【ドラム】あなたの相棒【スティック】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/01/29(日) 23:43:46.89ID:URMjD00m使い心地や気に入ってる点等、教えろ下さい。
0177ドレミファ名無シド
2012/07/06(金) 22:42:30.68ID:cAKVWlJu0178ドレミファ名無シド
2012/07/06(金) 23:51:39.19ID:+56USDUr久しぶりの野外なんで深胴スネアをバシバシ叩いてくるワ
スティックはアースキンモデルだ
0179ドレミファ名無シド
2012/07/07(土) 00:30:14.65ID:u9b+HChr野外でバシバシとは程遠いモデルだと思うがwww
0180ドレミファ名無シド
2012/07/07(土) 00:36:31.63ID:FIqpkqfD0181ドレミファ名無シド
2012/07/09(月) 07:18:19.03ID:g+afCnRpスネアよりパッドを叩くとピッチの違いに驚く
0182ドレミファ名無シド
2012/07/13(金) 22:10:49.45ID:fNcf70Q00183ドレミファ名無シド
2012/07/13(金) 23:53:55.33ID:NdC8bfbN0184ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 21:28:26.39ID:+1Pk1X/a元々はジェフポーカロモデルで、単に間口が広いだけなのに
初心者向けスティックとかいってるやつを見ると蹴りたくなるわ。
0185ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:07:36.88ID:1P2xw4/3スネアやペダルに関しても然り。そんなもんは無い。
0186ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:12:29.01ID:m3AtfBgR上手くなったら物足りなくなるスティックなんてのはないからな。
そもそもスティックに初心者向けなんていうのは、適当なPOPを書いてる店員か
ドラム講座とかタイトル付けてるアフィリエイトサイトか、人を見下したがってる
低レベルなやつくらいだし。
0187ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:43:36.76ID:pgQRWra2軽いしリバウンドも戻ってきやすい。
他にメイプルのスティックを使ってる人は居ないんか
0188ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:48:53.04ID:5r0OFun+0189ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:56:29.45ID:i/X7xrhOやってるジャンルがジャンルだからメイプル使えないんだよなー(´・ω・`)
知り合いのJAZZスティック借りて叩いたときは改めてその軽さと細さに驚いた
0190ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 23:05:35.73ID:pgQRWra2メイプルでガツガツ叩いたら速攻で折れるしなぁ
jazz cafeの一番細いのは菜箸ですか?って位だしね
0191ドレミファ名無シド
2012/07/18(水) 00:56:14.45ID:MheFBvN45と7使ってるけど、シンバルがきれいに鳴るんで重宝してる
ファンク系の音量大きいバンド多いけど、強くグリップしてないせいかあんまし折れたりしないなあ
0192ドレミファ名無シド
2012/07/18(水) 13:43:07.43ID:ZrGZ3IKQライドがコツコツ鳴っていいね
0193ドレミファ名無シド
2012/07/18(水) 20:22:32.02ID:LsvcDj2Nあれは実にいいものだ。
0194ドレミファ名無シド
2012/07/29(日) 12:35:57.08ID:6EOCqPVNチップもない日本太鼓のバチみたいなのだった
あれであの演奏ってすげーって思ったわ
重いのなんのって安物のシンバルなんかすぐ割れちゃう感じ
当時の俺には神様だったな
0195ドレミファ名無シド
2012/07/29(日) 13:16:00.80ID:a1aBfwbd0197ドレミファ名無シド
2012/08/17(金) 03:29:31.73ID:XUQ0PpsG0198ドレミファ名無シド
2012/08/20(月) 23:55:46.35ID:7fA0RJig手になじむ感じがハンパなく良い。
0199ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 10:53:54.37ID:75LPnHui0200ドレミファ名無シド
2012/08/24(金) 02:21:58.75ID:s3rvaSy50201ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 21:58:38.61ID:KRsgZNcO自分もSD-4メインです。
ナイロンチップ版も持ってて、たまーに(ライブで1〜2曲程度)持ち替えてみたり。
大体似たようなバランスでアコーンチップ(5Aともちょっと違う)の
シーラEモデルも好んで使ってたんですが何年か前に絶版・・・復活しないかなぁ。
0202ドレミファ名無シド
2012/09/20(木) 01:02:45.75ID:RJuhgxp20203ドレミファ名無シド
2012/09/21(金) 03:58:47.78ID:Ym06LFuzお礼はしません
0204ドレミファ名無シド
2012/09/27(木) 11:03:17.10ID:M0hfKh1s今度試してみよう
数年前に地元の大型楽器店(特にドラム&パーカスに注力していた)が閉店しやがって難儀
0205ドレミファ名無シド
2012/10/30(火) 17:35:02.31ID:WQnpW+ngオススメを教えてください!
0206ドレミファ名無シド
2012/10/30(火) 20:00:27.09ID:bkbVJkAu0207ドレミファ名無シド
2012/10/30(火) 21:31:22.66ID:GgQltIwN0208ドレミファ名無シド
2012/10/30(火) 22:25:08.16ID:lTUN1SJR0209ドレミファ名無シド
2012/10/31(水) 10:01:57.13ID:fy2kvGDhポンタモデルのブッといヤツはもう作ってないのかな?
チップのちいさい
0210ドレミファ名無シド
2012/11/07(水) 15:49:30.30ID:6XJN6t8pたまーにガッド・モデルのナイロンチップ
0211ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 05:17:18.42ID:9kV/ZyrD0212ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 10:55:17.28ID:JsR2vMgcすぐ折ってるイメージ。
0213ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 15:57:36.18ID:BREC57lS周りに聞いたら半年ももたないって言われたんだが。
持ち方とかフォームとか関係ある?
0214ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 16:14:10.13ID:C36qy/Jc0215ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 17:47:10.36ID:oEskD8ZB0216ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 17:53:08.49ID:BtE0qWO+0217ドレミファ名無シド
2012/11/29(木) 02:09:51.94ID:/DJDOf6n0218ドレミファ名無シド
2012/11/29(木) 23:47:40.55ID:uX4G8irg時々チップの形とシンバルの音を比較しながら使うといい。
チップの形が別物になってたり、音が別物になってきたら交換時期。
折らない人だったら、この使い方でもそんなにお金はかからないよ。
0221ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 04:22:49.73ID:5tHVLESW0222ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 05:57:28.02ID:1dkIhdo2かる〜い音になっていくよ
0226ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 13:35:17.28ID:2dWMU1B40227ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 21:19:32.47ID:vHR8g52yグリップは逆持ちのクローズリムでボコボコに鍛えられていく。
0228ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 19:40:57.20ID:4iN95H/I0229ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 21:10:34.48ID:4iN95H/I0230ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 03:50:39.49ID:M7itR6Zj極力重いスティックで練習するなんて古いやり方かもしれんけどスピードに関しては効果あるわ
0231ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 06:42:19.20ID:EtUuMQMt0232ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 10:36:55.80ID:dNTKTR0U0233ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 11:24:36.75ID:2Dhb38ib使ってる人多いし14.7×407mmで5Bと5Aの中間で絶対に売れると思うんだけど
0234ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 00:43:30.82ID:hstDl+NV・スモールボールチップ
・ショートテーパー
・14mm経
は結構あるけど、レングスが410mm超えるのがこれぐらいしか見つからん...
0235ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 18:37:01.98ID:ZNrPhxrRVIC FIRTHの半値以下だもんで
0237ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:22:16.56ID:d2VlahuZ一番は木目かな
やっぱファーストブランドのVIC FIRTHと比べると汚く見える
あと若干チップの音色がバラついたりもするけどそれほど気にならない
もの自体は同じだから大きく違ったりとかはしないよ!ありがたい
0238ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:34:24.41ID:V4YYX8BTカタログやサウンドハウスでまとめ買いしてペアを選ぶ方が安上がりだし、それこそ本当に使えないスティックなんて少ないしな
0240ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 18:49:08.33ID:4pCwQJLMペアの値段かと思って物色してたら1本で700、800円て
サウンドハウスでペアリング保証のVicfirth買うわ
0241ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 23:29:32.37ID:Rf/xa9DPジルジャンのオラシオモデル使うの少しためらってる
よっぽど強く叩かなきゃ大丈夫だよな?
0242ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 00:27:05.85ID:mjh0IL7Q0243ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 20:08:58.69ID:g21zI9SG0245ドレミファ名無シド
2013/01/10(木) 02:21:37.92ID:IEjnGgzqごめんチップの形状が違ってたw
NOVAは卵形です。しかし安スティックとは思えないぐらい叩き心地も音色もいい!
お正月セールついでに試奏するといいよ
0246ドレミファ名無シド
2013/01/11(金) 09:11:41.66ID:puC31xr90248ドレミファ名無シド
2013/01/11(金) 19:42:08.28ID:qRzgXA6H0249ドレミファ名無シド
2013/01/11(金) 23:36:49.35ID:TN3RKkcz0250ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 00:53:17.66ID:lwYa6KsQ細長くて扱いにくいのかと思いきや、全然そんなことはなかった
マッチドグリップ中心で叩く人にも推奨出来る
0251ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 10:03:40.61ID:sDBjEnfT0252ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 20:03:56.99ID:dGWLiHit使いやすい云々よりベニーグレブが好きだから
0254ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 23:18:31.65ID:XOnZ+0AC遠目ではプロマークぽいのだが...
0255ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 00:30:53.57ID:xnZIJWl2が愛棒っす
0256ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 16:30:07.05ID:16VZ4j2V一見ありふれた感じなんだがチップの形状と大きさのバランスが絶妙。
ただ、耐久性に関しては5Aの方が明らかに上だとは思う。
0257ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 16:39:25.19ID:/AK2mRoK凄いスレだなwww
おまいらのこだわりすげぇよ
俺はガッドモデル(ナイロンチップ)が相棒だ
>>255
愛棒なんだw
まー個人で楽しむ分には問題ないか
0258ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 22:45:16.51ID:g8wt/hMC無頓着な俺でも気付く程、重さやバランスが違うことも多々ある
それでも使い続けてるのは細長いのが好きなのと愛着があるからに他ならない
0259ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 22:49:58.17ID:PL3ZlaRp0260ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 17:21:38.87ID:/vbgyHar手元を見てると所謂ロックのハードヒッターとは全く別の理由で長いんだな。
演奏中に持ち方(と言うか支点の位置)を忙しいくらいに変更してる。
0261ドレミファ名無シド
2013/01/29(火) 21:35:14.84ID:MSAtvEmR所謂オールラウンド系のスティックも小さめの樽型とかが多いしなー。
0262ドレミファ名無シド
2013/01/29(火) 21:55:54.70ID:CkvB2CV40263ドレミファ名無シド
2013/02/07(木) 08:50:26.73ID:+S0EgVqy精度としては比較的ルーズな部類だよな、ラディックのは。
形状としては良いのが揃ってるから愛用者は多いが。
0264ドレミファ名無シド
2013/02/15(金) 09:13:14.75ID:T/XG8l7Cたまたま楽器板覗いてみたんだがいいもんだw
年寄です
22年前からTAMAのH214Bをずっと使い続けてる
一番最初に手に持った感じ・長さ・重さ・チップの形状がドンピシャで来た
バンドは休眠期間長くなったけど今でも楽器屋では真っ先にこれ探す
たまに練習用スティックでノーブランドの太めのものを使ってみたりしたけどしっくり来なくて
他のも使ってみようかとチップが似た形状のZildian7Aを2セット揃えてみたけどH214Bより1cm短く
ストロークの短い俺は2度程ライブでクラッシュをスカした事があったので使うのやめたw
使ってきたのはヒッコリーオンリーだな、オークは重さがどうも合わなかった
メイプルは一度試してみたい
VIC FIRTHはバンド始めた頃はあまり見た記憶がなかったんだが今一番売れてるらしいね
ちょっと興味はある
あとアーティストモデルは手を出した事がない、10年先まで作ってくれるか分からんかったりするし(´・ω・`)
0265ドレミファ名無シド
2013/02/16(土) 17:05:24.30ID:LULibezn俺なんか最初の1年くらいは長くて太けりゃ良いんだと思ってたから、
今にして思えば明らかに持て余した状態で叩いてた記憶がある。
0266ドレミファ名無シド
2013/02/16(土) 18:14:34.65ID:prr52LZL0267ドレミファ名無シド
2013/02/16(土) 19:36:39.62ID:diJ2RKbPいつからは忘れたけど・・・
0268ドレミファ名無シド
2013/02/19(火) 20:32:40.27ID:4Yky+gmv0269ドレミファ名無シド
2013/02/19(火) 23:50:13.88ID:/QMc81pE>>268
重心が思いっきり先端に偏ってるスティックを選ぶ方法もある。
自動的にチップが落ちる勢いが速いのを利用するワケだ。
ただ、それが必ずしも良いのか?と聞かれれば何とも言えないな。
0270ドレミファ名無シド
2013/02/20(水) 23:12:58.20ID:KXfHnYlv問題はそれ以外の動きををどれくらいコントロール出来るのか
俺はそっち系のスティックではハイハットを16で速く刻むとか、そういうのが非常に難しい
強弱も何もあったもんじゃないような状態になってしまうなあ
0271ドレミファ名無シド
2013/02/22(金) 08:48:36.75ID:nkbRRa0Yヴィクファースの一番ゴツいタイプは各社の5Aタイプより30%くらい重い
アレを快適に扱えるのはかなりの少数派だろう
0272ドレミファ名無シド
2013/03/06(水) 03:34:36.71ID:67lLnG8/0273ドレミファ名無シド
2013/03/07(木) 01:06:08.09ID:19SCrxvMスティックが握れなくなって引退を決断したフィルコリンズさんにこれを教えてあげたかったな。
0274ドレミファ名無シド
2013/03/16(土) 10:57:28.36ID:set7erIBVICFIRTHの5Aはもう少しチップが大きくても良い。
0275ドレミファ名無シド
2013/03/24(日) 03:15:47.09ID:8zu0iHMg送料840は高いよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています