【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0807ドレミファ名無シド
2013/05/23(木) 19:57:31.52ID:ZZ9duZO/あのパッケージの頃は、日本中どの駅で降りても楽器店を兼ねたレコード屋があって
ナガオカの針やギターの弦を売っていたものだ。
今生き残っている町の楽器店なんか、ウクレレと立東の雑誌、楽譜と教則本が
あるだけで、電子オルガンもピアノもギターもカタログしか置いていない。
うちの町のヤマハ音楽振興会のリンゴの人形なんかハゲチョロケだし、
カワイ音楽教室なんて看板が割れている。
聞けば最近のガキは百均の縦笛を吹いているらしい。
FG全盛期というのは、日本人が皆、働いたり勉強した後、一人の時間に楽器を
手にして音楽を楽しんだ、豊かな時代だったんだなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています