歪み系エフェクター総合スレ 54台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 21:03:13.95ID:VZw34LF6無理ならアンカー出すなりしてくださいネッ
※立てられないなら踏むな
※コテや荒らしは華麗にスルー
※各社リンクは>>2以降
前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 53台目
wabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325866004/l50
関連スレ
【手軽に】エフェクターでハイゲイン19【激歪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318908580/
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 15期
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298185565/
【エフェクター】ブースター 10dB【アンプ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1317553447/
0002ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 21:06:12.79ID:rievzBAdチンカス並の初心者しかいない
0003ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 21:13:09.12ID:/VweTrnp初心者まるだしの質問はスルーの方向で
スレがクソスレのながれになるし
0004ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 21:16:11.45ID:VZw34LF6【日本】
Boss
http://www.roland.co.jp/BOSS/
Ibanez
http://www.ibanez.co.jp/japan/index.html
Maxon
http://www.maxon.co.jp/
【日本・アメリカ以外】
Mad Professor
http://www.mpamp.com/
T-REX
http://t-rex-effects.com/
OKKO
http://www.stompbox.de/
JAM Pedals
http://www.jampedals.com/
MI AUDIO
http://www.miaudio.com/
0005ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 21:16:45.85ID:VZw34LF6Jim Dunlop (MXR/Way Huge/CAE)
http://www.jimdunlop.com/
Tech21
http://www.tech21nyc.com/
Electro Harmonix
http://www.electroharmonix.co.jp/
Fulltone
http://www.fulltone.com/
aNaLoG.MaN
http://www.analogman.com/
Bearfoot
http://www.bearfootfx.com/
Lovepedal
http://www.lovepedal.com/
CMATMODS
http://www.cmatmods.com/
0006ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 21:17:23.35ID:VZw34LF6JHS Pedals
http://www.jhspedals.com/jhspedals/Home.html
VFE Pedals
http://www.vfepedals.com/VFE_Pedals/Home.html
DMB Pedals
http://dmbpedals.com/
Catalinbread
http://www.catalinbread.com/
Home Brew Electronics
http://www.homebrewelectronics.com/
Hermida Audio
http://www.hermidaaudio.com/
Empress Effects
http://www.empresseffects.com/
Area51
http://www.area51tubeaudiodesigns.com/index.htm
Gearmanndude
http://www.gearmanndude.com/
Dwarfcraft
http://www.dwarfcraft.com/
0007ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 21:20:27.13ID:VZw34LF6あと前スレのURLが変です
gdgdで申し訳ないです
あと2011年度歪みスレ大賞も出来たらお願いします
0009ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 22:22:53.98ID:CymAkkfA0010ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 22:49:05.59ID:HVuJXbJa0011ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 23:38:21.79ID:hWBQ9M1H0012ドレミファ名無シド
2012/02/04(土) 23:51:13.88ID:MefKKwN30013ドレミファ名無シド
2012/02/05(日) 00:40:43.05ID:SJSgDTwY?
0014ドレミファ名無シド
2012/02/05(日) 00:40:58.95ID:SJSgDTwY0015ドレミファ名無シド
2012/02/05(日) 00:41:58.35ID:CEgC2FrNそれと比較するとハイローの効きは微妙だけど
メタゾネと同じく使いこなさないとゴミにしかならない
低価格ではジャックハマーとmodtoneのspeedboxがおすすめ
0016ドレミファ名無シド
2012/02/05(日) 02:24:31.73ID:Dt4FTECdマーシャルのエフェクターはコストパフォーマンスかなり高いと思う。
0019ドレミファ名無シド
2012/02/05(日) 20:27:33.13ID:CEgC2FrNてか12時前後は変化が急だから設定慎重にしないと
0020ドレミファ名無シド
2012/02/05(日) 21:08:27.23ID:fe89BKB/歴代のマーシャルが含まれていると言ったらいい過ぎかw
あと不評のDISTモードだけどゲイン控えめにしてフリケンシーを絞ってコンツァー1〜2時、
にすると、これまた言い具合のクランチになる。
0021ドレミファ名無シド
2012/02/05(日) 22:49:15.92ID:Dt4FTECdギターはレスポール、ODモードで
GAIN 1時
TREBLE 3時半
BASS 9時
FREQ 11時半
CONTOUR 2時半
でマクソンVOP9でブーストしてる。後はアンプのツマミでセッティングかな。
家で使うくらいの音量だと、アンプの側のTREBLEのセッティングで大分印象変わるね。
0022ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 01:47:47.87ID:u6IkOS9vギターはハムで
ODモード
ゲイン2時半
BASS1時
TREBLE3時半
CONTOUR絞ってる
FREQ12時
0023ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 04:34:04.99ID:AJEiBvozミドルがついてて、同じような傾向で音作りの幅が広いエフェクターを教えて下さい
0024ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 06:24:03.55ID:CyRs14zU0025ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 06:34:37.58ID:AJEiBvozありがとう
0026ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 07:28:12.06ID:CyRs14zU0027ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 08:44:12.56ID:T4MkCxXvなんだかんだいって20年以上ずっとガバナー
0028ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 08:58:51.56ID:ZbATIw9Aが出せるぜJH-1。
002918
2012/02/06(月) 13:02:18.88ID:IGDqe80Mありがとうございます。
結構な高評価ですね、JH-1
実はこのスレを見て、
10年以上前、発売したての頃に買ったことを思い出し、
引っ張り出してきたのですが、
公式のサンプルセッティング通り、
ODモード、BASSを9時でも6弦をミュートすると低音が暴れてしまって…
(ゴンゴン、と歪みのかからない音が出てきてしまう印象です)。
FREQとCONTOURが肝っぽいのですが、
なかなか見当がつかずお尋ねさせていただきました。
ありがとうございます、今夜もうちょっといじってみます
>>28
JH-1を買いたての高校生のころ、
同じ時期にGV-2を買った友人が「やっぱガバナーっしょ!」と言ってて、
結構鬱ったのに、まさかJH-1にそんな潜在能力があったとは…
0030ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 13:53:56.23ID:CyRs14zU0031ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 14:46:44.77ID:lHAwVmrb0032ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 14:52:53.70ID:P8aiIgWx0033ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 15:53:48.91ID:AJEiBvoz英国ガバナー欲しいけど、個体差(状態)激しそうだしGV2のが色々捗りそう
ガバナーとしてはダメっぽいけど、一つの歪みとしてはどうですか?
幅広いディストーション/強めのオーバードライブとして使いたいです
何がなんでも英国ガバナー買うべきかなあ
0034ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 16:19:11.16ID:yvHvxw+M英製とどんな感じに違うの?
0035ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 16:23:53.30ID:wFDSCSVUわずかだけど韓国のほうがディストーションっぽいかな
英国はODの色が強く残ってる気がする。良い意味でモッサリしてる
0036ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 16:51:44.04ID:A3A9ZPZEttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16858020
0037ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 17:15:35.56ID:qmwWxMex0038ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 18:16:05.45ID:O+iv6gH+0039ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 18:18:15.25ID:lHAwVmrb0041ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 21:29:38.63ID:fQKqWZX10042ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 22:08:37.85ID:zxnPb4AN0043ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 22:09:36.64ID:c56rYm4aすげーな、これ。
大昔のジャンクミュージックみたいだわw
ある種の世界では逆に評価されそう。
このよれたリズム感はだそうと思ってもだせない。
0045ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 22:14:16.43ID:W7wdtYtH0047ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 01:54:59.58ID:JpbBETkJいつもこんなもん
0048ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 02:21:25.61ID:m7MPsoQoStargazerみたいな
0049ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 02:22:51.54ID:HD2uDe6Gやろうと思ってできるもんじゃない
0050ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 03:07:59.98ID:GdN/JpkQ0051ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 03:08:06.86ID:9e5tT7XcJH1がダメだったら、がんばって英国ガバナー手に入れます
みなさんありがとうございました!
0052ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 03:13:39.51ID:YtvhlsFb0053ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 04:09:47.69ID:D+EAbz5U0054ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 04:10:19.91ID:i9DTgffbわざとリズムをズラすことは出来ても、こんな死にきった音は上手い人には出せないって
まさにこれは初心者が弾くとこうなるっていう見本のような演奏だよ
0055ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 04:13:22.59ID:kIhNddCmキニー映像が出てくるとこうなるから嫌だわ
0056ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 04:57:04.46ID:Yjz+d9P1ってことで俺は無理だが、誰か>>53に答えてやってくれ
0057ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 05:10:36.86ID:Eoh/4bvr二つ買っても1万ちょっとだしw
0058ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 09:49:13.17ID:b64raJOuギターのボリュームで歪みが増減してほしい・・・
似た感じのでボリューム操作に追従するやつってある?
0059ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 11:28:50.93ID:WghYI2ZuJH-1はシュレッドマスターに優秀実用的な
イコライザーをプラスした感じだよね。
0061ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:51:17.75ID:58OHSizu0062ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:51:44.24ID:B9gSYCp60063ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:51:58.61ID:58OHSizu0064ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:52:00.17ID:aijQ9PFE,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
0065ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:53:04.07ID:58OHSizuそこで、クリーンのインプットゲインは押さえて、クリーンにして、リードチャンネルは歪ませて、クランチにしています。
ここで、ブースターの使い方ですが、クリーンの時に踏むと、acブースターのボリュームに従って音が歪むのでクランチになります。
0066ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:55:13.50ID:58OHSizu0067ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:55:45.73ID:58OHSizu0068ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 22:56:14.50ID:58OHSizu0069ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 23:02:35.32ID:plq+6E3V0070ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 23:02:56.32ID:JS4cF5tF0071ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 23:04:04.25ID:SEQO5WYh0072ドレミファ名無シド
2012/02/07(火) 23:14:26.97ID:B9gSYCp6音量極端に変えたいなら別の方法で
0073ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 00:22:41.36ID:frhPtrjghttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYy5nWBQw.jpg
http://i.imgur.com/ppULk.jpg
0074ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 00:40:40.13ID:3igNpmiM0075ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 02:40:02.58ID:tO4ssrCl0076ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 02:46:10.41ID:iPSs90hWhttp://www.youtube.com/watch?v=h-ssot8PSRI
0077ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 02:46:56.21ID:iPSs90hW0079ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 03:11:47.15ID:FS4ybaul0080ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 10:45:36.35ID:zoYF7miKhttp://youtu.be/BO5G_KUd_og
0081ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 14:59:04.46ID:XAhP1hjV0082ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 15:35:12.27ID:PTGunIPJそうか、俺はあんまりイイとは思わないけど。やっぱり人それぞれだな
前貼ってあったけどこっちのが好き
ttp://www.youtube.com/watch?v=xbOlxURn7QU
0084ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 17:27:06.26ID:1/wqiOEE一行目の「?」はミス
0085ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 17:42:48.02ID:2sgIEjNdよくストラト使っててエフェクターは太くて甘い歪みを使ってたり
レスポール使っててギラギラした歪み使う人多いけど
そんな事をしても殺す事の出来ないストラトとLPの特性ってなんだ?
0086ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 18:19:09.39ID:pQVz3CaJ0087ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 18:23:47.04ID:1DWQrk980088ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 19:13:54.86ID:ztgibfxw0089ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 21:51:37.73ID:LXz78+9x100HZコントロールって歪みの前に入ってるのかな
個人的には歪みペダルの基本装備になって欲しい構成
0090ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 22:02:22.66ID:swLa9hrz0091ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 22:18:47.54ID:wKKBo5hr0092ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 22:50:16.97ID:hiZ9QtfjMI AUDIOのTUBE ZONEのキャラクターのつまみってのがまさにそういう感じで、
歪みの前段に低音の増減できるんで、かなり便利。
0093ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 23:09:41.76ID:/kmRCyqd0094ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 23:11:24.23ID:NhiUOvWaなんでもかんでも神よばわりすんなニコ厨
0095ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 23:46:11.08ID:BRFv9+oH貴方の意見には大筋で賛成できる
しかし、賛成している姿を近しい友人や家族には見られたくない
0096ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 00:12:44.23ID:G+NowZqH0097ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 00:42:02.40ID:RCs/r4Sc0098ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 04:02:09.64ID:9qsl3vqs大手メーカーものの歪みじゃ久々に食指が動いた
0100ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 21:52:19.58ID:NA94/0EXなぜかみんなに不評だけどデジテックのにしたわ
0101ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 21:58:09.17ID:ozY0ascJまだ家の小型アンプでしか試してないけど、volを上げればこもる感じはなかった。
全体のボリュームバランスが大事なんだと思う。
0102ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 22:09:53.93ID:YE0al4Gi0103ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:15:00.57ID:ELzq5TK2久々にTBじゃないペダルを買いましたが
バッファーが良質
TB信者だった自分を反省した。
裏ふた開けたら工具なしでベース用に回路いじれる
歪みもアンプがJCでも綺麗に歪むから扱いやすい。
と感動して勝手にレビューしちまいました
すまそん
0105ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:33:52.41ID:P5ndg5b+良くも悪くもあまり評価を見たことないが。
0106ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:43:09.20ID:4g/Ro3c80107ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:47:45.44ID:qjEJC+vz予想に反してエライ出来がいい
こーゆう音痩せしないナチュラルなODてある様でないんだな
好い買い物したわ。
0108ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:47:55.49ID:x/+rYC770109ドレミファ名無シド
2012/02/09(木) 23:53:13.37ID:KJAYFo/S0110ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:01:49.25ID:46yr6Q8k0111ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:41:27.93ID:/bmF0h/S0112ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:52:19.74ID:jGdijlc60113ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:55:00.71ID:JIT2RHNmあと少し高いな
0114ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 00:57:08.88ID:+Mfn+DHY0115ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 01:16:55.81ID:ONHis9vpほら、DIGITECHの話になるとだいたいこういう感じになるw
取り立てて極端に高いわけでもないから変な信者もいなくてさほど話題に出てくることもないが、
実際に使うとだいたいどれも手堅く安心して使えるのが多い。
デスメタルは別としてw
0116ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 01:52:09.41ID:f8GJD/C40117ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:04:25.30ID:L946uQuKバッドモンキーもいい感じなんだけどTS9でいいんじゃないかと
0118ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:10:10.57ID:jGdijlc6この曲の3分くらいのとこのソロの音はタどうやったらだせんだよまったく
ネックピックアップでトーン絞るか RIOTでだせねえかな
0119ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:26:55.54ID:JIT2RHNm0120ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:40:10.25ID:PxhCGT/4TSで余裕
0121ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:42:47.60ID:cZT8Ac1b0122ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 02:46:41.63ID:odKUUFrF何か俺には聞こえない音が聞こえてるのか
0123ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 03:06:45.14ID:t3nJWzY0そこらへんでエフェクターそのものに興味持っちゃうとこうなるんだろう
0124ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 03:53:13.28ID:ngzxRohI0125ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 04:14:12.91ID:fA32txc+0126ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 04:21:28.26ID:t3nJWzY0EMGにするのが一番の近道だと思う
0127ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 04:35:58.67ID:t3nJWzY0アラホはパッシブだった気がするけどEMGの方が簡単なんだよなこの音にするのは
0128ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 05:09:30.70ID:fA32txc+http://www.youtube.com/watch?v=EIdK7_c_PUM&feature=related
たしかにアラホだけどアンプで作ってる歪みのような。
0129ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 15:48:55.39ID:e0jBan3z試奏でしかOCD試したことないからなぁ
というかハイポジの音がこもらないやつ探してたら蜂蜜かつべおばしか
0131ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 16:07:38.25ID:e0jBan3zすまん書きこんでもうた
ハードワイアシリーズのツベオバとバルブディス
デジテックの使ってるんだけど友人に
特徴ないとか普通すぎるとかなぜかいびられるのよ
普通にいいペダルだよね
0133ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 19:01:47.92ID:hT13IieS最近の仮面ライダーみたい。
0134ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 19:02:17.10ID:hT13IieS○損してる
0135ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 02:28:51.28ID:S3xI0Hcx太いサウンドの探してるんだけど
今の候補は18vで動くやつなんだ
上記は取り敢えず無視して
単純に厚みのあるサウンドで探すならどんなのありますか?
好みとしては、ダンブル系と呼ばれる部類やTS、追従性のあるようなものです。
いいのありましたら教えてください。
0136ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 02:34:20.17ID:r/klxJDA0137ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 02:51:17.72ID:V8Y5Etwzこのスレでいっぱい書かれてるからステマ臭いけどジャックハマーはかなり音太い気がする
おれもフロントピックアップで良いと思うw
0138ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 02:54:06.59ID:S3xI0Hcx他に何かないですか?
0139ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 02:59:33.40ID:9LlzGzID聴感上低音がたっぷり出るのに音が潰れない謎仕様
あんまり歪まないから他にブースター一個用意しないといけないけど
0140ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 02:59:42.25ID:3v4c0iejドライがミックスできるVOP9か、ミッドブーストできるOD9pro+あたり
0141ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 03:02:01.91ID:VFCcNUMW0142ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 03:29:55.08ID:868fgPfr0143ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 07:19:09.33ID:v0OC7t870144ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 08:20:36.15ID:S3xI0Hcxplush driveは試したことあります。
割と理想に近いですね。あのくらいの歪み分で自分的には充分です。
>>140
マクソンは良さそうなんですが
ありきたりなルックスがあまり好きじゃなくて多分音が好きだとしても
ボードには入らなそうな感じです。
>>141
zendriveはロベンフォードのイメージが定着しすぎてるのと
もう今更感があるので、試したことあって音も好きですが別ものを探してます。
ただzendrive2は少し気になる。。
>>142
その通りです。
>>143
試してみます。
0145ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 09:32:42.62ID:b19gjZ+gMARはかけっぱにしておけば太くなる
プロヴィデンスは18vじゃないと思うけど
0147ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 12:38:48.17ID:6jF3D+l00149ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 17:27:01.15ID:cVCu9GB40150ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 17:59:08.40ID:/I2uufx/0152ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 19:09:05.47ID:EcP3kG5nボリュームを2時以降にするとブーってノイズが入る
弾いてる間は鳴らないけど、手で軽く押さえてるだけじゃ消えない
ハウリングにしてはやけに低音域で鳴ってる気がするしなんなんだこれ
0153ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 19:13:17.48ID:G6JCutYi安エフェクターはそういう部分の対処が甘いの多いから
0154ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 19:15:18.65ID:XIQfcyeI0155ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 19:18:19.00ID:KDLd6aCO0156ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 19:24:15.78ID:r/klxJDA0157ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 19:38:20.84ID:BsUkn+usThe Ethos Overdrive Pedal、DUMBLOIDは候補に入るだろうか?
FetDreamはクランチよりゲイン高めで使うほうが、
美味しいと個人的に思うので135の条件外かな。
0158ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 20:27:39.04ID:S3xI0Hcx今日試したエフェクター(アンプJCでレスポール)
SHOD 歪み具合は悪くないけど、トーンの可変がいまいちでもう少し甘い音が欲しいかな
SHIBA DRIVE 歪み過ぎるしこれと言って印象なし
1 MODE OD 音デカい、アタックが大きすぎて扱い辛そう
30VOLT OD LTD 無難にいろいろできる感じで好印象だけど好きな番号が特にないし選べない
RED SHIFT 音の厚みもあって好印象。トーンもいい感じ
という感じで昨日の自分とは大分違う人になりました。
今度試したいのはOCD、SDR-5あたり
DUMBLOID等も気になってますがSHINS MUSICに今まで好きなタイプのエフェクターなかったので微妙かもです。
0159ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 21:14:21.74ID:6BJjXzVWHUMAN GEAR PASSIONATTO
HAO Rumble mod
をおすすめする。
0160ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 21:42:36.91ID:S3xI0Hcxつい最近まで一番欲しかった奴がPASSIONATTOで昔使ってたのがRUMBLE ODSです!
少しビックリ!何か他に良さそうなのありませんか?
0161ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 22:03:33.43ID:2NyiTyP7ゲイン半分くらいでさ。
0162ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 22:13:23.57ID:FQ6HYAYc0163ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 22:56:05.38ID:hS0Sj36Bいくらかな?
他にもブースターとアフターバーナーも興味深い
0164ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 23:33:38.07ID:6BJjXzVWPASSIONATTOは凄くいいよ。
TONEがRUMBLEのカラーつまみっぽいけどもっと扱いやすくて、使える音が広い。
WAY HUGEのPORK LOINもぷりぷりでおもしろいかもしれない。
あとはケンタウルスかな。
0165ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 00:05:03.98ID:GE7jk39H投げ売りされてて安いし
一番オススメなのはTSを中古で買って自分好みに改造することだけど
0166ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 00:07:23.22ID:7L0NVqjkhuman gearの音好きだし
すごいたくさんレス貰ったのになんか申し訳ない感じだけど。。
あとは気になってるのはGtrWrks ♭Vくらいかなぁ
名前がそそるのと、youtubeのalen hindsとかいう人が上手かったんで
0168ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 00:33:53.06ID:7L0NVqjkそうなんですね
名前的にジャズ系とかに合いそうなのに
ゲイン高いとは。。やっぱ動画の人はアンプもいいの使ってるから
判断し難いですね
0169ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 02:39:10.42ID:vG9h+GN1リトルグリーンワンダーに似てると思う
0170ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 13:52:58.02ID:7L0NVqjkOCD太いですね!VER4でしたが、レスポールとかだと6弦が若干ブーミーですね。
SDR-5はよく纏まっているというかOCDと比べるとインパクトが少ないかなと。
色々試してみると発見がありますね
0171ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 14:43:33.09ID:NRy+3+LG以前のOCDとレスポの相性の悪さは異常
0172ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 16:29:54.69ID:2nGVvmuD0173ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 21:03:57.33ID:7L0NVqjk0174ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 21:21:44.27ID:ayU4KCGg家ではLP気に入ってたけど、HPのが良かったな。
こもるとか低音ブーミーとかは全くなかった。音は濃かった。
ギターはレスポール。
0175ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 23:16:55.03ID:jrcBXYE3レスポ,SG335,175,ストラト,テレ,ジャガー,rickenbacker・・・
等歴代の名機との相性(ギターの良さを引き出すという意味)が
良い歪みペダルって何?やっぱりTS9?最近のならeternity?
0176ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 23:20:48.41ID:7kdqPCnIそのものの性能を使いきるならたぶん本当にいいアンプじゃないと無理でないか?
何が本当にいいアンプなのかわからないけど
0177ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 23:22:58.77ID:ubJKM4c/0178ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 23:24:52.94ID:GE7jk39H0179ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 23:25:09.50ID:wFGwdid0ttp://www.google.co.jp/url?source=imglanding&ct=img&q=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/1104e515953ff2324e45371b88086d8d.jpg&sa=X&ei=rss3T-feCO_MmAX9zpGWAg&ved=0CAwQ8wc&usg=AFQjCNF-s3H7rQTB-V67y3mSyNtkPWs6-A
0180ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 23:26:39.85ID:xNze8CeD0181ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 23:28:14.31ID:2nGVvmuD俺は全くそうは思わなかったよ
オーバードライブ的なサウンド、という意味では似てるといえなくもないけどさ
>>175
その質問に答えなさすぎだろ
しかもTSって素直に良さを引き出すって言うより、
ギター+TSの音を楽しむもんじゃないのか
0182ドレミファ名無シド
2012/02/12(日) 23:29:26.03ID:wZZ2hzVThttp://jamorama.com/blog/wp-content/uploads/2009/03/a.jpg
0184ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 00:01:53.01ID:OnRCom3H0185ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 00:12:57.19ID:IusdIE+Kジャック挿しにくいけど
0186ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 00:25:00.41ID:fbaady380190ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 01:05:40.34ID:IusdIE+K調べたらそれだった
買える値段じゃないね
0192ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 01:40:46.14ID:alVg2VfU何でだろうね
0193ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 01:47:58.80ID:4CIvdSjS0194ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 02:27:50.10ID:alVg2VfU最近の人だとカートローゼンウィンケル、ジョンスコ、ラージュルンド→RAT
ジョナサンクライスバーグ、アダムロジャース、ギラッドヘクセルマン→TS系
みたいな感じだし
0195ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 06:49:40.34ID:pRkOFY+jあれダサイよな・・・ファズフェイスとかはダサカッコイイのに
個人的に感じるのは、シゲモリって、全体的に開発者がハムで音作りしてそうな音なんだよなぁ
Shurも似た感じ
0196ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 09:31:35.95ID:aiYw145cリハの時のギター単体の音はこんなもんか?って感じだったのに
バンドで合わせたら音が凄い気持ちよく抜けてたんだよね
やっぱバンドで合わせる用の音作りって違うのかって思った
どう音作りすればいいのかわからん
普通よりミドル上げめにすればいいのか?
0197ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 09:35:54.09ID:nPZBgdv60198ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 09:45:20.77ID:aiYw145c普通というか
1人で弾いた場合に気持ちよく感じる音というか
0199ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 09:59:34.19ID:mJfMajiW0200ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 12:09:48.47ID:uubiblP/ミドルもだけど意外と一人で弾いてるローも上げ気味になる
オケの中だとそのローが邪魔になったりするからいろいろ調整してみたら?
0201ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 12:20:20.16ID:yjKD1QBDhttp://art18.photozou.jp/pub/881/382881/photo/37183893_org.v1272708294.jpg
0202ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 14:03:28.21ID:gs9E7rhI調べたけど全然情報ないし、つべにも動画なかった
0203ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 19:59:26.71ID:VkivqUhCそこは個人の好みだな
ドンシャリ好きも居ればミドルガンガンブーストするのが好きな人も居るし
0204ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 21:43:47.98ID:IusdIE+Kうん、ダサかった
けど自慢げな友人の手前、カッコいいねと合わせるしかなかった
ハムだともっと合うのかもしれない
シングルだとサステインが物足りなかった
けど音は悪くなかったから似た音の歪み探してるんだけどないですかね?
0205ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 21:48:07.72ID:Ic8YiKt/やっぱ見た目も重要だよな。
0206ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 21:57:00.52ID:FPBUOcQo0207ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 22:04:48.73ID:9Qa/D5Q3というかアウトプットも外さなきゃいけないペダルとかってあるの?
0208ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 22:10:58.35ID:IBVzTJvMinかoutかはステレオジャックがどっちに付いてるかだから、必ずしもinてわけじゃない
でも、歪みでoutの奴はちょっと思いつかない
因みにBOSSのRCはout
0209ドレミファ名無シド
2012/02/13(月) 22:16:18.59ID:4CIvdSjSDCプラグだけパーツ屋で買ってきて使わないときに
差し込んでおけばいい
0210ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 00:27:35.30ID:VTdVghD0基本的にはガバナーとかみたいなマーシャルのペダルっぽい感じかなぁ。
ゲインが低いとイマイチ抜けないサウンドだけど、ゲイン3時以降とか他のペダルでブーストするとなかなかアンプっぽくて太いサウンド。
サウンド的にはJCM900の歪みみたいな音
0214ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 02:21:12.07ID:nmRMh//4・InterfaxのHarmonic Percolator
・Pete Cornish
・ファズフェイス
・RolandのAF-60 BeeGee
0215ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 10:07:01.04ID:5OkF3ESPLeqtique Maestro Revised、Fuchs Plush Drive、
MJM Phantomは燃えた、ってか買ってしまった・・・
0216ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 10:24:44.12ID:uS6XZsMohttp://10up.20ch.net/s/10mai645487.jpg
http://10up.20ch.net/s/10mai645485.jpg
http://10up.20ch.net/s/10mai645488.jpg
http://10up.20ch.net/s/10mai645484.jpg
http://10up.20ch.net/s/10mai645486.jpg
デカイとかっこいい理論
0218ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 11:37:54.87ID:QuATttf6http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/ninevolt_militaryfuzz
0219ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 13:22:45.47ID:XvPcqVTsfoxxはどれも、かっこいい!
0220ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 17:09:24.25ID:5nx+2OU90222ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 19:18:57.03ID:XCSyUgLI直販も在庫切れだし
0223ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 19:35:28.47ID:VA1xpycJ0226ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 21:47:15.62ID:WhgPFeyNただし、バージョン4は除く。
0228ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 23:53:18.82ID:3+uGagF80229ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 00:11:26.99ID:haCfnvwX五段階の三くらい、つまり普通
0230ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 00:33:10.01ID:MpetkqRk0231ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 00:46:44.66ID:SDlGVTLP0233ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 01:24:27.72ID:MpetkqRk0234ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 01:27:21.70ID:AOqqn7xF0236ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 01:33:10.27ID:AOqqn7xF0238ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 01:49:35.69ID:AOqqn7xF0239ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 01:57:21.56ID:Tfjow7mC0240ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 02:02:28.06ID:DzUW2TZnあの時代錯誤的なデカさと挑戦的な佇まい
使いこなしてやろうという気にさせる
0241ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 02:14:55.47ID:fc1pUrYKピザ型とか斬新そして小さい
0242ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 02:18:37.01ID:B3pASbHc0243ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 11:26:35.09ID:MpetkqRk今更だが俺が言いたかったのは正にこれ 混乱させて悪かった
所で皆さんイコライザーは使っていますか?オススメありますかね RIOTの音をもっと弄りたいんですよね
0244ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 12:42:08.23ID:XtdbYMQ/山岸が使ってるからテレにもいいかなと思って。
ギターよりベースつなげた方が好みだった。
0245ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 18:23:51.57ID:+b4dM0ym0246ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 18:56:41.55ID:Tfjow7mC0248ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 21:34:38.80ID:xcYwXfbOイコライザーはそもそも選択肢少ないからねー
安いのならダンエレ、高いのはMXRの10bandかEmpressのパライコが定番化してる気がする
Source Audioの新しいグライコ試したいけど、近所の店に置いてないんだよなぁ
0249ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 21:36:17.06ID:7UfXbA4tディストーションだってあれがもっとなんとかなりゃあ買いだったのに
0250ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 21:43:55.43ID:xcYwXfbO情報さんくす
0251ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 22:52:32.27ID:MpetkqRkそっかーやっぱそんなもんかー Empressってのも調べたら定番みたいに言われてたけど、操作が難しそうだ
MXRのを試してみようかな。どもでした
0253ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 23:35:09.48ID:7UfXbA4tボタンで操作する帯域選んでから±してくのよん
直観的操作の邪魔でしかないのよね、なんであんな仕様にしたのか
0254ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 14:20:04.08ID:rnNUCR4m0255ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 15:45:44.37ID:v61dIqjh0256ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 15:54:32.95ID:XEV8aGun0257ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 16:49:10.26ID:rnNUCR4m0258ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 17:54:49.44ID:9OBcaUnn0259ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 21:01:43.79ID:k+ATWTSsまだ試奏できてないのですが、どんなんかと。
また、JCM800に合うでしょうか。意味ないですかね。
ギターはストラトです。
0260ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 22:32:19.41ID:LgwbxEFL70sハードロックやプログレのバッキング用途で探しています
ts系はどうも苦手で…
0261ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 22:32:54.49ID:Mdb37/fW0262ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 22:39:55.80ID:FuUIJFkySPIでもいいかもしれない
0263ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 22:45:22.24ID:SZw/zNBj0264ドレミファ名無シド
2012/02/16(木) 23:58:05.62ID:Sh1IgF4tリバプールというac30風の歪みを発見。youtubeでサンプル見たらどんぴしゃだった。
ちょうどU2のエッジのようなチャリンとした歪みを探してたんだ。感謝。
0265ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 00:08:12.59ID:qza0e3qrMAXONのOD808リイシューとibanezのTS808リイシューって
オリジナルと回路は一緒?TSは定数が相変わらず違うって話も聞くし、
教えてくださる?
0266ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 03:53:26.46ID:fByY+7iE0267ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 04:26:00.41ID:evo0JP80TS808に限らず、他も全部
0268ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 12:12:32.67ID:0aM/9eQhオリジナルの回路にこだわるならMAXONだね。IbanezのはMAXONのコピーだから。
ざっくり説明
ttp://www.prosoundcommunications.com/products/analogman/shinko/index.html
超マニアック説明
ttp://www.analogman.com/tshist.htm
0269ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 13:07:48.51ID:pgWoCu2kくれないことには誰も何も言えないよ
0270ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 14:01:34.74ID:6ux7kWVu0271ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 21:32:49.16ID:q7fpL6Wa音が太くて中低音がよく出てハムに合う2万前後で買える歪みペダル教えてください
コンパクトに初めて手を出すのであまり種類は知らないですが今の所Crunch box、Riot辺りが気になってます
0272ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 21:34:10.51ID:Qix08H4Y比較対象が無いとよくわからんだろ
0273ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 21:46:56.14ID:qjbUPFttZ-VEX The Box of Rock
0274ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 21:50:42.32ID:cir89Rmaハムったって載せるギターや種類で音が全然変わってくるのにハムに合うなんて言われても誰も答えられんよ
最初の一台ならjoyoのultimate drive辺り行っとけばいいんでない?
0275ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 22:51:41.15ID:lxN/+tWK496 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 02:12:56.98 ID:VU4sZ4v6
OD
SD-1、OD-3、BD-2、TS9、Fulldrive、OCD、Timmy、Xotic3兄弟
Dist
DS-1、RAT、Crunch Box、ReezaFRATzitz、HT-Dual、Riot
Fuzz
Fuzz Face、Big Muff、Fuzz Factory
基本どころをまとめてみた
0277ドレミファ名無シド
2012/02/17(金) 23:23:00.28ID:WHQf1sSGRIOT人気だけどROD880と変わらん気が
まぁ他要因にもよるけど
0280ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 06:58:12.17ID:nqBfn/z9ディストーションて・・・
0281ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 09:32:37.08ID:WpE6PGxW0282ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 09:38:19.79ID:2yigka+00283ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 10:13:11.27ID:ew7pL3KSttp://www.youtube.com/watch?v=ODidAgdL40Y&feature=related
この白髪のおっさんが極上の音を出してるのですが
エアフェクターは何を買えば同じ音がでるのでしょうか・・
0284ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 11:05:11.56ID:2l+QzODU上から目線で大きく出たなぁ
0285ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 11:09:28.64ID:0n9vh5Ed0286ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 11:17:12.79ID:r5shFTyuあれは変な音ギターだぞ
0288ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 11:34:08.66ID:ez+OXm6/新宿で見かけたよれよれTシャツの汚いおっさんと同一人物とは思えん
0289ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 11:41:44.28ID:SbAQerT3白髪のおっさん。
0291ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 12:33:17.87ID:fWWgwfgT世界三大ギタリストの一人を白髪のおっさんとは…www
Led Zeppelin知らんのか?
0292ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 12:52:58.80ID:lyBBJxQY天国からの酔っ払いだっけ?
0293ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 13:01:36.41ID:WSeBzgRE音は使いやすい感じで良いけど対応が糞すぎてガッカリしたよ
0294ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 13:05:15.97ID:WSeBzgREその確認→発送まで1ヶ月以上待たされた上に確認のメール送っても曖昧にごまかすような
返信しか来なくて騙されてんのかと思った。
納期は2週間程度と言ってたのに。
おまけに届いてみたらキズだらけな上に手書きのロゴマーク?が適当すぎて汚い
待つのに神経使って疲れたから諦めて使ってるけどさ…
0296ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 13:21:00.70ID:WSeBzgREにしても、何の連絡も無いのはおかしくないか?
こっちはもう2万振り込んだ後なのに
まあいいや 音はいい感じだよ
0297ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 13:25:52.04ID:TW7S6+YF↑それ自分に言い聞かせてないか?w 素直に慣れよ「騙されたっ!」って
0299ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 13:42:13.13ID:h0DcijdFhttp://www.youtube.com/watch?v=r0WjqMOxP-Y&feature=related
これと貼り間違えたんだろ?
0300ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 13:43:39.68ID:zSUoG2Zi0301ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 15:57:10.33ID:EoIqQlcA0302ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 16:36:45.45ID:2yigka+00303ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 18:27:30.70ID:JOP4pJK90304ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 19:11:28.15ID:dZWmnRXIjimmy page pete cornishって検索してみて。
1000万円ぐらいあればこれと同じシステム作ってもらえるよ。
というかこのうち二人pete cornishユーザーなんだよね。恐ろしいな。
近い音ならPete CornishのG2とハイワットのクリーンをwet/dry/wetで出力すればいける。
0306ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 20:09:48.54ID:bTk94bzA0307ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 20:26:16.27ID:DANlcp9oきっとプロ意識もなくやってるだけのブランドなんだろうなぁ
ナインボルトで売ってるような自作好きがやってるようなブランドの程度の低さが分かりますね
ブログ見たらミニケース使ってるやつはShun Nokinaのパクリとか言ってるけど、んなわけねーだろ
ちっこいケースに入れたら何か偉いのかな?
0308ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 20:49:23.46ID:2yigka+00309ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 20:49:57.12ID:Vw/26DAn重量バランス偏ってひっくり返りやすいんだよね
ミニケースでもあの配置にしてる奴は音もロクなものがない
0310ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 21:03:36.57ID:zOGMPIz1極上の音を出す白髪のおっさん?
http://www.youtube.com/watch?v=bPeeJrv9wb0
0311ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 21:09:22.38ID:dZWmnRXIごめん。デタラメ言った。conishのシステムだけれども
リードサウンドはFender Tone Masterをステレオで鳴らしてます。
0312ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 21:32:54.68ID:jqY5JhLR0313ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 21:37:35.95ID:nGg2n4hb0314ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 21:47:36.59ID:0ySuVAP/〇〇っぽい音って言われた方がアドバイスしやすい。とりあえずその手の定番はOCDとかBD2じゃない?
0317ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 22:44:51.46ID:UhsH0MAt0318ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 22:45:16.40ID:UhsH0MAt0319ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 23:14:55.15ID:2yigka+00321ドレミファ名無シド
2012/02/18(土) 23:52:02.06ID:2yigka+00322ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 00:07:19.26ID:9Z0uIfIFJH-1一台あれば幅広い歪み、味付けまで使えるのにイマイチ人気無い?
0323ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 00:10:09.01ID:Q9UDLRN6幅広い歪みまではカバーできてないんじゃない?
0324ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 00:14:51.18ID:FZ6VAr3o0325ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 00:34:44.48ID:SKAN55Ym0326ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 00:36:38.95ID:GGSeR9ZQちょい前までは全然名前でなかったから気になる
0327ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 00:39:07.96ID:zkziFRcemodしてみたけどやっぱピンとこない
0328ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 00:48:03.84ID:qhKLed9J並行輸入品でも大丈夫でしょうか?なにかデメリットでもあるんですか?
0330ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 01:29:09.95ID:th0fR9Bj使用機材
65年製Fender Stratocaster+78年製 Fender Champ
Leqtique Maestro Rivised→TS10まんまらしいが・・・。燃えない。
MJM Phantom→TS808。燃えた。
Ibanez TS808 Reissue→まさにTS。燃えた。
0331ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 01:38:43.62ID:tRq2zgIE普通に良いエフェクターだから評価されて当然だと思うよ
安いけど世界中からクソ高いアンプ買ってもらってる還元だと思うと普通だし
ただDistの方はまじでイコライザーなしで使いもんにならない
0332ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 01:39:02.15ID:hjg+PKIa>MJM Phantom→TS808。燃えた。
>
>Ibanez TS808 Reissue→まさにTS。燃えた。
エフェクター燃やしてんじゃねえよ
0333ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 01:52:23.49ID:eaThjUSS0334ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 02:04:14.53ID:WuDvmiMuEternityとかLGWとかあるんだけれども、結局TS808なんだよな。すごいよ!日伸音波製作所。
suhr、トムアン、PRSなどのユーザーには808やオールドアンプはどうなの?
OD100などのモダンアンプのクリーンのほうが使いやすいのか?
エフェクターの相性もオールド系(?)と異なりそう。
0336ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 02:18:08.06ID:ai3XlxPq0337ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 02:27:33.34ID:eaThjUSS0338ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 02:43:30.06ID:Kq+tiHByOCDを15kで買って大満足。
箱がちょっと潰れてたのと、箱にシリアル手書きだった。
本体の裏のゴムがずれてたけど、普通に直せた。
大満足。
0340ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 07:40:34.80ID:N9I9Owcoドライをミックス その発想はなかったです。
個人的にBD2は篭っててOCDはなかなかハスキーで個人的に好きです。感謝します。
一応動画です
http://www.youtube.com/watch?v=wTZN42ETgy0
0341ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 09:09:39.42ID:FLEGfb4F古臭い音で昭和のビンボーな感じ
ヒュージョンとかな
0342ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 09:55:37.82ID:Ljw5bNAxこれほとんど歪んでないね
もしこの曲のイメージで歪み使うんだったら自分なら
Lovepedal AMP eleven
paul cochrane timmy
zen drive
ギターのボリュームとかトーンいじったり、ピッキングでだいぶ音変わってくるとは思うけど
0343ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 09:56:01.08ID:Rb+Ii9yqBD-2で篭ってたら他にほとんど行き場がないよ、TS系は全部アウトだろうし
まさかギターはハムではないよね?
つうかこの動画だとディレイとコーラスかけたほとんどクリーンじゃねえか
0344ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 10:04:47.61ID:5miqZLPjつか全然歪んでないじゃん
BD-2で籠ってるとかもうわけわからん
まともなクリーンが出せるアンプとコンプでも買っときな
0345ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 11:43:11.94ID:GGSeR9ZQ陽水かっけー。
BD-2は篭ってるんじゃなく汚かったり鋭すぎるんじゃないの?
気持ちミドルが膨らんでるから、Little Green WonderとかZEN DRIVEみたいなすっきりしたTS系がいいと思う。
0346ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 11:51:26.58ID:+3r2ytMZ0347ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 11:52:28.58ID:ikNFjQTW0348ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 11:58:09.96ID:+3r2ytMZTS9の落とし所はすごいんだなと思った。
ブースト量はEternityが一番大きいから使いやすいんだけど、音の変化の仕方としてはTS9が好きなんだよなあ
0349ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 12:06:15.71ID:MqBvG+LJ>>345の言ってるリトルグリーンとかスウィートハニーとかマッドプロフェッサーのodで良いんじゃない?原音を損なわずに歪みだけをプラスしたいんでしょ?
0350ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 12:08:14.67ID:ai3XlxPq0351ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 12:11:28.31ID:B1eEqU5c0352ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 12:12:03.37ID:MqBvG+LJ0353ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 12:12:55.65ID:kHW2BfOZダンブルの音って聴いたことないけど
0354ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 12:16:59.95ID:Ng7FFiDW0356ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 14:47:14.81ID:PA9h47t90357ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 16:42:17.24ID:+nT7PGsGちょうど買ったとこだ。奇遇だな。
JCでもいい音する。
音そのものはYouTubeでどうぞ。
0358ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 17:25:02.04ID:mXIsH5sd音は割とこのみだったからいいんだけど
特にファズがファズフェイスっぽくていい
動画見た感じだけどbypassペダルのほうをブースターに使えるのかと思って
それだと省スペースになっていいかなと思うんだが
あとEQの性能を聞きたい
0359ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 17:45:35.69ID:Do5m/Fy90361ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 18:34:52.67ID:1Zc8liEy少なくとも自分には無理だったわ
0362ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 18:56:10.03ID:Do5m/Fy9どういう設定で使ってるのか詳しく頼む
0363ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 19:31:17.52ID:+nT7PGsGbypass は文字通り全体のオンオフだよ。
反対側のスイッチは3つの組み合わせを変えられる。
俺もブーストの使い方を考えてる。
どんだけ使えるかはまだわからない。
EQはすごく効く。midのqがざっくりだけど動かせるし。
それと上のハイパス・ローパスが良くも悪くもよくきく。
ディストーションにハイパスのODを混ぜてハイを少しいじる、ということもできる。
0364ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 19:43:07.75ID:mXIsH5sdなるほど、歪みとブースターとEQのマルチみたいな使い方ができるわけか
ありがとう
購入を検討してみる
0365ドレミファ名無シド
2012/02/19(日) 23:29:47.14ID:1fLEtris0366sage
2012/02/20(月) 03:11:33.95ID:/jEbu7mQ色んなアチーブがあって勉強になりました。
アンプ変えたあと吟味します。ありがとう
0367ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 07:36:02.23ID:V7Z23F1N0368ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 12:47:19.97ID:OpnXukCkTS系でスッキリなら間違いなくこれ!
0369ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 18:43:36.26ID:cFKSInlY0370ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 18:51:52.73ID:CbOEwuub0371ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 20:54:32.30ID:2om9cHUHまたGearmanndudeを踏んでしまった!
0372ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 20:56:25.09ID:AOcVjQNM0373ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 22:36:26.14ID:/pT+M7EEこの前試した感じではZENかSHOD濃厚だわ
たっかいけどいい音すんねぇ
0374ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 22:59:04.49ID:8a2aBVFg0375ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 22:59:22.67ID:8a2aBVFg0376ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:01:59.52ID:IZk2xqAW0377ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:04:53.73ID:8a2aBVFg持ってたけど無くしたんです
0378ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:24:54.51ID:R3nLl+vnつべ動画を見ていてふとそう思った。
何かどれも見事なぐらい同じ音してる。
0379ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:33:51.02ID:WoUD5XVbhttp://www.youtube.com/watch?v=Fg5HLdYBskM
0380ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:39:59.68ID:R3nLl+vn昔もってたデジテックのRP355がそんなタイプだった。
あざとい倍音の膨らみ方なんかが似てるんで。
0381ドレミファ名無シド
2012/02/20(月) 23:47:14.16ID:JtuFgYP00383ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 01:09:50.54ID:XhQ03yHzZENってこれであってる?
0384ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 01:22:10.71ID:HTIWG+bD0385ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 03:03:35.54ID:uBqMFPIEロベンフォードはもっとすっきりしてるだろ
rumble mod のがロベンぽいようにおもう
0386ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 11:52:23.90ID:lvnGl+Ax逆にランブルはどこがダンブルなのかって思う
まあダンブル鳴らした事ないんですがね
0387ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 12:37:38.38ID:tnLx6ucWZENで単独使用はないだろ これ使えや!
http://pict.corich.jp/book_detail.php?book_id=2407
0388ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 12:41:52.92ID:LBkkbw7lその二つはまだ安くね?zenは2万しなかったと思うんだけど
SHODもPCBの方なら1.5万くらいで新品買えるし
0389ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 16:26:37.08ID:MRSRoFEY楽器屋の実店舗で見たことないんだが
0390ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 16:27:24.03ID:MRSRoFEY正規輸入品
0391ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 17:46:33.88ID:LBkkbw7lHermida Audioから普通に買えるから気にしてなかったw
0392ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 19:32:43.73ID:KO6PhOU50394ドレミファ名無シド
2012/02/21(火) 23:28:23.56ID:5MlSXUAV編出苦 「17v昇圧です。」
健太留守 「よし通れ」
0395ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 01:38:17.36ID:JyJgIKQc0397ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 01:46:52.04ID:JyJgIKQcOD-1に勝る何かが欲しい
0398ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 02:03:07.09ID:Y45Smibl0399373
2012/02/22(水) 07:24:58.90ID:oCgDpeT8自前のテレとランドを持って4万円前後のやつを10台位弾いてきた
まずSHODは、横並べして比べた結果HWとPCBでちょっと音違うかった。言葉にはしにくいけど、ちょっと違う
部品が違うらしいからその差かな?
それとケースの質の違いに2万5千上乗せできるならありかな、と
ランドよりちょっと前に出る感じ。ランドのモジャーってフィルターを1枚剥がした的な。でもまぁあんまかわんないな程度
んでTSにげんなりしてるときにXTSのオーバードライブとヒューマンギアのfine fq odを弾いて、どっちかにしようと決意
XTSはフルドラとかTONE PUMPみたいな原音ドライブに多少色つけてますよってOD。ODと言えど、R&Rバンドではつまみ最小でちょうどくらい。ある程度ハードな音楽でも使えそう
FINEは素晴らしかった。元気一杯抜け抜群。ちょい高いけどいい音する
わりと文句のつけようがなかった。このシリーズハズレがないね
結局ボードの都合と、人なつっこい音質でXTSを購入。TSに飽きてきた人は一度試したらおもしろいよ
余談だけど、帰って蓋あけたら案外高い部品使っててびっくりした。高いからどうという事もないけど、大切にしようとは思った
携帯からで改行おかしくてごめん。だれかの参考になればいいな
0400ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 07:35:45.95ID:vm16vTRI0403ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 08:18:02.24ID:vm64Lz9j0404ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 09:04:49.54ID:oCgDpeT8携帯画質で申し訳ない
1時間くらい眺められたわ。モールドてチラリズムだよな
>>401
それそれ
よくある多彩な音が!とかはないけど、おいしいローミッドが出る
ただしマーシャルに繋ぐとハイがキツくてプレゼンハイ0でもキンキン
ジャズコ、フェンダーで踏むのがおすすめ
ゲイン量はクランチボックスと同じで、オーバードライブ域は越えるよ
雰囲気はローミッドを強めたマーシャルみたいなイメージ。故にマーシャルにつなぐとくどい
0405327
2012/02/23(木) 01:19:15.25ID:sXvvINt6中古屋にたまたまあったのかなぁ
0406ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 09:20:02.36ID:0TqngA0EPlushは普通においてるよ
0407ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 10:35:59.87ID:KA4GdBs50408ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 11:09:28.98ID:hMvuqBhu0410ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 14:28:58.34ID:laHYC0jGぐらいか
ランドグラフは高すぎるからムリzendriveは入手しづらいからムリとして
どれが一番ロベンフォードみたいな音がでる?
いまんとこrumbleかなとおもってるんだけれども
この音が理想
http://www.youtube.com/watch?v=A9A0pmXDWr8
0411ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 14:45:26.01ID:vec3fZTj0412ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 14:46:30.78ID:SVSSRggwナインボルトが勝手に言ってるだけ
ロベンフォードの音みたくクランチ硬めなのに歪ませたら
シルキーな感じなのはZenDriveだと思うRumbleModは
硬めのままバリバリ歪む
0413ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 14:54:35.54ID:0TqngA0Ehoney beeは元々スプロアンプの音を意識して作られたものなのに
ナインボルトが代理店になってsweet honey売り出した時何故かダンブルって言い出したんだよな
zendriveなんて個人輸入簡単に出来るし買っちゃいなよ
providence SOV-2なんかもいいと思う
0414ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:08:00.32ID:gzdT8Tx2一般的にはロベンがダンブルのイメージで、Zendrive使ってるから、
Zen=ダンブルみたいな逆転現象が起きちゃってると思うんだけど。
0415ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:10:48.99ID:yq+JtD/sしかもダンブルはクライアントに合わせて回路を変えて作るんだろ?
0416ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:11:58.26ID:hMvuqBhu0417ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:13:17.27ID:0TqngA0Eだからダンブルの音とはなんて議論してもあまり意味がない
エフェクターやアンプ市場で言われてるダンブルトーンってのは大体ロベンかカールトンの音
0418ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 15:47:18.25ID:34vscwvnナインボルトはいい加減だよなw
EQDのHOOFも緑ロシアンを元にしてるのにラムズヘッドとか言っちゃうしw
まあ前に過剰広告とか叩かれた事あるから他にも勝手に色々言ってそう
0420ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 18:24:42.02ID:WyvBvaAU完璧にZendriveの音だから他の買っても満足できないと思う
Paypalのアカウントさえあれば誰でも買えるんだから迷わず行っちゃいな
0421ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 18:31:32.59ID:hMvuqBhu決して2ちゃんに貼ってあったとか言わないでね
殺到すると『そんなものはない!』とか言うような人らしいから
で、試奏だけして気に入ったら直接買えば安いと思うよ
0422ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 18:38:54.71ID:laHYC0jGhttp://www.targie.com/channel/interview/100826/
じゃあダンブル系の音って完全にzendriveの音になるような・・
やはりzendrive買うべきか
買った人ってこのスレにいる?
0423ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 18:53:57.22ID:WyvBvaAUだから完璧にZendriveの音だって言ってるじゃん
昔持ってたけどフェンダーのブラックフェイスにゼンドラで安価ロベンだよ
0424ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 19:46:15.98ID:hMvuqBhuロベンフォードというよりはスコヘンかレイボーン系の音だったよ
0425ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 19:47:41.15ID:laHYC0jGhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4521887?via=thumb_watch
4:20から
0427ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 20:29:31.81ID:kgrewSl50428ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 20:30:43.55ID:KU2MSk2h0429ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 21:18:22.91ID:ktqp2FXhパクリ商品だよね。もう何百台も売りさばいているから、素人が趣味の延長的
な状況じゃない。せめて税務署に申告して欲しいもんだがw
0430ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 21:33:37.57ID:WyvBvaAU個人的にZendriveは無印より2の方が好きよ
0431ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 22:07:19.05ID:OBwkQ+Ue0432ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 22:12:44.53ID:AMwqaffr0434ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 22:57:24.93ID:KU2MSk2hもう頭おかしい奴が増える季節なのか?
0436ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 23:03:03.88ID:W3YxYK5/>>433は酒代と比較して発言した。さらに草付き。
と仮定すると、残念なのはどちらか一目瞭然ではないだろうか。
0438ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 23:54:25.90ID:EuWDitSv欲しいなら買い時。
0440ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 11:25:17.91ID:k6aKLyY/けど9Vのコメントの中身がゼロでワロタ
0441ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 11:30:56.18ID:GZPwUlsJやつでオススメありませんか?
今までアンプの歪みで満足してたんですけど歪み系に興味がでてきまして
歪みって音がミドルに寄るイメージなんですが
ギターはレスポです
0442ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 11:48:31.78ID:DGmkY+8x0443ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 12:51:32.80ID:4G57DHi6誰か訳して
とりあえず、安心と安定のフルボア
これを使ってドンシャリの荒が見えてきた頃に別のペダル探すといいよ
0444ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 16:25:01.26ID:/5LQuaS30445ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 17:51:35.53ID:GAZ1iwXX>>442、>>443、>>444
レス返ありがとうございます、乱雑で読みづらい文になって申し訳ありません
教えてもらった3つの中ではOKKOのDiabloという機種が一番好みでした
音を聞いたのがyoutubeですのであんまり言えませんが
metal zoneとfullbore metalは名前のとおりTHEメタルみたいな音で
あまり好みじゃありませんでした
やはり一口にドンシャリと言うとああいう機種が多いんですかね
0446ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 21:04:42.44ID:eoSOdHqh0447ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 21:38:33.79ID:/5LQuaS3FETとかもいいかもね
多分扱ってる店なら両方あると思う
0449ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 23:37:26.73ID:+qbdLYjzまぁ 実際かなりよく出来たエフェクターだけどさ(使いこなせればの話だけど)
ツマミがめっちゃいじりにくいからボールペンの握る部分に付いている
ゴムラバーをツマミに被せて解消したわ。
0450ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 23:43:03.92ID:GAZ1iwXXすごく気に入りました
なんとなく欲しい物の方向性が定まった感じです
MOSFETもいいですがOCDも捨てがたいですね・・・
0451ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 23:44:43.26ID:k6aKLyY/0452ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 23:47:20.86ID:GAZ1iwXXBIG MUFFかオーバードライブ系かで迷ってたぐらいなので少しはマシになったかなとw
0454ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 02:30:52.20ID:wRG/q0vn0455ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 03:37:23.42ID:GEmb/ZzXハイゲイン AMT R-1
この二つを使っていて、クランチとハイゲインの間に使う
ODとDSを探してるんだけどいいのない?
ハードロックぐらいの歪みだとうれしいです。
ギターはハムです
0456ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 03:49:35.95ID:1sZD2SYl0457ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 04:08:55.22ID:bzQohZys・歪みペダル同士の組み合わせも試さない
・出したい歪みにつき一つのペダルという発想
なんていうかマルチの考え方のままでコンパクト使うと
こんな感じになるのかな?
0458ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 06:14:21.10ID:CbCQq6bc0459ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 09:01:29.97ID:zLqsSyo70461ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 11:43:04.92ID:fRusnk8v0463ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 12:22:23.12ID:GEmb/ZzXBD-2もR-1も好きだけどハードロックに使おうと思うと
どちらもあまり好きじゃなくて・・・
前者はクランチがきもちよくて後者はハイゲインがきもちいい。
だからハードロックできもちいい歪みが欲しいんですが・・・
これっておかしいかな?
0465ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 13:42:13.53ID:mEuj90He例えば今の歪み2つでこんなことが出来る
・R-1を今の歪みのまま使いギターのボリュームで歪み量をコントロールしてハードロック用にする
・R-1の歪みを今より控えめにしてハードロック用に使い、ハイゲインの時はBD-2でブーストする
・BD-2の歪みを今より上げてハードロック用に使い、ギターのボリュームでクランチ用にする
てことが言いたいんだろ
0466ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 13:54:53.48ID:Bk1JND9Cこいつの音は好きなんだけどそこが残念。
TS-808がよく歪むようになったようなエフェクターってなにかないかな
0467ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 13:55:40.59ID:+Zh9AuiZ「BD-2、R-1とは違う歪みのキャラクターで、ハードロックに合うようなペダルってどんなのある?」
みたいな聞き方をすれば良かったんじゃないかと
0468ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 14:04:17.21ID:sH30OQYuCusack Screamer=一般的なTS系のゲインを2倍にしたペダル
Jacques Overtube=2台のTSを直列につないだcascadeモードがある
0470ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 14:46:27.51ID:GEmb/ZzXそうですね、僕の質問が悪かったです
これから気をつけます。
0471ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 17:22:56.54ID:L6tmka9sあまりたくさん試した訳じゃなさそうだから定番からいった方が良さそうだね。
DS-1とかクランチボックスあたりは1万しないで手に入るからこの辺からどうぞ。
0472ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 17:30:22.34ID:9hqeNAOt0473ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 17:39:09.49ID:FqO5+CZJbossの歪みはどれも音が固くてダメだ。
0474ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 17:43:54.57ID:P/p3ZIXW0476ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 18:22:14.99ID:MeEJiHmP0478ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 20:06:32.32ID:wRG/q0vn0480ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 22:20:40.90ID:4bfHuPuRいまんとこamt ss-20とかmxr-eqとかがいいと思うんだが
0483ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 22:47:01.77ID:SlTI+hW70484ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 01:14:30.91ID:yZt7E8U5ディストーションかけてアルペジオを弾こうと思ってて、パワフルさはいらないから
それなりに歪ませても音の分離が良くて大人しめの音というか、暖かみのある音というか、
上手く言い表せないけどそんな感じの音が欲しい
クリーンで弾けよって言われそうだけど俺はディストーションの深い歪みが欲しいんだ
0485ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 01:23:45.30ID:lJKZw8JN0486ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 01:26:23.59ID:MCheerar0487ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 01:27:32.62ID:upKknIWZ0488ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 01:44:57.80ID:TpnLFVHVブレンダーとか使ってドライをミックスする
あるいはドライをミックスできるディストーションを使う
http://www.youtube.com/watch?v=byD6l1kmCPk
0489ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 01:55:11.79ID:Ov70Yz8Kレコーディングの世界では、深い歪の中にコシ(分離感)を出すためにクリーントーンを重ねたりする。
0491ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 06:25:44.45ID:+6ry/Mfq0492ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 07:48:06.91ID:XMlB2a4Y弾いたことないけど
0493ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 09:37:49.90ID:5smpZCZD0494ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 11:29:07.10ID:NTLGQ33M0495ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 17:49:00.77ID:rDUbP+uiいい感じだと思ったんだけどどうなの?
0496ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:16:18.09ID:ylhHg9Ll0497ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 18:25:20.69ID:JwOTQPwc俺的な評価でいいなら、すごくいいよ
ウォームでパワフルだし低音の歯切れもブリブリしなくていい
ギターのボリュームに対する反応がもう少しいいと良かったけどね
0499ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 19:55:56.17ID:yvWhl6qT0500ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 20:19:24.06ID:P8Iz+qyl答えろよぉぉぉぉwww
0501ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 22:11:38.15ID:Uw6P3bJF0502ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 22:14:38.43ID:Md2bKLbY0503ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 22:50:36.64ID:XqGpUjkRそれ気になってる。JCでもいけそう?
riotとreezaは試したんだけどバキバキしすぎて合わなかった。もっと柔らかい音だったらと思うんだけど。
0504ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 23:54:44.74ID:E9e5ATeHストラト使ってる?
0505503
2012/02/27(月) 00:39:21.87ID:rQfjLPn+テレキャスです。レスポールだとカッティングがチャキっといかないからシングルで中域がふくよかなペダル探してる。
歪ませたらそれなりにザクザクしたいからそこそこハイゲインで評判のいいペダル漁ったけどギンギンなのが多くて。
0506484
2012/02/27(月) 00:58:50.06ID:WgyqKOZpミックスって手もあるのか
あと俺も>>493のやつ気になる
>>487のは良さそうだと思ったけど値段見て一発で心が折れた…
0508ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 12:36:40.70ID:mY669YFn>>506
flame driveはエリックジョンソンみたいな音からザクザク系まで出るし内蔵バッファも良い
JCでも大丈夫なほどゲインはあるしスイッチングノイズがないというのも良い
あまり欠点が見つからない優秀なペダルだと思う
0509ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 20:00:53.42ID:h/Eksh3M新たに買う必要ない?それともいろいろなモードの使い分けが出来る分有用?
ようつべだけだとよく分からんのよね 試奏も近所では出来ないから所有者の意見聞きたい
0510ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 20:09:58.75ID:Xc74zKhBJetter Gear Gain Stage Blue
Lovepedal 200lbs
上記の中でいちばんEJのサウンドに近いのはどれか、試したことがある方いますか?
0511ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 20:19:46.95ID:Ol8kCYwv0512ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 21:55:04.92ID:yjaXdjg8自己否定しちゃいかん
↑すげえ頭悪そうな誤変換になったからそのまま使う。
0513ドレミファ名無シド
2012/02/27(月) 22:10:23.53ID:4z42iDpN全部持ってる俺の感想。
Fulltoneはマーシャル+Tube Driver
Lovepedalはマーシャル+Fuzz Face
Jetterはその中間
俺はデラリバに上記の3個を気分によって使い分けてる。
0514ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 00:06:06.90ID:ihCmDaxvフルトーンはトーンズ、ジェッターはエイリアンラブチャイルドの頃のリード音
ラブペは中域がコントロールできるシリコンファズだからリードを真似たければ
フルトーンかジェッター、ファズサウンドが欲しければラブペ
0515ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 00:17:49.15ID:nH18JTlu0517ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 13:11:48.56ID:782a4jdk今ROCK'N ROLL PARTY 2.0とどっち買うか悩んでるんですが
どっちも持ってる人とかいないですか
0518ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 13:22:56.46ID:iOU042r70519ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 13:30:39.90ID:F/XvLAyCずっと欲しいけど買うには至らないエフェクター代表だわー
0522ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 14:23:49.68ID:782a4jdkそうなのですか
ど田舎に住んでいて試奏しに行くもの一日仕事でして
ネットのレビューを見て回るくらいだったもので
よろしければそれぞれの方向性をお教え頂きたいのですが
0524ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 18:51:13.02ID:y6kadyWmダイレクトレコーディング端子あるから欲しいんだが
0525ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 19:07:50.34ID:Pb8cZ3SD0526ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 19:17:24.14ID:30mELdsy0527ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 21:00:37.67ID:nTIDPCgcオーバードライブ以上、ハイゲインディストーション未満みたいな歪みで手元のボリュームへの追従性に優れたペダルを探しています。
いまのところamp11が粒立ち、音の太さ、追従性とどれもいい感じなのですが、ブーストchのノイズや強く歪ますと僅かに低音が潰れるところに不満があります。
又、brownie以外でもオススメあったら教えてください
0528ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 21:04:01.09ID:xD9PmG4E0529ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 21:32:40.59ID:nH18JTlu0530ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 21:53:26.30ID:ZaLPGqCQ0532ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 01:22:53.94ID:GTk2bHQI0533ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 02:17:49.81ID:4WXYSP3u0534ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 02:21:51.12ID:Rum0f8qWボリュームの効きは悪くはないよ
ただブラウニーはオーバードライブに分類されてる事があるけど、ほぼドンシャリのディストーションペダルだと思った方がいい。ゲイン絞ってもローゲインディストーションって感じの印象
まぁ良いペダルだけどね
0535ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 10:50:31.63ID:r4uE9SHGありがとうございます。
ドンシャリって事はミッドは薄めなんですかね?
用途としてはメタル的な激歪みは他のペダルに担当させておいて、それより低いゲインで幅広く歪みの旨味的なものが出せるものを探していました。
brownieはやっぱりディストーションの括りなんですね。
あとはocdやsuper nova driveなんかも気になってますが、後者は歪みの粒が粗くて厚みも薄そう・・・。
なかなか理想の歪みって難しいですね。
ありがとうございました。もしオススメありましたら教えてください。
0536ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 12:17:28.93ID:Rum0f8qW定番のXoticのどれかか、クランチボックス辺りじゃない?どうも優等生サウンドが好みらしいから
でも予算が許すならdiabloかfettoがおすすめかな。
0537ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 12:32:33.81ID:V139ycda俺はブースターとして使ってる
音質は素直というか硬めな印象で、GAIN上げるにつれて低音域あたりが強くなってく
ある程度TONE上げれば平気だけど、最大まで上げるとTONEじゃどうにもならないのでそこは注意
0538ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 13:13:25.54ID:r4uE9SHGどうも。xoticは基本的に好きです。
一応前まではBBとACを愛用していたのですが、BBはトータルバランスは良かったものの音圧や音色が物足りなくなってきました。
ACは今必要とするゲイン量には及ばない感じですね。
クランチボックスは試奏はしたのですが、JCで試したせいもあり判断しにくかったです。
diabloなんかはハイゲイン専用な印象があるのですが歪み抑えても美味しいとこが出る感じでしょうか?
ocdは確かに良くも悪くも音圧の問題があるみたいですね。
試奏した事ないのでこれもまた弾いて判断しようとは思ってます。
0539ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 16:01:27.18ID:GXrobUk/0540ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 17:42:55.84ID:YlV5B6KZ0541ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 18:14:29.74ID:nMifwvvg手っ取り早く売りたいなら楽器屋か友達、少しでも高く売りたいならオク
てかスレチだからこの辺で
0542ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 19:08:38.86ID:qt3lRDvoあー・・・この業界も詐欺まがいか。。。
0544ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 20:25:03.07ID:r7zslXBu0545ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 21:07:13.50ID:RxwZ3lX6シングルだとあの音圧が聞いてて気持ちよかった
んだけど、ハムバッカーだとどうかなって。
0546ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 00:32:36.30ID:h48wb8ri気持ちよかったって事は近くの楽器屋とかにあるんだろうから試せば?
ハムったって愛馬のRGとSZのリアに同じの積んでも全然違うんだし
ボディ形状変わればもっと変わるだろ
0547ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 01:11:32.10ID:LBg3sBVTいや、対バンしたとこの人が使ってて
それを聞いただけなんだ。
近くの楽器屋にもないんだ。
違うと言ってもシングルとハムバッカーほどの違いはないと思うからそれでもいいので
どんな感じか知りたいんですが・・・
0549ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 01:50:17.61ID:Kv1RV+Xh0550ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 13:51:25.21ID:LBg3sBVTそれはちょっと・・・
0551ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 14:09:15.06ID:0BKSXnJLそれこそ人の好みとか聞こえ方云々んがあるし
試奏できないなら動画探すとかしろ!!
http://youtu.be/tZ3iumBEvCE
0552ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 14:19:30.81ID:GOXji2bY0554ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 17:10:59.06ID:y9oQR2rqどんなもんか知りたいって事でしょ?
0555ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 17:14:16.11ID:cY69msdShttp://www.youtube.com/watch?v=tZ3iumBEvCE
http://www.youtube.com/watch?v=4diQzCr87qA
0556ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 18:13:40.63ID:YkujuDDc0557ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 18:48:59.42ID:GOXji2bY0559ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 19:41:19.09ID:wEon9Ynk0560ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 20:11:05.05ID:GOXji2bY0561ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 22:29:25.83ID:uIZNkqNt0562ドレミファ名無シド
2012/03/01(木) 23:11:52.83ID:Qsp0Dukp0563ドレミファ名無シド
2012/03/02(金) 07:45:34.25ID:bS57ZEu0俺はハムとの組み合わせの方が気に入ってる。
試せる環境ないなら、とりあえず買ってみれば?結局自分で音出して見ないと納得できないでしょ?
0564ドレミファ名無シド
2012/03/02(金) 10:18:21.29ID:fD4bRTD1OD側 結構太い音が出ます、回路的な事は素人だけどゲルマニウムのせいか、オーバードライブの音の塊の中心にジリジリ感があってローファイ的な歪が格好よいです
ディストーション側は、殆どファズですw
普通のディストーション感覚で使用するよりも、ブチブチ途切れるじゃじゃ馬的なファズとして使用するのが自然かと思いますw
0565ドレミファ名無シド
2012/03/02(金) 11:20:00.25ID:fLbN5a4FTritium
WAYHUGE Pork Loin
Fat Sandwich
KEEP 2A / PREMIRE DRIVE
興味あるけど地元に置いてないので持ってる方レポ下さると嬉しい
0566ドレミファ名無シド
2012/03/02(金) 21:09:43.07ID:Jnhfpmp6置いてないなら買えないじゃん
レポ要らないじゃん
え、ポチるの?
だったら地元関係ないじゃん
夜壺漁れば〜?
0568ドレミファ名無シド
2012/03/02(金) 21:35:05.57ID:bLdUrGw10570ドレミファ名無シド
2012/03/02(金) 22:12:06.12ID:rJhNjYbC0571ドレミファ名無シド
2012/03/02(金) 22:25:54.61ID:MQdt9Jug0572ドレミファ名無シド
2012/03/02(金) 22:43:33.94ID:G8aACiGG0573ドレミファ名無シド
2012/03/02(金) 22:51:03.86ID:uSr13+jIシングルでもハムでも、ocdの優等生ぶりに変わりはないゾ。
どっちにしろ、設定によっては音圧有りすぎて邪魔になる。
0574ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 05:10:11.29ID:FExV8wpl耳が慣れた段階で売り飛ばし確定
0575ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 07:39:42.04ID:JwtfcAAy0576ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 10:53:57.06ID:KUK8KKJY0578ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 15:11:16.24ID:pPNmdfXO0579ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 15:11:32.01ID:pPNmdfXO0580ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 20:32:45.76ID:XwDiTCRl0581ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 22:14:44.72ID:AM4aSL9Nナチュラルで温かみのある音だったよ。
0582ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 22:44:06.17ID:shamjoPLむしろ、原音に忠実で何一つよくも悪くもならんものに何万もかける価値無いじゃん
0583ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 22:49:30.18ID:QP0prWlQ0584ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 04:27:08.52ID:XY2O5HQz同意
0585ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 04:35:19.53ID:EjFOWLkF言葉通りの意味だと>>583の言うように歪まん訳だし
俺はSPICE以上に原音に忠実なエフェクターを見たことがない
0586ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 07:45:21.38ID:WRnG1MZy0587ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 08:04:37.55ID:5FgnzpFF0588ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 09:49:43.43ID:VPJhF7Cvエフェクターとケーブルを一緒にするなぁぁぁ
勿論、ここは自作スレではないのだから
SPICEのケースを開けちゃ駄目ぇぇぇぇぇ!
0589ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 17:23:03.75ID:wHosgTWW説明書をみてみたら
”素肌にハリとツヤを与えナチュラルなリフトアップ感と
最高の輝きを・・・・”
狂ってるぜ
0590ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 17:55:15.45ID:TH1xVHfZ0593ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 20:53:26.15ID:uRRKtv/n0594ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 21:04:51.04ID:yL8VLoP8試したら結構好きな音だから値段も5000円と手ごろだし買ってしまった。
ブリブリとして、それでいて高音域が汚くない感じで気に入っている。
BD-2今まで使っていたが、こっちの方が使いやすいかも。
0598ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 01:47:09.48ID:nSX9g7i00601ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 15:54:06.26ID:fyrruBNxhttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/c/a/p/cap123b/muse-20120304-14.jpg
0603ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 19:37:49.79ID:esTPcl/Ohttp://uproda.2ch-library.com/4977790zw/lib497779.jpg
0604ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 19:41:58.59ID:mWOtQ5MM0605ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 19:42:05.60ID:hNzr82Ko0606ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 20:08:42.27ID:hL+D6a700607ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 20:18:04.07ID:8wvtLT3I0608ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 20:34:42.04ID:esTPcl/O踏みにくそうじゃなくて踏めない場所に置いてたり
0609ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 20:39:06.41ID:e58/8Ytxこれはミステリーだ
0610ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 21:56:55.95ID:ksYJk7La0611ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 22:17:05.63ID:zmRIqwVU安いの何個か買おうと思ってるんだけどソロで踏むブースター用になんかおすすめ教えてくださいあ
0612ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 22:18:15.01ID:kNdF1Z5l0613ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 22:18:23.80ID:mWOtQ5MM0614ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 22:21:14.04ID:zmRIqwVU0615ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 22:22:21.22ID:hL+D6a700616ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 22:24:58.29ID:zmRIqwVUいやなんというか歪み量を増す?んじゃなくてそのエフェクターの歪みを足すって感じ
説明下手でごめん・・・
0617ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 22:31:47.74ID:mWOtQ5MM0618ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 22:49:47.84ID:czXbYx9Z0619ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 23:02:38.74ID:hNzr82Ko0620ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 23:10:44.23ID:rnh746hZ基本の音にさらにペダルで歪みを足したいって事?
ソロ時に音をシャッキリさせたいのか中域こんもり持ち上げたいのかで
オススメすべきペダルも全然違ってくると思うけど今までBD-2使って
たなら前者だと仮定してMAXONのD&SIIはかなりオススメ
0621ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 23:12:35.73ID:mWOtQ5MM0622ドレミファ名無シド
2012/03/05(月) 23:39:36.11ID:iyuCI6cTよく中古ワゴンに4000円くらいで見かける気がするわ
0623ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 01:37:40.42ID:8nnW/SEM使ったこと無いからよく分からんけど
0624ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 01:42:28.11ID:TslTgKbZ俺も持ってないからよく分からんけど、4000円なら買いたい
0625ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 03:21:47.61ID:hY0wekNJおかげでマクソンはまろやかなイメージがついた
0626ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 11:26:31.37ID:8nnW/SEMまぁ好みしだいだろうけど俺はちょっと音が暴れすぎな感じがしてあんま好きじゃない
0627ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 11:27:59.35ID:xreQCtfh0628ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 11:30:41.60ID:jc+NSbTf0629ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 11:33:44.26ID:8nnW/SEM0630ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 11:38:10.01ID:jc+NSbTf単音弾きたい時はTS系でブーストする
0631ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 11:44:36.43ID:R6HjFgoO0632ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 14:07:58.36ID:8nnW/SEM0633ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 14:45:33.29ID:mqDA9gD2思わずポチってしまった。
手持ちのSweet Honeyと比べてみる予定。
0634ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 16:06:33.41ID:8Uwe2kLfODは使えるけどDISTはライブで使うなんてもってのほかなくらいクソ
普通に家でアンプにつないで弾いてみてももっとクソ
0635ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 17:36:24.56ID:Wi6+1RF+0636ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 18:29:07.64ID:jC56Qk1+でも、Distはこもり過ぎ
だから、評価されてこなかったんだと思う
0637ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 21:52:26.77ID:nwOcMWQc0638ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:07:55.49ID:+vDUsJvZ0640ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:16:53.97ID:ba5pQ+bbfulltoneのfulldrive気になってるんだけど
0641ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:19:24.32ID:HafnJgcaクリーンブースター的に使うと評判良かった記憶があるから薄い歪みいけるんじゃね?
0642ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:22:08.83ID:jC56Qk1+0643ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:23:47.04ID:8Uwe2kLf0644ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:24:19.22ID:8Uwe2kLf0646ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:39:56.73ID:ba5pQ+bbPD-01は意外とノーマークでした調べてみます
BDは自分の中では強い歪みと感じてますw
sweet honey人気ですね
所有者いたら使い勝手や感想欲しいです
0649ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:54:59.56ID:ba5pQ+bbうーん
強いかって言われたらそうでもないんですけど
自分の求めてるよりは強いかなって感じです
BD独特の音もあんまりかな…
好きな人には申し訳ないけど
0650ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:56:59.48ID:1x2Byg9Jフルにしてもあまり歪まないし
0651ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 23:13:21.66ID:TslTgKbZ別に煽ってるわけじゃないから変に反応されてもなんだけど
好き嫌いは誰にだってあるんだから最初からそう言ってくれれば分かり安いし、逆に好みの歪みを理由つけていくつかあげた方が他の人にも伝わりやすいと思うよ
0652ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 23:34:17.23ID:ba5pQ+bb癖のあるやつは好きじゃないっす
素直な子が好きです
以後気をつけます。
0653ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 00:06:23.21ID:Kac5FH1X0655ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 00:39:32.06ID:Yqk8pdA0よく思いつけたなw
0656ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 00:40:28.26ID:gKdORJyJ0657ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 00:44:56.34ID:4mpGymcp0659ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 01:04:43.44ID:8eVkdOCrJH−1のDSモードは確かに篭る。ゲインさえ絞ればトーンとフリケンシーで
篭りを解消出来る調整ポイントがあって、
ゲインを軽めにする事でODモードでは出せないJTM45風の温かみの有る図太いODになる。
俺はDSとしてではなくオールドマーシャルモードとして使ってる。
結構奥深いエフェクターだと思うよ。
0661ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 08:29:13.44ID:wJO3Ff0K0662ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 12:57:07.10ID:dWIpX9gP0663ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 13:09:05.39ID:DPuHVKwiアンプをトレブリーなセッティングにしてる時なんかは、意外と
DISTのほうが良いときもあることに気付いた。
あとODからDISTにすると音が小さくなったように感じるから
DISTでは結構ボリューム上げたほうがいい。
0664ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 13:23:50.26ID:riGgb/ai0665ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 13:25:58.12ID:wLz91ggrジャックハマーもODモードだけでよかったと思う
0666ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 14:07:35.50ID:Wd+a6Ipdレコスタの卓の前でやっててギターはテレキャスだったと思う
金髪のハードロック系の風貌の人だったと思う
0667ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 14:19:03.31ID:Wd+a6Ipd35ペダルでした これ長いんだよな
0668ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 14:39:33.99ID:YXYTwdvTブラインドテストしてるのもあるのか
0669ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 14:43:24.95ID:Wd+a6Ipdゴメン ブラインドテストじゃなかった
プロトタイプで隠してるだけっぽいね
ていうか似たような音ばっかだと飽きるなー
0671ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 15:25:12.31ID:Nafvz0AF0672ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 15:28:34.32ID:YXYTwdvT0673ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 18:38:19.14ID:xJMfun0Ltp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000089-san-soci
0674ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 18:39:29.95ID:xJMfun0L麻薬特例法違反(あおり、唆し)の幇助容疑の関係先として、コンピューター関連会社「ゼロ」(札幌市)の本社を家宅捜索
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000089-san-soci
2chオワタw
0675ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 19:40:04.62ID:lmsDeMWqPD-01はまったく歪ませないで音量を持ち上げるにはいいんだけど、
軽く歪ませようとすると難しいかもしんない。
あれ、歪ませ始めると一気に歪むんでちょうどいいとこに合わせるのは少しシビア。
いろいろ考えてたぶん君の目的に合いそうなのはMAXONで何かありそう。
あと、T-REXのアルベルタを調べてみて
0676ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 21:26:22.20ID:42LMvk9Eエフェクターとして使った時の音は満足いく?
0677ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 21:56:29.13ID:TbOyAG1zPD-01もSHODもBD-2もボードに入れてるのでレポ。
PD-01はオーバードライブというよりはクリーンブースターとして考えたほうが良いかも。>>675が言ってるようにGAINツマミが極端すぎて使いづらい。でもクリーンブースターとしてはノイズも入らないし優秀。
SHODはGAINが相当低め。歪のキャラが好きなのにGAINが足りない場合はブースターが必要。あとピッキングニュアンスを出しやすかったり、ギターのボリュームで歪量を調節しやすいので使い勝手が良い。
BD-2は省略。
俺はBD-2→SHODとかPD-01→SHODで繋げて使ってる。前者だとSHODに足りないキンキンしたハイが足せるし、後者だと音の個性をあまり変えずにGAINだけ上がる。
0678ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 22:10:40.11ID:4B6pRskvお二人とも本当にありがとうございます
たしかにPD-01はなんか違う感じかも
sweet honey良さそうだなぁただ金がw
すごい今更ですが自分はストラトorテレキャス使いです
fulltoneのFD2使ってる人もいたら是非レポ願います。
0681ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 22:21:44.96ID:TbOyAG1z安いのならBOSSのST-2も良いかもよ。ゲインの幅がかなり広いからほぼクリーンからディストーションサウンドまで出せるし。
0682ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 22:26:20.30ID:pD5PuKC5OxfordはOR50とかの音を目指してるような気がする
0683ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 22:38:39.36ID:42LMvk9Eまたオレンジスレに戻る
0684ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 23:25:16.64ID:e8vdP+3D買った。
普通の時は普通のSD9。マクソンとの違いもわからなかった。
ゲインスイッチオンにするとジャズコでメタルできる。
ミッドスイッチもなかなかいける。SD9のファズっぽいぐしゃっとした感じがなくなるけど、ディストーションとしてはかなり使える感じ。
0685ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 00:00:35.24ID:Ag6L5fDoオレンジの音欲しいんだけど
0686ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 01:47:52.77ID:S94fzHJpもうグラフィックEQかパライコついててもいいからってくらい
トーンの調整幅が広いやつおしえてくだし
0688ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 01:58:57.38ID:Mw+dcR/QtimmyとかxoticとかBAD MONKEYみたいにBASS/TREBLEついてるやつ
1TONEでキャラが激変するのはRumble modとPASSIONATTO
0689ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 02:22:45.66ID:S94fzHJpボードが一杯でEQがはみ出ちゃうもんでトーンが効くやつ探してるんだよ
調整幅を求めたら2トーンは必須かもしれんね。クセが気に入れば1トーンもアリか。
BD-1は使ったことあるけどトレブルに寄りすぎでもう少し下も出るのが欲しいんだよね
ただトレブルの感じは好き。歪み系はそもそも下が無くなっちゃうのが多いと思うんだけど
それでももう少し低音がごんごん欲しい。
0690ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 02:24:39.80ID:S94fzHJp×BD-1
○BD-2
0691ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 02:34:26.17ID:Mw+dcR/Qごんごん下がでるODがいいなら騙されたと思ってEMMA ピスジャをGAIN最小で
3EQの効きもGAIN幅の広さも異常
http://www.youtube.com/watch?v=_AJTWskhrb0&feature=related
0693ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 14:27:32.91ID:uZSFms6aCONTOURでカットする帯域(反時計が低域、時計が高域)選んでFREQでどのくらいカットするか選ぶ
って認識でおk?
0694ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 14:37:21.29ID:Lm9eTGou正反対ですw
FREQでカットする帯域を選んで、CONTOURでどのくらいカットするか決めます
0696ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 14:46:28.47ID:TBlEEvRO0697ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 14:57:16.61ID:bmXaoOJ9それなに?マーシャルとか高そうだねとよく言われる
実売5k台ですwww
0699ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 15:31:15.02ID:NBXzu9Uk0700ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 15:53:02.77ID:/qEDZ0axありがとうございます
自分のボードBOSSばっかなんでちょっと避けていこうかなって思ってるんです…w
でもST-2万能そうですよね
>>692
前の方も言ってましたがアルベルタ今度試奏してみようと思います
T-REXは今のところ未体験ですしwktk
Timmyってお店になかなか置いていなくないですか?
ネットでよく評価されてるんで気になってはいるんですけど
0701ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 19:36:17.14ID:tXh4bLE1どうもありがとう参考になりました
SD9の良さがなくなってないか不安だったけど
変わらないなら買ってみようかな
0703ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 20:59:38.41ID:pXGzGBTdhttp://youtu.be/HZpHrnfnEsA
0705ドレミファ名無シド
2012/03/09(金) 00:55:55.12ID:UgCxbfKNもしくは谷を動かすパライコ。
0706ドレミファ名無シド
2012/03/09(金) 10:14:22.03ID:ZMcZKcGV正直Zendriveで充分満足してるからあの新品価格で買い換える気はないが・・・
0707ドレミファ名無シド
2012/03/09(金) 11:30:22.97ID:X/64ZAL8禅とZenは比べたら勿論違うけど、Zenで満足してるなら買うほどのことはないだろう
禅のいいところはラリー・カールトンとかも使ってるってところの満足感だろうね
そういう心理的な部分にお金かけるのは間違いではないと思う
0708ドレミファ名無シド
2012/03/09(金) 11:31:07.74ID:AqbOe4+Gあと回路パーツが整然と羅列していて、いかにもイギリス設計をかんじる。
0709ドレミファ名無シド
2012/03/09(金) 13:57:29.95ID:vm80TXOZyoutubeで聞く分にはZENより明るめだよな
あとスレ違いだけどHermidaはリバーブもめちゃくちゃよかった
ZEN以外の歪みものはどうなんだろうね
0713ドレミファ名無シド
2012/03/09(金) 22:22:29.51ID:kTcM3LuZ0714ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 00:14:54.13ID:qayThJsm案外プリッとして良かった。
もうちょっと評判良くてもイイと思った。
0715ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 04:44:36.67ID:YfNNrriNおすすめ
0716ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 05:07:17.70ID:7r5KlRGaAmp50じゃちょっと違うんだよな
0717ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 06:14:52.93ID:vuRGF4dj0718ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 06:40:56.27ID:PSgfUOmhランドウもそこで作ってる
0719ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 19:04:19.71ID:YwirErbtどうしたもんか
0721ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 19:09:16.17ID:YwirErbt0722ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 19:36:40.65ID:sztO3PTq0723ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 20:38:55.97ID:+QqTI+5Vツマミ二つとも全開にしたときのクランチもいいよね。
0724ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 21:20:23.72ID:1cSnnhQq相当良いんじゃないか
今出てるThe EffectorBookにインタビュー出てて驚いた
すごく若いのがやってるのな
0726ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 22:05:08.82ID:9sviTjSW0727ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 22:20:23.13ID:TZFcnwdF0729ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 22:35:01.75ID:1cSnnhQq簡単に言うとOCDにブースターが付いた感じ
もっとひずみの幅は広いかな
かなりひずますこともできる
サイトのデモビデオを見て買ったんだが、ほぼイメージどおりだった
0730ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 22:42:04.09ID:1cSnnhQqそれと、いろいろついてるミニスイッチの
「エッジモード」というのがキモでかなりキャラクターが
変わる。
入れるとハイ上がりの元気のいい音で、はずすと暗めの
クラッシックロック向けの音になる
0732ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 23:08:56.25ID:9fKaStgBドライブ部分についてもう少し聞きたいんだけどGAIN最小でも歪む?
またギターのVOLの追従性はいいかな?そこそこ歪ませててもクリーン〜クランチになる?
0733ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 23:31:38.16ID:1cSnnhQqゲイン最小でもひずんでるな(ハムPU)
ボリュームの追随性はひずみが少ないときはそこそこ
ついてくるけど、たくさんひずますとボリューム下げても
ひずみの量が少し減るだけ
以上はブラックスターの1Wで室内でためし弾きしただけなので
スタジオの大音量ではかなり変わる可能性多し
(たいてい良いほうに印象が変わると思う
0734ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 23:53:34.87ID:PSgfUOmh0735ドレミファ名無シド
2012/03/10(土) 23:55:08.79ID:YwirErbt0736ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 00:19:12.76ID:eCiumTi4なるほど
確かにスタジオで大音量だとまた違うし
俺はテレキャス使いだから追従性もまた変わるよね
でも参考になった、ありがと
0737ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 01:12:34.29ID:Nh/fa9zSブティックだと思ってたが
0738ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 04:52:07.02ID:T+HEzqe3自作レベルじゃん
0739ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 04:58:59.54ID:UPSZKqaL0740ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 05:05:05.80ID:iOTn2qe30741ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 07:07:46.00ID:kscw34EV0742ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 10:57:36.35ID:XZsu9Hp70743ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 13:24:19.21ID:4YuH/SWJダンエレクトロのFABTONEって廃盤なんだよな?
似たような歪みでおススメある?
やるジャンルはシューゲイザーです
0744ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 13:35:07.45ID:y+3SaVr90745ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 13:47:22.05ID:CwAyRyNO0748ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 16:28:16.75ID:CE3zpc+x他にオススメあったら教えてください
0749ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 16:33:08.96ID:V8XdBRzJ0750ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 16:42:14.34ID:hkwskzfFOD-820。
0751ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 17:06:38.63ID:iHVGuicPアンプにもよるかデュアルがいいんじゃないか
ライオットは俺のハムのギターとJCだと
全然いい音しない
前使ってたトワゾネのがよかったな、サスティン以外は
やっぱEQついてるのとトーンしかついてないのの差はでかい
0753ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 20:38:47.47ID:iOTn2qe30754ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 22:43:53.20ID:t4D2yzomhttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w63049017
0757ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 23:15:16.71ID:CwAyRyNO0760ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 23:31:43.68ID:8dLhgEp30761ドレミファ名無シド
2012/03/11(日) 23:59:45.44ID:t4D2yzom俺もこんなもん興味ねーわ
0764ドレミファ名無シド
2012/03/12(月) 01:24:18.74ID:lAjPhMu9もしもザック・ワイルド本人が、レコーディングか有名なライブで使った実物で証明書付き
とかだったら妥当な価格設定かな
0766ドレミファ名無シド
2012/03/12(月) 13:33:14.72ID:qDvCfbRPブヨブヨていうか気泡がはじけるような飽和感のある歪み探してるんだけど
どういうのがありますか?
0767ドレミファ名無シド
2012/03/12(月) 13:53:59.49ID:EIMbVqC/0768ドレミファ名無シド
2012/03/12(月) 18:25:04.68ID:FF68qdVn使ってる人いたら教えてくれ
0769ドレミファ名無シド
2012/03/12(月) 18:45:34.93ID:NmQO004n0771ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 01:22:18.50ID:V+FCufvmあまりにも感動的動画でお前らも見なはれ
あーこれ放送しない日本のマスコミは糞だわ
http://youtu.be/8BXxBSXA6AU これは広めないとな。
0772ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 13:01:00.09ID:ZRWmBo2v0773ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 14:20:57.90ID:QGezx7i4アザラシ人間を思い出しちゃうじゃん
0775ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 15:33:38.09ID:sgeN5Xgl0776ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 16:29:29.84ID:dlVoZHbp本当かどうか知らないが
Shiba DriveとKoko Boostの名称は、Suhrの代表、ジョン・サーさんの飼い犬が柴犬でココという名前だからだそうですが、このRiotはサーの「パートナー」でSuhrの重役でもあるスティーブ・スミスさんの飼い犬の名前から取られたそうです。
0777ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 16:36:48.57ID:ErTYQR3B0778ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 16:40:03.31ID:/0qmEFGw0779ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 16:48:46.87ID:7OSPA8fB0781ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 20:30:10.90ID:fxos9hYIこれの音に近い歪エフェクターはなんですか?
0782ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 20:31:58.73ID:aoMLfbf/0783ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 20:48:43.30ID:6ze8jMUK0784ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 21:56:08.75ID:0MkiqHvs0785ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:11:16.11ID:3vcRVp/j弾いてる人もんのすごい気ー持ち悪いね
0786ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:13:28.37ID:fxos9hYI0787ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:17:02.39ID:/0qmEFGw0788ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:18:30.10ID:3DWIPq2U0789ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:18:37.99ID:3vcRVp/j録音が悪くてそう聞こえるのかもしれないけどさ
0790ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:23:08.07ID:fxos9hYIいくつか歪系試してこの角が立たない感じ?空気感っぽいのを作ろうとしたんだけど上手くいかなかった
録音環境は知らん
0791ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:26:05.39ID:/0qmEFGw0792ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:28:59.11ID:8mN/24QB0793ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:29:43.29ID:ErTYQR3B0794ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:36:12.67ID:fxos9hYI0795ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:41:04.91ID:t9CAAXH0MXRサイズの歪みってありませんか?
BluesBreaker最高だけど軽くて手軽ものが欲しい
0797ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 22:50:11.86ID:0GkblEmd0799ドレミファ名無シド
2012/03/13(火) 23:44:31.90ID:bUViVcrJ0803ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 15:24:24.26ID:i2J8eVAOBB PreampのBBはBluesBreakerの略だしな
0804ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 15:51:18.79ID:QNwaTnD1Blues Breakerペダルの音と近いわけではないからなんとも…
King of ToneならほぼBlues Breakerペダルのパクりなんだけど高いし
0806ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 17:02:31.28ID:vmm1Rb0n周りはジャイアンの歌聞かされるのび太の境遇なんだから
0808ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 17:45:20.01ID:ey4CkjsW0810ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 18:54:14.62ID:/LOsC5iW0811ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 19:02:49.14ID:REGcOpDK0812ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 20:05:08.56ID:MPb3umM6ありがとうございます。
マーシャルの2とBB試してみようと思います
King of toneは大きくて高いですね...
旧型の小さいのを見つけられたらこれも試してみます
0813ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 21:21:06.38ID:mFV8kwN3ライブなんてしないネットにアップロードが楽しいんだよ
時代は変わった。
0814ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 21:23:45.52ID:M5MvVCuT0815ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 23:04:48.20ID:xigjSu0Vフットスイッチの位置がノブと近いw
0817ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 23:49:30.11ID:D2ZgZrgX0818ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 00:16:39.52ID:xfpRsjaI0819ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 00:21:54.05ID:uWbqxvfc0820ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 00:32:15.06ID:Ezo4WWe2http://guitars.grrr.jp/archives/2010/01/29/IMG_1884.jpg
このMAXONのフランジャーみたいに
0822ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 01:38:43.22ID:eyaFLqww0823ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 01:41:51.47ID:cYb7Nutsplushdriveとどうちがうんやろか
zendrive2みたいな位置づけなのかね
0824ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 06:51:16.52ID:f1AVLkON今まで代理店どれだけボッてたんだ
0825ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 13:41:21.08ID:cYb7Nutsいまのfuchsの代理店は石橋楽器かな
安くしてくれてありがたい
0826ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 13:57:45.71ID:e0mPknxN0828ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 15:27:41.12ID:CapGr/9z0829ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 16:41:31.07ID:2IKv6a7jfuchsのアンプがよかっただけというオチだった。
でも今安くなってるからextremeを試しに行こうとしてる。
0830ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 17:31:01.81ID:orwbwnQ00831ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 20:50:00.69ID:Ezo4WWe20832ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 20:56:18.18ID:H5RcM9z10833ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 20:58:08.10ID:kodybM600834ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 21:28:27.46ID:x/Ch2vt50835ドレミファ名無シド
2012/03/15(木) 21:28:47.44ID:l+Nl3Cbyハンドメイド、ブティックと称して高値で売り出したペダルのさきがけだっけか?
0836ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 00:24:14.64ID:4YCwjDbnありますか??
ギターはとりあえず一昔前のブラッドギルス(赤黒ストラト)モデルです。
0837ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 00:54:50.31ID:Ozc/EG44CMATMODSのBrownieが世界で最もエディの音に近いODだかなんだか。
確かブラウンサウンドランキングみたいなので一位だった。俺は使った事はない。
けど、つべで聴く感じモノは良さげだね。直輸入したら一万くらいで買えるし。
0838ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 01:17:16.58ID:u9Jho4cR0839ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 01:23:12.94ID:Ozc/EG440840ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 01:56:52.08ID:VSvQ3qJZといっても30年ほどかかったわけだけど。
人間や道具って進化していくんだな
0841ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 01:59:31.95ID:u9Jho4cRただエフェクターだから爆音で鳴らしてもあの迫力は出ないね
0842ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 02:01:25.90ID:fyoxTR4oPinnacleはそれの改造版だから後発のPinnacleの方が使い勝手は良さそう
0843ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 02:07:14.63ID:Y4gyLGP5完成されてたけどそれを使いこなすノウハウが追い付いた感じ
なんで今までこんな簡単な回路でこんな音出せるペダルが無かったの?って中身だし
0844ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 02:24:23.80ID:fyoxTR4o家庭事情の変化だとかネットの普及とか不況とかね
最近のエフェクターってあくまでアンプの代わりっていうのが多いし
0845ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 02:51:12.95ID:jCO+po6a0846ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 08:30:38.60ID:TmWNLnK8同じ音が出たぜヒャッホウ、というインタビューが昔あったな。
0848ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 17:44:12.04ID:/bGJf7gfそもそもハムのギターには合わない印象だった
0849ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 22:10:13.62ID:qruL+qaqいい音なのに売れてないのかな
0852ドレミファ名無シド
2012/03/16(金) 23:49:59.83ID:ohTooIAJ完全にキャラの違うひずみなん?
0853ドレミファ名無シド
2012/03/17(土) 01:33:59.25ID:kWhuiZZBXTSのATOMIC OVERDRIVEを買った
ODが欲しくて買ったんだけど、名前に反してかなり歪む
ローミッドと、うるさすぎないハイがいい
歪みの感じは、80年代後半のブリブリHRにピッタリ
弱点はOD位にゲインを下げると音量が小さすぎることかな
常にブースターオンにして使おうと思うよ
0854ドレミファ名無シド
2012/03/17(土) 11:03:19.71ID:ZYEjTWha方向性は似てるかも知れんが音はだいぶ違う
球入りより球なしの方がローは出てるな
上手く言えないけど球入りはマーシャルに合う
なしはフェンダーに合う
0855ドレミファ名無シド
2012/03/17(土) 12:57:09.92ID:5Xox3Rtb0856ドレミファ名無シド
2012/03/17(土) 13:09:17.91ID:cYdF+OGUタッチがコトコトカトカトって感じの音しない?
0857ドレミファ名無シド
2012/03/17(土) 13:58:16.91ID:D1bj/FVAコトコトカトカトの意味もわからんw
0858ドレミファ名無シド
2012/03/17(土) 18:29:39.84ID:wkYDavm4見た目も黒いほうがかこいいし
9Vで動く? 専用アダプターとかだとメンドイな
0860ドレミファ名無シド
2012/03/17(土) 21:09:25.01ID:45sgjl/90861ドレミファ名無シド
2012/03/17(土) 21:14:03.80ID:ZYEjTWha普通の9Vで動くよ
電池は使えない
どうでもいい情報だが俺はValveJobの方が好き
普通のPlushは売ろうと思ってる
0862ドレミファ名無シド
2012/03/18(日) 01:09:18.00ID:IvTyZMsbよっしゃvalvejob買うわ!
ありがとう!
0863ドレミファ名無シド
2012/03/18(日) 05:02:58.06ID:k3GAkoHt0864ドレミファ名無シド
2012/03/18(日) 10:21:04.66ID:GFUrsIWJFuchsといえばなんとかムーンって東京の店のイメージが
あったが・・・。内外価格差なくしてるのは評価する。
0865ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 00:05:45.45ID:HL4oI3ib思わずdistortion+ポチっちまった
0866ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 01:08:32.16ID:1KyWPdyL0869ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 12:06:58.42ID:7941+jDO0870ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 12:12:49.72ID:4521IRDO欲しい・目指したい音も、ギターその他の機材の環境もわからんでおすすめなんかできるか。
もう一回質問の仕方考えて出直して来い。
0872ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 12:37:05.55ID:52MTXc350873ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 15:18:55.13ID:Jbu6xWBv0874ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 15:23:51.67ID:KVFGR8Mkショーンから直で買って使ってみたけどノイズが凄くてすぐ売ってしまった
ギターとアンプがオールドだったからだろうか
だからその後やたら評判良くなって行ったのが結構不思議だったりする
0875ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 15:51:43.17ID:1Ul4vium最初期から2,3番目くらいのCOT50を今も持ってるけど、ノイズが気になるほど凄いとは思わないよ
しかし自作で数年前にCOT50を作った人のブログを読んだら、同じようにノイズがすごかったと書いてあった記憶があるよ
COT50は時期によって仕様が結構違うみたい
0876ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 15:55:13.18ID:zAyhGXt90877ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 16:09:48.52ID:Jbu6xWBv自分が持ってた個体もノイズは多かった。高域の歯切れの良さとノイズの多さはトレードオフだったんだと思う
ノイズが多いことを我慢できるくらいクランチはよかったけどね
0878ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 16:37:48.21ID:YiyyirRYBOSSくらいしか置いてない楽器屋しか近くに無く、動画を見ても分かりにくいのでどれを選んでいいか迷っています。
そこで此処の住人の方、アドバイスをいただけませんか?
使ってるギターはスタンダードなテレキャス(リンディテレセットPU)で、
求める歪はハイゲインまでは要らず、音の分離がよく粒の細かい歪の質のディストーションです。
http://www.youtube.com/watch?v=Ni9eOp2OgOc&context=C4d269c7ADvjVQa1PpcFN4SuUcgYSuC6dt4dK3WeYLaCFTCAPFhY4=
この動画の感じの歪が好みですが、もう少し歪むと最高だなと思います。
そういったものでオススメのものがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0879ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 16:56:30.88ID:Jbu6xWBv0881ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 17:09:50.21ID:KVFGR8Mk長い期間使ったわけじゃないけどCOTって難しいエフェクターだよね
クランチ専用で他の歪み系と同時使用しないのが一番なのかな
しかしロベンが今使ってるみたいだからまた気になってしまっている・・・
0882ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 17:16:56.38ID:lKKmMwmdkalamazooとかTchuraとか試したいけど、代理店通すと高いし直で買うと
Paypal経由でしか支払いできないから不安で手が出せん
0883ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 17:31:41.32ID:Rkm379xfG.O.Dよりカラッとジャキジャキしたものが欲しいんですけど
0884878
2012/03/19(月) 17:33:23.23ID:YiyyirRYメタルをやるようなズクズク倍音たっぷりというような歪まではいりませんが、
ガンズなど80年代のハードロックなんかは好きなのでギターはテレでもやりたいなと思いまして。
それとも動画のもので出来ますかね?
0886ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 17:44:59.67ID:kHmF1P3oロベンはテレキャスの時に使ってるみたいだけど、
ごくごくわずかな歪みで、オブリ入れたりソロの時に
ブースター的な使い方してた。
ゲイン高めの音はアンプで作って、それと別に弾駆動も使ってて
めちゃくちゃ細かくペダル踏んでた。
0888ドレミファ名無シド
2012/03/19(月) 18:10:30.31ID:GaWTHFQ40891ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 06:18:55.76ID:5UrCaBmgHAOのOD-16とか
http://www.youtube.com/watch?v=7Tzi6D14E4Q&feature=related
0892ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 10:38:03.84ID:KmudT9QOG.O.Dがあれば特殊なジャンル以外は歪は事足りる
0893ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 12:31:04.84ID:Y3hjy+pZ全部弾いてきたが、ValveJobとPureGainってのは
良かったので買っちまった。その他のは微妙。
何か全編ザリッとした高音域の音を持ってるブランドだな。
0894ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 13:03:53.43ID:Dz/gCwafTS-9かSD-1でもあればいいよ、もう
0895ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 13:12:36.72ID:bxtBpcI/0896ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 17:56:27.10ID:Y3hjy+pZ音の違いを実験して見た。
デフォはおそらく安いチャイナ管。これを基準に。
TungSol復刻: ゲイン下がるしレンジも狭まる。派手さゼロ。
枯れすぎの音。ペダルの意味がなくなる。却下。
Groove tube M: そこそこ派手でゲインもデフォと同じぐらい。
変える意味があまりない。却下。
JJ: 音の感じが激変。歪量は変わらんが、雰囲気が一気にマーシャルっ
ぽくなる。これはあり。キープ。
Sylvania/GE 7025: TungSolと同じ感じ。こういう音が好き
な人にはありだと思うが・・・。却下。
エレハモ: 個人的大当たり。ゲインは増えるしレンジも広くなる。
その割には耳触りの良い感じ。当分これで。
0897ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 18:22:47.52ID:/SlHgDUKPaypalって相手にカード番号知られなくて安心て言ってるけど
専スレ見てると入金あったとか無かったとか決済自体で結構トラブルある印象
0898ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 18:58:10.67ID:BIRA/oTY0899ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:04:20.34ID:iPMnIyC80900ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:05:45.37ID:fN7p3MNY0901ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:06:42.32ID:zSy1y8RJ0902ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:09:10.27ID:qab2TxxvLandgraff DOD (三回目)
0903ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:11:35.76ID:BIRA/oTYギタースレでも教えてくれた人?
つべで聴いてみて確かに良いと思ったけどもっといろんな選択肢がほしい
ありがとう
0904ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:23:34.82ID:JjF7mkaXTUBE換装レポthx!
ところでTUBEに対してのゲイン調整というかBIOS調整みたいな事は
(内部トリムとかで)出来たりしないの?
それが出来れば交換したTUBE達の評価も全然変わる様な気がする。
0905ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:27:20.12ID:JjF7mkaX0906ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:32:22.35ID:NIXW49ht歪みの種類はなんでも良いし、試奏もするだろうからまさしく「いい感じ」だと思うヤツを頼む
・・・スレチじゃないよね?
0907ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:34:00.84ID:Va0leQCK0908ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:45:51.45ID:YoJT4EXJ0909ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 19:51:32.90ID:aXf3VfEF.,..'´ ヽ ..-‐、 "~ ゙ ‐- 、`ヽ
t´~r``/.、 __゛ 、 ' ;; 、、、..,:ヽ;::ヽ
r´(. `/ :.、;r'´  ̄ : ::ヽ :ヽ;ヽ
.,'"~`(´l、 ;: :i : ::::i 、i,;:ヽ
{:;:r ´::lー ;.:.| : : :::i :i;; :::i
.〉´(, ;: .{ミ;; :.| ,,,-‐、,,,_丿ヽ,,,-‐、::i r _,::::i
{:; '´、ゝ(r 、;::}. :.-tコュャ.-‐::rfコュ:;:゙i´ : ::}
〉、゙ ;‐´( 、 : :!: : ,.゛ -‐" ヽヽ.-‐":::〉-‐: ::} GT-2
{、;/、::、; ゝ::;i゙: : :: : . ./,,,, ,;;) : :::::}´ミ ::::}
`{: ::; ゝ ミ:;}:: : : . ./ `~´ヽ.::::::} : : ::::}
ヽr 、 i.⌒:::i:: : : /-‐`‐´ーヽ::::::}: ::.::::/
{:、、;:!: ; :::〉;:.:ヽ:. .. . -‐´ : ::::::/: :: ::::}
ヽ、; :,`/:::|\:`: ‐: 、_.. ... ..::::::/:::::::::/
.`r::'::´:::::::::i > 、;;`_~;´/;:r:::´::`......、
,.r::´::::::::::::::::::::::::ヽ .,.r:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,.r ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i .,t´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
0911ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 22:50:58.84ID:URAf8to90912ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 22:52:41.11ID:K0fUnKvl0913ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 22:53:56.30ID:4eNRE2U50914ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 22:54:32.07ID:zSy1y8RJギターはハム
0915ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 22:58:42.77ID:zSy1y8RJ真空管アンプの歪みと併せて使うといいとか
その辺り意識すると死ぬほど使いやすくなる
0918ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 23:02:48.54ID:zSy1y8RJ0919ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 23:07:27.73ID:4eNRE2U50920ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 23:09:40.02ID:zSy1y8RJその頃にはDS-2だったけど
0921ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 23:18:30.88ID:6Ef9at8D俺も好きだからだw
>>919
ツイリバはインユーテロの時に使ってるぞ
DS-2だけど設定はモード1であとは↑と同じ
0922ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 23:22:35.22ID:4eNRE2U5ずっとメサブギーのプリアンプにマーシャルのイメージだった
0923ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 23:43:39.81ID:xTsa1baQ0924ドレミファ名無シド
2012/03/20(火) 23:44:42.56ID:HxTZK3U7ep-booster経由でJCにイン。
JC対策としてはこれはこれでアリな感じの音でした。
0925896
2012/03/21(水) 10:14:32.40ID:KHRXK32m中は素人にはなかなかいじれないようにご丁寧に作ってあるw
黒いペンキみたいなので塗りつぶしてあるし。
真空管の交換も、基盤を押さえつつ抜き差ししないとボキッと
折れそうな作り。
PureGainもシンプルだがツボを押さえてる。まあ、Valvejob、
PlushDrive、PureGain以外は正直?だったが。
ともかく、マイアンプ(キット物を自分で組んだツイードデラックスコピー)用に
真空管を手持ちしてる範囲でやってみたけど、アンプに突っ込んだ時と
ペダルに突っ込んだときって感じ方が全然違うんだなと。
0926ドレミファ名無シド
2012/03/21(水) 11:10:29.53ID:wtFr2eDG0927ドレミファ名無シド
2012/03/21(水) 11:56:16.70ID:9FjLgY3Q0928ドレミファ名無シド
2012/03/21(水) 14:12:20.17ID:IxwaiVlO0929ドレミファ名無シド
2012/03/21(水) 16:25:34.75ID:P9R42o4W0930ドレミファ名無シド
2012/03/22(木) 18:11:13.30ID:Vexky5DZドンシャリ+ゲイン3時前後の音が好きだったんだけどこの前オケで合わせたら埋もれまくって全然聴こえなかった
ゲイン落としたら物足りないしミドル上げるのもぎゃんぎゃんする感じが好きくないし・・・
0931ドレミファ名無シド
2012/03/22(木) 18:42:35.25ID:R++dMpuIベース下げてミドルをギリギリまで持ち上げてオケと合わせながら
ドンシャリっぽく聞こえるように調整してみ
0932ドレミファ名無シド
2012/03/22(木) 18:49:03.52ID:e0VV2jbr0933ドレミファ名無シド
2012/03/22(木) 18:53:23.58ID:jBpmimFp0934ドレミファ名無シド
2012/03/22(木) 18:53:27.07ID:/kFBIPxt0935ドレミファ名無シド
2012/03/22(木) 19:33:58.61ID:3bXT2txsディストーションまでこなせてモダンで上品な歪みが欲しい
0936ドレミファ名無シド
2012/03/22(木) 19:43:06.46ID:/kFBIPxt0937ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 01:29:03.30ID:fF15mqLQ0938ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 01:50:36.31ID:If1ukuuxバンドによるとしか言えないけど、アンサンブルで使える耳を持ってるならピスジャオヌヌメ
適当に弄っても良い音出るし、ビシャリとハマる帯域を聴き取れるなら鬼に金棒
逆に耳が悪いなら何使っても一緒だから、MXRのグライコでも後段に置いて適当に山形波形作ったらいんでない?
0939ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 09:03:37.31ID:8PR+vi8Aお上品なディストーションならサチュレーターがいいよ
必要以上にぶ厚い音が出なくて歪み方も端整で嫌味がない
ギターのボリュームに対する反応も良いからクリーンからコントロール出来る
0940ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 12:49:50.94ID:ron365To0941ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 13:54:05.94ID:vtLnU/by0942ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 16:55:04.90ID:ron365To0943ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 19:15:03.73ID:s23gX1fNみんなのほしがる歪っていうのはマーシャルのってサウンドが多いのかな?
ダンブル系だとかブラウン系とかとか事細かく分けたらいくつかあるけど。
マーシャルのスタックアンプで鳴らした音をペダルで再現することが歪み系ペダルの意義なんだろうか?
アンプで歪みを作るっていうのは家やJC使ってると殆どないから歪はペダルでっていうもんだと思ってた。
色々ありすぎてどれを選んでいいかわかりません。
0944ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 19:25:49.04ID:yJ1FeL4/簡単な話
0945ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 19:35:51.37ID:vp7fQfjn簡単な話
0946ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 19:39:49.04ID:yJ1FeL4/0947ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 19:44:34.04ID:UKA1ZHBY0948ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 20:09:14.42ID:peViqXtc超個人的な意見で構わないから語ってくれるとすげーありがたい
0949ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 20:13:59.64ID:Y8hflIZe0951ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 20:19:41.54ID:ron365ToいまのMG10は音違うかもしれんけど…
つかマーシャルの歪みは単純にあらゆるプレイスタイルに対応出来そうな使い勝手の良さから人気なんじゃね?
0952ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 20:21:14.66ID:ron365To0955ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 21:42:42.34ID:fh/zD1HZ0956ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 22:39:36.40ID:gq9M1dStどんな感じか聞きたい
バンドで抜ける音かな
0957ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 22:43:22.56ID:kA8e9Aw+思想しかしてないけど
0958ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 23:08:54.61ID:FyQPneqwぶっちゃけ、それなら別のペダル買ったほうがいいよね。
0960ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 00:41:43.83ID:9e3GXHfs音太くなるのはありがたいし、サイズも小さいから便利だよなぁ
EPって電池駆動できるんだっけ?
できるならギターとEPをパッチで繋いで、EPをストラップにくくりつけようかな
0961ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 00:55:42.64ID:NQyTgkAiそれする必要あるか? べつに床に置いてても問題ないと思うが。
あとEPは地味に結構重いぞ
0962ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 01:00:51.03ID:scVTNvkN0963ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 01:11:08.15ID:9e3GXHfsあれ重いのか…
いや、なるべく早い段階でバッファー通した方がノイズ減るかと思ったんだがね
0964ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 01:17:36.96ID:8gjRHujE俺には逆立ちしたって無理だけど。逆立ちもできないけど。
0965ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 01:19:40.28ID:9e3GXHfsライブまで時間がないもんで…
とりあえずEPを第一候補にしてみる!
予算足んなかったらmicroampかmp-1になりそうだがなwww
0966ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 01:38:05.38ID:Y48rNwlO0967ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 04:58:36.20ID:fC7koouJAmp50とか近そうだと個人的に思ってる
0968ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 05:18:10.30ID:scVTNvkN0969ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 07:44:57.49ID:9e3GXHfs持ってる人いたら感想聞きたいんだが
0970ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 08:27:18.62ID:c7f2WB260971ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 09:03:51.29ID:BHBQAmIY今はなんとなくmad professor stone grayを使ってる。満足してる。
0973ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 09:23:16.64ID:qRGXUoWEドンシャリとまでは行かなくても中域を少し削ってるっぽいから
ザクザクしたリフリフを刻むのが気持ち良い
ソロだともう少し粘らせたいからそこはEPかTS系をブースターにと試行錯誤してる
0974ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 09:29:47.94ID:qRGXUoWE推奨されてるドロップチューニングや多弦でどうかは知らん
0976ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 13:10:43.01ID:BHBQAmIY>>973そう、ドンシャリまでいかない感じが気持ち良いよね。
>>974半音下げで使ってるけどローがタイトだから他のペダルとの併用がしやすいのとアンプのEQとの兼ね合いが良い感じ。
0977ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 13:50:39.24ID:M3hVUjVOMXRの'78 Distortionってマーシャル的?
0978ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 14:04:21.55ID:oio2KtB+0980ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 14:07:55.87ID:FXVzyhkn0981ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 14:09:02.72ID:PdJaw43o0982ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 14:12:37.72ID:pBZ48Cil0983970
2012/03/24(土) 16:29:30.25ID:c7f2WB26YouTUBE見ていて、Riotがストライクだったんだが、
生音、オケとの調和はどうすか?
使ってる人お願いします
0984ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 17:04:15.05ID:EQekUiJG0985ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 17:31:18.45ID:QdUw07Nmhttp://www.youtube.com/watch?v=KxWelwDAKJo
0986ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 17:38:16.95ID:K6YT/wQYだがpod hd持ちからするとわざわざ買い足すものじゃないかも
値段によっちゃ買うかも試練が高いだろうな
0988ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 17:43:12.82ID:jCzygw+A予約始まってたよw
http://www.digimart.net/amp-eff/inst_detail.do?instrument_id=DS01589938
0989ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 17:59:55.32ID:slYdM56v先走りすぎw
0994ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 21:02:37.94ID:kYeApBbB0995ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 23:19:47.87ID:0OPGLxvi■使用機材と接続順
現地民族から譲り受けたコンガ>マイク>BOSS ds-1>proco rat2>t.c.electronic
delay>landglaff overdrive>dod A/B box>amp1 marshall jcm900>amp2 fender twin
reverve
使えません。どうやら民族音楽には向かないようです。
友人から50000円で譲り受けたのですが、定価が
30000ちょいとだいぶぼったくられました。
アフリカの友達にこれをつないでコンガを叩かせたところ、
スワヒリ語で<なかなかいい線いってるけどこれどうやってつなぐの?>
と言われ、民族楽器にエフェクターをつなぐことが馬鹿馬鹿しくなって
きました。しかしギターで使用したところ、思った以上に抜けのよいサ
ウンドとコシで僕のハートを奪いました。さらにヴォーカルのマイクで
使用したところクリーンヴォイスが売りのうちのバンドのヴォーカルの声が
この世のものとは思えないサウンドになりさらにほれ込みました。この
エフェクターはやはりギターにつなぐものだと思います。
0996ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 23:25:05.06ID:jCzygw+A友
3
ア
ス
と
き
ウ
使
こ
エ
0997ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 23:35:50.50ID:LplgGyk40998ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 23:36:16.73ID:FXVzyhkn0999ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 23:55:55.48ID:Br1qiyXl1000ドレミファ名無シド
2012/03/25(日) 00:00:36.89ID:Mb32Uk/Z/ヽ/ / / /| iヽ
/` / / ./.{./ ,< i | ヽ
、/ | // {// ヽ |‐, |
ノ ヽ i / i | !/_ ヽ i ヽ
_i__ i { | | /~ ヽ、 −゛ 〉
/ | i i | ./ .:.:.:.: ~ ̄`ヽ /
´ ┘ ヽ | { ´ .:.:.:.:.:.`/ /
―|‐ ヽ| ヽ {~ ―, / /
ノ ヾ/ !> .. ー ´ _/ / /
,−、 ,`l ー−,,フ ̄/ //´
ノ _, r ≠ ̄/ ~´ {i`< ´
・ /i // / ´ヽ / ヽ、
/ \
、 ヽ\ ヽ
. / , / ! ∨丁ヽ い | /二フ”
/ ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ /
l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ヽ/
l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ /ヽ
ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ /
l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ!
l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。