トップページcompose
1001コメント248KB

けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 23:36:04.95ID:5tPEivKw
けいおん!を見て楽器を始めた人、たぶん挫折しかかってると思われ。
楽器を続けたいなら、ここで教えてもらおう。
そして、ふわふわ時間くらいは弾けるようになるんだ!
うp歓迎だよ!そろそろみんな今までの成果を発表してみようぜ!
楽器・作曲板専用うpロダ
http://up.cool-sound.net/upload.html


前スレ
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313396367/
0002ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 23:36:52.50ID:5tPEivKw
一番面白いギャグは
第1回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7088419
 # 第1回はチューニングからサビ前半まで。
第2回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7110267
 # 第2回はサビ後半。
第3回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7168327
 # 第3回はイントロ、Aメロ、Bメロ
第4回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7301035
 # 第4回は基本的なストローク。
第5回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7367976
 # 第5回は左手のミュート。
第6回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7439663
 # 第6回はBメロの単音弾き。
第7回 ギター初心者講座!課題曲「ふわふわ時間」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7876990
 # 第7回はイントロ〜Aメロ、ポイントはブリッジミュート。
第8回 ギター初心者講座!課題曲「ふわふわ時間」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8098395
 # 第8回はBメロ、ポイントはピッキングミュート?(名前知らね)、
第9回 ギター初心者講座!課題曲「ふわふわ時間」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8208754
0003ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 23:37:13.61ID:5tPEivKw
第15回 ギター初心者講座!課題曲「GO!GO!MANIAC」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10995565
 # 第15回はイントロ
第16回 ギター初心者講座!課題曲「GO!GO!MANIAC」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11089307
 # 第16回はサビ
第17回 ギター初心者講座!課題曲「GO!GO!MANIAC」
http://www.nicovideo.jp/watch/1279470624
 # 第17回はAメロ
第18回 ギター初心者講座!課題曲「GO!GO!MANIAC」
 #第18回はBメロ&アウトロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11617507
番外編 ギター初心者講座!「弦を交換してみよう」
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7200346
0004ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 23:37:34.62ID:5tPEivKw
NETTODUETTOに関する話、メンバー募集などはこちらでお願いします
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7038/1310733055/ 
0005ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 13:22:11.13ID:vfoTvXtV
>>1
                     , -r‐ .
                 /  .::::::  `ヽ、
                     /..:::::.::::i::::::   ミ、:::ヽ
                 , ≦::::::::.::::i:::::: ..::::::ト、\ハ
             /::/l::::::::..::::i:::::::: .:::::::\:::\
           /:::, '   ゝ、::::: i::::::::::::::::::;イ:ト、::::\
.          , ':::::〃  , -‐ ゝ─―── '--くヽ::::::ヘ
          /:::::::/   { ム-‐ニ ニ‐- 、    ', ヽ:::::ヘ
.          / r、,(ユ=、ヽムニゝニrァ、: : : ヽ ,  .! ∨::ハ
         /:/: : : : : :´: : : : : : : : .;>く): ::L  .|  V:::ハ
.        /〃: : : : : : : : : : : : : :/    ヽ、イ   l    }::::ハ
      //^ヽ: : : : : : : : : : :/      V.|   ′  |:::::::l
.     /::{   \: : : : : : :〃         }.|  .{   .}:,'|:::l 
     ′:!    \: :ヽ: /           |.|   ',  .,'/ |:::| 
      |:::::l      `ーァゝ-          | ',   !  /'  !:::! 
      !:::::|',       ´ |',          | ',   !/  ,'::,' 
      !i::::| ',         .| .',          |  ',  !   ./:/  
      !l、 | ',       |  ',          | . } .!-、_ /  
     リヽ! .',      |  ',        .|   !、_..ム'    
         ',      |.  .',      }         
          ',     |   ',       .{
0006ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 13:49:12.92ID:lLrm7Qa/
>>1
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ    、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
  ,':..              ',       . ’      ’、   ′ ’   . ・
  !:::::.  , -────── 、 |     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
  |:::::::. |  `ィェァ    `ィェァ| |         ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
  |::::::::.. `───────' |    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  .|:::::::::::..            |  ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  |::::::::::::::..           l   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
   l:::::::::::::::::....        /        、(⌒ ;;;:;´あずにゃん ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
   |:::::..ヽ:::::::::::....      /         ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
   |:::::::....` 、:::::::::..  /  ′‘: ;゜+° ′、:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ
   }::::::::::::::::...`ヽ_人,ノ{          `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
  ̄:::::::::::::::.:::::::::::::::::::..  ̄ ー- _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....       \
0007ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 15:08:31.18ID:xkyGacmc
重複スレ残ってるっつってんじょろ
0008ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 15:15:15.51ID:jkkkM1Da
あれを再利用するのかよ・・・
0009ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 15:24:49.50ID:MrX9BmV4
あんなケツすれモウイラナイ!
0010ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 18:10:30.70ID:pfAUXkrp
こっちでいいでしょ
0011ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 19:59:35.17ID:HSBOseTK
あれは別スレ
0012ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 21:33:25.43ID:AzUil7rJ
けいおん厨ズは重複もお構いなしってか
わがまますぎんだろカス
0013ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 21:45:04.96ID:YXx5P6MI
>>12
あれたてたのお前?
あれ楽器のスレに見える?
せっかくたてたのに使ってもらえなくて悔しいとか?
0014ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 22:06:43.08ID:kNroBe4X
>>7
あっちは挫折したスレでいいだろ。
0015ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 22:36:14.02ID:3rsLaQc+
            ト、j               | |     ト、
         /    }              レ       ヽ
―  、   ノ(    '   オ 男 つ ま. :     ナ    |
j L   ヽ    て  }  チ: だ: ま ず :      |     |
]「  {{(_)     ヽ   ン ら  り い っ      ニ     ;
    _ `´ ̄l   |  チ け  こ. !! て      |    {
   / ,へ、_ノ   |  ン の  こ   こ     !?   /
   / / ̄´  |   j  ラ    は   と ∧     {
  / / ,、__/  〈  ン        は / }     /
   ∧/    ―=}   ド         _{  ´ ̄ヽ/
   |            |  だ        r'
   |         j  !!      _/
   |        ´ ̄ヽ    _/
   |_          \/
   |   ̄|
   |__、_|
    ̄ ̄} ll
0016ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 22:54:12.07ID:xkyGacmc
>>13
立てたのは俺だ妄想で煽るのやめろ
2つもあったら邪魔だろ、もう立っちゃったから仕方ないけどね
0017ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 23:51:10.61ID:2ZZN8uhf
土遁してもらえよ
0018ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 08:05:16.20ID:zlYrZIiU
本スレここでいいよね?
小指が動かなくてイライラする
0019ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 18:57:56.85ID:sAHAXY6x
ちんぽ
0020ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 20:56:30.70ID:Nby5Y0iI
ぽんち
0021ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 21:20:26.37ID:YE4SsTgB
もうね、パワーコードだけでいいや
コード押さえてもどうしても中指薬指のはらで隣の弦に触れてしまう
力むとまともに音が出ない

ハッハ-!俺なんてその程度ですよ〜
向上心?なにそれ食えんの?






・・・わかってるんだ、挫折するより非道いってことはチラシ
0022ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 21:39:47.07ID:bdUWHNPV
Don't say "lazy"のブラッシングむずいwwwwwwwwwwww
0023ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 21:48:46.90ID:aEECT6Kc
>>21
諦めるのはまだ早いよ(棒)
ちょっとしたコツが掴めてないだけさ(呆)
だからもうちょっと頑張って(飽)


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/  < プゥ
0024ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 22:00:18.55ID:i4cVV8JN
ミディアムスケールだと短くて押さえ辛いとかありますよね。。
レスポールよりストラトの方が自分は弾きやすいですもん
ハイポジソロとか特にヽ(´o`;
0025ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 22:21:13.59ID:hBMYARJP
最初はストラトを買おうと思って試奏したんだが
チビの俺には少々デカすぎたみたいで
結局、一番演奏しやすかったあずにゃんぐ買っちまった…

演奏技術上がるよりも先にシーゲル巻きが上手くなったよ!\(^o^)/
0026ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 22:24:09.59ID:grwrg3eQ
>>21
大丈夫だ
俺の学生時代の友人にパンクしか弾かねーからパワーコードできれば
十分みたいな事言って高校3年間ホントにコードはパワーコードしか弾かないのがいた
それ以降は好みのジャンルが変わったみたいでテンションコードまで練習しだしてたけど

楽しむ為にやってるんだから最初はパワーコードでもいいから曲を弾いてモチベーション
上げるのもいいと思う
いくらか曲が弾けるようになって自分でパワーコードで納得出来なくなったら
それから音足してもいいんじゃないかな
まあ結局は最初に苦労するか後で苦労するかになっちゃうけど
0027ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 23:15:03.13ID:8FGilZ9g
>>21
どのくらい練習してんの?
そういうこと考える時点でお前には向上心があるからね
だからできなくて悔しくてイライラして投げ出したくなるんだよね
つかパワーコードだけでも曲に合わせて弾いてると楽しいよ!
0028ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 23:40:47.02ID:jq3JenxI
>>21ってコピペじゃないの?
0029ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 00:44:45.18ID:t9EiJBiI
>>24
それはスケールの話じゃなく、
レスポはハイポジ弾きにくいんだよ、
SGや335ひいてみな、
めちゃ弾きやすいから。
0030ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 03:07:34.84ID:t5wNzMKG
ハイポジってなんぞよ
2年やっても意味がわからんっていうね
12フレット以降のことを言うんかい?
確かに6弦の12とかは弾きにくい気がするけども・・・・?
0031ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 03:19:13.72ID:W48a4L3r
ロングミディアムショートでそんな変わるもんなの?数ミリとかの差でしょ
0032ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 03:30:50.83ID:cSfYW+l7
それはスケールの問題じゃないらしいぜ!
0033ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 03:40:03.98ID:6ns4IkfN
いやいや、結構変わるよ
たった数ミリなんだけど結構でかく感じるよ

弦のテンションとかにも関わってくるし
0034ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 06:20:17.58ID:1hj7uo+K
レスポール15フレットから相当狭いですヽ(´o`;
12フレット17mm
15フレット13mm
17フレット11mm
19フレット10mm
21フレット8mm
です
0035ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 06:23:29.79ID:1hj7uo+K
ストラトと1mm違うだけなのに弾きづらいです
1mmって大きいんですね(ーー;)
0036ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 07:35:09.99ID:vMKNzjBY
語尾がです・ます、気持ち悪い
中高生は死ね
0037ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 09:28:19.27ID:XKFltz8L
中高生はdeath
0038ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 10:36:39.78ID:TNL7+WNa
critical mass
0039ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 11:35:29.79ID:Ok4rZO/O
ミディアム弾きにくいなんて言ってる奴、初めて見たわw
どんだけ手がでかいんだよ。
0040ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 11:54:29.96ID:69hy8QnU
耳の無い青いネコかもな
0041ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 12:02:17.41ID:TNL7+WNa
ミディアムスケールでジャンボフレットが打ってあると
15F以降が結構狭く感じる
0042ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 15:55:45.37ID:ZcDtebcb
ゴーマニのギターソロってワウ使ってるじゃん?ってことで安くてオススメのワウペダルを教えてください
0043ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 15:59:30.91ID:vMKNzjBY
>>42語尾統一しろカス






BOSSにしとけ
0044ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 16:05:15.27ID:ZcDtebcb
>>43
レスサンクス
BOSS ってことはPW-10でおk?
0045ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 16:17:19.06ID:vMKNzjBY
>>44
おkだが楽器屋で買うなら試奏しとけ
一応な
0046ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 16:24:23.96ID:ZcDtebcb
>>45
ありがとう
0047ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 16:29:18.87ID:JBxrrfwm
安いワウといえばベリンガー
0048ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 16:40:27.81ID:7Syr8MYg
cry babyとかでいいんじゃね
0049ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 18:30:45.80ID:Ds3YXelz
>>21
ネットデュエットなんだがパワーコードとかばっかで合わせてくる人いるけどうまけりゃいいんじゃね?って思った
リズムもキッチリしてるしミュートさせるとことかはきっちりしてるし、あ、この人うまいわーって思う
パワーコードをだらだら弾くやつが一番うっとおしい

って書いてて思ったがネットデュエットの話は全部スレチになるのか?
0050ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 18:50:10.50ID:TNL7+WNa
荒れるからやめて
0051ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 19:17:52.00ID:ECFPtYHz
なんかギター弾きたくなってきた(´・ω・`)チンポ
0052ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 19:26:46.35ID:XKFltz8L
サークルの同期なんだがとか知り合いの知り合いとセッションしたんだがとか
本筋に関係ない部分は適当に言っておけばいいんだよ。
0053ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 21:49:16.71ID:KhES3/nF
いちいち「ネットデュエットなんだが」と、ことわらなければいいんじゃね。

0054ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 21:52:41.52ID:JBxrrfwm
パワーコードが悪いんじゃない

下手糞が状況も分からず、ダラダラと騒音を垂れ流してるのが悪い
何人かで一緒にスタジオ入った時に>>49状態のヤツが一人居て、邪魔以外何物でもなかった
0055ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 22:02:23.96ID:hEql9oPW
やっぱ一人で弾くのがいいな
0056ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 00:29:05.56ID:5ReeintH
俺たちいつも一緒だろ
0057ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 00:45:09.02ID:4DXxb2bF
映画の新曲は後期opedのようにメタル寄りの曲より前期EDのようなロックな曲がいいです(^^)
0058ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 00:51:56.34ID:S4uIauZo
メタル寄り?
0059ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 00:52:54.14ID:4DXxb2bF
メタルは言い過ぎた
音がこう古臭いというかなんというか…
0060ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 01:58:55.54ID:HCyDnSzO
またえらく誤解を受けそうな言い方するなw
80年代ぐらいの音ってことなのか
0061ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 02:34:38.83ID:mD6G6+uv
印象としては米米ぽいような…
ファンク系?
0062ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 02:57:28.67ID:iS5e0V3y
ちょうど1年になるので録音しました
2期の澪のイメージソングです
ミミコピオンリーだから違ってるとこ多いと思います
http://up.cool-sound.net/src/cool25307.mp3
0063 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/09/10(土) 03:08:14.27ID:1NFGblRL
>>62
うまいな
一年でそこまでベース弾けたらセンスあると思う
毎日どれくらい練習してるの?
0064ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 03:09:25.89ID:iC1gtX2I
>>62
歴とかどうでもいいけど2番のBメロそこシンセだからねw

ちょっとうぬぼれすぎなんじゃないかな?^^^;
0065ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 03:16:34.31ID:mD6G6+uv
どこをどうコピーしようが本人の勝手だろ
0066ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 03:20:29.19ID:iS5e0V3y
>>63
すみません弾いてるのはギターですが毎日1時間は練習してます
>>64
自惚れてるつもりはないですが
シンセだったんですか全くわかりませんでした
1番のBメロもシンセなんですかね?
0067ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 03:23:41.09ID:iC1gtX2I
>>66
聴けばわかるだろw^^^^^;;;;
0068ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 03:37:03.85ID:N8C382cK
こういうツッコミ気持ち悪い
0069ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 03:39:19.36ID:lievXdC/
なんで自惚れてると思った?
煽りたいだけか?

>>62
こつこつ気を使ってやってる感じがしてよい。
ただちょっと音が鼻づまり気味だね。
0070ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 09:01:44.30ID:YuCD+/p8
>>62
おお上手い!って程ではないけど普通に聴ける。1年でこれだけ弾けるとかすげえ。
煽りたいだけの奴なんか気にすんな。
0071ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 09:42:01.08ID:Z0TRy0tx
まぁ何を言われるのもうpした自分の責任だろう

ただ個人的に思うのは、ヘタと思うならうpせずに今できる最高の出来まで録り直せばいい
暦何年とかミミコピだからとか、言い訳してでも叩かれたくないならうpしなきゃいい

大勢の動画とか録音とか見てきて思うのは、最初に言い訳しておくヤツは相当な自信家
並の人間はそんなものうpしない
0072ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 09:54:19.71ID:Jo7yjcxd
でもプロじゃないんだから下手だとか歴と書かなくていいとか言わないで優しくここをこうした方がいいんじゃね?的に言ってあげた方がスレタイにあるように挫折ふせげんじゃね?
その方が良スレになると思うけどな
みんなうpするようになると思うし
0073ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 10:22:35.50ID:0vuNdU0V
なんか聞いててイライラする演奏だな
0074ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 10:28:09.89ID:Z0TRy0tx
うpされたの聞くのは楽しいからどんどんうpして欲しい
これ以上はどうしていいかわからんのでボスケテ、とかなら上手い人が教えてくれるでしょ

結局先に何かしら断っておく人は、自分はこんなもんじゃない、と言いたげに見えてしまう、人もいる
0075ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 10:39:06.94ID:N8C382cK
つべなんか見てるとコメで「歴何年ですか」なんて聞いてる人もいるんだし
判断材料増やしてくれてるんだからいいじゃんね。
0076ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 10:43:34.68ID:iS5e0V3y
>>69>>70
ありがとうございます
>>73
聴いててイライラ演奏ですか。
どのようなとこが気に障る演奏なのか教えていただけると、今後の練習課題がはっきりして嬉しいです


僕の幼稚な演奏で先生方の機嫌を損ねてしまってすみませんでした
今後うpは控えます。これからもよろしくお願いします
0077ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 10:59:36.78ID:5ReeintH
ここの先生は超一流の奴ばっかりだからな
0078ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 11:12:48.36ID:Z0TRy0tx
前スレの終わりの方で、今練習してる曲うp大会は面白かった
上手いとか下手とかどーでもいいし
このスレには最も関係ない
0079ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 11:20:15.62ID:jetr0R7I
あららw挫折しちゃったかw
0080ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 11:22:52.87ID:YuCD+/p8
上手い下手はホントどーでもいいな。どんどんうpすればいいよ。
みんなの演奏聴きたいし。オットセイみたいな音とかめっちゃ面白かったw
煽る奴もいていい。一番悲しいのはスルーされることだから。
0081ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 11:28:18.18ID:UPxn9xSg
>>73の感想はわからなくもないが、どこが悪いといわれるとよくわからん。
抽象的に言えば、前に来る感じがないかなぁ。
全体に一拍の半分の半分の半分遅れてるような、
弦を弾いてからの立ち上がりが悪いような、、、
でも、気のせいかもしれない。
0082ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 11:37:55.66ID:jetr0R7I
耳コピがうまくなるコツが知りたい
やっぱコードとかスケールを覚えるところからなの?
0083ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 11:39:30.82ID:iC1gtX2I
>>76
なんかもうそういうのが幼稚w
ちなみにひとつだけ言わせてもらうと上手い奴ほどスルーされる
これ豆な
いっぱいかまってもらってるうちは下手っぴちゃんだからww
0084ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 11:47:40.74ID:W2JYyzK/
ギター買って一週間の俺が来ましたよ
けいおんで始めたって感じじゃないけど>>2の講座みて練習してる
それとは別にコード弾く練習もしてるけどFで詰み気味
0085ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 11:52:11.34ID:4teK6JMP
一緒にギターはじめた友人が挫折してるようなんだけどどうしたら練習してくれるかな?
0086ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 11:57:49.75ID:I74XUmhe
トラ目が気に食わなくて二本目のギー太買ったんだが
一本目と音が違いすぎる。これが個体差って奴なのかピックアップが違うのか
教えてエロイ人><
0087ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 12:07:21.55ID:5ReeintH
同じギター買ったのかよ
0088ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 12:08:35.26ID:akh2ERi7
>>81
自分もおなじように感じたわ
なんか頭に小さな「ん」が入ってる感じ

あと個人的にはハイを少し絞ったほうがいいかなって思った

>>85
簡単な曲を2人で合わせようって感じで誘ってみたら?
いかに楽しむかが結局は一番大事かと
けいおんの曲は初心者には比較的テンポが速めだから他の曲とかもありかもね
0089ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 12:11:44.52ID:I2qczv/N
>>85
そいつの好きそうなバンドのライブに連れてく。
0090ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 12:15:14.96ID:aDXEhsTt
>>85
何やっても挫折するヤツは挫折するからしょうがない
0091ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 12:21:21.42ID:I2qczv/N
うpを色々聞いてみたい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2003327.jpg
0092ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 12:38:04.18ID:qSLYN7WM
ここは挫折を助長するスレですか
0093ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 12:47:21.72ID:W2JYyzK/
初めて1か月2か月くらいの人のを色々聞いてみたい。目標になる
0094ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 14:34:06.51ID:lTpvXDsa
↓ すごい先生のうp
0095ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 14:53:10.97ID:5ReeintH
http://www.youtube.com/watch?v=yVThmL2u1Ig&feature=related
0096ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 14:56:43.52ID:llepgGhg
下手ですって言ってうpじゃなくて超上手いですって言ってうpすればいいんじゃね?
0097ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 14:58:39.87ID:F9IxD7VR
>>95
この動画を低く評価しました。ご意見ありがとうございます。

きもちわりぃ
ニコニコドウガの中だけではしゃいでろよチンカス
0098ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 15:05:52.24ID:49CvFa5V
>>95
プロの動画だからうまいの当たり前
0099ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 15:06:19.49ID:aDXEhsTt
>>96
それはそれで「調子乗るなヘタクソ」で終了だろw

ケチつけなきゃ気がすまないようなヤツはどこにでも居るし
叩かれても気になるようなヤツは単純にうpしなけりゃいい
0100ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 15:10:56.49ID:llepgGhg
叩かれるのってそんな気になる?
傍から見ると叩いてるやつが惨めに見えるだけと思うけど
0101ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 15:19:43.07ID:8SaRYF2l
惨めだねー
恥ずかしいったりゃあらしない
0102ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 15:24:35.87ID:aEX5pX6w
upしてみようかな
0103ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 18:34:26.07ID:yKoKo6V/
質問です
HSTTで道に迷ったら〜のギターのパートで、
とけてきーいとーの後の部分がバンスコ見ても理解出来ません
教えて先生
0104ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 18:37:22.54ID:aDXEhsTt
曲聴け
0105ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 18:40:31.32ID:ujP9b3Tx
>>103
本スレから天才参上

譜面ないし耳コピもやってないからアレやけど何がわからんのや?
スライドがちょいとあるだけでなにが問題なのかわからへん
0106ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 18:50:30.80ID:yKoKo6V/
>>105
とりあえずここですね
s.3から9は人差し指でまではわかるけど
次の小さい9とか意味がわからないです
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzvXJBAw.jpg
0107ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 18:54:20.13ID:nwyQwYld
s(スライド)って書いてあるじゃん
0108ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 19:15:11.58ID:yKoKo6V/
間違えた、中指でした
中指で3弦3フレから9フレ、人差し指で1弦8フレ、中指3弦9フレから12フレまでは理解出来ました

あと何度聴いても最後の1弦12フレの音に聴こえないです
0109ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 19:18:40.76ID:5S547Had
ttp://up.cool-sound.net/src/cool25322.mp3
弾いてみた
0110ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 19:25:27.97ID:llepgGhg
>>108
普通に1弦12フレットの音に聴こえるけど
3弦鳴らしたまま1弦弾いてる感じ
0111ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 19:27:58.22ID:5S547Had
放課後ティータイム2のStudioMixを聞く限りでは1弦12フレットの音に聞こえるけどなあ。
異弦同音がどうこうって話ならわからないけど、よくあるフレーズだしこれは3弦と1弦で弾いてると思う。たぶん。

小さい音符は音の起点として音を一瞬だけ出すのだと思う。
0112ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 19:55:54.95ID:yKoKo6V/
>>110を見て少し1弦12フレの音が聴こえました
私には最後の音が3弦12フレにしか聴こえていませんでした
解決しました、どうもです
0113ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 23:25:54.18ID:TxrDBqxJ
>>106
Csus4のTAB、間違ってるな
「きっと〜」のところ
0114ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 01:17:58.89ID:lUZWABBC
>>109
すまん、何の曲かわからん
0115ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 01:30:22.88ID:2kLrKywW
>>109
い……いちごパフェ・・・?
0116ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 01:36:56.89ID:g6HRZnpQ
>>109>>106をゆっくり弾いたものだろ


0117ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 03:18:40.24ID:nuSHJWZL
>>113
6じゃなくて3だね
0118ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 04:44:18.42ID:7eupNoa7
何かいっつも弾いてみたい!って思う曲が難しくてモチベ低下する
アニソンで大部分がパワーコードで弾けるような曲で何かオススメない?
最近no buts!やったらすげえ満足出来て楽しかったんだ
0119ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 05:35:49.68ID:TpNbxIXQ
ない
0120ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 05:53:41.43ID:h33qcwmF
>>118
シュタゲのHacking to the Gate
0121ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 08:39:19.37ID:8xMP6lmn
どんな曲も一応パワーコードで弾けるから自分でアレンジすれば良い
0122ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 08:48:39.24ID:b0rkLYor
アジカンのリライトとかもほぼパワーコードでいけるだろ
0123ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 09:12:50.24ID:nUWG+LI2
じゃ君が代
0124ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 10:39:55.37ID:ZMEQiepo
挫折した、しのう
0125ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 10:40:28.49ID:eM0RPZSM
なにで挫折した?
0126ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 11:24:03.97ID:PL5KTRLb
挫折するのは目標設定が高過ぎるからだよ
0127ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 11:48:38.98ID:ZMEQiepo
この半年間でかなりの曲をコピーしたけど、もうコピー意欲がわかなくなった。
それに伴い楽器も弾きたくなくなった。

俺にとってけいおん!というか俺自体がオワコンみたいに思ってしまってな。
かまってくれたおまいらありがとう。

あとはチラシの裏にでも書くわ。
0128ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 11:49:59.58ID:2F1Y8qOw
それは心の病ですね。次の方どうぞ
0129ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 11:54:08.10ID:uqCTU0yz
本人が辞めるというなら引き留めないけど
自分はけいおんのコピーにおいては頂点を極めましたってことが言いたいの?
0130ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:02:42.28ID:eM0RPZSM
またやりたくなったらやればいいってだけやろ
身についてればまたやれるし、楽器売っちゃったとかならアレやけど

まあ、とりあえず、お疲れ
0131ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:08:26.52ID:VjJUdwcs
意欲がわかないを極めたと誤読するのは無理がある
0132ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:10:40.41ID:PL5KTRLb
飽きただけでしょ
0133ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:16:42.95ID:uqCTU0yz
ちゃんと「コピー」できてかそんなこと言ってんのかって話だよ
0134ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:18:41.12ID:VjJUdwcs
落ち着け
0135ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:21:25.43ID:Tk2Adzkg
基地外警報
0136ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:22:23.94ID:2BvN2q0q
ま、劇場版が控えてるんだから、それまでまったりするのもいいじゃね?
新曲も色々入ってるだろうから、また楽しくなるさ
0137ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:23:52.57ID:7yw35waz
弾きたくなるときってたまにあるよね
俺も高校のとき始めてしばらくつつかなかったけど
けいおん見てからもっかいやってみようって口だし
0138ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:24:47.66ID:eM0RPZSM
>>137
まったく同じや
0139ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:27:18.27ID:7yw35waz
社会人のお金パワーを使って
ギターはいっちょまえにギブソンやし
弦も一週間か2週間で交換してるし

貧乏学生とは比べ物にならんくらいリッチに練習してるよ
これが大人パワー

できれば高校のときにこうしてたら違ってたのかも
0140ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:37:04.62ID:29PHqyK1
>>139
お金あるなら、防音室と、アンプヘッドと、キャビネットぐらい持ってないとね。
ライブに近い環境で練習してこその大人パワー。
0141ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:41:47.24ID:nUWG+LI2
べつにそうでもない
0142ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 12:47:40.33ID:2BvN2q0q
そんな演奏環境を作れるのは、親父のパワー
0143ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 13:47:52.99ID:bUcisqX7
ギターにしてもアンプにしても良い物を使えるというのはやはり大きな利点。だが簡単に良い音が出せるというのは自分の腕にとっては良い事では無い気がする。

中学の頃とか、糞ギターでいかに良い音を出せるかに腐心してた。あの頃の経験が今になって思うと凄い財産となっているきがする。
0144ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 14:02:34.66ID:X4pByPUU
最低限問題が無い程度の機材であれば、あとは腕だからな

「歪みの質が〜」「ニュアンスが〜」「低音の出方が〜」
大体はつまらない拘り

ノイズ出すぎて使えないとかそういうのを除いて、ツマミ弄れば聞ける音が出るように作られてる
0145ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 14:12:06.62ID:EWqANB3P
自分の中での良い音があるからこそ拘るんだろうな
俺は音とか全くわかんないから歪んでたらいいやって感じだわ
0146ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 14:22:08.67ID:OmN/q9si
>>127

拡大解釈するとこいつの人生が詰んだからそれに伴いやる気がなくなって
楽器を弾きたくなくなったということか
「俺自体がオワコン」てかいてあるしな
俺も人生詰んでるけどけいおんは弾き続けるわ
弾きたくなくなることもあるけどな

まあ挫折スレの趣旨から遠ざかるけどこいつがどうなろうが知ったことではない
0147ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 14:24:02.92ID:TOovmB/W
俺もバンド組むまでそう思ってたんだけど、一緒に音出したら自分が
何弾いてるか全く聴こえて来なくて音作り考えるようになったw
0148ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 14:25:16.28ID:nyaYI7Vb
>>137
おれも同じ口だわ
けいおん観て久々に始めた
0149ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 14:29:18.79ID:EWqANB3P
>>127
とりあえずここ挫折を防ぐスレだから楽器やめる報告はいらないと思う
それとも本当は弾きとめて欲しいから書いたの?
0150ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 14:41:30.54ID:8xMP6lmn
ふぇぇ、ちゃんみおVoのEDが楽しみだよぅ…
というか前澤さんのリフかっこいいよぅ…
0151ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 15:18:29.52ID:zVQXa2AI
u&i難しいよー
単音カッティングできないよー
うわーん
0152ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 15:46:08.13ID:bTKieRFW
日によって指弾きで出せる速度が全然違うけど何だろなぁ〜
0153ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 15:50:42.04ID:OmN/q9si
>>152
ベースか?俺ピックだけど速度安定せんよ?

調子のいい日悪い日あるよな
0154 忍法帖【Lv=5,xxxP】 2011/09/11(日) 17:38:08.14ID:HbOwhHRy
ベース始めようと思う
0155ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 17:52:06.85ID:Y7jx9yOo
すまん、けいおんじゃないが
ガルデモのCrow songのソロのチョーキングむずいっすw
0156ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 18:07:19.24ID:qb4rV+S/
けいおん曲で一番難しいのってどれです?
0157 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 2011/09/11(日) 18:09:42.08ID:9jHqh4Lz
ラヴ
0158ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 18:10:09.27ID:qb4rV+S/
唯ギターパート・劇中歌の中で。
0159ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 18:33:20.48ID:mOgZUolT
そういえば、劇中歌のリードギターで圧倒的に難しいのって
無いような希ガス。
0160ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 18:38:13.33ID:qb4rV+S/
>>159
やっぱあずにゃんパートの方が難易度高いか
サンクス
0161ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 18:45:46.97ID:O2RV1zqI
ローソン
0162ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 18:48:07.17ID:/YXWDS5b
ファミマ
0163ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 18:59:37.92ID:LMbu6d/Y
セイコーマート
0164ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 19:02:38.33ID:1TjZSVWG
ホットスパー
0165ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 19:32:03.22ID:pwjcuM00
シネカス
0166ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 20:19:20.98ID:V172cvww
>>152
俺も。
ジム行って運動してきた日は、行かない日よりも指が動かない。
0167ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 23:40:50.65ID:/YXWDS5b
ときめきシュガーのリフ早くて難しい
0168ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 00:51:37.93ID:kEUt7+lT
Aメロ手が攣りそうだよな
0169ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 08:46:57.82ID:jyapPZiX
>>167
オルタネイトで余裕
>>168
親指と人差し指をうまく使って弾く?感じ
0170ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 08:59:08.84ID:yZY1DQij
初めて2週間
コードチェンジでFが押さえられなくて挫折しそう
ただF鳴らすだけなら押さえられるんだけど…
0171ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 09:33:06.49ID:9uciqCLg
挫折しなかったらいつの間にか出来るようになってるから頑張れ
0172ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 09:34:57.18ID:UZ27dC4x
俺はFよりCでつまづいたがいつの間にかおさえられるようになってた
0173ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 09:52:12.53ID:laah0/Rd
ときめきのAメロのミュートのとこでしょ?
あれってずっとダウンじゃないの
0174ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 09:59:20.35ID:jyapPZiX
ダウンだろ 普通に
0175ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 10:25:21.99ID:j470oUct
>>170
Fとかあんま使わないし後回しでもいいんじゃん
0176ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 11:12:52.73ID:hNC3j0/5
>>159
>そういえば、劇中歌のリードギターで圧倒的に難しいのって無いような希ガス。

そら君の気のせいつうか…気を悪くするかも知れんが、調子に乗るなよ…自分でも全然まだまだだ、って判ってるんだろう?
唯みたいにワウ踏みまくりで暴れられるなら別だけどさ
0177ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 11:53:19.64ID:yZY1DQij
>>175
F使わないってどういうこと…
Cメジャーならめっちゃ使うじゃん
0178ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 12:04:39.58ID:VzikjX3C
     −5
     −5
  −3

みたいな、パワーコード押さえてたら、Fは割と自然に出来るようになってた
0179ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 12:16:25.23ID:j470oUct
>>177
112331の押さえ方でコードチェンジができないって話じゃないの?
-1233-でも---331でも(8) 10 10 10 8-でもいいと思って。
0180ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 12:18:43.03ID:eSJrzFO5
ワウふむの難しすぎるんだが
どうやって曲で聴こえるようにふめばいいのかわからねぇ
ワウにもふむところと戻すところがスコアに表示されてればいいのに
0181ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 12:31:28.09ID:GaJjHtku
ロックのリフはAかEmかD(というか各弦開放を使う)だからあんまりF(6弦1フレルート)は使わないな
0182ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 13:06:30.44ID:k/SAWf5W
>>176
梓パートやOP/ED曲に比べて、って意味だよ。
唯パートは全体的に難易度が近い範囲で纏まってる感じがする。

>>158は劇中歌限定ってことだし、さらに劇中Verという話ならば
設定上は唯がワウ踏んでるはず無いんだしw
0183ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 13:28:51.31ID:kEUt7+lT
>>176
唯パートってワウ踏みまくりだったっけ?

劇中歌でそこまで難しいのはないかもしれんけど上手くカッコよく弾くとなると難しいよね
0184ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 13:39:39.15ID:fi/lUrJQ
ワウは梓だろ
0185ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 13:55:07.29ID:/7u66TKm
最近「うぬぼれている」とか「調子にのってる」とか相手を貶める発言が多いね
なんか嫌な感じ
0186ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 13:57:33.73ID:fi/lUrJQ
>>185
ムギがそんなコトいってんのか?
0187ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 13:57:38.42ID:4W2kTkGO
>>185
そういうのは歴だけ長いへたくそだから無視の方向で。
0188ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 14:01:21.92ID:/7u66TKm
>>186
なぜムギ?

>>187
了解
0189ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 15:30:16.81ID:yZY1DQij
>>179
>>181

なるほど、Fは6弦省略するか無視して先進むわ…
もう10日ほどFへのコードチェンジだけ練習し続けて萎えそうだった
0190ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 15:38:22.59ID:WHikFFP9
>>189
そんだけ根気よく続ける根性があれば
すぐできるさ
がんばれ!
0191ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 15:42:38.52ID:kEUt7+lT
>>189
Fのバレーコートの形が苦手ってこと?それとも1フレット目だからやりにくいってこと?
まあどっちにしろ練習するしかないけどその内できるようになるよ
0192ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 15:44:31.07ID:UZ27dC4x
>>189
>>175でも書いてあるとおり
パワーコードの曲練習してたら段々とできるようになってくるよ

あそこに指を1本足すだけって考えたら楽になるかも?
0193ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 15:45:16.87ID:yZY1DQij
>>191
Fを押さえて鳴らせと言われればできるんだけど
CGAmEmF の流れで、Fが押さえられない。
手がそこまで開かなくて、人差し指が2フレット目まで来ちゃうし、薬指も2フレット目にきちゃう
10日以上カノンコードだけを弾き続けたせいでCGAmEmだけは見ないでもスムーズに弾けるんだけど…
0194ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 16:14:58.83ID:kEUt7+lT
>>193
人差し指も薬指も2フレットってそっちのが難しくないかw?
Emは5弦中指で4弦薬指で押さえてる
0195ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 16:28:24.27ID:yZY1DQij
>>194
指開かないんだってwwwwww
人差し指の先端が2フレットに来ちゃう
0196ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 16:31:19.58ID:UZ27dC4x
脇閉めてみたらどうかな
0197ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 16:31:49.17ID:kEUt7+lT
>>195
Emってネック握りこんで弾いてる?Fに切り替えるときクラシックフォームに切り替えるんだ
F自体は押さえられるんだろ
0198ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 16:44:50.91ID:GaJjHtku
>195
Emの最中から準備するのだ、そして人差し指の先端に意識を集中シテミテクダサイ
イチ弦2弦なんてフニャフニャです、適当でも大丈夫です
0199ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 17:23:35.08ID:yZY1DQij
>>197
CからEmまで、親指のしたの柔らかいところべったりネックにくっつけて弾いてる

>>198
コードチェンジでFにいくと、654弦がぽこぽこぽこっって鳴ることが多いwwwww
薬指がまず5弦に命中しない
0200ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 17:31:42.31ID:FdA6jv6y
ときめきのF#/A#がうまく抑えられない
F#で代用で平気ですか?
0201ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 17:48:58.82ID:wZ/NskAD
>>200
構わないが、音が薄くなるぞ
0202ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 18:42:53.93ID:GaJjHtku
>>199
握り込み過ぎなんじゃね
0203ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 19:48:09.21ID:+Ura9xMb
>>201
コツを是非
0204ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 19:50:17.57ID:lp2vfaD6
>>199
実際に君のフォームを見たわけではないから正しいかどうかは
わかんないけど、Fを押さえるときにちょっと手首を前に出してみては?

あと、Em→Fのコードチェンジをクリックに合わせて繰り返す。
最初はきちんと音が出る速度で。ものすごく遅くてもかまわない。
出来るようになったら速度を少しずつ上げていく。

絶対できるようになるよ。気長に頑張れ!焦るな!
0205ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 20:55:31.41ID:EBqms5dP
FはキーがCならサブドミナントだから超超重要!
CFGは必ずスムーズに弾けるように練習したほうがいい

まあ最初はAやEのキーの曲ばっかりやってもいいと思うけど
後々必ず必要になるぞ
0206ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 20:56:10.49ID:IU6+d4Xo
薬指と小指でEm押さえちゃだめなの?
0207ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 21:07:14.68ID:j470oUct
>>205
そもそもエレキギターでオープンコード/ローコード使う場面ってそんなにあるの?
あとキーがCのときFがSDで重要って言うのはまあわかるけど、
それをいったらEmがTonicとして使えるとかそういう話にもならない?
適当にコード取って、たとえばE♭だってどれかのキーではそれぞれT,SD,Dになりうるし、
Fmajor chord/Cmajor keyを特別視する理由って何?
0208ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 21:12:31.24ID:NQOhMbbj
>>207
とはいえキーCの曲が割とあることには変わりないし、このFのフォームだって、フレット変えて他のコードで使うことはおそらく避けられないし。
0209ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 22:04:58.73ID:h9hpXKYy
アニメが放送されてから2年
同時に始めたぐらいの初心者がなんかズレた事を
訳知り顔で語っちゃう頃だわな

実際、イラッときたり、思わず笑っちゃうレスが増えてるし
0210ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 22:13:48.34ID:DBpm3CXy
>>209
同意
元々楽器やってた自称先生様達の先生風吹かしもな
0211ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 22:20:38.51ID:9uciqCLg
>>209
気持ちはわかるけどお前も同レベル
0212ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 22:22:19.85ID:FaMjE/gp
>>199だけど、コードチェンジの
動画撮ったので見てもらおうと思ったところ
携帯の3gpファイルのうp方法がわからん!
0213ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 22:55:56.44ID:j470oUct
>>208
キーCの曲って多いのか。しらなんだ。
0214ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 23:26:15.40ID:2OMneZaq
6弦は親指でおさえる、という手もある。>F
0215ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 23:30:33.46ID:oaDUgi6b
俺の場合だが、人差し指を第一関節手前ぐらいまで上にはみ出す感じでやったら、音は出せたw
0216ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 23:36:54.41ID:qrPd5UIM
指の形にもよるけど、第二間接の腹部分が弦の上にくると上手く押さえられない人もいるからね。
下は無理だろうから上にずらして押さえやすいところ探すが、
人差し指を寝かし気味にして心持ち指の横?で抑えるような感じに。
0217ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 00:40:26.77ID:f4pL0LWa
なんかあれだ、質問者がCのキーでのFの実践的な問題に直面してるのにFやる必要あるのかないのかとかいう議論はそもそも意味ないだろ
0218ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 00:44:56.76ID:0UaISyIN
>>214
自分は手が小さくて押さえるまでには至らない。
とりあえず、親指で6弦をミュートしている。
アルペジオやフィンガーで6弦の音が必要なときは、バレーするまっとうなFを押さえてる。
0219ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 00:47:33.51ID:o4YzJHoO
ゴーマニのサビ前のプイーンみたいなのと
唯とあずにゃんのソロの間のわけわかんないやつってどうやって弾くの?
0220ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 00:54:27.28ID:lKIaiUwp
>>219
サビ前の奴ワーミー
ソロの間は
唯 ハーモニクス
梓 タッピング
間違ってたらすまん
0221ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 01:20:33.67ID:JK7jWTmZ
F、押さえられるしコードチェンジも出来るけど、
薬指で6弦ミュートすることの方が多いな。
F7とかだと6弦まで押さえる方が多いけど。
0222ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 01:45:15.78ID:m1hETAtA
>>219
ソロの間のは結構メジャーなテクニックだけど
ぱっと思いつく曲がこれしかなかった
http://www.youtube.com/watch?v=3VdDPNVZNSs
これの33秒くらいの、音的にハーモニックスの連続みたいなのがそれ
これを3弦あたりで弱い歪でやれば、ソロの唯と梓のソロの間みたいな感じの音になる
やり方は動画にもあるとおり、低いほうのフレットでプリングを連続(トリルでもいい)をして、
その弦を右手の小指側の横をあてて移動させる感じ
できるようになるには結構練習がいる
02232222011/09/13(火) 02:01:36.70ID:m1hETAtA
>>219
ゴーマニでもあったわ
これの2:53あたり
ソロの最後はかなり変えちゃってるけど
http://www.youtube.com/watch?v=xmqtywNV_5I
0224ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 02:33:10.91ID:o4YzJHoO
>>220
さんくす、スコアにはタッピングって書いてたけどなんか違う気がしたんだ

>>222-223
さんくす、何だこの技初めて見たwこれピックは当ててないんだよね?
つか下の猫が可愛すぎてワロタ
0225ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 08:41:12.46ID:mWslbLow
>>199だけどFへのコードチェンジの動画うpした!
暇な人アドバイスくれるとありがたいです。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/338962.mp4
0226ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 10:52:59.56ID:RUzJfg06
>>225
個人的には>>204の方法でやっていくのがいいと思う
どんだけ遅くてもいいからコードチェンジが間に合う速さでリズムに合わせてやる
ギター練習はまずつまづいたらこれ
0227ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 15:23:49.27ID:Gr37UOX/
ギターですがドントセイレイジーとかわたしの恋はホッチキスとか五月雨20ラブとかにあるジュクジュクっていう音階がない音はどうやって出すんですか?
0228ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 15:38:36.87ID:7iYexQt2
カッティングのことかな
左手でミュートすれば出るよ
0229ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 17:04:54.85ID:0gqHNHh9
混同されてたりするけど、それブラッシングでしょ
カッティングはあくまで音を止めるだけ
0230ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 17:41:31.09ID:9MQL66m+
ここって昼間も書き込み多いですよね
オジサン達仕事してないのですか?
0231ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 17:45:14.40ID:YhYgFdov
まぁ、少しでも頭の中に脳みそが入っていれば大学生はまだ夏休みってことに気づくけどな
0232ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 18:29:55.86ID:mWslbLow
パソコンの前で仕事をしてるおっさんがいることもたまには思い出してあげてください
0233ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 18:37:20.60ID:0p6DEucr
>>232
会社のパソコンで書き込みか?論外だな
0234ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 18:42:26.27ID:1GdTr1o1
>>229

なぬ…?
0235ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 18:50:38.79ID:/Q/ta6+7
>>233
論外とかなんでお前から了承を得ないといけないんだ?
0236ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 19:04:34.37ID:hys02Xm9
>>227
ブラッシングなら抑えた左手を少し浮かせて、ビビらずピッキング

>>233
2ちゃんで今さらその話題かよw
0237ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 19:21:10.15ID:9MQL66m+
>>231
ウンコ大学生とかどーでもいいの、昼間にオッサン先生とかが書いてるから言ってんの
そんな事も一々説明しないとわかんないかー
わかんないかー
0238ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 19:26:02.78ID:1FyNg/H3
教えてニート先生!!
0239ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 19:28:03.80ID:QNzz29HD
>>229
前スレでも話題になってたな。
人によって解釈がまちまちだってw
0240ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 19:28:22.02ID:tA34ExO3
このスレに無職がいるわけないだろ
0241ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 19:33:48.04ID:0p6DEucr
なんせ自宅警備員だからなwww
0242ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 19:38:01.23ID:SaKXZV2V
どうして頭悪い餓鬼って一つのレスから得られない情報まで語りだしちゃうんだろうね
0243ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 19:49:18.25ID:SfntilSS
頭が悪いから
0244ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 20:52:20.36ID:5eixWBBu
え…もしかして無職って俺だけなのか?
0245ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 21:45:28.75ID:gEPT2vSe
>>244
そうだよ。知らなかった?
0246ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 21:56:39.63ID:NHNoqX52
楽作板ってオッサンばっか
しかも動脈も脳みそも超ド級に硬化したようなの
0247ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 22:12:05.61ID:irDWStcc
>>225
ぎこちない(w
毎日少しずつでも練習すれば指がコードの形を覚えるよ
あと他の練習も平行してやった方がいいよ
0248ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 22:58:43.65ID:16INFVM8
ローコードとハイコードの違いってなに?
0249ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 23:05:28.86ID:76dctNbV
あんまり厳密な定義は無いと思うけど、あくまで個人的には

1〜4F辺りで開放弦も使うのがローコード(Bなんかは例外w)
それ以上のフレットでバレーコードの形のまま弾くのがハイコード
0250ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 23:18:03.20ID:16INFVM8
>>249
なるほど。わからん
さきにどっちを覚えればいいの?
0251ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 23:24:51.70ID:76dctNbV
>>250
やってるうちにどっちでも出来るようになるけど
強いて言えば、弾きたいと思った曲の譜面に出てくる方
0252ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 23:26:37.26ID:16INFVM8
>>251
thx
0253ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 23:29:31.43ID:9tF1NDP1
>>250
ハイコードのほうが応用効くけどな
目先の曲のコピーを考えれば>>251
0254ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 23:31:26.20ID:16INFVM8
じゃあどっちも覚えるよ。レスしてくれた人ありがとう!。
0255ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 02:09:53.77ID:KtAWPtS7
Key=Cの曲といってパッと思い浮かぶのは、オアシスのドント・ルック・バック・イン・アンガー
この曲には俺の大好きなF→Fmの進行が含まれてる
あとはECのベルボトムブルースもCだな

ちなみにF→Cのゴスペル(アーメン)終止なんかも、個人的に大好きなコード進行
まあとにかく女の子ならF必須てことだ
0256ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 02:15:01.82ID:xq4TluLh
C〜Bまで必須じゃん
0257ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 02:24:23.03ID:M6kqCd1k
初心者にオススメの曲のありますか?
けいおん以外で!
けいおんと並行でやっていこうと思ってるんですけど。。
ご飯はおかずくらいのレベルでお願いします!
0258ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 02:40:16.80ID:7LJXVity
ちょっとけいおん見てみたわけだがあいつらいつ練習してんだよwwwwwwwwwww
誰かが練習しようっつったら「さすが委員長www真面目っすねwwww」みたいな反応でワロタwwwwwwwwwwwwww
想像と違いすぎたわ
学園生活を部活にかけた青春モノと思ってた
みんなこれでよくバンドしようって気になったな
それかラグビーみたいにここから必死になるのか?
0259ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 02:46:57.07ID:bsEkNIQh
何がそんなに面白いのかは知らんが
これフィクションだからな
0260ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 02:51:09.62ID:7LJXVity
まあまだ序盤しか見てないしな
これからきっとグイグイ惹き付けるものがあるんだろう
0261ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 04:38:41.17ID:247zy7Rl
泣き虫先生が出て来てみんなを殴ったりしないよ
0262ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 08:28:42.45ID:Ff85iq0Y
>>259
ん?最後にフィクションですってテロップ出ないけど?
0263ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 08:56:29.87ID:tS/K5RVb
えっ
0264ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 11:26:21.13ID:qe42kn09
フィクションをフィクションと見抜ける人でないと
0265ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 13:25:23.34ID:xq4TluLh
みんなやべえ全然勉強してねえwwwwとか言いながら平均点以上とるタイプだから
0266ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 18:56:08.01ID:HRHLL23E
オクターブチューニングが全然うまくいかねえ
0267ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 20:09:26.45ID:WFC57JE8
>>266
頑張れ
0268ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 20:35:46.27ID:HpBOWunT
俺もオクターブチューニングあわない

1弦の12Fの実音がすごく低くてサドルを最大限ネック側に
近づけてもまだぜんぜん低い状態

どうすればいいの
0269ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 20:36:14.14ID:a3GYYU41
店に持ってけ
0270ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 20:41:01.34ID:HpBOWunT
>>269
ありがとう

自分で色々してみようと思ってたけど無理っぽいみたいね

手入れを怠ってた自分のせいだな
0271ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 21:01:56.19ID:d2Y0WvZj
>>222
スライディングハーモニクス
0272ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 21:40:41.71ID:J5oB6t8E
NETDUETTO@けいおん挫折スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7038/1315764130/
0273ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 21:58:49.26ID:4WcQKdkx
>>268
弦が新品でもその状態なら問題だね。
弦がある程度錆びてるってだけでも合わなくなるから
0274ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 22:13:49.48ID:uSdcxeNy
俺のギターはあんまり正確にチューニング出来ないから気にしてないわ。
0275ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 22:19:23.38ID:4aA6QiYP
>>268
ネックが反ってるってことはない?
0276ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 22:26:44.31ID:Ylpyn1WJ
ときめきのリフ早過ぎ
0277ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 22:29:00.32ID:sjWT7AFo
ギブソン系のはオクターブチューニングの可変域狭いよね
0278ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 22:40:41.67ID:Ylpyn1WJ
座禅しそう
0279ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 22:51:47.51ID:HpBOWunT
>>268
少し錆びてるくらいですね

>>275
ネックのそりの見方をぐぐってみます
0280ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 22:52:41.66ID:247zy7Rl
ついでに読経もすると腹から声が出るようになるらしい
0281ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 22:59:16.63ID:Ylpyn1WJ
真面目な質問なんだけど
劇中歌の中でときめきの難易度ってどの位?マジで座禅しそう
0282ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:02:12.67ID:4aA6QiYP
木魚叩けばリズム感もつくで
0283ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:08:38.85ID:92cYHl4j
後のZAZEN BOYSである
0284ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:08:49.39ID:pMopixZC
ZAZEN BOYZ
0285ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:09:45.81ID:GQZNrkJC
喝!!
0286ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:25:57.62ID:vO97dCPp
そんなに難しくないと思う
ただAメロは結構鬼畜

でも本当にそんだけ
0287ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:29:56.97ID:HwLNvlN5
座禅しろよ
0288ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:32:44.51ID:Ylpyn1WJ
>>286
リフが追いつかない
リズム感ない+早いからAメロ辛い
F#/A#も抑え方よく分からない
だってだって!のとこも意味不明

課題山済みです
0289ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:44:53.65ID:247zy7Rl
ゆっくりやれ、座禅しながら
0290ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:48:33.43ID:HRHLL23E
オクターブチューニングしてたら逆に巻いてしまって1弦切れたwwww

せっかくだし新しいのに張り替えておこう
0291ドレミファ名無シド2011/09/14(水) 23:52:20.12ID:Y83euAQN
SGを無理矢理レフティ化したらオクターブチューニングが根本的に無理だったw
元の太さを変えたり弦高を調節すれば合う点が見つかるかもしれないけど挫折した
0292ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 00:01:13.12ID:cynI6Wjl
レスポ、SGだとアンカー位置の直しは必須だろ
そうじゃなきゃコマの移動領域が広いブリッジを自作とかw
0293ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 00:03:18.22ID:g64937hB
ときめきはけいおんの中でも簡単なレベル

劇中歌で難しいのはない
やっぱOPEDがけいおんでは難しいと思う
0294ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 00:20:09.09ID:ELn8/4lD
>>293
なんか落ち込むなぁ
早く上達したいもんですね
0295ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 00:24:13.41ID:llgHkCD0
> 劇中歌で難しいのはない 

カレーのソロとか、弾ける気がしないのだが。
0296ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 00:53:28.89ID:vgy2zLZE
カレーは劇中じゃないから大丈夫だ
0297ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 00:59:32.36ID:4AYCf2ki
カレー思いっきり劇中歌だぞー。1期はエンディングがちょこっと使われてるし
2期は部室がないの回でやってただろ。まあイントロだけだけど。
0298ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 01:09:34.33ID:w4BPlof3
なぁにぃー!やっちまったなぁ!男は黙って
0299ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 01:19:55.97ID:qHCKh1nt
座禅
0300ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 01:45:04.88ID:vgy2zLZE
ホントだ……じゃあカレーからなワンツー、イントロアウトロって
0301ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 08:54:38.69ID:o6EuqUFL
>>292
何この子? バカなの?
0302ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 10:34:10.98ID:PUlIvsYX
世紀末とキッスって似てるよねえ。

蝋人形の館イントロ。

http://ux.getuploader.com/nanase473/download/150/yakata.wma


デトロイト・ロック・シティー。


http://ux.getuploader.com/nanase473/download/151/detroit.wma
0303ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 10:38:29.36ID:V8sdJHLX
なにをいまさらw
0304ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 10:51:08.42ID:BazJH4wv
>>302
もともと日本びいきだったリードギターのポールシモンズが歌舞伎を見たときに、
特別講演で共演していた聖紀魔IIのデーモン閣下(当時10万21歳)をみて感動し、
ロサンゼルスに帰ってすぐに作ったのがウィキッドレスターというグループで、キッスの前身。
マメな。
0305ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 11:12:18.90ID:3Hj8RRjE
つまんない(´・_・`)
0306ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 11:25:59.64ID:PUlIvsYX
蝋人形の館とクレイジーとレインを比較した。
http://ux.getuploader.com/nanase473/download/152/hikaku.wma
0307ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 12:11:31.86ID:KnNPuKIG
スレチだろ馬鹿
0308ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 13:03:24.39ID:3Hj8RRjE
クレイジーとレイン?
0309ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 13:53:06.05ID:zsCIUiT/
けいおんに出てくる曲って全部軽音部員が弾いてるって設定?
0310ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 15:41:53.15ID:iRYKYqwR
劇中歌はそうなんじゃない?
0311ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 18:19:42.82ID:s1uVeBdl
一応、放課後ティータイム名義だからな…
0312ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 19:37:51.40ID:jc43JyOQ
劇中歌はそう
OPEDキャラソンは違う
0313ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 20:10:45.27ID:5z5JKVpU
公式に映画EDはHTT名義って書いてるな
いろいろ展開を読んでたら感動しそうなのでやめておく
0314ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 20:24:36.23ID:KZsKcWxX
NHKでギータがいい音させてる
ボーカルはアレだけどw
0315ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 20:39:13.95ID:zsCIUiT/
あーレイジーはいかにもやってそうな感じだったけどちがうのか
でもまあ大半は部活で生まれたんだよな
ちょっとやる気出てきた
フィクションてのはわかってるけどさ

あのすげえややこしくて早いオープニングが軽音名義じゃないってだけでも助かった気分
0316ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 21:52:12.87ID:t9ZycP6h
ふわふわやカレーでも難しいと思う俺
天使にふれたよくらいが一番しっくりくる
0317ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 22:09:49.59ID:ef85cjz9
すげーいい感覚だなあ
この調子なら何時間でもガンガンひいていたいけど受験がやべえや
0318ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 22:14:54.06ID:D02xNpQH
勉強しろ。あとで後悔するぞ
0319ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 22:22:02.09ID:ef85cjz9
そだね
もうちょっとだし頑張るよ
0320ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 03:28:02.92ID:lf9gvRRT
ふわふわフルだとソロとアルペジオミスりまくるし
最後のサビ入るタイミングもわかんないわ
俺にとっては劇中歌も全部むずい
0321ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 04:47:39.49ID:HhgvpmKv
ギター教室通うことにしました!!
0322ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 06:51:33.59ID:9AKdjUDB
ギター教室は練習方法を教えてくれるところだって
ばっちゃが言ってた

学校と一緒で授業よりも宿題のほうが大事なんだよなー
0323ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 07:11:50.21ID:l2IDroJ+
弾き方聞いただけで弾けるようなヤツは教室行く必要無いしなw
0324ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 08:26:35.34ID:njbiw6+l
>>315
cagayake と lazyは、もしメジャーデビューしたら、くらいのレベルで作った
とかブログで言ってたよ

2期OPEDとかキャラソンはCD売るために作ってるから本人たちの力量とか無視
0325ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 10:01:33.42ID:epv82JL2
"Lagy"はもしデビューしてPVを作ったら、って設定だよね
そうじゃなかったら澪があんなに堂々と歌えるわけがない
0326ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 10:02:20.90ID:QkqOXIGX
>>322
正確には、「各々の進度と目標に合わせた最適な練習方法を教えてくれるところ」な
基本的にうまくならない人は今の自分に合った練習方法を自分で考えことが出来ない、逆に言えば今の自分に合った最適な練習方法を自分で判断出来ればメキメキ上手くなる
センスがあるって事の一つはこう言うこと
教室に通っても自分でチャンと練習しないと上手くはならないけど効率のいい練習が与えられるから上達が早い
自分でそれが可能だと思えば無理して通う必要はない
0327ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 10:31:10.57ID:8/KbKI1u
>>325
ラギーw
0328ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 12:29:38.88ID:w0zYQuW9
ダブルクォーテーションで括ってスペルミスは悲しいなw
0329ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 13:15:05.42ID:OPU7bLcl
>>321
いい先生かどうか見極めめたほうがいいぞ。
中にはバイト感覚で上達させてくれる気がないようなのもいるから。
0330 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/09/16(金) 14:25:46.86ID:HQJHjZb+
"don't say lagy"のタブください
0331ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 14:27:47.64ID:Qsp/QOid
楽器屋かCDショップで売ってるよ^^
0332ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 14:40:24.08ID:UGTcPsyh
>>330
甘えんな
0333ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 14:54:51.78ID:YE+WhwLR
>>331-332
0334ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 14:58:18.42ID:GOaeCdxN
330は挫折しました
0335ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 15:16:32.56ID:tav8Svbs
>>330
>>2の動画見ろよw
0336ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 15:21:50.99ID:XCtRWN2p
お前ら釣りですらないものに全力で釣られるなよ
0337ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 15:38:05.34ID:HhgvpmKv
どうしたらいい先生、悪い先生見分けられますか?
0338ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 15:52:07.42ID:CPqHXw1U
まず服を脱ぎます
03393252011/09/16(金) 16:06:19.25ID:epv82JL2
うわ、素で間違えた
恥ずかしい(*ノノ)
0340ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 16:50:12.15ID:wY6IcXJa
ギターに乳を乗っけて弾くと肩が楽w
0341ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 17:15:59.64ID:FNWsTiW8
貧乳の俺には関係ないもんね
0342ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 17:25:06.77ID:wY6IcXJa
>>341
俺もそんなにないけど、ブラと違って肩に重みがこないのが良い。
チビなんで、妹曰くギターに抱きついてるように見えるらしいw
0343ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 17:28:54.52ID:8/KbKI1u
うp
0344ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 17:40:49.60ID:HdED3VI2
会話の流れおかしいぞ
0345ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 17:51:02.69ID:yp64REqB
ムギっぱいに首ったけ
0346ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 19:19:06.61ID:HPgu1IAu
鍵盤は乳乗せるにはむいてないよ。
0347ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 19:24:30.30ID:CPqHXw1U
ムギの垂れ具合なら乗るかも
0348ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 19:54:03.80ID:JIE/GI9V
俺はCカップだから乗せると楽だな
0349ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 20:20:21.01ID:J4W8LQvB
俺は乳首だけ乗せてる
0350ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 20:46:52.49ID:GuTb6D+c
これこそ挫折スレ
安心する
0351ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 21:15:37.09ID:9AKdjUDB
女に生まれたかったなー
0352ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 21:24:24.50ID:UYXu+wJG
壁は越えるものですよね
0353ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 21:35:09.63ID:mwnGG1N1
花は恥じらうもの
0354ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 21:44:40.34ID:7o2zsf4v
俺はむぎちゃんに生まれたかった・・・
0355ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 21:46:13.26ID:Q/HO2GwV
私男だけどおちんちんを乗せてる
0356ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 22:43:28.48ID:yI7v57Zy
おい初心者達、>>2のどんとせいれいじー練習しようぜ
Fは挫折した俺だが頑張ってます
0357ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 23:38:29.36ID:9UJivtwy
GフォームのハイコードはFなんて目じゃないぜ
0358ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 23:41:35.65ID:qva5vH2O
挫折です!挫折です!(ま・い・ど!)
0359ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 23:51:09.41ID:hYR//MgD
>>357
難しそうなのは容易に想像付くけど、どういう理由でそのフォームを使うの?
Cフォームなら、ローポジションでE♭を弾くときに使わざるを得ないけどさ。
0360ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 23:51:27.25ID:l2IDroJ+
マシンガンズネタってこのスレで通用するのか?
0361ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 23:51:42.95ID:QkqOXIGX
>>356
Fなんか使わんで出来るから気楽にやんなよ
0362ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 00:03:13.51ID:KN7uSVus
マルチエフェクターからヘッドフォンで練習してるんだけどそれだと>>2の動画見るときに
わざわざヘッドフォン外すのがめんどくさいんだけど…みんなどうやってるの?
0363ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 00:08:02.92ID:4C4ZjLZm
>>362
アンプから普通に音出してるよ。
音出せないのなら、USBかなんかでいったんPCに入れて、両方ともヘッドフォンで聞けばいいんでない?
0364ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 00:09:44.68ID:OW8kxXe2
>>362
小さいギターアンプとか適当なスピーカーから小さい音で出してる
っていうか弾き方覚える辺りまでならエレキ生音で十分
0365ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 00:13:27.63ID:4C4ZjLZm
>>364
んで、ディストーション掛けたら、じつはまったく弾けてないことに気付くわけだな。
0366ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 00:14:23.36ID:OW8kxXe2
>>365
その通りw
それを弾けるようにするのが練習だろ
0367ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 00:21:44.04ID:iMhY9PoG
>>356
悪い、実は俺テクニシャンでHTTの曲ほとんど弾けるんだよ
デスデビルは曲が嫌いだからやってない
0368ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 00:22:57.01ID:uKrt3UzI
>>362
イヤホンにしてマルチのは右だけにつけてPCのは左だけにつけるとか
俺は普通にオーディオインターフェースに繋いでるけど

>>366
じゃあ初めからアンプ使って練習した方が早いじゃんw
0369ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 00:24:23.26ID:KN7uSVus
>>363>>364
なるほどPCにエフェクターの音をぶっこむってのは思いつかなかった
ありがとう
0370ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 01:26:20.66ID:AnQpncCm
イヤホンの上にヘッドホンする
0371ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 01:28:35.35ID:OyFtCgGe
>>368
アンプ使いながら動画聞くのが困難ってのが前提だろw
0372ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 01:42:35.27ID:L4cs0bul
マルチに搭載してるオーディオインターフェース使うのめんどくさいなら
MP3入力でPCと繋いで一発だな
0373 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/09/17(土) 04:22:34.37ID:BcHu7tRg
>>358
挫折一直線いい曲だよね
あのギターソロまじでかっこいいわ
0374ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 06:28:27.44ID:yXgB6WbJ
>>367
ホントはデスデビルの曲、弾けないんだろ?
0375ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 06:56:11.22ID:OW8kxXe2
マッドなんちゃらしか知らんけど、デスデビル難しいか?
ソロがちょっと速い以外はパワーコードでジャーン!ってだけじゃね?

他のカッティングが多い曲の方が覚えるの面倒で間違いやすいw
0376ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 07:44:58.32ID:7T4xRrhP
と勘違い君が何か申しております
0377ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 08:07:04.13ID:0z2xqQ1U
ああマッドなんちゃらって曲簡単だよな
俺も弾けるわー三日で弾けたわー
弾けない奴とかこのスレにいるのw?
0378ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 08:49:15.67ID:a8pAgNli
マッドなんちゃらって曲知らんからひけねーよ
知ってても弾けんけど
0379ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 09:34:59.27ID:vLvAMQ8w
いちいち煽るな釣られるな

デスデビル弾けるよ〜
お〜すごいね〜

2レスで平和に終わるぞ
0380ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 11:14:51.30ID:dm066/JG
>>362
俺はミキサー使ってるからマルチとPC繋いでヘッドホンで聞いてる
ミキサーあれば色々捗るぞ
0381ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 11:20:50.44ID:yXgB6WbJ
初心者であんまりわかんないんだけど
とりあえずミキサーってこれで良いのかな?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31W9HB6QD5L._SS400_.jpg
0382ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 11:29:26.59ID:Xoa8LDyA
うん、色々使えて便利だと思うよ(´・_・`)
0383ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 11:33:09.09ID:IomwZgHS
あたりまえだよな
電気屋さんに行って「ミキサーくだたい(´・ω・`)」って言ってみればいいだろ
きっとそんな感じの商品に案内されるから
0384ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 11:40:59.84ID:5WR0pfdY
ハンドタイプのバーミックスが使いやすくていいよ。
0385ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 11:49:20.20ID:d0gn9ZbU
最近のミキサーって液体とカスが分離するんだよな
さっきミナミで西川きよしを見た
0386ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 11:55:27.03ID:Xoa8LDyA
>>381
ごめんなさいは?
0387ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 12:22:07.57ID:0kYjdP/9
思いのほかU&Iが弾いてて楽しい
ふわふわすら通して弾けないヘタレだけど
0388ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 12:40:21.07ID:v+qwPSvK
ときめきのリフ
バンスコ見てて音の数が合わないと思ってたらハモりだったorz
2週間無駄にしたわ
0389ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 13:07:51.59ID:mE7/Sfps
スピーカー変えろよ
0390ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 13:31:15.13ID:yXgB6WbJ
>>386
チッ!うっせぇなぁ〜
反省してまぁ〜す(・ω<)テヘペロ
玉葱のみじん切り、最近面倒臭くなってきたんだょぅ(´;ω;`)

俺のオービルのジョーペリーモデルあげるから勘弁してくれょぅ
0391ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 16:48:23.72ID:IomwZgHS
gibsonのは知ってるけどオービルは見たこと無い
5000円で買ってやるよ
0392 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/09/17(土) 18:10:44.65ID:BcHu7tRg
>>391
ゼロ一個足りないだろ
オービルはギブソンより高いの知らないのか?
0393ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 18:17:56.38ID:uxkN5P9P
ジャパンヴィンテージ()だからな
0394ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 18:23:29.45ID:Zvlt0A4d
うちのオービル安かったぞ
0395ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 18:25:09.30ID:uxkN5P9P
>>394
最近はオービル高いっぺよ
取っとけー、バイギブなら尚更
0396ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 18:26:37.07ID:Xoa8LDyA
まあくれるなら貰っとくよ (^O^)/
0397ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 18:32:26.65ID:L4cs0bul
>>1-1000
0398ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 18:33:10.48ID:Zvlt0A4d
>>395
バイギブって何?
うちのはリサイクルショップで買ったから安かったのか
いろいろボロかったからな
03993902011/09/17(土) 18:50:38.25ID:yXgB6WbJ
バイギブ表示は無いなぁ〜日本製らしいけど(フジゲン?
オクとか見ても塗装剥げる傷があっても5〜6万で取り引きされてるんだな(゜o゜)

けど、クソ重いわ(´Д`)
0400ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 18:53:19.69ID:Zvlt0A4d
自己解決。by Gibsonのことか。うちのにもついてないや
あとクソ重いのは同意。唯のgibsonのもやっぱり重いのかな?
0401ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 19:05:20.38ID:/NeoVqA6
非力な俺にレスポールはキツイと思ってテレキャス買ったがアッシュボディのため寧ろレスポールより重い
0402ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 19:20:11.98ID:yXgB6WbJ
>>400
そこそこのグレードのレスポールはそんなに重くないよ
0403ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 20:03:15.08ID:nrp+S11q
ちょー重いんだけど
0404ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 20:18:51.45ID:yXgB6WbJ
10数年前に知り合いがアメリカでレスポール買ったのを持たせてもらったけど、軽くてビビッたぞ
0405ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 20:25:31.00ID:5A209guJ
ギブのレスポール STD は、中身くりぬいて軽量化されてるから軽い。
0406ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 20:31:00.20ID:L4cs0bul
クリスタルギターに敵うものは無いだろ

触ったことすら無いけど
0407ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 20:52:02.92ID:uxkN5P9P
>>398
BY GIBSON
PUが本家と同じなんだよ

もうオービルはちょっとしたプレミア付いてるね
0408ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 20:55:50.98ID:uxkN5P9P
あ、解決してたのね、ごめん(´・ω・`)
0409ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 21:11:54.59ID:uKrt3UzI
レスポやテレキャスってあばらに角が当たって痛くない?
0410ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 21:13:44.63ID:OW8kxXe2
>>409
慣れ
0411ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 21:19:29.81ID:38alQ7kI
昔、バイギブの黒カスタムを先輩から3万で買ったけど
レスポールってネックの仕込み角がキツくて
普通にストラップつけて構えると、ローポジションが
随分と遠いというか肘を引いた位置にあってすごく弾きにくかった。

こういうのって気になるともうダメでさ、
体をギターに合わせる前にさっさと売り払った。
以来、レスポールは自分には要らない子。
ルックスは超カッコいいと思うけどね。
0412ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 21:19:43.26ID:Zvlt0A4d
>>408
いえいえサンクスです
0413ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 21:57:59.65ID:dSkOA7Sq
テレは他のアーチトップやコンターのあるやつになれてるとやたら角ばって感じるよね
SGに浮気したくなる
0414ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 22:16:02.41ID:yJiTOsgI
エレアコしか持ってなくてそろそろエレキが欲しくなってきたんだけど
ABのユイが持ってるギターって何てやつ?
微妙にスレチですいません
0415ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 22:19:34.19ID:OW8kxXe2
ギブソンのSG
0416ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 22:24:07.78ID:yJiTOsgI
即レスどうもです
明日駿河台行って触ってみます
0417ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 22:36:49.41ID:HVTYe63F
ギブソンとPRSですげー迷ってる
誰か持ってる人いないかね?
ちなみにスタンダード2008とカスタム24で迷ってる
0418ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 22:46:46.53ID:L9/Lce7X
両方買っちゃえ
0419ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 23:09:28.25ID:ILryvURQ
グレコの真田アサミと同じモデルにしなよ
0420ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 00:08:21.11ID:0Znh2uvo
>>417
弾いてこいよw
0421ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 00:37:53.48ID:55MvcG5I
そのクラスの買うなら音で考えて決めろよ

わからんなら買うな
0422ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 00:40:18.86ID:i+ugp92w
そのクラスだからこそ見た目の好みで決めるって方法もあるがな
0423ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 01:07:56.31ID:6q+oDXJB
楽器屋で弾くの恥ずかしいポ
0424ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 01:29:58.30ID:0hCN5ARS
>>422
品質がある程度保障されてるしねー。
0425ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 01:32:03.63ID:G6nmIesc
>>423
「聴いてください! ふわふわ時間ッ!!」 とか前振り入れて全力で弾けば恥ずかしくないよ
0426ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 01:55:35.57ID:XFReZTD0
ギー太、ゴーマニ、うたうよ、listen!!のアウトロなんかは試奏でよく弾く。
ギターパートだけならそんなにばれないはず・・・
0427ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 02:16:48.15ID:Al2Riolf
あと「出だしのリフ難しいのに完璧になってる」って言いながらホッチキスのイントロとかもいいよ
0428ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 02:29:32.45ID:bvVCJv45
放課後ティータイム弾きました
アドバイスお願いいたします
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0346.mp3
0429ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 02:51:56.64ID:G6nmIesc
マジな話で、俺が中古プレベの試奏で小さい音でutauyoの頭弾いてたら
隣の椅子でレスカス試奏してたイケメンが合わせてきたことがある

Aメロまででお互いに止めたけどちょっと嬉しかった
ちなみに店員は俺らをガン見してた
0430ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 03:09:46.94ID:tIARJr+M
>>428
いろいろとコピー違うけどwちゃんと真面目に弾いてくれないとアドバイスのしようがないんだよねw
とりまスコア買って読むとこから始めればいいと思うよwおれはもってないけどw
0431ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 03:14:40.09ID:i+ugp92w
>>429
店員が歌い出せば完璧だったのになw
0432ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 03:28:41.49ID:dZV0QATn
え、完コピじゃないと真面目に弾いたことにならないの?
0433ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 03:39:57.22ID:i+ugp92w
原曲知らないけど全体的には上手いと思うよ

ソロで一瞬詰まった感と、アルペジオが若干浮いてる感あるけど
もう少し弾き込めば自然になる気がする

でも、何で録音したのか知らんけど音パキパキしすぎじゃね?w
0434ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 03:40:46.29ID:eqnCohhY
>>428
アウトロのユニゾンチョーキングっぽいところの音が低くない?
0435ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 03:59:17.38ID:bvVCJv45
>>430
公式のスコアを見て弾いています
音が違う箇所は、技量が足りなくて音をはずしてしまっています
>>433
ありがとうございます
録音はREAPERのFreeAmp3というエフェクターを使いました
>>434
スコアを見る限りユニゾンチョーキングは出てきませんが
入門セットのギターなのでチューニングが合っていないのかもしれないです
0436ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 05:11:02.74ID:eqnCohhY
Eb Cho. F Ab Fみたいなフレーズのことだったんだけど別に音程ずれてない気がしてきた
0437ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 07:32:08.27ID:cD1VRIFt
>>428
原曲の音大きすぎてごまかされてる感じがするなぁ
コードチェンジで音が途切れすぎだし、ギターソロに限らず原曲に合わせて弾いてるよね?
遅れてるので、原曲に頼らずに弾けるようになりましょう
原曲と合わせるのではなく、頼る弾き方はリズム感なくすからやめた方がいい

まずは自分が弾いたギターの音だけを聴いて凹むがよい
0438ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 10:22:04.69ID:me0G+XRn
結構上手いと思った俺は素人かよ
うpする気失せるわあ
0439ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 10:22:50.89ID:1Sspef60
>>438
プロキター
0440ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 11:43:52.84ID:1Xp5WYnX
6、5を1フレットで押さえるとビビるんですが弦高低いからですか?
0441ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 11:48:39.19ID:i+ugp92w
弦高が低いのと、あとはネックが逆ゾリしてたりしてもビビる
でもアンプ通して気にならない程度なら問題無しとする人間が多い
0442ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 19:48:33.27ID:VSS19XHP
>>428
バッキングで頭の拍が重たいところが多い
若干遅れ気味なせいもあるけど力みまくってないか?
0443ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 20:17:19.71ID:nxfb2o6t
>>439
0444ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 20:59:47.69ID:ih3KOu4G
ほんの少しのびびりすら気になって仕方ないから弦高1.7位だわ

カッティングも弦高上げたほうが気持ちいい気がする
0445ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 21:59:37.25ID:Al2Riolf
>>428普通にうまいと思ったわ俺w音は好きじゃないけど
みんな耳肥えてるな
0446ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 22:18:45.71ID:PMcqJgze
【けいおん!あずにゃん愛用のムスタングをより忠実に再現!】
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-id406859/

まーたイシバシか
0447ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 22:24:26.39ID:q8deiwz4
10万5千円とか……
色、ヘドロ色だし……
まあ、マニアはとりあえず全部揃えとけ。
プリクラ騒動は、かなりイタいだろうなw
0448ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 22:26:16.66ID:Al2Riolf
ムスタングよりサイクロンかトルネード作ってくれよ
0449ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 22:28:36.34ID:bsiQCUZb
けいおん観てキーボードはじめたやついないの?
0450ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 22:42:57.19ID:TSYvsjs2
ムスタングシェイプで648スケールだったら・・・っていう夢を見たんだ
0451ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 22:45:48.15ID:i+ugp92w
オーダーメイドで作ればいいんじゃね?

まあ、ストラト弾けって話にはなるがw
0452ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 22:47:08.01ID:PMcqJgze
ムスタングシェイプでEMG H*2でフロイドローズでFホールって夢を
0453ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 22:53:32.34ID:2+VZVkiE
ESPがアップを始めました
0454ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 22:58:43.33ID:wtOzA1SM
塗装されてないギターがほしい
0455ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 23:03:03.48ID:2dChGXxt
>>454
HOSCOのギターキット
0456ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 23:03:08.77ID:KRvQhXhs
あれw
梓のムスタングってCARじゃねえの?w
0457ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 23:14:06.04ID:RS4IfIZy
またCARvsOCRの熱い戦いが始まるのか…
0458ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 23:27:46.94ID:fphEjp1A
CARでしょ?歌詞になかったっけ?
OCR厨m9(^Д^)プギャー

まあ俺はOCRの方が好きなんですけどね
0459ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 23:28:49.06ID:i+ugp92w
かなりどうでもいいw
0460ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 23:29:55.73ID:LfnCz82Y
>>457
あれの終着点は酷かったぞw
0461ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 23:30:24.88ID:fphEjp1A
グッズ収集のペロリストには死活問題じゃないのか?
0462ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 23:33:12.59ID:fphEjp1A
あったあった、じゃじゃ馬だ

カラーはキャンディアップル♪ 本気の証♪
0463ドレミファ名無シド2011/09/18(日) 23:43:56.58ID:q8deiwz4
どれが本物かのむったん騒動は、見てて楽しいよ。
うちはギー太だけど、レスポールタイプなら全部ギー太なんで平和だな。

wikiとかに、さらに論争の経過が書き込まれるのは、ちょっとワクワクするね。
0464ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 00:16:01.07ID:Emfj8luy
>>446
出荷前調整のお約束を、当然の事を凄いでしょ的に書いている所がビックリだわ
0465ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 00:26:09.34ID:8ThciGnN
>>464
弦なんていくら新品張ってても交換するわ
自分がいつも使ってるメーカー・ゲージが張られてるなら別だが
大体安物張られてるし

でも弦高を指定して調整は、あまり聞いた事が無いわ
0466ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 00:26:28.01ID:urrAaIG4
CARvsOCRの熱い戦いってなんすか?
0467ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 00:31:28.49ID:hn4JZSM+
>>466
そこは絶対に譲れないっす!負けたら、人格が崩壊して廃人になってしまいます。

っても、すでにニートで廃人同様なんだけどな。ただ、生きてるだけだ。
0468ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 00:40:03.93ID:urrAaIG4
http://ailestrike2.blog45.fc2.com/blog-entry-51.html
これかwめんどくさいなーw
そもそもムスタングなんて初期エレキギターの未完成品だと思うんだがw
0469ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 00:43:02.96ID:4p4gNbKt
>>449
いるけど? 何か用?
0470ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:00:58.03ID:vNGBrp2r
>>463
ギー太はアレだよ
チェリーサンバーストでロッドカバーにStandardの文字、ベル型のノブならいいんじゃね?
0471ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:10:19.73ID:hn4JZSM+
>>470
ロッドカバーに「Standard」の文字はないんだ。50'sなんで。
でも、みんなギー太として認めてくれるよね?
0472ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:15:14.12ID:GXBCgW+k
レスポール云々じゃなきゅて、唯が使ってる(愛してる)あれたった一つがギー太なんだよ

唯の御手に触れられてないギターは、ギー太では無い
0473ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:17:33.12ID:vNGBrp2r
>>471
そこで音屋ですよ
0474ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:20:42.28ID:hn4JZSM+
>>473
おっと、もう一台、ギー太を買えと!
次はSGか気分次第でストラトなんだけどなぁ
0475ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:24:28.73ID:vNGBrp2r
>>474
どんなブルジョア思考すかw
トラスロッドカバーだけ買えばいいじゃないすかwwww

ちなみに俺はSGとストラト使ってますデュフフフwww
0476ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:39:19.21ID:hn4JZSM+
>>475
>トラスロッドカバーだけ買えばいいじゃないすかwwww

意味わかんない。付け替えると何がどう違うんだ?
ギー太はフォトジェニだろうがブリッツだろうがギー太だろうが。
いがみ合った結果、いまだに本物がないむったんとは違うんだよ。
次はDoveを買いたい。Martinは持っているので。
0477ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:42:09.08ID:u/G/R+rS
なんだこいつ?
見た目同じにすればっていってるだけじゃねーの?
なんかキモい……
0478ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:44:42.34ID:LFLtTxNS
>ギー太はフォトジェニだろうがブリッツだろうがギー太だろうが。
意味分かんない。
0479ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:46:54.85ID:9eknyF6H
ギー太って名前つけたらなんだってギー太だろ
唯のギー太は唯が持ってるのだけだ
0480ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:47:26.44ID:vkCu2MFv
イシバシ「けい豚うめええええwwwwwwwww」
0481ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 01:48:50.91ID:Cj8XdEI0
まーた先生様かー
お前が次に何買おうかなんて道端に落ちてる犬のウンコよりどうでもいいわ
ブログにでも書いてろ
0482ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 02:07:25.18ID:hn4JZSM+
>>479
おぉ、了解。おまえの持ってるのは、ギー太じゃないんだな。残念だったな。
俺の持ってるのは、トラスロッドカバーに「Standard」の文字がなくてもギー太なんだ。
0483ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 02:17:01.10ID:oiw2lEBx
キモっ
0484ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 02:24:07.21ID:ks6FlNEg
http://mag-garden-store.com/shopdetail/009017000001/
http://natalie.mu/comic/pp/toranekofolklore

http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-toranekofolklore/guitar-2.jpg
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-toranekofolklore/guitar-3.jpg
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-toranekofolklore/fig-5.jpg

2次元 * 美少女 * ギターブームに乗ろうと必死wwwwwwwww
0485ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 02:29:04.87ID:oiw2lEBx
どうでもいいがwarauo思い出したわ
0486ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 02:57:39.93ID:UeCKiNZV
乙女たるの方がまだ期待できそうだな
0487ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 03:39:50.22ID:o0mUwX3e
>>485
その名前を見ただけでふいてしまうw
0488ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 03:53:32.72ID:jJlDJaxH
アドバイスです^^

フォレストのギターを使う際は、はっきり言って外見重視です。-高い位置での演奏ですと音は丁寧に出ますがやっぱ 格好悪いです。低い位置でしっかり音をだせることができるとステ-ージではかっこよくみえますよ。この動画の高さより4,50c-m程下げてみるといいと思います^^

私もオーダーするGtが全部フォレストベースなので、低いホ-゚ジションでの安定性が大変なのは良くわかりますが貴方様はV-系寄りな感じがしますので外見にもこだわってみてください。

よかったら参考にしてみてください。

?
warauo 2 週間前
0489ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 06:34:53.34ID:2AU7NPEC
ところでお前らギター歴何年だよ
0490ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 07:40:03.05ID:jjaX93ZM
1年生です!
0491ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 08:22:58.26ID:+RFMTZR2
>>484
20世紀少年のケンヂに憧れて始めた俺はなんなんだよ
0492ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 08:29:49.30ID:qaSL9EAP
ギター漫画と言えば、デスペラードだろう。打ち切られたのか、尻すぼみだったけど。
0493ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 09:54:47.56ID:PY6KBPNk
自分は7ヶ月位です
早くうpできるようになりたい!
今はno buts!とギー太に首ったけとご飯はおかず練習してます!
0494ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 10:24:26.40ID:mp2WURaQ
>>449
>>469
の流れにクスッと来たw >>469はいちご的ツンキャラ。

ま、自分もキー始めたクチなので一応挙手しとく ノシ
0495ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 10:58:32.01ID:6gcG3H4v
>>479
ギー太ってギブソンからとった名前じゃなかったのか?
フォトジェニックだったらフォー太になると思うが
ブリッツだったらブー太だなwwwwwwww
0496ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 10:59:39.20ID:+RFMTZR2
ギターだからギー太じゃね
0497ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 11:15:23.89ID:aHBHie6c
ギターのギー太だと思うがその発想は無かったわw
0498ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 11:28:31.66ID:tfxxLGRf
>>493
歴7ヶ月でその3曲はすごいなあ
ギター?禁書の曲はドロップD?
0499ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 12:40:10.47ID:iVXLfIRF
練習するくらいなら誰でもできるだろ
0500ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 12:55:31.69ID:fDCxOO55
No ButsはドロDだよ
0501ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 13:17:08.91ID:fNW2O2nU
>>499みたいな奴ってやっぱ先生なのかな
0502ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 13:22:44.00ID:jd0uqaf/
コードブックの種類多すぎだろ。何を買えばいいんだよ
0503ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 13:35:03.15ID:pKlTG0V6
>>501
違うだろ、
練習なら誰でも出来るっつー意味っしょw
弾きこなしたら先生
0504ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 14:15:19.73ID:xyhQd0SD
手ちっさめなんだけどギー太やめた方がいいかな?
0505ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 14:16:49.15ID:VvWw9OES
>>504
むったんのがいいんでね?
0506ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 14:22:09.80ID:xyhQd0SD
>>505
むったんの方が安く買えるみたいだけどチューニングがスグにずれるとか何とかで
それと梓パートは難しくて出来ればギー太がいいんだけど
ネックが太過ぎて弾き辛いなら他を検討したい
0507ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 14:22:52.18ID:fNW2O2nU
>>503
ここの大先生とかが言いそうなセリフだなーって思った
0508ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 14:55:46.17ID:Uo5kZUbV

ギター弾くより日本語の勉強してた方がいいんじゃないか?
0509ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 15:07:31.31ID:QixupvFd
http://up.cool-sound.net/src/cool25509.mp3

Little Braverのリードパートを弾いてみました!
細かいミスがありますが許してくだしあ…
0510ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 15:09:41.99ID:n2JRWTHX
>>509
なにこれ?
ガルデモだっけ?天使ちゃんマジ天使
0511ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 15:17:23.36ID:QwuXDx84
>>506
ムスタングのチューニングがずれやすいっていうのは主にアームを使ったときの話
ショートスケールゆえの張力の弱さからも多少はあるかもしれないけどね
手の小ささなんか普通に弾くぶんには慣れれば問題はないかと
ロックフォームで弾きたいというこだわりがあったらつらいかもしれないけどw
0512ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 15:52:33.17ID:xyhQd0SD
>>511
むったんも悪くない気がしてきた
本当は楽器屋で触ってみて比べたいとこだけど技量が無いから恥ずかしいし
皆良く店頭で弾けるなあと感心してしまう
0513 【15.4m】 2011/09/19(月) 15:58:32.15ID:s+9VtLay
>>512
いくつか短くてカッコいいフレーズみたいなのを用意しておけば試奏も怖くない…
0514ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 16:01:04.70ID:G2sFJgnA
そういえばのBECKのコユキもムスタング使ってたよね
0515ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 16:06:30.82ID:I1FyifwC
かっこいいフレーズとか用意していくほうがむしろ何しにいってるかわかんない
0516ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 16:13:01.20ID:QwuXDx84
>>512
試弾はそんなに構える必要ないでしょw
店員からみたら数いる客の1人でしかないし周りの客ももう一度出会う確立のほうが低い
自分自身も数日経ったら忘れるでしょ
周りの客意識したり、1人演奏会みたいのしてる人のほうがかえって目立つかと
0517ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 16:13:30.08ID:hn4JZSM+
>>512
店員さんに弾いてもらった。
0518ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 16:36:19.65ID:mp2WURaQ
>>515
ま、確かに試弾のためにわざわざ準備するってのはアレだけど、手癖のようなフレーズを
いくつか持っておくと何かと便利かも。

…人から突然「試しに何か弾いてみて」と振られても慌てずに済みそうだしw
0519ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 16:40:49.05ID:PJuMF++E
>>517
それは音の聴き比べならいいけど
この人は手が小さくて弾きやすさを求めてるから自分で触らなきゃw
0520ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 18:44:55.53ID:xyhQd0SD
というかギターを買うのに試弾は当たり前みたいな雰囲気だねえ
もうちょい練習してから買いますかなw
0521ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 18:47:09.02ID:I1FyifwC
>>518
なるほど確かに
0522ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 18:47:14.09ID:o0mUwX3e
試弾て、なんか違和感ありすぎるw
試奏ならわかるけどw
0523ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 18:50:01.79ID:I1FyifwC
>>520
たかが試奏に気構えすぎじゃね。
腕前披露する場所じゃないからたとえ弾けなくても(弾けないことを伝えれば)別にいいんじゃねえの。

というか逆に、下手な人が試奏してるのを見たら、おもしろおかしいと思うの?
だとしたらこわい><
0524ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 18:54:14.20ID:hn4JZSM+
エレキに試奏って、あんまし重要じゃないんじゃない?
音はエフェクターで作るし、弦高もオクターブチューニングも自分で調整できる。
アコギはそれでは済まないけど。

ネックの太さとか、手の大きさで影響が出るようなものじゃないし、慣れれば気にならないし。
「このギター、ネックが太くて俺には弾けない」とか言ってるやつなんて、一人もいない。
0525ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 18:57:04.90ID:o0mUwX3e
>>523
下手な人の試奏が面白いというより、
自分が通った道だから、気恥ずかしくなるw

激歪でズクザクズクザクやってから、ピロリピロリと3音のタッピングとか
やられちゃうともう、逃げ出したくなる。
0526ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 19:06:37.46ID:I1FyifwC
たとえばムスタングのフェイズサウンドってエフェクターで作れるの?
0527ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 19:12:18.16ID:I1FyifwC
あPhaser使えばいいのか
0528ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 19:23:09.99ID:iI3wAbp6
試奏は弾き心地だけじゃないから
各フレットできちんと音が出るかどか見た方がいいし
俺はこれを怠ったことで手元に戻って来るのに1月かかった
0529ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 19:36:35.15ID:3Kglke7c
試弾の方がなんかカッコイイな…
0530ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 19:51:42.13ID:JXPuCm/k
戸愚呂(弟)のアレか
0531ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 19:54:20.12ID:WCXJf494
ググ…ビッ
0532ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 20:16:22.87ID:y9Ox2fMT
ギターの試奏はネックの握りとビビリとかないかは絶対調べる。
音はネックとボディが震えてれば、あとはピックアップ交換でどうにでもなると思う。

>>527
絶対にちがう。
0533ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 21:05:47.79ID:I1FyifwC
フレットがでかい方がスライドがやりやすいとか
フジゲンのCFSの音が気に入らないとか
他にも見るべきところあるんじゃね
0534ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 21:10:23.52ID:KpTjZAwd
試弾て鍵盤だろ
0535ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 21:18:58.28ID:xyhQd0SD
楽器屋行って触らして貰って自分でしっくりくる方を選んでみるよ
知識が余り無いから心配だけど、ソリが余り無い、握り易いをとりあえず重視しようと思う
みなさんありがとう
0536ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 21:39:04.75ID:Uk9R5OiH
ここの人って同じギター2、3本出してもらって
個体差まで見たりするの?
0537ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 21:56:50.67ID:B0JTpquy
俺はネットでポチるw
明らかな初期不良なら返品すればいいし
「鳴らない」とかそういうのは分からない
0538ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 22:03:09.94ID:rT3XsRJh
俺も乙女たるに一票
0539ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 22:17:01.41ID:Emfj8luy
>>536
ボディーで木目が見える物や、ネックでバーズアイ使ってるのは木目の違いがあるから、
買うと決めた時は、在庫あるなら他のも出してもらう
0540ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 22:25:27.29ID:2nsc9f+B
マジでよく見たほうがいいと思う

俺が前使ってたサンバーストのストラトにどう見てもマンマンとクリトリスです本当にありがとうございました。
って模様があったから
気になり始めたらもうダメで知り合いに売った
0541ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 22:35:51.13ID:3Kglke7c
>>540

ソレは欲しがる奴多そうな気が…
0542ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 22:38:10.27ID:2nsc9f+B
弾くときに隠れるとかならよかったんだけどね
しかも結構大きくはっきり見えるレベルだったから
0543ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 22:38:46.80ID:A6jAscmM
>>540
もう木目のギターをまともに見れそうにないどうしてくれる
0544ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 22:41:47.94ID:y1que4k4
たまに木目が人の顔だったりするよね。
0545ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 22:54:27.34ID:3Kglke7c
『ギターは女』って事で良いじゃない。

あ、ギー太は男か
0546ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 23:00:08.14ID:y9Ox2fMT
>>540
それほしい
0547ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 23:14:24.91ID:urrAaIG4
>>545
ギターを抱きしめる唯、梓、澪を上気した目で見るむぎちゃんw
0548ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 23:18:53.85ID:B0p2Q+fx
>>542
それって自然の木目なんだろ?
なんかプレミアムが付きそうなストラトだな。
0549ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 23:27:45.59ID:sVIj72/7
スレチかもしれんが、>>509で珍しくけいおん以外がうpされてたから、ベース重ねてみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool25524.mp3
0550ドレミファ名無シド2011/09/19(月) 23:59:17.09ID:HYN90/ml
ギター 木目 マンコ エロ 卑猥

等で探してもソレ系のギターがHITしないぜ。
グーグル先生も見付けられない程のレアギターか...ほ、欲しい

名器かもしれん!
0551ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 00:18:48.50ID:0JKJ0pFA
なにいってんだオメェ
0552ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 00:20:51.52ID:0XwlVe7J
>>550
俺のマンコギターを見てくれ、こいつをどう思う
とか普通言わんよ

ひっそりと楽しむのが紳士の嗜みだ
0553ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 01:20:45.67ID:GhoboUNj
俺の某社の偽ギー太はチンコヘッドだぜ
0554ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 01:53:07.63ID:HrJdaJ99
>>493ですけど皆さん言ってるとおり練習してるだけですよ(・_・;
TVサイズくらいひけるようになりたいな
no butsは楽しいですよ♪( ´▽`)
ギターです
0555ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 17:55:27.59ID:D9rliqiK
エピフォンのカジノ
0556ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 21:41:00.18ID:fHj3CpYZ
あずにゃんの使ってるむったんのネックにチンコの木目があったりするのかな?
それをあずにゃんはぎゅってにぎってるのかな?
スリスリもしちゃうのかな?
0557ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 21:42:12.49ID:+DJmzKNt
塗装されてるからないだろ
0558ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 22:11:12.92ID:lvsOnQmo
もうちょっと夢見させてやれよw
0559ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 22:44:35.62ID:+DJmzKNt
あ、ネックだった。
0560ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 22:54:33.83ID:+DJmzKNt
ネックにネックオイルぶちまけてしまったけど大丈夫なのかコレ
0561ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 23:07:16.28ID:uHrj8kM4
すぐよく拭けばそんな浸透しないだろうし平気だろ
0562ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 23:11:13.99ID:PrcbUbTi
ムッタンは♀じゃないのけ?
0563ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 23:19:05.27ID:OCkSrWm6
ギー太とむったんの薄い本とか無いの?
0564ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 23:37:59.54ID:tyS5tzZ6
バカそういう時は自分で描くんだよっ!
0565ドレミファ名無シド2011/09/20(火) 23:39:39.67ID:fSTKz+ur
けいおんの音はマーシャルのvintagemodern
で作られている
ギターはおそらくハムのり
0566ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 00:04:24.95ID:frPg9eZp
>>560
フレットさえ浮かなきゃセーフ
0567ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 05:40:39.58ID:OWe7mOCy
最初のギターなんて試奏したって弾きやすいかどうかなんてわかんないでしょ
どうせ見た目で買うんだから、フレットの擦り合わせがちゃんとされてて痛くないギターなら何でもいいよ

俺のギターはイシバシで買ったけど、ネックをスリスリして、Eを、ジャーン と弾いて、買います! だよ
0568ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 05:41:22.46ID:OWe7mOCy
リロードし忘れた
0569ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 07:06:24.90ID:3ZHBqqP3
トリプル警報で会社休みになってしもた
暇になってしまったんでゴーマニとutauyoの練習でもしようかな。。。
0570ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 09:17:10.25ID:R6Fimrnf
>>567
店員からすると

ありがとうございますーw (チッ わかんのかよ、それ)

って思うな。
0571ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 10:04:32.47ID:0DFD3B3s
楽器マニアが思うほど店員は客を馬鹿にはしていない
0572 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 2011/09/21(水) 11:54:19.58ID:CK8LDxAe
>>571
いや結構してるよ
レジ前で下手くそだなーって話してるの何回か聞いてしまったことがある…
0573ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 12:07:51.75ID:Th2svmFq
楽器マニアが思うほど(まともな)店員は客を馬鹿にはしていない
こういうことか
0574ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 13:20:19.34ID:0tkAPVj5
楽器屋の店員はやったことないけど
販売長い人間からすると、その手のアレは自意識過剰

あんまり酷いクレーマーみたいなヤツは別だけど
そうじゃなかったらイチイチ客の顔なんて覚えてないし安心しろ
0575ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 13:28:32.86ID:fP2KsXme
憶えられてるとかじゃなくて、刹那的にでもバカにしてるのはいるんじゃね?
って事言ってるんでそ。まあ何れにしろ人間性の問題だとは思うけど。
0576ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 13:38:45.63ID:0tkAPVj5
>>575
刹那的に「うわ、演奏微妙」って思ったからといって態度に出すのは下の下だろ
そういうレベルの店員が稀に居るのは困るけど

そもそも初心者とかヘタで当たり前だし、下手糞なら下手糞なりに普通にやってれば問題無い
0577ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 14:24:51.62ID:TEVdE5RC
そういう類の人間は上手くても何とかあらを探して貶そうとするから気にしないのが一番。
0578ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 14:34:37.68ID:lSNUyUDN
ヘッドフォンで試奏できればいいのにね。
弾いてる方だって周りが五月蝿いだろうし。
0579ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 14:43:10.74ID:CZzfHTff
>>578
ヘッドホンは音変わるからな
やっぱ小さくてもいいから防音室欲しいよ
オーディオショップみたいに

以前楽器屋でふわふわのイントロを弾いては周りの様子見て、またイントロを弾いて周りを見ることを
繰り返している高校生がいたが、店員も客もあまりに無関心で可哀想だった
少しくらい反応してあげるべきだったか

0580ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 14:52:05.46ID:qIhXF1ls
男が反応しても嬉しくないのでやめてください
0581ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 15:02:11.25ID:ZfCY6Crj
この前ヘッドホンで試奏させてもらったけどおかしいことだったのか
0582ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 15:23:48.97ID:CZzfHTff
>>581
試奏で何を試すかによる
ギターの音、アンプの出音やエフェクターなんかだったらヘッドホンなし
ギターのデッドスポット、ガリ、ビビリ具合ならヘッドホンの方が分かり易い
アンプのヘッドホン端子の音はヘッドホン必須
0583ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 16:49:05.76ID:9u620Zsp
ZOOM  G2.1Nu って初心者に便利?
メトロノーム買おうと思って探してたら見つけたんだけど
0584ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 18:28:10.96ID:tHgSQcTM
>>583
メトロノームとして使うには音が小さい気がする
リズムマシンもあるけど毎回設定がリセットされたりでやり直すのがめんどくさい
0585ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 18:35:51.61ID:9u620Zsp
そっかー、ヘッドホンからギターと音楽とメトロノームの音同時に聴く方法ないかな
家だと音出せないんだ…
0586ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 18:42:30.82ID:wM/G2pi3
>>585
ギターPCに繋いでメトロノームのソフト使えばいいんじゃね
0587ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 18:45:30.80ID:9u620Zsp
>>586
ぐは、やっぱPCか
PCない環境で練習してるんだよな…
0588ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 18:50:42.19ID:0DFD3B3s
G2.1Nuでいいよ
0589ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 18:52:51.45ID:0pt3QGJ0
>>587
資金に余裕があるなら
http://www.roland.co.jp/products/jp/JS-8/
0590ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 18:56:40.08ID:9u620Zsp
>>589
おおおお、これすごいな!
しかし価格も凄い…
0591ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 18:57:52.49ID:58hRlsco
小さいPC買った方が
0592ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:15:15.63ID:0pt3QGJ0
>>590
家でしか弾かないならJS-8、外でも弾くならG2.1Nuじゃないかな
JS-8もエフェクツ内蔵で外で使えない訳ではないけど邪魔で足元においておけないから
0593ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:18:25.95ID:9u620Zsp
>>592
ありがとう、どっちにするかで一晩悩んでみる!
0594ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:20:25.58ID:039G4l0g
>>587
RP355
0595ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:31:14.52ID:oAu1I45y
KORGのパンドラなんかもいけそうだな
使ったことないけどw
0596ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:33:22.75ID:9u620Zsp
色々意見ありがとう
KORGのパンドラググったけど安くてメトロノームもあるのね
よさそう…悩む
0597ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:36:51.87ID:9u620Zsp
ぐぐって良さそうと思ったのはPANDORAmini
0598ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:38:12.47ID:SOFBI59S
家での練習用に机の上にG2Nuとmarshall ms-2乗っけてあるw
大体ヘッドホンだけど、たまにアンプで鳴らす程度ならms-2でも十分
0599ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:44:51.01ID:ZfCY6Crj
G2.Nu使ってるけど音が小さいって感じたことはないなあ
0600ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:54:24.04ID:0DFD3B3s
色んな機材持ってる人でも手軽さを求めてpandoraとかamplugを買う人もいるくらいだし、
PANDORAminiなら今後機材が増えても無駄にならないかもしれない。
0601ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 19:59:18.85ID:Wwu3hR/t
>>571
『思うほど」ということはバカにはされているということか。
それなら、俺が店員さんに言われた「今日は何のコスプレですか?」って言われたのも後でバカにされてんだろな。
一度もコスプレしてお店行ったことないのにさorz
0602ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 20:16:02.80ID:ZfCY6Crj
G2Nuは後継機種が出てるからな、念のため
0603ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 20:46:29.19ID:dML+Vhkm
>>601
どんなカッコしてたんだよww

人違いじゃね?
0604ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 21:54:11.65ID:It9bUFoV
>>597
あと一個。G2.1NuはAUX端子がないから音楽は一緒に鳴らせないからね。
0605ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 21:57:52.41ID:ZfCY6Crj
パソコンにつなげば一緒にならせるけどパソコン使わないのか。
0606ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 21:59:59.20ID:PxeCn0H+
>>567
504だけど初めてのギターじゃないよ
1本目は知り合いに代理で買ってきてもらった
自分自身で店頭で選ぶのは初
0607ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 22:42:11.68ID:Wwu3hR/t
>>603
そん時は白のワンピースにサッシュ姿だったはず。
青のギターバッグは持ってたけど…
これでコスプレに見えるなら俺に着れる服がなくなるわorz
0608ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 22:51:19.45ID:+oMeUeJl
まさかの女子
まゆしぃ・・・は色がちがうか。
0609ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 22:56:39.41ID:HiQQVZ0l
ワンピース来た女の子にコスプレはないだろ、普通にゆきあつコスだな


パンドラはminiよりどうせなら5Dにした方がいい
練習用アイテムなら圧倒的にパンドラオススメ
0610ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 23:03:40.21ID:k9+CimA1
アナルー!!
0611ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 23:05:40.33ID:w3Rk8P3O
試奏は自分がいつも弾いてるフレーズ、よく練習してるフレーズ弾くのがいいよね
そこで「アレ?なんか違う」と思ったら買わないほうがいいよ
0612ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 23:15:05.47ID:ZfCY6Crj
>>611
なんで?
0613ドレミファ名無シド2011/09/21(水) 23:28:35.58ID:w3Rk8P3O
>>612
今のギターとの違いがよくわかるからかな
なんかいつものフレーズがうまく弾けないって時は
よっぽど他に好きなとこ(見た目だったり、ブランドだったり)ないと弾かなくなることが多いから
0614ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 00:05:39.89ID:w8U9fNiL
試奏で下手だなって思われても店員に陰口叩かれててもいいじゃん
しつこかったりこれ見よがしに弾きまくるのはアレだけど、
結構なお金払って買うもんだし自分だけが納得できればいいんだから

まあ俺は恥ずかしがりやだから、いつも客が少なそうな平日午前中を狙っていくけど
0615ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 00:08:18.75ID:Eqb414Yj
マーシャルアンプにiPhone繋いで、メトロノームアプリとiPodで、同時にできるよ。
0616ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 00:09:46.42ID:nXad6CFT
店員に「こいつやるな……」って思わせるにはなに弾けばいい?
0617ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 00:14:21.35ID:CRR7mEPJ
これ観ればいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=G7ssFj_A8vg&feature=related
0618ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 00:24:16.96ID:qfLaLUOI
>>616
弾かなくてもGibsonのヒスコレとか、Tom andersonとかを大人買いするのが一番いい
0619ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 01:00:21.37ID:ittE6nac
ふう
ひっさしぶりに録音したぜ
http://up.cool-sound.net/src/cool25769.mp3.html
0620ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 01:55:05.26ID:9YGyqk5y
ギターなんだけど、ハーモニクスってどうやって出すの?
0621ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 02:02:31.52ID:WBzxCOTa
ググれ
0622ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 02:24:17.36ID:qfLaLUOI
>>619
最後まで聞いた、なかなかええね
0623ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 03:59:12.42ID:936AZY1W
>>620
ナチュラルハーモニクスなら特定の場所
3,5,7,12フレットとか(詳しくはggr)の上を軽く触れる

ピッキングハーモニクスはどこでも出せるけどコツがいる
ピッキングと同時に親指を軽く弦に触れさせればでる
ピッキングする場所(ブリッジ側、ネック側)で音の出方が変わるから
ただ当てればいいわけじゃない
0624ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 06:30:54.84ID:Epps2Ze1
>>570
いや、店員にも、え? いいんですか? て言われたよ
これで十分です、て言ったら、良いギターですよね! と聞いてもいないところ説明して勝手に値引きしてくれた
0625ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 06:33:43.12ID:mJ+yC6xc
>>619
ギターとバックの演奏に時差が
0626ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 13:37:07.30ID:0cjMewXa
けいおんで楽器始めた人のアドリブ出来ない率は高すぎる
0627ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 14:37:50.53ID:GNbNcu9G
けいおんで楽器始めたやつの馬鹿にされ率は高すぎる
0628ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 15:10:22.91ID:j6BuHQGd
けいおんに限らずアドリブない音楽に憧れて中学生で楽器はじめて2年くらいでアドリブやるようにはならんだろ
アドリブに憧れて始めたなら出来るだろうけど
0629ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 15:21:05.44ID:OjnX1yOc
けいおん以外で始めた人のアドリブできない率ってどのくらい?
始めて2年くらいで。
0630ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 16:31:47.26ID:0cjMewXa
俺の統計では0%
0631ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 16:40:57.60ID:io37pTiJ
へー
0632ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 16:56:47.73ID:FMyOkwhF
んじゃ、みんなアドリブできるんじゃんw
0633ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 17:58:21.55ID:NQ1AHdk4
アドリブするにはどんな知識がいんの?
0634ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 17:58:53.89ID:KnTQZBwj
才能
0635ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 18:11:25.39ID:RCV3c/Lp
アドリブは鼻歌みたいなものだからな
どこを押さえたらどんな音を奏でるか
それを理解し覚えたら後は自然にギー太が歌い出すよ
0636ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 18:12:22.20ID:Epps2Ze1
アドリブの9割はダサいのに気づいてないヘタレ。けいおんに限らないから安心汁。
残りの1割くらいがプロになれる素質。
大半のフレーズがパクリであり、引き出し。
それをアドリブとか言っちゃうのは自分なら気が引けるわ。
0637ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 18:23:31.60ID:bNbi9qZn
>>636が、完全オリジナルのカッコいいアドリブを聴かせてくれるそうだ。
みんな参考にするように。
0638ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 18:24:17.45ID:qfLaLUOI
アドリブも興味がわいたらやってみればいいだけよ
自分に必要ないのに練習しても身につかんよ
0639ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 18:42:01.52ID:v6jw/viS
>>636
マジかよ
じゃあ、誰かに師事してたギタリストとかのアドリブは全部アドリブじゃないのかー

さてアドリブってのを聞かせてくれ
0640ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 18:53:16.37ID:OjnX1yOc
独自性は模倣から始まるって俺の息子が言ってた
0641ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 18:57:55.84ID:Ix6Q6Ihk
>>636
1割もプロになれる素質があるのか
すげーな
0642ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:03:50.15ID:Bmcyd3LI
>>640
しゃべるちんぽ
0643ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:11:30.83ID:ybXi+iGz
>>636が叩かれてるけど大半のフレーズがパクリであり、引き出し
ってのは正しいと思う。パクリのフレーズをセンス良く並べることができて
それが音楽的にいいものだったらアドリブって言っていいんじゃね?
0644ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:15:58.52ID:5gCXUidQ
俺のアドリブ超音波だから普通の人間には聞こえない
0645ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:18:57.56ID:v6jw/viS
>>643
いや、だからそのアドリブが糞だと言ってるわけで
0646ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:30:26.82ID:IHnmpgEE
>>645
じゃあその糞じゃないアドリブをうpしてよ
0647ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:42:18.02ID:Bmcyd3LI
もうアドリブ大会でも開催しろよウンコマン共
0648ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:46:16.85ID:0dgFRAhA
何故初心者向けのスレでレベルの高い話をしてるの?
0649ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:48:02.89ID:v0NdaE+2
http://musicfair.jp/
http://musicfair.jp/img/top_bg_02a.jpg

楽器フェア
0650ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:50:12.72ID:v6jw/viS
>>646
だから俺はそれは糞じゃないっていってるんですけど・・・
0651ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:55:46.69ID:Bmcyd3LI
>>649
サックスの娘とセックスしたいですね
0652ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 19:59:31.99ID:OjnX1yOc
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
0653ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 20:02:35.30ID:GNbNcu9G
有罪!
0654ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 20:11:12.92ID:b8xsvcKR
0655ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 20:11:22.65ID:naWiPLY6
コルピ
0656ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 20:12:01.90ID:v6jw/viS
ギターのネックが・・・
0657ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 20:36:00.97ID:IHnmpgEE
>>650
おっと、すまぬ・・・
俺は日本語をまともに理解できないのか・・・?
0658ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 21:02:18.66ID:j6BuHQGd
>>657
アドリブ=クソ なんじゃないのか?
0659ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 21:03:30.17ID:IHnmpgEE
センスのない奴がクソのような気がするんだけど
つまり並べただけのセンスはよくない・・・
0660ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 21:06:52.14ID:qE/V09yG
ここ見てこい

楽器屋でギター試奏するとき何弾く?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1299136025/
0661ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 21:57:31.88ID:a+cDeEt3
lazyそれなりに弾けるようになったぜ
次はなににしようかな
0662ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 21:59:12.62ID:Le0Uh94U
ふわれ
0663ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 22:01:09.05ID:0JYM7G5c
そもそもアドリブって何を指すの?
ギターソロ? それともいわゆるアレンジ?

オレは後者のつもりっていうか、基本の曲構成からその場で長くしたり変えたりすること
と思ってるけどだけど、とりあえずニコ動とかでうpされる妙なアレンジ聴いて
どう思うかってことでいいんじゃない

ピロピロばっかりでセンスも糞もないじゃん
0664ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 22:07:07.33ID:6uddYFLl
どう思うかは人による
0665ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 22:10:36.85ID:Le0Uh94U
せやせや
0666ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 22:54:22.08ID:BppV802Z
ギターやりだしたら彼女はできるは
宝くじ当たるはでいいことばっかりです(*‘ω‘ *)
これも全てけいおんのおかげでそ
0667ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 23:06:01.11ID:ENSCryz+
フェンジャパの細いフレットに慣れてしまったせいですごく弾きづらく感じたジャンボフレット…

一時は売却も考えたG&Lストラトちゃんだったけど慣れてきたら結構いいギターだと気づいたよ
ずっとケースに入れっぱなしで挙句手放そうと思ってゴメンね。
でも、これからはずっと一緒だよ、G&Lちゃん!勿論テレキャスちゃんもずっと一緒だよ!
0668ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 00:33:15.35ID:RSLYNn44
けいおんから楽器始めた人ってやっぱ完コピ目標が多いの?
ちょっと難しいな…つってアレンジと言う名の劣化アドリブは許せない!って感じ?
0669ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 00:49:33.69ID:D4hYtFto
けいおんに限らず原曲通りに演奏するのが絶対な人は結構居るからしょうがない
趣味でやってるだけなら難しいから簡易アレンジとか、簡単過ぎるからオカズ入れたりするのは自由だと思うけどな
0670ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 00:58:25.06ID:E8f4w+H/
ヘタすぎて完コピそのものが難しすぎてできない

プロのスタジオミュージシャンがレコーディングしてるのはやっぱりこだわりとかテクを見せてくるのが当たり前な感じで、
ほらお前ら素人には簡単にできないだろ?と言われてるかのよう
0671ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 01:51:58.31ID:jjPyc8pu
そんな目的で曲を作ったりする人は
けいおんの曲とかの依頼はあんまり受けないよ
0672ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 02:05:51.63ID:Ou/0hC7n
>>670
だから練習するんじゃないか
0673ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 06:58:42.20ID:TyZhHFzR
>プロのスタジオミュージシャンがレコーディングしてるのはやっぱりこだわりとかテクを見せてくるのが当たり前な感じ
そんなことしたら即効クビだよ
バンドでも組んで自分の曲でやってね、て言われる
スタジオプロは作曲者のイメージをいかにフレーズにするかが腕の見せ所
ギタリストのこだわりなんか出せるのは、作曲者よりギタリストの方が格上の場合だけだよ
0674ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 09:43:07.63ID:Re/EFyF3
休みだけど行くとこないからギター背負って楽器やに行ってこよ。
何故かいつもお店にいるギター好きなおじ様に調整の仕方とか教わってこよう。
みんな楽器を自分でメンテナンスできるの尊敬します。
0675ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 09:59:35.79ID:+KkFNBSG
メンテの度合いにもよるがな( '‘ω‘`)

地元のリサイクルショップでピッカピカの黒×ゴールドパーツのジャズベスペシャルが売ってたんだけどさ
試奏しようとしたら多分自分でトラスロッドやったんだろうね、ネックの裏におもいっきり凹みが出来てた
0676ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 09:59:37.14ID:D4hYtFto
出来ないなら出来ないで楽器屋に頼めばいい話ではあるけどな、金はかかるけど

俺含めてリペアとか改造とか積極的に手を出す人間は、
工作好きだったり、メカ好きだったり、そういう気質が元からあるヤツが多い気がする
0677ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 10:03:43.96ID:PugPb02R
購買部で買える3万位のやつって本物と何が違うの?
0678ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 10:27:31.55ID:2QD4sOYE
むしろ挫折して欲しい
安価に出回るあずにゃんぐが欲しいから(ハァハァ
でもザーメン臭せーんだろうなww
ちょっとやだな…(CV:あやち)
0679ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 10:47:42.03ID:2tSMZ3aX
>>678
おまいも臭いから無問題
0680ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 11:06:41.31ID:+KkFNBSG
まあ俺の方が臭いけどな
0681ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 11:31:10.61ID:nkvmhSI2
>>675
トラスロッドのなにをどうしたらそうなるんだ……
0682ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 12:23:14.70ID:AUVp+R1k
>>675
ちょっと何言ってるかわかんないですね
0683ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 12:27:41.23ID:qH8LvYsH
>>677
ブランド和牛・・・本家ギー太
ノーブランド和牛・・・姉妹ギー太(エピ、TOKAIなど)
国産牛・・・購買部の偽ギー太
輸入牛・・・ギー太じゃねえ!(photogenic、Legendなど)


見た目や栄養価には大きな違いはないかもしれないが、口にすれば違いは歴然さ
0684ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 12:34:08.51ID:bS2CVtv/
そういえば俺のアコギのトラスロッドが固着しちゃってるんですけどどうすればいいですか
錆で動かなくなってるけどCRC吹きかけるのは不味い気がして・・・
0685ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 12:43:56.79ID:D4hYtFto
仮に吹きかけても問題のネジ部分まで届かなければ意味無いから微妙
俺なら一度無理矢理回左にして外してから油さす
(本当にダメになってるのはそのまま折れたりするから自己責任)

六角レンチだけで回らないならパイプとかモンキーとかで延長してメキメキっと
0686ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 12:57:22.46ID:ZhuajRst
utauyoのサビ部分の高速16分アルペジオが出来るきがしねえ;;
0687ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 13:50:45.24ID:RSLYNn44
>>684
CRCを軽く吹き付けて1日置くそれでも固かったらまた吹き付けて1日置く
これを1週間ぐらいやれば大抵の錆付きには対処できる
大量にブシュウウウ吹き付けてすぐグイグイ力任せにやるのはよくないよ
0688ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 14:12:37.10ID:EnEF2w2B
>>681
ロッドの入れなおし
0689ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 16:46:37.38ID:Re/EFyF3
楽器屋より帰還。
やっぱりおじ様いらっさったので逆ナンしてブリッジの高さ調整とコマ?の調整を教わってきた。これで弦高とオクターブチューニングがバッチリだぜ。
トラスロッドというのは俺は触らない方がいいって言われたわ。ここのみんなあんな細かい調整やってたんだね。
あと、店員さんとおじ様とお客の女子高生のメアドもゲット!かーいー子だったのぉ。
0690ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 16:47:50.72ID:pWPCtzPl
>>689
君なんかかわいいね
0691ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 16:55:43.26ID:Y1vUqt8j
ちょ!!
俺もギター担いで行ってくる!(`・ω・´)
0692ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 16:56:53.13ID:Rkbb45dH
バラバラにパーツ買ってギター1本組み上げると、調整の勉強になるよ。
もちろん素人レベルでだけど。
トラスロッドは回しすぎてダメにしたギターもある。大事な経験です。
0693ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 17:33:14.24ID:LnmwYpee
俺、最初に買ったギターが学研の大人の科学だったw

理由は値段が安くてちょっと試してみたい、ってことだったけど
お陰でエレキギターの原理や構造を勉強する所から入れたので
良かったと思ってるw
0694ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 18:10:17.23ID:bS2CVtv/
>>685>>687
ありがとう、とりあえずやってみるわ
0695ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 18:51:31.68ID:iAN5xm7j
>>689
素晴らしい休日になったじゃないか
うらやましいぞこのやろ
0696ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 18:51:42.23ID:kmm9OABF
>>693
おまおれ
0697ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 18:59:43.56ID:QD6fmuOj
>>689
トラスロッドも注意を守れば難しくはないよ。

・ネックの反りをチェックする。
 http://www.guitarholic.com/yom/yom_03.html
 ここの方法2が簡単で分かりやすい。

・一度に回すのは30°以内にする。

・一度回したら三日は空けて様子を見てから、
 二回目を回す。
0698ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 19:28:35.21ID:DM/q4Oi6
ロール助けてあげて
0699ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 19:58:57.87ID:nkvmhSI2
一回安いネックで思うさまトラスロッド回しまくって見たい
限界を超えてグチッと

けいおんて調整にまつわるエピソードってある?
0700ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 20:10:51.70ID:u1yFjOuD
ぼくのネックもそそり立ってます><
逆反りです
0701ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 20:20:54.46ID:p6TFEmJL
>>700
上でも見てんの?
0702ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 20:49:25.70ID:VE4ATCi4
ぼくのチンコもそそりたってます><
逆反りです
0703ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 21:00:20.94ID:Re/EFyF3
>>692>>693
一から自分で作るなんて絶対無理w
電線とネジ回しが登場する時点でギブ。
コマ調整の時にドライバー握っただけで緊張しすぎてヨダレ出そうになったぐらいなんだよw
0704ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 21:22:35.08ID:1x9U/EUQ
まあ、いろいろ自分でやってみるのも良いもんだよ。
節約になるし。
おれは今度チューブアンプを作ってみる。
0705 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 2011/09/23(金) 22:05:43.89ID:1Pezphha
>>699

二期の六話とか?
0706ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 22:07:09.84ID:8byUSz09
「自作>既製品」という勘違いをしなければ、自作は良い事だと思う。
良い物を求めてるなら、既製品を改造した方がマシ。
0707ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 22:32:14.78ID:Ou/0hC7n
PU交換も自分でできると交換できるだけでなく色々な配線パターンで音色変えれたりするしね
できる方がなにかといいよ
0708ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 22:52:31.31ID:Ap+qNVu2
PUは余裕で変えれるようコネクタ付けました^q^
完璧やで
0709ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 23:26:16.88ID:Y1vUqt8j
>>708
それって音質的に大丈夫なのか
0710ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 23:27:42.52ID:aH3mzjwK
PUといえば、そこそこ弾けるようになってきたけど、なんか自分の出す音が、
なんとなく物足りないって人はEMGで魔法かけるといいかもね。
なんとなく上手くなった気がするようになるかもw
最近のはハンダいらないらしいし。
楽器屋で見かけたら試してみるといいよ。
0711ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 23:28:10.45ID:Ap+qNVu2
俺レベルの耳じゃ全くもってなんの問題も感じない
このスレとかのスペシャリストなら知らん

0712ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 23:29:33.26ID:Ap+qNVu2
>>710
EMGは81と85持ってるけどEMG付けるとEMGの音しかしないねん、当たり前だけど
でも結構使ってる
0713ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 23:31:31.14ID:2j/TR2JI
チェリーサンバーストの偽ギブソンの中古が大量に出回るのはまだまだ先ですか?
0714ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 23:50:41.90ID:Ap+qNVu2
そういやハルヒ終わった後中古の白いSGは状態はいいのが多いけど精子付きって言われてたな……
0715ドレミファ名無シド2011/09/23(金) 23:53:29.16ID:EnEF2w2B
いくらなんでもギターで抜けるなんて都市伝説だろ
0716ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 00:14:10.64ID:ALy6tJR7
いや抜いた後の手で弾くからネックとかにつくんだろ
0717ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 00:20:30.82ID:9s/LXsDG
ローズ指板に塗りこまれてるな
アニメで使われたモデルの中古は危険だな
0718ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 00:46:10.62ID:pTAvZL/1
けいおん!の影響で買って、そして売り払ったFENDER JAPANのJB62USサンバースト
数ヶ月店先に売れ残ったけど無事に誰かに買われていきました
けいおん!好きの人だったら嬉しいです

今ではクソ生意気にもアメリカンヴィンテージのジャズベとプレベに持ち替えて一層のめりこんでます
0719ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 00:47:24.61ID:4ZsyoK+1
>>716





















・・・・・・・・
0720ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 00:58:11.69ID:8aKhRGMJ
>>718
機材のレベルアップ早すぎだろw
0721ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 01:03:20.56ID:9s/LXsDG
お前らっていいもん持ってるよな、裏山
0722ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 01:10:41.89ID:t7ks/EVx
男なら普通に抜いた後ギター触るんじゃねぇの?
そんなん言ったら漫画本とか何も中古買えないわ
0723ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 01:12:58.14ID:8aKhRGMJ
そういうの気にするヤツは新品買えって話で終了

たとえチンカスが付いた中古であろうと、
買って来て部屋でクリーニングした瞬間にノーカウントということに俺の中ではなってる
0724ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 01:13:40.00ID:9s/LXsDG
まあ新品でもギター職人さんの汗とか涙とか汁とか付いてるだろうしな
0725ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 02:09:16.30ID:8eoZLXCY
俺ギターは金色だからむぎちゃんだな!俺の体液しみこませまくるぜ!
0726ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 02:09:46.72ID:9s/LXsDG
スケベイスゴールドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0727ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 10:49:15.92ID:hCLxAmyT
けいおん系の中古楽器はけいおん愛が深すぎてぶっかけてる可能性があるから気を付けろ


例「はぁはぁ、あずにゃんの握ったネック(シコシコ」
0728ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 10:59:34.88ID:8aKhRGMJ
この手のネタもいい加減飽きるな
0729ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 12:19:22.87ID:OFxPwsD8
そうやって汚したギターたちを、バイトのかわいい女の子が一生懸命綺麗にしてから店頭に並んでおります!
0730ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 12:36:33.13ID:IW52SaE1
TOKAIのレスポ買ったぜー
ついでにエピのSGも

パワーコードしか弾けないんだけどねw
0731ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 12:45:00.43ID:BrMUwB9G
楽器と薀蓄だけが増えていくのも楽器の楽しみ方のひとつなんだぜ
0732ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 12:45:23.24ID:XqsPN689
くっ、買って三週間ほどの楽器に早速凹みを作ってしまって漏れもヘコみまくり。

.... orz
0733ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 13:28:54.89ID:WX6FqskK
>>732
そういう時は、りっちゃんに泣付きなさい
0734ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 13:36:29.98ID:htfkmrw+
傷がついてる方が愛着わく
0735ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 16:03:58.79ID:2ylHDi9h
>>730
俺今マジでなやんでるのがTOKAIのハードパンチャーって超カッコ悪い名前のベース
地元のショップで中古で激安なんだけど音が凄い、びっくりした
貧乏故に悩む。。。
0736ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 16:10:50.62ID:aBvq0/x+
>>735
どうしても欲しいなら今激安のを買ったほうがいい
欲しくて欲しくてたまらない時に誰かに変われちゃうとものすごい失敗した感に陥るから
ただ、もうちょっと我慢できるならお金ためて新品
0737ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 16:12:09.85ID:aBvq0/x+
変われちゃう ×
買われちゃう ○
0738ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 16:15:25.61ID:2ylHDi9h
そうなんだよなぁ。。。禿げるほど悩む。。。
まさかあんな音がいいと思わなかったんだ、tokaiなめてたわ
0739ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 16:45:15.15ID:DWUS1GWp
>>736はただのアホ
0740ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 16:49:10.37ID:P3zeACIW
クソッなんでパワーコードしか弾けない奴がそんな良い楽器を……(嫉妬
0741ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 17:11:24.43ID:Njcn9Y+k
>>738
元から禿げてるから心配すんな
0742ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 20:02:52.71ID:40Zj+CYA
PlanetSoldierとかペロリスト的にはどうなの? あんまり話題に上がんないけど
0743ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 20:18:18.74ID:BrMUwB9G
ムスタングコピー出るの?
0744ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 20:22:21.21ID:gX2I3iAB
なんか自己紹介乙な奴が湧いているな
0745ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 21:16:34.48ID:iSamZrjb
↑ アホ
0746ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 21:51:57.05ID:x3ly5J6S
憂のストラトはフェンジャパ57のソニックブルーで確定?
0747ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 22:38:07.74ID:pqcpSj9S
USAのビンテージだよ
0748ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 22:55:25.09ID:ANTzEnq0
憂ちゃんのギターはフェンジャパのST62FRだよ
0749ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 23:06:25.16ID:yP1pbQpg
また始まった・・・
0750ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 23:37:16.43ID:vTOYIL1D
まったくターコイズブルー先生も罪なことをしやがる
0751ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 23:51:01.47ID:ALy6tJR7
ST62FRならSSHでフロイドローズ、ピックガードは黒だろ
指板もローズだ
0752ドレミファ名無シド2011/09/24(土) 23:53:37.02ID:ANTzEnq0
俺のギターだよ言わせんな
0753ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 01:44:02.23ID:ChkMPMk6
次はストラトのCARかOCA辺りを買おうかと思ってたタイミングで憂がストラト(淡色系?)を買っちゃったもんだから
結局また悩む羽目になっちゃったじゃないか
色を合わせたいような合わせたくないような、とりあえず早く色だけは確定してほしい
0754ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 01:52:19.80ID:Xam48zzd
憂ストラトはインギーモデルだよ
0755ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 02:00:00.98ID:aF+TifOG
むぎちゃんのレッツゴー弾いた
アドバイス求む
http://up.cool-sound.net/src/cool25853.mp3
0756ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 02:10:26.92ID:ZPJynHtJ
>>755
むぎちゃんチョイスだけで80点だwてかアドバイスするレベルじゃないと思うんだがw
好みで言うともうちょっとゆがみ浅くてもいいかも
音は良いな!歪はアンプの歪?もしくは真空管ペダル?
0757ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 02:40:46.34ID:jJ+PsmIN
歪み系エフェクター←これってゆがみって読む?ひずみって読む?未だにどっちか分からなくて…
0758ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 02:47:21.81ID:HOL2sr1j
ひずみ
0759ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 03:06:54.83ID:uHB15dB4
>>745
とりあえず死んでおけば?
0760ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 03:46:33.30ID:ZPJynHtJ
>>757
わざと「ゆがみ」って書いたんだが混乱させたのならすまんかった(。-人-。)
0761ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 07:07:33.19ID:QR/PhQiZ
>>757
リアルで「ゆがみ」と読むと嬉々として怒ってくる人いるから注意な
0762ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 10:19:47.32ID:9jYD83WT
ST62FRなんてヤンキーが使うようなギターを憂が使うのか?
0763ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 11:01:40.86ID:EuWyDIDK
憂ちゃんはアコギ使いだよ
そっちのが絶対可愛い
0764ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 11:05:57.53ID:QR/PhQiZ
アコギは地下の憂ギターコレクション部屋にある
0765ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 12:47:54.54ID:HVfufW/G
憂ちゃんはST57のSBLって俺の中では決まってんだよ

アニメになったら多分俺は憂ちゃんに首ったけになる自信がある
0766ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 14:25:09.17ID:xB3i2Ery
今日も暇なので、ピッキングハーモニクスというのを練習中。
ピッキングした直後に右手の親指がどうのってことなんですけど、みなさん爪って使いますか?
きっと俺がヘタなだけなんだろなw
0767ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 14:27:52.18ID:heVEZXuQ
使わないよ。
ピッキングしたらそのまま親指の外側、爪のつけねあたりを弦にねじこむようにすればおk。
あとはピッキングのポジション。
0768ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 14:32:48.55ID:y9SlFSOq
むしろ親指側面を軽く当てに行く感じ
0769ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 14:38:14.48ID:nx+tl7AD
自分はピックと親指の交差してるところ?で弾くってかんじでやってるな
0770ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 15:08:31.28ID:xB3i2Ery
>>767>>768>>769
さっそくありがたう!
何と無くイメージだけはつかめました。妹に「コチョコチョと何やってんの」と言われながらもがんばっておりますw
女子高生ちゃんに私のギター弾いてもらった時、これとツインチョーキングというのがカッコ良かったんだな。
0771ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 15:11:12.05ID:lAs+gLfe
>>770
アンプに通して歪ませないと難しいよ
0772ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 15:23:07.74ID:xB3i2Ery
>>771
マルチエフェクターのME-25でマーシャルアンプの何とかというのを選んで、唯ぐらいには歪ませているつもりです。
それにしてもヘッドフォンしてると耳が痒いw
0773ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 15:33:50.57ID:+xVpRgzH
>766
ピックをかなり深めに持って
6弦側から斜めに差し込むような感じで当てて
ボディ側から外へはじく感じでひねると
自動的に親指の腹が弦にこすれる。

言葉で説明するとむずいなw
ムービー撮れないのが残念。
0774ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 15:34:55.50ID:+xVpRgzH
最初は歪ませると鳴らしやすいというか、ポイントを探りやすけど
慣れてきたらクリーンで出せるようになればばっちり。
0775ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 17:12:48.19ID:7rKNRIlN
先に挫折した友人からギターを譲り受けたんですが1万円くらいで買えるアンプでいいのはありますか?
0776ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 17:18:29.34ID:hieHGMM7
これかな。ちょっと高いけど。
http://www.amazon.co.jp/VOX-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-amPlug-%E3%80%8C%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93%EF%BC%81%E3%80%8D-AP-AZUSA/dp/B003E5VTYO
0777ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 17:19:17.82ID:xjG8lukH
>>775
どれも一緒だ
0778ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 17:44:45.13ID:HVfufW/G
>>775
近場の店でVOXのpath10が4500円で山積みにされてた
あかんか?
0779ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 17:48:32.09ID:9jYD83WT
>>776
どんたけぼったくってんだよw
0780ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 17:51:02.41ID:7rKNRIlN
>>776
プレミア付いちゃってますね…。元の値段を考えるとちょっと手がでないです

>>777
そうなんですか?

>>778
調べたら結構いい評価が出てきました。安いのも魅力ですね
0781ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 18:00:10.20ID:GrQWkYK8
家で練習するだけなら安いので十分
と考えている初心者の俺
0782ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 18:15:08.06ID:nx+tl7AD
>>780
VOXのMINI3あたりでいいんじゃないか
マルチエフェクターにも付いてるものは多いがAUXインプット(iPodとかを繋いで同時に出力)
があると練習に便利だしモチベーションもあがると思う
パス10にもついてればそれでいいんだけどね
0783ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 18:24:33.03ID:DxTLzeoY
>>776
そのレビューの中で「ゆがみ」って書いてる人がいてワロタw
0784ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 18:29:49.54ID:LjEiT5M4
1万円も出すなら色々選べるんじゃね?
VOXのMINI3とかORANGE Crushの12Lとか、
MARSHALLのMG10とかFENDERのFRONTMAN10とか。
0785ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 18:35:35.67ID:7rKNRIlN
>>782,784
ありがとうございます
通販で買うつもりだったけどやっぱり楽器屋行ってみようかな
0786ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 18:42:06.05ID:QR/PhQiZ
スレ的にはMGだけど、その他も興味あるなら楽器屋で聴かせて貰った方がいいね。
店員に弾いてって言えば弾いてくれる。
「ギターはどうします?」って聞かれるからレスポールかストラトを指定。
ムスタングは店頭にない可能性が高い。
0787ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 19:09:43.80ID:9jYD83WT
アンプは大事だよ1万なんて言わずに10万くらいのにしたら?
せっかくギター譲ってもらったんだからか、アンプに予算まわそうぜ。
0788ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 19:13:32.38ID:3dihRiFg
家でやるだけなら、amplug¥3,000〜がおすすめかな、まあこれだけじゃさびしいケド
0789ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 19:14:33.85ID:3dihRiFg
音出すアンプ買うなら、>>787の言うとおりにした方がいい
0790ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 19:16:55.15ID:RceSy2/i
いままでパス10使いだったけどマーシャル買ったぜ!(残念ながら唯モデルではなく中古のバルブステートだけど)
いままでゆがみはスイッチ一発だったけど、
こっちはGAINをMAXにしないとパス10みたいなひずみにならなくて困惑してる
というかGAINが2つあるとかなにそれ
0791ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 19:18:02.84ID:GFeMDJPb
アンシミュって手もある
0792ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 19:44:27.89ID:s5ocOPtg
あぁん♥趣味
0793ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 19:55:22.02ID:xB3i2Ery
アンプ鳴らせる環境の人がうらやましい。
俺はいつもマルチエフェクターにヘッドフォン。
調子乗って弾いてる時に姿見を見ちゃうとヘッドフォンしたボサ髪が一人…死にたくはなりますわな。
0794ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 20:10:21.54ID:QR/PhQiZ
2ゲインは楽しい
0795ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:02:39.33ID:ukda7KRy
マルチエフェクターとかのプリセットパッチはあまりよくないって言われるけど
自分でどう音を作ってもプリセット以上に気に入る音にならない
結構歴は長いのに音作り本当わけ分かんないわ
0796ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:07:02.31ID:G9x/3LH8
五万のマルチエフェクターと五万のアンプ買うならどっちがいいの?
0797ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:16:36.07ID:xjG8lukH
>>796
状況・環境によるんじゃない?
アンプ持ってなくて家で鳴らせる環境ならアンプ買えば?
でも5万のアンプはそれなりの音しか出ないよ

POD HD500とかシミュ系買えば?
0798ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:23:34.42ID:SI8WIin9
今日楽器屋入ったけど店員に触らせて下さいって言えずに結局出てきてしまった

0799ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:29:46.66ID:SI8WIin9
なぜあの時声をかける勇気が出なかったのか
只々後悔している
0800ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:31:15.91ID:hHKzlXFt
明日があるじゃないか
0801ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:31:29.85ID:SI8WIin9
店内に入った時にまず目に飛び込んできた
可愛らしい店員さんのお尻
一度でいいから触ってみたかった
0802ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:32:26.67ID:QR/PhQiZ
風俗寄ってから楽器屋行くべき
0803ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:34:44.39ID:xjG8lukH
>>801
おいこらwww
おまわりさんこっちです
0804ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:47:46.46ID:GrQWkYK8
>>790
VS15なら中古で買って持ってる初心者の俺だけど
GAIN1と2の差がわかんね
0805ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 21:49:33.55ID:3dihRiFg
触らして下さいwwそっちかいwwww
0806ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 22:03:05.65ID:RceSy2/i
>>804
VS15rでググッて一番最初に出てくるサイトには
GAIN2がディストーションの調整って書いてあったけど、
GAIN1だけ回しても歪むしよくわからない
0807ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 22:11:02.99ID:xjG8lukH
>>804
自分の耳で音の違いを比べてみれば?
0808ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 22:17:08.54ID:HPjDvs7Q
楽器屋の店員でたまにすっげー可愛い店員さんいるよな
だいたいジーンズにトレーナーとエプロン、みたいな色気のない格好してるから顔やしぐさの可愛いさがより際立つ


梓とか将来ウンチク好きの楽器屋の店員になってそうだな
0809ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 23:05:18.08ID:FthbfGpf
>>806
マニュアルによればGAIN1は入力ゲインの調整ってことだから、ある程度のところまで回して
過入力状態にすればGAIN1側だけでも歪みが起きるのは不思議じゃないよ。

内部構成が分からないから正確なところは何ともいえないけど、過入力状態を作り出すGAIN1は
オーバードライブ系エフェクタに相当して、それに対するGAIN2はディストーション系エフェクタに
相当するってことじゃないかな。
0810ドレミファ名無シド2011/09/25(日) 23:25:20.13ID:hNnTkoGc
>>801
店員の尻のほうが触りたかったのかw
0811ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 03:39:25.79ID:k1Engu4D
おまわりさんこいつらです
全員連れて行ってください
0812ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 05:32:21.47ID:O5zC+5p2
店員を試奏
0813ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 08:40:11.59ID:f6ArSkIG
店員のお尻かよw

おっぱいだろ
0814ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 10:59:19.72ID:Zay5PGR4
むしろ俺のネックをメンテナンスしてもらいたい
0815ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 11:22:21.46ID:5vDIaJsi
>>814
店員「いいのかい?俺は新品のネックでも構わずメンテしちまう人間なんだぜ?」
0816ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 11:51:46.41ID:iiKLtl7N
俺のネックのそりをあずにゃん店員に直してもらいたい(・∀・)
0817ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 11:53:11.46ID:e18CDzV9
梓「ショートスケールですね」
0818ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 12:02:48.56ID:pcgE3PrN
梓「トンちゃんみたいでかわいいです!」
0819ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 12:04:47.89ID:wxAO4GAt
あずにゃんにメンテしてもらってそのあと試奏までしてもらえるんですか?!
0820ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 12:26:47.13ID:f6ArSkIG
あずにゃんは受付だけだよ
メンテは裏でチンピラ風のお兄さんがやってるよ
「オゥ、早くしろよ。汚ねぇネックだなあ」とか言いながら。
0821ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 14:02:14.33ID:JxWsJhJs
>>820
それ何てドラクエ?(´Д`)
0822ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 18:34:43.31ID:OFPwRmKd
あー、ライブでキングVでlazyを弾くというプレイをさせられた...

俺、メタル畑の人間なのに途端にけいおんに興味沸いた。
0823ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 19:30:11.37ID:oUpfn0vq
Welcome To Under Ground.
0824ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 19:31:49.52ID:LgGr6nzs
>>822
メタラーな人にはデスデビルがあるんだぜ
ブルーザー・ブローディー♪ブルーザー・ブローディー♪
0825ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 20:29:47.62ID:6lmmk88t
>>822
僕は元メタラーだけど2ヶ月前から放課後ティータイマーになったよ
こっちへおいでよ
0826ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 20:33:00.24ID:wxAO4GAt
俺メタラーだけど普通にHTTセットリストに組んでるよ
0827ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 20:35:58.23ID:OFPwRmKd
なんかこう、今までやってこなかったような爽やかな曲が多くて新鮮だった。
友人に聴かせてもらった中ではピュアピュアハートとかU&Iが凄いお気に入り。
デスデビルは知らなかったので今度聴いてみます。

凄い新鮮。
0828ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 20:55:58.18ID:LgGr6nzs
>>827
デスデビはこっそり屍忌蛇さんが参加してるからな。メタラーにはマジオススメ
0829ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 21:00:32.72ID:Bhsz+3io
>>827
俺はベースでMETALLICA、DREAM THEATERを好んで弾くけど(上手いかは別として)
去年にけいおん知って、色々曲を弾いてみたが結構面白いぞ
>今までやってこなかったような爽やかな曲
まさにそんな感じ
アニメは友達に勧められて見て、欲しい楽器を買うためにバイトするってシーンと
部活でのグダグダ感を過去の自分と重ねてハマッてしまった
まあ俺の仲間には作曲センスがあってお菓子持ってきてくれる金持ちも、一度曲聴いただけで
すぐに曲を弾ける天才もいなかったけどな
練習やろうぜって切れる奴だけはいたけど
0830ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 21:29:19.56ID:Bhsz+3io
あとCagayakeの
>スカート丈2cm、詰めたら飛ぶよ
>昨日より遠く、一昨日よりオクターブ高く

他は高校生の脳内再生のような歌詞なのに、この表現はスゲーなと思った
部分的には思いつくかもしれないけど、これみたいに長さ、距離、音階、っていう風に
変化させてく表現が俺には出来ない
0831ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 21:51:15.46ID:tnp5JDkC
ワードで編集中にコピペ間違えたら、なんかかっこいい詩になったのでそのまま採用した
0832ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 22:15:43.05ID:r6qDpq1x
私ハードロッカーだけど部屋ではけいおん曲ばっかり弾いてるの
0833ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:00:08.70ID:offBpSy9
いつぞやのSLAYERっ子は順調にメタラーになりつつありますwデュフフフwww
0834ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:01:30.95ID:teugRsYM
Utauyo!!でダイブしたくなるの
0835ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:10:47.48ID:Jhf5SdAv
ギターの塗装はがしたいんだけど、簡単にできる方法ある?
0836ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:18:49.98ID:eWlJGW8K
ポリなのかラッカーなのか
0837ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:20:09.44ID:eFXCBjoy
>>835
塗料にもよるけど、ポリ塗装ならドライヤーで温めて
塗膜が柔らかくなったところをヘラ状のものでベリベリと剥がす。
おおまかにはぎ終わったら後は紙ヤスリ等で根気よく削る
0838ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:22:57.16ID:Jhf5SdAv
>>837
やってみる。thx
0839ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:27:30.39ID:UDB/Xpzq
TAB譜を封印してしばらく経った
さっき音符読む→その音の位置に指が動くっていうのを意識して練習してみたら
簡単な譜面をゆっくりでだが読みながら弾くことができて感激してしまった

封印するまでTAB譜使ってたけど楽譜一向に読めるようにならなかったしポジションも考えられなかったしあれは初心者への罠だと思う
0840ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:30:47.15ID:QM8AEbYQ
そういや俺小学校六年間ピアノやってたのに楽譜読めないな

何でだろ
0841ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:42:39.89ID:tnp5JDkC
慣れれば五線譜の方がメロディわかりやすい
0842ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:48:23.81ID:EsZCxDx9
ところでネットでタブ譜を見つけたときって印刷してる?それとも画面の前で弾いてる?
0843ドレミファ名無シド2011/09/26(月) 23:57:17.84ID:QM8AEbYQ
コードメモってソロは暗記
暗記って言っても大体のポジション覚えとけばまあ楽譜みなくても大丈夫だべさー
0844ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 00:06:19.90ID:BQ+U318w
そうか…自分はタブ譜じゃないとどう弾いてるのかさっぱりだからなあ
プリンタもないからA4用紙にサシで線を引いて書き写してる有様だ
0845ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 00:08:01.68ID:EbXZh0lg
PDFにしてUSBメモリ→コンビニコピー機ですよ
面倒だからしないけど
0846ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 00:20:07.76ID:9Id6NCsm
>>837見て思ったんだけど、
ギター置いてある部屋でドライヤーで髪乾かすのってやばいかな
0847ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 00:26:02.30ID:8Y80nN2k
>>846
あまりに近くなければ塗装が剥がれるなんてことはないぞw

ただ乾燥は気になるけどな
0848ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 00:32:52.99ID:9Id6NCsm
1.5mくらいの距離に置いてある
基本髪に当ててるし、そこから漏れた風の量はたかが知れてるよな
でもそうか、乾燥か・・・
0849ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 01:00:08.88ID:4a0usyJr
日本の気候なら乾燥なんて気にする必要ないと思うがな
逆に湿気でネックが曲がる方が怖い。
0850ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 01:42:11.12ID:t4Q23NWX
ボディがオイルフィニッシュのギターがあるから
6月〜8月はほぼ除湿か冷房27度〜28度でつけっぱなし
冬は洗濯物中干ししたり加湿器つけてる
まあそこまで気を使わなくてもいいんだろうけど
0851ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 05:59:16.70ID:8rpM+F1V
>>844
つ ネットプリント
プリンタ持ってるけど、レーザーの出力欲しい時は活用してるぜ

乾燥といえば、メンテスレ見てもネックにオイル塗布する事の是非が判断つかない…
0852ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 12:28:49.74ID:/jGQWSu5
アニメのように初心者にあんな難しい曲をああも完璧に演奏できるわけねえ!!
そのことに気がつけよ・・・
0853ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 12:50:08.68ID:17aeB5eJ
>>852
アニメって演奏までどのくらいの期間練習してんだろ
0854ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 12:59:46.35ID:4DHGNEYH
>>853
詳しい知らんけど、入学して暫くしてから部活作ってそれからちょっとしてから楽器買いに行ってるから5月中旬くらいから本格始動したとして、
その年の学祭でライヴしてるから、学祭を10月位だとしても4ヵ月ちょいじゃないかなぁ?
0855ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 13:12:09.73ID:eX0KXmOi
けいおんの主要人物で初心者はほぼいない
0856ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 13:15:41.65ID:4DHGNEYH
>>855
だな
唯もカスタネット出身だし、初心者は憂くらいだな
0857ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 13:24:48.62ID:17aeB5eJ
>>854
4か月練習したら1曲くらい弾けそうじゃね?
と思うギター歴3週間の俺
0858ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 13:27:40.59ID:4DHGNEYH
>>857
本人にやる気と選曲次第だけど3曲はいけるよ
0859ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 13:55:14.70ID:BZzoo1/7
高校の部活で一年生に5曲くらい文化祭でアコギ弾き語り演奏させてたから、そのくらいなら何とかなる
うち2曲くらいは歌詞にコード書いた譜面見ながらジャカジャカやる感じだけどね
0860ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 13:59:09.09ID:sv7fooWz
楽器に限らないけど何か明確な目標があると
効率性とかすっ飛ばしてメキメキ上達するな
0861ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 14:55:24.09ID:M+Eb+jK6
皆で練習するとうまくなるよな〜
と言うかリズム隊がしっかりしてればぶっちゃけギターグダグダでも(ry
0862ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 15:46:50.98ID:FAr9LyAw
>>852
唯たちが演奏してることになってるけど実際はプロだしなw
アニメなんだし仕方ない
0863ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 17:11:59.92ID:iGHZ9sRH
唯は天才肌ってとこだけが先行するけど相当努力家タイプでもあるよな。しかも、努力を努力って思ってない最強パターン
夜の9時前から一人でギター弾き始めて気がついたら日付が変わってたなんてこと、恥ずかしながらオレにはまだないわ
0864ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 17:19:08.16ID:NUISgwP9
自分だけ知ってて誰も気づいてないって思ってる>>852マジパねッス
カッコ良すぎッス
0865ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 19:13:12.10ID:JNm2Dqhz
>>863
それでいてギターを手に入れてから毎日練習しているそうだから、
ハッキリ言って2chしている俺らよりも練習量は間違いなく上。
0866ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 19:16:52.41ID:riqqoBz2
俺は一日30分
0867ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 21:29:13.13ID:U0dbgRJV
Fで挫折しなければ、早弾きピロピロでもない限り数ヶ月数曲はいけると思う
まして絶対音感持ってる唯なら運指もコード進行も感覚でなんとかなりそう
音楽の授業で縦笛覚えるのとそんなにかわらないんじゃないか
0868ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 21:52:26.62ID:v3IhQGAF
Fは三日も頑張れば誰でもできる
0869ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 21:58:01.35ID:4DHGNEYH
>>868
こう言う書き方と「猿でも出来る」って書き方はまじで頭がおかしいと思う
0870ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 22:01:31.70ID:mLdXL4XN
Fを抑えるだけなら三日もかからん
Fを使えるようになるまで時間がかかるから挫折する奴がいるんだよ
0871ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 22:03:09.49ID:v3IhQGAF
そう、>>870ってこと言いたかった。言葉足らずだった
0872ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 22:05:05.17ID:FAr9LyAw
まじで?よく覚えてないけど俺は3日じゃできなかった気がする
今でもたまに何弦か鳴ってない
0873ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 22:07:35.51ID:t80X1cjc
Fがまだまともにできないと1or2弦がならないよな
という俺もアコギだと鳴らないんだわ
エレキでも怪しい
0874ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 22:30:46.48ID:cWbXFd81
Fコードで6本の弦を完璧に鳴らさなければいけない

って状況もそんな無いし、別にギターを挫折する理由にはならんよね。
0875ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 22:40:06.34ID:FAr9LyAw
FじゃなくてFm7だったわ
0876ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 22:47:54.66ID:ToL4YJHo
>>865
もしかして俺らって2chの天才になってるかもしれないな
0877ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 23:24:56.26ID:SmVUgbs9
6弦1フレットと5弦3フレットでいいじゃんまんどくせーし
0878ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 23:26:21.58ID:CB73B/m4
ショートスケールに細い弦張ればFも楽だぜ
0879ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 23:36:26.63ID:L/AdpRY+
唯は環境も抜群にいいしね
ムギやさわちゃんがいるし、あんまり上手くないwけど経験者の澪、律がいたから
唯がそれなりに弾ければ形にはなるってのは気楽でいい
0880ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 23:36:53.19ID:8xnpPP/f
>>873
〜でなければならない、〜しなくちゃならないって初心者が陥りやすいと思う
俺はタブ譜通りの位置で押さえられないとギター人生終了みたいな今思うと不条理なこと考えて挫折しそうになってた
まあFくらいは頑張るべきだけど
0881ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 23:37:58.27ID:r4oSSKYD
適当に弾いとけばいいんだよ
0882ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 23:46:32.38ID:BZzoo1/7
毎日部室行くとお茶とお菓子が出るのは良いよなあ、やる気なくても通いつめてしまう
りっちゃんは話し上手だし楽しいよねえ
0883ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 23:48:44.79ID:iRUd93fe
>>881
聞かされる奴はかわいそう
0884ドレミファ名無シド2011/09/27(火) 23:51:28.80ID:eX0KXmOi
聴く側は弾く側以上に拘ってない
0885ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 02:06:02.27ID:Rc3lR4d4
パワーコードだけでも伴奏はできるから1曲通して弾くだけなら問題ないけど、
高音弦まで綺麗に慣らしてカッティングできるようになったらまたギターが気持ちよくて楽しくなるよね
あとFをクリアしてもBでつまづく人も多いのかな。
ギター始めてからずっとごまかしてたけど、なんとなく最近思い立って練習したらできようになった
0886ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 02:23:30.93ID:qgSktGP+
FM7とかもむずくない?
0887ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 07:34:55.41ID:6OkutR57
ジャズ系のオシャレコードはムズいな
0888ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 07:46:06.58ID:r534YPt3
>>649
http://musicfair.jp/img/top_bg_02a.jpg
ストラトのネックがねじれてますよね
0889ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 08:31:11.30ID:c57yWtZj
>>884
聴いて欲しいところは無関心で
どうでもいいところだけすぐ気が付く

「あ、今ミスった?ミスった?www」ってうるせぇよ、死ね
0890ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 08:43:25.44ID:JgXXAL6V
君の聞かせ方が下手だと素直に認め、精進しましょう。
0891ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 08:47:01.68ID:7Rb25ldM
>>888
ワロタ
0892ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 09:55:08.04ID:o4ww8fok
ミスったときのリカバリーの技術って結構大事だと思うんだけど、そこに触れてる教本って案外少ないよね
ミスっても途中で演奏を止めずにそのまま勢いで押し切る練習を推奨してるのはオレが読んだ教本の中では4冊中1冊しかなかった
0893ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 10:09:45.44ID:tGRJX94F
ミスって意味不明になったらリズムに合わせて全力でブラッシングやってるだけで案外サマになるよなw
あとはハーモニクス+アームでギュワギュワやって逃げる
0894ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 10:57:31.49ID:UGV88khI
>>893
そういうのってミスったの隠そうとしてるのバレバレで笑ってしまうw
0895ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 11:05:18.99ID:tGRJX94F
その辺のインチキは達人クラスにならない限り、ギター弾きにバレるのはしょうがないだろw
0896ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 11:10:31.74ID:BHfJaej/
>>892
実戦的な教本だね。
何て教本?
0897ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 11:46:44.92ID:x8tHgYcd
究極の重金属トリビュート・アルバム 価格: ¥1,874
ハードロック/へヴィメタルの名曲を、アニソン風にアレンジしたオムニバスアルバム第1弾。

Emerald Swordをカバーしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=4XXLFBm7APo

なんぞwwwwwwwwwww
0898ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 11:58:19.91ID:o4ww8fok
>>896
今出先だから正確な名前が分からんのよ
仕事終わったら報告するから夜まで待っておくんなせえ
0899ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 12:12:24.68ID:c57yWtZj
>>897
メタルとしてもアニソンとしてもゴミ。
0900ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 12:17:57.31ID:ZancPY1u
>>888
トレモロアームをあの位置で固定したまま弾いてるの?
0901ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 12:21:40.62ID:rS2TM9iP
>>897
私オタクだけど、こういう勘違い系はちょっと^^;
0902ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 12:53:41.38ID:ov4DDVQZ
>>894
アルフィーの高見沢さんのことですね
0903ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 12:57:31.91ID:rS2TM9iP
>>902
あ?ディスってんのかよ
http://www.youtube.com/watch?v=wYnqK4a2qSs
0904ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 16:21:20.16ID:ag6yFeZ/
>>897
なにこれTMA?
0905ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 16:48:39.97ID:ysQu53pb
煙草を断ち、ヘルシーに生きるんだ!
http://ux.getuploader.com/nanase473/download/165/endolphin.wma
0906ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 17:10:33.31ID:tGRJX94F
もうちょっと歪み押さえてノイズ出ないようにゆっくり練習しろw
0907ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 17:13:42.03ID:WRHtIvia
昨日初めて楽器屋で試奏したんだけど、持ち曲けいおん曲しかないから困った
仕方ないから教則本に載ってるような簡単なコード弾いたりしてたけど
0908ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 17:29:12.94ID:EZqWZTi7
>>907
けいおん曲とかまったく問題ないじゃん。
俺はペガサス幻想を歌付でやったりするから気にすんな。
0909ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 17:38:42.41ID:7Rb25ldM
>>908
それはそれでかっこいいなwwww
0910ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 17:40:45.77ID:CPWpGVZZ
>>908
歌う必要ねえだろwww
0911ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 17:46:07.11ID:o4ww8fok
>>908
オレが店員だったらおまいが「セインッセイヤーッ!」って言った後「アッー」って言ってやるのにw
0912ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 17:58:31.30ID:oYg8DjyA
>>908
もうお前がゴールド聖闘士でいいわ
0913ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 18:06:29.19ID:EZqWZTi7
次は侵略のススメとかどうかなと思ってる。
0914ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 19:27:07.91ID:st9DCM5G
>>908
かっこよすぎ濡れた
0915ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 20:57:52.73ID:o4ww8fok
>>896
悪りぃ、遅くなった。この本な
前書きで「グズグズ言ってねえでゴリゴリ弾いてりゃその内上手くなんたよ(超意訳)」みたいなこと言ってる。マジロック
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2078259.jpg
0916ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 22:44:21.92ID:4G3FweZ6
初心者向けの曲ってなんですか??
0917ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:01:54.51ID:+/zhMoD2
けいおん!ではDont say lazy が一番初心者向けだが、他は知らん
0918ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:05:01.43ID:q5XyV2Z3
ふわふわ
0919ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:10:25.34ID:+kr9yGCi
>>908
うp
0920ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:32:53.33ID:ZJB7a8Zu
ベースの初心者はふわふわかレイジーでいいんじゃね?弾いててそんなに面白くないけど。
指動かしたいなら、かがやけでもいいと思うが。
0921ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:33:00.70ID:fBvsWHWT
>>888
サックスのネックが妙に太い
0922ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:33:57.90ID:vrClF0iN
>>915
ありがとう。
本屋か楽器屋で見かけたら、パラパラ見てみる。
0923ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:41:46.87ID:WKNxTmDd
楽器屋では全フレットをクロマチックで弾く
フレットのつまりはないですね〜なんて通ぶった後にふわふわタイムだ!
俺は店内にかかってる曲をその場でコピーしながら軽くアドリブをいれる、妄想をしてるだけだ!
0924ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:47:33.56ID:pYRbbcW2
デスデビルみたいなかっこいい感じでお勧めの曲ってなにかあるかな?
アニソンって弾いてて楽しい曲多いからいいな!
0925ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:47:57.82ID:cJ94FGgv
ベースでふわふわ弾けなくて泣いた
みんなよくあんな速度の8分を指で弾けるな
0926ドレミファ名無シド2011/09/28(水) 23:50:41.64ID:c06BpdzT
>>908
試奏じゃ弾かないけど誰かに「なんか弾いてみて」って言われたとき用の曲って
あると便利だよね
自分は旧ドラえもんのOPがうけがよくて重宝してるわ
0927ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:06:47.86ID:LUxIdTMz
アニソンもありかもしれないけどけいおん以外だとアイドルソング弾けるようになってみたい
こんなふうに

http://www.youtube.com/watch?v=ldmDSPcovWQ
0928ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:12:05.98ID:YQrhU7i0
上手いんだけどなんか痛々しくて半分も直視できんかった・・・
0929ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:13:08.04ID:bLmieavd
けいおん曲はベースとドラムがハードル高そうなイメージ

でもボーカルが一番難しいかも
0930ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:14:04.35ID:igRj3aJ/
>>924
けいおんじゃなくてもいいならこれとか

http://www.youtube.com/watch?v=dBYYWZERnmw&feature=related
0931ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:14:50.46ID:J8Sphia2
楽譜見ずに弾ける曲とかさくらさくらしかないわ
0932ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:20:49.00ID:k/MXbP3n
>>930
おぉ、かっこいいね
ありがとう、これ練習します!
0933ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:34:26.57ID:uGjq+Cnk
>>925
ピックで弾いたらいいんじゃない?ふわふわはピックの方が合うと思う
まあピックはピックで苦労があるけど
0934ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:39:33.36ID:Wj/+CjAA
ギターの6弦だけを使ってベースっぽく弾くことって可能?
つかやってみたけどなんか変だた
0935ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:41:02.92ID:zAsncIjm
>>934
オクターバー使いなよ
0936ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:44:32.00ID:vEnT1TCy
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313396577/l50

こっちの重複スレ使ってから次スレ立ててな。
41か42かは知らん
0937ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:48:46.03ID:yZ9gUSoy
>>934
両方レギュラーチューニングでベースの4弦はギターの6弦より2オクターブ低いからね
0938ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:52:34.07ID:vEnT1TCy
1オクターブですよ
0939ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 00:58:38.04ID:7v3c8NLn
8はオクトパスですよ
0940ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 01:00:26.39ID:vEnT1TCy
それはタコですよ
0941ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 01:00:49.71ID:yZ9gUSoy
>>938
訂正ありがとう
なんで「2」って書いたんだろ?
0942ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 01:03:01.66ID:uGb0Yugn
ついに言える日がきた〜
知らんがな(´・ω・`)
0943ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 01:03:31.37ID:yZ9gUSoy
ですよね〜
0944ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 01:19:21.40ID:i/iEkSwe
テンプレの困った質問その6に該当してますね
0945ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 01:27:14.38ID:au19U86h
ギター買って半月・・・やっとコードチェンジができるようになってきたぜええ
0946ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 10:16:13.11ID:5Y4H+cBz
>>945
慣れない内は押弦してる左手ばかりに意識が行きがちだが、右手の意識もしっかりな
とりあえずは力強く振り抜くってのと、弦に対して水平にピックを当てるってのが意識できてりゃおk
0947ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 10:21:42.48ID:ssSxA+b8
コードチェンジできてくると一気に曲らしくなって自分の中が盛り上がるよな
0948ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 10:58:05.80ID:dNWrprsQ
>>946
ギター買って8ヶ月の俺は、前にこのスレでそれと同じ意見をもらって、めちゃめちゃ感覚が変わった
君が言ったのかはわかんないけど、まずは伝えときたい「ありがとう」を
0949ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 11:05:27.03ID:zAsncIjm
>>948
うん、それはきっと俺だな間違いないよ
0950ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 11:45:58.10ID:Tcq514aq
最初の頃に要らんこと吹き込まれると悪い癖になって残る
ここのエセ先生の言うことなんか聞いちゃダメだ
0951ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 12:16:43.35ID:igRj3aJ/
このスレは丁寧に答えてるほうだと思うがな〜
0952ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 12:22:32.42ID:Tg8FgMlW
そもそも弾き方に理想はあっても正解はないからなぁ
王道の教え方でも馴染まない人も居るし
0953ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 15:13:20.94ID:sVlVnI9F
この話題は荒れるかもしれんが
けいおん専用のネットデュエットスレが落ちたみたいなんだけど
けいおんの曲をネットデュエットでやりたいときってどうしたらいいの?
0954ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 15:20:36.53ID:PSUHAzJ5
ネットデュエットでルーム作ってどこかで告知すればええやん
0955ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 16:04:30.36ID:tWSMs3RC
テストしてしまったじゃないか
単純に次スレになってただけじゃん><

NETDUETTO@けいおん挫折スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7038/1315764130/
0956ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 16:17:16.07ID:5CyTAPnq
なんだこいつ
0957ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 18:07:42.88ID:QNmdK5w7
やっとアンプ買ってきた
ギターも引き取ってきたしようやく始められる
0958ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 18:12:38.32ID:UHikFus3
さあ、地獄の釜の蓋が開いたぞ
0959ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 18:29:07.66ID:GbLDUG7u
さあ地獄の始まりだ
0960ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 18:43:04.81ID:3y8WGc4s
次スレこれね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313396577/
0961ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 19:14:27.14ID:ssSxA+b8
再利用は無駄がなくていいと思うんだけど、嫌がる人が多いからな。
かといって放置してdat落ちもさせないんだよな。
0962ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 19:44:40.70ID:PTAPg311
再利用でいいんじゃね、困ることが特にない
0963ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 20:04:55.43ID:dAe/R14m
>>958 >>959
おまえとおまえ!
‥本当つくづくなウンコ野郎だなw
0964ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 07:10:33.70ID:5483JEHJ
うめ
0965ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 09:01:44.52ID:drRV2VKU
うんこ
0966ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 16:39:26.73ID:2TK2Bvhv
けいおんって元々はエロゲなの?
0967ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 17:19:12.76ID:P0THExrV
そうだよ
0968ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 18:26:30.50ID:na1crtps
まじかよちょっと買ってくる
0969ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 21:13:16.63ID:8aeXPo1O
俺って童貞なの?
0970ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 21:17:23.39ID:KUE/sAOx
テンプレの動画マスターした後にオススメの教本or教サイトをおしえろ下さい
0971ドレミファ名無シド2011/09/30(金) 21:36:26.01ID:cVN2B4Qs
http://www.guitarholic.com/index.html
音楽理論はここが一番分かりやすかった
0972ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 00:29:47.04ID:GCBAB7W0
>>970
好きなの選べ
ttp://www.doujinnet.net/contents/%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93%EF%BC%81/index.html
0973ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 06:56:18.84ID:nlf+hUCg
うめ
0974ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 08:24:08.76ID:9SeDQyHr
Fはセーハする必要ないのに力む人多いよね
先っぽと根元、6.2.1弦だけ頑張ればいい

それ以外は、関節の窪んでるとこでおさえても…と思う。
0975ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 08:38:55.34ID:S9K0vdnV
次スレから勘違いした基地外が着てるな
0976ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 12:51:08.29ID:wn4mff2T
>>974
テンションどうすんの
0977ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 13:22:54.17ID:32/Rc8rS
>>976
テンション弾く時になってから考えればいいw

初心者ほど全弦完璧に音出そうとするな
0978ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 13:23:49.65ID:2UIeT67d
アコギから入ったクチだけどエレキって誤魔化せる印象を受けた
0979ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 13:30:33.07ID:hBw0syuv
アコギって誤魔化せないの?なんで?
0980ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 13:32:32.22ID:GlZZv2Wq
下手だから
0981ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 13:33:22.09ID:2UIeT67d
そう、下手だから
0982ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 13:45:29.58ID:MWxlQoS1
「下手だから」は誤魔化さないといけなくなる理由であって、
「アコギは誤魔化しが利かない」理由じゃないだろw

漏れはアコギさっぱり分からんが、押さえる、弾くを少しでもいい加減に
すると結果がモロに出てヤバそうだなって印象があるな。
0983ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 13:47:57.72ID:VCw5Yxl4
>>982
それはエレキも一緒だろ
押さえが甘くてもチャンと音が出るとかなら、それは楽器の特性だから誤魔化しとは無縁の話し
0984ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 13:56:05.28ID:WZ69tX9q
漏れって久しぶりに聞いたな
0985ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 14:23:22.20ID:8f3CC5hp
アコギの演奏が下手であることをごまかすのが上手い、と
アコギが上手い、は別だな。
エレキも、クリーンで高音多めで大きな音で弾けば、一発で下手なのが判ってもらえる、俺。
0986ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 16:13:50.35ID:0zfv5UJT
ヴォーカルやギターは別にヘタでも誤魔化しでもいいんだよ
ドラムとベースがどちらも上手ければそれだけで形になる

でもドラムかベースがヘタだと本当にただの下手なバンドにしか聞こえない
0987ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 16:18:50.98ID:VCw5Yxl4
>>986
ボーカルが下手なのはてにおえないぞ
ベースは並みでいいから、ドラムとボーカルがうまい方がいい
0988ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 16:36:19.61ID:SNWaSoUb
演奏や歌の上手い下手なんてどうでもいい。
ヴォーカルが痛いヤツってのが一番つらい。
乳首をねじ切りたくなるほど恥ずかしいMCとかやらかすよ。
0989ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 17:12:46.67ID:96V8fdH8
>>988
澪のことかああああああああああああああ
0990ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 17:28:54.55ID:Jw3crcq4
めだってなんぼのヴォーカルが痛いだなんて、最高じゃないか。
0991ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 17:41:17.99ID:CqsWgZZ4
ヴォーカルの時点で痛い
ボーカルでいいし
0992ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 17:47:01.86ID:SNWaSoUb
円周率が3でいいって話を思い出した。
0993ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 17:50:00.71ID:CqsWgZZ4
一昔前はエンターテイメントだったのに最近はエンタテインメントらしい
0994ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 18:02:10.62ID:32/Rc8rS
>>988
あるある過ぎてこまる
0995ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 18:39:39.09ID:UTW4DIUj
1000get
0996ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 19:25:30.77ID:wn4mff2T
ヤル気ねーだろw
0997ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 19:29:46.54ID:yO7RvP+W
>>988
神聖かまってちゃん的な?
0998ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 19:43:14.85ID:SI3H0AGu
ありがとう、ありがとう
0999ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 20:07:00.13ID:7hvFvNBl
1000ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 20:11:26.49ID:B3sAs1uo
1000ならみんなの腕前がレベルアップ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。