まぁ50年以上壊れないでいる訳だから壊れにくさについてはヴィンテージのが信頼は出来るな
同じ構造のギターでメンテのしやすさなんてさほど変わらんし
音質は一定の水準を超えればもう好みの範疇、扱いやすさも慣れ
コストも減価償却を考えればそんなに悪くないよね

ってかクラプトンのギターって同じ仕様のマスビルで100万近く
ドンズバのトリビュート物は200万近くなかったっけ、335も
ヴィンテージより高いっていう、それを考えるとむしろコスト悪いんじゃね