エフェクターケースの中身を見せ合うスレ50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 18:42:03.30ID:Tk5uf2EL※次スレは>>970が立ててください
うpろだ
http://up.cool-sound.net/upload.html
携帯用
http://up.cool-sound.net/bbs/m.html
エフェクトケース写真保存庫(更新停止中)
ttp://picasaweb.google.co.jp/penguincafemusic
※前スレ
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1327580319/
0416ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 14:35:28.43ID:AePWwQaRhttp://up.cool-sound.net/src/cool29550.jpg
あ、ベースです
0418ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 14:44:01.82ID:inWcYgCPそのケースいいね。
0420ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 14:49:06.39ID:ylhHg9Ll0422ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 15:31:59.49ID:AePWwQaRあそこの管理人ならもっと良いオモチャたくさん持ってるだろ
っていうか、ケース持ってるだろ・・・あぁマジでケース欲しい
0423ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 15:33:13.59ID:YDrSmWXU0424ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 16:42:23.39ID:kx+BMVJb0425ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 16:50:59.03ID:Twz25TLkそれともジャズコでも上手い音作りが出来ちゃう猛者達なの?
0426ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 17:49:21.95ID:xOlkz0zz0427ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 17:53:38.96ID:YDrSmWXU初歩中の初歩だと思うんだけど
0428ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 17:56:29.75ID:+6ry/Mfq前晒したら汚いって言われたんだけど
0429ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 17:59:01.81ID:YWsYNaI0まぁそんなのriotに限った話じゃないけど
0430ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:04:13.70ID:iY2oQxr50431ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:06:37.95ID:IucS7HWFhttp://i.imgur.com/NYaHl.jpg
0432ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:14:39.59ID:Twz25TLk未だに上手くいかないから困る
なんか真空管アンプと比べて気をつけてるとことかある?
どこどこの音域はこうしてるとか
0434ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:25:54.70ID:BlIFe4SPJCしかなくてもこれで大乗V
0435ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:28:03.95ID:Rh2PwU4Z>>431
MORLEYでけえww ケンタ裏山
かわいいLOOPだね。右下の茶色いのは何系のドライブ?
どんな音楽やってるのか気になるわ
0437ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:41:09.83ID:Rh2PwU4Z0440ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:47:02.46ID:P8Iz+qylだってさぁぁぁぁぁ、>>435に訊かれたからさぁぁぁぁぁ
あ、もしかして>>439も馬鹿なの?
0441ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:49:56.91ID:ln2c4578だれかアップしてね
0442ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:50:26.03ID:IucS7HWF茶色のは、G2DのCreamToneだよ
これが実にクリーミーなのよ
猫の絵のは雨音屋の1Loop Swicher
Send-Returnが装備されてるから便利
普段演ってるのはブルースロックっぽいもの
0443ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:52:00.37ID:yqUYto3Q>>431 CAJのサプライってノイズとかどう?
0445ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 19:05:02.72ID:IucS7HWFCAJのAC/DC STATION、やっぱイイですよ
ノイズは特に感じたことないし
値段だけのコトはありますな
安物のパワーサプライ入れてエフェクター壊されたくないんで、コレにしたんですわ
0448ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 20:16:05.74ID:P8Iz+qyl0449ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 20:25:25.17ID:IucS7HWFBOSSのアナログディレイの音が好きな人にはイイと思いますよ
Maxonのディレイ音が好きな人には合わないかも
俺はDm-2の音が好きなんだけど、さすがに古いモノだしライブで使うにはね…
それと、BOSSはバイパス時の音があまりにもしょぼいんで
0450ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 20:40:34.57ID:MdLRe+LZ普段はトリロジで音作って、スラップする時にEQ踏んでドンシャリにしてる。
あとオヌヌメのパッチあったら教えて。
http://up.cool-sound.net/bbs/room3/pic/863.jpg
0452ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 21:17:17.09ID:ln2c4578いいね〜!
0453ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 21:55:46.43ID:NGfcvxcN0454ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 21:57:30.08ID:WjyDS0GMハイが出まくりになるんで、ベースの俺にはきつい
だれか買ってくんねぇかな
0455ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 21:59:04.02ID:N2vYKCBG0456ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 22:00:17.07ID:Q7IP0Gna>>449の書き方も確かにアレだけど
バイパス音が>>449の好きな音じゃなかったんだろうよ
あのバッファを善し悪しで話すやつは頭悪い
あれはただの好みの問題
俺は嫌いだ
0457ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 22:01:40.05ID:GVmYnxehなんつーかブースターブームな気もする
MXRの白いのとかもよく見るし
0459ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 22:51:43.64ID:MSPjmAGB0461ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 23:13:26.31ID:Uw6P3bJF0462ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 23:46:18.09ID:Jumf/y/N0463ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 23:48:19.54ID:xOlkz0zza/bセレクターが欲しい
0465ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 23:54:53.69ID:NGfcvxcN0466ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 23:58:25.60ID:xOlkz0zz曲中でバッキングやる時多いんでよく使います。でもやっぱ歪みとワンプッシュで切り替えたいから、a/bセレクターほしいなって感じ
0468ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:11:05.56ID:wPDvTZSe0471ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:19:12.30ID:bRMkIquQ0473ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:23:00.13ID:tbVaUjzx歪ませられない。ツマミはBody(ローがもっさり出る感じ) Tone、あとはギターの種類をシミュレートするツマミがある。
でもはっきり言ってアコギを完全再現はできてないと思う。音圧が少ないというか…
個人的には10BandEQでなんとかごまかしてる
0474ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:29:17.75ID:VFHHIeBJ音圧をどんな意味でとらえてるのかよく分からんけど、暑苦しいアコギサウンドは嫌がられるだろ
0475ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:40:28.36ID:tbVaUjzx自分の技術不足なんだけど、
芯の音が上手く粒立てられなかった
10Bandで解決したけど、まぁ楽器屋で見たら\アッカリーン/
0476ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:40:50.93ID:e8iSngm+雰囲気になればそれでOKな代物だと思う
せいぜいコンプがあればなんとかなるんじゃない?
0478ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:51:06.94ID:w2vSjA+w持ち替えるのは面倒なのでよく使う
0479ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:51:54.45ID:XHxjfxIH‐ - 、 _人_ ‥ _ _ - ¨ ‐ ' U , ′ l
U 丶 `Y´ U ` 、 ' l
@ 丶 冫 '′ 」 〃
丶 !、 ' 、 「 イ {` - ‐ ′
ヽ _ ,, ' \ @ @ / r┘ |
|,、\_ _「 U 、, ヽ! 勹 _,.ィ_j^'′_人_
レヘ.,_ ヽ l ,' v 'v i ;` - 、 /,ノ ‥、 `Y´
ヽヘ ‥' ´ ヽ 〃 ,' l
_人_ ‥ \丶 ,' ` 、/_ ´ , '
`Y´ U ; \) ' 「 、 '
 ̄ ̄/ 丶 ` 、 _ _ ' ' l ` 、_,. ´
| ` 、 , 'U l `¨ /
| l l ` ・ 、 , '| | | !_,,..-――-- /
/  ̄冂 l / l
U ′ l
0480ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:56:58.72ID:VFHHIeBJアッカリーンわろた
コードストローク時のアコギやクリーンは芯が極太にならん方がいいよ
軽やかに弦の音がザラザラ入ってる程度にして主張しすぎないのがいい
0481ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 00:57:45.78ID:Ym1rSqy+アコギの音で伴奏って普通なの?
0482ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:05:22.18ID:tbVaUjzx>>480
ライブの音源聞くとあからさまな感じはするから、悩んでたんだよね
コンプ持ってないから、いい機会だしちょっと調べてみる、ありがとう
後誤爆すまんかった
ここはアニヲタに手厳しいイメージだから内心ドキドキしてた
0483ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:12:35.25ID:/hN+l8yfhttp://up.cool-sound.net/src/cool29567.jpg_aqaqFH8LWWAScvAGPsQK/cool29567.jpg
演奏時 ワウ広げただけ
http://up.cool-sound.net/src/cool29568.jpg_5GDjl67Ath4qTBGAKGi0/cool29568.jpg
ギター 需要無いか 個人的には、竿ひっくるめて他人の機材見てあれこれ考えるの好きなんだけど…
http://up.cool-sound.net/src/cool29569.jpg_pwjb2SP8UQmmPa6GyXzN/cool29569.jpg
PWサプライほしいわ
0484ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:15:39.68ID:/J7hRNmX0485ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:19:09.41ID:8IJwj3ex0486ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:19:52.31ID:Ol8kCYwv0487ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:24:04.58ID:l/3AUP3g0488ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:24:58.89ID:bRMkIquQBD-2
EP Booster
MXR M-169
このへん多いよな
0489ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:25:24.48ID:Ol8kCYwv0490ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:27:16.35ID:/hN+l8yfEPブースター このスレの影響で購入しました
>>487
ギチギチです。今日ワウ導入したんだけど、マジで置き場に困った。
0491ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:29:27.27ID:/hN+l8yf横にも縦にも余裕が少なくて、配置に苦労した 程度です。
0492ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:40:38.07ID:/J7hRNmX0494ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:43:34.53ID:w2vSjA+w0496ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 01:58:43.15ID:/hN+l8yfほとんどお遊び用ですよ、ランダムフィルター
ライブのOPや暗転中なんかにディレイと組み合わせて、なんとなくアンニュイな感じを演出するのに使ってます
0498ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 02:13:29.71ID:/hN+l8yfあー、ボード内のタップのことかと思ったら、竿の後ろのやつか
ここはまだマシな方で、他はもっとカオス&高負荷…何とかしたいなぁ
全レスしつつずっと下げ忘れてた さーせん
0499ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 02:20:31.83ID:5TNV87aD元:2つ→たこ足3穴×2→両方に8穴2つずつ繋いで残りは普通に
これをフルで使ってる。いつか燃えると思う
0503ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 07:33:55.94ID:2is19NOrHISASHIが好きなの?
0505ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 10:22:03.72ID:/hN+l8yfG-LABのWOWEE WAH、いいです。
足乗せただけでエフェクトがかかるので、踏み込んでスイッチ入れるのが苦手な私的には最高
光学式なので、軽いタッチで操作できるのと、壊れにくそうだっていう安心感を持ってプレイできます
音痩せも殆ど無いかと。モードスイッチが多いので、キャラクターの幅も広く、何より筐体がかっこいい
>>503
HISASHI好きですよ。あんまりGLAYはコピーしてないけど、
サスティナーだったりアルミ独特の鳴りだったり、talboはいろいろ重宝する場面が多いギターですね
ギガディレイもおいてるので、HISASHIフリークっぽいですかね
0506ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 13:14:15.84ID:S6qRZ+zl0508ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 13:48:42.11ID:Xc74zKhB俺「いや、平沢が好きでさ」
友「は?けいおんならレスポじゃん?w」
俺「えっ」
友「えっ」
0509ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 13:53:23.61ID:ZZbyGFkq日差しって分かるぐらいなら進って気づくと思うぞ普通
0510ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 14:02:56.04ID:jf1rjez00511ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 14:05:47.00ID:/hN+l8yf私は空間系、モジュレーション系を詰め合わせて使ってる感じなのですが、音質の劣化は多少感じます
それでも今までのZOOMマルチ系に比べれば随分許容しやすいレベルになったかな、と。
コスパがよく、筐体もボードに組み込みやすい範囲なので愛用しています。
0512ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 14:47:48.04ID:7Vx9AMJI0514ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 15:54:23.47ID:bRMkIquQよく似てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています