チューブコンデンサマイクやチューブプリ等はリニアじゃないとか音声信号が変わって誤魔化しが効くと言ってるけど偏った見方だな
俺はレコーディング用にAKGのC414とMANLEYのチューブマイクプリとDRAWMERのコンプつかってるけど
特にマンレイのチューブマイクプリはレンジが広く誤魔化しが効かないクリアな音質だよ
チューブ回路を通った音は劣化やソフトコンプレッションがかかったイメージを持ってる人がどうも多そうだな