けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 23:36:04.95ID:5tPEivKw楽器を続けたいなら、ここで教えてもらおう。
そして、ふわふわ時間くらいは弾けるようになるんだ!
うp歓迎だよ!そろそろみんな今までの成果を発表してみようぜ!
楽器・作曲板専用うpロダ
http://up.cool-sound.net/upload.html
前スレ
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313396367/
0002ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 23:36:52.50ID:5tPEivKw第1回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7088419
# 第1回はチューニングからサビ前半まで。
第2回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7110267
# 第2回はサビ後半。
第3回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7168327
# 第3回はイントロ、Aメロ、Bメロ
第4回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7301035
# 第4回は基本的なストローク。
第5回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7367976
# 第5回は左手のミュート。
第6回 ギター初心者講座!課題曲「Don't say “lazy”」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7439663
# 第6回はBメロの単音弾き。
第7回 ギター初心者講座!課題曲「ふわふわ時間」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7876990
# 第7回はイントロ〜Aメロ、ポイントはブリッジミュート。
第8回 ギター初心者講座!課題曲「ふわふわ時間」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8098395
# 第8回はBメロ、ポイントはピッキングミュート?(名前知らね)、
第9回 ギター初心者講座!課題曲「ふわふわ時間」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8208754
0003ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 23:37:13.61ID:5tPEivKwhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10995565
# 第15回はイントロ
第16回 ギター初心者講座!課題曲「GO!GO!MANIAC」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11089307
# 第16回はサビ
第17回 ギター初心者講座!課題曲「GO!GO!MANIAC」
http://www.nicovideo.jp/watch/1279470624
# 第17回はAメロ
第18回 ギター初心者講座!課題曲「GO!GO!MANIAC」
#第18回はBメロ&アウトロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11617507
番外編 ギター初心者講座!「弦を交換してみよう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7200346
0004ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 23:37:34.62ID:5tPEivKwhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7038/1310733055/
0005ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 13:22:11.13ID:vfoTvXtV, -r‐ .
/ .:::::: `ヽ、
/..:::::.::::i:::::: ミ、:::ヽ
, ≦::::::::.::::i:::::: ..::::::ト、\ハ
/::/l::::::::..::::i:::::::: .:::::::\:::\
/:::, ' ゝ、::::: i::::::::::::::::::;イ:ト、::::\
. , ':::::〃 , -‐ ゝ─―── '--くヽ::::::ヘ
/:::::::/ { ム-‐ニ ニ‐- 、 ', ヽ:::::ヘ
. / r、,(ユ=、ヽムニゝニrァ、: : : ヽ , .! ∨::ハ
/:/: : : : : :´: : : : : : : : .;>く): ::L .| V:::ハ
. /〃: : : : : : : : : : : : : :/ ヽ、イ l }::::ハ
//^ヽ: : : : : : : : : : :/ V.| ′ |:::::::l
. /::{ \: : : : : : :〃 }.| .{ .}:,'|:::l
′:! \: :ヽ: / |.| ', .,'/ |:::|
|:::::l `ーァゝ- | ', ! /' !:::!
!:::::|', ´ |', | ', !/ ,'::,'
!i::::| ', .| .', | ', ! ./:/
!l、 | ', | ', | . } .!-、_ /
リヽ! .', | ', .| !、_..ム'
', |. .', }
', | ', .{
0006ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 13:49:12.92ID:lLrm7Qa/γ´`ヽ
_ゝ -''` ー- _
/ \
/ ヽ 、′ 、 ’、 ′ ’ ; 、
,':.. ', . ’ ’、 ′ ’ . ・
!:::::. , -────── 、 | 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
|:::::::. | `ィェァ `ィェァ| | ’、′・ ’、.・”; ” ’、
|::::::::.. `───────' | ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
.|:::::::::::.. | ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ; ’、′・
|::::::::::::::.. l 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人 ヽ
l:::::::::::::::::.... / 、(⌒ ;;;:;´あずにゃん ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
|:::::..ヽ:::::::::::.... / ( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
|:::::::....` 、:::::::::.. / ′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ
}::::::::::::::::...`ヽ_人,ノ{ `:::、 ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
 ̄:::::::::::::::.:::::::::::::::::::..  ̄ ー- _
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... \
0007ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 15:08:31.18ID:xkyGacmc0008ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 15:15:15.51ID:jkkkM1Da0009ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 15:24:49.50ID:MrX9BmV40010ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 18:10:30.70ID:pfAUXkrp0011ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 19:59:35.17ID:HSBOseTK0012ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 21:33:25.43ID:AzUil7rJわがまますぎんだろカス
0013ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 21:45:04.96ID:YXx5P6MIあれたてたのお前?
あれ楽器のスレに見える?
せっかくたてたのに使ってもらえなくて悔しいとか?
0015ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 22:36:14.02ID:3rsLaQc+/ } レ ヽ
― 、 ノ( ' オ 男 つ ま. : ナ |
j L ヽ て } チ: だ: ま ず : | |
]「 {{(_) ヽ ン ら り い っ ニ ;
_ `´ ̄l | チ け こ. !! て | {
/ ,へ、_ノ | ン の こ こ !? /
/ / ̄´ | j ラ は と ∧ {
/ / ,、__/ 〈 ン は / } /
∧/ ―=} ド _{ ´ ̄ヽ/
| | だ r'
| j !! _/
| ´ ̄ヽ _/
|_ \/
|  ̄|
|__、_|
 ̄ ̄} ll
0016ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 22:54:12.07ID:xkyGacmc立てたのは俺だ妄想で煽るのやめろ
2つもあったら邪魔だろ、もう立っちゃったから仕方ないけどね
0017ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 23:51:10.61ID:2ZZN8uhf0018ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 08:05:16.20ID:zlYrZIiU小指が動かなくてイライラする
0019ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 18:57:56.85ID:sAHAXY6x0020ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 20:56:30.70ID:Nby5Y0iI0021ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 21:20:26.37ID:YE4SsTgBコード押さえてもどうしても中指薬指のはらで隣の弦に触れてしまう
力むとまともに音が出ない
ハッハ-!俺なんてその程度ですよ〜
向上心?なにそれ食えんの?
・・・わかってるんだ、挫折するより非道いってことはチラシ
0022ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 21:39:47.07ID:bdUWHNPV0023ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 21:48:46.90ID:aEECT6Kc諦めるのはまだ早いよ(棒)
ちょっとしたコツが掴めてないだけさ(呆)
だからもうちょっと頑張って(飽)
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/ < プゥ
0024ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 22:00:18.55ID:i4cVV8JNレスポールよりストラトの方が自分は弾きやすいですもん
ハイポジソロとか特にヽ(´o`;
0025ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 22:21:13.59ID:hBMYARJPチビの俺には少々デカすぎたみたいで
結局、一番演奏しやすかったあずにゃんぐ買っちまった…
演奏技術上がるよりも先にシーゲル巻きが上手くなったよ!\(^o^)/
0026ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 22:24:09.59ID:grwrg3eQ大丈夫だ
俺の学生時代の友人にパンクしか弾かねーからパワーコードできれば
十分みたいな事言って高校3年間ホントにコードはパワーコードしか弾かないのがいた
それ以降は好みのジャンルが変わったみたいでテンションコードまで練習しだしてたけど
楽しむ為にやってるんだから最初はパワーコードでもいいから曲を弾いてモチベーション
上げるのもいいと思う
いくらか曲が弾けるようになって自分でパワーコードで納得出来なくなったら
それから音足してもいいんじゃないかな
まあ結局は最初に苦労するか後で苦労するかになっちゃうけど
0027ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 23:15:03.13ID:8FGilZ9gどのくらい練習してんの?
そういうこと考える時点でお前には向上心があるからね
だからできなくて悔しくてイライラして投げ出したくなるんだよね
つかパワーコードだけでも曲に合わせて弾いてると楽しいよ!
0029ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 00:44:45.18ID:t9EiJBiIそれはスケールの話じゃなく、
レスポはハイポジ弾きにくいんだよ、
SGや335ひいてみな、
めちゃ弾きやすいから。
0030ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 03:07:34.84ID:t5wNzMKG2年やっても意味がわからんっていうね
12フレット以降のことを言うんかい?
確かに6弦の12とかは弾きにくい気がするけども・・・・?
0031ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 03:19:13.72ID:W48a4L3r0032ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 03:30:50.83ID:cSfYW+l70033ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 03:40:03.98ID:6ns4IkfNたった数ミリなんだけど結構でかく感じるよ
弦のテンションとかにも関わってくるし
0034ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 06:20:17.58ID:1hj7uo+K12フレット17mm
15フレット13mm
17フレット11mm
19フレット10mm
21フレット8mm
です
0035ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 06:23:29.79ID:1hj7uo+K1mmって大きいんですね(ーー;)
0036ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 07:35:09.99ID:vMKNzjBY中高生は死ね
0037ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 09:28:19.27ID:XKFltz8L0038ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 10:36:39.78ID:TNL7+WNa0039ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 11:35:29.79ID:Ok4rZO/Oどんだけ手がでかいんだよ。
0040ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 11:54:29.96ID:69hy8QnU0041ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 12:02:17.41ID:TNL7+WNa15F以降が結構狭く感じる
0042ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 15:55:45.37ID:ZcDtebcb0044ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 16:05:15.27ID:ZcDtebcbレスサンクス
BOSS ってことはPW-10でおk?
0046ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 16:24:23.96ID:ZcDtebcbありがとう
0047ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 16:29:18.87ID:JBxrrfwm0048ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 16:40:27.81ID:7Syr8MYg0049ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 18:30:45.80ID:Ds3YXelzネットデュエットなんだがパワーコードとかばっかで合わせてくる人いるけどうまけりゃいいんじゃね?って思った
リズムもキッチリしてるしミュートさせるとことかはきっちりしてるし、あ、この人うまいわーって思う
パワーコードをだらだら弾くやつが一番うっとおしい
って書いてて思ったがネットデュエットの話は全部スレチになるのか?
0050ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 18:50:10.50ID:TNL7+WNa0051ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 19:17:52.00ID:ECFPtYHz0052ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 19:26:46.35ID:XKFltz8L本筋に関係ない部分は適当に言っておけばいいんだよ。
0053ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 21:49:16.71ID:KhES3/nF0054ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 21:52:41.52ID:JBxrrfwm下手糞が状況も分からず、ダラダラと騒音を垂れ流してるのが悪い
何人かで一緒にスタジオ入った時に>>49状態のヤツが一人居て、邪魔以外何物でもなかった
0055ドレミファ名無シド
2011/09/09(金) 22:02:23.96ID:hEql9oPW0056ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 00:29:05.56ID:5ReeintH0057ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 00:45:09.02ID:4DXxb2bF0058ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 00:51:56.34ID:S4uIauZo0059ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 00:52:54.14ID:4DXxb2bF音がこう古臭いというかなんというか…
0060ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 01:58:55.54ID:HCyDnSzO80年代ぐらいの音ってことなのか
0061ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 02:34:38.83ID:mD6G6+uvファンク系?
0062ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 02:57:28.67ID:iS5e0V3y2期の澪のイメージソングです
ミミコピオンリーだから違ってるとこ多いと思います
http://up.cool-sound.net/src/cool25307.mp3
うまいな
一年でそこまでベース弾けたらセンスあると思う
毎日どれくらい練習してるの?
0064ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 03:09:25.89ID:iC1gtX2I歴とかどうでもいいけど2番のBメロそこシンセだからねw
ちょっとうぬぼれすぎなんじゃないかな?^^^;
0065ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 03:16:34.31ID:mD6G6+uv0066ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 03:20:29.19ID:iS5e0V3yすみません弾いてるのはギターですが毎日1時間は練習してます
>>64
自惚れてるつもりはないですが
シンセだったんですか全くわかりませんでした
1番のBメロもシンセなんですかね?
0068ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 03:37:03.85ID:N8C382cK0069ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 03:39:19.36ID:lievXdC/煽りたいだけか?
>>62
こつこつ気を使ってやってる感じがしてよい。
ただちょっと音が鼻づまり気味だね。
0070ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 09:01:44.30ID:YuCD+/p8おお上手い!って程ではないけど普通に聴ける。1年でこれだけ弾けるとかすげえ。
煽りたいだけの奴なんか気にすんな。
0071ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 09:42:01.08ID:Z0TRy0txただ個人的に思うのは、ヘタと思うならうpせずに今できる最高の出来まで録り直せばいい
暦何年とかミミコピだからとか、言い訳してでも叩かれたくないならうpしなきゃいい
大勢の動画とか録音とか見てきて思うのは、最初に言い訳しておくヤツは相当な自信家
並の人間はそんなものうpしない
0072ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 09:54:19.71ID:Jo7yjcxdその方が良スレになると思うけどな
みんなうpするようになると思うし
0073ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 10:22:35.50ID:0vuNdU0V0074ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 10:28:09.89ID:Z0TRy0txこれ以上はどうしていいかわからんのでボスケテ、とかなら上手い人が教えてくれるでしょ
結局先に何かしら断っておく人は、自分はこんなもんじゃない、と言いたげに見えてしまう、人もいる
0075ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 10:39:06.94ID:N8C382cK判断材料増やしてくれてるんだからいいじゃんね。
0076ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 10:43:34.68ID:iS5e0V3yありがとうございます
>>73
聴いててイライラ演奏ですか。
どのようなとこが気に障る演奏なのか教えていただけると、今後の練習課題がはっきりして嬉しいです
僕の幼稚な演奏で先生方の機嫌を損ねてしまってすみませんでした
今後うpは控えます。これからもよろしくお願いします
0077ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 10:59:36.78ID:5ReeintH0078ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 11:12:48.36ID:Z0TRy0tx上手いとか下手とかどーでもいいし
このスレには最も関係ない
0079ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 11:20:15.62ID:jetr0R7I0080ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 11:22:52.87ID:YuCD+/p8みんなの演奏聴きたいし。オットセイみたいな音とかめっちゃ面白かったw
煽る奴もいていい。一番悲しいのはスルーされることだから。
0081ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 11:28:18.18ID:UPxn9xSg抽象的に言えば、前に来る感じがないかなぁ。
全体に一拍の半分の半分の半分遅れてるような、
弦を弾いてからの立ち上がりが悪いような、、、
でも、気のせいかもしれない。
0082ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 11:37:55.66ID:jetr0R7Iやっぱコードとかスケールを覚えるところからなの?
0083ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 11:39:30.82ID:iC1gtX2Iなんかもうそういうのが幼稚w
ちなみにひとつだけ言わせてもらうと上手い奴ほどスルーされる
これ豆な
いっぱいかまってもらってるうちは下手っぴちゃんだからww
0084ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 11:47:40.74ID:W2JYyzK/けいおんで始めたって感じじゃないけど>>2の講座みて練習してる
それとは別にコード弾く練習もしてるけどFで詰み気味
0085ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 11:52:11.34ID:4teK6JMP0086ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 11:57:49.75ID:I74XUmhe一本目と音が違いすぎる。これが個体差って奴なのかピックアップが違うのか
教えてエロイ人><
0087ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 12:07:21.55ID:5ReeintH0088ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 12:08:35.26ID:akh2ERi7自分もおなじように感じたわ
なんか頭に小さな「ん」が入ってる感じ
あと個人的にはハイを少し絞ったほうがいいかなって思った
>>85
簡単な曲を2人で合わせようって感じで誘ってみたら?
いかに楽しむかが結局は一番大事かと
けいおんの曲は初心者には比較的テンポが速めだから他の曲とかもありかもね
0091ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 12:21:21.42ID:I2qczv/Nttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2003327.jpg
0092ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 12:38:04.18ID:qSLYN7WM0093ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 12:47:21.72ID:W2JYyzK/0094ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 14:34:06.51ID:lTpvXDsa0095ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 14:53:10.97ID:5ReeintH0096ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 14:56:43.52ID:llepgGhg0097ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 14:58:39.87ID:F9IxD7VRこの動画を低く評価しました。ご意見ありがとうございます。
きもちわりぃ
ニコニコドウガの中だけではしゃいでろよチンカス
0099ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 15:06:19.49ID:aDXEhsTtそれはそれで「調子乗るなヘタクソ」で終了だろw
ケチつけなきゃ気がすまないようなヤツはどこにでも居るし
叩かれても気になるようなヤツは単純にうpしなけりゃいい
0100ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 15:10:56.49ID:llepgGhg傍から見ると叩いてるやつが惨めに見えるだけと思うけど
0101ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 15:19:43.07ID:8SaRYF2l恥ずかしいったりゃあらしない
0102ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 15:24:35.87ID:aEX5pX6w0103ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 18:34:26.07ID:yKoKo6V/HSTTで道に迷ったら〜のギターのパートで、
とけてきーいとーの後の部分がバンスコ見ても理解出来ません
教えて先生
0104ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 18:37:22.54ID:aDXEhsTt0105ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 18:40:31.32ID:ujP9b3Tx本スレから天才参上
譜面ないし耳コピもやってないからアレやけど何がわからんのや?
スライドがちょいとあるだけでなにが問題なのかわからへん
0106ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 18:50:30.80ID:yKoKo6V/とりあえずここですね
s.3から9は人差し指でまではわかるけど
次の小さい9とか意味がわからないです
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYzvXJBAw.jpg
0107ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 18:54:20.13ID:nwyQwYld0108ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:15:11.58ID:yKoKo6V/中指で3弦3フレから9フレ、人差し指で1弦8フレ、中指3弦9フレから12フレまでは理解出来ました
あと何度聴いても最後の1弦12フレの音に聴こえないです
0109ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:18:40.76ID:5S547Had弾いてみた
0111ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:27:58.22ID:5S547Had異弦同音がどうこうって話ならわからないけど、よくあるフレーズだしこれは3弦と1弦で弾いてると思う。たぶん。
小さい音符は音の起点として音を一瞬だけ出すのだと思う。
0112ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 19:55:54.95ID:yKoKo6V/私には最後の音が3弦12フレにしか聴こえていませんでした
解決しました、どうもです
0118ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 04:44:18.42ID:7eupNoa7アニソンで大部分がパワーコードで弾けるような曲で何かオススメない?
最近no buts!やったらすげえ満足出来て楽しかったんだ
0119ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 05:35:49.68ID:TpNbxIXQ0121ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 08:39:19.37ID:8xMP6lmn0122ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 08:48:39.24ID:b0rkLYor0123ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 09:12:50.24ID:nUWG+LI20124ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 10:39:55.37ID:ZMEQiepo0125ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 10:40:28.49ID:eM0RPZSM0126ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 11:24:03.97ID:PL5KTRLb0127ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 11:48:38.98ID:ZMEQiepoそれに伴い楽器も弾きたくなくなった。
俺にとってけいおん!というか俺自体がオワコンみたいに思ってしまってな。
かまってくれたおまいらありがとう。
あとはチラシの裏にでも書くわ。
0128ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 11:49:59.58ID:2F1Y8qOw0129ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 11:54:08.10ID:uqCTU0yz自分はけいおんのコピーにおいては頂点を極めましたってことが言いたいの?
0130ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:02:42.28ID:eM0RPZSM身についてればまたやれるし、楽器売っちゃったとかならアレやけど
まあ、とりあえず、お疲れ
0131ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:08:26.52ID:VjJUdwcs0132ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:10:40.41ID:PL5KTRLb0133ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:16:42.95ID:uqCTU0yz0134ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:18:41.12ID:VjJUdwcs0135ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:21:25.43ID:Tk2Adzkg0136ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:22:23.94ID:2BvN2q0q新曲も色々入ってるだろうから、また楽しくなるさ
0137ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:23:52.57ID:7yw35waz俺も高校のとき始めてしばらくつつかなかったけど
けいおん見てからもっかいやってみようって口だし
0139ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:27:18.27ID:7yw35wazギターはいっちょまえにギブソンやし
弦も一週間か2週間で交換してるし
貧乏学生とは比べ物にならんくらいリッチに練習してるよ
これが大人パワー
できれば高校のときにこうしてたら違ってたのかも
0140ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:37:04.62ID:29PHqyK1お金あるなら、防音室と、アンプヘッドと、キャビネットぐらい持ってないとね。
ライブに近い環境で練習してこその大人パワー。
0141ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:41:47.24ID:nUWG+LI20142ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 12:47:40.33ID:2BvN2q0q0143ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 13:47:52.99ID:bUcisqX7中学の頃とか、糞ギターでいかに良い音を出せるかに腐心してた。あの頃の経験が今になって思うと凄い財産となっているきがする。
0144ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 14:02:34.66ID:X4pByPUU「歪みの質が〜」「ニュアンスが〜」「低音の出方が〜」
大体はつまらない拘り
ノイズ出すぎて使えないとかそういうのを除いて、ツマミ弄れば聞ける音が出るように作られてる
0145ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 14:12:06.62ID:EWqANB3P俺は音とか全くわかんないから歪んでたらいいやって感じだわ
0146ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 14:22:08.67ID:OmN/q9si拡大解釈するとこいつの人生が詰んだからそれに伴いやる気がなくなって
楽器を弾きたくなくなったということか
「俺自体がオワコン」てかいてあるしな
俺も人生詰んでるけどけいおんは弾き続けるわ
弾きたくなくなることもあるけどな
まあ挫折スレの趣旨から遠ざかるけどこいつがどうなろうが知ったことではない
0147ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 14:24:02.92ID:TOovmB/W何弾いてるか全く聴こえて来なくて音作り考えるようになったw
0149ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 14:29:18.79ID:EWqANB3Pとりあえずここ挫折を防ぐスレだから楽器やめる報告はいらないと思う
それとも本当は弾きとめて欲しいから書いたの?
0150ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 14:41:30.54ID:8xMP6lmnというか前澤さんのリフかっこいいよぅ…
0151ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 15:18:29.52ID:zVQXa2AI単音カッティングできないよー
うわーん
0152ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 15:46:08.13ID:bTKieRFW0155ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 17:52:06.85ID:Y7jx9yOoガルデモのCrow songのソロのチョーキングむずいっすw
0156ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 18:07:19.24ID:qb4rV+S/0158ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 18:10:09.27ID:qb4rV+S/0159ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 18:33:20.48ID:mOgZUolT無いような希ガス。
0161ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 18:45:46.97ID:O2RV1zqI0162ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 18:48:07.17ID:/YXWDS5b0163ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 18:59:37.92ID:LMbu6d/Y0164ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 19:02:38.33ID:1TjZSVWG0165ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 19:32:03.22ID:pwjcuM000167ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 23:40:50.65ID:/YXWDS5b0168ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 00:51:37.93ID:kEUt7+lT0170ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 08:59:08.84ID:yZY1DQijコードチェンジでFが押さえられなくて挫折しそう
ただF鳴らすだけなら押さえられるんだけど…
0171ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 09:33:06.49ID:9uciqCLg0172ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 09:34:57.18ID:UZ27dC4x0173ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 09:52:12.53ID:laah0/Rdあれってずっとダウンじゃないの
0174ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 09:59:20.35ID:jyapPZiX0176ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 11:12:52.73ID:hNC3j0/5>そういえば、劇中歌のリードギターで圧倒的に難しいのって無いような希ガス。
そら君の気のせいつうか…気を悪くするかも知れんが、調子に乗るなよ…自分でも全然まだまだだ、って判ってるんだろう?
唯みたいにワウ踏みまくりで暴れられるなら別だけどさ
0178ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 12:04:39.58ID:VzikjX3C−5
−3
みたいな、パワーコード押さえてたら、Fは割と自然に出来るようになってた
0179ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 12:16:25.23ID:j470oUct112331の押さえ方でコードチェンジができないって話じゃないの?
-1233-でも---331でも(8) 10 10 10 8-でもいいと思って。
0180ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 12:18:43.03ID:eSJrzFO5どうやって曲で聴こえるようにふめばいいのかわからねぇ
ワウにもふむところと戻すところがスコアに表示されてればいいのに
0181ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 12:31:28.09ID:GaJjHtku0182ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 13:06:30.44ID:k/SAWf5W梓パートやOP/ED曲に比べて、って意味だよ。
唯パートは全体的に難易度が近い範囲で纏まってる感じがする。
>>158は劇中歌限定ってことだし、さらに劇中Verという話ならば
設定上は唯がワウ踏んでるはず無いんだしw
0183ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 13:28:51.31ID:kEUt7+lT唯パートってワウ踏みまくりだったっけ?
劇中歌でそこまで難しいのはないかもしれんけど上手くカッコよく弾くとなると難しいよね
0184ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 13:39:39.15ID:fi/lUrJQ0185ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 13:55:07.29ID:/7u66TKmなんか嫌な感じ
0189ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 15:30:16.81ID:yZY1DQij>>181
なるほど、Fは6弦省略するか無視して先進むわ…
もう10日ほどFへのコードチェンジだけ練習し続けて萎えそうだった
0191ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 15:42:38.52ID:kEUt7+lTFのバレーコートの形が苦手ってこと?それとも1フレット目だからやりにくいってこと?
まあどっちにしろ練習するしかないけどその内できるようになるよ
0192ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 15:44:31.07ID:UZ27dC4x>>175でも書いてあるとおり
パワーコードの曲練習してたら段々とできるようになってくるよ
あそこに指を1本足すだけって考えたら楽になるかも?
0193ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 15:45:16.87ID:yZY1DQijFを押さえて鳴らせと言われればできるんだけど
CGAmEmF の流れで、Fが押さえられない。
手がそこまで開かなくて、人差し指が2フレット目まで来ちゃうし、薬指も2フレット目にきちゃう
10日以上カノンコードだけを弾き続けたせいでCGAmEmだけは見ないでもスムーズに弾けるんだけど…
0194ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 16:14:58.83ID:kEUt7+lT人差し指も薬指も2フレットってそっちのが難しくないかw?
Emは5弦中指で4弦薬指で押さえてる
0196ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 16:31:19.58ID:UZ27dC4x0197ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 16:31:49.17ID:kEUt7+lTEmってネック握りこんで弾いてる?Fに切り替えるときクラシックフォームに切り替えるんだ
F自体は押さえられるんだろ
0198ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 16:44:50.91ID:GaJjHtkuEmの最中から準備するのだ、そして人差し指の先端に意識を集中シテミテクダサイ
イチ弦2弦なんてフニャフニャです、適当でも大丈夫です
0199ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 17:23:35.08ID:yZY1DQijCからEmまで、親指のしたの柔らかいところべったりネックにくっつけて弾いてる
>>198
コードチェンジでFにいくと、654弦がぽこぽこぽこっって鳴ることが多いwwwww
薬指がまず5弦に命中しない
0200ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 17:31:42.31ID:FdA6jv6yF#で代用で平気ですか?
0204ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 19:50:17.57ID:lp2vfaD6実際に君のフォームを見たわけではないから正しいかどうかは
わかんないけど、Fを押さえるときにちょっと手首を前に出してみては?
あと、Em→Fのコードチェンジをクリックに合わせて繰り返す。
最初はきちんと音が出る速度で。ものすごく遅くてもかまわない。
出来るようになったら速度を少しずつ上げていく。
絶対できるようになるよ。気長に頑張れ!焦るな!
0205ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 20:55:31.41ID:EBqms5dPCFGは必ずスムーズに弾けるように練習したほうがいい
まあ最初はAやEのキーの曲ばっかりやってもいいと思うけど
後々必ず必要になるぞ
0206ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 20:56:10.49ID:IU6+d4Xo0207ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 21:07:14.68ID:j470oUctそもそもエレキギターでオープンコード/ローコード使う場面ってそんなにあるの?
あとキーがCのときFがSDで重要って言うのはまあわかるけど、
それをいったらEmがTonicとして使えるとかそういう話にもならない?
適当にコード取って、たとえばE♭だってどれかのキーではそれぞれT,SD,Dになりうるし、
Fmajor chord/Cmajor keyを特別視する理由って何?
0208ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 21:12:31.24ID:NQOhMbbjとはいえキーCの曲が割とあることには変わりないし、このFのフォームだって、フレット変えて他のコードで使うことはおそらく避けられないし。
0209ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 22:04:58.73ID:h9hpXKYy同時に始めたぐらいの初心者がなんかズレた事を
訳知り顔で語っちゃう頃だわな
実際、イラッときたり、思わず笑っちゃうレスが増えてるし
0212ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 22:22:19.85ID:FaMjE/gp動画撮ったので見てもらおうと思ったところ
携帯の3gpファイルのうp方法がわからん!
0214ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 23:26:15.40ID:2OMneZaq0215ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 23:30:33.46ID:oaDUgi6b0216ドレミファ名無シド
2011/09/12(月) 23:36:54.41ID:qrPd5UIM下は無理だろうから上にずらして押さえやすいところ探すが、
人差し指を寝かし気味にして心持ち指の横?で抑えるような感じに。
0217ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 00:40:26.77ID:f4pL0LWa0218ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 00:44:56.76ID:0UaISyIN自分は手が小さくて押さえるまでには至らない。
とりあえず、親指で6弦をミュートしている。
アルペジオやフィンガーで6弦の音が必要なときは、バレーするまっとうなFを押さえてる。
0219ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 00:47:33.51ID:o4YzJHoO唯とあずにゃんのソロの間のわけわかんないやつってどうやって弾くの?
0221ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 01:20:33.67ID:JK7jWTmZ薬指で6弦ミュートすることの方が多いな。
F7とかだと6弦まで押さえる方が多いけど。
0222ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 01:45:15.78ID:m1hETAtAソロの間のは結構メジャーなテクニックだけど
ぱっと思いつく曲がこれしかなかった
http://www.youtube.com/watch?v=3VdDPNVZNSs
これの33秒くらいの、音的にハーモニックスの連続みたいなのがそれ
これを3弦あたりで弱い歪でやれば、ソロの唯と梓のソロの間みたいな感じの音になる
やり方は動画にもあるとおり、低いほうのフレットでプリングを連続(トリルでもいい)をして、
その弦を右手の小指側の横をあてて移動させる感じ
できるようになるには結構練習がいる
0223222
2011/09/13(火) 02:01:36.70ID:m1hETAtAゴーマニでもあったわ
これの2:53あたり
ソロの最後はかなり変えちゃってるけど
http://www.youtube.com/watch?v=xmqtywNV_5I
0224ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 02:33:10.91ID:o4YzJHoOさんくす、スコアにはタッピングって書いてたけどなんか違う気がしたんだ
>>222-223
さんくす、何だこの技初めて見たwこれピックは当ててないんだよね?
つか下の猫が可愛すぎてワロタ
0225ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 08:41:12.46ID:mWslbLow暇な人アドバイスくれるとありがたいです。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/338962.mp4
0226ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 10:52:59.56ID:RUzJfg06個人的には>>204の方法でやっていくのがいいと思う
どんだけ遅くてもいいからコードチェンジが間に合う速さでリズムに合わせてやる
ギター練習はまずつまづいたらこれ
0227ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 15:23:49.27ID:Gr37UOX/0228ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 15:38:36.87ID:7iYexQt2左手でミュートすれば出るよ
0229ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 17:04:54.85ID:0gqHNHh9カッティングはあくまで音を止めるだけ
0230ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 17:41:31.09ID:9MQL66m+オジサン達仕事してないのですか?
0231ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 17:45:14.40ID:YhYgFdov0232ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 18:29:55.86ID:mWslbLow0236ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 19:04:34.37ID:hys02Xm9ブラッシングなら抑えた左手を少し浮かせて、ビビらずピッキング
>>233
2ちゃんで今さらその話題かよw
0237ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 19:21:10.15ID:9MQL66m+ウンコ大学生とかどーでもいいの、昼間にオッサン先生とかが書いてるから言ってんの
そんな事も一々説明しないとわかんないかー
わかんないかー
0238ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 19:26:02.78ID:1FyNg/H30240ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 19:28:22.02ID:tA34ExO30241ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 19:33:48.04ID:0p6DEucr0242ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 19:38:01.23ID:SaKXZV2V0243ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 19:49:18.25ID:SfntilSS0244ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 20:52:20.36ID:5eixWBBu0246ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 21:56:39.63ID:NHNoqX52しかも動脈も脳みそも超ド級に硬化したようなの
0247ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 22:12:05.61ID:irDWStccぎこちない(w
毎日少しずつでも練習すれば指がコードの形を覚えるよ
あと他の練習も平行してやった方がいいよ
0248ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 22:58:43.65ID:16INFVM80249ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 23:05:28.86ID:76dctNbV1〜4F辺りで開放弦も使うのがローコード(Bなんかは例外w)
それ以上のフレットでバレーコードの形のまま弾くのがハイコード
0250ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 23:18:03.20ID:16INFVM8なるほど。わからん
さきにどっちを覚えればいいの?
0251ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 23:24:51.70ID:76dctNbVやってるうちにどっちでも出来るようになるけど
強いて言えば、弾きたいと思った曲の譜面に出てくる方
0252ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 23:26:37.26ID:16INFVM8thx
0254ドレミファ名無シド
2011/09/13(火) 23:31:26.20ID:16INFVM80255ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 02:09:53.77ID:KtAWPtS7この曲には俺の大好きなF→Fmの進行が含まれてる
あとはECのベルボトムブルースもCだな
ちなみにF→Cのゴスペル(アーメン)終止なんかも、個人的に大好きなコード進行
まあとにかく女の子ならF必須てことだ
0256ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 02:15:01.82ID:xq4TluLh0257ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 02:24:23.03ID:M6kqCd1kけいおん以外で!
けいおんと並行でやっていこうと思ってるんですけど。。
ご飯はおかずくらいのレベルでお願いします!
0258ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 02:40:16.80ID:7LJXVity誰かが練習しようっつったら「さすが委員長www真面目っすねwwww」みたいな反応でワロタwwwwwwwwwwwwww
想像と違いすぎたわ
学園生活を部活にかけた青春モノと思ってた
みんなこれでよくバンドしようって気になったな
それかラグビーみたいにここから必死になるのか?
0259ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 02:46:57.07ID:bsEkNIQhこれフィクションだからな
0260ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 02:51:09.62ID:7LJXVityこれからきっとグイグイ惹き付けるものがあるんだろう
0261ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 04:38:41.17ID:247zy7Rl0263ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 08:56:29.87ID:tS/K5RVb0264ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 11:26:21.13ID:qe42kn090265ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 13:25:23.34ID:xq4TluLh0266ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 18:56:08.01ID:HRHLL23E0268ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 20:35:46.27ID:HpBOWunT1弦の12Fの実音がすごく低くてサドルを最大限ネック側に
近づけてもまだぜんぜん低い状態
どうすればいいの
0269ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 20:36:14.14ID:a3GYYU410270ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 20:41:01.34ID:HpBOWunTありがとう
自分で色々してみようと思ってたけど無理っぽいみたいね
手入れを怠ってた自分のせいだな
0271ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 21:01:56.19ID:d2Y0WvZjスライディングハーモニクス
0272ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 21:40:41.71ID:J5oB6t8Ehttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7038/1315764130/
0274ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 22:13:49.48ID:uSdcxeNy0276ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 22:26:44.31ID:Ylpyn1WJ0277ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 22:29:00.32ID:sjWT7AFo0278ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 22:40:41.67ID:Ylpyn1WJ0280ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 22:52:41.66ID:247zy7Rl0281ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 22:59:16.63ID:Ylpyn1WJ劇中歌の中でときめきの難易度ってどの位?マジで座禅しそう
0282ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:02:12.67ID:4aA6QiYP0283ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:08:38.85ID:92cYHl4j0284ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:08:49.39ID:pMopixZC0285ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:09:45.81ID:GQZNrkJC0286ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:25:57.62ID:vO97dCPpただAメロは結構鬼畜
でも本当にそんだけ
0287ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:29:56.97ID:HwLNvlN50288ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:32:44.51ID:Ylpyn1WJリフが追いつかない
リズム感ない+早いからAメロ辛い
F#/A#も抑え方よく分からない
だってだって!のとこも意味不明
課題山済みです
0289ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:44:53.65ID:247zy7Rl0290ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:48:33.43ID:HRHLL23Eせっかくだし新しいのに張り替えておこう
0291ドレミファ名無シド
2011/09/14(水) 23:52:20.12ID:Y83euAQN元の太さを変えたり弦高を調節すれば合う点が見つかるかもしれないけど挫折した
0292ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 00:01:13.12ID:cynI6Wjlそうじゃなきゃコマの移動領域が広いブリッジを自作とかw
0293ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 00:03:18.22ID:g64937hB劇中歌で難しいのはない
やっぱOPEDがけいおんでは難しいと思う
0295ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 00:24:13.41ID:llgHkCD0カレーのソロとか、弾ける気がしないのだが。
0296ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 00:53:28.89ID:vgy2zLZE0297ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 00:59:32.36ID:4AYCf2ki2期は部室がないの回でやってただろ。まあイントロだけだけど。
0298ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 01:09:34.33ID:w4BPlof3↓
0299ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 01:19:55.97ID:qHCKh1nt0300ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 01:45:04.88ID:vgy2zLZE0302ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 10:34:10.98ID:PUlIvsYX蝋人形の館イントロ。
http://ux.getuploader.com/nanase473/download/150/yakata.wma
デトロイト・ロック・シティー。
http://ux.getuploader.com/nanase473/download/151/detroit.wma
0303ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 10:38:29.36ID:V8sdJHLX0304ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 10:51:08.42ID:BazJH4wvもともと日本びいきだったリードギターのポールシモンズが歌舞伎を見たときに、
特別講演で共演していた聖紀魔IIのデーモン閣下(当時10万21歳)をみて感動し、
ロサンゼルスに帰ってすぐに作ったのがウィキッドレスターというグループで、キッスの前身。
マメな。
0305ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 11:12:18.90ID:3Hj8RRjE0306ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 11:25:59.64ID:PUlIvsYXhttp://ux.getuploader.com/nanase473/download/152/hikaku.wma
0307ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 12:11:31.86ID:KnNPuKIG0308ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 13:03:24.39ID:3Hj8RRjE0309ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 13:53:06.05ID:zsCIUiT/0310ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 15:41:53.15ID:iRYKYqwR0311ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 18:19:42.82ID:s1uVeBdl0312ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 19:37:51.40ID:jc43JyOQOPEDキャラソンは違う
0313ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 20:10:45.27ID:5z5JKVpUいろいろ展開を読んでたら感動しそうなのでやめておく
0314ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 20:24:36.23ID:KZsKcWxXボーカルはアレだけどw
0315ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 20:39:13.95ID:zsCIUiT/でもまあ大半は部活で生まれたんだよな
ちょっとやる気出てきた
フィクションてのはわかってるけどさ
あのすげえややこしくて早いオープニングが軽音名義じゃないってだけでも助かった気分
0316ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 21:52:12.87ID:t9ZycP6h天使にふれたよくらいが一番しっくりくる
0317ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 22:09:49.59ID:ef85cjz9この調子なら何時間でもガンガンひいていたいけど受験がやべえや
0318ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 22:14:54.06ID:D02xNpQH0319ドレミファ名無シド
2011/09/15(木) 22:22:02.09ID:ef85cjz9もうちょっとだし頑張るよ
0320ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 03:28:02.92ID:lf9gvRRT最後のサビ入るタイミングもわかんないわ
俺にとっては劇中歌も全部むずい
0321ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 04:47:39.49ID:HhgvpmKv0322ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 06:51:33.59ID:9AKdjUDBばっちゃが言ってた
学校と一緒で授業よりも宿題のほうが大事なんだよなー
0323ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 07:11:50.21ID:l2IDroJ+0324ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 08:26:35.34ID:njbiw6+lcagayake と lazyは、もしメジャーデビューしたら、くらいのレベルで作った
とかブログで言ってたよ
2期OPEDとかキャラソンはCD売るために作ってるから本人たちの力量とか無視
0325ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 10:01:33.42ID:epv82JL2そうじゃなかったら澪があんなに堂々と歌えるわけがない
0326ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 10:02:20.90ID:QkqOXIGX正確には、「各々の進度と目標に合わせた最適な練習方法を教えてくれるところ」な
基本的にうまくならない人は今の自分に合った練習方法を自分で考えことが出来ない、逆に言えば今の自分に合った最適な練習方法を自分で判断出来ればメキメキ上手くなる
センスがあるって事の一つはこう言うこと
教室に通っても自分でチャンと練習しないと上手くはならないけど効率のいい練習が与えられるから上達が早い
自分でそれが可能だと思えば無理して通う必要はない
0328ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 12:29:38.88ID:w0zYQuW90329ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 13:15:05.42ID:OPU7bLclいい先生かどうか見極めめたほうがいいぞ。
中にはバイト感覚で上達させてくれる気がないようなのもいるから。
0331ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 14:27:47.64ID:Qsp/QOid0333ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 14:54:51.78ID:YE+WhwLR0334ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 14:58:18.42ID:GOaeCdxN0336ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 15:21:50.99ID:XCtRWN2p0337ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 15:38:05.34ID:HhgvpmKv0338ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 15:52:07.42ID:CPqHXw1U0339325
2011/09/16(金) 16:06:19.25ID:epv82JL2恥ずかしい(*ノノ)
0340ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 16:50:12.15ID:wY6IcXJa0341ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 17:15:59.64ID:FNWsTiW80342ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 17:25:06.77ID:wY6IcXJa俺もそんなにないけど、ブラと違って肩に重みがこないのが良い。
チビなんで、妹曰くギターに抱きついてるように見えるらしいw
0343ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 17:28:54.52ID:8/KbKI1u0344ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 17:40:49.60ID:HdED3VI20345ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 17:51:02.69ID:yp64REqB0346ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 19:19:06.61ID:HPgu1IAu0347ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 19:24:30.30ID:CPqHXw1U0348ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 19:54:03.80ID:JIE/GI9V0349ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 20:20:21.01ID:J4W8LQvB0350ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 20:46:52.49ID:GuTb6D+c安心する
0351ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 21:15:37.09ID:9AKdjUDB0352ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 21:24:24.50ID:UYXu+wJG0353ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 21:35:09.63ID:mwnGG1N10354ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 21:44:40.34ID:7o2zsf4v0355ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 21:46:13.26ID:Q/HO2GwV0357ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 23:38:29.36ID:9UJivtwy0358ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 23:41:35.65ID:qva5vH2O0359ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 23:51:09.41ID:hYR//MgD難しそうなのは容易に想像付くけど、どういう理由でそのフォームを使うの?
Cフォームなら、ローポジションでE♭を弾くときに使わざるを得ないけどさ。
0360ドレミファ名無シド
2011/09/16(金) 23:51:27.25ID:l2IDroJ+0362ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 00:03:13.51ID:KN7uSVusわざわざヘッドフォン外すのがめんどくさいんだけど…みんなどうやってるの?
0363ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 00:08:02.92ID:4C4ZjLZmアンプから普通に音出してるよ。
音出せないのなら、USBかなんかでいったんPCに入れて、両方ともヘッドフォンで聞けばいいんでない?
0364ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 00:09:44.68ID:OW8kxXe2小さいギターアンプとか適当なスピーカーから小さい音で出してる
っていうか弾き方覚える辺りまでならエレキ生音で十分
0367ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 00:21:44.04ID:iMhY9PoG悪い、実は俺テクニシャンでHTTの曲ほとんど弾けるんだよ
デスデビルは曲が嫌いだからやってない
0368ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 00:22:57.01ID:uKrt3UzIイヤホンにしてマルチのは右だけにつけてPCのは左だけにつけるとか
俺は普通にオーディオインターフェースに繋いでるけど
>>366
じゃあ初めからアンプ使って練習した方が早いじゃんw
0370ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 01:26:20.66ID:AnQpncCm0372ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 01:42:35.27ID:L4cs0bulMP3入力でPCと繋いで一発だな
挫折一直線いい曲だよね
あのギターソロまじでかっこいいわ
0375ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 06:56:11.22ID:OW8kxXe2ソロがちょっと速い以外はパワーコードでジャーン!ってだけじゃね?
他のカッティングが多い曲の方が覚えるの面倒で間違いやすいw
0376ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 07:44:58.32ID:7T4xRrhP0377ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 08:07:04.13ID:0z2xqQ1U俺も弾けるわー三日で弾けたわー
弾けない奴とかこのスレにいるのw?
0378ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 08:49:15.67ID:a8pAgNli知ってても弾けんけど
0379ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 09:34:59.27ID:vLvAMQ8wデスデビル弾けるよ〜
お〜すごいね〜
2レスで平和に終わるぞ
0380ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 11:14:51.30ID:dm066/JG俺はミキサー使ってるからマルチとPC繋いでヘッドホンで聞いてる
ミキサーあれば色々捗るぞ
0381ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 11:20:50.44ID:yXgB6WbJとりあえずミキサーってこれで良いのかな?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31W9HB6QD5L._SS400_.jpg
0382ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 11:29:26.59ID:Xoa8LDyA0383ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 11:33:09.09ID:IomwZgHS電気屋さんに行って「ミキサーくだたい(´・ω・`)」って言ってみればいいだろ
きっとそんな感じの商品に案内されるから
0384ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 11:40:59.84ID:5WR0pfdY0385ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 11:49:20.20ID:d0gn9ZbUさっきミナミで西川きよしを見た
0387ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 12:22:07.57ID:0kYjdP/9ふわふわすら通して弾けないヘタレだけど
0388ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 12:40:21.07ID:v+qwPSvKバンスコ見てて音の数が合わないと思ってたらハモりだったorz
2週間無駄にしたわ
0389ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 13:07:51.59ID:mE7/Sfps0390ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 13:31:15.13ID:yXgB6WbJチッ!うっせぇなぁ〜
反省してまぁ〜す(・ω<)テヘペロ
玉葱のみじん切り、最近面倒臭くなってきたんだょぅ(´;ω;`)
俺のオービルのジョーペリーモデルあげるから勘弁してくれょぅ
0391ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 16:48:23.72ID:IomwZgHS5000円で買ってやるよ
ゼロ一個足りないだろ
オービルはギブソンより高いの知らないのか?
0393ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 18:17:56.38ID:uxkN5P9P0394ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 18:23:29.45ID:Zvlt0A4d0396ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 18:26:37.07ID:Xoa8LDyA0398ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 18:33:10.48ID:Zvlt0A4dバイギブって何?
うちのはリサイクルショップで買ったから安かったのか
いろいろボロかったからな
0399390
2011/09/17(土) 18:50:38.25ID:yXgB6WbJオクとか見ても塗装剥げる傷があっても5〜6万で取り引きされてるんだな(゜o゜)
けど、クソ重いわ(´Д`)
0400ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 18:53:19.69ID:Zvlt0A4dあとクソ重いのは同意。唯のgibsonのもやっぱり重いのかな?
0401ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 19:05:20.38ID:/NeoVqA60403ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 20:03:15.08ID:nrp+S11q0404ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 20:18:51.45ID:yXgB6WbJ0405ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 20:25:31.00ID:5A209guJ0406ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 20:31:00.20ID:L4cs0bul触ったことすら無いけど
0407ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 20:52:02.92ID:uxkN5P9PBY GIBSON
PUが本家と同じなんだよ
もうオービルはちょっとしたプレミア付いてるね
0408ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 20:55:50.98ID:uxkN5P9P0409ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 21:11:54.59ID:uKrt3UzI0411ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 21:19:29.81ID:38alQ7kIレスポールってネックの仕込み角がキツくて
普通にストラップつけて構えると、ローポジションが
随分と遠いというか肘を引いた位置にあってすごく弾きにくかった。
こういうのって気になるともうダメでさ、
体をギターに合わせる前にさっさと売り払った。
以来、レスポールは自分には要らない子。
ルックスは超カッコいいと思うけどね。
0413ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 21:57:59.65ID:dSkOA7SqSGに浮気したくなる
0414ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 22:16:02.41ID:yJiTOsgIABのユイが持ってるギターって何てやつ?
微妙にスレチですいません
0415ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 22:19:34.19ID:OW8kxXe20416ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 22:24:07.78ID:yJiTOsgI明日駿河台行って触ってみます
0417ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 22:36:49.41ID:HVTYe63F誰か持ってる人いないかね?
ちなみにスタンダード2008とカスタム24で迷ってる
0418ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 22:46:46.53ID:L9/Lce7X0419ドレミファ名無シド
2011/09/17(土) 23:09:28.25ID:ILryvURQ0421ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 00:37:53.48ID:55MvcG5Iわからんなら買うな
0422ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 00:40:18.86ID:i+ugp92w0423ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 01:07:56.31ID:6q+oDXJB0426ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 01:55:35.57ID:XFReZTD0ギターパートだけならそんなにばれないはず・・・
0427ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 02:16:48.15ID:Al2Riolf0428ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 02:29:32.45ID:bvVCJv45アドバイスお願いいたします
http://anison.vip2ch.com/dl.php?f=haruhi0346.mp3
0429ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 02:51:56.64ID:G6nmIesc隣の椅子でレスカス試奏してたイケメンが合わせてきたことがある
Aメロまででお互いに止めたけどちょっと嬉しかった
ちなみに店員は俺らをガン見してた
0430ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 03:09:46.94ID:tIARJr+Mいろいろとコピー違うけどwちゃんと真面目に弾いてくれないとアドバイスのしようがないんだよねw
とりまスコア買って読むとこから始めればいいと思うよwおれはもってないけどw
0432ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 03:28:41.49ID:dZV0QATn0433ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 03:39:57.22ID:i+ugp92wソロで一瞬詰まった感と、アルペジオが若干浮いてる感あるけど
もう少し弾き込めば自然になる気がする
でも、何で録音したのか知らんけど音パキパキしすぎじゃね?w
0435ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 03:59:17.38ID:bvVCJv45公式のスコアを見て弾いています
音が違う箇所は、技量が足りなくて音をはずしてしまっています
>>433
ありがとうございます
録音はREAPERのFreeAmp3というエフェクターを使いました
>>434
スコアを見る限りユニゾンチョーキングは出てきませんが
入門セットのギターなのでチューニングが合っていないのかもしれないです
0436ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 05:11:02.74ID:eqnCohhY0437ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 07:32:08.27ID:cD1VRIFt原曲の音大きすぎてごまかされてる感じがするなぁ
コードチェンジで音が途切れすぎだし、ギターソロに限らず原曲に合わせて弾いてるよね?
遅れてるので、原曲に頼らずに弾けるようになりましょう
原曲と合わせるのではなく、頼る弾き方はリズム感なくすからやめた方がいい
まずは自分が弾いたギターの音だけを聴いて凹むがよい
0438ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 10:22:04.69ID:me0G+XRnうpする気失せるわあ
0440ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 11:43:52.84ID:1Xp5WYnX0441ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 11:48:39.19ID:i+ugp92wでもアンプ通して気にならない程度なら問題無しとする人間が多い
0442ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 19:48:33.27ID:VSS19XHPバッキングで頭の拍が重たいところが多い
若干遅れ気味なせいもあるけど力みまくってないか?
0444ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 20:59:47.69ID:ih3KOu4Gカッティングも弦高上げたほうが気持ちいい気がする
0446ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 22:18:45.71ID:PMcqJgzehttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-id406859/
まーたイシバシか
0447ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 22:24:26.39ID:q8deiwz4色、ヘドロ色だし……
まあ、マニアはとりあえず全部揃えとけ。
プリクラ騒動は、かなりイタいだろうなw
0448ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 22:26:16.66ID:Al2Riolf0449ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 22:28:36.34ID:bsiQCUZb0450ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 22:42:57.19ID:TSYvsjs20451ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 22:45:48.15ID:i+ugp92wまあ、ストラト弾けって話にはなるがw
0452ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 22:47:08.01ID:PMcqJgze0453ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 22:53:32.34ID:2+VZVkiE0454ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 22:58:43.33ID:wtOzA1SM0456ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 23:03:08.77ID:KRvQhXhs梓のムスタングってCARじゃねえの?w
0457ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 23:14:06.04ID:RS4IfIZy0458ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 23:27:46.94ID:fphEjp1AOCR厨m9(^Д^)プギャー
まあ俺はOCRの方が好きなんですけどね
0459ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 23:28:49.06ID:i+ugp92w0461ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 23:30:24.88ID:fphEjp1A0462ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 23:33:12.59ID:fphEjp1Aカラーはキャンディアップル♪ 本気の証♪
0463ドレミファ名無シド
2011/09/18(日) 23:43:56.58ID:q8deiwz4うちはギー太だけど、レスポールタイプなら全部ギー太なんで平和だな。
wikiとかに、さらに論争の経過が書き込まれるのは、ちょっとワクワクするね。
0465ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 00:26:09.34ID:8ThciGnN弦なんていくら新品張ってても交換するわ
自分がいつも使ってるメーカー・ゲージが張られてるなら別だが
大体安物張られてるし
でも弦高を指定して調整は、あまり聞いた事が無いわ
0466ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 00:26:28.01ID:urrAaIG40467ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 00:31:28.49ID:hn4JZSM+そこは絶対に譲れないっす!負けたら、人格が崩壊して廃人になってしまいます。
っても、すでにニートで廃人同様なんだけどな。ただ、生きてるだけだ。
0468ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 00:40:03.93ID:urrAaIG4これかwめんどくさいなーw
そもそもムスタングなんて初期エレキギターの未完成品だと思うんだがw
0470ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:00:58.03ID:vNGBrp2rギー太はアレだよ
チェリーサンバーストでロッドカバーにStandardの文字、ベル型のノブならいいんじゃね?
0471ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:10:19.73ID:hn4JZSM+ロッドカバーに「Standard」の文字はないんだ。50'sなんで。
でも、みんなギー太として認めてくれるよね?
0472ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:15:14.12ID:GXBCgW+k唯の御手に触れられてないギターは、ギー太では無い
0475ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:24:28.73ID:vNGBrp2rどんなブルジョア思考すかw
トラスロッドカバーだけ買えばいいじゃないすかwwww
ちなみに俺はSGとストラト使ってますデュフフフwww
0476ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:39:19.21ID:hn4JZSM+>トラスロッドカバーだけ買えばいいじゃないすかwwww
意味わかんない。付け替えると何がどう違うんだ?
ギー太はフォトジェニだろうがブリッツだろうがギー太だろうが。
いがみ合った結果、いまだに本物がないむったんとは違うんだよ。
次はDoveを買いたい。Martinは持っているので。
0477ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:42:09.08ID:u/G/R+rS見た目同じにすればっていってるだけじゃねーの?
なんかキモい……
0478ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:44:42.34ID:LFLtTxNS意味分かんない。
0479ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:46:54.85ID:9eknyF6H唯のギー太は唯が持ってるのだけだ
0480ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:47:26.44ID:vkCu2MFv0481ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 01:48:50.91ID:Cj8XdEI0お前が次に何買おうかなんて道端に落ちてる犬のウンコよりどうでもいいわ
ブログにでも書いてろ
0482ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 02:07:25.18ID:hn4JZSM+おぉ、了解。おまえの持ってるのは、ギー太じゃないんだな。残念だったな。
俺の持ってるのは、トラスロッドカバーに「Standard」の文字がなくてもギー太なんだ。
0483ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 02:17:01.10ID:oiw2lEBx0484ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 02:24:07.21ID:ks6FlNEghttp://natalie.mu/comic/pp/toranekofolklore
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-toranekofolklore/guitar-2.jpg
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-toranekofolklore/guitar-3.jpg
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-toranekofolklore/fig-5.jpg
2次元 * 美少女 * ギターブームに乗ろうと必死wwwwwwwww
0485ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 02:29:04.87ID:oiw2lEBx0486ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 02:57:39.93ID:UeCKiNZV0488ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 03:53:32.72ID:jJlDJaxHフォレストのギターを使う際は、はっきり言って外見重視です。-高い位置での演奏ですと音は丁寧に出ますがやっぱ 格好悪いです。低い位置でしっかり音をだせることができるとステ-ージではかっこよくみえますよ。この動画の高さより4,50c-m程下げてみるといいと思います^^
私もオーダーするGtが全部フォレストベースなので、低いホ-゚ジションでの安定性が大変なのは良くわかりますが貴方様はV-系寄りな感じがしますので外見にもこだわってみてください。
よかったら参考にしてみてください。
?
warauo 2 週間前
0489ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 06:34:53.34ID:2AU7NPEC0490ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 07:40:03.05ID:jjaX93ZM0492ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 08:29:49.30ID:qaSL9EAP0493ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 09:54:47.56ID:PY6KBPNk早くうpできるようになりたい!
今はno buts!とギー太に首ったけとご飯はおかず練習してます!
0494ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 10:24:26.40ID:mp2WURaQ>>469
の流れにクスッと来たw >>469はいちご的ツンキャラ。
ま、自分もキー始めたクチなので一応挙手しとく ノシ
0495ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 10:58:32.01ID:6gcG3H4vギー太ってギブソンからとった名前じゃなかったのか?
フォトジェニックだったらフォー太になると思うが
ブリッツだったらブー太だなwwwwwwww
0496ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 10:59:39.20ID:+RFMTZR20497ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 11:15:23.89ID:aHBHie6c0499ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 12:40:10.47ID:iVXLfIRF0500ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 12:55:31.69ID:fDCxOO550502ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 13:22:44.00ID:jd0uqaf/0504ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 14:15:19.73ID:xyhQd0SD0506ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 14:22:09.80ID:xyhQd0SDむったんの方が安く買えるみたいだけどチューニングがスグにずれるとか何とかで
それと梓パートは難しくて出来ればギー太がいいんだけど
ネックが太過ぎて弾き辛いなら他を検討したい
0508ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 14:55:46.17ID:Uo5kZUbVギター弾くより日本語の勉強してた方がいいんじゃないか?
0509ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 15:07:31.31ID:QixupvFdLittle Braverのリードパートを弾いてみました!
細かいミスがありますが許してくだしあ…
0511ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 15:17:23.36ID:QwuXDx84ムスタングのチューニングがずれやすいっていうのは主にアームを使ったときの話
ショートスケールゆえの張力の弱さからも多少はあるかもしれないけどね
手の小ささなんか普通に弾くぶんには慣れれば問題はないかと
ロックフォームで弾きたいというこだわりがあったらつらいかもしれないけどw
0512ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 15:52:33.17ID:xyhQd0SDむったんも悪くない気がしてきた
本当は楽器屋で触ってみて比べたいとこだけど技量が無いから恥ずかしいし
皆良く店頭で弾けるなあと感心してしまう
0513 【15.4m】
2011/09/19(月) 15:58:32.15ID:s+9VtLayいくつか短くてカッコいいフレーズみたいなのを用意しておけば試奏も怖くない…
0514ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 16:01:04.70ID:G2sFJgnA0515ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 16:06:30.82ID:I1FyifwC0516ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 16:13:01.20ID:QwuXDx84試弾はそんなに構える必要ないでしょw
店員からみたら数いる客の1人でしかないし周りの客ももう一度出会う確立のほうが低い
自分自身も数日経ったら忘れるでしょ
周りの客意識したり、1人演奏会みたいのしてる人のほうがかえって目立つかと
0518ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 16:36:19.65ID:mp2WURaQま、確かに試弾のためにわざわざ準備するってのはアレだけど、手癖のようなフレーズを
いくつか持っておくと何かと便利かも。
…人から突然「試しに何か弾いてみて」と振られても慌てずに済みそうだしw
0519ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 16:40:49.05ID:PJuMF++Eそれは音の聴き比べならいいけど
この人は手が小さくて弾きやすさを求めてるから自分で触らなきゃw
0520ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 18:44:55.53ID:xyhQd0SDもうちょい練習してから買いますかなw
0522ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 18:47:14.09ID:o0mUwX3e試奏ならわかるけどw
0523ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 18:50:01.79ID:I1FyifwCたかが試奏に気構えすぎじゃね。
腕前披露する場所じゃないからたとえ弾けなくても(弾けないことを伝えれば)別にいいんじゃねえの。
というか逆に、下手な人が試奏してるのを見たら、おもしろおかしいと思うの?
だとしたらこわい><
0524ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 18:54:14.20ID:hn4JZSM+音はエフェクターで作るし、弦高もオクターブチューニングも自分で調整できる。
アコギはそれでは済まないけど。
ネックの太さとか、手の大きさで影響が出るようなものじゃないし、慣れれば気にならないし。
「このギター、ネックが太くて俺には弾けない」とか言ってるやつなんて、一人もいない。
0525ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 18:57:04.90ID:o0mUwX3e下手な人の試奏が面白いというより、
自分が通った道だから、気恥ずかしくなるw
激歪でズクザクズクザクやってから、ピロリピロリと3音のタッピングとか
やられちゃうともう、逃げ出したくなる。
0526ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 19:06:37.46ID:I1FyifwC0527ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 19:12:18.16ID:I1FyifwC0528ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 19:23:09.99ID:iI3wAbp6各フレットできちんと音が出るかどか見た方がいいし
俺はこれを怠ったことで手元に戻って来るのに1月かかった
0529ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 19:36:35.15ID:3Kglke7c0530ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 19:51:42.13ID:JXPuCm/k0531ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 19:54:20.12ID:WCXJf4940532ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 20:16:22.87ID:y9Ox2fMT音はネックとボディが震えてれば、あとはピックアップ交換でどうにでもなると思う。
>>527
絶対にちがう。
0533ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 21:05:47.79ID:I1FyifwCフジゲンのCFSの音が気に入らないとか
他にも見るべきところあるんじゃね
0534ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 21:10:23.52ID:KpTjZAwd0535ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 21:18:58.28ID:xyhQd0SD知識が余り無いから心配だけど、ソリが余り無い、握り易いをとりあえず重視しようと思う
みなさんありがとう
0536ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 21:39:04.75ID:Uk9R5OiH個体差まで見たりするの?
0537ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 21:56:50.67ID:B0JTpquy明らかな初期不良なら返品すればいいし
「鳴らない」とかそういうのは分からない
0538ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 22:03:09.94ID:rT3XsRJh0539ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 22:17:01.41ID:Emfj8luyボディーで木目が見える物や、ネックでバーズアイ使ってるのは木目の違いがあるから、
買うと決めた時は、在庫あるなら他のも出してもらう
0540ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 22:25:27.29ID:2nsc9f+B俺が前使ってたサンバーストのストラトにどう見てもマンマンとクリトリスです本当にありがとうございました。
って模様があったから
気になり始めたらもうダメで知り合いに売った
0542ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 22:38:10.27ID:2nsc9f+Bしかも結構大きくはっきり見えるレベルだったから
0544ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 22:41:47.94ID:y1que4k40545ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 22:54:27.34ID:3Kglke7cあ、ギー太は男か
0549ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 23:27:45.59ID:sVIj72/7http://up.cool-sound.net/src/cool25524.mp3
0550ドレミファ名無シド
2011/09/19(月) 23:59:17.09ID:HYN90/ml等で探してもソレ系のギターがHITしないぜ。
グーグル先生も見付けられない程のレアギターか...ほ、欲しい
名器かもしれん!
0551ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 00:18:48.50ID:0JKJ0pFA0552ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 00:20:51.52ID:0XwlVe7J俺のマンコギターを見てくれ、こいつをどう思う
とか普通言わんよ
ひっそりと楽しむのが紳士の嗜みだ
0553ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 01:20:45.67ID:GhoboUNj0554ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 01:53:07.63ID:HrJdaJ99TVサイズくらいひけるようになりたいな
no butsは楽しいですよ♪( ´▽`)
ギターです
0555ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 17:55:27.59ID:D9rliqiK0556ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 21:41:00.18ID:fHj3CpYZそれをあずにゃんはぎゅってにぎってるのかな?
スリスリもしちゃうのかな?
0557ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 21:42:12.49ID:+DJmzKNt0558ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 22:11:12.92ID:lvsOnQmo0559ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 22:44:35.62ID:+DJmzKNt0560ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 22:54:33.83ID:+DJmzKNt0561ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 23:07:16.28ID:uHrj8kM40562ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 23:11:13.99ID:PrcbUbTi0563ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 23:19:05.27ID:OCkSrWm60564ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 23:37:59.54ID:tyS5tzZ60565ドレミファ名無シド
2011/09/20(火) 23:39:39.67ID:fSTKz+urで作られている
ギターはおそらくハムのり
0567ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 05:40:39.58ID:OWe7mOCyどうせ見た目で買うんだから、フレットの擦り合わせがちゃんとされてて痛くないギターなら何でもいいよ
俺のギターはイシバシで買ったけど、ネックをスリスリして、Eを、ジャーン と弾いて、買います! だよ
0568ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 05:41:22.46ID:OWe7mOCy0569ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 07:06:24.90ID:3ZHBqqP3暇になってしまったんでゴーマニとutauyoの練習でもしようかな。。。
0571ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 10:04:32.47ID:0DFD3B3sいや結構してるよ
レジ前で下手くそだなーって話してるの何回か聞いてしまったことがある…
0573ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 12:07:51.75ID:Th2svmFqこういうことか
0574ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 13:20:19.34ID:0tkAPVj5販売長い人間からすると、その手のアレは自意識過剰
あんまり酷いクレーマーみたいなヤツは別だけど
そうじゃなかったらイチイチ客の顔なんて覚えてないし安心しろ
0575ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 13:28:32.86ID:fP2KsXmeって事言ってるんでそ。まあ何れにしろ人間性の問題だとは思うけど。
0576ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 13:38:45.63ID:0tkAPVj5刹那的に「うわ、演奏微妙」って思ったからといって態度に出すのは下の下だろ
そういうレベルの店員が稀に居るのは困るけど
そもそも初心者とかヘタで当たり前だし、下手糞なら下手糞なりに普通にやってれば問題無い
0577ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 14:24:51.62ID:TEVdE5RC0578ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 14:34:37.68ID:lSNUyUDN弾いてる方だって周りが五月蝿いだろうし。
0579ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 14:43:10.74ID:CZzfHTffヘッドホンは音変わるからな
やっぱ小さくてもいいから防音室欲しいよ
オーディオショップみたいに
以前楽器屋でふわふわのイントロを弾いては周りの様子見て、またイントロを弾いて周りを見ることを
繰り返している高校生がいたが、店員も客もあまりに無関心で可哀想だった
少しくらい反応してあげるべきだったか
0580ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 14:52:05.46ID:qIhXF1ls0581ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 15:02:11.25ID:ZfCY6Crj0582ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 15:23:48.97ID:CZzfHTff試奏で何を試すかによる
ギターの音、アンプの出音やエフェクターなんかだったらヘッドホンなし
ギターのデッドスポット、ガリ、ビビリ具合ならヘッドホンの方が分かり易い
アンプのヘッドホン端子の音はヘッドホン必須
0583ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 16:49:05.76ID:9u620Zspメトロノーム買おうと思って探してたら見つけたんだけど
0584ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 18:28:10.96ID:tHgSQcTMメトロノームとして使うには音が小さい気がする
リズムマシンもあるけど毎回設定がリセットされたりでやり直すのがめんどくさい
0585ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 18:35:51.61ID:9u620Zsp家だと音出せないんだ…
0588ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 18:50:42.19ID:0DFD3B3s0589ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 18:52:51.45ID:0pt3QGJ0資金に余裕があるなら
http://www.roland.co.jp/products/jp/JS-8/
0591ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 18:57:52.49ID:58hRlsco0592ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 19:15:15.63ID:0pt3QGJ0家でしか弾かないならJS-8、外でも弾くならG2.1Nuじゃないかな
JS-8もエフェクツ内蔵で外で使えない訳ではないけど邪魔で足元においておけないから
0595ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 19:31:14.52ID:oAu1I45y使ったことないけどw
0596ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 19:33:22.75ID:9u620ZspKORGのパンドラググったけど安くてメトロノームもあるのね
よさそう…悩む
0597ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 19:36:51.87ID:9u620Zsp0598ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 19:38:12.47ID:SOFBI59S大体ヘッドホンだけど、たまにアンプで鳴らす程度ならms-2でも十分
0599ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 19:44:51.01ID:ZfCY6Crj0600ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 19:54:24.04ID:0DFD3B3sPANDORAminiなら今後機材が増えても無駄にならないかもしれない。
0601ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 19:59:18.85ID:Wwu3hR/t『思うほど」ということはバカにはされているということか。
それなら、俺が店員さんに言われた「今日は何のコスプレですか?」って言われたのも後でバカにされてんだろな。
一度もコスプレしてお店行ったことないのにさorz
0602ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 20:16:02.80ID:ZfCY6Crj0605ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 21:57:52.41ID:ZfCY6Crj0606ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 21:59:59.20ID:PxeCn0H+504だけど初めてのギターじゃないよ
1本目は知り合いに代理で買ってきてもらった
自分自身で店頭で選ぶのは初
0607ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 22:42:11.68ID:Wwu3hR/tそん時は白のワンピースにサッシュ姿だったはず。
青のギターバッグは持ってたけど…
これでコスプレに見えるなら俺に着れる服がなくなるわorz
0608ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 22:51:19.45ID:+oMeUeJlまゆしぃ・・・は色がちがうか。
0609ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 22:56:39.41ID:HiQQVZ0lパンドラはminiよりどうせなら5Dにした方がいい
練習用アイテムなら圧倒的にパンドラオススメ
0610ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 23:03:40.21ID:k9+CimA10611ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 23:05:40.33ID:w3Rk8P3Oそこで「アレ?なんか違う」と思ったら買わないほうがいいよ
0613ドレミファ名無シド
2011/09/21(水) 23:28:35.58ID:w3Rk8P3O今のギターとの違いがよくわかるからかな
なんかいつものフレーズがうまく弾けないって時は
よっぽど他に好きなとこ(見た目だったり、ブランドだったり)ないと弾かなくなることが多いから
0614ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 00:05:39.89ID:w8U9fNiLしつこかったりこれ見よがしに弾きまくるのはアレだけど、
結構なお金払って買うもんだし自分だけが納得できればいいんだから
まあ俺は恥ずかしがりやだから、いつも客が少なそうな平日午前中を狙っていくけど
0615ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 00:08:18.75ID:Eqb414Yj0616ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 00:09:46.42ID:nXad6CFT0617ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 00:14:21.35ID:CRR7mEPJhttp://www.youtube.com/watch?v=G7ssFj_A8vg&feature=related
0618ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 00:24:16.96ID:qfLaLUOI弾かなくてもGibsonのヒスコレとか、Tom andersonとかを大人買いするのが一番いい
0619ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 01:00:21.37ID:ittE6nacひっさしぶりに録音したぜ
http://up.cool-sound.net/src/cool25769.mp3.html
0620ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 01:55:05.26ID:9YGyqk5y0621ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 02:02:31.52ID:WBzxCOTa0623ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 03:59:12.42ID:936AZY1Wナチュラルハーモニクスなら特定の場所
3,5,7,12フレットとか(詳しくはggr)の上を軽く触れる
ピッキングハーモニクスはどこでも出せるけどコツがいる
ピッキングと同時に親指を軽く弦に触れさせればでる
ピッキングする場所(ブリッジ側、ネック側)で音の出方が変わるから
ただ当てればいいわけじゃない
0624ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 06:30:54.84ID:Epps2Ze1いや、店員にも、え? いいんですか? て言われたよ
これで十分です、て言ったら、良いギターですよね! と聞いてもいないところ説明して勝手に値引きしてくれた
0626ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 13:37:07.30ID:0cjMewXa0627ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 14:37:50.53ID:GNbNcu9G0628ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 15:10:22.91ID:j6BuHQGdアドリブに憧れて始めたなら出来るだろうけど
0629ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 15:21:05.44ID:OjnX1yOc始めて2年くらいで。
0630ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 16:31:47.26ID:0cjMewXa0631ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 16:40:57.60ID:io37pTiJ0632ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 16:56:47.73ID:FMyOkwhF0633ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 17:58:21.55ID:NQ1AHdk40634ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 17:58:53.89ID:KnTQZBwj0635ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 18:11:25.39ID:RCV3c/Lpどこを押さえたらどんな音を奏でるか
それを理解し覚えたら後は自然にギー太が歌い出すよ
0636ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 18:12:22.20ID:Epps2Ze1残りの1割くらいがプロになれる素質。
大半のフレーズがパクリであり、引き出し。
それをアドリブとか言っちゃうのは自分なら気が引けるわ。
0638ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 18:24:17.45ID:qfLaLUOI自分に必要ないのに練習しても身につかんよ
0639ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 18:42:01.52ID:v6jw/viSマジかよ
じゃあ、誰かに師事してたギタリストとかのアドリブは全部アドリブじゃないのかー
さてアドリブってのを聞かせてくれ
0640ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 18:53:16.37ID:OjnX1yOc0642ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 19:03:50.15ID:Bmcyd3LIしゃべるちんぽ
0643ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 19:11:30.83ID:ybXi+iGzってのは正しいと思う。パクリのフレーズをセンス良く並べることができて
それが音楽的にいいものだったらアドリブって言っていいんじゃね?
0644ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 19:15:58.52ID:5gCXUidQ0647ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 19:42:18.02ID:Bmcyd3LI0648ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 19:46:16.85ID:0dgFRAhA0649ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 19:48:02.89ID:v0NdaE+2http://musicfair.jp/img/top_bg_02a.jpg
楽器フェア
0651ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 19:55:46.69ID:Bmcyd3LIサックスの娘とセックスしたいですね
0652ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 19:59:31.99ID:OjnX1yOc,、_,、 ,、_,、
,、_('・ω)(ω・`)、_,、
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`)
゙uu゚( '・) (・` )uu'
゚uu゚ ゚uJ゚
0653ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 20:02:35.30ID:GNbNcu9G0654ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 20:11:12.92ID:b8xsvcKR0655ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 20:11:22.65ID:naWiPLY60656ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 20:12:01.90ID:v6jw/viS0659ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 21:03:30.17ID:IHnmpgEEつまり並べただけのセンスはよくない・・・
0660ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 21:06:52.14ID:qE/V09yG楽器屋でギター試奏するとき何弾く?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1299136025/
0661ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 21:57:31.88ID:a+cDeEt3次はなににしようかな
0662ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 21:59:12.62ID:Le0Uh94U0663ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 22:01:09.05ID:0JYM7G5cギターソロ? それともいわゆるアレンジ?
オレは後者のつもりっていうか、基本の曲構成からその場で長くしたり変えたりすること
と思ってるけどだけど、とりあえずニコ動とかでうpされる妙なアレンジ聴いて
どう思うかってことでいいんじゃない
ピロピロばっかりでセンスも糞もないじゃん
0664ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 22:07:07.33ID:6uddYFLl0665ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 22:10:36.85ID:Le0Uh94U0666ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 22:54:22.08ID:BppV802Z宝くじ当たるはでいいことばっかりです(*‘ω‘ *)
これも全てけいおんのおかげでそ
0667ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 23:06:01.11ID:ENSCryz+一時は売却も考えたG&Lストラトちゃんだったけど慣れてきたら結構いいギターだと気づいたよ
ずっとケースに入れっぱなしで挙句手放そうと思ってゴメンね。
でも、これからはずっと一緒だよ、G&Lちゃん!勿論テレキャスちゃんもずっと一緒だよ!
0668ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 00:33:15.35ID:RSLYNn44ちょっと難しいな…つってアレンジと言う名の劣化アドリブは許せない!って感じ?
0669ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 00:49:33.69ID:D4hYtFto趣味でやってるだけなら難しいから簡易アレンジとか、簡単過ぎるからオカズ入れたりするのは自由だと思うけどな
0670ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 00:58:25.06ID:E8f4w+H/プロのスタジオミュージシャンがレコーディングしてるのはやっぱりこだわりとかテクを見せてくるのが当たり前な感じで、
ほらお前ら素人には簡単にできないだろ?と言われてるかのよう
0671ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 01:51:58.31ID:jjPyc8puけいおんの曲とかの依頼はあんまり受けないよ
0673ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 06:58:42.20ID:TyZhHFzRそんなことしたら即効クビだよ
バンドでも組んで自分の曲でやってね、て言われる
スタジオプロは作曲者のイメージをいかにフレーズにするかが腕の見せ所
ギタリストのこだわりなんか出せるのは、作曲者よりギタリストの方が格上の場合だけだよ
0674ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 09:43:07.63ID:Re/EFyF3何故かいつもお店にいるギター好きなおじ様に調整の仕方とか教わってこよう。
みんな楽器を自分でメンテナンスできるの尊敬します。
0675ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 09:59:35.79ID:+KkFNBSG地元のリサイクルショップでピッカピカの黒×ゴールドパーツのジャズベスペシャルが売ってたんだけどさ
試奏しようとしたら多分自分でトラスロッドやったんだろうね、ネックの裏におもいっきり凹みが出来てた
0676ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 09:59:37.14ID:D4hYtFto俺含めてリペアとか改造とか積極的に手を出す人間は、
工作好きだったり、メカ好きだったり、そういう気質が元からあるヤツが多い気がする
0677ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 10:03:43.96ID:PugPb02R0678ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 10:27:31.55ID:2QD4sOYE安価に出回るあずにゃんぐが欲しいから(ハァハァ
でもザーメン臭せーんだろうなww
ちょっとやだな…(CV:あやち)
0680ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 11:06:41.31ID:+KkFNBSG0683ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 12:27:41.23ID:qH8LvYsHブランド和牛・・・本家ギー太
ノーブランド和牛・・・姉妹ギー太(エピ、TOKAIなど)
国産牛・・・購買部の偽ギー太
輸入牛・・・ギー太じゃねえ!(photogenic、Legendなど)
見た目や栄養価には大きな違いはないかもしれないが、口にすれば違いは歴然さ
0684ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 12:34:08.51ID:bS2CVtv/錆で動かなくなってるけどCRC吹きかけるのは不味い気がして・・・
0685ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 12:43:56.79ID:D4hYtFto俺なら一度無理矢理回左にして外してから油さす
(本当にダメになってるのはそのまま折れたりするから自己責任)
六角レンチだけで回らないならパイプとかモンキーとかで延長してメキメキっと
0686ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 12:57:22.46ID:ZhuajRst0687ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 13:50:45.24ID:RSLYNn44CRCを軽く吹き付けて1日置くそれでも固かったらまた吹き付けて1日置く
これを1週間ぐらいやれば大抵の錆付きには対処できる
大量にブシュウウウ吹き付けてすぐグイグイ力任せにやるのはよくないよ
0689ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 16:46:37.38ID:Re/EFyF3やっぱりおじ様いらっさったので逆ナンしてブリッジの高さ調整とコマ?の調整を教わってきた。これで弦高とオクターブチューニングがバッチリだぜ。
トラスロッドというのは俺は触らない方がいいって言われたわ。ここのみんなあんな細かい調整やってたんだね。
あと、店員さんとおじ様とお客の女子高生のメアドもゲット!かーいー子だったのぉ。
0691ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 16:55:43.26ID:Y1vUqt8j俺もギター担いで行ってくる!(`・ω・´)
0692ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 16:56:53.13ID:Rkbb45dHもちろん素人レベルでだけど。
トラスロッドは回しすぎてダメにしたギターもある。大事な経験です。
0693ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 17:33:14.24ID:LnmwYpee理由は値段が安くてちょっと試してみたい、ってことだったけど
お陰でエレキギターの原理や構造を勉強する所から入れたので
良かったと思ってるw
0697ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 18:59:43.56ID:QD6fmuOjトラスロッドも注意を守れば難しくはないよ。
・ネックの反りをチェックする。
http://www.guitarholic.com/yom/yom_03.html
ここの方法2が簡単で分かりやすい。
・一度に回すのは30°以内にする。
・一度回したら三日は空けて様子を見てから、
二回目を回す。
0698ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 19:28:35.21ID:DM/q4Oi60699ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 19:58:57.87ID:nkvmhSI2限界を超えてグチッと
けいおんて調整にまつわるエピソードってある?
0700ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 20:10:51.70ID:u1yFjOuD逆反りです
0702ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 20:49:25.70ID:VE4ATCi4逆反りです
0703ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 21:00:20.94ID:Re/EFyF3一から自分で作るなんて絶対無理w
電線とネジ回しが登場する時点でギブ。
コマ調整の時にドライバー握っただけで緊張しすぎてヨダレ出そうになったぐらいなんだよw
0704ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 21:22:35.08ID:1x9U/EUQ節約になるし。
おれは今度チューブアンプを作ってみる。
0705 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
2011/09/23(金) 22:05:43.89ID:1Pezphha二期の六話とか?
0706ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 22:07:09.84ID:8byUSz09良い物を求めてるなら、既製品を改造した方がマシ。
0707ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 22:32:14.78ID:Ou/0hC7nできる方がなにかといいよ
0708ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 22:52:31.31ID:Ap+qNVu2完璧やで
0710ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 23:27:42.52ID:aH3mzjwKなんとなく物足りないって人はEMGで魔法かけるといいかもね。
なんとなく上手くなった気がするようになるかもw
最近のはハンダいらないらしいし。
楽器屋で見かけたら試してみるといいよ。
0711ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 23:28:10.45ID:Ap+qNVu2このスレとかのスペシャリストなら知らん
0712ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 23:29:33.26ID:Ap+qNVu2EMGは81と85持ってるけどEMG付けるとEMGの音しかしないねん、当たり前だけど
でも結構使ってる
0713ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 23:31:31.14ID:2j/TR2JI0714ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 23:50:41.90ID:Ap+qNVu20715ドレミファ名無シド
2011/09/23(金) 23:53:29.16ID:EnEF2w2B0716ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 00:14:10.64ID:ALy6tJR70717ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 00:20:30.82ID:9s/LXsDGアニメで使われたモデルの中古は危険だな
0718ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 00:46:10.62ID:pTAvZL/1数ヶ月店先に売れ残ったけど無事に誰かに買われていきました
けいおん!好きの人だったら嬉しいです
今ではクソ生意気にもアメリカンヴィンテージのジャズベとプレベに持ち替えて一層のめりこんでます
0721ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 01:03:20.56ID:9s/LXsDG0722ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 01:10:41.89ID:t7ks/EVxそんなん言ったら漫画本とか何も中古買えないわ
0723ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 01:12:58.14ID:8aKhRGMJたとえチンカスが付いた中古であろうと、
買って来て部屋でクリーニングした瞬間にノーカウントということに俺の中ではなってる
0724ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 01:13:40.00ID:9s/LXsDG0725ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 02:09:16.30ID:8eoZLXCY0726ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 02:09:46.72ID:9s/LXsDG0727ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 10:49:15.92ID:hCLxAmyT例「はぁはぁ、あずにゃんの握ったネック(シコシコ」
0728ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 10:59:34.88ID:8aKhRGMJ0729ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 12:19:22.87ID:OFxPwsD80730ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 12:36:33.13ID:IW52SaE1ついでにエピのSGも
パワーコードしか弾けないんだけどねw
0731ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 12:45:00.43ID:BrMUwB9G0732ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 12:45:23.24ID:XqsPN689.... orz
0734ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 13:36:29.98ID:htfkmrw+0735ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 16:03:58.79ID:2ylHDi9h俺今マジでなやんでるのがTOKAIのハードパンチャーって超カッコ悪い名前のベース
地元のショップで中古で激安なんだけど音が凄い、びっくりした
貧乏故に悩む。。。
0736ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 16:10:50.62ID:aBvq0/x+どうしても欲しいなら今激安のを買ったほうがいい
欲しくて欲しくてたまらない時に誰かに変われちゃうとものすごい失敗した感に陥るから
ただ、もうちょっと我慢できるならお金ためて新品
0737ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 16:12:09.85ID:aBvq0/x+買われちゃう ○
0738ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 16:15:25.61ID:2ylHDi9hまさかあんな音がいいと思わなかったんだ、tokaiなめてたわ
0740ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 16:49:10.37ID:P3zeACIW0742ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 20:02:52.71ID:40Zj+CYA0743ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 20:18:18.74ID:BrMUwB9G0744ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 20:22:21.21ID:gX2I3iAB0745ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 21:16:34.48ID:iSamZrjb0746ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 21:51:57.05ID:x3ly5J6S0747ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 22:38:07.74ID:pqcpSj9S0748ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 22:55:25.09ID:ANTzEnq00749ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 23:06:25.16ID:yP1pbQpg0750ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 23:37:16.43ID:vTOYIL1D0751ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 23:51:01.47ID:ALy6tJR7指板もローズだ
0752ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 23:53:37.02ID:ANTzEnq00753ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 01:44:02.23ID:ChkMPMk6結局また悩む羽目になっちゃったじゃないか
色を合わせたいような合わせたくないような、とりあえず早く色だけは確定してほしい
0754ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 01:52:19.80ID:Xam48zzd0755ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 02:00:00.98ID:aF+TifOGアドバイス求む
http://up.cool-sound.net/src/cool25853.mp3
0756ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 02:10:26.92ID:ZPJynHtJむぎちゃんチョイスだけで80点だwてかアドバイスするレベルじゃないと思うんだがw
好みで言うともうちょっとゆがみ浅くてもいいかも
音は良いな!歪はアンプの歪?もしくは真空管ペダル?
0757ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 02:40:46.34ID:jJ+PsmIN0758ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 02:47:21.81ID:HOL2sr1j0762ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 10:19:47.32ID:9jYD83WT0763ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 11:01:40.86ID:EuWyDIDKそっちのが絶対可愛い
0764ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 11:05:57.53ID:QR/PhQiZ0765ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 12:47:54.54ID:HVfufW/Gアニメになったら多分俺は憂ちゃんに首ったけになる自信がある
0766ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 14:25:09.17ID:xB3i2Eryピッキングした直後に右手の親指がどうのってことなんですけど、みなさん爪って使いますか?
きっと俺がヘタなだけなんだろなw
0767ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 14:27:52.18ID:heVEZXuQピッキングしたらそのまま親指の外側、爪のつけねあたりを弦にねじこむようにすればおk。
あとはピッキングのポジション。
0768ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 14:32:48.55ID:y9SlFSOq0769ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 14:38:14.48ID:nx+tl7AD0770ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 15:08:31.28ID:xB3i2Eryさっそくありがたう!
何と無くイメージだけはつかめました。妹に「コチョコチョと何やってんの」と言われながらもがんばっておりますw
女子高生ちゃんに私のギター弾いてもらった時、これとツインチョーキングというのがカッコ良かったんだな。
0772ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 15:23:07.74ID:xB3i2EryマルチエフェクターのME-25でマーシャルアンプの何とかというのを選んで、唯ぐらいには歪ませているつもりです。
それにしてもヘッドフォンしてると耳が痒いw
0773ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 15:33:50.57ID:+xVpRgzHピックをかなり深めに持って
6弦側から斜めに差し込むような感じで当てて
ボディ側から外へはじく感じでひねると
自動的に親指の腹が弦にこすれる。
言葉で説明するとむずいなw
ムービー撮れないのが残念。
0774ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 15:34:55.50ID:+xVpRgzH慣れてきたらクリーンで出せるようになればばっちり。
0775ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 17:12:48.19ID:7rKNRIlN0776ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 17:18:29.34ID:hieHGMM7http://www.amazon.co.jp/VOX-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-amPlug-%E3%80%8C%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93%EF%BC%81%E3%80%8D-AP-AZUSA/dp/B003E5VTYO
0780ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 17:51:02.41ID:7rKNRIlNプレミア付いちゃってますね…。元の値段を考えるとちょっと手がでないです
>>777
そうなんですか?
>>778
調べたら結構いい評価が出てきました。安いのも魅力ですね
0781ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 18:00:10.20ID:GrQWkYK8と考えている初心者の俺
0782ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 18:15:08.06ID:nx+tl7ADVOXのMINI3あたりでいいんじゃないか
マルチエフェクターにも付いてるものは多いがAUXインプット(iPodとかを繋いで同時に出力)
があると練習に便利だしモチベーションもあがると思う
パス10にもついてればそれでいいんだけどね
0784ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 18:29:49.54ID:LjEiT5M4VOXのMINI3とかORANGE Crushの12Lとか、
MARSHALLのMG10とかFENDERのFRONTMAN10とか。
0786ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 18:42:06.05ID:QR/PhQiZ店員に弾いてって言えば弾いてくれる。
「ギターはどうします?」って聞かれるからレスポールかストラトを指定。
ムスタングは店頭にない可能性が高い。
0787ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 19:09:43.80ID:9jYD83WTせっかくギター譲ってもらったんだからか、アンプに予算まわそうぜ。
0788ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 19:13:32.38ID:3dihRiFg0790ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 19:16:55.15ID:RceSy2/iいままでゆがみはスイッチ一発だったけど、
こっちはGAINをMAXにしないとパス10みたいなひずみにならなくて困惑してる
というかGAINが2つあるとかなにそれ
0791ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 19:18:02.84ID:GFeMDJPb0792ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 19:44:27.89ID:s5ocOPtg0793ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 19:55:22.02ID:xB3i2Ery俺はいつもマルチエフェクターにヘッドフォン。
調子乗って弾いてる時に姿見を見ちゃうとヘッドフォンしたボサ髪が一人…死にたくはなりますわな。
0794ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 20:10:21.54ID:QR/PhQiZ0795ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 21:02:39.33ID:ukda7KRy自分でどう音を作ってもプリセット以上に気に入る音にならない
結構歴は長いのに音作り本当わけ分かんないわ
0796ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 21:07:02.31ID:G9x/3LH80797ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 21:16:36.07ID:xjG8lukH状況・環境によるんじゃない?
アンプ持ってなくて家で鳴らせる環境ならアンプ買えば?
でも5万のアンプはそれなりの音しか出ないよ
POD HD500とかシミュ系買えば?
0798ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 21:23:34.42ID:SI8WIin90799ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 21:29:46.66ID:SI8WIin9只々後悔している
0800ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 21:31:15.91ID:hHKzlXFt0801ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 21:31:29.85ID:SI8WIin9可愛らしい店員さんのお尻
一度でいいから触ってみたかった
0802ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 21:32:26.67ID:QR/PhQiZ0805ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 21:49:33.55ID:3dihRiFg0806ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 22:03:05.65ID:RceSy2/iVS15rでググッて一番最初に出てくるサイトには
GAIN2がディストーションの調整って書いてあったけど、
GAIN1だけ回しても歪むしよくわからない
0808ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 22:17:08.54ID:HPjDvs7Qだいたいジーンズにトレーナーとエプロン、みたいな色気のない格好してるから顔やしぐさの可愛いさがより際立つ
梓とか将来ウンチク好きの楽器屋の店員になってそうだな
0809ドレミファ名無シド
2011/09/25(日) 23:05:18.08ID:FthbfGpfマニュアルによればGAIN1は入力ゲインの調整ってことだから、ある程度のところまで回して
過入力状態にすればGAIN1側だけでも歪みが起きるのは不思議じゃないよ。
内部構成が分からないから正確なところは何ともいえないけど、過入力状態を作り出すGAIN1は
オーバードライブ系エフェクタに相当して、それに対するGAIN2はディストーション系エフェクタに
相当するってことじゃないかな。
0811ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 03:39:25.79ID:k1Engu4D全員連れて行ってください
0812ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 05:32:21.47ID:O5zC+5p20813ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 08:40:11.59ID:f6ArSkIGおっぱいだろ
0814ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 10:59:19.72ID:Zay5PGR40816ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 11:51:46.41ID:iiKLtl7N0817ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 11:53:11.46ID:e18CDzV90818ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 12:02:48.56ID:pcgE3PrN0819ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 12:04:47.89ID:wxAO4GAt0820ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 12:26:47.13ID:f6ArSkIGメンテは裏でチンピラ風のお兄さんがやってるよ
「オゥ、早くしろよ。汚ねぇネックだなあ」とか言いながら。
0822ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 18:34:43.31ID:OFPwRmKd俺、メタル畑の人間なのに途端にけいおんに興味沸いた。
0823ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 19:30:11.37ID:oUpfn0vq0824ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 19:31:49.52ID:LgGr6nzsメタラーな人にはデスデビルがあるんだぜ
ブルーザー・ブローディー♪ブルーザー・ブローディー♪
0826ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 20:33:00.24ID:wxAO4GAt0827ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 20:35:58.23ID:OFPwRmKd友人に聴かせてもらった中ではピュアピュアハートとかU&Iが凄いお気に入り。
デスデビルは知らなかったので今度聴いてみます。
凄い新鮮。
0829ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 21:00:32.72ID:Bhsz+3io俺はベースでMETALLICA、DREAM THEATERを好んで弾くけど(上手いかは別として)
去年にけいおん知って、色々曲を弾いてみたが結構面白いぞ
>今までやってこなかったような爽やかな曲
まさにそんな感じ
アニメは友達に勧められて見て、欲しい楽器を買うためにバイトするってシーンと
部活でのグダグダ感を過去の自分と重ねてハマッてしまった
まあ俺の仲間には作曲センスがあってお菓子持ってきてくれる金持ちも、一度曲聴いただけで
すぐに曲を弾ける天才もいなかったけどな
練習やろうぜって切れる奴だけはいたけど
0830ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 21:29:19.56ID:Bhsz+3io>スカート丈2cm、詰めたら飛ぶよ
>昨日より遠く、一昨日よりオクターブ高く
他は高校生の脳内再生のような歌詞なのに、この表現はスゲーなと思った
部分的には思いつくかもしれないけど、これみたいに長さ、距離、音階、っていう風に
変化させてく表現が俺には出来ない
0831ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 21:51:15.46ID:tnp5JDkC0832ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 22:15:43.05ID:r6qDpq1x0833ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:00:08.70ID:offBpSy90834ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:01:30.95ID:teugRsYM0835ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:10:47.48ID:Jhf5SdAv0836ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:18:49.98ID:eWlJGW8K0837ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:20:09.44ID:eFXCBjoy塗料にもよるけど、ポリ塗装ならドライヤーで温めて
塗膜が柔らかくなったところをヘラ状のものでベリベリと剥がす。
おおまかにはぎ終わったら後は紙ヤスリ等で根気よく削る
0839ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:27:30.39ID:UDB/Xpzqさっき音符読む→その音の位置に指が動くっていうのを意識して練習してみたら
簡単な譜面をゆっくりでだが読みながら弾くことができて感激してしまった
封印するまでTAB譜使ってたけど楽譜一向に読めるようにならなかったしポジションも考えられなかったしあれは初心者への罠だと思う
0840ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:30:47.15ID:QM8AEbYQ何でだろ
0841ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:42:39.89ID:tnp5JDkC0842ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:48:23.81ID:EsZCxDx90843ドレミファ名無シド
2011/09/26(月) 23:57:17.84ID:QM8AEbYQ暗記って言っても大体のポジション覚えとけばまあ楽譜みなくても大丈夫だべさー
0844ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 00:06:19.90ID:BQ+U318wプリンタもないからA4用紙にサシで線を引いて書き写してる有様だ
0845ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 00:08:01.68ID:EbXZh0lg面倒だからしないけど
0848ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 00:32:52.99ID:9Id6NCsm基本髪に当ててるし、そこから漏れた風の量はたかが知れてるよな
でもそうか、乾燥か・・・
0849ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 01:00:08.88ID:4a0usyJr逆に湿気でネックが曲がる方が怖い。
0850ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 01:42:11.12ID:t4Q23NWX6月〜8月はほぼ除湿か冷房27度〜28度でつけっぱなし
冬は洗濯物中干ししたり加湿器つけてる
まあそこまで気を使わなくてもいいんだろうけど
0851ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 05:59:16.70ID:8rpM+F1Vつ ネットプリント
プリンタ持ってるけど、レーザーの出力欲しい時は活用してるぜ
乾燥といえば、メンテスレ見てもネックにオイル塗布する事の是非が判断つかない…
0852ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 12:28:49.74ID:/jGQWSu5そのことに気がつけよ・・・
0854ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 12:59:46.35ID:4DHGNEYH詳しい知らんけど、入学して暫くしてから部活作ってそれからちょっとしてから楽器買いに行ってるから5月中旬くらいから本格始動したとして、
その年の学祭でライヴしてるから、学祭を10月位だとしても4ヵ月ちょいじゃないかなぁ?
0855ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 13:12:09.73ID:eX0KXmOi0859ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 13:55:14.70ID:BZzoo1/7うち2曲くらいは歌詞にコード書いた譜面見ながらジャカジャカやる感じだけどね
0860ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 13:59:09.09ID:sv7fooWz効率性とかすっ飛ばしてメキメキ上達するな
0861ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 14:55:24.09ID:M+Eb+jK6と言うかリズム隊がしっかりしてればぶっちゃけギターグダグダでも(ry
0863ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 17:11:59.92ID:iGHZ9sRH夜の9時前から一人でギター弾き始めて気がついたら日付が変わってたなんてこと、恥ずかしながらオレにはまだないわ
0865ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 19:13:12.10ID:JNm2Dqhzそれでいてギターを手に入れてから毎日練習しているそうだから、
ハッキリ言って2chしている俺らよりも練習量は間違いなく上。
0866ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 19:16:52.41ID:riqqoBz20867ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 21:29:13.13ID:U0dbgRJVまして絶対音感持ってる唯なら運指もコード進行も感覚でなんとかなりそう
音楽の授業で縦笛覚えるのとそんなにかわらないんじゃないか
0868ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 21:52:26.62ID:v3IhQGAF0870ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:01:31.70ID:mLdXL4XNFを使えるようになるまで時間がかかるから挫折する奴がいるんだよ
0872ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:05:05.17ID:FAr9LyAw今でもたまに何弦か鳴ってない
0873ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:07:35.51ID:t80X1cjcという俺もアコギだと鳴らないんだわ
エレキでも怪しい
0874ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:30:46.48ID:cWbXFd81って状況もそんな無いし、別にギターを挫折する理由にはならんよね。
0875ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 22:40:06.34ID:FAr9LyAw0877ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:24:56.26ID:SmVUgbs90878ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:26:21.58ID:CB73B/m40879ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:36:26.63ID:L/AdpRY+ムギやさわちゃんがいるし、あんまり上手くないwけど経験者の澪、律がいたから
唯がそれなりに弾ければ形にはなるってのは気楽でいい
0880ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:36:53.19ID:8xnpPP/f〜でなければならない、〜しなくちゃならないって初心者が陥りやすいと思う
俺はタブ譜通りの位置で押さえられないとギター人生終了みたいな今思うと不条理なこと考えて挫折しそうになってた
まあFくらいは頑張るべきだけど
0881ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:37:58.27ID:r4oSSKYD0882ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:46:32.38ID:BZzoo1/7りっちゃんは話し上手だし楽しいよねえ
0884ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 23:51:28.80ID:eX0KXmOi0885ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 02:06:02.27ID:Rc3lR4d4高音弦まで綺麗に慣らしてカッティングできるようになったらまたギターが気持ちよくて楽しくなるよね
あとFをクリアしてもBでつまづく人も多いのかな。
ギター始めてからずっとごまかしてたけど、なんとなく最近思い立って練習したらできようになった
0886ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 02:23:30.93ID:qgSktGP+0887ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 07:34:55.41ID:6OkutR570888ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 07:46:06.58ID:r534YPt3http://musicfair.jp/img/top_bg_02a.jpg
ストラトのネックがねじれてますよね
0889ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 08:31:11.30ID:c57yWtZj聴いて欲しいところは無関心で
どうでもいいところだけすぐ気が付く
「あ、今ミスった?ミスった?www」ってうるせぇよ、死ね
0890ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 08:43:25.44ID:JgXXAL6V0892ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 09:55:08.04ID:o4ww8fokミスっても途中で演奏を止めずにそのまま勢いで押し切る練習を推奨してるのはオレが読んだ教本の中では4冊中1冊しかなかった
0893ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 10:09:45.44ID:tGRJX94Fあとはハーモニクス+アームでギュワギュワやって逃げる
0895ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 11:05:18.99ID:tGRJX94F0897ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 11:46:44.92ID:x8tHgYcdハードロック/へヴィメタルの名曲を、アニソン風にアレンジしたオムニバスアルバム第1弾。
Emerald Swordをカバーしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=4XXLFBm7APo
なんぞwwwwwwwwwww
0898ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 11:58:19.91ID:o4ww8fok今出先だから正確な名前が分からんのよ
仕事終わったら報告するから夜まで待っておくんなせえ
0903ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 12:57:31.91ID:rS2TM9iPあ?ディスってんのかよ
http://www.youtube.com/watch?v=wYnqK4a2qSs
0905ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 16:48:39.97ID:ysQu53pbhttp://ux.getuploader.com/nanase473/download/165/endolphin.wma
0906ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 17:10:33.31ID:tGRJX94F0907ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 17:13:42.03ID:WRHtIvia仕方ないから教則本に載ってるような簡単なコード弾いたりしてたけど
0908ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 17:29:12.94ID:EZqWZTi7けいおん曲とかまったく問題ないじゃん。
俺はペガサス幻想を歌付でやったりするから気にすんな。
0911ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 17:46:07.11ID:o4ww8fokオレが店員だったらおまいが「セインッセイヤーッ!」って言った後「アッー」って言ってやるのにw
0913ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 18:06:29.19ID:EZqWZTi70915ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 20:57:52.73ID:o4ww8fok悪りぃ、遅くなった。この本な
前書きで「グズグズ言ってねえでゴリゴリ弾いてりゃその内上手くなんたよ(超意訳)」みたいなこと言ってる。マジロック
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2078259.jpg
0916ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 22:44:21.92ID:4G3FweZ60917ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:01:54.51ID:+/zhMoD20918ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:05:01.43ID:q5XyV2Z30920ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:32:53.33ID:ZJB7a8Zu指動かしたいなら、かがやけでもいいと思うが。
0923ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:41:46.87ID:WKNxTmDdフレットのつまりはないですね〜なんて通ぶった後にふわふわタイムだ!
俺は店内にかかってる曲をその場でコピーしながら軽くアドリブをいれる、妄想をしてるだけだ!
0924ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:47:33.56ID:pYRbbcW2アニソンって弾いてて楽しい曲多いからいいな!
0925ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:47:57.82ID:cJ94FGgvみんなよくあんな速度の8分を指で弾けるな
0926ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:50:41.64ID:c06BpdzT試奏じゃ弾かないけど誰かに「なんか弾いてみて」って言われたとき用の曲って
あると便利だよね
自分は旧ドラえもんのOPがうけがよくて重宝してるわ
0927ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:06:47.86ID:LUxIdTMzこんなふうに
http://www.youtube.com/watch?v=ldmDSPcovWQ
0928ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:12:05.98ID:YQrhU7i00929ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:13:08.04ID:bLmieavdでもボーカルが一番難しいかも
0930ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:14:04.35ID:igRj3aJ/けいおんじゃなくてもいいならこれとか
http://www.youtube.com/watch?v=dBYYWZERnmw&feature=related
0931ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:14:50.46ID:J8Sphia20933ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:34:26.57ID:uGjq+Cnkピックで弾いたらいいんじゃない?ふわふわはピックの方が合うと思う
まあピックはピックで苦労があるけど
0934ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:39:33.36ID:Wj/+CjAAつかやってみたけどなんか変だた
0936ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:44:32.00ID:vEnT1TCyhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313396577/l50
こっちの重複スレ使ってから次スレ立ててな。
41か42かは知らん
0938ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:52:34.07ID:vEnT1TCy0939ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 00:58:38.04ID:7v3c8NLn0940ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:00:26.39ID:vEnT1TCy0942ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:03:01.66ID:uGb0Yugn知らんがな(´・ω・`)
0943ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:03:31.37ID:yZ9gUSoy0944ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:19:21.40ID:i/iEkSwe0945ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 01:27:14.38ID:au19U86h0946ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 10:16:13.11ID:5Y4H+cBz慣れない内は押弦してる左手ばかりに意識が行きがちだが、右手の意識もしっかりな
とりあえずは力強く振り抜くってのと、弦に対して水平にピックを当てるってのが意識できてりゃおk
0947ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 10:21:42.48ID:ssSxA+b80948ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 10:58:05.80ID:dNWrprsQギター買って8ヶ月の俺は、前にこのスレでそれと同じ意見をもらって、めちゃめちゃ感覚が変わった
君が言ったのかはわかんないけど、まずは伝えときたい「ありがとう」を
0950ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 11:45:58.10ID:Tcq514aqここのエセ先生の言うことなんか聞いちゃダメだ
0951ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 12:16:43.35ID:igRj3aJ/0952ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 12:22:32.42ID:Tg8FgMlW王道の教え方でも馴染まない人も居るし
0953ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 15:13:20.94ID:sVlVnI9Fけいおん専用のネットデュエットスレが落ちたみたいなんだけど
けいおんの曲をネットデュエットでやりたいときってどうしたらいいの?
0954ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 15:20:36.53ID:PSUHAzJ50955ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 16:04:30.36ID:tWSMs3RC単純に次スレになってただけじゃん><
NETDUETTO@けいおん挫折スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/7038/1315764130/
0956ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 16:17:16.07ID:5CyTAPnq0957ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 18:07:42.88ID:QNmdK5w7ギターも引き取ってきたしようやく始められる
0958ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 18:12:38.32ID:UHikFus30959ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 18:29:07.66ID:GbLDUG7u0960ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 18:43:04.81ID:3y8WGc4shttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313396577/
0961ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 19:14:27.14ID:ssSxA+b8かといって放置してdat落ちもさせないんだよな。
0962ドレミファ名無シド
2011/09/29(木) 19:44:40.70ID:PTAPg3110964ドレミファ名無シド
2011/09/30(金) 07:10:33.70ID:5483JEHJ0965ドレミファ名無シド
2011/09/30(金) 09:01:44.52ID:drRV2VKU0966ドレミファ名無シド
2011/09/30(金) 16:39:26.73ID:2TK2Bvhv0967ドレミファ名無シド
2011/09/30(金) 17:19:12.76ID:P0THExrV0968ドレミファ名無シド
2011/09/30(金) 18:26:30.50ID:na1crtps0969ドレミファ名無シド
2011/09/30(金) 21:13:16.63ID:8aeXPo1O0970ドレミファ名無シド
2011/09/30(金) 21:17:23.39ID:KUE/sAOx0971ドレミファ名無シド
2011/09/30(金) 21:36:26.01ID:cVN2B4Qs音楽理論はここが一番分かりやすかった
0972ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 00:29:47.04ID:GCBAB7W0好きなの選べ
ttp://www.doujinnet.net/contents/%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93%EF%BC%81/index.html
0973ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 06:56:18.84ID:nlf+hUCg0974ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 08:24:08.76ID:9SeDQyHr先っぽと根元、6.2.1弦だけ頑張ればいい
それ以外は、関節の窪んでるとこでおさえても…と思う。
0975ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 08:38:55.34ID:S9K0vdnV0978ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 13:23:49.65ID:2UIeT67d0979ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 13:30:33.07ID:hBw0syuv0980ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 13:32:32.22ID:GlZZv2Wq0981ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 13:33:22.09ID:2UIeT67d0982ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 13:45:29.58ID:MWxlQoS1「アコギは誤魔化しが利かない」理由じゃないだろw
漏れはアコギさっぱり分からんが、押さえる、弾くを少しでもいい加減に
すると結果がモロに出てヤバそうだなって印象があるな。
0983ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 13:47:57.72ID:VCw5Yxl4それはエレキも一緒だろ
押さえが甘くてもチャンと音が出るとかなら、それは楽器の特性だから誤魔化しとは無縁の話し
0984ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 13:56:05.28ID:WZ69tX9q0985ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 14:23:22.20ID:8f3CC5hpアコギが上手い、は別だな。
エレキも、クリーンで高音多めで大きな音で弾けば、一発で下手なのが判ってもらえる、俺。
0986ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 16:13:50.35ID:0zfv5UJTドラムとベースがどちらも上手ければそれだけで形になる
でもドラムかベースがヘタだと本当にただの下手なバンドにしか聞こえない
0987ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 16:18:50.98ID:VCw5Yxl4ボーカルが下手なのはてにおえないぞ
ベースは並みでいいから、ドラムとボーカルがうまい方がいい
0988ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 16:36:19.61ID:SNWaSoUbヴォーカルが痛いヤツってのが一番つらい。
乳首をねじ切りたくなるほど恥ずかしいMCとかやらかすよ。
0990ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 17:28:54.55ID:Jw3crcq40991ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 17:41:17.99ID:CqsWgZZ4ボーカルでいいし
0992ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 17:47:01.86ID:SNWaSoUb0993ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 17:50:00.71ID:CqsWgZZ40995ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 18:39:39.09ID:UTW4DIUj0996ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 19:25:30.77ID:wn4mff2T0998ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 19:43:14.85ID:SI3H0AGu0999ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 20:07:00.13ID:7hvFvNBl1000ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 20:11:26.49ID:B3sAs1uo10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。