【ドラム】あなたの相棒【スティック】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/01/29(日) 23:43:46.89ID:URMjD00m使い心地や気に入ってる点等、教えろ下さい。
0002ドレミファ名無シド
2012/01/29(日) 23:45:04.73ID:URMjD00m沼8は軽いツブ立ちが好き。ガッド様は、やっぱりバリバリするところ。細かいフレーズが心地よしw
アースキン師は、細身でありながら暗めのトーンで、渋さと音圧を兼ね揃えていてお気に入り。グリップ側でのショットもグッド。
カルバン(どんなドラマーか知らないw)モデルは繊細なバラードに使用。とても綺麗な音ヅラだけど、あまり汎用性はない かな。
あとはブラシ二種類、クール・ロッド。
演奏ジャンルは、パンクやヘビーメタル、スラッシュ等、激しいモノ以外はなんでも。
ブルースメイン。ほとんど金にはならんけど、やっぱりブルース好きだな。ライブとシャッフルは麻薬w
0003ドレミファ名無シド
2012/01/31(火) 08:11:43.32ID:P3OBiObV0004ドレミファ名無シド
2012/02/05(日) 17:34:04.59ID:QAJ0L6WF385mm前後があったら尚いい
0005ドレミファ名無シド
2012/02/06(月) 01:56:36.34ID:ftbDdp6o0006ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 05:49:46.05ID:YzJ2QvyU折れもよく使ってました。使い心地は疎か品番も思い出せない昔ですが^^;
7Aは定番って感じでしょうか。ひょっとして折れも愛用していたかも……。
SD4はビル・ブラフォードモデルですね!
7A、SD4共、是非使い心地が知りたいですね。
よかったら>>4さん>>5さん、レビューをお願いしまーす。
0007ドレミファ名無シド
2012/02/08(水) 10:13:34.35ID:GLHwrF112CHはなぁ、殺伐としてなきゃいけねぇんだよくそが
はよ削除以来出せやくず
0008ドレミファ名無シド
2012/02/10(金) 06:57:05.72ID:w9CggjlY0009ドレミファ名無シド
2012/02/11(土) 14:42:50.00ID:BbMrNoHy0010ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 21:42:23.19ID:2jxvrb/b練習の時はポンタのモデルを使ってる。
太いスティックで練習するのが良いと言われたので
0011ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 23:36:57.33ID:sZVhsLrb太いので練習がいいと言うのは、30年前で終わってると思ってたよ。
0012ドレミファ名無シド
2012/02/14(火) 23:59:00.32ID:2jxvrb/b大学時代のサークルの先輩。7,8年前になるかな
でも細いと余計な力が入りやすい気がするから、
個人的には納得してる
0013ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 04:15:17.17ID:mjDAJcPUVIC FIRTHのROCKN、VATERのFUNK BLASTERかなあ
グラファイトスティックは面白いねえ
0014ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 06:03:07.13ID:0H8QU4XH0015ドレミファ名無シド
2012/02/15(水) 19:48:08.36ID:NYKK2tje0016ドレミファ名無シド
2012/02/22(水) 11:00:08.14ID:T+5qF+R/5Aも使ってたけど
0017ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 07:40:36.61ID:dY/UzUf00018ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 09:43:11.48ID:EKyXL2v8むかーし使ってた
今は7A
0019ドレミファ名無シド
2012/02/23(木) 10:23:01.88ID:QGOFLBIn貰ったのでしばらく使ってた。
硬くて重くてシンバルアタックの時手が痺れたりして使いにくかった。
今はヒッコリー。
0020ドレミファ名無シド
2012/02/24(金) 02:45:54.99ID:H8aMWi+u0021ドレミファ名無シド
2012/02/25(土) 13:36:31.38ID:4ozuAmCQ高品質に加えて種類の多さも文句なしだもんな
0022ドレミファ名無シド
2012/02/26(日) 13:40:50.82ID:wOptaeqm0023ドレミファ名無シド
2012/02/28(火) 23:43:22.81ID:ifATPGqNスティックはPearlの7Hを使ってるから径は細いと嬉しいんだけど…
0024ドレミファ名無シド
2012/02/29(水) 00:13:11.44ID:QqqOKVRyオマオレ。
まったく同じことを聞いてみようと思ってた。
マレットはタムをパーカッションぽく演奏したい時や、いつもと違う感じでシンバルロールしたい時に使ってみたい。
ロッドは、スティックの「タン!」じゃなくブラシの「ザン!」でもなく「パッ!」って感じの音が欲しくて。
0025ドレミファ名無シド
2012/03/03(土) 23:12:56.21ID:f406MtGO良い?
0026ドレミファ名無シド
2012/03/04(日) 20:00:32.00ID:vqiIak6p割りと使いやすいすよ!
次はバターかプロマークにしようと思ってます!
0027ドレミファ名無シド
2012/03/06(火) 22:34:21.68ID:ZT8/aBFW溶けてバターになってしまいました。
0028ドレミファ名無シド
2012/03/07(水) 02:16:26.82ID:Eqb7t+6o0029ドレミファ名無シド
2012/03/08(木) 23:07:23.88ID:/xbuPR4u径も長さもチップもYAMAHA神保モデルのコピーなことは内緒さ!
でも今はプロマークのエルビンがメインで
サブはアースキンとベーターのスーパージャズです。
0031ドレミファ名無シド
2012/03/09(金) 22:42:48.56ID:aw07IM0Oちなみに自分は(まだ初心者レベルですが)、気本的に音量小さいアコースティック系のポップスやってます。
今は安物スティックとワイヤーブラシ(メーカー忘れたけど確か普通に聞くメーカー)たまに使う感じです。
スティックは今度新しくVATERのマンハッタンかそれに近い感じのを買おうかと思ってるところです。
003223
2012/03/10(土) 08:57:38.97ID:dP25U3y9マレット:Pearl 662-H ハード 15*366mm
ロッド:Pro-mark COOL RODS
マレットはシンバルロール用で欲しくて、
高めの音にしたかったからハード選んだけど思ってたよりかなり音低かったな
フェルトだと俺の欲しい音には遠いみたいだ…orz
ロッドは一番細いのを選んだら7H使いの俺でも叩きやすい太さだったわ
細いせいかこっちは太鼓の音がかなり軽くて甲高い感じになった
スネアとかまるでピッコロになったかのような音で音色増やすのにすごい便利だと思う
金物も太鼓と比べると劣るけど高めの音になったよ
ただ、1本1本が細すぎてリムやエッジ多用するとすぐに折れそう
金食い虫確定コースwwwww
0035ドレミファ名無シド
2012/03/14(水) 00:01:37.82ID:rros7QPm>>31です。
参考になりました、どうもです。
個人的には音量はいらないけど、しっとりした音が好みなので、
マレットはそれより柔らかいもの、ロッドはそれより少し太めで柔らかいものを試してみようかな。
0036ドレミファ名無シド
2012/03/22(木) 14:38:13.69ID:hTW14MYu0037ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 20:35:23.80ID:5/OMH6AE0038ドレミファ名無シド
2012/03/23(金) 21:09:41.75ID:R/MVVyF80040ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 20:22:16.23ID:w9qnHm+5細いのはやめといたほうがいい
前に音屋でVATERのVHT1/2とVHT3/8っていう
それぞれ12,5mm、9,5mmの糞細いティンバレス買ったんだが、
どっちもこれなんてエビ反り状態でおわこんだった
細くて曲がりやすいのはわかるが、出荷するとき確認して欲しかった
一目見てわかるレベルだったし…
音屋でしか買えないならしょうがないと思うけど、
楽器屋に売ってる物なら極力現地で買ったほうがいいぞ
俺も地方住まいだけど、毎年コミケとかで何回か東京行くからそのときイケベ行ってまとめ買いしてる
0042ドレミファ名無シド
2012/03/24(土) 23:02:36.36ID:5BpgNqx+0043ドレミファ名無シド
2012/04/06(金) 22:44:13.06ID:Vm5iKM0+太くて軽い、首太でチップ大きめ
ハードヒッターには超オヌヌメ
タムの中音域の鳴りが変わる。
さらになんと、一膳0.2kで買えるのだ!
0045ドレミファ名無シド
2012/04/07(土) 02:29:02.04ID:UuK3beLT何処の価格で?
0046ドレミファ名無シド
2012/04/07(土) 14:15:50.15ID:bPZPWAbFすまん、ブーブーサウンドだったんだが閉店してたの知らんかた
漏れはハードオフで0.189〜0.315kで売ってんのまとめ買いしてるんだが
0047ドレミファ名無シド
2012/04/09(月) 12:59:30.77ID:bOfLoLkQ0048ドレミファ名無シド
2012/04/09(月) 14:09:30.29ID:4XlLCrfhその後プロパーなメーカーのスティック買って比較したら
Loudinの軽さにびっくり。
音質を気にしないスピード命な曲にはやっぱりLoudin使ってる。
0049ドレミファ名無シド
2012/04/13(金) 17:59:48.03ID:FPU5+QqW0050ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 20:57:43.33ID:e84c6bYf誰が次書き込むのこのスレ
晒しage
0051ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 21:01:57.68ID:e84c6bYf0052ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 21:02:18.78ID:e84c6bYf0053ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 21:02:39.16ID:e84c6bYf0054ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 21:03:16.12ID:e84c6bYf0055ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 21:03:33.84ID:e84c6bYf0056ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 21:03:58.72ID:e84c6bYf0057ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 21:04:19.61ID:e84c6bYf0058ドレミファ名無シド
2012/04/23(月) 23:11:56.94ID:Fo2JtGhL0059ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 14:08:38.85ID:FITlFfAu0060ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 16:30:41.71ID:Kc2f7N7j0061ドレミファ名無シド
2012/04/24(火) 22:19:57.93ID:6I3zGnJiジャンルの違いもあるんか
0062ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 18:19:11.77ID:OYkEULy4実際片方だけブラシとかあるわけだし
0063ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 18:57:29.16ID:a25rpE/3ワイルドたろゥ〜
0064ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 22:18:58.44ID:0tkBZpCF折れの場合
演奏中折れかけてるのがわかったらすぐに別のに持ち替えて、
エンドロールでまたさっきのに持ち替えて自分のシンバルでアクションつけてへし折る。
平和的破壊パフォってことでいいじゃん!
0065ドレミファ名無シド
2012/04/25(水) 23:38:32.02ID:6Cl+C4dp左右とも同じスティックで演奏することで左右の力量差が顕著になる
特に初心者の人には悪癖防止の意味でもおすすめしたい
0066ドレミファ名無シド
2012/04/26(木) 00:31:29.18ID:M+MoIs8Kこのスレの住人なら大丈夫だろうけど、あくまでも変態になりたいときオンリーの裏技的位置付けだから勘違いしちゃいけない
普段均等に叩けるからこそそのバランスうを上手く崩すことで限界突破出来るわけで
0067ドレミファ名無シド
2012/04/28(土) 22:23:37.76ID:KUwKaE2kワイルドだろぅ〜
0068ドレミファ名無シド
2012/04/28(土) 22:34:27.36ID:VIr+w/ou0070ドレミファ名無シド
2012/04/28(土) 23:16:57.14ID:z+nMtVQEこれAHEADより折れにくいし削れにくいしシンバル鳴るぞ売ってるとこ少なすぎるけど
あと何故か工業製品のくせにかなり反ってるのがあるから選定必須
0071ドレミファ名無シド
2012/04/28(土) 23:49:01.69ID:FtldWfljなんでそこまで折れるのか知りたい
リムにキツく掛けまくり?
シンバルなんかボロボロ?
何れにせよ、スティックの消耗だけではすまないのでは……
0072ドレミファ名無シド
2012/04/29(日) 00:00:56.01ID:toAhDJCu一曲が90分ぐらいあるグラインドコアのバンドなんだよ
グラファイトか、今度試そう
特殊素材のスティックといえばライトスティックなんてのがあるけど、あれって実際どれくらいもつもんなの?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0076IYHHQ/
0073ドレミファ名無シド
2012/04/29(日) 16:36:54.77ID:MJ5rz/iD友人がライブで使ったのを観たけど、1ステージで光らなくなってたw
ていうか中盤で壊れてた(折れてはいない)
偶々そうなっただけかもしれんけどねえ
0075ドレミファ名無シド
2012/04/29(日) 23:04:46.52ID:bai6TH1wこの光るスティックは壊れなさそうだな、電池いらないらしいし
007670
2012/04/30(月) 10:47:48.18ID:Bc3FVj8E3年ぐらいパイステのミディアム〜シンウェイト使ってるけど割れたことないよ
リムかましまくったりライドシンバル強打したりしてると硬い素材ほど先に折れるよ、AHEADとか場合によってはテーパー替える前に中折れするし大体あれアルミ合金だから使い続けてたら弱く叩いても一定回数の打撃で常温クリープ起こして折れるはず
カーボスティックはエポキシが単純に硬すぎるんだろ、しかもその割に繊維が不均一だから欠陥から折れる感じ
グラファイトさんは適度な柔らかさが感じられてよい
木材は柔らかさもあってそんな簡単には折れないけどリム当てるところからササクレまくって音変になるし叩きにくいしで困るのとやっぱり硬いオークはヒッコリーより折れやすいと思う
感覚的にはグラファイト>>>>AHEAD>ヒッコリー≧オーク>>>>カーボスティック
ライトスティックは気泡が残念さを増してると思う
0077ドレミファ名無シド
2012/04/30(月) 15:14:34.51ID:aax6nICtこれ青あるのか
ちょっと暗そうだけど現物見てみたいな
>>76
カーボンそんなあかんのか\(^O^)/
俺はオークってメイプル並みによく折れるもんだとおもってた
そういえばAHEAD厨房の時買ったけど重いから全然使ってないわ
アレ折ろうとしても折れなさそうなのにそんな折れるのか
ためになったぜトンクス
0078ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 09:36:48.06ID:Z3VionRKAHEADも頑丈なイメージあるけどテーパーカバー普通に削れてくるから
交換時期は木とそんなに大差なかったりするよね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2925077.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2925078.jpg.html
グラファイトさん使用感の写真
わかりづらくて申し訳ない
0079ドレミファ名無シド
2012/05/01(火) 22:19:03.32ID:xH87Aewq感動した
けど棒の凹みが少ないってことはシンバルに負担かかるってことはないの?(´;ω;`)
0080ドレミファ名無シド
2012/05/02(水) 07:41:37.73ID:G5WHTRl3そこらへんはお察しください、所有シンバルは今のところ無事です
ただ、それを言い出すと木でも割れる時は割れるのでは
鳴らすのにぶっ叩く必要は無いし・・・
そこを気にするよりは日々のメンテやスタンドに置く時のホール部やフェルトを気にしてあげましょう
グラファイトさんデメリット(?)
・標準サイズでも重量感あります(5Aサイズで60gちょい)
・グリップテープ、グローブ必須、滑るなんてもんじゃないです
・音の好み、まあ各自で判断してください(AHEAD程ガツガツのアタックではないです)
アクエリアンはトレーニングセット(パッドとセット)で売ってることもあるので
ある意味トレーニングにもいいかもしれません
0081ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 00:24:41.05ID:9BescIKY俺以外にもビニールテープ巻いてるやつ絶対居るだろ
0082ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 01:02:25.40ID:Ip2VMk372000円ぐらいで売ってるキンキラキンスティックを再現したくて、Loudinに100均のホログラムテープ巻いたらいい感じに手に馴染むようになった。
ベタつかず、滑り過ぎず。
0083ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 23:11:22.51ID:jV6hNylI今は木でもカーボンでもAHEADでもコーナン200円クリアラッカー厚塗りしてる吸い付き感半端ねぇ
0084ドレミファ名無シド
2012/05/03(木) 23:16:47.72ID:9BescIKY0085ドレミファ名無シド
2012/05/04(金) 20:22:46.44ID:jAYGxOhQカラーリングも変えられて一石二鳥とな
0086ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 20:19:43.82ID:h52t+NI80087ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 20:20:14.44ID:h52t+NI80088ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 20:20:45.76ID:h52t+NI80089ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 20:21:31.69ID:h52t+NI80090ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 20:22:04.10ID:h52t+NI80091ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 22:08:38.17ID:h52t+NI80092ドレミファ名無シド
2012/05/12(土) 22:09:11.04ID:h52t+NI80093ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 05:56:58.70ID:l2HavpV50094ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 11:51:18.53ID:zVr7jM7i0095ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 12:04:47.74ID:6/7EaOLZ太くて長いが、重量バランスが良く叩きやすい。
ttp://www.vicfirth.com/product/buynow/product.php?button=CM
ttp://www.vicfirth.com/product/buynow/product.php?button=CMN
0096ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 12:09:53.18ID:zVr7jM7iライブでは細目を多用するけど、練習は色々な太さのスティックでするから今度試してみるワ
つか、こんなスレがあるとは知らんやった
需要ありそなもんだけど
0097ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 14:59:13.48ID:l2HavpV5最初は手に酷いマメできまくったけどもうこれ以外考えられんわ
0098ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 16:40:48.47ID:q5KVDR/1なぜか豆出来ると嬉しいんだよな、
0099ドレミファ名無シド
2012/05/13(日) 17:20:44.33ID:bqlDk5YY太くて長くて重くてショルダーのくびれが少ない。
叩いた瞬間僅かにしなるから、ゲームキューブのコントローラー並に振動する。音もパッツンパッツン。
だがおにゃのこにモテたから後悔はしていない。
ダブルをさらに鍛えるトレにも使えそう。
ただ、こいつからLoudinに持ち替えたときの違和感といったら・・・
0101ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 22:41:29.84ID:sFNytdOdナチュラル使ってる人って少ないのかな
0102ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 22:58:47.17ID:h5cYrl++漏れの回りには結構いるお
手に馴染む感じが好きだ。あと若干ヘッドやシンバル汚れにくい気がする。
Loudinもナチュラルの部類に入るんかな?
0103ドレミファ名無シド
2012/05/17(木) 23:34:33.79ID:sFNytdOd0104ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 00:06:51.66ID:W5cLGd4+あれだと滑りすぎて余裕で吹っ飛んじゃうわぁ
0105ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 00:15:02.45ID:I+zwZrgBそーいえばメイペックスのスティックってまだあるのかな?
ドラムも見なくなっちゃったケド
0106ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 00:24:05.55ID:+L75Qpw1お肌さらさらなんだな
>>105
そういえばMaxToneとMapexて違うものだったんだ
いっつも思うんだけど、「安ドラム」なんて売れるのかな?
家に生ドラム置ける奴なんてほぼもれなく金持ちだろ
0107ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 01:17:38.13ID:8sMxiOnvその後、ラディック、グレッチなども買った。
KimTompsonが手が小さいのでVaterの7Aを使ってるというので、
自分も手が小さい為、試してみたが今一良くないので同じ様な形
のプロマーク7Aを使い始めたですよ。なかなかいいっす。
0108ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 09:24:40.78ID:BFMKZSJN安いからといって後先考えずに買って、即日苦情でお蔵入り、というのが
大昔から全国で繰り返されている。
0109ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 15:15:49.47ID:+L75Qpw13曲叩いたらグニャグニャになった。しかも俺当時14歳
もろ過ぎワロチww
0110ドレミファ名無シド
2012/05/19(土) 16:47:02.93ID:XTB1vaOV家に3セット分(ヤマハ6点・ヤマハ5点・グレッチ4点)とスネア4台・
シンバル60枚・ハードウェア・ケース等、多数あるけど、
買い過ぎて貧乏人だお(´・ω・`)
0112ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 00:27:50.35ID:oi3hutuJマトリョーシカみたいにしてるのか?
0113ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 01:09:44.62ID:CnJdqEqR0114ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 12:08:14.61ID:8lRfMtSSグルーブジュースが何本あっても足りないよ
0115ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 12:41:06.75ID:O5Wv8iFOMapex、ドラムの方は海外では結構がんばってるよ
クリス・アドラーみたいな売れっ子が使っているのも後押しになってるね
Aquarianのスティック、いつ無くなるか戦々恐々だわ
今のうちにサウンドハウスにお願いしてみるかなあ
0116ドレミファ名無シド
2012/05/20(日) 16:48:47.37ID:MTYs+ibx以来あれこれ試して、アースキンモデルをメインに落ち着いたよ
0119ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 22:08:11.02ID:tOuWHWkn0120ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:04:57.00ID:NRpT5Nh5ちょっとパッツンパッツンだけど良いよね
スイングやる時とか至高
ただ、すぐ先っぽ取れるんだよなあれ
0121ドレミファ名無シド
2012/05/22(火) 23:55:10.20ID:ZEM0LLc+国内のは知らんが、現行のVic Firth、Vater、Pro-Markのは取れ難い。
一昔前の汁のはスポスポ抜けたが。
0122ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 09:51:53.08ID:XxCyxsE0ネットで10セット頼めば数年持つ。
定価1250円がまとめ買いで送料込みで8000円弱だったかな。
0123ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 13:02:51.18ID:Stp+D2m60124ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 20:02:19.59ID:G8F1pqo90125ドレミファ名無シド
2012/05/23(水) 20:06:02.22ID:SV1iZlnC0127125
2012/05/24(木) 21:11:50.10ID:ChYr92Ik芯は菜ばしがオヌヌメ
スレチだけどカノウプスの某テンションボルトのワッシャを挿む製品もホムセンで売ってる皮で自作してる
0128ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 22:15:04.23ID:njXMByV5トンクス!
ワッシャーか、考えたこともなかたぜ
ドラムDIYて楽しいよなwww
バスドラに何突っ込むかは特に永遠の未解決問題
0129ドレミファ名無シド
2012/05/24(木) 22:35:42.31ID:JMY1BHHJ\100ショップいってくるワ、トンクス!!
0130ドレミファ名無シド
2012/06/04(月) 22:23:26.21ID:TVA6Kfrb0133ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 17:28:09.09ID:8caAEN2v0134ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 17:42:32.73ID:mpPBRrUrバディ・リッチばりのチョップだな
0137ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 19:52:20.97ID:dE64HTR1特に新品はささくれてるから軽くヤスリでバリとってる
0138ドレミファ名無シド
2012/06/05(火) 19:59:23.30ID:TCC4yfHP0139ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 23:02:19.49ID:QrK5i/3n一組でも800円前後じゃんか
0140ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 23:50:22.11ID:sn3uOu7qしかしどこにコスト費やすとあそこまで高くなるんだろう
木材変えても差額数100円で済むだろうし
安スティックの数倍の値段の理由がいまいちわからぬ
0141ドレミファ名無シド
2012/06/10(日) 23:51:17.10ID:OO0sztXV0142ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 01:05:20.06ID:ZgO8cyWzバラ売り+量りを置いてる店じゃないと買いたくない
通販とかまじありえん
0143ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 01:19:37.36ID:r97nrE4I太くて長いスティックに目覚めてしまって
VicFirthのMetal使ってた
でもそれも細く感じるようになってPromarkのマーチングスティック18.2×432mm使ってる
意外とjazzもイケる ダブルストロークもきれいに決まる
ただ売ってる店が少なすぎ・・・・
0144ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 01:21:32.89ID:JdgIDS5tウホッ
しかし18mmのスティックでレガートとかすごいことになりそうだな。
俺のペーパーシンが一撃で破壊されそうだw
0145ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 01:26:59.67ID:xHeVlGM7名ばかりシステムかと思って期待してなかったけど
まじでグラム合わせてきたからびっくりしたわ
0146ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 01:38:09.26ID:r97nrE4Iアッー
力任せにレガートはNGだなw
やっぱロック系にはバッチリ!
エンペラーXを張ってリムショットするとンキモヂイイ
>>145
Vicfirthのペアリングいいよな
Promarkもペアリングは重心がバラバラで気分悪い
0147ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 09:41:50.38ID:/2kaKqtX標準サイズでチップ大き目ってのがいいなあ
0148ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 16:30:25.14ID:Qmp25tqqただシンバル叩くとアッーちゅう間にチップが飛んでまう
0149ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 16:42:10.38ID:0rN2MONI0150ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 16:42:35.27ID:0rN2MONI正確かな?
0151ドレミファ名無シド
2012/06/11(月) 17:54:41.00ID:19JIq/9F良いこと聞いたぜ・・・!
地味な曲やるには最適だね
0152ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 00:01:41.83ID:W5KQuJN/昔はもうちょっと揃ってた気がする。
しかもグニャグニャ。
0153ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 02:34:24.31ID:0aiTEo4y5gてヒッコリーとオーク並の差やん
ペア売りなのに揃える気ないとか
0154ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 18:17:47.15ID:D1xsbxt3ちゃんと作れよメーカー
せめてマッチング済みのものをパックして欲しい
0155ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 19:07:30.43ID:Vwf37Luh一時期プロマークばっかり使ってたからなんか残念
>>151
俺もスネア用のスティック使ったことあるよ
値段は高いけど、確かに音はキレイ
>>148も書いてるけど、シンバルは叩かないようにw
クラシックって、シンバル叩く時はマレットなんかな
0156ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 20:47:58.22ID:D1xsbxt3だろうね。
打ち合わせるか、マレットでロールのどちらかだろう
0157ドレミファ名無シド
2012/06/15(金) 21:47:07.00ID:BdYfw3EJ重量のバラつきに無頓着なタイプの俺でも分かる。
かなり前からヴィクファースしか使ってない。
0158ドレミファ名無シド
2012/06/16(土) 02:58:07.68ID:CbBsIrExもはやペアじゃないよなw
ある程度ゴソッと取って、一本ずつチェックするしかない。
塗装やバランスが申し分ないだけに、非常に惜しい
0159ドレミファ名無シド
2012/06/16(土) 22:43:37.53ID:SGcLVwE7ここらへんの精度を要する商品て日本が得意な気がするけど
0160ドレミファ名無シド
2012/06/16(土) 23:02:36.45ID:Wr/Sdh4I興味持ったこと無いけど精度の程は如何だろうか
0161ドレミファ名無シド
2012/06/17(日) 13:17:21.12ID:BZ3N47qwロックノッカーしか今無いからどうにも判別がw
なんかスティックメーカーも増えて楽しくなってきた
ウィンセントやアクエリアンも試したけど、どっちも秀逸だわ
0162ドレミファ名無シド
2012/06/17(日) 13:33:34.77ID:ruF5KUTb近ごろドハしか行ってねぇからなー
0163ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 11:16:52.50ID:6muOJo555Bを愛用してるが、同じ店で買った5Bより明らかに径が太いのが届いた
今後この太さのままならTAMAのH215Pに乗り換えようかな…
0164ドレミファ名無シド
2012/06/18(月) 23:17:41.90ID:uvo24jPd0165ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 19:50:38.46ID:uzvWLHLbまあ、重さや反りなんて、楽器屋の扱いにもよるんだろうけど。
入荷したてで比べたらまた違うのかもね
0166ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 22:48:52.88ID:3zwylDQWスティックの場合乾燥させすぎると問題あるから生乾きで出すのかな?
もしかするとプロマークは単に水分量が多いってだけで、問題があるのは売り場の仕様なのかもね
0167ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 23:05:35.57ID:uzvWLHLbパックされたまんまが手元に来たら少しはいいのかも。
ダース買いするかな…
0168ドレミファ名無シド
2012/06/21(木) 23:40:41.38ID:3zwylDQW在庫から出してもらうのがベストだろうけどさすがにマナー違反だし、やっぱダース買い最強か
0169ドレミファ名無シド
2012/07/05(木) 21:50:42.79ID:PBdxzN6gまあメイプルMJZの5と7使ってるからヒッコリー事情は分からんけど
てかペダルスレって落ちてるの?
0170ドレミファ名無シド
2012/07/05(木) 22:11:07.69ID:+hFA8wge最近立った統合スレも、ムダに国内限定だからdwペダルの話もできないし。
0171ドレミファ名無シド
2012/07/05(木) 22:54:53.50ID:1T3HmVrcそれ以外じゃ雑談スレぐらいしか
0172ドレミファ名無シド
2012/07/05(木) 23:08:22.56ID:I5ja52cO0173ドレミファ名無シド
2012/07/05(木) 23:10:21.17ID:7cAKCxMZ0174ドレミファ名無シド
2012/07/06(金) 00:13:41.13ID:Ix0dhXQl0175ドレミファ名無シド
2012/07/06(金) 21:34:10.96ID:kkgD6w7Sこれ以上スレが増えると今でも分散してるドラマーが更に散ってしまう
妙に尊大な態度の連中を質問スレに隔離する意味でも丁度良いだろう
0177ドレミファ名無シド
2012/07/06(金) 22:42:30.68ID:cAKVWlJu0178ドレミファ名無シド
2012/07/06(金) 23:51:39.19ID:+56USDUr久しぶりの野外なんで深胴スネアをバシバシ叩いてくるワ
スティックはアースキンモデルだ
0179ドレミファ名無シド
2012/07/07(土) 00:30:14.65ID:u9b+HChr野外でバシバシとは程遠いモデルだと思うがwww
0180ドレミファ名無シド
2012/07/07(土) 00:36:31.63ID:FIqpkqfD0181ドレミファ名無シド
2012/07/09(月) 07:18:19.03ID:g+afCnRpスネアよりパッドを叩くとピッチの違いに驚く
0182ドレミファ名無シド
2012/07/13(金) 22:10:49.45ID:fNcf70Q00183ドレミファ名無シド
2012/07/13(金) 23:53:55.33ID:NdC8bfbN0184ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 21:28:26.39ID:+1Pk1X/a元々はジェフポーカロモデルで、単に間口が広いだけなのに
初心者向けスティックとかいってるやつを見ると蹴りたくなるわ。
0185ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:07:36.88ID:1P2xw4/3スネアやペダルに関しても然り。そんなもんは無い。
0186ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:12:29.01ID:m3AtfBgR上手くなったら物足りなくなるスティックなんてのはないからな。
そもそもスティックに初心者向けなんていうのは、適当なPOPを書いてる店員か
ドラム講座とかタイトル付けてるアフィリエイトサイトか、人を見下したがってる
低レベルなやつくらいだし。
0187ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:43:36.76ID:pgQRWra2軽いしリバウンドも戻ってきやすい。
他にメイプルのスティックを使ってる人は居ないんか
0188ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:48:53.04ID:5r0OFun+0189ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 22:56:29.45ID:i/X7xrhOやってるジャンルがジャンルだからメイプル使えないんだよなー(´・ω・`)
知り合いのJAZZスティック借りて叩いたときは改めてその軽さと細さに驚いた
0190ドレミファ名無シド
2012/07/17(火) 23:05:35.73ID:pgQRWra2メイプルでガツガツ叩いたら速攻で折れるしなぁ
jazz cafeの一番細いのは菜箸ですか?って位だしね
0191ドレミファ名無シド
2012/07/18(水) 00:56:14.45ID:MheFBvN45と7使ってるけど、シンバルがきれいに鳴るんで重宝してる
ファンク系の音量大きいバンド多いけど、強くグリップしてないせいかあんまし折れたりしないなあ
0192ドレミファ名無シド
2012/07/18(水) 13:43:07.43ID:ZrGZ3IKQライドがコツコツ鳴っていいね
0193ドレミファ名無シド
2012/07/18(水) 20:22:32.02ID:LsvcDj2Nあれは実にいいものだ。
0194ドレミファ名無シド
2012/07/29(日) 12:35:57.08ID:6EOCqPVNチップもない日本太鼓のバチみたいなのだった
あれであの演奏ってすげーって思ったわ
重いのなんのって安物のシンバルなんかすぐ割れちゃう感じ
当時の俺には神様だったな
0195ドレミファ名無シド
2012/07/29(日) 13:16:00.80ID:a1aBfwbd0197ドレミファ名無シド
2012/08/17(金) 03:29:31.73ID:XUQ0PpsG0198ドレミファ名無シド
2012/08/20(月) 23:55:46.35ID:7fA0RJig手になじむ感じがハンパなく良い。
0199ドレミファ名無シド
2012/08/23(木) 10:53:54.37ID:75LPnHui0200ドレミファ名無シド
2012/08/24(金) 02:21:58.75ID:s3rvaSy50201ドレミファ名無シド
2012/09/06(木) 21:58:38.61ID:KRsgZNcO自分もSD-4メインです。
ナイロンチップ版も持ってて、たまーに(ライブで1〜2曲程度)持ち替えてみたり。
大体似たようなバランスでアコーンチップ(5Aともちょっと違う)の
シーラEモデルも好んで使ってたんですが何年か前に絶版・・・復活しないかなぁ。
0202ドレミファ名無シド
2012/09/20(木) 01:02:45.75ID:RJuhgxp20203ドレミファ名無シド
2012/09/21(金) 03:58:47.78ID:Ym06LFuzお礼はしません
0204ドレミファ名無シド
2012/09/27(木) 11:03:17.10ID:M0hfKh1s今度試してみよう
数年前に地元の大型楽器店(特にドラム&パーカスに注力していた)が閉店しやがって難儀
0205ドレミファ名無シド
2012/10/30(火) 17:35:02.31ID:WQnpW+ngオススメを教えてください!
0206ドレミファ名無シド
2012/10/30(火) 20:00:27.09ID:bkbVJkAu0207ドレミファ名無シド
2012/10/30(火) 21:31:22.66ID:GgQltIwN0208ドレミファ名無シド
2012/10/30(火) 22:25:08.16ID:lTUN1SJR0209ドレミファ名無シド
2012/10/31(水) 10:01:57.13ID:fy2kvGDhポンタモデルのブッといヤツはもう作ってないのかな?
チップのちいさい
0210ドレミファ名無シド
2012/11/07(水) 15:49:30.30ID:6XJN6t8pたまーにガッド・モデルのナイロンチップ
0211ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 05:17:18.42ID:9kV/ZyrD0212ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 10:55:17.28ID:JsR2vMgcすぐ折ってるイメージ。
0213ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 15:57:36.18ID:BREC57lS周りに聞いたら半年ももたないって言われたんだが。
持ち方とかフォームとか関係ある?
0214ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 16:14:10.13ID:C36qy/Jc0215ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 17:47:10.36ID:oEskD8ZB0216ドレミファ名無シド
2012/11/25(日) 17:53:08.49ID:BtE0qWO+0217ドレミファ名無シド
2012/11/29(木) 02:09:51.94ID:/DJDOf6n0218ドレミファ名無シド
2012/11/29(木) 23:47:40.55ID:uX4G8irg時々チップの形とシンバルの音を比較しながら使うといい。
チップの形が別物になってたり、音が別物になってきたら交換時期。
折らない人だったら、この使い方でもそんなにお金はかからないよ。
0221ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 04:22:49.73ID:5tHVLESW0222ドレミファ名無シド
2012/12/09(日) 05:57:28.02ID:1dkIhdo2かる〜い音になっていくよ
0226ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 13:35:17.28ID:2dWMU1B40227ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 21:19:32.47ID:vHR8g52yグリップは逆持ちのクローズリムでボコボコに鍛えられていく。
0228ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 19:40:57.20ID:4iN95H/I0229ドレミファ名無シド
2012/12/14(金) 21:10:34.48ID:4iN95H/I0230ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 03:50:39.49ID:M7itR6Zj極力重いスティックで練習するなんて古いやり方かもしれんけどスピードに関しては効果あるわ
0231ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 06:42:19.20ID:EtUuMQMt0232ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 10:36:55.80ID:dNTKTR0U0233ドレミファ名無シド
2012/12/25(火) 11:24:36.75ID:2Dhb38ib使ってる人多いし14.7×407mmで5Bと5Aの中間で絶対に売れると思うんだけど
0234ドレミファ名無シド
2012/12/27(木) 00:43:30.82ID:hstDl+NV・スモールボールチップ
・ショートテーパー
・14mm経
は結構あるけど、レングスが410mm超えるのがこれぐらいしか見つからん...
0235ドレミファ名無シド
2012/12/28(金) 18:37:01.98ID:ZNrPhxrRVIC FIRTHの半値以下だもんで
0237ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:22:16.56ID:d2VlahuZ一番は木目かな
やっぱファーストブランドのVIC FIRTHと比べると汚く見える
あと若干チップの音色がバラついたりもするけどそれほど気にならない
もの自体は同じだから大きく違ったりとかはしないよ!ありがたい
0238ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 12:34:24.41ID:V4YYX8BTカタログやサウンドハウスでまとめ買いしてペアを選ぶ方が安上がりだし、それこそ本当に使えないスティックなんて少ないしな
0240ドレミファ名無シド
2012/12/29(土) 18:49:08.33ID:4pCwQJLMペアの値段かと思って物色してたら1本で700、800円て
サウンドハウスでペアリング保証のVicfirth買うわ
0241ドレミファ名無シド
2012/12/31(月) 23:29:32.37ID:Rf/xa9DPジルジャンのオラシオモデル使うの少しためらってる
よっぽど強く叩かなきゃ大丈夫だよな?
0242ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 00:27:05.85ID:mjh0IL7Q0243ドレミファ名無シド
2013/01/01(火) 20:08:58.69ID:g21zI9SG0245ドレミファ名無シド
2013/01/10(木) 02:21:37.92ID:IEjnGgzqごめんチップの形状が違ってたw
NOVAは卵形です。しかし安スティックとは思えないぐらい叩き心地も音色もいい!
お正月セールついでに試奏するといいよ
0246ドレミファ名無シド
2013/01/11(金) 09:11:41.66ID:puC31xr90248ドレミファ名無シド
2013/01/11(金) 19:42:08.28ID:qRzgXA6H0249ドレミファ名無シド
2013/01/11(金) 23:36:49.35ID:TN3RKkcz0250ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 00:53:17.66ID:lwYa6KsQ細長くて扱いにくいのかと思いきや、全然そんなことはなかった
マッチドグリップ中心で叩く人にも推奨出来る
0251ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 10:03:40.61ID:sDBjEnfT0252ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 20:03:56.99ID:dGWLiHit使いやすい云々よりベニーグレブが好きだから
0254ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 23:18:31.65ID:XOnZ+0AC遠目ではプロマークぽいのだが...
0255ドレミファ名無シド
2013/01/16(水) 00:30:53.57ID:xnZIJWl2が愛棒っす
0256ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 16:30:07.05ID:16VZ4j2V一見ありふれた感じなんだがチップの形状と大きさのバランスが絶妙。
ただ、耐久性に関しては5Aの方が明らかに上だとは思う。
0257ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 16:39:25.19ID:/AK2mRoK凄いスレだなwww
おまいらのこだわりすげぇよ
俺はガッドモデル(ナイロンチップ)が相棒だ
>>255
愛棒なんだw
まー個人で楽しむ分には問題ないか
0258ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 22:45:16.51ID:g8wt/hMC無頓着な俺でも気付く程、重さやバランスが違うことも多々ある
それでも使い続けてるのは細長いのが好きなのと愛着があるからに他ならない
0259ドレミファ名無シド
2013/01/17(木) 22:49:58.17ID:PL3ZlaRp0260ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 17:21:38.87ID:/vbgyHar手元を見てると所謂ロックのハードヒッターとは全く別の理由で長いんだな。
演奏中に持ち方(と言うか支点の位置)を忙しいくらいに変更してる。
0261ドレミファ名無シド
2013/01/29(火) 21:35:14.84ID:MSAtvEmR所謂オールラウンド系のスティックも小さめの樽型とかが多いしなー。
0262ドレミファ名無シド
2013/01/29(火) 21:55:54.70ID:CkvB2CV40263ドレミファ名無シド
2013/02/07(木) 08:50:26.73ID:+S0EgVqy精度としては比較的ルーズな部類だよな、ラディックのは。
形状としては良いのが揃ってるから愛用者は多いが。
0264ドレミファ名無シド
2013/02/15(金) 09:13:14.75ID:T/XG8l7Cたまたま楽器板覗いてみたんだがいいもんだw
年寄です
22年前からTAMAのH214Bをずっと使い続けてる
一番最初に手に持った感じ・長さ・重さ・チップの形状がドンピシャで来た
バンドは休眠期間長くなったけど今でも楽器屋では真っ先にこれ探す
たまに練習用スティックでノーブランドの太めのものを使ってみたりしたけどしっくり来なくて
他のも使ってみようかとチップが似た形状のZildian7Aを2セット揃えてみたけどH214Bより1cm短く
ストロークの短い俺は2度程ライブでクラッシュをスカした事があったので使うのやめたw
使ってきたのはヒッコリーオンリーだな、オークは重さがどうも合わなかった
メイプルは一度試してみたい
VIC FIRTHはバンド始めた頃はあまり見た記憶がなかったんだが今一番売れてるらしいね
ちょっと興味はある
あとアーティストモデルは手を出した事がない、10年先まで作ってくれるか分からんかったりするし(´・ω・`)
0265ドレミファ名無シド
2013/02/16(土) 17:05:24.30ID:LULibezn俺なんか最初の1年くらいは長くて太けりゃ良いんだと思ってたから、
今にして思えば明らかに持て余した状態で叩いてた記憶がある。
0266ドレミファ名無シド
2013/02/16(土) 18:14:34.65ID:prr52LZL0267ドレミファ名無シド
2013/02/16(土) 19:36:39.62ID:diJ2RKbPいつからは忘れたけど・・・
0268ドレミファ名無シド
2013/02/19(火) 20:32:40.27ID:4Yky+gmv0269ドレミファ名無シド
2013/02/19(火) 23:50:13.88ID:/QMc81pE>>268
重心が思いっきり先端に偏ってるスティックを選ぶ方法もある。
自動的にチップが落ちる勢いが速いのを利用するワケだ。
ただ、それが必ずしも良いのか?と聞かれれば何とも言えないな。
0270ドレミファ名無シド
2013/02/20(水) 23:12:58.20ID:KXfHnYlv問題はそれ以外の動きををどれくらいコントロール出来るのか
俺はそっち系のスティックではハイハットを16で速く刻むとか、そういうのが非常に難しい
強弱も何もあったもんじゃないような状態になってしまうなあ
0271ドレミファ名無シド
2013/02/22(金) 08:48:36.75ID:nkbRRa0Yヴィクファースの一番ゴツいタイプは各社の5Aタイプより30%くらい重い
アレを快適に扱えるのはかなりの少数派だろう
0272ドレミファ名無シド
2013/03/06(水) 03:34:36.71ID:67lLnG8/0273ドレミファ名無シド
2013/03/07(木) 01:06:08.09ID:19SCrxvMスティックが握れなくなって引退を決断したフィルコリンズさんにこれを教えてあげたかったな。
0274ドレミファ名無シド
2013/03/16(土) 10:57:28.36ID:set7erIBVICFIRTHの5Aはもう少しチップが大きくても良い。
0275ドレミファ名無シド
2013/03/24(日) 03:15:47.09ID:8zu0iHMg送料840は高いよなあ
0276ドレミファ名無シド
2013/04/03(水) 20:39:09.10ID:dZzunBMsVic Firthのオーク材のデイヴ・ウェックルシグネチャ
あれは名ステイックだった。
俺もあと2セットしかない
0277ドレミファ名無シド
2013/04/11(木) 23:35:38.70ID:N8texEheとりあえず、
VIC5A
VIC7A
VICDW2
VICSJD
pearl9A
を買ってきた
正直買いすぎた
今週末、ゆっくり試そうっと
0278ドレミファ名無シド
2013/04/14(日) 14:14:12.33ID:bWbz6sp20279ドレミファ名無シド
2013/04/14(日) 16:50:48.32ID:UJOh8+hCVIC5A→今回の中では2番めに使いやすかった。高い水準でバランスよくまとまっていると思う。
これ一本でだいたいなんでも行けそう 練習用にまとめ買いするならコレかな
VIC7A→本当に軽い 軽すぎて、慣れないとフィルインで走っちゃう事も。いつもの調子で叩いても全体的に音が物足りない感じ。
ただ、繊細な曲にはこれ以上ないほどピッタリだと思う。コントロールのしやすさではピカイチ
曲によって使い分けるために常備しておきたい
VICDW2→1番使いやすかった。塗装で滑らないし、重さ・太さともにちょうどいい。軽め
何より一番脱力して叩けたのが大きかった。2曲、3曲やっても疲れ具合が今までとぜんぜん違う。 これからはこれメインで行くと思う
VICSJD→握りやすいは握りやすいけど、自分には合わなかった・・・
このスティックだけ何故か演奏中やたらとひっかかる これ使うなら5Aつかうかな
pearl9A→オークだから当然だけど、とにかく重い、堅い 音量もかなり出る ロックならコレ使うかな
標準的な太さだから握りはよかった 自分の握り方がおかしいのか、豆ができる
ヒッコリーと違ってイヤなささくれ方しないから、練習用にもいいかな
自分の未熟な腕ではこのスティックでは音量の強弱は表現出来ませんでした
自分の中では
DW2>5A>>>>>>SJD 7A(別枠) 9A(別枠)
もうちょっとうまくなったりしたらまた変わるかもしれないけど、こんなもんですかね
チラ裏失礼しました
0280ドレミファ名無シド
2013/04/14(日) 18:41:10.98ID:HRtJ2jok0281ドレミファ名無シド
2013/04/14(日) 18:42:47.39ID:HRtJ2jok0282ドレミファ名無シド
2013/04/28(日) 11:24:59.25ID:O3v53+1Q0283ドレミファ名無シド
2013/05/02(木) 11:38:07.14ID:2j5V+jOvYAMAHAのO140A以外使ったことないからいい加減浮気もしてみたい
0284ドレミファ名無シド
2013/05/14(火) 23:58:52.47ID:Wthnw3ss0285ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 02:00:31.38ID:3VoHPlYm0286ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 15:54:08.26ID:xiQndZ7lアドゥヴァイシュとしては、
ピング音に繊細でくっきりした粒立ちを求めるには、寸法は短く細く。打面面積は少ないほうがよいから、当然チップは小さくなっていく
フロアを豪快に鳴らすには、反対に寸法は長く太く。チップは大きく
チップ形状についてはその大小ではなく、打面面積が小さいものは繊細なプレイに適し、大きいものはパワープレイに適する
またショルダーがグリップに近く始まるものは繊細な音色
チップに近く始まるものは力感ある音色
ショルダーの形状でも出音はガラリと変化する
シンバルのチョイスも重要
分厚く硬いシンバルならガンガンブッ叩いてやんなきゃピング音も活きないキャラクターのものが多いし、柔らかく倍音が出まくるシンバルなら、スティックの胴を鳴らしてやんないとピング音どころじゃない
そもそもシンバルとタム類は生まれも育ちも全く別個の楽器だから、シンバルのチョップとタムのチョップは自然と別々のものとして練習してゆく
海外には、シンバルのチョップだけを教える先生がいるくらいだしね
最後に材質
繊細なプレイに適する
メイプル>ヒッコリー>オーク
豪快なプレイには不等号を逆転
ざっくりと以上の理由から、繊細なピング音とフロアの豪快な鳴りを両立させるのは叩き手の腕にかかってる、というのが一般論じゃない?
個人的にはアースキンモデル(ちいさいチップで先が重い)やガッドモデルがその目的に適ってるけど、それは折れの叩き方、チューニング、シンバルチョイスあってのことだし、曲の途中で持ち替えて、グリップ側で叩く、元に戻すを繰り返すこともある
嫌いだったけど、旧いポンタモデル(短い、ぶっとい、チップちいさい、メイプル)は面白かった
0287ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 16:08:18.89ID:TlYFwRsJ0288ドレミファ名無シド
2013/05/19(日) 22:59:46.35ID:7GlA6R+j耐久性は言う事無しだよ。ささくれてくる、というより凹んでくる。
あとほぼ同じサイズのスティックで他のと叩き比べすると「あ、音抜けてる」
って感じた。(ここは「感じた」位なんで話半分に思っておいて)
叩いてて気持ちいいんだよね。1ペア買って試してみてよ。
0289ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 17:57:26.85ID:By7tDbqe実際手にとっていいと思い買ったのだが、
速攻で曲がった。
0290ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 18:48:55.39ID:KiEeiBNd次は試そうと思っていたのだが
0291ドレミファ名無シド
2013/06/09(日) 00:14:41.87ID:CYQQmazx・VATERのBALL
・VATERの山木秀夫モデル
・Vicのポンタモデルのメイプル
・VicのSD10
この4つかな
まあもう山木秀夫モデルしか使ってないけど、この4つは他人にもおすすめできる。
0292ドレミファ名無シド
2013/06/09(日) 06:03:27.35ID:Lzu1KWMv焼印だったんだね。
味わいがあって良いから、限定版でよいので復刻してくれないかな。
0294ドレミファ名無シド
2013/06/09(日) 20:00:34.16ID:QvO5RzC0【ヒッコリー】ドラムのスティック【メイプル】
http://desktop2ch.tv/compose/1238414142/
0295ドレミファ名無シド
2013/06/09(日) 20:13:00.15ID:QvO5RzC0ドラムスティック・グリップスレ4セット目
http://www.logsoku.com/r/compose/1152528056/
http://like2ch.com/ag/music4/compose/1152528056/
ドラムスティック・グリップスレ3セット目
http://logsouko.com/t/compose/1130233603/
ドラムスティック・グリップスレ 2セット目
http://www.logsoku.com/r/compose/1102722824/
ドラムスティック・グリップスレ
http://www.logsoku.com/r/compose/1063796093/
0297ドレミファ名無シド
2013/06/15(土) 01:01:40.96ID:456gVgpVバランスも仕上げもいい感じなんだけど、手触りがメイプルメイプルしすぎてて
なんか演奏してて違和感・・・
0298ドレミファ名無シド
2013/06/15(土) 01:25:41.04ID:awhhePUmそれはフィニッシュの差だ
0300ドレミファ名無シド
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:khhRfiEQ0301ドレミファ名無シド
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:oaDKTgXn0302ドレミファ名無シド
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:11uBLL6y本当は重いスティックにしたいけど自分でコントロールしてる感覚になれるのが良い
でも品質にばらつきが有って重いのと軽いのとの差が激しいけど
0303ドレミファ名無シド
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:MNSaW9Ywこの辺りは誰が使っても悪いことは無いだろうとは思う
0304ドレミファ名無シド
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:SwYmXP920305ドレミファ名無シド
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:TIcKyJs2木目の綺麗なものを選ぼうとすると重かったりして、そこらへんのバランスが難しい・・・
0306ドレミファ名無シド
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:tk9rYO+3それぞれ意見はあるだろうが個人的に木目は殆ど気にしない
あっさり曲がるとかチップが欠けるとか、そういうのは一定の割合で必ずある
重さに関しても右と左で明らかな違和感が無ければOK程度の基準だ
0307ドレミファ名無シド
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:aW0MisAz木目を選んで買っても意外とアッサリ折れたりするものだから、気にしないのが一番なのかね。音の違いは気にしない?
普段は何のスティックつかってる?
0308ドレミファ名無シド
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:7vTFJqZhそうやって選んでいくと、だいたい木目の揃ったペアになる。
0309ドレミファ名無シド
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:pYOj5NbI0310ドレミファ名無シド
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:idCNeLf+>>307
厳密に言えば同じ型のスティックでも個体によって微妙な違いは感じる。
とは言え、あまりにそれを気にし過ぎても仕方ないとも思う。
ロックをやる時はTAMAのH214B、それ以外だとVicfirthのガリバルディだ。
0311ドレミファ名無シド
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:DqxLj2k+vicfirthの5Aはチップが小さい上にショルダーも華奢で意外だった記憶がある
0312ドレミファ名無シド
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:AEnzMoLj0313ドレミファ名無シド
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:5pT+MX40WincentのW-2Rってヤツをいつも買ってるわ。Wincentは個体差があまり無くて、ネットで買うのには丁度いいね。高いけど。
0314ドレミファ名無シド
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:/RrVDn7x変わったスティック揃えたいなあ
0315ドレミファ名無シド
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:/TI3mf5l買ったら即グリップ部分だけヤスリでガリゴリ
0316ドレミファ名無シド
2013/09/08(日) 17:37:10.10ID:V3AiiO10テープ貼ると太さ変わるしグローブすると叩きづらい。なんか良い案ないですかね?
0317ドレミファ名無シド
2013/09/08(日) 19:25:05.40ID:9QpXlTs90318ドレミファ名無シド
2013/09/08(日) 20:21:10.96ID:+QgpWm9H0319ドレミファ名無シド
2013/09/09(月) 08:24:18.19ID:FjSFqF7t「Gig Grips ギググリップス スティック用ラバーベルト」っていうの
http://3.bp.blogspot.com/_gQCG04L5H-Y/S_tLCrhbPII/AAAAAAAAKiI/uab79NXFdTE/s320/44268.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_gQCG04L5H-Y/S_tMgaQTWcI/AAAAAAAAKig/TiRnx_DS_1E/s320/DSCF6230.JPG
http://3.bp.blogspot.com/_gQCG04L5H-Y/S_tMf7QeorI/AAAAAAAAKiY/L5tIL_VZWAs/s320/DSCF6233.JPG
0320ドレミファ名無シド
2013/09/09(月) 11:19:42.38ID:HM0mOgjR0321316
2013/09/09(月) 12:38:13.12ID:jrr6s+gs荒い紙ヤスリでゴシゴシすると細くなってしまう気がします・・・
0323ドレミファ名無シド
2013/09/09(月) 13:54:45.45ID:BY5taMij0325ドレミファ名無シド
2013/09/17(火) 13:04:11.72ID:8+objqVK逆に言えば滑りどめ加工してあるスティックを使っている事が下手くその証になる。
0326ドレミファ名無シド
2013/09/17(火) 19:16:17.16ID:l69pmBl+みんなこの製品みて疑問に思わないの?
というかスティックの握りかたぐらいは習った方がいいと思うよ。
0327ドレミファ名無シド
2013/09/17(火) 19:34:32.62ID:ZwJ3MIhA0328ドレミファ名無シド
2013/09/17(火) 20:20:40.84ID:l69pmBl+このゴムを中指にはめてどうやってタップ、アップ、ダウンストロークするんだよw
フィンガーコントロールがまったく出来ないでしょ。
人差し指に付けるのならまだ理解できるけど中指につけたら想像もできんわw
0329ドレミファ名無シド
2013/09/17(火) 20:46:55.44ID:S2fjiQUX確かにグラッドストーンのようなフィンガーコントロールするストロークには邪魔でしかない製品だけど、
モーラーやリストショットにおいては使えそうではあると思うけどな。使わないけど。
>>328はウェックルのナチュラルエボリューションの教則見てみることをオススメしたい。
0330ドレミファ名無シド
2013/09/17(火) 21:22:05.76ID:l69pmBl+おっしゃる通りだ、スマン。
今疑問に思って実際に中指にゴムはめてやってみた。
フレンチグリップなら結構自由に叩けて以外な驚きが、
やってみてから物事は言わねばいかんよねw 反省、、、
ご指摘感謝します。
でも視野が狭いのは当たってますねw
前はオールジャンルでなんでもいくぞって感じだったけど
今はレギュラーグリップオンリーでジョンスコバンドのコピーばっかりw
0331ドレミファ名無シド
2013/09/17(火) 21:37:54.98ID:mofWOLtIジョンスコってあのギタリスト?
俺アルバム1枚だけ持ってるんだけど、いいよねぇ。最近まで下手なギタリストだったもんで。
ドラム初心者です。すんません。
俺の相棒はVATERの7A。
太さはそのままで1センチ短いやつはないかねぇ。
0332ドレミファ名無シド
2013/09/17(火) 22:34:38.17ID:l69pmBl+なんてねww
ちなみに自分のスティックはラディックのSOLID JAZZです。
その前は、ジルジャンのJAZZを使ってました。
どっちがいいかと聞かれたならばジルジャンと答えます。
軽いしねw
ちなみに選んだ理由は両方ともJAZZって書いてあるからw
あとジョンスコのとこのドラムが大好きなんですよね。
ギターはどーでもいいんですけどw
0333ドレミファ名無シド
2013/09/18(水) 00:14:26.80ID:NOQ0x0Vq変に上段に構えてる人とかいないし
0334ドレミファ名無シド
2013/09/18(水) 00:41:42.32ID:1dkD11IV0335ドレミファ名無シド
2013/09/18(水) 10:06:47.14ID:l3ycSFzG0336ドレミファ名無シド
2013/09/18(水) 10:44:12.21ID:7dIxPudMスティーブジョーダン、ブライアンブレイド、アダムダイチくらいしか把握してないがいいドラマー使う人だね
0338ドレミファ名無シド
2013/09/19(木) 07:19:40.21ID:bhbKf/rV同タイプでシャープなのがvicfirth、ガッチリしてるのがvaterっつう印象だ
特に5Aは違いが顕著でチップの形状、大きさ、重量バランスが全く異なる
0339ドレミファ名無シド
2013/09/20(金) 08:08:33.49ID:dgHbNslLスネアだけで叩いてみたが、とにかく重い。なんかシンバル割れそうでこえー。
0340ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 22:17:40.02ID:LtThl1aU俺も2組練習用に持っている。
ドラム叩くとタムが太い音で良く鳴る。
多少のチューニングの狂いは関係ないほどに。
0341ドレミファ名無シド
2013/09/29(日) 22:46:11.24ID:g9EFo0tTカーボンスティックなの?
0342ドレミファ名無シド
2013/10/02(水) 00:29:24.36ID:aZkAcnOK0343ドレミファ名無シド
2013/10/02(水) 01:28:22.33ID:P/3CUfD9三セット買って重量近いものをペアにすればいい
0344ドレミファ名無シド
2013/10/02(水) 02:07:39.72ID:XlPjSzYv0345ドレミファ名無シド
2013/10/02(水) 03:12:39.87ID:g9dvhM2XたしかFusionってかいてあった
0347ドレミファ名無シド
2013/10/05(土) 23:43:42.99ID:etbV5Dfyhttp://i.imgur.com/LrpGYUr.jpg
これなんだが。
0348ドレミファ名無シド
2013/10/06(日) 08:01:56.37ID:hSzKmLlR0350ドレミファ名無シド
2013/10/07(月) 00:36:18.60ID:aq/+P+C60352ドレミファ名無シド
2013/10/22(火) 22:55:41.33ID:RjGdsnZ5ちょっと欲しいな
男だけど
0353ドレミファ名無シド
2013/10/23(水) 00:51:59.45ID:zUojViLNあの太さが手に吸い付く。メイプルの方もほすぃ
0354ドレミファ名無シド
2013/10/24(木) 01:04:41.93ID:4D9mLOtP0355ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 21:30:38.18ID:fmLw+NXc島村楽器に行くと、全部バラバラにしちゃってるんだよね。
特にwincentは重さだけじゃなくて、ピッチもコンピューターでペアにしてるのに、
バラにしたら、何の意味もないわ。島村楽器は何を考えてるんだろ?全国的にこうなのかな?
0356ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 13:00:11.80ID:yQknh0chちょうど昨日しまむらでVicFirthのSD2買ったわ。
やっぱりバラバラになってて同じことを思った。
ただ重さを計ったら元々ペアと思しき同じ重量の2本があったのでそれを買った。
0357ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 20:54:27.74ID:byyT1GBQまあわざわざペアにしてるのをバラすのは意味不明だけど
0358ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 21:58:25.80ID:G5nRGiNb全てバラして己の感性に完全にマッチするスティックを手に入れるのです
我々のような常人には理解しがたい高みにいらっしゃるのです
0359ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 22:56:45.71ID:1Ynl2+BV0360ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 08:18:31.49ID:PQ5y6MSI品質としちゃvicと並んでトップレベルだな
0361ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 08:58:45.18ID:Iz5aG5E/俺は気分の問題だけだな。
どうせシンバルで削れたりするし。
0362ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 12:17:27.56ID:i11ZyZFP0363ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 22:30:20.06ID:Phr5Ff4s専門店以外だとドラム関連機材の扱いはそんなもんだろう。
スネアやフットペダルも客の指紋ベタベタのまま放置してあるしな。
スティックに高粘着のシールを貼るくらいは余裕っすよ。
0364ドレミファ名無シド
2013/11/10(日) 02:37:24.76ID:Cl/8/tDEドラム専門店て全国に合計10店舗くらいしかないよね?そしてほとんどが東京。
0366ドレミファ名無シド
2013/11/15(金) 01:41:32.05ID:SBf56IlS俺はプロラケのでかいやつ
0367ドレミファ名無シド
2013/11/15(金) 09:04:44.52ID:4J2VoLMYちょっとフロアタムへの装着性が悪い
0368ドレミファ名無シド
2013/11/15(金) 10:31:59.91ID:+KxdA100誰か知らない?
0369ドレミファ名無シド
2013/11/15(金) 13:52:28.32ID:dpR8w+4l↓
http://www.jajaboon.jp/rock/73020.htm
0370ドレミファ名無シド
2013/11/15(金) 14:03:09.89ID:4J2VoLMY0371ドレミファ名無シド
2013/11/15(金) 15:19:11.85ID:dpR8w+4l0372ドレミファ名無シド
2013/11/15(金) 17:28:34.71ID:+KxdA100>>371
かっけー!!!けどたっけー!!!
認識が甘かった。考えてみれば本革だもんな。
サンキュー!参考にする!!
0373ドレミファ名無シド
2013/11/15(金) 23:58:18.22ID:kgysYhKz0374ドレミファ名無シド
2013/11/16(土) 00:12:15.21ID:qZLyduh+同じサイトの型押ししてないプレーンなのはカッコイイ!!!と思った。
これから使い込んだら出てくる風合いも想像した上でね。
0375ドレミファ名無シド
2013/11/16(土) 01:43:12.94ID:WwOXWaT6高いから俺は買えないけどw
0376ドレミファ名無シド
2013/11/16(土) 18:49:13.50ID:CsZXSW1m自分には214Bが合ってると思い込んでたみたいだ。
0377ドレミファ名無シド
2013/11/19(火) 16:39:57.37ID:u++ga4ft0378ドレミファ名無シド
2013/11/19(火) 17:27:23.41ID:PCNpyNrT0379377
2013/11/20(水) 23:38:46.92ID:P1AlpDRf1本120gくらい
使った感じ
・スティックそのものの振動が強い
・グリップや手首の角度などキチッとしてないと暴れる
・スティックの運動周期に合わせてやらないとまともに連打できない
力任せにバシバシやると腱鞘炎間違いなし
普段は16ミリ径のスティックだけど、コレ使ったあとだと割り箸みたいに感じるwww
0380ドレミファ名無シド
2013/11/20(水) 23:44:33.32ID:Kp4giMNlシンバルもすぐ割れてしまいそうwww
0381ドレミファ名無シド
2013/11/21(木) 00:03:30.19ID:as35OGAD0382ドレミファ名無シド
2013/11/21(木) 03:23:50.69ID:C0iglnQZVICのタイタンも気になる
0385ドレミファ名無シド
2013/11/21(木) 12:02:12.22ID:cuPbXccuカーボンスティックの7A持ってるけど重い。
普段はVATERの7AMANHATTAN使ってるんだけど、重さが約2倍。
気分によって使い分けてる。
カーボンスティックは確か3000円くらいだったかなあ。
0386ドレミファ名無シド
2013/11/23(土) 00:28:35.24ID:xFVI9ERT0388ドレミファ名無シド
2013/11/24(日) 02:10:09.71ID:aILMYxss0389ドレミファ名無シド
2013/11/26(火) 01:56:32.67ID:C5XusWD4本当はpearl時代のそうる透モデルが今もあればいいんだけどなー
0390ドレミファ名無シド
2013/12/18(水) 12:31:05.47ID:J2kr08Wmどうせネットで買うならVIC FIRTH NOVA-N5ARに代えてみるかな。
0391ドレミファ名無シド
2013/12/18(水) 12:43:34.44ID:J2kr08Wmこれ、構造的にスティックがスルッと落ちるよね?
0392ドレミファ名無シド
2013/12/28(土) 13:35:25.91ID:whD25Q8Jvicfirthとvaterなら変なのが混じる可能性は比較的少ないと思う
勿論、極めて微妙な部分にまで鋭敏な人は通販を利用してはいけないが
0393ドレミファ名無シド
2014/01/15(水) 18:09:15.48ID:XLP+6YVZ左右の重量、音質が揃ってて感動したよw もうPearlとか、実店舗の棚からバラのやつ
チェックして選ぶとか、バカバカしくなった…。値段変わらないし。マジオススメ。
変なの混じるっていうか、そもそも左右が揃ってれば問題ないわけで。
0394ドレミファ名無シド
2014/01/15(水) 18:24:34.01ID:XLP+6YVZおお、ちょうどVICの5Bメイプルも買ってみたところだぞ。
太いと表面積、支える面が広くなるせいか、長時間叩いてても
特定の箇所に痛みが出難い気がする。グリップ巻いたりする必要ないな。
しかもメイプルは軽い。表面ツヤツヤでキュッキュッと滑らない。
ワックスかかってる体育館の床みたいな手触り。っていうと大げさだが…
手汗が多い人は逆に滑るのかな? 冷え性、乾燥肌なもので今の時期でも
すぐにいい感じに握れる。手から抜け難い。肌にも優しい。
つまり最高
0395ドレミファ名無シド
2014/01/20(月) 00:09:34.48ID:HGZ0HdOYVicFirth最高
0396ドレミファ名無シド
2014/02/06(木) 02:31:00.21ID:EHq880TN0397ドレミファ名無シド
2014/02/06(木) 02:41:09.78ID:D/vG1EZGsekiya
yumi
0398ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 02:23:41.21ID:lhNq+9NJほほう。ちょうどメイプルで5Bが欲しかったから探してみよう
俺は手汗かなりかくけど、木そのものな触り心地のやつは吹っ飛ぶ派だわ
もう1年以上Wincent5Aに自前でラッカー吹いて使ってたんだけどフォームが変化してきたせいか5Aですら細く感じて、
すっぽ抜け頻発するようになったし、もう少し太ければ強弱も音もコントロールしやすいのにと思うようになった
ブレイク後のシンバルで親指が抜けてて吹っ飛び、HHのハーフオープンで一打抜いた後に握ったつもりが握れてなくてすっぽ抜け
大分前に買った5Bヒッコリー使ってみたらすっぽ抜けなくなったしコントロール細かくなったが、重く感じるし音がコレジャナイ感があってな…
ちなみにPearlのグリップに巻く奴巻いてみたら演奏時間10時間以内に破れて20時間持たずにケバケバのボロボロになったので諦めた
0399ドレミファ名無シド
2014/03/03(月) 01:44:30.54ID:XLoGXJrI0400ドレミファ名無シド
2014/03/03(月) 10:24:39.76ID:X+GnXwm40401ドレミファ名無シド
2014/03/03(月) 19:01:05.63ID:clNicEfz自分でニスとか塗ったりしてる猛者いる?
0402ドレミファ名無シド
2014/03/04(火) 01:15:00.32ID:5jLWqzGU明日ちょうど楽器店いく予定だったのでそれも探してみるよ。ありがとう
>>401
ほい。ローカルチェーンのプライベートブランドなんで商品名は出せないが
速乾アクリルラッカースプレーを垂れない程度に薄塗り→乾かす×3くらいしてる
木の棒が4本も5本も干し柿のごとく吊るされてるのを見て家族が不審がってたがw
ラッカーは千円しないし1日かからないし凄く変わるから木のまんまだとするする滑る人にはマジおすすめ
0403ドレミファ名無シド
2014/03/04(火) 01:23:46.05ID:5jLWqzGU屋外用は流石に高価すぎるし、濡れるところに使わないで下さいって書いてない奴なら問題ないっぽいかな
色つきは色写りするかもしれないので、無色透明をお薦めするよ
0404ドレミファ名無シド
2014/03/11(火) 14:35:23.63ID:2cNDudRS今使ってるVICの5Aよりかなり太くて長いんで使いこなせる自信がない…
0406ドレミファ名無シド
2014/03/12(水) 22:53:08.34ID:Iqt/0AWOこの際なのでスティックだけじゃなくてPROTEANスネアも買って徹底的にGAVINのスタイルをコピーしようかと思います
0407ドレミファ名無シド
2014/03/13(木) 16:29:42.21ID:ZKFWo2zN0408ドレミファ名無シド
2014/03/14(金) 07:27:45.07ID:Ig9ndGe5中のブルーフィルムがクソダサい以外はスティックケースにいろいろ入れる俺としては最高
0409ドレミファ名無シド
2014/03/14(金) 09:14:49.35ID:4on13q5lスティック2セット、マレット、ブラシを入れたいのでPearlやプロラケの3セット用ではきつい。
かと言って通勤を考えるとできれば大きめのは避けたい。
でも大きいのか小さいのしかないんだよなぁ
0410ドレミファ名無シド
2014/03/14(金) 12:33:25.87ID:is9t/461http://imgur.com/HI63dX0
http://imgur.com/SDJWCw5
0412ドレミファ名無シド
2014/03/14(金) 12:52:52.90ID:is9t/461手芸ができる人なら作れそうだね
0413ドレミファ名無シド
2014/03/14(金) 17:55:30.54ID:SXzVdF6O0414ドレミファ名無シド
2014/03/17(月) 00:32:26.29ID:dw/JXLde基本は通勤鞄の中にダイレクトインしてるな。チューニングキーは事務用の綴り紐で鞄の中にぶら下げてる
むしろ靴ケースが未だに靴屋でただでついてきた熊のぬいぐるみ柄の
やたら安っぽくて妙に可愛いやつ使ってるからそっちが目立ち過ぎていかんw
スティックケース自体はいちおう以前閉店セールで買ったG.S.M LZ-STB02-BK持ってて
通勤鞄とセットで持ち歩くときは通勤鞄そのものにナナメ掛けで掛けてる
0415ドレミファ名無シド
2014/03/17(月) 00:35:06.63ID:dw/JXLde外のポケットに何入れてるか知りたいわ。外のポケットの存在意義が本気で分からなくて勿体無い
0416409
2014/03/17(月) 09:32:02.92ID:T4F6acgXTAMAのいかついやつですね。ちょうどいい大きさですね。
自分も普段はカバンにダイレクトインだけど、全部入れると膨らむので
別で持とうかなと。
大きいのは持ってるけどちょっと大げさだし邪魔なので。。。
SKULL MUSIC RECORDSのやつも考えてます。でもちょっとお高い。
外のポケットはクリックとかICレコーダーとかカロリーメイトとか?
0417ドレミファ名無シド
2014/03/17(月) 22:02:56.92ID:IPWJ7vdY使ってるよー。外のポケットにはコルグのメトロノーム(青くて小さいの)入れてたけど、今は何も入れてない。
あの外のポケット幅が狭いのに奥が深くて使いづらいんだよな。デザイン重視だと思ってる。
0418ドレミファ名無シド
2014/03/20(木) 22:29:54.90ID:qNx0Y3E7そそ、TAMAの妙にイカツイデザインのやつ。
ちゃんと(?)行くときはツインペダルとシューズをセットで車で持っていくので、
ペダルケース辺りに入れちゃってあまり使うこともありませんが…
スプラッシュの音が欲しくて仕方ないので、購入したらますます使わなくなる…
>>417
やっぱデザインかねぇ
前は薄いメトロノーム入れてたけど、ジッパー閉めて逆さにしないと出せないし
よく斜めに引っかかってストレスマッハだったから今は入れてない
基本的にスティック3セットが入ればいいから文句はないけど
0419ドレミファ名無シド
2014/03/20(木) 22:44:53.42ID:qNx0Y3E7>>402だけどSD2が無くてたまたまピッコロがあって、感触がマッチしたので購入
Pick up the pieceiesとか叩いてるときは凄くよかったんだけど、
BPM200↑ツービートな曲を叩いたらことごとくロケットのように飛んでいった
重量と太さになれていないこととラッカーが馴染んでないのは仕方ないとして
小指が短いせいでスティックをしっかり握れてないみたいだ…妙に指が疲れたし
0420ドレミファ名無シド
2014/03/23(日) 09:38:35.99ID:1VGd45ap0421ドレミファ名無シド
2014/03/31(月) 23:31:42.82ID:Kfr5Zhzs0422ドレミファ名無シド
2014/04/27(日) 09:05:16.80ID:Am+jVLRq確かに安いんだけど、何か雰囲気が怪しかったんでググってみたら案の定「詐欺です」みたいな事ばかり出てきた
いまだに営業してるみたいなんだけど、何で捕まらないんだろう?
0423ドレミファ名無シド
2014/04/27(日) 09:35:02.53ID:0pQUFmeB0424ドレミファ名無シド
2014/04/27(日) 21:01:19.66ID:ut48GLxN同様の詐欺サイトが多いので注意されたし。
0425ドレミファ名無シド
2014/04/28(月) 09:28:10.52ID:TKl4jfcl結局銀行から電話がきて入金はされなかったけど、売ってるところがなくて食いついてしまった
0426ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 07:39:54.02ID:y6mNy0OS代表者の氏名も会社の所在地も全て嘘で何の実態もない。
ドラム関連で最初に商品画像をパクられたのはシ〇イじゃなかったかな?
0427ドレミファ名無シド
2014/05/04(日) 08:08:39.55ID:o0nBGgPb0428ドレミファ名無シド
2014/05/04(日) 08:40:56.72ID:EJztmox+0429ドレミファ名無シド
2014/05/04(日) 08:43:50.80ID:EJztmox+0430ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 01:03:23.78ID:ebi71IpW0431ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 01:16:47.47ID:A/ZyKvSo0432ドレミファ名無シド
2014/05/05(月) 22:17:02.31ID:6uXkwcMr0433ドレミファ名無シド
2014/05/08(木) 07:08:45.96ID:l/wWvD410434ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 08:34:42.97ID:YDQi03ic0435ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 10:27:23.03ID:A7oVITdo0436ドレミファ名無シド
2014/05/15(木) 15:32:19.05ID:YDQi03icショルダーに既にひび入ってたり、グリップエンドがボロッとかけてたり
予想を超えるB級具合だったわ
ひびやかけの上から赤い塗装してあるってことは、VIC FIRTHも割り切って出してるってことだろうけどね
0437ドレミファ名無シド
2014/05/18(日) 13:50:34.30ID:3Z+ufV9T0438ドレミファ名無シド
2014/05/20(火) 18:41:03.67ID:G2tiSvQ00439ドレミファ名無シド
2014/05/20(火) 23:06:47.18ID:eXfBkSkD0440ドレミファ名無シド
2014/05/20(火) 23:33:04.81ID:Kvrq+qmbリア基地かよ
0441ドレミファ名無シド
2014/05/21(水) 22:32:25.73ID:tAb81ErX普通逆じゃね?下手になったのかな。
0442ドレミファ名無シド
2014/05/21(水) 22:36:28.12ID:rNUIcnxm0443ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 01:07:06.55ID:prgjx3Dt0444ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 10:00:01.30ID:axBNMF/Dいまはいちいち変えないけど
0445ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 14:04:44.29ID:048f8usVどこぞのスーパーで投げ売りしてあった物で、さっぱり出処がわからない・・
軽くて脆いから何組か欲しくなってしまったんだけど、
こういう時ドラマー先輩方はどうやって探してますか?
0446ドレミファ名無シド
2014/05/22(木) 15:27:48.54ID:CJUxFQfCその前にここで聞くか
0447ドレミファ名無シド
2014/05/23(金) 16:49:40.16ID:AqaxGTRF0448ドレミファ名無シド
2014/05/26(月) 01:53:40.25ID:u+6+fi+s0449上沢晴雄 ◆INAZUMA.xw
2014/05/26(月) 18:04:44.50ID:HRg6690u0450ドレミファ名無シド
2014/06/01(日) 05:06:40.85ID:6sFMEQNQいいペアがなかなか見つからないのが欠点
0451ドレミファ名無シド
2014/06/05(木) 21:17:44.80ID:K17CnpUA0452ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 04:43:39.84ID:5FYX93Aiそういう人いない?
叩き始めはニス厚塗りのリーガル8A
汗かき始めると滑るのでベーターの8Aにするけどちょっと重い
0453ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 05:09:07.39ID:My6EN+Pg0454ドレミファ名無シド
2014/06/12(木) 12:00:37.68ID:g3eDc9qL俺手汗かなりかくんだけど吸収してくれていい感じ。
白はすぐ汚れるから色付きの使ってる。
最初は指に色付いちゃうけどww
0455ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 03:48:28.30ID:3dkegD2zやっぱりニス塗りを買って自分でヤスリがけするのが一番かなあ
0456ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 09:16:40.07ID:5brXm6PG0457ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 18:08:47.19ID:In2lXTWiセットで練習してる奴は言わない
0458ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 19:16:16.27ID:9btdMHkF0459ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 19:29:38.27ID:2JoGlKUF0460ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 19:59:56.58ID:Q6MMzUZr0461ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 20:28:48.38ID:lLP21txK0462ドレミファ名無シド
2014/06/15(日) 20:44:45.92ID:vZhQVmaPライドたたいて木の鳴りなんてきこえねえよ 木のなりが大きくなるグリップでたたいたからライドの鳴りがかわるんだよ
0464ドレミファ名無シド
2014/06/16(月) 06:01:33.84ID:dQFCTvvbやっぱり好きなドラマーのマネをするのが一番ですね
アプローチをマネしたいってのがあるし、そういや自分が好きなドラマーに手袋してるのもスティックを加工してる人もいないという
0465ドレミファ名無シド
2014/06/16(月) 10:12:07.56ID:3jCoNW+Qでもやはり人それぞれに手の大きさとか汗のかき具合とか体格とかの違いがあるわけで、まったく同じにするのは難しいよね。
なんで、まず自分が気持ちよく演奏出来るスタイルを考える方がいいよな気がする。
0466ドレミファ名無シド
2014/06/16(月) 16:21:25.79ID:mDGhZ9nCハンドタオルを横に置いておけば多い日も安心
0467ドレミファ名無シド
2014/06/16(月) 18:16:11.56ID:k74JkRDV0468ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 01:51:56.95ID:M49AaWRy女は30代40代が性欲の盛りです。自然己の体も男を受け入れる態勢になっている。
自分の夫に対しても、他の男に対しても・・・。
それを抑制しているのが自分の理性と社会の目と子供の目と法律と経済力です。
だからといって皆さん、人妻をねらってはいけませんよ。妄想だけにしておきなさい。
自分の妻や女がねらわれたら嫌でしょう。
これを読んだ独身の男たちよ。一人で興奮してねんねしなさい。
0470ドレミファ名無シド
2014/06/25(水) 23:06:53.24ID:d7bNyVv3特性ホットドッグの出来上がり。
ケチャップの代わりはヨダレとザーメンで!
0471ドレミファ名無シド
2014/07/20(日) 09:06:22.90ID:jY7qqnNXスティックに塗りたいんだけども
結局どれを買えばいいかわからない…
0472ドレミファ名無シド
2014/08/21(木) 15:37:16.24ID:BEHHn+aj女は30代40代が性欲の盛りです。自然己の体も男を受け入れる態勢になっている。
自分の夫に対しても、他の男に対しても・・・。
それを抑制しているのが自分の理性と社会の目と子供の目と法律と経済力です。
だからといって皆さん、人妻をねらってはいけませんよ。妄想だけにしておきなさい。
自分の妻や女がねらわれたら嫌でしょう。
これを読んだ独身の男たちよ。一人で興奮してねんねしなさい。
0474ドレミファ名無シド
2014/08/22(金) 00:08:54.51ID:UGo+3jz5亀で申し訳ないが、滑り止め目的なら>>402>>403
薄塗りを2回してまだ滑るようなら薄塗り1回ずつ足す感じ。自分は薄めに3回塗ってる
塗って1日くらいはベトついた感じがすることもあるので、気長に構えること
色付けたくてコスれても色落ちしないやつって意味なら分からない
0475ドレミファ名無シド
2014/08/22(金) 00:32:47.91ID:UGo+3jz5・水溶性でないもの、水に多少なりとも濡れる事を想定しているもの(ガチ屋外用は高価)
・スプレータイプを選ぶこと(ハケだと薄塗りが難しい)
・無色透明を選ぶこと(色写りを防ぐため)
・自分はホームセンターで600〜700円/300mlくらいのを使ってる
・チップ〜ショルダーは打感が変わるかもしれないので塗らない。塗るなら自己責任
特にバズロールやバズっぽいゴーストを使う人は注意
・直射日光と湿度を避け、首を縛って日陰の風通しが良い所に吊るすのがおすすめ
・砂が付くと、サンドペーパーで削いで塗りなおすハメになるので注意
・垂れるほど塗らない。薄く何度も重ね塗りすること
・重ねるごとに滑らなっていくので自分で適度な回数を見つけること。だいたい2〜3回がおすすめ
・渇くのはすぐだが、その後1日くらいベトついたりするので気長にやること
0476ドレミファ名無シド
2014/08/26(火) 01:45:33.56ID:GTYE5ffu0477ドレミファ名無シド
2014/08/27(水) 02:24:41.23ID:9Pvz8xnhVIC FIRTH ( ヴィクファース ) >5A Black
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=915%5E5AB%5E%5E
塗装って臭いとかブースとか乾燥室とか用意するのがメンドくさいし
0478ドレミファ名無シド
2014/08/27(水) 08:04:53.37ID:wZHjp6740479ドレミファ名無シド
2014/08/28(木) 22:22:16.96ID:C33Opb35Vicのテリーボジオモデルとか、Vicの3Aみたいな感じの
0480ドレミファ名無シド
2014/09/02(火) 08:27:47.40ID:rQbIRvbw0482ドレミファ名無シド
2014/09/03(水) 12:35:38.02ID:2Gz3V2O2おまえのちんこがまさにそれじゃん
もしかして女の子?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています