基本的に音色はプレイヤー任せ、最終的に決めるのはPやArrだけど
素材だけでリアンプいじりっていうのはしない、それならギターの音色自体シンセで問題ない
リバーブかけないのは当然だがディレイコーラスは持って無いとダメ
マイクプリ通してからエフェクトかけるってのはスタンダードの一つではあるけど
80年代のやり方だから昔からスタジオでバリバリやってるような人、若くても40代だね

今だったらそんなもん運ばなくてもaxeあるから便利な時代だ