けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ40
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 23:36:04.95ID:5tPEivKw楽器を続けたいなら、ここで教えてもらおう。
そして、ふわふわ時間くらいは弾けるようになるんだ!
うp歓迎だよ!そろそろみんな今までの成果を発表してみようぜ!
楽器・作曲板専用うpロダ
http://up.cool-sound.net/upload.html
前スレ
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313396367/
0854ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 12:59:46.35ID:4DHGNEYH詳しい知らんけど、入学して暫くしてから部活作ってそれからちょっとしてから楽器買いに行ってるから5月中旬くらいから本格始動したとして、
その年の学祭でライヴしてるから、学祭を10月位だとしても4ヵ月ちょいじゃないかなぁ?
0855ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 13:12:09.73ID:eX0KXmOi0859ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 13:55:14.70ID:BZzoo1/7うち2曲くらいは歌詞にコード書いた譜面見ながらジャカジャカやる感じだけどね
0860ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 13:59:09.09ID:sv7fooWz効率性とかすっ飛ばしてメキメキ上達するな
0861ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 14:55:24.09ID:M+Eb+jK6と言うかリズム隊がしっかりしてればぶっちゃけギターグダグダでも(ry
0863ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 17:11:59.92ID:iGHZ9sRH夜の9時前から一人でギター弾き始めて気がついたら日付が変わってたなんてこと、恥ずかしながらオレにはまだないわ
0865ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 19:13:12.10ID:JNm2Dqhzそれでいてギターを手に入れてから毎日練習しているそうだから、
ハッキリ言って2chしている俺らよりも練習量は間違いなく上。
0866ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 19:16:52.41ID:riqqoBz20867ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 21:29:13.13ID:U0dbgRJVまして絶対音感持ってる唯なら運指もコード進行も感覚でなんとかなりそう
音楽の授業で縦笛覚えるのとそんなにかわらないんじゃないか
0868ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 21:52:26.62ID:v3IhQGAF0870ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:01:31.70ID:mLdXL4XNFを使えるようになるまで時間がかかるから挫折する奴がいるんだよ
0872ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:05:05.17ID:FAr9LyAw今でもたまに何弦か鳴ってない
0873ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:07:35.51ID:t80X1cjcという俺もアコギだと鳴らないんだわ
エレキでも怪しい
0874ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:30:46.48ID:cWbXFd81って状況もそんな無いし、別にギターを挫折する理由にはならんよね。
0875ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:40:06.34ID:FAr9LyAw0877ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:24:56.26ID:SmVUgbs90878ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:26:21.58ID:CB73B/m40879ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:36:26.63ID:L/AdpRY+ムギやさわちゃんがいるし、あんまり上手くないwけど経験者の澪、律がいたから
唯がそれなりに弾ければ形にはなるってのは気楽でいい
0880ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:36:53.19ID:8xnpPP/f〜でなければならない、〜しなくちゃならないって初心者が陥りやすいと思う
俺はタブ譜通りの位置で押さえられないとギター人生終了みたいな今思うと不条理なこと考えて挫折しそうになってた
まあFくらいは頑張るべきだけど
0881ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:37:58.27ID:r4oSSKYD0882ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:46:32.38ID:BZzoo1/7りっちゃんは話し上手だし楽しいよねえ
0884ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:51:28.80ID:eX0KXmOi0885ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 02:06:02.27ID:Rc3lR4d4高音弦まで綺麗に慣らしてカッティングできるようになったらまたギターが気持ちよくて楽しくなるよね
あとFをクリアしてもBでつまづく人も多いのかな。
ギター始めてからずっとごまかしてたけど、なんとなく最近思い立って練習したらできようになった
0886ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 02:23:30.93ID:qgSktGP+0887ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 07:34:55.41ID:6OkutR570888ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 07:46:06.58ID:r534YPt3http://musicfair.jp/img/top_bg_02a.jpg
ストラトのネックがねじれてますよね
0889ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 08:31:11.30ID:c57yWtZj聴いて欲しいところは無関心で
どうでもいいところだけすぐ気が付く
「あ、今ミスった?ミスった?www」ってうるせぇよ、死ね
0890ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 08:43:25.44ID:JgXXAL6V0892ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 09:55:08.04ID:o4ww8fokミスっても途中で演奏を止めずにそのまま勢いで押し切る練習を推奨してるのはオレが読んだ教本の中では4冊中1冊しかなかった
0893ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 10:09:45.44ID:tGRJX94Fあとはハーモニクス+アームでギュワギュワやって逃げる
0895ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 11:05:18.99ID:tGRJX94F0897ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 11:46:44.92ID:x8tHgYcdハードロック/へヴィメタルの名曲を、アニソン風にアレンジしたオムニバスアルバム第1弾。
Emerald Swordをカバーしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=4XXLFBm7APo
なんぞwwwwwwwwwww
0898ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 11:58:19.91ID:o4ww8fok今出先だから正確な名前が分からんのよ
仕事終わったら報告するから夜まで待っておくんなせえ
0903ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 12:57:31.91ID:rS2TM9iPあ?ディスってんのかよ
http://www.youtube.com/watch?v=wYnqK4a2qSs
0905ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 16:48:39.97ID:ysQu53pbhttp://ux.getuploader.com/nanase473/download/165/endolphin.wma
0906ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 17:10:33.31ID:tGRJX94F0907ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 17:13:42.03ID:WRHtIvia仕方ないから教則本に載ってるような簡単なコード弾いたりしてたけど
0908ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 17:29:12.94ID:EZqWZTi7けいおん曲とかまったく問題ないじゃん。
俺はペガサス幻想を歌付でやったりするから気にすんな。
0911ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 17:46:07.11ID:o4ww8fokオレが店員だったらおまいが「セインッセイヤーッ!」って言った後「アッー」って言ってやるのにw
0913ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 18:06:29.19ID:EZqWZTi70915ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 20:57:52.73ID:o4ww8fok悪りぃ、遅くなった。この本な
前書きで「グズグズ言ってねえでゴリゴリ弾いてりゃその内上手くなんたよ(超意訳)」みたいなこと言ってる。マジロック
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2078259.jpg
0916ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 22:44:21.92ID:4G3FweZ60917ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:01:54.51ID:+/zhMoD20918ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:05:01.43ID:q5XyV2Z30920ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:32:53.33ID:ZJB7a8Zu指動かしたいなら、かがやけでもいいと思うが。
0923ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:41:46.87ID:WKNxTmDdフレットのつまりはないですね〜なんて通ぶった後にふわふわタイムだ!
俺は店内にかかってる曲をその場でコピーしながら軽くアドリブをいれる、妄想をしてるだけだ!
0924ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:47:33.56ID:pYRbbcW2アニソンって弾いてて楽しい曲多いからいいな!
0925ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:47:57.82ID:cJ94FGgvみんなよくあんな速度の8分を指で弾けるな
0926ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:50:41.64ID:c06BpdzT試奏じゃ弾かないけど誰かに「なんか弾いてみて」って言われたとき用の曲って
あると便利だよね
自分は旧ドラえもんのOPがうけがよくて重宝してるわ
0927ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:06:47.86ID:LUxIdTMzこんなふうに
http://www.youtube.com/watch?v=ldmDSPcovWQ
0928ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:12:05.98ID:YQrhU7i00929ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:13:08.04ID:bLmieavdでもボーカルが一番難しいかも
0930ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:14:04.35ID:igRj3aJ/けいおんじゃなくてもいいならこれとか
http://www.youtube.com/watch?v=dBYYWZERnmw&feature=related
0931ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:14:50.46ID:J8Sphia20933ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:34:26.57ID:uGjq+Cnkピックで弾いたらいいんじゃない?ふわふわはピックの方が合うと思う
まあピックはピックで苦労があるけど
0934ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:39:33.36ID:Wj/+CjAAつかやってみたけどなんか変だた
0936ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:44:32.00ID:vEnT1TCyhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313396577/l50
こっちの重複スレ使ってから次スレ立ててな。
41か42かは知らん
0938ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:52:34.07ID:vEnT1TCy0939ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:58:38.04ID:7v3c8NLn0940ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:00:26.39ID:vEnT1TCy0942ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:03:01.66ID:uGb0Yugn知らんがな(´・ω・`)
0943ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:03:31.37ID:yZ9gUSoy0944ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:19:21.40ID:i/iEkSwe0945ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:27:14.38ID:au19U86h0946ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 10:16:13.11ID:5Y4H+cBz慣れない内は押弦してる左手ばかりに意識が行きがちだが、右手の意識もしっかりな
とりあえずは力強く振り抜くってのと、弦に対して水平にピックを当てるってのが意識できてりゃおk
0947ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 10:21:42.48ID:ssSxA+b80948ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 10:58:05.80ID:dNWrprsQギター買って8ヶ月の俺は、前にこのスレでそれと同じ意見をもらって、めちゃめちゃ感覚が変わった
君が言ったのかはわかんないけど、まずは伝えときたい「ありがとう」を
0950ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 11:45:58.10ID:Tcq514aqここのエセ先生の言うことなんか聞いちゃダメだ
0951ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 12:16:43.35ID:igRj3aJ/0952ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 12:22:32.42ID:Tg8FgMlW王道の教え方でも馴染まない人も居るし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。