トップページcompose
129コメント38KB

日本の音楽を変えるとか言ってた奴どうなったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2012/01/19(木) 17:14:40.10ID:hKXNU4ct
路地裏に載ってたんでメールしてみたんだが、返信全くこないし音沙汰なし。
話し合いに使ってたらしい掲示板も覗いてみたけど、全く更新されてない。結
局あいつ諦めちゃったのか?俺以外にメールしてみたやつ他にいないの?
0123ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 15:05:08.26ID:v6lUOzFl
今頃言うのも遅いですが、前見てた人いるかな?
0124ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 18:24:40.15ID:dMrX0wkC
盗んだバイクを買わされた〜♪
鍵がない〜♪
走らない〜♪
0125ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 19:15:34.84ID:baN65xf3
バイク盗まれた方はたまったもんじゃねえよな
0126ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 13:02:15.99ID:wR3joE5d
日本のポップ音楽はJ-popっていう様式のクラシック音楽だから。
変えるとかいうのがそもそも無理。
バロック音楽を変えようとした中世の誰かさんはその野望の副産物としてロマン派創っちゃった。
バロックはバロックのまま何も変わってない。むしろ様式美として残ってる。
0127ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 13:05:33.74ID:wR3joE5d
センスとかオリジナリティとか関係ない。ギャル男やスイーツの好みに合わないJ-Popなんて日本のポップ音楽じゃない。
J-Popが変わる程センスが逸脱している作品はすでに別のジャンルとして認識される。
それ以外は全て洋楽かぶれ。アングラとして一定のフォロワーは獲得できたとしても、決してメインストリームとして認められる事はない。
0128ドレミファ名無シド2012/02/28(火) 13:15:16.17ID:9+NKCzy8
J-POPが源流ではないんだけどな
J-POPって名称自体そんな古いもんじゃないしそれ以前に歌謡曲ってのは
完成形にあったわけだし
0129ドレミファ名無シド2012/03/03(土) 09:51:25.97ID:2hVyy/Sl
定性的な話をしようず、って言ってたやつかw(鼻笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています