【復活】オールド・ヴィンテージの真実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2012/01/04(水) 22:17:32.54ID:BcIUlJir今日のニュースで・・・・
ストラディバリウスなどバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?★
とのことでした♪♪♪
スレ立て人もそのとおりだと思いますYO♪♪♪
0002ドレミファ名無シド
2012/01/04(水) 23:40:46.34ID:N9bbcEP00003ドレミファ名無シド
2012/01/05(木) 00:47:30.05ID:P0V4t4170004ドレミファ名無シド
2012/01/05(木) 01:24:04.86ID:GMNR30sl0005ドレミファ名無シド
2012/01/05(木) 13:00:20.39ID:AxfevWrN0006ドレミファ名無シド
2012/01/05(木) 14:08:00.75ID:XuQc3zWP0007ドレミファ名無シド
2012/01/05(木) 14:59:00.91ID:u4RwXYzZ【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの
器「ストラディバリウス」や「グァルネリ」は、現代のバイオリンと大差ないとする
意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。
研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに
集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、楽器がよく見えないよう眼鏡を
したうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど
計6丁を演奏してもらった。どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの
方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。
これまで、木材、塗料、製造法などの分析でストラディバリウスなどが優れている
特段の理由は解明されていない。研究チームは「今後は、ストラディバリウスの秘密
を探るより、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と、
名器の歴史や値段が聞き手の心理に影響している可能性を指摘している。
ストラディバリウスはほんとに名器?
http://www.geocities.jp/city_memo/kaneda/nikki036.htm
0008ドレミファ名無シド
2012/01/05(木) 15:25:46.25ID:DZJHrQqH1乙
0009ドレミファ名無シド
2012/01/05(木) 21:27:00.46ID:Tz/wEtEC20年後には
ビンテージ。
0010ドレミファ名無シド
2012/01/05(木) 21:34:51.29ID:d5wVOVeHピックアップの劣化によるものじゃねぇのか?
ボディの鳴りがどうとかいってるけど、現代の木工切削加工技術、音響計算技術の方が
はるかに優れてるんじゃないか?
木の乾燥がどうとかもよく言うけど、日本みたいに湿度の高い国に輸入した時点で
30〜40年パァだろ?
0011ドレミファ名無シド
2012/01/06(金) 10:20:27.71ID:DpMbe0vL名物の基地外の人が何人も登場したし・・・
また来ないかな〜w
0012ドレミファ名無シド
2012/01/06(金) 18:38:00.27ID:jJUY1S9mもうギターなんぞ手元に置いてもいないんじゃないの?
あの手の価値観の人種は流行…というか単に物欲雑誌の「男なら一生モノ」だの
「時の流れを語るモノ達」だの陳腐な糞コピーに右往左往してるだけだから
今頃は流行りの高級ロード自転車でも買って「なにもわかってない貧乏人ども!」とか
わめき散らしてるんじゃないか?
0013ドレミファ名無シド
2012/01/06(金) 23:43:19.35ID:LFuS9w4kしかも日本の湿度がどうの・・・って迷信をいまだに盲信してる痛々しさw
日本より多湿な地域だっていくらでもあるのになw
0014ドレミファ名無シド
2012/01/06(金) 23:48:33.41ID:LFuS9w4kそいつはいつしか「スカトロマーダー」と名付けられて、長く患ってた精神病が去年から更に重症化。
どう考えてもギターなんて弾いていられる暇など無いくらい2chベッタリに入れ込んで、廃人と化してる。
かつてはハイスペック満載の高級オーダーコンポギターに入れ込んでたが、それもどこへ行ったやら。
自転車はハズレだが、ある意味言い当ててるな。
0015ドレミファ名無シド
2012/01/07(土) 10:23:27.58ID:9beK4dcm0016ドレミファ名無シド
2012/01/07(土) 10:40:05.92ID:z3oFgoUsトラディショナルは結構居るけど。
ま、仕事で使う分には音は大事だけど信頼性(耐久性)優先だしね。
0017ドレミファ名無シド
2012/01/07(土) 16:48:37.27ID:jodIhaQy1963年super400
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqou-BQw.jpg
1967年ES175
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6sPABQw.jpg
1969年L5
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1ZnBBQw.jpg
1973年テレキャス
0019ドレミファ名無シド
2012/01/07(土) 19:23:05.32ID:ehHAcua1http://www.youtube.com/watch?v=H50mnxtJbRw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています