト商法か。
0835ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 16:13:20.76ID:5gn+vnoA特に相場が下がったように思うんだが
今、某大型店でSCホロウボディが定価の30%位で数本売られているけど
全然売れない・・
0836ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 17:06:15.97ID:NGuXUbnwお前らを見直したよ
0838ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 17:53:44.66ID:YtqJuwCj0840ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 20:11:49.21ID:DiOd30BQ本当か知らないけど、そういう材にロマンを感じるw
0841ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 20:22:46.96ID:rh/526Oo0842ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 20:35:33.11ID:Ilo3Pleo価値を高めるために希少な素材や装飾にこだわりはじめるよね
0844ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 21:24:15.53ID:8kEJxgQA奏者の高揚感、満足感に起因し結果良い音楽ができるんだよ
0845ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 22:08:23.93ID:oBaLCMMF0846ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 22:57:11.96ID:twhk5Jlj0847ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 23:06:38.54ID:Af2auWU/0849ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 23:22:08.33ID:Af2auWU/0850ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 23:35:48.60ID:AwY3bVeS0851ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 23:41:40.33ID:3AbK9K39そもそもエレクトリックギターって、アンプで音を出すもんなんだから音作りが肝なんだけど
いろいろと下手糞なんだろうな、機材の選択&セッティングやら腕も含めて
まあ全部ひっくるめてセンスの無さ
0852ドレミファ名無シド
2012/05/30(水) 23:56:16.82ID:DTBkyq8o0853ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 00:15:35.05ID:slD5Mv8m試奏とかで気づかなかったの?
それとも持ってもいないのに他人の音聞いて残念って言ってるだけ?
0854ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 00:22:56.50ID:DD3UfSRM音、フレット、ハカランダ、ローズネック、サンタナ、弾ける弾けない、コレクター、転売、個人輸入、ステマ
ル〜プ(笑)
0855ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 00:23:57.17ID:i6jP4A+B0856ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 00:29:54.97ID:Xl1FBGS1そりゃまとまらんわ
0857ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 00:50:25.64ID:VHf0MCGN0858ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 01:22:22.48ID:BE2ZI54l0859ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 02:12:34.84ID:4IOZ53TR期待した俺がバカだった
しかし弁明動画のポールの表情、本当に醜い表情をしてるな
0860ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 02:38:42.66ID:uAsptIwdどんなギターでもある程度良い音作れるし。
0861ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 05:43:16.84ID:DD3UfSRM草吸ってハイになってたって…
言われりゃ確かにそんな感じだったかも
(>_<)
俺は池袋の楽器フェアで、社長のドラコンアンバー見て以来、フォーマンスとかインタビュー記事見たりのかなりの社長ファンなんだけど…
カリスマっぽさってか、
俺は又もやあの葉っぱやってる人の独特の雰囲気に惹かれちまってたのかもしれん(>_<)(>_<)(>_<)
0862ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 06:13:41.64ID:3s4Fra4N0863ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 07:56:20.38ID:PtSu/HBS冷やかしで試奏するのと欲しくて試奏するのでは基準が大きく異なる
0864ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 08:46:14.26ID:/6EtYwp/http://i.imgur.com/9z015.jpg
0865ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 10:37:47.73ID:4IOZ53TRこんな不良品に300万も出せないぞ、しょうがないから俺が20万で買い取ってやるよ。
0866ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 10:43:30.18ID:eGmnoN6Q悪趣味
こんな気持ち悪いギターなんかいらんわ
0867ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 10:51:19.68ID:KHx0PPt50868ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 11:57:31.84ID:W2pRSCCu美しくないと思わない?
1VOLだけならキレイな配置なんだけど
TONEの位置が微妙・・・
PUセレクターもアームがあると瞬時に切り換えるとき
アームに邪魔されてうまく切り換えられないときあるし
VOLの近くにTONEとセレクターを配置してくれたらと思うときがある
0869ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 15:07:58.25ID:HFiga7zVhttp://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01655525
0870ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 15:16:27.86ID:mXu5s4gs初期の頃サンタナに使わせたのが一番ネックだろうなw
奴にとってはベストポジションだったんじゃねーの
そんなに音かわってねーじゃんと突っ込みたくなるほどずっと触ってるからね・・・
0871ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 15:28:47.45ID:cK4shRBv0872ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 15:46:06.27ID:VpuFK+Gh手を持っていく暇なんか無いだろうけど。
サンタナさんのようなタイプだと間を持たせるためにやってたら、
癖になったって感じかしらね。
0873ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:00:22.28ID:mXu5s4gs全盛期というか1番触ってた頃のサンタナさん
0:49〜の1音ずつ触ってるのは完全にやりすぎ(ハウってるしw)
下手すればリアで弾いてるのにフロントのVo触ってんじゃねってくらい
0874ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:02:06.48ID:FFeZrA260875ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:27:45.18ID:b7AAUvGJ0876ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:45:06.25ID:Y+IGegVkきっとそう言う人達なんだよ
0877ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:48:34.09ID:/56phBlhカスもどんどんストラトのコントロール系配置に近づきつつある
やっぱり世界中で使い慣れてる(慣らされている)この2つの配置に落ち着くのかね
0878ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:51:20.61ID:VpuFK+Gh股間に手をやる癖のある人。
あれと同じだよね。
0879ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:51:30.43ID:Y+IGegVkハイポジ弾きやすいしコントロール系の配置も一番好き
アーチドのメイプルトップでボディ重めでヘッド落ちしないようにして
0880ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 16:52:24.74ID:/6EtYwp/http://i.imgur.com/9j62n.jpg
0882ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 17:01:36.83ID:HnxqpLsK癖っちゃ癖だねー。
0883ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 17:05:17.65ID:eop0RCQy>877
一本もってていいギターとは思う、けれど商法は好きになれない
ポールの自画自賛、出過ぎ。胡散臭い。あと周りも持ち上げ過ぎな感じがする
彼以外にも素晴しいビルダーは沢山いる。PRSは商才にたけてるんだな、と思う
信者の人ごめんね、率直な感想でした。
0884ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 19:51:01.18ID:HFiga7zV0885ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 20:24:53.50ID:jaZqYR/Y0886ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 20:29:04.33ID:7JsHFqTG個人的には3wayが一番使いやすいんだけど、タップ音が微妙な気がするんだよね。
タップ時の音を考慮すると5wayでタップは必ずミックスする組み合わせがいい気がする。5wayはマイナーチェンジしてて種類どれくらいあるか知らんけども。
0887ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 20:55:12.51ID:4IOZ53TR0888ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 21:13:06.11ID:4a3IMhqH0890ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 21:23:59.62ID:HFiga7zVヘッド裏に金文字書いてるくらいの違いくらいかなw
これなら普通のモダンイーグル1買うな。
0891ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 21:31:58.36ID:cDele3sc0892ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 21:55:09.34ID:i6jP4A+B0894ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 22:15:08.50ID:JuB0cazO見た目だろ?
あんなに詰んだブラックハカランダネックで3.4kgって事は、ボディどれだけスカスカなんだよ(笑)
俺のMEて弾き比べても負けない気がする。
0895ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 22:25:10.20ID:VHf0MCGN0896ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 22:34:56.72ID:HFiga7zV0897ドレミファ名無シド
2012/05/31(木) 23:17:57.37ID:YcvuFZ8r0898ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 01:24:23.92ID:DS1Y0L0t0899ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 01:43:50.31ID:eWTCnzzLもう糞味噌でんなw
過去に所有してきたギターの中でネックが捩れたのはギブソンだけ。
本当に、どこで見つけてきた木を使ってるんだろうね?
0900ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 02:55:32.07ID:62KibG7t0901ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 04:36:18.73ID:ICKcQi37最近は日本でもハカランダ売られる様になって来たよ、お世話になってるから書くけど、大和マークって所、アコギのサイドバック、指板材ね、偽物が横行してる中、ここのは本物で、しかも大量にストックしてそうでビックリした。
後、お茶のク○サワ楽器店マーチンコーナーでも売られていたけど、ハッタリ価格で笑った(本物だったけど)
PRSもネックは無理だろけど、指板位なら復活あると思う。
PSなら材持ち込みも可能なんじゃね?
0902ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 08:25:30.98ID:ICKcQi374kは確かに音が据わってて良いだろうけど、重くね?
3.6〜7K位が音も悪くないし重さも許せるBest
0903ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 10:53:04.29ID:9BoqtDfQME弾いてから言えよ豚野郎。お前のフォトジェニックよりいいぜ
0904ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 11:28:27.90ID:DvESHG09美味そうな指板材だ
0905ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 11:31:16.83ID:kVWBeQOF実質最上級のME弾かなきゃ良さが分からないメーカーってのもアレだな。
俺はカス24で良さは分からなかったな。頑丈にネックをセットしてるのか
生音からキンキンした感じで出音もキンキンしてたな。
まぁ元ユーザーの意見ということで。
0906ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 12:08:15.00ID:g5tQ49yx0907ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 12:43:45.85ID:9BoqtDfQお前もME弾いてから言えキンキン豚野郎
カス24なんて今時高校生でも持ってんだよ。キンキンしねーダルダルの
ギターに巡り会えるといいな!
0908ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 13:12:42.55ID:uyv7ysEt0909ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 13:38:57.17ID:sfO1xq46通常の生産ラインとPSでは大分違うよ。
どっちが良いとか言うとまた話がこじれるので自分で弾いてみるのが良いと思います。
0910ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 14:01:54.30ID:kVWBeQOFいや、カス弾いて良さが分からなかったんだからMEには手が伸びないだろ。
カスとは別物!ってんなら検討するけどさ。ME22フレットだし。
0911ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 14:41:10.20ID:J6jk6d0f0912ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 14:55:02.46ID:SXm2JNWiそれねらわかるが。
それとも値段うんぬん抜きで絶対的にってことかな?
espもそうだけど、値段と音が釣り合ってないけど、音そのものは良いと思うって人多いんじゃないか?まぁV系ばっかで叩きたくなるのはわかるが。
0913ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 15:06:44.76ID:kVWBeQOF糞とは言ってないよ。国内販売価格は高いなとは思うけど。
他に24フレットのギターと比べてキンキンしてたから売っちゃったって事。
見た目とか演奏性とかは気に入ってたんだけどね。
エスパーは最初に買った一本の作りが残念だったから印象良くない。
0914ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 15:16:16.63ID:SXm2JNWiいや、あんたの意見は分かるよ。あんたじゃなくて、完全にダメだろって言ってるやつら。
でもキンキンはわからないなw
むしろもっこりもっさりじゃない?
hfsは暴れるけどキンキンか…わからん。まぁいいや
0915ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 15:30:52.51ID:kVWBeQOFキンキン・・・というかそうだな暴れ具合がきついというか。
HFSのクリーンがきついからPU替えたらやっぱり同じだったから
そういうギターなんだろうなと。
改善されてるなら今度はゴールドトップのカス24が欲しい。
0916ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 15:52:30.74ID:slV/5iMU0917ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 16:18:54.22ID:uyv7ysEt0923ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 19:35:04.08ID:f4SVZ1oh0924ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 19:36:47.60ID:4daLLFWwかまって欲しいのと鬱憤が溜まってるのを、荒らして解消とかそんなんか?
本当に哀れだなぁ
どうしてこうなっちゃったんだろうね
0928ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 20:21:29.93ID:utLdIFOe軽い方が体への負担が少ないってことでしょ。
抜けるってのは、腰が抜けるってことね。
重いと腰と肩に負担が掛かります。
楽器は軽い方がストレスも少なく、演奏に集中できます。
0929ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 21:02:05.14ID:It2Sz/k40930ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 23:04:37.06ID:DS1Y0L0t0931ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 23:26:27.27ID:O8t3o98T音悪いってのはギター以降のセッティングが好きか嫌いかじゃない
0932ドレミファ名無シド
2012/06/01(金) 23:46:47.25ID:zcpdsGpr0933ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 07:46:37.72ID:NSNqAaS5PRSっぽさはしっかり残ってたけどね。
ぱっと聴きキャラクターは違うけど根底は変わってない。
0935ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 10:29:07.19ID:FUTR72w90936ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 14:04:46.09ID:IUquMaeqttp://prsguitars.com/forum/showthread.php?965-STATEMENT-FROM-PAUL
相変わらず突っ込みどころはある。David Grissom氏と従業員のせいにしてるし。
これでPRSとしては収めたいんだろうね。
0937812
2012/06/02(土) 17:30:36.00ID:h3rjjrQ0コイルタップを追加しようと試みた結果
フロント、リアのみのタップ追加しかで出来ませんでした。
でも満足☆
0938ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 17:49:54.58ID:eaZ5AXJxマッカーティ仕様でいいだろ
0939ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 18:29:37.04ID:5OJ2ewl80941ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 18:38:41.79ID:Ku6TiT7E0942ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 20:46:05.64ID:MSX/zvoU0943ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 20:50:33.11ID:M2gI0VBk今日試奏してきました。結論から言いますと、カスタム24に決まりました。
ただ、来週当たりに何本か入荷があるとの事でしたので、その時に選んで購入する事になりました。
色々と教えて下さってありがとうございました。
憧れのPRSを遂に購入出来るかと思うと、胸が熱くなります!!
0944ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 21:27:09.73ID:M7jh/erWゲットしたらうpしてね
0946ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 22:54:50.80ID:E3ruNS+h0947ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 23:16:07.03ID:64OeWlWl0948ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 23:26:32.55ID:M2gI0VBkレギュラー物は難しいみたいですね。お店的にも。
0949ドレミファ名無シド
2012/06/02(土) 23:36:22.04ID:PgoKQ7bL取り寄せってのはめちゃめちゃギャンブルだよ。常に現物で確認した方が絶対いい
PSですら、頼んだのと全然違うイメージで来る事あるしね。
(仕様が希望のものと間違えて作られたなんてのもよくある)
0950ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 00:33:07.45ID:4uQ11b7r0951ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 03:53:11.01ID:1v2fQVHh晒してくれ
俺も次はそこで買うから
0952ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 03:54:40.96ID:1v2fQVHh777の邪魔をするつもりはないです
ナイスな個体が買えるといいね!
0953ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 03:57:02.10ID:1v2fQVHh日本のボッタ店、急げ
住人は価格をメモっておくようにw
http://maxguitarstore.com/store/index.php?categoryID=402&offset=20
0954ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 04:03:10.79ID:MuGplO8jebayとかの海外サイト使えば結構安く買えそう
0955ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 06:50:27.01ID:7S1cwCWa0956ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 09:11:45.65ID:WClZVKzGここは材と色と杢の話をするスレだぞ!
値段の話は高いやつのみしていいんだぞ!
ギター弾けるやつなんて一人もいないんだぞ!
わかったか!
0957ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 09:53:15.02ID:rLmdF9kO0958ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 10:39:21.04ID:MuGplO8j0959ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 10:39:21.55ID:AY5MY8RGどっか売ってないのかよ公式糞すぎ
0960ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 11:00:04.52ID:MuGplO8jPRSのCUSTOM24とか日本では新品34万とかでしょ?
アメリカでは20万代で買えるから、同じものなら安く買うほうがお得じゃない?
0961ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 11:02:13.34ID:rp0MdFtkメール出してみたら?
0962ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 11:04:54.24ID:rp0MdFtkブランド品てのは値段が高く維持されてるからブランド品なんだよ
そしてブランド品を手にして良いのは高い値段で買った事にステイタスを感じられる人間だけ
少しでも安く買いたいとかそんな卑しい根性のままでブランド品を手にしても不釣り合いで不細工なだけ
0964ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 12:02:31.99ID:pmSArkMEとBUGの中の人が申しております
まぁブランド品っちゃブランド品なんだけどヴィトンとかのそれとは違うやね
楽器としての機能性が優先される物でデザインとかブランド名はその次になるものだし…と思ったけどPRSだけはそうでもないんだよな
0965ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 12:33:03.51ID:MuGplO8jお前はブランド品を高く買うことだけに満足して終わる人間だな
肝心の腕がないと宝の持ち腐れだぞ
0966ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 12:34:30.15ID:AY5MY8RG残念ならら純正のものはなかったけど
もしかしたら代用できるかもしれないものが見つかったからそれを買ってみる
サンクス
096819歳 ◆1tMSGHHRIwWV
2012/06/03(日) 12:52:59.61ID:Y0LpOis9【PRS】Paul Reed Smith 46 【ポールリードスミス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1338695545/
0970ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 19:41:38.97ID:4uQ11b7r0971ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 20:14:03.77ID:d+kzUBDtよく分からんけど弾きやすいよ。スケール違うんね。
0973ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 23:29:53.96ID:b99IKApZギター弾ける奴が居ないとは衝撃w
0975ドレミファ名無シド
2012/06/03(日) 23:50:59.67ID:v++rQPfk0976ともや
2012/06/04(月) 01:06:57.65ID:W5tuaABX0977ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 03:25:22.74ID:P1Ue3d5t練習後のフキフキが大変
0978ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 03:54:59.49ID:CK5MvcKQ0979ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 05:47:00.22ID:Gk95ZmEC0981ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 14:50:03.63ID:jxb6jvrk背中にギター背負ったり、トランペット背負ったり。
よくあんな格好で外を出歩けたと思うよ。
バイクにも乗るわけでしょ?やってみ?
絶対可笑しいから。
0983ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 19:29:00.16ID:gBdjd7h5意識してなかった。
山手線乗ってて外国人のおっさんがアコギをケースに入れずに持ってたのはさすがに笑ったけど。
0984ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 23:34:51.49ID:/VKnLrTE0985ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 23:42:44.12ID:/GkjD9JBもちろんTVかなんかのロケだったけど
0986ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 11:41:42.86ID:yA8+L/N5世田谷区だが、背中にギター背負って自転車通学してる女子高生は時々みるぞ
別におかしい格好ではない
0987ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 11:50:34.11ID:56TnTD1P弾いたことないんだよね
0988ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 12:12:23.12ID:S1SklpAm0990ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 14:33:38.69ID:/+NvWLs7そうなのか。
石森章太郎は世田谷のjkにインスオッパイアされて
あの設定を思いついたに違いない。
0992ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 16:14:51.71ID:PlD1seuqサーとかのが全然対応できる。
0993ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 20:15:37.61ID:56TnTD1P0995ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 22:32:46.35ID:IcpIet5Tいい加減、気づけよ
0996ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 22:41:51.08ID:picyWnk1ディスコンじゃなければリスト掲載パー
ツは楽器屋経由で取り寄せできるはずたよ。ただ、結構なお値段だと思うけど。
0998ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 00:21:33.71ID:KZtwwOO60999ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 00:21:49.71ID:KZtwwOO61000ドレミファ名無シド
2012/06/06(水) 00:22:05.21ID:KZtwwOO610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。