自宅練習に最適なアンプ47Ω
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2011/07/07(木) 07:47:25.99ID:Ft6rlAMi前スレ
自宅練習に最適なアンプ46Ω
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304888035/
関連スレ
【10W】ちっこいチューブアンプ 33台目【5W】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298558217/
【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246237388/
まとめ
http://blog.s187.xrea.com/
0262ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 09:14:42.79ID:lKPMGgH/0263ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 09:24:49.35ID:nKSIc5f10264ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 09:45:25.79ID:6YF/2Ywiそりゃ当てる人もいるだろうけどね。
俺が言ってるのは、コンボとスタックで同じマイキングとか
あり得ないって話ね。
それぞれのアンプの特徴を生かしたマイキングで録音してこその
ブラインドテストになるんじゃないのって話。
0265ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 13:17:04.17ID:J+/QpwG90266ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 13:34:39.22ID:Y6eTMr7x0267ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 13:49:52.06ID:4RnAPBXI外した人間は必ず「そんな録音意味無い」と力説するよなw
素直に音の区別がつかない糞耳なのを認めた方がいい。
0268ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 15:02:16.48ID:DmH1I9/8自分が気持いいと思える音が出せるかなんだけどな。
ブラインドも「どれが何の音でしょう」じゃなくて
「さてどの音が好きですか」でやった方が有意義だと思うがね。
0269ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 15:11:05.83ID:nKSIc5f1圧縮劣化音源をしょぼいPCスピーカーで聞いても意味なし番長だと思うの
0270ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 15:22:04.62ID:LSJunA2U散々「◯◯の音は違う!」と語っておきながら、いざ音源が上がるとテストを楽しまずに、「意味ない!」と火病だしな…。
0271ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 15:36:41.18ID:6YF/2Ywiだからぁw
スレチみたいだから後は 好きにしてくれていいけどさ
アンプの前で聴く音とマイキングした音は、別物なのよ。
だから何本もマイク使って録音したりするんだろ?
CDの音だって録音後に加工されてたりするから誰々は
何々を使ってるからこのアンプを使えばこの音がする
なんてのも間違いなんだって。
0272ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 16:12:52.53ID:DmH1I9/8何個かネタバレ(基準音)してみてはどうだろうか。
「まずこれは毎キューのJCクリーンの音です、これはブルジュニです、ではこれは?」みたいな。
0273ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 17:11:57.53ID:hu1aDnk00274ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 17:51:00.44ID:9MuiIBpd前にちっこいチューブで、どれが好き?って音源上げたらやっぱりちょっと荒れ気味になったけどね
あとマイキングは狙っている音とアンプの出音、マイクの特性で変えるのがレコーディングの基本だし
オン+アンビとか工夫してもアンプの生音とは確かに同じにはなんないけど、アンプの違いを比較するためなら同じ場所に設置してで同じマイキングがよくね?
>>269
普通にDTMやってて、モニタースピーカーorちゃんとしたヘッドフォンで聴いてるヤツもこの板なら多いぞ
つか、なんでショボイSP前提って決めつけるの?
0275ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 18:08:33.79ID:nKSIc5f1>普通にDTMやってて、モニタースピーカーorちゃんとしたヘッドフォンで聴いてるヤツもこの板なら多いぞ
決めつけるなと言いながら決めつけるのはバカだと思うの
0276ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 19:50:33.36ID:EAT/WDyF涙ふけよw
0277ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 20:03:49.17ID:HSxbbosNブラインドテストでも何でもやればいいが糞耳判定とか下らないことは止めとけよと
自分の好きなのを使えばいいんだよ
0278ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 20:14:50.12ID:1nKDkW04チューブ以外糞なのよ
0279ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 20:40:17.08ID:hcmBSYiC0280ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 20:42:25.07ID:TWyaMs8Tmesa TA-15
carvin V3M
Kettner TubeMeister
辺りの評価ってどんな感じなんだろ。
V3Mが色々応用きくような印象だけど。音的にはケトナーかなぁ
0281ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 20:44:21.41ID:RQ7Cacewペダル繋ぐなら石
争いになる意味がわからん
GT300のインプレッサとWRCのインプレッサではどっちが早いのか
なんて争わないだろ?
0283あぼーん
NGNG0284ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 21:16:47.86ID:MSNhIrcAまさにステレオタイプウンチクだけの浅知恵だな(失笑)
ブースター→アンプはあり、
歪みペダル2重がけもあり、
エフェクトループで歪みペダルありならば、
アンシミュ浅がけ→モデリングアンプ浅がけで
好みの味付けを配合するのは「あり」だなw
ま、受け売りウンチク厨のジャズ珍の脳では
理解できないだろうな(嘲笑)(失笑)(失禁)(爆)
0285ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 21:20:20.16ID:tUcFOCKg0287ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 21:35:33.39ID:MSNhIrcA目先をかえて、このスレで毎度おなじみワンパターンの
持論ウンチクをかます方針のようだなw
だったらここに重点的に居座るわw
0288あぼーん
NGNG0289ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 21:40:24.19ID:MSNhIrcAすっごく匂うんだわ、自演臭っていうのか加齢臭っていうのか
「ああ、またあのチューブマンセー、俺サマって賢い?のアレか。。。」
語句もいつかどこかで聞いたようなネタの繰り返しばっかりw
自分で楽しいの?? 同じこと書いてて。
もうそれがオナニーなんだね。ジジイのオナニーはわからんわw
でも、邪魔するけどね(失笑)
0290ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 21:49:04.01ID:L/Pwknn5ベースアンプってある?
0291ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 21:58:26.60ID:9MuiIBpdそのくくりならGigmasterも入れて比較した方が良いかも
TA-15は小音量で、歪むし音質劣化もそこそこ、25Wモードならライブもスタジオも行ける
クリーンは VOXとFender、クリーン/クランチでFender、歪みはMark系とMarshall系
使いやすくて可愛い
あとはよー知らんけど、Gigmasterもかなり評判いいね
0292ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 22:25:03.49ID:EcfsV8wE>ブラインドテストでも何でもやればいいが糞耳判定とか下らないことは止めとけよと
つか、ブラインドテストが始まる流れってさ、大体こんな感じだぜ?
【ブルジュニ信者】チューブ最高!ソリッド糞!音が違う!ソリッド使っているヤツは腕も耳も糞!
↓
【音源うp主】じゃあ、モデリングとソリッドとチューブの音うpするよ!
↓
【その他ユーザー】@がチューブ、Aがソリッド…、とワイワイと楽しむ
↓
【ブルジュニ信者】ブラインドテストなんて意味がない!圧縮音源なんて…、とネガティブキャンペーンが始まる
と言うかブラインドテストが始まるとキチガイが黙って平和になるから俺は好きだが。w
0293ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 22:35:18.85ID:1nKDkW040296ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 23:22:44.24ID:RQ7Cacewわからない人はスルーすればいい
0297ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 23:23:04.16ID:MSNhIrcA出題者はそれをふまえて、三択×2程度の安易な出題はしないようにお願いいたしますw
0298ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 23:27:08.24ID:9/06Mb5Q0299ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 23:35:14.64ID:eoLklpc/面倒だよ重くて熱いチューブアンプを持ち歩くなんて
練習にもライブにも使える石アンプ最高、持ってないけどAC60欲しい
0300ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 23:38:41.61ID:eoLklpc/やっぱりお金を掛けるならギター本体だな
0301ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 23:42:33.94ID:hcmBSYiCなかなか良い。もう手放せないわ
0302ドレミファ名無シド
2011/07/22(金) 23:46:29.30ID:1nKDkW04結局は腕な気がすんだが
アンプが石だろうがギターがZO3だろうが、
クラプトンが弾いたら金とれる音が鳴るだろうし
0305ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 00:15:14.21ID:1jfJFJk+0306ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 00:26:01.48ID:Zk8SSLsQ機材よりも腕なのは 理解しているけどさw
金取れる音であれば、せめてチューニングのあうギターじゃないと
って思ったんだよ。
0307ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 05:31:31.83ID:WSvKiv+V前にスタジオミュージシャンやってる人が俺の安ギター&アンプでも全然違う音でびっくりしたことある。
0309ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 06:30:31.66ID:gpM0DSES腕で金を取るもんだろ
音だけが良いからって、下手糞が弾いても誰も相手にしてくれん
0310ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 06:55:49.32ID:MaYdc8IG「音が悪い」と言う事になるし、クラプトンが演奏すればどんな機材ですら「音がいい」に変わる。
0311ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 07:17:52.01ID:dLcJjco10312ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 07:59:35.91ID:gvIZASre0314ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 09:27:18.47ID:86gncTY40315ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 11:54:51.06ID:1jfJFJk+ローランド マーシャル フェンダー VOX H&K etc..
0316ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 13:38:01.99ID:fcnzQC+D0319あぼーん
NGNG0322あぼーん
NGNG0323ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 19:28:33.82ID:76BN8FS/ギグマスも評判いいよね。
やはりTA-15はいいのか。でも値段がボッタクリすぎて買う気がおきない・・・
V3Mの音ってYoutubeとかで聴くかぎりすごいこもってる印象を受ける。
TA-15とかTubemeisterのほうが抜けがよくて好み
0324ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 21:20:27.57ID:MaYdc8IG予算が許すならFenderのG-DECじゃね?
PCと組合せれば自宅で出来る事がほとんどコレ一台で完結する。
0325ドレミファ名無シド
2011/07/23(土) 21:24:26.63ID:z8etosflENGLといえばメタルってイメージがあるからパワーボールに近い歪みは欲しい
0326ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 00:00:05.50ID:iR7eGhNP0327ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 00:10:59.89ID:GrCe0Olp0328ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 00:13:11.68ID:f7B5WoJh0330ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 00:16:52.98ID:bKneYzg/アンプ設計&世代そのものが違うので単純にMG15FXからエフェクトを引いてもMG15にはならない。
0331ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 00:20:22.87ID:2Y/A3m/c0333ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 00:50:47.10ID:bKneYzg/要らないモンついていても仕方ないし、そこらは人それぞれじゃない?
個人的には15FXのクリーンchの方が綺麗だと感じる。
ただ、アンプのODチャンネル使わないならアンプシミュ+キャビシミュでモニタースピーカーで
音出す方がよくないか?
最近のマルチにはアンプシミュやキャビシミュあるしな。
0334ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 00:54:26.82ID:oq2yOTB9ソリッド
アンシミュ+モニタースピーカー
この3つをそろえれば自宅練習は完璧じゃね
0336ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 01:07:27.45ID:83EXrHkfモワンモワンギャリギャリいうOD:Redチャンネルの酷さに窓から投げ捨てそうになったが
ダメもとでバックパネル外してみたらわりといけるじゃないか?
外すのかなり手こずったけど・・・
0337ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 01:07:57.57ID:bKneYzg/ME-25だったら、おそらく空間エフェクトがステレオ化されるだろうから、
モノラルなMGとかにつなげるよりもステレオなモニタースピーカーの
練習楽しいと思う。
ただ、ME-25はキャビシミュがあるかよく解らんので、物足りなさがあるかもしれん。
俺はG2Nu持ちだけど、空間系で遊ぶ時はギターアンプではなくDTM用の
モニタースピーカーで鳴らして遊んでいる。
0338ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 01:34:54.07ID:8CkFZA7x死人も出たらしい。
中国製なんて怖くて買えんな。
0342ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 03:32:39.98ID:/2PE/8Jehttp://www.youtube.com/watch?v=9ctgy6nLsY4&feature=relmfu
俺のTRADEMARKもオフクロの味....(´;ω;`)
0344ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 05:28:24.35ID:2Y/A3m/cスカトロストーカーの異名も持つだけにウンコAAが大好きで異様にはしゃいで食いついてくるw
「チューブのニュアンスが〜」とか語っちゃうのが大好きなウンチク厨w
自演をズーム君に見破られて大恥をかかされ、おまけにアジトにしていたスレは炎上して
のっとられたため、悔しくてたまらず粘着している気の毒な船橋市在住の御老人だw
糞耳でブラインドテストは外しまくり、下手くそで音源うpはいっさいできない
典型的なクチだけウンチク厨w
0345ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 07:24:38.16ID:bg+RPQLUTA-15は14.8万から9.8万に値下げされたけど、まだ割高感あるよね
俺はイケベセールで拾ったので、もうちょっと安かったけど
Carvinって日本ではマイナーすぎて、ライブとかでも使ってるの見る機会もないしいまいちようわからんというのがあれだな
スペック的にはてんこ盛りで面白いんだけど
0346ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 14:08:10.57ID:jZEH/EkL1)5wの電池式アンプを布団に突っ込む。
2)近所迷惑にならない程度までボリュームアップ。
3)一緒に布団の中に突っ込んだマイクでモニターする。
ボリューム絞るよりはいい音に聞こえるし、カッティングとかいい感じ。
0348あぼーん
NGNG0350ドレミファ名無シド
2011/07/24(日) 23:46:37.06ID:2Y/A3m/c金ないの?
0351ドレミファ名無シド
2011/07/25(月) 00:37:16.57ID:1Db238pMえっ!? 値下げされたんだ?
いやさすがに前の価格はボッタクリすぎるよな。代理店とか輸送費とか諸々考えても。
9.8なら、まぁ割高感はあるけど、一応他の製品と比較対象になりうる値段だね。
やっぱCarvinはマイナーかぁ。てんこ盛りすぎてその分、個々の質が低いって印象。
TubeMeisterがいくらぐらいで出るかが問題かな。
0353ドレミファ名無シド
2011/07/25(月) 01:42:18.67ID:1Db238pMう〜ん、一気に買う気失せるな・・・
0354ドレミファ名無シド
2011/07/25(月) 05:07:58.97ID:aLS1T72g0357ドレミファ名無シド
2011/07/25(月) 07:21:07.69ID:E1BBrNTE0359ドレミファ名無シド
2011/07/25(月) 07:49:02.55ID:V8eWLkmH0360あぼーん
NGNG0361ドレミファ名無シド
2011/07/25(月) 08:34:05.19ID:vuzbW5Jz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています