歪み系エフェクター総合スレ 54台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 21:03:13.95ID:VZw34LF6無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ
※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降
前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 53台目
wabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325866004/l50
関連スレ
【手軽に】エフェクターでハイゲイン19【激歪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318908580/
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298185565/
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1317553447/
0359ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 17:45:35.69ID:Do5m/Fy90361ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 18:34:52.67ID:1Zc8liEy少なくとも自分には無理だったわ
0362ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 18:56:10.03ID:Do5m/Fy9どういう設定で使ってるのか詳しく頼む
0363ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 19:31:17.52ID:+nT7PGsGbypass は文字通り全体のオンオフだよ。
反対側のスイッチは3つの組み合わせを変えられる。
俺もブーストの使い方を考えてる。
どんだけ使えるかはまだわからない。
EQはすごく効く。midのqがざっくりだけど動かせるし。
それと上のハイパス・ローパスが良くも悪くもよくきく。
ディストーションにハイパスのODを混ぜてハイを少しいじる、ということもできる。
0364ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 19:43:07.75ID:mXIsH5sdなるほど、歪みとブースターとEQのマルチみたいな使い方ができるわけか
ありがとう
購入を検討してみる
0365ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 23:29:47.14ID:1fLEtris0366sage
2012/02/20(月) 03:11:33.95ID:/jEbu7mQ色んなアチーブがあって勉強になりました。
アンプ変えたあと吟味します。ありがとう
0367ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 07:36:02.23ID:V7Z23F1N0368ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 12:47:19.97ID:OpnXukCkTS系でスッキリなら間違いなくこれ!
0369ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 18:43:36.26ID:cFKSInlY0370ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 18:51:52.73ID:CbOEwuub0371ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 20:54:32.30ID:2om9cHUHまたGearmanndudeを踏んでしまった!
0372ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 20:56:25.09ID:AOcVjQNM0373ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 22:36:26.14ID:/pT+M7EEこの前試した感じではZENかSHOD濃厚だわ
たっかいけどいい音すんねぇ
0374ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 22:59:04.49ID:8a2aBVFg0375ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 22:59:22.67ID:8a2aBVFg0376ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:01:59.52ID:IZk2xqAW0377ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:04:53.73ID:8a2aBVFg持ってたけど無くしたんです
0378ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:24:54.51ID:R3nLl+vnつべ動画を見ていてふとそう思った。
何かどれも見事なぐらい同じ音してる。
0379ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:33:51.02ID:WoUD5XVbhttp://www.youtube.com/watch?v=Fg5HLdYBskM
0380ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:39:59.68ID:R3nLl+vn昔もってたデジテックのRP355がそんなタイプだった。
あざとい倍音の膨らみ方なんかが似てるんで。
0381ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:47:14.16ID:JtuFgYP00383ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 01:09:50.54ID:XhQ03yHzZENってこれであってる?
0384ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 01:22:10.71ID:HTIWG+bD0385ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 03:03:35.54ID:uBqMFPIEロベンフォードはもっとすっきりしてるだろ
rumble mod のがロベンぽいようにおもう
0386ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 11:52:23.90ID:lvnGl+Ax逆にランブルはどこがダンブルなのかって思う
まあダンブル鳴らした事ないんですがね
0387ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 12:37:38.38ID:tnLx6ucWZENで単独使用はないだろ これ使えや!
http://pict.corich.jp/book_detail.php?book_id=2407
0388ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 12:41:52.92ID:LBkkbw7lその二つはまだ安くね?zenは2万しなかったと思うんだけど
SHODもPCBの方なら1.5万くらいで新品買えるし
0389ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 16:26:37.08ID:MRSRoFEY楽器屋の実店舗で見たことないんだが
0390ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 16:27:24.03ID:MRSRoFEY正規輸入品
0391ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 17:46:33.88ID:LBkkbw7lHermida Audioから普通に買えるから気にしてなかったw
0392ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 19:32:43.73ID:KO6PhOU50394ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 23:28:23.56ID:5MlSXUAV編出苦 「17v昇圧です。」
健太留守 「よし通れ」
0395ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 01:38:17.36ID:JyJgIKQc0397ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 01:46:52.04ID:JyJgIKQcOD-1に勝る何かが欲しい
0398ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 02:03:07.09ID:Y45Smibl0399373
2012/02/22(水) 07:24:58.90ID:oCgDpeT8自前のテレとランドを持って4万円前後のやつを10台位弾いてきた
まずSHODは、横並べして比べた結果HWとPCBでちょっと音違うかった。言葉にはしにくいけど、ちょっと違う
部品が違うらしいからその差かな?
それとケースの質の違いに2万5千上乗せできるならありかな、と
ランドよりちょっと前に出る感じ。ランドのモジャーってフィルターを1枚剥がした的な。でもまぁあんまかわんないな程度
んでTSにげんなりしてるときにXTSのオーバードライブとヒューマンギアのfine fq odを弾いて、どっちかにしようと決意
XTSはフルドラとかTONE PUMPみたいな原音ドライブに多少色つけてますよってOD。ODと言えど、R&Rバンドではつまみ最小でちょうどくらい。ある程度ハードな音楽でも使えそう
FINEは素晴らしかった。元気一杯抜け抜群。ちょい高いけどいい音する
わりと文句のつけようがなかった。このシリーズハズレがないね
結局ボードの都合と、人なつっこい音質でXTSを購入。TSに飽きてきた人は一度試したらおもしろいよ
余談だけど、帰って蓋あけたら案外高い部品使っててびっくりした。高いからどうという事もないけど、大切にしようとは思った
携帯からで改行おかしくてごめん。だれかの参考になればいいな
0400ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 07:35:45.95ID:vm16vTRI0403ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 08:18:02.24ID:vm64Lz9j0404ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 09:04:49.54ID:oCgDpeT8携帯画質で申し訳ない
1時間くらい眺められたわ。モールドてチラリズムだよな
>>401
それそれ
よくある多彩な音が!とかはないけど、おいしいローミッドが出る
ただしマーシャルに繋ぐとハイがキツくてプレゼンハイ0でもキンキン
ジャズコ、フェンダーで踏むのがおすすめ
ゲイン量はクランチボックスと同じで、オーバードライブ域は越えるよ
雰囲気はローミッドを強めたマーシャルみたいなイメージ。故にマーシャルにつなぐとくどい
0405327
2012/02/23(木) 01:19:15.25ID:sXvvINt6中古屋にたまたまあったのかなぁ
0406ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 09:20:02.36ID:0TqngA0EPlushは普通においてるよ
0407ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 10:35:59.87ID:KA4GdBs50408ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 11:09:28.98ID:hMvuqBhu0410ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 14:28:58.34ID:laHYC0jGぐらいか
ランドグラフは高すぎるからムリzendriveは入手しづらいからムリとして
どれが一番ロベンフォードみたいな音がでる?
いまんとこrumbleかなとおもってるんだけれども
この音が理想
http://www.youtube.com/watch?v=A9A0pmXDWr8
0411ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 14:45:26.01ID:vec3fZTj0412ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 14:46:30.78ID:SVSSRggwナインボルトが勝手に言ってるだけ
ロベンフォードの音みたくクランチ硬めなのに歪ませたら
シルキーな感じなのはZenDriveだと思うRumbleModは
硬めのままバリバリ歪む
0413ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 14:54:35.54ID:0TqngA0Ehoney beeは元々スプロアンプの音を意識して作られたものなのに
ナインボルトが代理店になってsweet honey売り出した時何故かダンブルって言い出したんだよな
zendriveなんて個人輸入簡単に出来るし買っちゃいなよ
providence SOV-2なんかもいいと思う
0414ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:08:00.32ID:gzdT8Tx2一般的にはロベンがダンブルのイメージで、Zendrive使ってるから、
Zen=ダンブルみたいな逆転現象が起きちゃってると思うんだけど。
0415ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:10:48.99ID:yq+JtD/sしかもダンブルはクライアントに合わせて回路を変えて作るんだろ?
0416ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:11:58.26ID:hMvuqBhu0417ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:13:17.27ID:0TqngA0Eだからダンブルの音とはなんて議論してもあまり意味がない
エフェクターやアンプ市場で言われてるダンブルトーンってのは大体ロベンかカールトンの音
0418ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:47:18.25ID:34vscwvnナインボルトはいい加減だよなw
EQDのHOOFも緑ロシアンを元にしてるのにラムズヘッドとか言っちゃうしw
まあ前に過剰広告とか叩かれた事あるから他にも勝手に色々言ってそう
0420ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 18:24:42.02ID:WyvBvaAU完璧にZendriveの音だから他の買っても満足できないと思う
Paypalのアカウントさえあれば誰でも買えるんだから迷わず行っちゃいな
0421ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 18:31:32.59ID:hMvuqBhu決して2ちゃんに貼ってあったとか言わないでね
殺到すると『そんなものはない!』とか言うような人らしいから
で、試奏だけして気に入ったら直接買えば安いと思うよ
0422ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 18:38:54.71ID:laHYC0jGhttp://www.targie.com/channel/interview/100826/
じゃあダンブル系の音って完全にzendriveの音になるような・・
やはりzendrive買うべきか
買った人ってこのスレにいる?
0423ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 18:53:57.22ID:WyvBvaAUだから完璧にZendriveの音だって言ってるじゃん
昔持ってたけどフェンダーのブラックフェイスにゼンドラで安価ロベンだよ
0424ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 19:46:15.98ID:hMvuqBhuロベンフォードというよりはスコヘンかレイボーン系の音だったよ
0425ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 19:47:41.15ID:laHYC0jGhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4521887?via=thumb_watch
4:20から
0427ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 20:29:31.81ID:kgrewSl50428ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 20:30:43.55ID:KU2MSk2h0429ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 21:18:22.91ID:ktqp2FXhパクリ商品だよね。もう何百台も売りさばいているから、素人が趣味の延長的
な状況じゃない。せめて税務署に申告して欲しいもんだがw
0430ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 21:33:37.57ID:WyvBvaAU個人的にZendriveは無印より2の方が好きよ
0431ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 22:07:19.05ID:OBwkQ+Ue0432ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 22:12:44.53ID:AMwqaffr0434ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 22:57:24.93ID:KU2MSk2hもう頭おかしい奴が増える季節なのか?
0436ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 23:03:03.88ID:W3YxYK5/>>433は酒代と比較して発言した。さらに草付き。
と仮定すると、残念なのはどちらか一目瞭然ではないだろうか。
0438ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 23:54:25.90ID:EuWDitSv欲しいなら買い時。
0440ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 11:25:17.91ID:k6aKLyY/けど9Vのコメントの中身がゼロでワロタ
0441ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 11:30:56.18ID:GZPwUlsJやつでオススメありませんか?
今までアンプの歪みで満足してたんですけど歪み系に興味がでてきまして
歪みって音がミドルに寄るイメージなんですが
ギターはレスポです
0442ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 11:48:31.78ID:DGmkY+8x0443ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 12:51:32.80ID:4G57DHi6誰か訳して
とりあえず、安心と安定のフルボア
これを使ってドンシャリの荒が見えてきた頃に別のペダル探すといいよ
0444ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 16:25:01.26ID:/5LQuaS30445ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 17:51:35.53ID:GAZ1iwXX>>442、>>443、>>444
レス返ありがとうございます、乱雑で読みづらい文になって申し訳ありません
教えてもらった3つの中ではOKKOのDiabloという機種が一番好みでした
音を聞いたのがyoutubeですのであんまり言えませんが
metal zoneとfullbore metalは名前のとおりTHEメタルみたいな音で
あまり好みじゃありませんでした
やはり一口にドンシャリと言うとああいう機種が多いんですかね
0446ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 21:04:42.44ID:eoSOdHqh0447ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 21:38:33.79ID:/5LQuaS3FETとかもいいかもね
多分扱ってる店なら両方あると思う
0449ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 23:37:26.73ID:+qbdLYjzまぁ 実際かなりよく出来たエフェクターだけどさ(使いこなせればの話だけど)
ツマミがめっちゃいじりにくいからボールペンの握る部分に付いている
ゴムラバーをツマミに被せて解消したわ。
0450ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 23:43:03.92ID:GAZ1iwXXすごく気に入りました
なんとなく欲しい物の方向性が定まった感じです
MOSFETもいいですがOCDも捨てがたいですね・・・
0451ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 23:44:43.26ID:k6aKLyY/0452ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 23:47:20.86ID:GAZ1iwXXBIG MUFFかオーバードライブ系かで迷ってたぐらいなので少しはマシになったかなとw
0454ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 02:30:52.20ID:wRG/q0vn0455ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 03:37:23.42ID:GEmb/ZzXハイゲイン AMT R-1
この二つを使っていて、クランチとハイゲインの間に使う
ODとDSを探してるんだけどいいのない?
ハードロックぐらいの歪みだとうれしいです。
ギターはハムです
0456ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 03:49:35.95ID:1sZD2SYl0457ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 04:08:55.22ID:bzQohZys・歪みペダル同士の組み合わせも試さない
・出したい歪みにつき一つのペダルという発想
なんていうかマルチの考え方のままでコンパクト使うと
こんな感じになるのかな?
0458ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 06:14:21.10ID:CbCQq6bc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています