【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー
弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。
【エレキ】エレキギター購入前の相談室20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1312168634/
ギターの弾き方 初心者編71
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1315893017/
---------------------------------------------------------------
※※※まとめWiki※※※(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic
安ギタースレ専用アップローダー
http://loda.jp/cheap_guitar/
過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/
前スレ
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他100
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1314844428/
0567ドレミファ名無シド
2011/11/11(金) 18:38:39.35ID:kmeatERo0568ドレミファ名無シド
2011/11/11(金) 20:23:40.95ID:2urGZUsEhttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/23211/
0569ドレミファ名無シド
2011/11/11(金) 20:40:09.34ID:MbieFfc2この際諦めてスターリンのAX40買うかな。。。
0571ドレミファ名無シド
2011/11/11(金) 21:02:01.74ID:eerMhgI3AX40は安ければ良い選択だと思うけど、もう少しでAxisEXの中古に届く値段ですよね。
ネックはEXよりも丸くて、非対称らしさは少なめですが、雰囲気は似てる気がします。
0572ドレミファ名無シド
2011/11/11(金) 21:22:51.70ID:MbieFfc2そもそもaxisコピーにインベーダーかダイムバッカー積んで使おうとか思ってたんでAX40の時点でギター+ピックアップ分の予算オーバー本末転倒orz
exいいですが、あくまで遊び用探しでした。
0573ドレミファ名無シド
2011/11/11(金) 21:33:32.33ID:nOGd4lQzそうそう。どこで買ったかばれちゃったね。
>>567
そうそう。発送前に「うちに来るのどんな奴?」って写真送ってもろたの。
0574573
2011/11/11(金) 21:51:55.91ID:nOGd4lQzhttp://c.pic.to/6f3jy
0576ドレミファ名無シド
2011/11/11(金) 22:33:42.95ID:D/SEiCs70577ドレミファ名無シド
2011/11/11(金) 22:50:35.95ID:nOGd4lQz普段はスクワイヤだけにエスクワイヤのピックガード(両面テープで)貼ってるんだけどね。:-)
0578ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 03:36:36.49ID:P18CM1CPノイズは対策しないとチョイ気になるかな。アルミテープでシールド処理しただけで、俺には気にならないレベル。
PGへのパーツの取り付けと半田が結構適当wザグリは弁当箱ではないけど、それ程精度が高い訳でも無い。
ネックは真っ直ぐで、ネックポケットにも隙間は無し。フレット処理も痛くなる様なトコは無し。
弦はダダリオの09−46を張って、5、6弦の11フレットで音づまりがあったけど他のポジションは問題なし。
ウイルキンソンのブリッジはスタッドの埋め込み具合が左右で違うけどw高さは調整で合う、オクターブも合う。
ローズ指板はザラザラ(と言うか木肌が荒い感じ)してたけど、耐水ペーパーで均したら問題無いレベル。
ペグの精度も今のトコ普通で、アーム含め一度キチンと調整すればフローティングでもそれ程狂わない。
ただ個体差かもしれないけどナットの溝切りとかカスだったんで、グラフテックかタスクに交換しようと思う。
定価じゃ高いけどw、安く買えれば有りだと思った。
0579ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 10:29:55.22ID:WiCfhyrnSFGはJUNOだけだったのに
ST-18M/OASくらいしかないか・・・
0580ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 13:35:58.34ID:8zQkmnT40581ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 15:10:30.14ID:4b7aK90v0582ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 16:17:07.89ID:U1W8IoLk0583ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 20:01:41.01ID:oJFTLFW30584ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 21:05:26.00ID:KriKU6sh送料込みで6,500円だった。
安ギター1本分の値段だった。w
0585ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 21:18:47.38ID:IGUB+N49弦とポールピースがこれだけズレとったw
メーカーに問い合わせてもらったら『これくらいはデフォ』なんだとwww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrI6RBQw.jpg
0586ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 21:26:24.72ID:4z+1+1WY0587ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 21:42:56.19ID:Panj2dPy0588ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 21:47:34.23ID:Rmoer6anおれもそれぐらいズレてた
気になるから穴開け直して位置ズラしたがそもそもの間隔があってなくてワラタw
0591ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 22:03:11.18ID:Rmoer6anよくわからんが別にズレてるから問題があるかって言ったらそうでもないからね
音がよかったならいいじゃないか!
またいじったらうpよろしく
0596ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 23:04:18.93ID:oomReVoh.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
0598ドレミファ名無シド
2011/11/12(土) 23:27:24.97ID:lP3XAzq3あーあ コイツがやっぱり一番厨房だな
>>585 のはいくら何でもズレ過ぎなんだが ハムだと許容範囲は広いのかねー
0600ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 00:19:14.90ID:3HKi9wmq0602ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 00:26:56.28ID:ZiCLf0Tk0603ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 00:32:34.29ID:fsXL/Ai1転写シール、タトゥーシールとか 透明地、白地とある
どれも印刷後に表面をクリア塗装しないとハゲるので注意
0604ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 00:34:39.16ID:YhKWgPEySTDの方がカッコよかった
ゼブラピックアップっていいね。
畜生w
人生初ギターなんで大切にするけど
0605ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 00:35:03.73ID:f7cNFPVthttp://strappers.ocnk.net/
ここどうよ?
0608ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 01:07:12.98ID:sRttMjqo0609ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 01:11:39.45ID:kbtyXNXYしかしすぐに愛着がわいて自分が使ってるのが一番良いって思うようになるのさ。
0610ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 01:19:36.11ID:a7Eti4Iy0612ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 01:28:25.91ID:C4CzDqCrhttp://blog-imgs-38.fc2.com/o/z/i/ozimas/201101291238109c9.png
0613ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 01:29:06.97ID:gpTiPjaa0615ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 01:34:25.22ID:YhKWgPEy450とSTDって値段同じだけど
STDの方が格上なの?
あと調べたらピックアップも違うみたいだね
0616ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 01:39:30.19ID:C4CzDqCr音に関しては諸説あるけど
フレットの高さが高いほど(=指板とフレットの頂点の距離が遠いほど)軽いタッチで押さえられる
スキャロップ指板と同じ効果が得られるわけ
でも本家GibsonのLPカスタム等のフレットは低くて幅広でフレットレス・ワインダーなんて呼ばれてる
0617ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 02:14:49.73ID:sRttMjqoレスポは450もSPLもミディアムだった
ジャンボフレットのほうが弾き易いし音も太いしフレットも減りにくいからいい事ずくめ
0621ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 09:18:21.12ID:L4mTVB5Hギターワークスにメキシコ貝ラミネート板ってのもあるよ。
ちょっと切るのめんどくさいけど自分のフォトポールにはばっちし似合ってる。
0622ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 10:07:09.76ID:yR4STfqUttp://strappers.ocnk.net/
0623600
2011/11/13(日) 18:58:30.09ID:mhQeaqK1サンクス
いろいろあるのね
>>605>>622
同じサイトかな?
すっげえ種類あって助かったww
ちょっとここから注文してみようと思うわ
ありがとう
0624600
2011/11/13(日) 19:00:28.12ID:mhQeaqK1まじか
ちょっくら探してみる
0625ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 21:12:23.94ID:Xl9EoSAvストラトのブリッジの弦高調整イモネジがサドルから飛び出ない構造になっている(右手が痛くならない)
6点止めのトレモロブリッジってあるんでしょうか?
0626ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 21:30:23.02ID:iKZf1COs確か上でも出てるギターワークスとかでもイモネジの短いセット
売ってたと思うからそのネジを買うのが一番安くて手っ取り早いと思う
ブリッジ交換は敷居が高いでしょ
0627ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 21:40:02.49ID:Xl9EoSAvレスありがとうございます
イモネジ自体の交換は色々試してみたのですがぴったり合うものが見つからずブリッジ交換に踏み切ろうと考えています
私が望むようなブリッジはないのでしょうか?
0630ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 21:52:24.30ID:mxlraFF5基本売ってるイモネジの長さは6mm、8mm、10mmの三段階だけど、どういう設定にしたいのかがいまいちわからん
0631ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 22:35:31.30ID:yq868ZNu0632ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 22:46:42.17ID:Xl9EoSAv予想外にアドヴァイスをいただけて大変参考になりました
今まで私が試したことは
3種の長さのイモネジを購入、交換→長さが微妙に合わない
イモネジのカットを試みる→上手くいかず
という感じです
ですのでもしイモネジの出っ張りに悩まされない6点止めのブリッジがあるなら
という期待を抱いて質問させていただいた次第です
結局のところ希望に添うようなブリッジってないのでしょうか?
0634ドレミファ名無シド
2011/11/13(日) 23:57:15.63ID:oLDAgiUV逆に思いっきり長いイモネジを手に入れて
これ
http://item.rakuten.co.jp/ai-dougu/c165405/
を使って切ればいい
0635ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 00:36:11.70ID:zeIEOVMJウイルキンソンのWVPC
0637ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 09:57:03.68ID:94Toiv3q単にインチサイズなんじゃねえの
直径は6.35mm、7.94mm、9.53mmのどれかだと思うよ
0639ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 10:07:18.86ID:B2D9JeXS0640ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 10:23:25.05ID:22gniBJ8なんちゃって
0641ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 10:23:48.25ID:LFbm4htk速攻でポチった
0642ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 10:25:00.06ID:8dibsseS芋ネジを紙やすりで削れとか シム挟めとか電波が飛んでいてワロタ
0643ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 10:39:05.57ID:/hLIeRw0http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=972%5EPS800000%5E%5E
0644ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 11:12:33.15ID:B2D9JeXS工作精度の悪い安ギターに付けても効果は無いのでは?
ネックの仕込み角や、ブリッジをフローティングorべた付けにするか等等、
いろんな条件で変わってくる
0646ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 11:33:06.12ID:p+bcspjo・イモネジの頭をなめらかにする(万力と鉄ヤスリが必要だけど)
・サドル6個ともにイモネジが飛び出し過ぎているのであればネックの仕込み角を疑った
方が良い
0647ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 11:35:41.29ID:g4htRnOXイモネジが駄目→ブリッジ替える
この流れで俺はサドルは替えたくないんじゃないかと解釈した
0648ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 12:07:58.30ID:fmaXlEM2弦高同じ高さにするなら相対的にサドルの高さも上げるからイモネジのあまりが減るし
まぁ音とか他のところに影響でるかもしれんけどw
>>643
ほかのグラフテックのサドルみればわかるけど付属のイモネジだと普通に飛び出すんじゃないか?
あとその誘導先の図2、HeightとWidthの表示が逆になってるな
0649ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 12:56:31.13ID:B2D9JeXS0650ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 13:13:25.74ID:77jmAMdAネジが回らねえよ禿wとかって殆ど無いんじゃない?
0651ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 13:16:26.49ID:B2D9JeXS0652ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 13:27:58.27ID:Y8bSfKsp0656ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 14:58:53.30ID:IsI2yPBUそれが手に当たると激痛が走った。
バリがあるのか、イモネジの円の1箇所が指が切れるくらい尖っていた
ホームセンターに走り6mm(6mmしかなかった)のイモネジを買った(80円)
10個入りのため2個足りないが、3弦あたりは元のネジでバリ最小のもの
を選んで使った
ダイキャストタイプなら長さ6mmでいける思います
80円なのでお試しください
0657ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 16:17:48.03ID:hZ+e5pG9おおっ。おれもポチってしまったw
いつも黄色が売り切れで躊躇していたのだが、
待ってたかいがあったぜ。
あとは>>585氏のように、
弦とポールピースがずれていないことを
イケベ大明神に願うのみだ。
0658ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 16:29:15.40ID:faJCtgUa別に問題なんてなかった
どうしても気になると言う人は物凄く耳がよくてエリック・ジョンソン並みに色々拘ってるんだろうな
0659ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 17:49:22.94ID:MZQJZK1L>>657
願うべきなのはヘッドのねじれとかネックのバインディングのことじゃね?過去の事例から言って。
0660ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 17:58:55.68ID:56+RkIz7楽器屋でなければネジ屋に直接あたると
いろいろ種類あるぞ。
0661ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 18:14:02.43ID:beTc71f30662ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 18:20:11.79ID:XxZticnf0663ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 18:26:24.88ID:ZWiaH2/K0665ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 18:48:14.92ID:KvszO5Hiさすがにちょっと勇気がない。
0666ドレミファ名無シド
2011/11/14(月) 19:23:25.07ID:K4gagiFv誰か教えて!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています