トップページcompose
985コメント305KB

【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 12

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 16:51:26.38ID:XABY1SF6
■■ ヤマハ・アコースティックギター・スレ ■■
FG、FS、DW、L、LL、LS、LJ、LA、LD、CPX、APX、CJ、CSFなど、YAMAHAアコギについて
新旧取り混ぜて、語り・質問・情報交換・何でもマターリ。音源アップ有り。初心者にも優しく。

<<ルール>>
鼻毛は出入り禁止。徹底的に無視して下さい。
迷惑行為厳禁。釣り・荒らしはスルー。ヤマハユーザーは紳士であれ。

◆ヤマハフェチ度1>>>ヤマハのきらびやかな音が世界一!
◆ヤマハフェチ度2>>>気付いたらまたヤマハを買っていた!
◆ヤマハフェチ度3>>>テレビでアコギが映った時、ピックガードが指板まで伸びていると少しうれしい!
◆ヤマハフェチ度4>>>いつか必ずカスタムクラスを手に入れると誓っている!(or 持っている)
◆ヤマハフェチ度5>>>ボディのくびれに(;´Д`)ハァハァ する(紳士的に)。

<過去ログ>
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270714039/
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255431274/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244616708/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215049800/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194968638/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189626941/
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179689496/
09038982013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Eq5NlO4v
そうそう、オクに出てるね。
セミジャンボなら迷わずポチってたわ〜
0904ドレミファ名無シド2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:8X0pjTGM
今はLS10が出品されてるね。
ピックガードとヘッドが現行に近ければ即買いやったわ〜
0905ドレミファ名無シド2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:+yqKY+iO
ヤフオクに出ているLS10は楽器屋ではあまり見かけないし、希少価値はあるね。弦高は高そうだけど、状態は良さそうなので、即買いするか、もう少し待って安値で入札するか、迷うなー。
09069042013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:dNcsUOWd
買っちゃいな〜。
0907ドレミファ名無シド2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:13XeWPWQ
ちょっと売れなさそうね。

http://www.j-guitar.com/product_id288921.html

No.8の方を復刻した方がよかったかな。
0908ドレミファ名無シド2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:mpTjA+2q
近所の中古屋でFG200D買ってきた
希少価値はないけど、80年代製らしいね
ヤマハの初ギターです。LLシリーズ買うまではこれで凌ぐ
0909ドレミファ名無シド2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:tTtktpu+
マジかよ!俺も持ってるよ、FG200D
個体差もあると思うけど、うちのはすごくよく鳴るし見た目も綺麗でいい感じ。大事にしたってけろ〜
0910ドレミファ名無シド2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:DMathQVD
>>905
入札しなかったの?
もしかして釣り?
出品者ご本人さん?
あるいは誰かが入札したら、バカだなぁ〜とレスするつもりだった?
0911ドレミファ名無シド2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:4M/AWTrc
↑↑
性格悪い便所虫
0912ドレミファ名無シド2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:KnI6XK0V
このスレを見つけて、高校生の頃弾いてて、もう30年近く仕舞ったままに
してあるFG(FG-300D)を久し振りに出してみた

当時はL-5が欲しかったけど買えなくて、コレ買ったんだっけ

30年ぶりの楽器再デビューでウクレレを始めたばかりなので、
ギターがやたらとデカく感じたw
0913ドレミファ名無シド2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:jhB/294g
ヤマハのFG720Sを買ってアコギ歴2ヶ月で初めて弦交換しようと思うんだけど
弦が色々あって迷うんだがどういう基準で選べばいいのですか?
とりあえずサウンドハウスで安いのいくつか注文してみようと思うんだけど・・・
0914ドレミファ名無シド2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:bh89MPKO
今の弦より楽に弾きたい→今より細いセット
今の弦より太い音で弾きたい→今より太いセット

今のセットが分からなければ取りあえず
前者ならカスタムライト
後者ならミディアムライト
を試すべし

あと弦の音色の種類だが
明るめの音が好きならファスファーブロンズ弦
そうでないならブロンズ弦
0915ドレミファ名無シド2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:/+2d1QPs
LAシリーズ良いよなあ・・・。
何で生産終わったんだろう。
0916ドレミファ名無シド2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:73D1X9Le
↑ S氏になって脱テリーしたから。
0917ドレミファ名無シド2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:3lfbHwDV
LAのハカランダ持ってる俺は勝ち組
0918ドレミファ名無シド2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:uF4f97oJ
台湾製売って中国製を新調した俺は負け組
0919ドレミファ名無シド2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:3mHNAHm4
いまオクでLA出品されてるね、デッドストックらしい
0920ドレミファ名無シド2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:Fg23HP+O
あー、それで話題になっているのかぁ(棒読み)
高値で落札されるといいね(棒読み)
0921ドレミファ名無シド2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:xDjFQ7u3
>>920
ブタゴリラ君かな?
0922ドレミファ名無シド2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:2S4GFF+z
LA38J愛用してるけど結構いいよ。
本当はLかLLが欲しかったんだが、LAが無くなるということでとりあえずLAを先に買った。
プロが弾いてるLA以外の音をいろいろ聴いてて、
「やっぱLAは音がいいし弾きやすいし買っておいて良かった」と思うようになったもの。

でもオクで買うのは危険だと思うけど。
0923ドレミファ名無シド2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:9WyoQCQA
LL45Dが欲しい
0924ドレミファ名無シド2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:Fg23HP+O
LA(でっどすとっく)の出品者は落札価格に満足したのかな?(笑)
0925ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:bumMFoWV
余計なお世話だよ!
バーカ!!
0926ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:4SdSbiju
Kヤイリ>>高峰>>>>>>>>>>>>>>やまはw
0927ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:I+4aLjKP
>>926
そうなんだ。お前の中ではw
0928ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:CJ5twzIq
Kヤイリ・・・デザインがごつい。
0929ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:I+4aLjKP
>>928
まあ、好みはそれぞれ。煽られたらって、俺らヤマハ党は他所を批判するのはやめようぜ。
0930ドレミファ名無シド2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:y+FlpqRc
ヤフオクのLAはいくらで落札されたの?

オイラ20年前にLA18を買ったけど、ヤマハらしいキラキラした音してるよ。
購入時に純正PUを付けたけど、もし壊れたら部品ないだろうなぁと不安。
0931ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 16:46:07.81ID:u/9y4PXr
ヤフオクでLA-47が何ヵ月もまわり続けてるね。
高いからか…。
0932ドレミファ名無シド2013/09/01(日) 22:42:52.29ID:fp2j75pm
やっぱりLA-57の方がね。
0933ドレミファ名無シド2013/09/03(火) 13:07:28.27ID:2hVvPeKR
Apx-10sの黒が出品されてるね
欲しいけど生音悪いしなぁ〜
5万なら買うかな‥いや3万だな

昔おれ、黒バースト新品で買って不要だからとヤフオク出したら2万でしか売れなかったぞ!
0934ドレミファ名無シド2013/09/03(火) 16:40:35.60ID:JXwd9lK5

知恵遅れか?
日記帳にでも書いとけ
0935ドレミファ名無シド2013/09/09(月) 09:50:44.22ID:OOETmPgZ
みんな高級なギター持ってるんだな
欲しいけど買えないわ
0936ドレミファ名無シド2013/09/09(月) 10:19:34.43ID:MEqGeUCt
音なんてたいして変わらんやん

高いギターは確かに良い音するのもあるけど、
売値まで値段を出す価値があるのは少数だと思う

結局は金を持ってるやつの自己満足さ
0937ドレミファ名無シド2013/09/09(月) 12:57:27.60ID:RBq8KITe
ヤマハLS、ネック補強してあるから弦ゆるめなくていいわぁ、と張りっぱなしにしてたら、ブリッジ部が盛り上がってきた!
0938ドレミファ名無シド2013/09/09(月) 15:04:10.11ID:mc0DJGlK
プロでない限り、高かろうが安かろうが、
趣味であるなら、どの世界においても
すべては自己満足なのだ。

でも、それでいいのだ。

それと、高いギターを持ってるヤツが
みんな金持ちとは限らないよ。

それを手にする、ただその為だけに
他の物(酒・タバコやその他の娯楽、もしくは昼食代)を
我慢している人も多いんじゃないかな。
0939ドレミファ名無シド2013/09/10(火) 19:21:48.73ID:X2cg8u09
安アパートの前のBMWはいいんだか惡いんだか
0940ドレミファ名無シド2013/09/11(水) 02:39:49.79ID:nApM/Am9
>>939
時計はロレックス、スーツは青山2万円
0941ドレミファ名無シド2013/09/11(水) 07:19:39.87ID:kVLCGC3N
ヤマハ希少モデルでもプレミア付かないよね?
0942ドレミファ名無シド2013/09/11(水) 08:04:15.21ID:KBI6H3qL
希少なら付くんじゃないの
0943ドレミファ名無シド2013/09/11(水) 10:27:26.36ID:CutEY/SS
希少でもAPXのDシリーズはちょっとな。
0944ドレミファ名無シド2013/09/12(木) 01:33:57.78ID:lLP3HosN
さて、そろそろヤフオクに俺のL51でも出すか
120万以上じゃないと嫌だがな(笑)
0945ドレミファ名無シド2013/09/12(木) 07:04:13.16ID:BZrloVqv
120万以上で売るんだ?w
良いの持ってる割にプライドないね〜
0946ドレミファ名無シド2013/09/12(木) 08:39:15.69ID:/zcdJ8Mr
L51は復刻ものかい?
それによって相場が違うから。
0947ドレミファ名無シド2013/09/12(木) 10:45:02.06ID:UZ3Jj26/
ステージ用メインエレアコとしてAC3R買った。
質問ある?
0948ドレミファ名無シド2013/09/12(木) 12:41:17.17ID:+TqcrMQo
>>947
生音どう?FG720Sからの買い足し考えてるんだけど価値あるかな?
0949ドレミファ名無シド2013/09/12(木) 17:18:11.40ID:UZ3Jj26/
>>948
 生音はFG720Sよりはずっと上質。
一応総単板なのでそれなりにいい音しますので生音でも十分使えます。
買い足しっていうか、たぶんこれ持ったらFGには戻れません。
音量だけならこっちよりA3Rの方が出ます(試奏済み)
0950ドレミファ名無シド2013/09/12(木) 18:13:54.51ID:FcYbT2Zs
>>947
FG730SとTaylor314ce持ちだけど安い小振りなギター欲しいんだけどAC3Rは買いかな?
APXはイマイチだったし、AC3Rのローズウッドの木目に凄く惹かれてる。試奏はしたけど店内BGMがうるさくて全然わからんかった
0951ドレミファ名無シド2013/09/12(木) 22:34:43.94ID:qGJU1wJ0
>>950
Takamine
0952ドレミファ名無シド2013/09/13(金) 09:29:41.21ID:gJ3kQvRy
>>950
 314ceは全長41インチ=104.14cm、弦長25.5インチ=64.77cm
AC3Rは全長102.1cm、弦長650cmだから小ぶりなギターってわけじゃないけどね。
APXは生音捨ててるから家弾きではおもしろくないけど、その点はAC3Rは素敵だ。
ラインの音は314ceよりいい。マイクシミュレータやレゾナンス調整があるからものすんごい遊べる。チューナーも内臓で便利。
0953ドレミファ名無シド2013/09/13(金) 13:14:18.42ID:KaTLO1MO
L-6 都市伝説 健在
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n122519831
0954ドレミファ名無シド2013/09/13(金) 13:59:22.50ID:jhB25RTt
>>953の商品説明

>YAMAHAL−6は当時ヤマハが今ほど大きな会社ではなかった頃に
>FGモデル以外の新モデルとして
>社運をかけて全精力を注ぎこみ仕上げた軍神の銘機

これはヒドイ、妙な宗教かマルチ商法の勧誘か
普通に量産された楽器だろうに
0955ドレミファ名無シド2013/09/13(金) 17:10:34.72ID:PdofQluf
オークションの話などどうでも良いよ。
0956ドレミファ名無シド2013/09/13(金) 20:02:24.58ID:Xd0dLcno
>YAMAHAL−6は当時ヤマハが今ほど大きな会社ではなかった頃に

今の方が当時の1/3位に小さくなっている
0957ドレミファ名無シド2013/09/14(土) 18:14:16.48ID:Cesmi1oK
えっ、ヤマハって小さくなってるの?
多角経営で大きくなってると思った。楽器は総合的に出してるし。
0958ドレミファ名無シド2013/09/15(日) 02:15:33.04ID:2HvCXhhG
音楽教室の生徒数は70年ころまでが山。当時並の楽器売上が確保されてたら、
日曜のオリジナルコンサートだって今もまだ続いているはず。
0959ドレミファ名無シド2013/09/15(日) 15:47:06.52ID:FMBlwx8L
前期のL-6持ってるけど
最近のアコギに比べるとネックのグリップ感も良いし
サウンドも低音とか結構出るし気に入ってるな
0960ドレミファ名無シド2013/09/15(日) 19:33:03.16ID:OCPTcZr1
やっぱりLA良いよなあ〜。
0961ドレミファ名無シド2013/09/15(日) 22:29:21.91ID:9TPjt+rR
>>960
57?47?
09629152013/09/16(月) 02:08:10.01ID:UtYBFVbI
>>961
57とかが凄い事は石川さんの演奏で知ってるけど、
シリーズに共通したあの音のバランス、そして繊細さが良いと思うんだ。

youtube()で色んな人のLAの聴いたけどやっぱり、好みの音だと感じたし
もし自分が弾いたら(弾いた事ねえのかよ)
どんな演奏が出来るか想像したら凄くわくわくした訳。


今の時代には合わない音かも知れないけど、好きなんだ見た目も含めて。
0963ドレミファ名無シド2013/09/16(月) 09:48:51.21ID:U0Wlky8d
(弾いたことねぇのかよ)
0964ドレミファ名無シド2013/09/16(月) 10:41:32.59ID:bMThPs8Q
(なんの勝負だw)に通じるものを感じる
0965ドレミファ名無シド2013/09/17(火) 13:52:41.12ID:Xhio1naB
>>952
AC3Rものすごく興味あります。
楽器屋で試奏したときには勇気がなくて試せなかったけど、
レゾナンスつまみ調整でボディヒットの音も拾いますか?

あと、AC3Mとの音(生音とライン)の違いって耳で聞いて分かります?
(楽器屋にA3RとAC3Mしかなかったため、AC3同士の比較できなかった)
0966ドレミファ名無シド2013/09/17(火) 15:19:16.94ID:rCHrVmAV
>>965
 ギターは叩いたことがないからわからないし、強い衝撃を加えるなと書いてあるから叩かない方がいいと思います。

AC3RとAC3Mは生音もラインも明らかに違う音がするギター。これは好みとしかいいようが無いですね
0967ドレミファ名無シド2013/09/17(火) 16:05:57.82ID:Xhio1naB
>>966
ありがとうございました。
確かに叩くと傷がついたりいろんなところ緩みそうですね・・・

「ラインも明らかに違う」 これ期待してました。
A3RとAC3Mでは自分の求めている音に近いのはA3Rだったので、
AC3Rに期待が高まります。楽器屋巡って試奏してきます。
0968ドレミファ名無シド2013/09/17(火) 17:09:47.44ID:rCHrVmAV
>>967
 エレアコにはくびれ型(ドレッドでない型)のがサウンド的にも構造的にも合うみたい。
エレアコ専門のCPX、APXしかり、テイラーもタカミネも主要なエレアコモデルにドレッドはないんだよね。
試奏の参考までに。
0969ドレミファ名無シド2013/09/18(水) 00:50:56.50ID:DBUVH+H5
そろそろ次スレですか。
0970ドレミファ名無シド2013/09/18(水) 08:31:19.99ID:ANkmVvB5
オーダーの再開予定はまだかいのぉ〜。
0971ドレミファ名無シド2013/09/18(水) 12:42:01.92ID:P+1hCD28
fg730sが今日届く
どれくらいで弾けるようになるんかな
0972ドレミファ名無シド2013/09/18(水) 13:46:41.41ID:j7AZC23a
>>968
ふむふむ。自分、くびれ好きなんすよw
AC3Rぽちっとしそうだけど試奏して現物お持ち帰りしたいので
ちと我慢です。
0973ドレミファ名無シド2013/09/18(水) 16:31:24.11ID:o4DFPPWU
>>971
 人はね、ずるいっていうか何というか、おもしろいんだ
逃げる時、投げる時、必ず人のせい物せいにするよ  例えばギターをあきらめる時
自分は手が小さいから 握力がないから 部活が勉強が忙しいから 先生がいないから
家では大きい音を出せないから 兄弟に受験生がいるから などなどあらゆる言い訳を考える

いい訳しなけりゃストロークで簡単なの1曲いけるよ
0974ドレミファ名無シド2013/09/18(水) 16:32:58.38ID:o4DFPPWU
>>971
 一週間で、ね
0975ドレミファ名無シド2013/09/19(木) 02:48:39.69ID:AB1S0ycD
1週間じゃ無理だろう
手が痛くてしょうがないよ
0976ドレミファ名無シド2013/09/19(木) 06:56:11.33ID:HT2AH5C3
オクにAPX-50tsでてるねw
このギターはホンマにかっこいいわ〜
0977ドレミファ名無シド2013/09/19(木) 09:47:49.53ID:Ljh/qmev
俺はアコギ買って一週間くらいで弾き語り出来るようになったよ

長渕剛のとんぼをやったね

簡単なコードだった
0978ドレミファ名無シド2013/09/19(木) 13:27:46.72ID:CutrLxjw
何十年も昔に
ワシが初めて覚えた曲は
「G→Am→D7」
の循環だけで弾ける曲じゃった。

さて、曲名わかるかな?

ヒント
DDDD持てば
スーパースターも夢じゃない!
0979ドレミファ名無シド2013/09/19(木) 14:21:27.54ID:pdVla+/+
冬の稲妻
0980ドレミファ名無シド2013/09/19(木) 15:22:45.28ID:iHIs7emf
ボケろよ
0981ドレミファ名無シド2013/09/19(木) 22:08:49.91ID:pdVla+/+
破壊工作
0982ドレミファ名無シド2013/09/20(金) 00:27:10.60ID:a/rf7fAi
>>971
3ヶ月やって何とか踏み出せる感じだと思う。
あとは続けていけるか否か。
でも、ピアノとかやっているなら、もっと上達は早い。
0983ドレミファ名無シド2013/09/20(金) 01:49:34.67ID:0qUCrnb3
アリスの曲は初心者にはいいね。
弾けると楽しいし自信にもなるし。
チャンピョンもコードはそんなにむずくはない。ストロークはやや難だけど。
0984ドレミファ名無シド2013/09/20(金) 04:50:50.10ID:OS3rFEj1
チャンピョンってなんだよw
チャンピオンだ
0985ドレミファ名無シド2013/09/20(金) 07:52:28.66ID:9RBttx9E
>>984
和ロタ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。