ジミー・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/04/01(日) 00:35:55.06ID:RRrIDK01前スレ
ジミー・ヘンドリックス Jimi Hendrix Vol.12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1314339436/l50
0202ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 18:50:58.01ID:Ckvl2oF70204ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 19:31:04.51ID:3g2JyKzpジミヘンが変態だったから仕方ない
上の方で書かれてるオナニーで除隊ってのも2005年にアメリカ軍の記録文書から出て来たものなのよ
0206ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 22:21:20.25ID:YhxzwAO6緊縛プレイしたあと、ベッドに縛り付けた女そのままにしてどっか行っちゃったとか
ほんとの変態
0207ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 22:35:42.21ID:1b6N7Xyi0208ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 22:41:30.67ID:5WiXPkd9タクシーのうんちゃんにいじめられてがまんしてた
エピソードの印象あってそんな人ではないと思っていたよ。
0209ドレミファ名無シド
2012/06/07(木) 23:25:37.40ID:Af4WQmuS0211ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 00:10:54.45ID:nzlTzfceミッチにも矛先いってた。
ミッチが「ジミの暴力に耐えられないといっしょにやれない」と述懐する
0212ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 00:13:00.36ID:PAsNqTCG0213ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 03:28:57.53ID:AFA3eFjo0214ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 04:36:36.44ID:J1KMuhrR0215ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 05:34:29.23ID:vKGiQ0p30216ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 06:06:33.38ID:NI2g8Ncn0217ドレミファ名無シド
2012/06/08(金) 06:14:26.75ID:KoOyzRF60219ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 10:43:49.51ID:UMGEj6+2ジェイムス
ジミー
ジミー・ヘンドリックス
0221ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 02:09:58.02ID:JCd05yJ30222ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 02:34:34.28ID:h4qmDbSY0223ドレミファ名無シド
2012/06/12(火) 18:10:10.15ID:h9KCRbEs近くのリサイクルショップにジミヘンのBOXセット(全体が紫色で長方形でメンバー3人の写真がある)
が売っているのですが、これはジミヘンといえばベスト盤しか聴いたことのない私が買っても
楽しめる品でしょうか?\4,000というチョット手頃な値段なので迷っています
0226ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 01:04:36.93ID:A/jADjR10227ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 18:32:18.21ID:245j9bDO近くのリサイクルショップにJimi Plays MontereyというCDが売ってるんですが、
1989年発売のやつなんですが音に問題はないものでしょうか?
23年も前のCDなのに\1,050もするんです
値段が妥当かどうかは分からない
0229ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 20:31:48.90ID:245j9bDO経年変化ですか…
リマスター等との比較で、深刻に酷いような音でないようなら聴いてみたいと思います
ありがとうございました
0230ドレミファ名無シド
2012/06/14(木) 20:45:43.21ID:SzvzOXqfレコーディングエンジニア偉い
0232ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 04:46:37.72ID:ENMHuwI30233223
2012/06/15(金) 16:59:05.40ID:jmpIq5GE買っていくのだろう」と思っていたのにその丸一年後にまさか自分がそれを買うことになるとは…
ジミヘンのオリジナルアルバムは3枚(?)らしいので「未発表」と書かれているトラックは
まずそっちを聴いてから聴いてみようと思います
0234ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 19:01:47.44ID:xorMzHyi中の音源は持ってるけど とても良いものだよ。
曲数多すぎて混乱するかもしれないが じっくり聞いてみてほしいね
0238ドレミファ名無シド
2012/06/17(日) 04:09:48.99ID:R+oEqy2V0239ドレミファ名無シド
2012/06/17(日) 12:23:20.91ID:iIgQMK7fマーシャル、ワウワウ、ユニヴァイブ、ファズ
ぜんぶほとんどジミヘン一人がやりだした事の後追い企画
0240ドレミファ名無シド
2012/06/17(日) 13:54:28.19ID:j+ckjkgS0241ドレミファ名無シド
2012/06/17(日) 17:32:33.07ID:xKw3cBYx中古か輸入盤さがせ
「Crash Landing」(クラッシュ・ランディング)というタイトルだ
0242ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 13:47:59.26ID:xr9FVOtf近くのホームセンターに「ジミ・ヘンドリックス フィーチャリング リトル・リチャード」
という謎のCDが売っているんですがこれは買っても損はない品でしょうか?
ホームセンター特有の詳細不明なCDなので買うのに勇気がいります
0244ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 18:10:08.65ID:xr9FVOtfではやめておきます
0245ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 22:26:12.26ID:ZkGJ30vt演奏がバックに徹してるせいか、ジミヘンなのに別人としか思えない。
ギターもアーム無しのスチューデントモデルでワウもフェイザーも使ってない。
天才に変身する前の、どっかの田舎バンドの兄ちゃんの音にしか聞こえない。
絶対に買わないほうが良いな。
0246ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 23:08:42.13ID:CaN8OxSb0247ドレミファ名無シド
2012/06/22(金) 23:33:04.27ID:ZkGJ30vtトレブルを上げ過ぎで、バックのくせに主役を食う勢い。
しかも、演奏が下手で同じリフの繰り返し。
0248ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 00:46:36.07ID:mD7oQVF6ハイ暴れまくり
0249ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 01:35:04.42ID:Vg+IfZ1f0250ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 02:02:09.80ID:DIMYpiJqあれじゃ、リトルさんから嫌われる罠。後世のリトルさんの評価も微妙だったし。
ただ、最終期には天才出現を感じる録音もある。良いのは2曲程度で録音は最悪だけど。
0251ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 15:12:46.34ID:VAooJU3N型は分かるがサイズは分からないなぁ
0252ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 15:48:58.82ID:rDMwOuQYhttp://tele.premiere.fr/var/premiere/storage/images/tele/zapster/le-penis-de-jimi-hendrix-impressionnant/46114432-1-fre-FR/Le-penis-de-Jimi-Hendrix-impressionnant_flash_video_background.jpg
0253ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 16:36:26.54ID:u2jovaMp0254ドレミファ名無シド
2012/06/23(土) 17:22:10.82ID:rDMwOuQY自分でも少しは探してこいよw
0255ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 00:22:17.26ID:K8D1CV2Aこの曲名教えてください
(FIREの前の曲です)
0256ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 00:37:27.05ID:SHD3quin0257ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 02:00:13.67ID:K8D1CV2A0259ドレミファ名無シド
2012/06/24(日) 18:08:55.07ID:MwuEwrh2全然知らなかった…
0260ドレミファ名無シド
2012/06/25(月) 15:34:42.16ID:e7DjDTD30261ドレミファ康幸シド
2012/06/25(月) 21:09:09.65ID:zaPT8+80青いストラトを使っていたんだと知って別にビックリはしませんでした。
0262ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 09:46:35.73ID:yCVg07W20263ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 18:33:56.08ID:l3S9fp510264ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 19:32:18.34ID:AYcy6FXb去年か一昨年かに販売がソニーに移ったときにリマスターされたよ。
でも1997盤と比べて特に良くなった印象はない。
0265ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 20:27:30.10ID:l3S9fp51そうだったのか…
じゃあ97年盤で買い直しとかしても問題ないですか
ありがとうございました
0266ドレミファ名無シド
2012/06/26(火) 21:49:35.42ID:85GebDkV0267ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 08:13:46.43ID:ebFu16vNフェンダーのプレゼント?
ジミの特注?
短期間しか使ってないけど。
0268ドレミファ康幸シド
2012/06/27(水) 08:30:36.13ID:/W47LUJFJimi Hendrix with the Rolling Stones / Rocks Off Message Board - Thanks Albert Maysles!
http://www.youtube.com/watch?v=Rqqaw9iN0Js
俺はヘンドリックスの生まれ変わり。
そう信じてやまない。
0269ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 08:43:09.68ID:ebFu16vN子供のころギターの腕前をジミヘンに誉められた
という触れ込みで売り出していたが
1968年の8月生まれなんだよね。
無理があるわな。
0270ドレミファ名無シド
2012/06/27(水) 20:49:52.72ID:MhVQ+UBq0271ドレミファ名無シド
2012/06/28(木) 00:07:50.94ID:4p/N14R+0272ドレミファ名無シド
2012/06/28(木) 15:00:45.78ID:63S6LVtu今のギター少年にぜんぜん人気ないな。
どういうこと?
ジミヘン弾けるやつは俺の時代は超人気ものだったぜ。
0273ドレミファ名無シド
2012/06/28(木) 15:47:46.55ID:9fiO9jHk0274sage
2012/06/28(木) 21:38:57.93ID:63S6LVtuそれにcasstle made of sand
超絶おしゃれカッティングのwait until tommorow
俺にとっては1番わかりやすい。
逆にeldはわかりにくくて、日曜の昼に聞いてたら爆睡したは。
eldは聞き始めて3年くらいたってよさがわかった。
1stは今聞いてもつまんない。
0276ドレミファ名無シド
2012/06/28(木) 22:02:50.23ID:g+rba9bgまあ、ジミヘンは最終的に耳コピーしかないのが原因かもな。
0277ドレミファ名無シド
2012/06/28(木) 22:08:02.63ID:py5XA+Ql0278ドレミファ名無シド
2012/06/29(金) 06:31:34.75ID:oUgpbXhm0279ドレミファ名無シド
2012/06/29(金) 08:12:40.38ID:KqG2cyuo0280ドレミファ名無シド
2012/06/29(金) 09:21:27.72ID:x7hVaoqp全部とは言わん
0281ドレミファ名無シド
2012/06/29(金) 09:32:44.37ID:KqG2cyuoロックミュージシャンってライブ本番しょっぱい奴多いけど
ブルース・ジャズの人はガッツリ弾ける人が多いね
0282ドレミファ名無シド
2012/06/29(金) 09:38:53.61ID:x7hVaoqp0283ドレミファ名無シド
2012/06/29(金) 09:59:41.18ID:KqG2cyuo0285ドレミファ名無シド
2012/06/29(金) 21:22:35.63ID:LezxKhYyふにゃふにゃのアームワーク、フィードバック奏法、その他の再現不能な雑音すべて、
どうやって楽譜にできるのか?? 絶対に無理。
0287ドレミファ名無シド
2012/06/30(土) 07:36:37.77ID:0T8mDtF00288ドレミファ名無シド
2012/06/30(土) 08:01:36.31ID:BWjI2ZvZプログレ全盛期のキーボードの譜面でもメチャクチャなものが少なくなかった。
でも、一度印刷物になると権威があるんだよ・・。Kb単品ではそれらしく聞こえるけど
アンサンブルにならない。
昔はデタラメ譜面のおかげで苦労したよ。最終的に、ロックは耳コピが正解だと思うワ。
0289ドレミファ名無シド
2012/07/01(日) 02:04:47.03ID:bL7wvEjH0290ドレミファ名無シド
2012/07/01(日) 13:27:55.52ID:3liodhtfFunkadelicのI'll Stayって曲聴いたらぶったまげると思う
0291ドレミファ名無シド
2012/07/01(日) 14:23:38.09ID:t5brQxoh洋楽はおっさん専用
転売屋がそう言ってた
0292ドレミファ名無シド
2012/07/01(日) 14:45:00.57ID:9QQ1nF2q0293ドレミファ名無シド
2012/07/01(日) 15:19:50.63ID:eGPklt+Rすべて有料になりました
0294ドレミファ名無シド
2012/07/01(日) 15:52:45.41ID:t5brQxoh仕事でタブ譜は出てこない
0295ドレミファ名無シド
2012/07/01(日) 15:56:47.80ID:lYJP1Zre0296ドレミファ名無シド
2012/07/02(月) 22:05:37.36ID:xuXl38e5無論チョンでも生保でも
0297ドレミファ名無シド
2012/07/02(月) 23:12:09.35ID:ChaLGDL0京都のアウトロー坊主が来ていたらチト引くがな。
0298ドレミファ名無シド
2012/07/03(火) 23:46:27.06ID:C7C8S9Gmけどあれだな、譜面の間違いに気づいた時に
CD通りの音に成るよう試行錯誤するうちに耳コピ技術が養われてたな
今考えるとスコアの適度なミスって在り難い気がするよね
0299ドレミファ名無シド
2012/07/04(水) 02:14:17.35ID:9sRVdRP9オラ泣け
0300ドレミファ名無シド
2012/07/04(水) 06:54:00.26ID:q00W6ZlRこんな十年百日のごとくのプロレス演奏じゃなくブレリーや新進気鋭とブラックロックやってほしいわ
0301ドレミファ名無シド
2012/07/04(水) 07:14:58.55ID:quP34kMkコードとメロ譜だけで弾けなけりゃ
ビートマニア上手いのと同じじゃねーかという境地に達するはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています