国産工房ベース総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/01/29(日) 16:35:16.27ID:+Vb10/Q50427ドレミファ名無シド
2013/03/27(水) 18:29:55.12ID:DJtcpcuv意外と若い人も持ってるし。
freedomはエフェクターとかパーツしか見たこと無い
0428ドレミファ名無シド
2013/03/27(水) 18:51:02.04ID:LppepyAB0429ドレミファ名無シド
2013/03/27(水) 19:10:43.33ID:klUdaoOD0430ドレミファ名無シド
2013/03/27(水) 20:39:09.72ID:kgbh/660それに金出すんならMoonでオーダーする
0431ドレミファ名無シド
2013/03/29(金) 01:47:45.41ID:RihYNSjG高いけど。
0432ドレミファ名無シド
2013/03/29(金) 10:07:58.25ID:qn5dmWzn0436ドレミファ名無シド
2013/03/29(金) 18:43:04.39ID:f+JrpAOF0437ドレミファ名無シド
2013/03/29(金) 21:14:45.44ID:kK4ToyMc0438ドレミファ名無シド
2013/03/29(金) 21:29:58.31ID:z2fFHQqr0439ドレミファ名無シド
2013/03/29(金) 21:59:23.24ID:kK4ToyMc0440ドレミファ名無シド
2013/03/30(土) 01:01:22.65ID:mGfA3XlZやっぱりオーダーするしかないかな?
0441ドレミファ名無シド
2013/03/30(土) 01:09:38.30ID:cydB+QEg0442ドレミファ名無シド
2013/03/30(土) 09:57:19.14ID:b6tZmRIw0443ドレミファ名無シド
2013/03/30(土) 17:14:16.49ID:0+SCYHOY0445ドレミファ名無シド
2013/03/31(日) 13:33:24.82ID:xeuhxEjk0446ドレミファ名無シド
2013/03/31(日) 17:51:21.96ID:UFlDUJve品質の良し悪しが自分で判断できないなら、普通にメーカー物買っておいた方がよいよ!
0447ドレミファ名無シド
2013/04/13(土) 21:29:39.25ID:xjoyILnB0449ドレミファ名無シド
2013/04/14(日) 13:08:58.52ID:Ze/dTW/s羨ましいなー高かったでしょう
0450ドレミファ名無シド
2013/04/17(水) 22:35:41.05ID:BkZMZVWW軽い! 3.7Kgだって、ロングスケールで
ボディも4cm厚ない、バランス確保の為かブリッジ後が長い
作りはトンプソンやフォデラと同じくフロントPUの所で繋いだセットネック。
でも雰囲気からすると、トンプソンというよりアレンビックかな。
主宰もアレンビックへの憧れを熱く語ってたし。
しかしながら弾き心地はJBそのもの。
何故か訊ねたところ、日本ではJBが基本なので外せないと。
音については、しっかりした環境じゃなかったので、、、ごめんなさい
0451ドレミファ名無シド
2013/04/17(水) 23:34:12.80ID:ij9J4Cq00452ドレミファ名無シド
2013/04/17(水) 23:51:36.96ID:fL/PO54dどマイナーすぎて隠語じゃわからんだろ
0453ドレミファ名無シド
2013/04/17(水) 23:53:31.48ID:CXiFe5yx0454ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 17:28:05.17ID:o3scBjwd0455ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 22:29:39.38ID:sKA/Zu4/0456ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 14:21:09.01ID:JgTBOqgG0457ドレミファ名無シド
2013/05/22(水) 21:05:38.31ID:tFlWcfBf0458ドレミファ名無シド
2013/05/27(月) 11:23:58.30ID:MzZDtf8eドンシャリではないよね
アルダーが多いし
0459ドレミファ名無シド
2013/06/08(土) 19:26:58.84ID:O/9ryjIV0460ドレミファ名無シド
2013/06/11(火) 14:16:04.59ID:ikuwLtMQ紅顔の美青年当時、ヤマハのSB1200(これは手放してから後悔)と他数本処分して一生コレ一本で逝くと決めて、セミオーダー。(ムーンは当初からセミオーダーシステム。)
あれからもうすぐ三十年。
ボディーは本物のホワイトアッシュ。(劇重。当時のカタログではアルダーボディーより五ミリ薄くして軽量化したらしいけど。)
当時のアルダーボディーにしても今日的には劇重の部類(スワンプアッシュより重いかと)
何が凄いかと言うとネック(ハードロックメイプルネック+エボニー指板)がどんな環境下でも安定していて殆ど動きません。
これには本当に感動的。
絶対的な信頼と安心感があります。
(トラスロッドを弄ったのはいつだたかは忘却の彼方)
他のメーカーやムーンでも後年ものではこうはいきません。
因みに、弦は長らくダダリオの170とか175シリーズ(若干細め)から近年はコーティング弦のエリクサー)
フレットは未だにデフォルトのまま。
サウンドも常に安定していて安心安全。
バルトリーニ9S(パッシブ回路)とアッシュボディーの典型的な出音
近年、ハムノイズが乗りやすくなったのとやはり年のせいもあり劇重い本体重量が現下の悩み。
0461ドレミファ名無シド
2013/06/14(金) 23:57:38.20ID:P4Gd5+Jg0462ドレミファ名無シド
2013/06/21(金) 17:03:57.15ID:OqBXDpQDベースも良さそうで工房行ってみたいけど遠いなあ
0463ドレミファ名無シド
2013/06/21(金) 18:02:25.46ID:C5wH6Ryihttp://www4.nhk.or.jp/ippin/x/2013-06-25/10/6675/
0464ドレミファ名無シド
2013/06/22(土) 03:00:34.24ID:skP8arPw0465ドレミファ名無シド
2013/06/22(土) 15:33:11.16ID:W1lGoz8r0466ドレミファ名無シド
2013/06/25(火) 02:48:48.11ID:KnerqApy0468ドレミファ名無シド
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:Qibzf6sS0469ドレミファ名無シド
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:jU/8jpOS0470ドレミファ名無シド
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:w71c2I7w0471ドレミファ名無シド
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:O20ZIgEi0472ドレミファ名無シド
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:KjsOxhMSブランド好きのおっさんかな?
0473ドレミファ名無シド
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:w71c2I7wかっこいいと思ってるなら使えばいいと思うけど、他でもこれダサイっ話はよく聞いたもんなんで
0474ドレミファ名無シド
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:29/ORQ9T0475ドレミファ名無シド
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:/e1ABB0g0476ドレミファ名無シド
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:5fsmseJ/見た目も機種名も恥ずかしいってことに最近気づいたorz
打ち上げでもやたらV系みたいなベースとか言われたしw女子とかもやたらネタにしてくるw恥ずかしい形のベース持ってる人とか言われたしw
買う奴いるなら早くオクに出しておけばよかったよ
まあプレイでカバーして頑張ってな
0477ドレミファ名無シド
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:uhr2WZfy見た目ほぼジャズべと同じなのに…
音も弾きやすさもいいのに
0478ドレミファ名無シド
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:5fsmseJ/ベースをケースから出して数回腹をかかえて笑われたもんorz ヘッドはここでも書かれているようなこと散々言われたし値段言うと更に笑われたなw 君が気に入ってるならでもいいんじゃないか?
0481ドレミファ名無シド
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:81sslN5+もしかしてRhinoとDulake混同してる?
まあたとえDulakeだったとしても腹抱えて笑うことはないし、V系とも思わないがw
0482ドレミファ名無シド
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:lpo6VC5WDulakeとかリッターのパクリみたいだしRhinoとかはヘッドがありえない
0483ドレミファ名無シド
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:/Fi6Xqrrなんというかバランスが悪いというか、いびつ
0484ドレミファ名無シド
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DtOlakTQジャズベ・プレベ的なジオメトリで、オリジナリティを如何に出すかってのは
しかしFreedomって、いい音するんだろうけど高過ぎないか?
0485ドレミファ名無シド
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:lpo6VC5W0486ドレミファ名無シド
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:XXn2uirRあり得ないくらい高いな
0487ドレミファ名無シド
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:VJcve1Ko名前も悪趣味というか恥ずかしい
私もダサいに一票
0488ドレミファ名無シド
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:yuIMlsnN犀のほうが個性的ではあるけど。
0489ドレミファ名無シド
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:JY0DspQm俺はそこまでダサいとは思わんが、中古でも35万は高い…
0490ドレミファ名無シド
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:KUKEcmfb売った人いくら損したんだろう
0491ドレミファ名無シド
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:6nnF5r2Xなんですぐ売るようなの買っちゃったんだ?
0492ドレミファ名無シド
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:6nnF5r2X0493ドレミファ名無シド
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:q9wsgcUo0494ドレミファ名無シド
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:vHkTjjmv都内のが良心的だな 雑誌に踊らされて買ったんじゃないの?普通はこんなの恥ずかしくて買わない
そもそもフリーダムそのものがイラネ
0495ドレミファ名無シド
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:N9aPmAFeそれなりにいい音はした
ただ、全体的に割高すぎるのと、
トーンシフトプレートとかただでさえ
うさんくさいもの売ってたにもかかわらず
スティール製品混入で回収騒ぎ起こして
一気に信頼なくなった
0496ドレミファ名無シド
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:HFKzZkjA同意だわ そのとおりだな それなりレベルなんだよな 楽器屋がゴリ押ししてるだけだもんな トーンシフトプレートで私も信用なくしたのと他スレでの評判聞いて駄目だなって思った
百年保証を売りにしてるけどあれも蓋を開けたら残念な感じだし
0497ドレミファ名無シド
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:vprvMGeCわかる気がする。
試奏してると確かにものはいいし、心惹かれるギターが多いけど、値段を見て買う気が失せる。
0498ドレミファ名無シド
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:HFKzZkjA0500ドレミファ名無シド
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:dcpdL83Z0501ドレミファ名無シド
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Akj73YVG>>499
そんなにドMなら買えばいいんじゃねーか?w
0502ドレミファ名無シド
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:XS8MG+bkいいものなのは間違いないんだけど、高すぎるってこと。
suhrより高いんだぜ?オーダーしてあの値段ならなんとか、、、だけど、吊しであの値段はきついわ。
あと10万下がってくれたら絶賛したる
0503ドレミファ名無シド
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Akj73YVGオーダーでもいらねーわw十万下がっても欲しいか?それなら普通にサー買うわw
0504ドレミファ名無シド
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:rNkALYRF0505ドレミファ名無シド
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Akj73YVG0506ドレミファ名無シド
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:EFVxISKD0507ドレミファ名無シド
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:gn2lSrs80508ドレミファ名無シド
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Oi1Obbza0509ドレミファ名無シド
2013/09/02(月) 06:13:42.97ID:GXANA0W0MAYONESはジューケンがレックでよく使ってるらしいので名前と見た目だけ知ってる
0510ドレミファ名無シド
2013/09/05(木) 00:37:26.13ID:nHu5pMCjマヨネーズとしか読めんし
発音もマヨネーズなのに
メイワンズとかいって
売ってるのが受け付けない
最近ゲロタン見ないな
0511ドレミファ名無シド
2013/09/09(月) 16:22:24.90ID:3fe4a39P自分も最初は良いと思ってオーダーしたけど、途中で酷い目に遭ったわ。
ムカついて売った。
また思い出したら腹が立ってきた・・・。
0512ドレミファ名無シド
2013/09/09(月) 17:29:11.10ID:JEzCDqMN0513ドレミファ名無シド
2013/09/09(月) 17:56:42.53ID:TOKMNtDr具体的に
0515ドレミファ名無シド
2013/09/09(月) 19:27:00.56ID:YwR8K6nqそれともモノがダメだったのか?
0516ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 16:46:22.78ID:HZ+O42Ww丁度Sugiがぼちぼち有名になりかけてた時。大阪のほうの楽器屋でSugi弾いて、これいいわー!
ってなって地元に戻ってSago??なにこれ?って弾いたのがキッカケ。
造りも良く音も割と良かったんでオーダーしたんだよ。
んで無事納品。モノは良かったよ!そのあとが・・・・。
使ってるうちにプリアンプ交換したくなって、同時にすすめられたジュラルミンナットにも交換したんだ。
これがはじまりでね・・・・。
追加ザクリが必要だったからやってもらったんだが、裏蓋がボディー側にかなり落ち込んでてさ、
明らか削りミス。んでナット周りは交換するのは良いんだけど、塗装削ったらバフかけか磨き普通するでしょ??
ざらざらで返ってきてさ。もう怒る気も無くなってアフオクで叩き売りしたよ。
0517ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 16:47:58.28ID:HZ+O42Wwとあるベースがあまり組み込みが良くなくて、ブリッジの下に木製シム挟むことになったんだよ。
で施工完了。家で鳴らすとノイズがジージー。今まで経験したことないレベルの。
なにこれ?ってことで近くの楽器屋に行って見てもらう。
するとさ、木製のシムにアース通してるんだよwwww
んなもんアース取れるかボケ!!!帰って穴開けて解決。
あり得ない。リペアマンとして金稼げるレベルじゃない。
丁度北○さんっていう良いリペアマンが辞めた後だったんだよ。
カスみたいなリペアマンしかいない・・・・・。
そしてこれは楽器屋での話や知人が実際に遭った話。
Aさんは”すり合せ”ってことでSagoにリペアに出したんだよ。
そしたらSagoが、電話確認も取らず、勝手にリフレットしやがって、
その人激怒。モチロン無料になったらしいけど。
”ほうれんそう”のできないカスリペアマン。
0518ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 16:50:04.08ID:HZ+O42Ww超有名ハイエンドスルーネックって言えば分るだろうけど。
これも個体によっては12フレで弦高2mm切らない個体もあるんだ。
でそれ改善するため、ブリッジの落とし込みを行ったんだよ。
そしたら、ルータの外径と内径を間違ったのかブカブカ。
PLEKに出したら「もう楽器として機能する状態じゃありません」だって。
弁償してもらったらしいけどね。
頭の弱いゴミリペアマン。
あーあとね、難波のロックインにSagoの黒いジャズベあるんだけど(今は知らん)
これがね、ブリッジが曲がってて、普通4弦のベースのポジションマークって2・3弦の
間を通るでしょ?これがね・・・通ってないwwwww
まだフォトジェニックのほうが組み込み精度高いwwww
ってな感じでもう自分は怖くてあそこには出せません。
初期のころは良かったんだけどねー。
国内なら自分が信頼しているのはFreedomと長野のCreation、T'sくらいかな。
Privisionも悪くないけど。
0519ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 16:50:09.03ID:KOInP7Fg0520ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 16:54:19.05ID:HZ+O42Wwたまたま自分の周りに運の悪かった人が多かっただけなのかもしれないけど、
それにしてもお金貰ってやる仕事の質じゃないよ。
0521ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 17:08:59.94ID:+1i72trO0522ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 17:14:19.92ID:HZ+O42Ww0523ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 17:19:54.71ID:5glO70xdくだらない揚げ足とる発言
ばかりしてるからほっとけ
Sagoのリペアって
そんなにカスだったんだな
話があまりにも常識はずれで
信じがたいがいい情報ありがとう
0524ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 17:42:29.78ID:bEJhKdzUそういう体験談を聞くと参考になるなぁ…
絶対買わないようにしようと思うわ
0525ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 17:45:01.96ID:bEJhKdzUどんだけアホなんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています