トップページcompose
1001コメント465KB

【Fender】フェンダージャパン総合Part40【Japan】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/08/14(日) 10:15:27.60ID:yIkKlWrQ
クズしか作ってないメーカーのスレには、クズしか集まって来ないって事だな。

前スレ
【Fender】フェンダージャパン総合Part41【Japan】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1308473038/

シリアルナンバー等の確認はこちらで
【フェンダーのギターが好き】
 http://www.tulip-net.org/~m-ito/fender/summary.htm

フェンダージャパン公式
 http://www.fenderjapan.co.jp/
0261ドレミファ名無シド2011/12/31(土) 11:14:36.56ID:McY85xAR
最近は、日本で作ってるの?
0262ドレミファ名無シド2011/12/31(土) 20:25:08.34ID:PCTVldFJ
久しぶりに楽器や行ったらネットショップやオクに慣れすぎてるせいか
フェンジャパが異様に高く感じたわ
楽器やが普通なのに慣れって怖いねぇw
0263ドレミファ名無シド2012/01/03(火) 06:51:05.81ID:R/ed9RhT
フェンジャパは数年であほみたいに高くなったからな。
多分2万くらいあがってるんじゃないかな?
62年仕様アルダーのジャズベって00年台初頭で
定価7万売値5万ちょっとだったのに
今だと売値で8万近くするし。
0264ドレミファ名無シド2012/01/03(火) 08:04:37.39ID:s8xwZHwB
4万くらいの価値も無いのにな
0265ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 04:37:20.00ID:yCWJxC3r
そもそもゴミギターにフェンダーがライセンス与える訳ないじゃんw
そこそこのクオリティーはあるよ。ただ、値段の絡みもあるからコス
トダウンはしてるよね。だから色々換えると面白いように変わる。

多ピースは材の効率化と音もそんなに違わないというのは納得だが、
あんな薄い化粧板貼っちゃダメ!某大阪のショップでは化粧板除去の
リペアをやって明らかに音質が良くなったと言ってるところもあるしね。

フェンジャパをゴミとか言ってる奴って何使ってるんだろうね。調整の
やり方を知らずにネック反りまくりの安いモデル使ってたか、やっとの
思いで買ったアメスタ、アメデラの正体を知ってヒステリックになって
る奴かそんなところだろうな?フェンジャパは値段からすると普通に良
いギターだし、そこまで貶されるギターじゃないしね。
0266ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 06:07:55.96ID:0IMjvGfr
そうそう。
お前はこのスレでそうやって馬鹿な事をほざいてるのが似合ってる。
決して他のスレに出て来るなよ、マジで邪魔なんだからさw
0267ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 23:47:51.52ID:yi1ESRd8
すでにUSAスレに湧いている件
0268ドレミファ名無シド2012/01/07(土) 10:25:59.59ID:zy+yul+3
USAでもJAPANでも好きならどっちでもいいだろ
あっちの方が良い、こっちの方が良いって言ってる奴はUSAとJAPANを何十本何百本と弾き比べたのか?
0269ドレミファ名無シド2012/01/07(土) 11:20:02.96ID:t74V7+7E
そんな事を言うのは決まってジャパ厨
0270ドレミファ名無シド2012/01/07(土) 11:40:26.54ID:KrCe+0v3
音の良し悪しなんて個人の主観でしかないだろ。
別のスレでCSストラトとJPNストラトのブラインドテストしたら、半数くらい軽く間違えていたしな。

ここで面白いのはJPNストラトをUSAと間違えた奴のご高説が痛すぎて笑えたくらいだ。w
基本的にスペック厨や生産国厨は音を聞いても聞き分けなんてできないよ。
0271ドレミファ名無シド2012/01/07(土) 18:54:56.68ID:aEzEovIn
必死すぎる
偽物を本物と間違うようなカスの話なんかどうでも良い
0272ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 01:02:21.20ID:6O808AJR
わざわざカスギターのスレに来て友達いないの??
0273ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 15:27:50.32ID:OIbuoKvI
アホのFJ厨が別スレで煽って返り討ちにされてるレスのオウム返しが多いな
頭が悪いから相手のレスを引用して口答えするのが精一杯なのかw
02742012/01/09(月) 18:01:47.27ID:xdVLUw+x
アホのfj厨がコピペ工作活動中
そんなに悔しかったのかw
0275ドレミファ名無シド2012/01/30(月) 20:03:48.19ID:+seHl9bl
復旧
0276ドレミファ名無シド2012/01/31(火) 18:59:32.22ID:/kcWNXzs

BB2000

---------------- 殿堂の壁 ----------------

BB3000, BB5000

------------ スルーネックの壁 ------------

BB2024, BBX, BBVII

----------------- PJの壁 -----------------

BBLTD, BBSTD, BBVI

-------------- パッシブの壁 --------------

BBNE, BB2004

----------------- BBの壁 -----------------

フェン、アイバ その他多数の糞ベース(笑)
0277ドレミファ名無シド2012/01/31(火) 19:55:15.85ID:z313Z/SL

フェンダーのエアロダインって
どんな感じなんですかね?

触った事ある人感想お願いします
0278ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 23:24:15.28ID:3vct9a6G
変な感じ。
0279ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 14:26:36.60ID:Oqp7FzT+
敵全体に70ダメージって感じ
0280ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 14:35:38.60ID:9IICjBiP
レッドは スーパーボール を つかった!!!

\バウン!/

だめだ! にげられた!

って感じ
0281ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 14:53:33.93ID:0IMVS0I9
□□□□□□□□□□□□□□wwww□□□□□□□□□□□
□;;;;;;;;;;      ___            ___       ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;      /|___|\           /|___|\    ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    |/□ □□\|        |/□ □□\|    .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;     |=========|          |=========|     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;  |三|.| |ニ|□□..|       |三|.| |ニ|□□..|     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                  ______       ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                   /|            |\    ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    [][][][][][][]|三|     |  |______|  |     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    |/□□□ □□□.\|     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    |             |      .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                 |□□|ニ|□□□□|      .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                [][][][][][][]|三|[][][][]     ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ┏━━━━┓   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ┃.ヘ..ヘ..ヘ..ヘ.┃   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ┃.ヘ..ヘ..ヘ..ヘ.┃                     ;;;;;;;;;□
□□□□;;;;;;;;; ┃.ヘ..ヘ..ヘ..ヘ.┃□□□□□□□□□□□□□□□□

って感じ
0282ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 16:51:48.46ID:2+h/pUOZ
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /_____ |::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/.______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

って感じ
0283ドレミファ名無シド2012/02/08(水) 14:58:46.15ID:XAhP1hjV
0284ドレミファ名無シド2012/02/16(木) 18:40:25.05ID:L569t9hU
0285ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 15:51:04.24ID:7C3uM6CI
0286ドレミファ名無シド2012/02/18(土) 07:09:30.89ID:K+Q9KJPy
レディック仕様の意味
0287ドレミファ名無シド2012/03/14(水) 20:33:07.82ID:O0XMSTUG
ttp://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do;jsessionid=510BCF9A31DD541823E2A5C85047D006.rm10?instrument_id=DS01583071
末期のグレコスーパーリアル以下なのにどんだけ値上がりしてんだろw
0288ドレミファ名無シド2012/04/13(金) 02:31:49.79ID:riisAP5y
 
0289ドレミファ名無シド2012/04/23(月) 20:02:50.08ID:kXrg9T58
なんでジャパンのスレってUSAと比べる奴ばかりなの?
0290ドレミファ名無シド2012/04/23(月) 20:46:01.85ID:gc97Y5T4
FenderJapanいらね、まだFenderMexcoのほうがましだろ
0291ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 22:43:27.13ID:NdPZS8XA
>>258
スチールブロックの穴、俺のは浅いよ。
0292ドレミファ名無シド2012/04/24(火) 22:19:59.06ID:mpnXn3v3
>>291
本当?
なんてモデル名ですか
0293ドレミファ名無シド2012/04/24(火) 23:57:53.13ID:ehWysqQh
JVシリアルのストラト持ってるんだがペグはザラザラしてるしフレットは緑色っぽいしブリッジも錆すごいんだが何か手入れしてあげたほうがいいかな?
下手に弄ると違う楽器になっちゃいそうで手がつけられない
0294ドレミファ名無シド2012/04/24(火) 23:58:46.70ID:qzDcQL2q
今よりはいい楽器になるだろ
0295ドレミファ名無シド2012/04/24(火) 23:59:17.51ID:YNyPDb+V
>>292
浅穴ストラト
0296ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 00:45:04.92ID:Ihzw+hMZ
>>291だが、ST62-VSP。
0297ドレミファ名無シド2012/04/25(水) 00:56:44.14ID:xuuL9tXe
ということはSTEEL BLOCK S8F VINTAGEは浅穴仕様なのかな?
 
0298ドレミファ名無シド2012/04/25(水) 03:05:54.18ID:Y1Pwx7OT
>>293
ネック裏とヘッドを60番の紙やすりで磨いて
ボディーはシンナーでゴシゴシ磨く。
ペグやブリッジは一晩塩酸に漬けて置く。
フレットは鉄やすりで研いで指板はコンパウンドで磨く。
ピックアップは水洗いでOK。
0299ドレミファ名無シド2012/04/25(水) 07:13:41.01ID:Wlv+IAMY
優しい
0300ドレミファ名無シド2012/04/30(月) 10:46:11.45ID:AjOdIyOK
世界のFenderが300をお報せします。
0301ドレミファ名無シド2012/05/19(土) 10:50:58.17ID:lZWlYY9i
h
0302ドレミファ名無シド2012/06/20(水) 17:16:28.78ID:JWTulP0G
スクワイヤーが値段を超える品質だったのがヤバいんだよ。

ボロギターと思って、改造するつもりで通販とかで買ったら
送ってきたヤツが現在メインギターとかwwwwwww

フェンジャパも十分良いんだけど、価格で完敗してる orz
0303ドレミファ名無シド2012/06/21(木) 11:02:28.58ID:Oa109frl
フェンジャパってネックに補強材入れてチャンネルロッド仕様にし
全モデルバスウッドボディにしたらストラトもテレも今よりはるかにいい音になるのに
なんであんなクソトーンのギター売りつづけてんのか
0304ドレミファ名無シド2012/06/28(木) 15:17:10.00ID:ufDf78mk
マルチコピペのネガキャンはまとめて通報しとくよ
0305ドレミファ名無シド2012/07/01(日) 12:29:24.80ID:T5smOJf0
うん。
0306ドレミファ名無シド2012/07/04(水) 00:35:03.05ID:72dIyr6I

0307ドレミファ名無シド2012/07/04(水) 09:54:01.69ID:IhkxiLVv
スクが新ジャガーを出しやがった・・・・どーすんだよ
3万円台で買えちまうぞ?  アホかと。

http://www.fender.jp/squier/hotgear/event/001140.php
0308ドレミファ名無シド2012/07/04(水) 10:12:26.45ID:7qEDSJ5t
どうもしないよ
アホはお前だけ
0309ドレミファ名無シド2012/07/04(水) 11:50:29.00ID:NSiDK4Hi
テレキャスのナットを交換したいんだけど、市販のナット買って自分で出来ますかね?

あと、あの形状でギターハンガーに掛ける事出来ますか?
0310ドレミファ名無シド2012/07/04(水) 14:27:44.32ID:tG8dZvDo
( ´・ω・`)_且~~ まま昼日中から怒らずに、お茶でもドゾー
0311ドレミファ名無シド2012/07/04(水) 20:09:04.04ID:NSiDK4Hi
やはりナットの交換は業者に持ち込まないとなんですか?

スタンドだと部屋が狭いので困るんで、だれか壁に掛けてるは人いないんですか?
0312ドレミファ名無シド2012/07/04(水) 21:39:11.23ID:Nz+kp5Y+
店でもテレキャス、ハンガーにかかってるじゃん
大丈夫じゃないかな
0313ドレミファ名無シド2012/07/04(水) 23:37:08.34ID:IhkxiLVv
>>307
カッケー

0314ドレミファ名無シド2012/07/05(木) 06:27:50.06ID:QJ8/viYp
>>311
俺ギターハンガーに吊ってるよ。地震のとき気をつけろ
壁にクッション(スポンジ)はさまないと・・・・・

ナットはゼロから作るんかい?
0315ドレミファ名無シド2012/07/05(木) 10:43:35.00ID:wIdRYKzb
ミゾ入りのやつを買えばそのまま付けられますかね?

ハンガー使えるんですねありがとうございます
0316ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 03:15:44.50ID:CMn5Eppj
ナット交換出来るかどうか分からないようなら素直にリペア出した方がいいよ
そんな簡単には自作出来るものじゃない
0317ドレミファ名無シド2012/07/08(日) 03:17:59.63ID:CMn5Eppj
溝切りにも太さ深さ角度難しいし、接地面の加工や接着も…
なんとなくで出来なくもないが楽器として機能しなくなってもいい覚悟でどうぞ
0318ドレミファ名無シド2012/07/19(木) 01:07:51.44ID:dJt8LiHN
フェンジャパは買わないほうがいいよ。
当たりに当たる確率は低い。
0319ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 00:08:38.99ID:9Fi6jYfu
ハーレーは加工精度が日本製アメリカンより悪いかったり仕上げが雑かもしれないが、ハーレーの音、振動を感じられる。日本製は、所詮アメリカン・タイプであり、馬力や燃費や安さでハーレーに勝るかもしれないが、感性に訴えるものがない。
そのまま、フェンダーのギターにも言える事じゃないか、とオレは思う。バイクもギターも趣味の範疇で、嗜好品である以上、この感性はとても大切じゃなかろうか。
ライディングテクニックが下手でもいいんよハーレーに跨がってれば。
信号待ちで日本製アメリカンタイプが並んできたときの気持ち、考えてみ?

勇気を出して…オレと一緒に北米大陸の風、感じようぜ。。
0320ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 01:46:42.23ID:aazl7j3W
>>319
正論すぎて、ぐうの音も出ないわ。
0321ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 13:50:50.20ID:pgkh3KoS
>>ライディングテクニックが下手でもいいんよハーレーに跨がってれば。
信号待ちで日本製アメリカンタイプが並んできたときの気持ち、考えてみ?

CS持った見せびらかしてる下手っぴが、FJ持った上手い奴の前ではこそこそするのは惨め。
音出せてなんぼ。

そもそもバイクの例えとギターの場合全く状況が違うだろ?
頭悪すぎ。
0322ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 15:02:12.05ID:9Fi6jYfu
>321
>そもそもバイクの例えとギターの場合全く状況が違うだろ?

え?オレはかなり似た状況だと思うが。
・趣味の品物
・感性がモノを言う
・テクニックのウマヘタ
・米産独産国産英産
・磨き派自慢派コレクター派早く走る(ピロピロ地獄本)派マッタリツーリング(ジャズやブルース)派etc.

下手の横好きでCS見せびらかしても良いじゃないさ好きで買ったんだ。
おまえさんの感性で言えば、ハーレー好きの人はヨチヨチUターンしちゃダメなのかい?
アメリカンタイプの上手い乗り手を前に惨めに思ったりしないよ

CS見せびらかす人も、ハズぃくて練習せなーて思えども、惨めになることはないんじゃない

惨めなのはそういう感性しか持ちあわせてないおまえさんなわけで。
0323ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 15:16:43.28ID:uBH6KhtJ
今時ハーレーなんて韓国産の部品だらけで
恥ずかしくて乗ってらんねーだろww
0324ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 15:25:40.78ID:beZ/6bxd
日本の道路事情にあってないハーレーを乗ってても、あぁそうですかwってなもんだけどな。
田舎ならともかく10km/?も走らないし、夜中は警察に電話されるぐらいウルさくて迷惑な存在。
アメリカンの良さはライディングポジションにあるんだから、都心で乗るなら日本製アメリカンが正解だよ。

田舎で乗るなら別だけど、一人よがりの価値観で悦に入ってる勘違いオッサンって恥ずかしくて見てらんないw


0325ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 15:55:30.78ID:9Fi6jYfu
>324
>日本の道路事情にあってないハーレー
>アメリカンの良さはライディングポジションにあるんだから、都心で乗るなら日本製アメリカンが正解だよ。

↑こんな決めつけ も 一人よがりの価値観と気付かないおまえさんのほうだって恥ずかしくて見てらんないw

夜中騒音だして通報とかは確かにギターにも通じるかも。。

フジゲンのストラトタイプ今でも愛用してるし国産を否定するつもりは毛頭ないよ

ただオレが気づいたことをハーレーに例えてみただけで

気に障った人申し訳なかったです
0326ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 16:21:56.28ID:pgkh3KoS
公道で走るバイクのテクニックなんてバイク乗ってりゃ普通に身につく。
ギターはそうはいかない。
バイクを公道で乗るのに必死こいてトレーニング積むやつなんてこの世にいない。

ギターはそうはいかない。普通に聞かせるレベルになるにはバイクなんかよりも練習が必要。

FenderとDavidsonがUSA製だという共通点しかない。
君の上げる共通点こそ君だけの感性で、いかにも普遍的な共通点だとか言いきってるだけ。
0327ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 16:24:25.59ID:pgkh3KoS
>>CS見せびらかす人も、ハズぃくて練習せなーて思えども、惨めになることはないんじゃない

>>惨めなのはそういう感性しか持ちあわせてないおまえさんなわけで。

俺は惨めにならんけどな。実際そう言う奴が多いということだよ。
お前さんの言うとおりバイク乗りではそんなヤツはいない。

な、共通点ないじゃん。
0328ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 17:13:34.07ID:9Fi6jYfu
>326
>公道で走るバイクのテクニックなんてバイク乗ってりゃ普通に身につく。

↑公道走る権利を得るために必死に一本橋やら急制動の練習してる奴に大変失礼なのでは。。

>ギターはそうはいかない。
バイクを公道で乗るのに必死こいてトレーニング積むやつなんてこの世にいない。

↑それこそ決め付けでは?バイクこそ命懸けやから必死にトレーニングする人もいるし。

>ギターはそうはいかない。普通に聞かせるレベルになるにはバイクなんかよりも練習が必要。

↑バイクなんかておまえさんはバイク乗りにけんかうってるんかい?
むしろギターの方が下手の横好きでも楽しいよねオレの事だけど
おまえさんは的にはギタリスト全てがひとに聴かせるレベルでなきゃいかんのかい?

>FenderとDavidsonがUSA製だという共通点しかない。君の上げる共通点こそ君だけの感性で、いかにも普遍的な共通点だとか言いきってるだけ。

↑オレのレス直後に共感してくださる方もいるんだが。普遍的とは言わずとも少なからずオレだけの感性とは言い切れんのやない事実からして。

了見の狭い言い切ったもの言いしてるのはおまえさんの方と思うが。。
0329ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 17:23:12.68ID:pgkh3KoS
俺の愛車刀だ。バイク乗りを馬鹿にしてないがお前さんのこじ付けを馬鹿にしてるだけ。

お前さんの書き込みでも自分でギターとバイクは違うって白状してるじゃんか。
ギターは下手の横好きでも良くて、バイクは免許取るのに必死な奴がいるんだろ?
同じ土俵じゃないじゃん。ってか、君の最初の主張とずれとるわな。
まあ、違って当たり前なんだけどな。

了見が狭いとか以前の問題で、自分の破綻にする気がつかない。
あわれ。
0330ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 17:27:42.40ID:Bs8rSkVI
>>319
例えはいいが書くスレがわるかったな
フェンダージャパンスレでそれ書いたら袋叩きになるわw
0331ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 20:37:05.81ID:gNj3k07U
おめーらすげーどーでもいーことで喧嘩してんな!
0332ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 21:44:55.29ID:5sb4ZPb0
ID:9Fi6jYfu
ID:pgkh3KoS

なんか頭のおかしい人たち。
0333ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 21:47:41.39ID:9Fi6jYfu
そうか刀乗りか
バイク海苔アンドギタリストなわけか
おまえさん最初からバカにするつもりやったんか。。というか同じ土俵とか、ただのたとえ話に噛みついたりとか。

どうした、肩の力抜けよ

おまえさんがそんなだから、フェンジャパ持ちがまとめて基地扱いされるんじゃないかい?

フェンジャパはプロも使う高性能なよい楽器でもあるし、逆におまえさんのような痛い奴が貶めてしまってることを自覚すべきでは。。

自分とオレのレスをもう一度冷静に読み返してみ?

オレはいたらない発言を謝罪したし、おまえさんのレスは感情的で稚拙な論理だよ。

0334ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 23:16:46.65ID:cQMsFpO+
やっぱギター弾くような奴はバイクとか乗っちゃう不良じゃなきゃダメだな
0335ドレミファ名無シド2012/07/20(金) 23:36:12.65ID:yLplwF1I
バイクに例えるのは悪くはないと思ったが、上にあるように場所悪かったと思う。
それと前提としてギターはCS持ってても恥ずかしくない程度弾けるレベルであること(人前で弾いて恥ずかしい人はCSでもフェンジャパでもダメ)
それにハーレーは叩かれやすいしライテクうんぬんのバイクじゃないから例えをCS→ドカ1198、ジャパン→Ninja250あたりにしたらもっと分かりやすいかなぁ

0336ドレミファ名無シド2012/07/21(土) 03:12:28.69ID:toCwjnQ7
じゃあジーパンに例えよう。リーバイスはアメリカ製が至高。
日本製のヴィンテージレプリカは、マニアも納得の完成度。
中国製は普及品。
国産アメカジブランドはマニア向け。
0337ドレミファ名無シド2012/07/21(土) 03:19:43.13ID:Kq6QAnQ1
バイクとかジーンズとかどうでもいいからギターで勝負しろや
0338ドレミファ名無シド2012/07/21(土) 03:49:26.75ID:xGuSXExm
例え話って大体上手く行かないよね
0339ドレミファ名無シド2012/07/21(土) 05:15:36.59ID:ev/NouvR
そもそもリーバイスもコンバースもディッキーズも
もはやアメリカには製造拠点を持っていない。
0340ドレミファ名無シド2012/07/21(土) 06:27:48.55ID:lzFqynig
>>338
どんな例え話でも揚げ足は取れるからね
潰すのは簡単
0341ドレミファ名無シド2012/07/21(土) 08:36:31.86ID:SNtYnd4E
似た事例ではFuji自転車だな。

チャリはギター同様にデザインはほとんど同じ。
会社は日米間で移動してるしね。
0342ドレミファ名無シド2012/07/21(土) 18:44:35.12ID:toCwjnQ7
>>336だけど
USA製のリーバイス、ヴィンテージレプリカが外注でだけど製造されてる。
こだわる人は、生産国こもだわってる。
嗜好品として、実用とは関係ないところで、ディテールにこだわってみたり、
ヴィンテージのレプリカというくくりでは、良い例えだと思ったんだがな
・・・すまんね

フェンダーならUSAだろうがジャパンだろうが同じく好きだよ。
0343ドレミファ名無シド2012/07/21(土) 22:32:42.39ID:6x6VOmy8
知るかボケが いつまでスレチな喩えに拘ってんだド低能が
うぜーんだよ 死ね 自殺しとけゴミ野郎が
0344ドレミファ名無シド2012/07/22(日) 18:07:44.25ID:zLzscosy
黙れ、チョン
0345ドレミファ名無シド2012/07/22(日) 20:04:15.00ID:FzV+TEA+
>>136
ヘッド使っているけど。
ダイナミックレンジHiとLowの音量差のこと?
どうにもなんないのでは。
自分は常にHIにしてる、マスターはかなりしぼってるよ。
0346ドレミファ名無シド2012/08/02(木) 11:21:29.43ID:z7P7NFub
80年代半ばBOXERシリーズ搭載されていたブレードシューターというブリッジ
の弦間ピッチは10.8mmでしょうか?スタッドの取り付け間隔(74mmか?)も知りたいので
ご存知の方教えてください。いろいろ調べてみたけど分からなかった。
0347ドレミファ名無シド2012/08/03(金) 07:39:26.45ID:Uh1h7zup
Fender Japan BOXER のカタログ本文時代を感じるワ、ワロ・・・・・・リン
0348ドレミファ名無シド2012/08/04(土) 23:57:42.05ID:KyV0XXh9
>フェンダーならUSAだろうがジャパンだろうが同じく好きだよ

Fender社が製造していないFenderをFender扱いすんな
0349ドレミファ名無シド2012/08/05(日) 23:04:44.64ID:Et3sGQwg
各有名ブランドも社外の契約工場で生産するスタイルが主流になってる時代だ。
Fender社の筆頭株主によるライセンス生産だっていいじゃないの。

0350ドレミファ名無シド2012/08/16(木) 11:05:33.70ID:daNyUB7Y
Fender Japan限定で、
・Fender Swinger (フェンダー・スウィンガー)
・フェンダー・プロディジー
・フェンダー・ミュージックマスター
を初心者向けラインナップとして出してほしい。
いい形!
0351ドレミファ名無シド2012/08/26(日) 18:36:32.89ID:6TtV43SR
いいね
0352ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 12:41:44.48ID:N9aWmVWT
今のフェンジャパストラトののスチールブロックはボールエンドがとどまる位置の穴が浅いヴィンテージと同じタイプなんだね
 USAより良いやんね
 
0353ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 13:02:43.05ID:rA3weuYI
そないなとこどーでもええですやん
0354ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 13:07:11.89ID:LdHfF/nB
いや大事です
所詮は複製品なんだから
こういうとこうまく再現してるかどうかで満足感が違ってくる
0355ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 20:45:47.97ID:pSZ4rWdb
うん大事だな。質量が違えば音にも影響あるし。
0356ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 20:54:23.48ID:31Kv3Mwa
メートルネジで締まってたら台無しだけどな
0357ドレミファ名無シド2012/08/28(火) 21:10:25.68ID:ZdN/Xyzs
メトリックな(大笑い
0358ドレミファ名無シド2012/08/29(水) 23:33:43.47ID:jary7hxm
USAオリジナルを上手く再現しているコピー製品が本家USAより良いって何やねん
0359ドレミファ名無シド2012/09/05(水) 19:45:20.91ID:PTybFt4N
いまどき、アメリカの製造産業なんてどの分野も技術は全滅だよ。
ギターだけ持ち上げてるやつの神経がわからない。
0360ドレミファ名無シド2012/09/05(水) 20:05:46.05ID:EpiE+IyU
うーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています