トップページcompose
1001コメント465KB

【Fender】フェンダージャパン総合Part40【Japan】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/08/14(日) 10:15:27.60ID:yIkKlWrQ
クズしか作ってないメーカーのスレには、クズしか集まって来ないって事だな。

前スレ
【Fender】フェンダージャパン総合Part41【Japan】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1308473038/

シリアルナンバー等の確認はこちらで
【フェンダーのギターが好き】
 http://www.tulip-net.org/~m-ito/fender/summary.htm

フェンダージャパン公式
 http://www.fenderjapan.co.jp/
0166ドレミファ名無シド2011/08/26(金) 23:19:36.26ID:WpNeTuNp
>>164
賛成
つうか実際そうなんじゃね
0167ドレミファ名無シド2011/08/26(金) 23:29:24.43ID:6Eal27Pm
>>165
そうかっ!
0168ドレミファ名無シド2011/08/26(金) 23:48:29.68ID:8QmqJmw2
フェンジャパもかつては
ベンチャーズとかスティングモデルとかイングウェイモデルとかあったらしい
ベンチャーズは裁判沙汰になったとか?
0169ここは糞スレ2011/08/27(土) 00:28:45.67ID:kmVHhCAo
ウソを並べてまで貶そうとする、手段を選ばないえげつなさはまさにスカトロの特徴
0170ドレミファ名無シド2011/08/27(土) 00:56:12.39ID:l2rRGzf8
>>168
確か2004年あたりのカタログにあったなあ

初期フェンジャパはなかなか良いものづくりしてたのにどうしてこうなった.....
0171ここは糞スレ  2011/08/27(土) 03:30:01.36ID:RjpAz3GI

こういう自演で一見まともな会話がなされてるように見せかけて、自分がネタで立てた糞スレを
本スレに見せかけようという見え透いた手を使うのもスカトロの顕著な特徴です>>168>>170
0172ドレミファ名無シド2011/08/27(土) 07:17:46.54ID:zIY5+PZu
>>170
型番が
タイプ年式ー定価ピックアップ
で実にわかりやすかったよな
0173ドレミファ名無シド2011/08/27(土) 10:48:45.01ID:CpUAObqE
>>171

コイツ馬鹿なの?
0174 ↑2011/08/27(土) 14:25:28.47ID:u+kqeklI
こいつ が 馬鹿なのさ

しかもスカトロだしw
0175ここは糞スレ  2011/08/27(土) 14:26:11.77ID:GqKrXElq
  




                                     
0176ドレミファ名無シド2011/08/27(土) 17:04:04.94ID:x35oyTs8
↑スカトロくん>>171 に図星されてクヤシイのうw
0177ドレミファ名無シド2011/08/27(土) 17:48:25.12ID:MRc5jnVC
流石本スレ
キチガイの嫉妬が凄い!
0178ドレミファ名無シド2011/08/27(土) 18:54:05.95ID:CbS1/xL2
特に>>174>>171>>176がな
同一基地外だろうけど

でも別スレも内容は似たようなもんだな
0179ドレミファ名無シド2011/08/27(土) 19:44:59.08ID:x35oyTs8
いやスカトロのお前が基地外だし 本スレに来るなよ糞野郎
0180ここは糞スレ  2011/08/27(土) 23:02:02.98ID:wsFo+9oJ
これだけはガチ

>>1見ればバカでもチョンでもキチガイでも池沼でもスカトロでもわかる
0181ドレミファ名無シド2011/08/29(月) 00:27:58.86ID:oOTUvGFp

0182ドレミファ名無シド2011/08/31(水) 22:05:44.82ID:607+b4ME

0183ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 20:51:14.17ID:AiNHOi+b

0184ドレミファ名無シド2011/09/06(火) 21:16:34.37ID:yjb/fpfr
チョンスレ
0185ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 04:38:20.14ID:72FFidxY
今shurスレ面白いぞ

ちょっと煽ると24時間PCに張り付いてるshurファンwが即レスくれるよw
0186ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 20:59:08.68ID:HRZc67c0

0187ドレミファ名無シド2011/10/11(火) 06:49:57.28ID:Mp2fINw4
誘導の為age
0188ドレミファ名無シド2011/10/11(火) 16:50:00.14ID:OTG7c7m5



            ネタスレのため終了

            削除依頼
0189ドレミファ名無シド2011/10/11(火) 23:54:30.19ID:8PIB/JDd

0190ドレミファ名無シド2011/10/12(水) 00:22:06.50ID:c+YQ3kTg
削除依頼出してるのか?
一向に削除されないけど
0191ドレミファ名無シド2011/10/12(水) 01:39:52.37ID:mZGzH16a
被害届けが出ている場合、証拠として残すため削除されないよ。
0192ドレミファ名無シド2011/11/08(火) 16:14:50.90ID:SViNDYcf
韓流ファンはやっぱエレクトロマチックとか使うのかねw
ありゃゴミだよマジで。
0193ドレミファ名無シド2011/11/23(水) 13:44:48.60ID:lAu5T1aq
フェンダーUSA本社のあるカルフォーニアってもともとメキシコ(スペイン領)じゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3
レオ・フェンダーて名前からして、スペイン(メキシコ)系だろ?
つまりスパニッシュ読みでレオ・フェルデナンド。

フェンダーUSAとフェンダーMEXの差って何?
フェンダーメキシコって会社があんの?
0194ドレミファ名無シド2011/11/23(水) 13:48:27.56ID:lAu5T1aq
80年代の品質
USA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャパン

90年代以降
USA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MEX>>>>>>ジャパン
0195ドレミファ名無シド2011/11/23(水) 16:32:28.58ID:ra5XkqbK
>>193
フェルナンデス
0196ドレミファ名無シド2011/11/23(水) 17:14:47.83ID:1ctW3uPu
>>195
おう、そのフェルナンデスっていうヤツよ
0197ドレミファ名無シド2011/11/25(金) 16:41:08.34ID:cLED915i
サルベージあげ
0198ドレミファ名無シド2011/12/01(木) 10:19:39.67ID:IrjLKUbe
USA「USA以外興味ないわ」
MEX「アミーゴ!仲良くやろうぜ」
Japan「Japan>USA、Japan>MEX」
スク「USA>MEX>スク≧Japan」
0199ドレミファ名無シド2011/12/01(木) 13:39:04.73ID:rcrkkeml
0200ドレミファ名無シド2011/12/01(木) 17:40:17.30ID:wlWu5Q70
同じ値段なら普通に考えてJAPANが上

経済の仕組みがわからない低学歴は
これを聞いて発狂するんだろなwwww
0201ドレミファ名無シド2011/12/01(木) 23:41:32.96ID:XNK2yaYX
ギターの質を語るのに経済w

論理破綻するとこういう妄想で煙に巻くしかなくなっちゃうんだろうなw

0202ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 00:41:42.13ID:GYpJK/Bk
>>201
よう低学歴
0203ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 00:59:21.89ID:SzVPmBZX
高学歴ギタリストさん、
>>200を経済論で解説してください。
0204ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 01:09:42.20ID:nFGsNdMR
>>200
一般人が理解できないってことは普通じゃないんじゃね
0205ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 01:13:52.48ID:vDPdlljL
>>201
最近のjpn厨の暴走っぷりには目を見張るものがあるなw
何が何でも質が上という事にしたい割に笑いを提供したいのか
頭の悪さを主張したいのかよくわからんw
0206ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 01:17:53.55ID:CBuylYAL
>>200
経済だけじゃなくて、経営的なものも考慮するべき
JPNはあくまでUSAのライセンスである以上
市場で競合してしまうであろう、同素材・同スペックのものは作らせないはず
フジゲンVSフェンダーUSAとかなら話は別だけど

ゆえに値段でUSA=JPNとなった場合、USAとは違う方向性のギターとなり
上も下もないのでは?原価は考慮せずってことで

0207ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 09:10:49.11ID:SFxa7n27
ジャパンはヴィンテージのコピーだから、モダンなスペックのUSAのアメスタ
、アメデラ辺りと競合しても問題ない。

ランク的には
USAヴィンスト>アメスタ、アメデラ=ジャパン
なんだけど、アメスタ、アメデラの木の使い方と塗装の厚さはむしろ別のギ
ターといっても良いレベル。ジャパンは一応ヴィンテージを踏襲しているし
、ハードウエアを交換するなりすればヴィンストと同等か、運が良ければそ
れ以上になる可能性もある。
0208ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 09:14:42.48ID:ryMlG6UO
ギターの優劣って何?鳴りの大きさ?
0209ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 09:19:19.95ID:2PuiL4wm
近い将来、優劣を科学的に分析して再現する時代になるだろう。
名器ストラディバリウスを3D CAD技術で複製、「驚くほどよく似た響き」 -- Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2011/12/01/3dcad/
0210ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 10:23:42.54ID:/pW5rGRH
ストラディバリ薄なんてバーストのLPみたいに
骨董的価値だけで値段が高騰してるだけやん
0211ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 10:54:30.16ID:ryMlG6UO
>>210
それは所有したうえで言ってるんだよね?
0212ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 12:13:47.94ID:2bVC+vC6
お前らスレタイよく見ろ クズになっちまうぞw
0213ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 19:17:32.34ID:BNCwvzNe
すでにクズだろうが jap厨が
0214ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 19:23:20.88ID:GYpJK/Bk
必死だな低学歴どもwwww
0215ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 19:23:22.11ID:MRYqHLHb
なにおう
0216ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 22:50:06.46ID:Xnsm7Yte
なんでここはUSAと比べないと気が済まない奴ばっかなの?そんなにコンプレックスならUSAのいいやつ買えばいいのに
0217ドレミファ名無シド2011/12/02(金) 23:09:44.05ID:5bA/51/U
>>216
ブランドネームだけでギター評価しちゃう人が遊びにきてるんでしょ
多分ほとんどが碌にギターも弾けない
0218ドレミファ名無シド2011/12/03(土) 10:38:32.14ID:wZ2UI53u
だからフェンダージャップ
0219ドレミファ名無シド2011/12/03(土) 12:36:17.60ID:sSeZPkx+

0220ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 03:14:15.40ID:Ll57oa1E
JAPANはコスパ重視してるしなー。
USAの気合はいってるのと比較されても困るんじゃないかな。
JAPANにしっかりと金をつぎこめるやつがたくさんあらわれたら
JAPANもそれに見合ったハイスッペックないいもの作るんじゃないかなと思う。
要するにJAPANの安物買ってUSAのヴィンストあたりと
比較してる人がJAPANをけなして喜んでる気がしてるんじゃないかと。
だってストラトやテレなんて半世紀以上も前の
技術もあいまいな頃に作られたピックアップついた板切れじゃん。
0221ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 05:45:04.94ID:ZdrIcMqH

変なージャパンってなんですか?
0222ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 10:14:20.74ID:woI572rd
>だってストラトやテレなんて半世紀以上も前の
>技術もあいまいな頃に作られたピックアップついた板切れじゃん。

そんなものに高額な金を払ってコピーモデルを作らせていただいてるのがFJ
いいもの作れるならシェイプもオリジナルでフジゲンブランドで勝負すべき、アイバのようにな
0223ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 18:42:48.99ID:x1Nd/q64
なんで一々USAと比較するの?
自分でいいと思うならUSA関係なくね
0224ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 19:14:53.64ID:yAwtx8Cl
フェンダージャパンも買えない奴が比較してるんだよ
例えるなら
日大の奴が早稲田の奴に東大の方が頭がいいって負け惜しみ言ってる図式
0225ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 19:27:42.03ID:FBOj+XMR
いい加減フェンダージャパンの話の内容に持っていこうよ
0226ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 19:39:56.94ID:CWTd5F7P
リサイクルショップ(楽器専門店ではない)でヘッドにFenderのロゴのみ入ったジャズベ(白ではなく黒字で、Jazz Bass表記もなし)
があったのですが、こんなモデルありますか?ちなみに音はなりますが、かなりボロくて3500円でした
ヘッドには本当にFenderロゴのみです
http://crea-style.com/webLog/wp-content/uploads/2009/07/new_x_pp1000285.JPG
画像はレフティですが、売ってたのは右きき用です

もし本物のFender製なら欲しいと思ってるんですが、どうでしょう?
ちなみに店員(あまり楽器には詳しそうにない)はFenderだと言ってました
0227ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 19:47:45.90ID:p2IIigdR
ボディやピックアップ、ブリッジ見りゃ分かるんじゃね?
0228ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 20:10:01.71ID:lQfBrZA7
>>224
FJすら買えない奴なんかいるのか?お前じゃあるまいしw
0229ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 20:18:32.12ID:Nky0Agv8
4kぐらい買ってきてアップしろよ、気に入ってるならFenderじゃなくてもいいだろ
0230ドレミファ名無シド2011/12/04(日) 20:34:42.90ID:CWTd5F7P
>>227
正直、元々ギターやってて初ベースを買おうと思ってたからフェンダーベースのボディやらピックアップ、ブリッジに詳しくないもんで…
ただコントローラーは銀の円柱で側面にイボイボがついてるタイプだった
安物にフェンダーデカール貼っただけなのかな

>>229
1Kの部屋に一人暮らしなもんで、現在ギター2本持ってるからスペース的にフェンダーじゃない安物ベースならいらないんですよね
無難にちゃんとした楽器屋で買うべきか
0231ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 00:01:40.72ID:ZE4kL+x4
何度もすいません
明日もう一度見て来ようと思うんですけど、本物かどうか確かめるのに分かりやすいポイントとかありますか?
0232ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 00:12:32.59ID:a9nVSiQu
シリアルとか
0233ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 00:27:34.20ID:SNi8OhBr
やっぱシリアルですよね
ヘッドには書いてなかったと思うのですがネックの裏に書いてありますかね?
0234ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 00:37:33.49ID:tJbJ/0WJ
ストラトって良いね。形も音も
0235ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 00:52:32.30ID:FAAtQkry
>>233
あるとすればジョイントプレートに彫ってある

おれはこれはフェンダーではないと思うよ
トラスロッド穴がヘッドにあるやつは70年レプリカだろうから
Fenderのデカールの横にでっかくJAZZ BASSってあるはず

それだけ剥がしてFenderだけ残すかな?
0236ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 01:03:02.31ID:SNi8OhBr
>>235
確かに…
ヘッドにフェンダーロゴだけのモデルなんて探してもレフティ以外見つからなかったし、たぶんデカール貼っただけですよね
0237ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 07:30:29.84ID:P+Y2JGuG

フェルナンデスのセンスって最低だよ
理解不能、子供相手にギター作ってる感じ。
0238ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 08:45:53.59ID:DxYcafY4
初めからそんなもんだと思ってたけど。
0239ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 20:52:52.34ID:TEhxD/pg
Fの文字を使いたかったのさ
0240ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 21:42:13.24ID:CfHAhr0n
フェルナンデスは、フェンダー、ギブソンに訴えられないように、わざと変なギターを作ってる。

儲けどころは別にある。
0241ドレミファ名無シド2011/12/05(月) 23:38:01.78ID:yLL65ci5





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





0242ドレミファ名無シド2011/12/06(火) 01:15:48.39ID:KWQz7fJy
>>236
画像のやつはどう見てもジャズベじゃなくてジャガベなんだけど、ホントにこの仕様だった?
0243ドレミファ名無シド2011/12/07(水) 20:43:45.75ID:cWXk417p
|´∀`)ノ なんだい?このキナ臭いやり取りは。

>>235
これはってどれだよ?
0244ドレミファ名無シド2011/12/08(木) 01:11:03.70ID:hjgqo4ti
フェルってギブソンにコピーモデルの件で訴えられてなかったか?
0245ドレミファ名無シド2011/12/08(木) 10:16:13.87ID:8vOH2ptv
フェルナンデスは昔、アレンビックを完全にコピーしたベースを売っていた。サーキットも完全コピー。よく訴えられなかったな。
0246ドレミファ名無シド2011/12/16(金) 19:31:50.62ID:j2U1WqbI
フェルはフェンダー
バーニはギブソン
0247ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 16:54:26.85ID:Okyb8kHx
運故里庵 匂う仁田
0248ドレミファ名無シド2011/12/17(土) 17:18:24.94ID:opAsr0B/
90年頃のミドル価格帯前後の普通のストラトが
トラ杢のネックだったんだけど
見た目だけでいうと掘り出しモノって感じなのかな?
0249ドレミファ名無シド2011/12/19(月) 15:39:40.63ID:sc9JLGYb
>>244
ギブソンはPRSも訴えてたけど両方負け。
LPが発売して何十年もぼんやりしてたギブソンが悪いという判断。
0250ドレミファ名無シド2011/12/19(月) 19:48:03.02ID:Ipey/FoZ
レスポールは不人気モデルで生産中止。
その後、ジミーペイジやらがHRで使い始めて、ラウドな音が出せる楽器として認知され人気に。
人気が出る前は中古が数百ドルで取引されてたrしい。
0251ドレミファ名無シド2011/12/19(月) 21:33:19.41ID:3Y9uz7TE
スレタイのjvモデルも当初
塗装厚いわ鳴りは普通だわで
二束三文だったけどなw
0252ドレミファ名無シド2011/12/25(日) 16:46:26.09ID:EcsIk0vk
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





0253ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 19:31:35.64ID:YWvXo7fS

バカ過ぎて卒業できなかったの?
それとも入学拒否されたの?
恨み?
恥ずかしいね。。。
0254ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 20:42:44.83ID:GAXgEe62
改行部分があほっぽくみえるw
0255ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 21:02:35.34ID:YWvXo7fS
だっったら、改めて書いてくれ
見本見せてください
0256ドレミファ名無シド2011/12/26(月) 21:03:51.68ID:YWvXo7fS
っっは突っ込むなよ
合図だから無視してくれ
0257ドレミファ名無シド2011/12/27(火) 16:41:47.89ID:eEJgfd59
保守
0258ドレミファ名無シド2011/12/28(水) 09:36:15.57ID:jWWYDrSk
現行フェンジャパのスチールブロック仕様ストラトを持っている御仁はおられるか?
ボールエンド穴は深タイプでしょうな?
0259ドレミファ名無シド2011/12/28(水) 09:42:11.47ID:Ic75dGq4
深い。
0260ドレミファ名無シド2011/12/28(水) 10:39:13.75ID:jWWYDrSk
なる程やはりビンテージの浅穴タイプとは違うのですな
0261ドレミファ名無シド2011/12/31(土) 11:14:36.56ID:McY85xAR
最近は、日本で作ってるの?
0262ドレミファ名無シド2011/12/31(土) 20:25:08.34ID:PCTVldFJ
久しぶりに楽器や行ったらネットショップやオクに慣れすぎてるせいか
フェンジャパが異様に高く感じたわ
楽器やが普通なのに慣れって怖いねぇw
0263ドレミファ名無シド2012/01/03(火) 06:51:05.81ID:R/ed9RhT
フェンジャパは数年であほみたいに高くなったからな。
多分2万くらいあがってるんじゃないかな?
62年仕様アルダーのジャズベって00年台初頭で
定価7万売値5万ちょっとだったのに
今だと売値で8万近くするし。
0264ドレミファ名無シド2012/01/03(火) 08:04:37.39ID:s8xwZHwB
4万くらいの価値も無いのにな
0265ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 04:37:20.00ID:yCWJxC3r
そもそもゴミギターにフェンダーがライセンス与える訳ないじゃんw
そこそこのクオリティーはあるよ。ただ、値段の絡みもあるからコス
トダウンはしてるよね。だから色々換えると面白いように変わる。

多ピースは材の効率化と音もそんなに違わないというのは納得だが、
あんな薄い化粧板貼っちゃダメ!某大阪のショップでは化粧板除去の
リペアをやって明らかに音質が良くなったと言ってるところもあるしね。

フェンジャパをゴミとか言ってる奴って何使ってるんだろうね。調整の
やり方を知らずにネック反りまくりの安いモデル使ってたか、やっとの
思いで買ったアメスタ、アメデラの正体を知ってヒステリックになって
る奴かそんなところだろうな?フェンジャパは値段からすると普通に良
いギターだし、そこまで貶されるギターじゃないしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています