トップページcompose
1001コメント252KB

歪み系エフェクター総合スレ 54台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/02/04(土) 21:03:13.95ID:VZw34LF6
次 ス レ は >>980 が 立 て て く だ さ い
無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ

※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降

前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 53台目
wabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325866004/l50

関連スレ
【手軽に】エフェクターでハイゲイン19【激歪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318908580/
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298185565/
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1317553447/
0442ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 11:48:31.78ID:DGmkY+8x
メタゾネ
0443ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 12:51:32.80ID:4G57DHi6
>>441
誰か訳して

とりあえず、安心と安定のフルボア
これを使ってドンシャリの荒が見えてきた頃に別のペダル探すといいよ
0444ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 16:25:01.26ID:/5LQuaS3
ドンシャリならOKKO
0445ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 17:51:35.53ID:GAZ1iwXX
もしもしからPCになりました
>>442>>443>>444
レス返ありがとうございます、乱雑で読みづらい文になって申し訳ありません

教えてもらった3つの中ではOKKOのDiabloという機種が一番好みでした
音を聞いたのがyoutubeですのであんまり言えませんが
metal zoneとfullbore metalは名前のとおりTHEメタルみたいな音で
あまり好みじゃありませんでした
やはり一口にドンシャリと言うとああいう機種が多いんですかね

0446ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 21:04:42.44ID:eoSOdHqh
ジャックハマーかパワースタックで迷ったらどっち買えばいいの?
0447ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 21:38:33.79ID:/5LQuaS3
OKKO DIABRO気に入ったら
FETとかもいいかもね
多分扱ってる店なら両方あると思う
0448ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 22:55:43.93ID:KFnNSX2T
>>446
安値で良い歪み→JH-1
追従性含めて万能→ST-2

まあ試奏したらいいじゃない
0449ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 23:37:26.73ID:+qbdLYjz
またジャックハマーが出て来たなw
まぁ 実際かなりよく出来たエフェクターだけどさ(使いこなせればの話だけど)
ツマミがめっちゃいじりにくいからボールペンの握る部分に付いている
ゴムラバーをツマミに被せて解消したわ。
0450ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 23:43:03.92ID:GAZ1iwXX
>>447
すごく気に入りました
なんとなく欲しい物の方向性が定まった感じです
MOSFETもいいですがOCDも捨てがたいですね・・・
0451ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 23:44:43.26ID:k6aKLyY/
レスからは全然方向性が定まってるように思えんww
0452ドレミファ名無シド2012/02/24(金) 23:47:20.86ID:GAZ1iwXX
そうですか?
BIG MUFFかオーバードライブ系かで迷ってたぐらいなので少しはマシになったかなとw
0453ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 00:11:55.27ID:TbKDjyTP
>>450
OCDいいよ。
0454ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 02:30:52.20ID:wRG/q0vn
OCDはまじ優秀。
0455ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 03:37:23.42ID:GEmb/ZzX
クランチ BD-2

ハイゲイン AMT R-1

この二つを使っていて、クランチとハイゲインの間に使う
ODとDSを探してるんだけどいいのない?

ハードロックぐらいの歪みだとうれしいです。

ギターはハムです
0456ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 03:49:35.95ID:1sZD2SYl
生ぐせぇギターだな
0457ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 04:08:55.22ID:bzQohZys
・手元のボリュームなんて使わない
・歪みペダル同士の組み合わせも試さない
・出したい歪みにつき一つのペダルという発想


なんていうかマルチの考え方のままでコンパクト使うと
こんな感じになるのかな?
0458ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 06:14:21.10ID:CbCQq6bc
ハムはギターです
0459ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 09:01:29.97ID:zLqsSyo7
俺はベーコンが好き
0460ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 11:39:40.30ID:Pm6Ql5zv
>>450

>>447
が意図したのはFETTOだと思うぞ
0461ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 11:43:04.92ID:fRusnk8v
フェットチーネおいしいよね
0462ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 11:51:27.13ID:vbdlPpdy
>>461
パッパルデッレもオススメ
めっちゃ絡む
0463ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 12:22:23.12ID:GEmb/ZzX
>>457
BD-2もR-1も好きだけどハードロックに使おうと思うと
どちらもあまり好きじゃなくて・・・
前者はクランチがきもちよくて後者はハイゲインがきもちいい。
だからハードロックできもちいい歪みが欲しいんですが・・・

これっておかしいかな?
0464ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 12:27:32.16ID:vbdlPpdy
>>463
box of rock
0465ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 13:42:13.53ID:mEuj90He
>>463
例えば今の歪み2つでこんなことが出来る

・R-1を今の歪みのまま使いギターのボリュームで歪み量をコントロールしてハードロック用にする
・R-1の歪みを今より控えめにしてハードロック用に使い、ハイゲインの時はBD-2でブーストする
・BD-2の歪みを今より上げてハードロック用に使い、ギターのボリュームでクランチ用にする

てことが言いたいんだろ
0466ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 13:54:53.48ID:Bk1JND9C
TS-808って全然歪まないよね。
こいつの音は好きなんだけどそこが残念。
TS-808がよく歪むようになったようなエフェクターってなにかないかな
0467ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 13:55:40.59ID:+Zh9AuiZ
たぶん最初の質問の仕方が悪かったんだと思うよ
「BD-2、R-1とは違う歪みのキャラクターで、ハードロックに合うようなペダルってどんなのある?」
みたいな聞き方をすれば良かったんじゃないかと
0468ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 14:04:17.21ID:sH30OQYu
>>466
Cusack Screamer=一般的なTS系のゲインを2倍にしたペダル
Jacques Overtube=2台のTSを直列につないだcascadeモードがある
0469ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 14:42:32.95ID:Bk1JND9C
>>468
ありがとうござます!
試してみます
0470ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 14:46:27.51ID:GEmb/ZzX
>>465>>467
そうですね、僕の質問が悪かったです
これから気をつけます。


0471ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 17:22:56.54ID:L6tmka9s
>>470
あまりたくさん試した訳じゃなさそうだから定番からいった方が良さそうだね。
DS-1とかクランチボックスあたりは1万しないで手に入るからこの辺からどうぞ。

0472ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 17:30:22.34ID:9hqeNAOt
TSをRCやACでブーストしたり、TSでOCDやケンタをブーストしたり
0473ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 17:39:09.49ID:FqO5+CZJ
色々試走したけど、digitechのCM2良い。
bossの歪みはどれも音が固くてダメだ。
0474ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 17:43:54.57ID:P/p3ZIXW
ts系でマイナーで見た目がかっこいいやつ教えてください
0475ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 17:46:52.07ID:mEuj90He
…数日後BOSSスレで元気にBOSS再認識を訴えかける>>473姿があった

           おしまい
0476ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 18:22:14.99ID:MeEJiHmP
アンプ直の素晴らしさについて。
0477ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 19:01:14.41ID:1rEtRsur
>>474
自作しろ
0478ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 20:06:32.32ID:wRG/q0vn
box of rockって、実際かなり歪み少ないよな。ハードロックは厳しいんじゃないか。クランチ程度だろ。
0479ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 20:45:10.36ID:xPXDQm3W
>>478
正解
というかクリップしてる量が少ないって感じ
だからサステインもあまりない
0480ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 22:20:40.90ID:4bfHuPuR
バス、ミドル、トレブルを設定できるエフェクターある?
いまんとこamt ss-20とかmxr-eqとかがいいと思うんだが
0481ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 22:24:18.10ID:xPXDQm3W
>>480
マルチすんなよこのウンコ野郎
3EQついてるエフェクターとかいっぱいあるだろ
0482ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 22:36:37.44ID:1rEtRsur
>>480
それこそメタゾネでいいんじゃね
0483ドレミファ名無シド2012/02/25(土) 22:47:01.77ID:SlTI+hW7
AMTのはプリアンプだろ
0484ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 01:14:30.91ID:yZt7E8U5
上品な音の出るディストーションってないかな
ディストーションかけてアルペジオを弾こうと思ってて、パワフルさはいらないから
それなりに歪ませても音の分離が良くて大人しめの音というか、暖かみのある音というか、
上手く言い表せないけどそんな感じの音が欲しい
クリーンで弾けよって言われそうだけど俺はディストーションの深い歪みが欲しいんだ
0485ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 01:23:45.30ID:lJKZw8JN
クリーンで弾けよ
0486ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 01:26:23.59ID:MCheerar
ギター6本使う
0487ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 01:27:32.62ID:upKknIWZ
Landgraff Distortion Box
0488ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 01:44:57.80ID:TpnLFVHV
>>484
ブレンダーとか使ってドライをミックスする
あるいはドライをミックスできるディストーションを使う
http://www.youtube.com/watch?v=byD6l1kmCPk
0489ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 01:55:11.79ID:Ov70Yz8K
>>484
レコーディングの世界では、深い歪の中にコシ(分離感)を出すためにクリーントーンを重ねたりする。
0490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/26(日) 05:56:36.40ID:Y60SBsvq
BOSSのラインセレクターって重ねがけできなかったっけ
0491ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 06:25:44.45ID:+6ry/Mfq
xoticだかそこらへんからブレンダー出てたきがする
0492ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 07:48:06.91ID:XMlB2a4Y
MAD PROの赤いディストーションいいんじゃない
弾いたことないけど
0493ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 09:37:49.90ID:5smpZCZD
プロヴィデンスのフレームドライブおすすめ
0494ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 11:29:07.10ID:NTLGQ33M
このスレ的なDS830の評価を教えてください
0495ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 17:49:00.77ID:rDUbP+ui
XOTICのDark matterをyoutubeで聞いてみて 
いい感じだと思ったんだけどどうなの?
0496ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 18:16:18.09ID:ylhHg9Ll
tcの間違いだろ?
0497ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 18:25:20.69ID:JwOTQPwc
>>494
俺的な評価でいいなら、すごくいいよ
ウォームでパワフルだし低音の歯切れもブリブリしなくていい
ギターのボリュームに対する反応がもう少しいいと良かったけどね
0498ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 18:35:29.05ID:c7WLaNMk
>>494
俺的な評価は皆が持ってるけど
スレ的な評価って、誰が答えられんの?
www
0499ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 19:55:56.17ID:yvWhl6qT
0500ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 20:19:24.06ID:P8Iz+qyl
名乗るだけぢゃなくて〜
答えろよぉぉぉぉwww
0501ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 22:11:38.15ID:Uw6P3bJF
MXRのmicro ampってバッファアンプにもなる?
0502ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 22:14:38.43ID:Md2bKLbY
ならへん、ならへん!
0503ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 22:50:36.64ID:XqGpUjkR
>>493
それ気になってる。JCでもいけそう?
riotとreezaは試したんだけどバキバキしすぎて合わなかった。もっと柔らかい音だったらと思うんだけど。
0504ドレミファ名無シド2012/02/26(日) 23:54:44.74ID:E9e5ATeH
>>503
ストラト使ってる?
05055032012/02/27(月) 00:39:21.87ID:rQfjLPn+
>>504
テレキャスです。レスポールだとカッティングがチャキっといかないからシングルで中域がふくよかなペダル探してる。
歪ませたらそれなりにザクザクしたいからそこそこハイゲインで評判のいいペダル漁ったけどギンギンなのが多くて。
05064842012/02/27(月) 00:58:50.06ID:WgyqKOZp
アドバイスありがとう
ミックスって手もあるのか

あと俺も>>493のやつ気になる
>>487のは良さそうだと思ったけど値段見て一発で心が折れた…
0507ドレミファ名無シド2012/02/27(月) 01:20:59.16ID:Ol8kCYwv
>>506
前段にベルコンかますっていう手もある
0508ドレミファ名無シド2012/02/27(月) 12:36:40.70ID:mY669YFn
>>505
>>506
flame driveはエリックジョンソンみたいな音からザクザク系まで出るし内蔵バッファも良い
JCでも大丈夫なほどゲインはあるしスイッチングノイズがないというのも良い
あまり欠点が見つからない優秀なペダルだと思う
0509ドレミファ名無シド2012/02/27(月) 20:00:53.42ID:h/Eksh3M
fulldrive2ってts系って聞くけど既にts9とod820持ってて割と満足していれば
新たに買う必要ない?それともいろいろなモードの使い分けが出来る分有用?
ようつべだけだとよく分からんのよね 試奏も近所では出来ないから所有者の意見聞きたい
0510ドレミファ名無シド2012/02/27(月) 20:09:58.75ID:Xc74zKhB
Fulltone Distortion Pro
Jetter Gear Gain Stage Blue
Lovepedal 200lbs
上記の中でいちばんEJのサウンドに近いのはどれか、試したことがある方いますか?
0511ドレミファ名無シド2012/02/27(月) 20:19:46.95ID:Ol8kCYwv
多分ね、アンプにこだわったほうがいいと思うよ
0512ドレミファ名無シド2012/02/27(月) 21:55:04.92ID:yjaXdjg8
でもここひずみ計エヘクタ沿う号スレだから
自己否定しちゃいかん

↑すげえ頭悪そうな誤変換になったからそのまま使う。
0513ドレミファ名無シド2012/02/27(月) 22:10:23.53ID:4z42iDpN
>>510
全部持ってる俺の感想。
Fulltoneはマーシャル+Tube Driver
Lovepedalはマーシャル+Fuzz Face
Jetterはその中間
俺はデラリバに上記の3個を気分によって使い分けてる。
0514ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 00:06:06.90ID:ihCmDaxv
>>510
フルトーンはトーンズ、ジェッターはエイリアンラブチャイルドの頃のリード音
ラブペは中域がコントロールできるシリコンファズだからリードを真似たければ
フルトーンかジェッター、ファズサウンドが欲しければラブペ
0515ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 00:17:49.15ID:nH18JTlu
クランチボックス安かったから思わず買ってしまった
0516ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 02:22:50.31ID:4FMIz4w3
>>508
FLAME DRIVE中古で19800円だったから買っちまった
0517ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 13:11:48.56ID:782a4jdk
FLAME DRIVE持ってる人少ないのかね?
今ROCK'N ROLL PARTY 2.0とどっち買うか悩んでるんですが
どっちも持ってる人とかいないですか
0518ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 13:22:56.46ID:iOU042r7
ターボラット買ってくる
0519ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 13:30:39.90ID:F/XvLAyC
クランチボックスいいよなー
ずっと欲しいけど買うには至らないエフェクター代表だわー
0520ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 13:51:04.21ID:BplmQqOj
>>502
なるだろ
0521ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 14:11:43.81ID:2Fn/hu6+
>>517
flame driveしか持ってないけどそれ方向性全然違うんじゃない?
0522ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 14:23:49.68ID:782a4jdk
>>521
そうなのですか
ど田舎に住んでいて試奏しに行くもの一日仕事でして
ネットのレビューを見て回るくらいだったもので

よろしければそれぞれの方向性をお教え頂きたいのですが
0523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/28(火) 16:59:08.84ID:qEi1CjW9
クランチボックスってクランチにしかならないのかと思ったらそんなこと無かった
0524ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 18:51:13.02ID:y6kadyWm
デジテックのアイパッドと連携させるあのフットスイッチってどうなんだろうか
ダイレクトレコーディング端子あるから欲しいんだが
0525ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 19:07:50.34ID:Pb8cZ3SD
スレチすぎる
0526ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 19:17:24.14ID:30mELdsy
向こうのクランチはこっちのクランチよりも歪量多いからな
0527ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 21:00:37.67ID:nTIDPCgc
cmatmodsのbrownieって幅広く使えるタイプのゲインですか?
オーバードライブ以上、ハイゲインディストーション未満みたいな歪みで手元のボリュームへの追従性に優れたペダルを探しています。
いまのところamp11が粒立ち、音の太さ、追従性とどれもいい感じなのですが、ブーストchのノイズや強く歪ますと僅かに低音が潰れるところに不満があります。
又、brownie以外でもオススメあったら教えてください
0528ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 21:04:01.09ID:xD9PmG4E
誰かTS2個がけしてる動画なんぞ知りませんか?
0529ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 21:32:40.59ID:nH18JTlu
クランチボックス12800円だったけどこれ結構お得だと思うの
0530ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 21:53:26.30ID:ZaLPGqCQ
tsの鼻つまみ感がなくなったようなすっきりした歪でおすすめない?
0531ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 00:20:57.18ID:L70trJsR
>>530
ocd
od-3
ac booster
0532ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 01:22:53.94ID:GTk2bHQI
JETTERGEAR G3は良いものでしょうか?
0533ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 02:17:49.81ID:4WXYSP3u
やはりDS-1に尽きますな
0534ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 02:21:51.12ID:Rum0f8qW
>>527
ボリュームの効きは悪くはないよ
ただブラウニーはオーバードライブに分類されてる事があるけど、ほぼドンシャリのディストーションペダルだと思った方がいい。ゲイン絞ってもローゲインディストーションって感じの印象
まぁ良いペダルだけどね
0535ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 10:50:31.63ID:r4uE9SHG
>>534
ありがとうございます。
ドンシャリって事はミッドは薄めなんですかね?
用途としてはメタル的な激歪みは他のペダルに担当させておいて、それより低いゲインで幅広く歪みの旨味的なものが出せるものを探していました。
brownieはやっぱりディストーションの括りなんですね。
あとはocdやsuper nova driveなんかも気になってますが、後者は歪みの粒が粗くて厚みも薄そう・・・。
なかなか理想の歪みって難しいですね。

ありがとうございました。もしオススメありましたら教えてください。
0536ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 12:17:28.93ID:Rum0f8qW
>>535
定番のXoticのどれかか、クランチボックス辺りじゃない?どうも優等生サウンドが好みらしいから
でも予算が許すならdiabloかfettoがおすすめかな。
0537ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 12:32:33.81ID:V139ycda
ocdは良いものだと思うよ
俺はブースターとして使ってる
音質は素直というか硬めな印象で、GAIN上げるにつれて低音域あたりが強くなってく
ある程度TONE上げれば平気だけど、最大まで上げるとTONEじゃどうにもならないのでそこは注意
0538ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 13:13:25.54ID:r4uE9SHG
>>536
どうも。xoticは基本的に好きです。
一応前まではBBとACを愛用していたのですが、BBはトータルバランスは良かったものの音圧や音色が物足りなくなってきました。
ACは今必要とするゲイン量には及ばない感じですね。
クランチボックスは試奏はしたのですが、JCで試したせいもあり判断しにくかったです。
diabloなんかはハイゲイン専用な印象があるのですが歪み抑えても美味しいとこが出る感じでしょうか?

ocdは確かに良くも悪くも音圧の問題があるみたいですね。
試奏した事ないのでこれもまた弾いて判断しようとは思ってます。
0539ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 16:01:27.18ID:GXrobUk/
エフェクター売る手段で一番いいのってやっぱヤフオク?
0540ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 17:42:55.84ID:YlV5B6KZ
友達
0541ドレミファ名無シド2012/02/29(水) 18:14:29.74ID:nMifwvvg
>>539
手っ取り早く売りたいなら楽器屋か友達、少しでも高く売りたいならオク

てかスレチだからこの辺で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています