エフェクターケースの中身を見せ合うスレ50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 18:42:03.30ID:Tk5uf2EL※次スレは>>970が立ててください
うpろだ
http://up.cool-sound.net/upload.html
携帯用
http://up.cool-sound.net/bbs/m.html
エフェクトケース写真保存庫(更新停止中)
ttp://picasaweb.google.co.jp/penguincafemusic
※前スレ
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1327580319/
0475ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:40:28.36ID:tbVaUjzx自分の技術不足なんだけど、
芯の音が上手く粒立てられなかった
10Bandで解決したけど、まぁ楽器屋で見たら\アッカリーン/
0476ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:40:50.93ID:e8iSngm+雰囲気になればそれでOKな代物だと思う
せいぜいコンプがあればなんとかなるんじゃない?
0478ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:51:06.94ID:w2vSjA+w持ち替えるのは面倒なのでよく使う
0479ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:51:54.45ID:XHxjfxIH‐ - 、 _人_ ‥ _ _ - ¨ ‐ ' U , ′ l
U 丶 `Y´ U ` 、 ' l
@ 丶 冫 '′ 」 〃
丶 !、 ' 、 「 イ {` - ‐ ′
ヽ _ ,, ' \ @ @ / r┘ |
|,、\_ _「 U 、, ヽ! 勹 _,.ィ_j^'′_人_
レヘ.,_ ヽ l ,' v 'v i ;` - 、 /,ノ ‥、 `Y´
ヽヘ ‥' ´ ヽ 〃 ,' l
_人_ ‥ \丶 ,' ` 、/_ ´ , '
`Y´ U ; \) ' 「 、 '
 ̄ ̄/ 丶 ` 、 _ _ ' ' l ` 、_,. ´
| ` 、 , 'U l `¨ /
| l l ` ・ 、 , '| | | !_,,..-――-- /
/  ̄冂 l / l
U ′ l
0480ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:56:58.72ID:VFHHIeBJアッカリーンわろた
コードストローク時のアコギやクリーンは芯が極太にならん方がいいよ
軽やかに弦の音がザラザラ入ってる程度にして主張しすぎないのがいい
0481ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:57:45.78ID:Ym1rSqy+アコギの音で伴奏って普通なの?
0482ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:05:22.18ID:tbVaUjzx>>480
ライブの音源聞くとあからさまな感じはするから、悩んでたんだよね
コンプ持ってないから、いい機会だしちょっと調べてみる、ありがとう
後誤爆すまんかった
ここはアニヲタに手厳しいイメージだから内心ドキドキしてた
0483ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:12:35.25ID:/hN+l8yfhttp://up.cool-sound.net/src/cool29567.jpg_aqaqFH8LWWAScvAGPsQK/cool29567.jpg
演奏時 ワウ広げただけ
http://up.cool-sound.net/src/cool29568.jpg_5GDjl67Ath4qTBGAKGi0/cool29568.jpg
ギター 需要無いか 個人的には、竿ひっくるめて他人の機材見てあれこれ考えるの好きなんだけど…
http://up.cool-sound.net/src/cool29569.jpg_pwjb2SP8UQmmPa6GyXzN/cool29569.jpg
PWサプライほしいわ
0484ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:15:39.68ID:/J7hRNmX0485ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:19:09.41ID:8IJwj3ex0486ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:19:52.31ID:Ol8kCYwv0487ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:24:04.58ID:l/3AUP3g0488ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:24:58.89ID:bRMkIquQBD-2
EP Booster
MXR M-169
このへん多いよな
0489ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:25:24.48ID:Ol8kCYwv0490ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:27:16.35ID:/hN+l8yfEPブースター このスレの影響で購入しました
>>487
ギチギチです。今日ワウ導入したんだけど、マジで置き場に困った。
0491ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:29:27.27ID:/hN+l8yf横にも縦にも余裕が少なくて、配置に苦労した 程度です。
0492ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:40:38.07ID:/J7hRNmX0494ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:43:34.53ID:w2vSjA+w0496ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:58:43.15ID:/hN+l8yfほとんどお遊び用ですよ、ランダムフィルター
ライブのOPや暗転中なんかにディレイと組み合わせて、なんとなくアンニュイな感じを演出するのに使ってます
0498ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 02:13:29.71ID:/hN+l8yfあー、ボード内のタップのことかと思ったら、竿の後ろのやつか
ここはまだマシな方で、他はもっとカオス&高負荷…何とかしたいなぁ
全レスしつつずっと下げ忘れてた さーせん
0499ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 02:20:31.83ID:5TNV87aD元:2つ→たこ足3穴×2→両方に8穴2つずつ繋いで残りは普通に
これをフルで使ってる。いつか燃えると思う
0503ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 07:33:55.94ID:2is19NOrHISASHIが好きなの?
0505ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 10:22:03.72ID:/hN+l8yfG-LABのWOWEE WAH、いいです。
足乗せただけでエフェクトがかかるので、踏み込んでスイッチ入れるのが苦手な私的には最高
光学式なので、軽いタッチで操作できるのと、壊れにくそうだっていう安心感を持ってプレイできます
音痩せも殆ど無いかと。モードスイッチが多いので、キャラクターの幅も広く、何より筐体がかっこいい
>>503
HISASHI好きですよ。あんまりGLAYはコピーしてないけど、
サスティナーだったりアルミ独特の鳴りだったり、talboはいろいろ重宝する場面が多いギターですね
ギガディレイもおいてるので、HISASHIフリークっぽいですかね
0506ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 13:14:15.84ID:S6qRZ+zl0508ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 13:48:42.11ID:Xc74zKhB俺「いや、平沢が好きでさ」
友「は?けいおんならレスポじゃん?w」
俺「えっ」
友「えっ」
0509ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 13:53:23.61ID:ZZbyGFkq日差しって分かるぐらいなら進って気づくと思うぞ普通
0510ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 14:02:56.04ID:jf1rjez00511ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 14:05:47.00ID:/hN+l8yf私は空間系、モジュレーション系を詰め合わせて使ってる感じなのですが、音質の劣化は多少感じます
それでも今までのZOOMマルチ系に比べれば随分許容しやすいレベルになったかな、と。
コスパがよく、筐体もボードに組み込みやすい範囲なので愛用しています。
0512ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 14:47:48.04ID:7Vx9AMJI0514ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 15:54:23.47ID:bRMkIquQよく似てる
0515ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 16:08:24.46ID:1GtaHpKP鬼の首とったかのように訂正が入るよな
0516ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 16:15:05.32ID:87HViONGそれに間違ってるやつが思ってる以上にちゃんとわかってるやつのほうが多い
0517ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 16:49:50.26ID:7Vx9AMJI0518ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 18:04:34.03ID:YfqVEq4Y宅録でGuitarRigと並行して使ってるわ
0519ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 18:24:46.49ID:TE/qbVEthttp://uproda.2ch-library.com/4947466aQ/lib494746.jpg
0520ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 18:36:30.45ID:se3GiB170521ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 19:00:13.31ID:2is19NOrジミヘン好きなの?
0523ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 19:30:03.43ID:GU43swZ1もっと気を使ってくれても良いと思うの
0524ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 19:40:46.54ID:2GHhigyv0526ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 22:31:43.00ID:hLG3HCob0527483
2012/02/28(火) 01:55:36.07ID:sHTRQB+ZVOICINGノブ、キャラクター決めにいいですよね。美味しい部分は人によっては少ないかもしれないけど。
確かにこもりやすいです。
ただ、これ以上上げてしまうとかなりドンシャリっぽくなるので、ぎりぎりのラインといったところです。
メタルっぽくなりすぎず、マーシャルクランチっぽくもなりすぎない、所謂モダンハイゲイン位をいつも目指してます
BASS、MIDをかなり出して、その上からGAINを上げてサスティンと分離を稼いでる節があるので、3chはメタル系ハイゲインと紙一重ですね…
つなぐアンプによって、TREBLEとVOICINGをいじって対応してます。
0528ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 03:12:10.78ID:SUH6q+Mjhttp://up.cool-sound.net/src/cool29579.jpg 変更前
http://up.cool-sound.net/src/cool29580.jpg 変更後
音はこれから作り込むのでノブの位置が変です
0529ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 03:13:26.01ID:C3WHs7PJ0530ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 03:56:36.71ID:1FTXrBSo懐かしいなw
俺も昔好きだったな。
洋楽志向の人だったからJAPANとかハノイとかと一緒によく聴いてた。
ちょっと前に「あの人は今」みたいな番組に出てたけどまだバンドやっててビックリしたわ。。
0532ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 04:20:37.54ID:DUeLqGfbhttp://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/lncb.cgi
0533ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 06:42:19.34ID:w1hXlMykアルモアのケースを買ったのでUP
底に金網を敷いて結束バンドで固定してみたのだけど見た目が美しくない(´・_・`)
0535ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 07:30:35.60ID:uzMFazld金網も黒で統一して美しいと思いますよ。IbanezはMODなのかな?
その結束バンドはどこで買いました?つーかFurmanのコードなげえww
0537ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 07:52:43.25ID:SYMPWvyWエフェクター間が近い方が踏みやすいってのもあると思うが
0538ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 07:59:16.76ID:JYSkk2Mx0539ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 08:33:19.99ID:w1hXlMyk>>536
そうコメントもらえるとこれでもアリかなって気分になってきました(^^;
結束バンドは普通に東急ハンズとかコメリとか日用品店で売ってるヤツです
エアコンホースとか留めるような
1番長いの買ってきても長さ足りないので繋げてます
IbanezのはKeeleyのです
めんどくさくないディレイでいいかなと(^^;;
0540528
2012/02/28(火) 08:55:33.73ID:SUH6q+Mjパッチケーブルに突っ込まれるとは思いませんでしたw
パッチケーブルは在庫処分のPlanetWavesのやつで
音やせはあまりしないので無理矢理使ってます
>531
クリス・スクワイヤみたいなのも作れますし結構設定の幅が広いです
ただ音圧がえらいあるのでボリュームは上げられないですw
0541ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 09:07:51.86ID:F/XvLAyC俺ウレタンくりぬき派なんだけど移行しようかな
結束バンドタイプのメリットて何だい?
0542ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 09:16:40.74ID:fMCzKKqc0543ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 09:17:36.72ID:1FTXrBSo貧乏人ほど結束バンド使うんだよな。
0545ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 13:46:48.36ID:SYMPWvyW0546ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 15:08:01.58ID:s7jCwDrx0547ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 15:40:59.82ID:/IPqStNP0548ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 15:43:02.62ID:/IPqStNPエフェクターはロトバイブがお気に入りです
0549ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 15:48:44.46ID:5ZN/yKpSもちろんまわし一丁だが何か?
0550ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 16:01:53.31ID:JYSkk2Mx空気を読まずうp
ベーシストです
0551ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 16:05:44.98ID:qG/xSGMhhttp://i.imgur.com/7xY40.jpg
当然だな。
0552ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 16:10:35.64ID:XgLoioW80553ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 16:14:43.19ID:nTIDPCgc初うぷ。ここにzendriveを組み込めば理想のボードになる
0557ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 16:53:35.83ID:2zyqvlWVアルビットのスイッチングディストーションどう?
気になってるんだけど
サンプルが出回ってないし近所の楽器屋にもないから手が出しにくい
0558ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 17:55:58.31ID:NUBQaNrq0561ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 18:34:30.70ID:cF+uf97g女は?
0567ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 19:14:11.75ID:1gCHiyEl0568ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 19:21:33.56ID:+b4O4bpG0569ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 19:25:59.31ID:LanWDmMuおれはワンスターのマジックテープついてるやつはいてるんだけど、やばいのか?
お前恥ずかしいからもうレスしないほうがいいよ
0572ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 20:03:20.00ID:cF+uf97g■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています