トップページcompose
1001コメント266KB

自宅練習に最適なアンプ47Ω

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2011/07/07(木) 07:47:25.99ID:Ft6rlAMi
自宅練習に最適なアンプについて語れ

前スレ
自宅練習に最適なアンプ46Ω
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304888035/

関連スレ

【10W】ちっこいチューブアンプ 33台目【5W】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298558217/
【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246237388/

まとめ
http://blog.s187.xrea.com/
0010ドレミファ名無シド2011/07/07(木) 21:50:26.26ID:y5lPOXUU
>>9
とりあえずチューブアンプがいいと思うよ。
0011ドレミファ名無シド2011/07/07(木) 22:32:08.83ID:Ft6rlAMi
>>9
フルシアンテのまねしたいなら、機材より弾き手の方の要因が大きいと思う
がんばってください
0012ドレミファ名無シド2011/07/07(木) 22:58:07.73ID:CY6+U1Ev
>>10
具体的にどれが良いですかね
0013ドレミファ名無シド2011/07/07(木) 23:02:01.08ID:Cg5EUbyX
チューブアンプならなんでもいいと思うよ。
0014ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 01:30:50.54ID:qh6GlI2/
マンション暮らしだしチューブアンプって高いくて駄目だ
0015ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 01:34:26.78ID:dTBKKZX/
それでもチューブアンプがいいと思うよ
0016ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 02:03:42.08ID:qh6GlI2/
わかった
質問を変える
MG15はエフェクターとの相性は良い?
0017ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 02:22:34.43ID:PaKgGNXG
俺の友人がフェンダーUSAアメデラストラトとMG15とBOSS GT-8で弾いてるけど、なかなかいい音出してるぞ
だからMG15はエフェクターとの悪くないと思うぞ
0018ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 02:28:24.49ID:LgCmlVt9
自宅用小型アンプヘッドをたくさん集めるのが夢なんだけど
キャビは何買えばいい?
0019ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 02:58:48.94ID:qh6GlI2/
>>17
サンクス
これで決心した
チューブアンプポチるわ
0020ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 04:24:13.06ID:CNrkywWw
>>19
何だおまえ?
0021ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 04:54:53.36ID:R0GKcbld
押し売り厨はチューブ厨だね。
マイキューは自ら買われていくよw
0022ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 07:47:45.20ID:xQwR6an5
>>19
まあチューブ買えるならチューブ買ったほうがいいよ
暖かみのある気持ちいい音してくれるしね

>>21
http://www.youtube.com/watch?v=Qb1zvbuMHL0&feature=autoplay&list=PL5CDC70223B9308F2&index=7&playnext=6
この動画見たらマイキューがちょっとほしくなった
音楽をどこでも持ち歩けるっていいね
0023ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 09:42:38.08ID:7A4jG8S6
>>18
2x12がお薦め、俺は同じ目的でMesaのLonestar 2x12買った。

値段順に並べるとこの辺
PLAYTECH G-EXPLOSION GX212V
Marshall 1936
Mesa Boogie 2x12 Rectifier Horizontal Guitar Cab
Bogner 2×12 ClosedBack Cabinet
0024ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 13:41:22.19ID:f0BYty6k
GX212Vは無印の方が低音出るみたいでどっち買うか迷う
0025ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 14:44:31.50ID:TttaTefL
俺はこのマイケルのお気に入りのお姉さんがいいね。
多分外部エフェクトだと思うがいい音出してる。
http://www.youtube.com/watch?v=XKHthNMoMzA&feature=BFa&list=PL5CDC70223B9308F2&index=1
次の動画もオススメ。
この動画集はマイキューの良さが出てる人が多い。
0026ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 14:49:59.36ID:NjJy+HHE
BOSSのアンプつきチューナーって使える?
持ってる人インプレお願いします
0027ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 15:06:17.07ID:LgCmlVt9
>>23
詳しくありがとう!
マーシャルをとりあえず狙ってみる
0028ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 16:20:02.00ID:bSS23sOi
ケトナーのエディションブルーがほしいんだけど
W数で音質変わる?
0029ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 16:26:41.71ID:ItwCBLww
>>28
W数だけならそんなに変わらないんじゃないか
0030ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 17:25:40.64ID:JnQPWzsx
それよりもスピーカーのサイズの方が。
0031ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 19:02:03.92ID:R0GKcbld
マイキューは本当に評価が高い。
ディスってるのは自演連投荒らし魔のブル厨不惑ただ一人w
0032ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 19:14:42.33ID:yI5swFe3
スタジオは別として自宅なら30Wくらいでいいよね
0033ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 20:02:02.06ID:c4lSVHLU
>>31 おもらし不惑乙
0034ドレミファ名無シド2011/07/08(金) 22:40:27.33ID:+/U/GvVU
フェンダーのソリッドってほとんど話題にもならないが
フロントマン、けっこういいよ。
0035ドレミファ名無シド2011/07/09(土) 07:34:25.11ID:BmEunRpm
自宅練習用途のみだったらJS-8やらG-DECがとても良いよ
特にG-DECはモデリングアンプとしてもかなり優秀で個人的にはオススメ
0036ドレミファ名無シド2011/07/10(日) 01:09:06.57ID:G+8Z8mBR
だったらマイキューでしょw
オリアンティもマイキュー推しwww
0037ドレミファ名無シド2011/07/10(日) 03:37:30.00ID:UILyG8My
G-DECちょっと気になって調べたんだけどDTMまで入って凄いねw
アーティストの作った音ダウンロードもできるみたいだしね、
アーティストプリセットも100種類あるみたいだしセパルトゥラのプリセット入ってるみたいだけど超気になるw
値段も手頃だし候補に入れておくか

0038ドレミファ名無シド2011/07/10(日) 07:48:06.79ID:G+8Z8mBR
G-DECもいろいろあるけど、ぶっちゃけどれが一番お得だと思う?
0039ドレミファ名無シド2011/07/10(日) 18:46:04.02ID:gHpSsRXB
自分は3の15Wのモデルが家だとちょうどいい。30Wモデルより軽いし安いから
JUNIORは特に興味なかったからわからない
0040ドレミファ名無シド2011/07/10(日) 18:54:06.54ID:J4JZOlmh
話題と全く違うが、パス10とかの小型アンプの音が硬いときは下に柔らかいクッション挟むと音が良くなるな
0041ドレミファ名無シド2011/07/10(日) 22:57:36.05ID:G+8Z8mBR
G-DECいいねえ! でも、マルチもアンプもDAWもモデリングを主張しだしているから
正直どれを本線にすえたらいいか迷うよねぇ〜
0042ドレミファ名無シド2011/07/10(日) 23:05:47.67ID:4nSXhFdX
エルレとか演奏してみました!
良ければ見てやってください〜>>

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923866
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923835
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14923781
0043ドレミファ名無シド2011/07/10(日) 23:20:41.42ID:Lt/I9dIc
ニコ厨しね
0044ドレミファ名無シド2011/07/11(月) 00:24:00.18ID:O+Cqeu3K
面白い動画があった。
同じ人物がJason D. Spencerデモ演奏している。
Fender Strat Pack w/ G-DEC Amplifier Demo 価格帯:\43,500〜\48,720
http://www.youtube.com/watch?v=udL2NFpUC3k&feature=related

Roland Micro Cube Electric Guitar Amplifier価格帯:\11,800〜\21,180
http://www.youtube.com/watch?v=0qSf0mYO3R4&feature=BFa&list=PL5CDC70223B9308F2&index=2
0045ドレミファ名無シド2011/07/11(月) 07:15:27.91ID:wxmQ5yox
>>41
最終的な出音にこだわるならモデリングアンプかな。
録音にこだわるならDAWか。
いつでもどこでもを重視ならアンシミュマルチか。
各人のメイン用途によるだろうね。
0046ドレミファ名無シド2011/07/11(月) 20:33:26.74ID:nzj1zKBO
Bandit112とTrademark30で悩む
0047ドレミファ名無シド2011/07/11(月) 21:53:17.87ID:wxmQ5yox
重量差がすごいなw
Bandit112って、50%, 25%出力が選べるんだな。
知らんかったわ。
俺ならさすがに軽い方を選ぶけどねw
0048ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 21:22:44.49ID:1Ojh/Mm8
このスレでいいのかなと思いつつ相談
ヘッドホンメインで使う予定なんだけど、
VOX Pathfinder10+ZOOM G1N と
Roland Micro Cube
だとどっちがいいかな?

今持ってるのはamPlugのLeadのみ。何故かギターと一緒に買ったのがこれだった・・・
最初はデザインと安さ、評判の良さからPathfinder10の予定だったけど、
調べてるうちにMicro Cubeが高機能だし遊べそうかなと思ってきた。どんぐらい使うかは不明だけどAUX INもついてるし。
この値段出すならPathfinder10にマルチエフェクターつけるのも手かな、と思って今に至る

気になる点としてはMicro Cubeは1トーンしかないけど、Pathfinder10の2バンドEQと比べてどの程度自由度に差があるかってこと
あとはMicro Cubeの出力2Wってどうなんだろうってこと。
近所の楽器屋でVOXは試聴させてもらったけどMicro Cubeは置いてなかった
音量は充分みたいな意見があるけど、音質的にはどうなんだろうかと思った。
まぁ素人なんで音を語れるレベルではないのだけど・・・

長文失礼
0049ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 21:40:01.55ID:SnXoYLej
パスファインダーのヘッドホン端子はそういいもんじゃないよ
あれはアンプから音だしての評価
マイキューはアンプとしてしかつかったことないけど、結構ボアボアしてる。
ボックスみたいなパンチある音は期待しない方が良いかも
だけどエフェクトは一通りあるから、アンプから音出せない場合で外行くならマイキューがいいかなと
0050ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 22:16:58.93ID:rEWrkjap
マイキューRXにしろよ。
楽作板では大注目の機種だぜ?
0051ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 22:24:27.83ID:w4FR49B5
>>48
ヘッドホンがメインならG2Nu単品だけにしておいた方がいい。
今更G1Nはオススメしない。初心者が使いこなすには独特な慣れがいる。

またMicro Cubeの2Wですら一般家庭では全開に出来ないから安心しろw
音質はあのサイズにしては十分にいい。一般家庭の自宅練習だと困らんよ。

ただ、普通にサイズが大きい方がいい音は出るが、そこまで音出すのは
ヘッドホンがメインな環境な人には無理だろう。
0052ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 22:24:58.48ID:wtG3VIKw
G-DEC JUNIORも案外いいぜ
0053ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 22:28:22.24ID:H3R+Yp2r
ヘッドホンメインなら
もう1万ちょい出してBR-80買おうぜ!
シミュレータもトレーニング機能も秀逸だし
リズムマシンもついている。ベースシミュレートもついてる。
PCMレコーダもついている。
何よりメイン機能が8トラックMTRだから
そのままデモテープも作れちゃうんだぜ!

※BOSSの社員乙じゃありません。
0054ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 23:20:25.50ID:WO9rGR+q
Pathfinder10ってこんなもんらしいぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=ljRGJY1ylrM
http://www.youtube.com/watch?v=Yl63NugzlxQ

Micro Cubeはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=XKHthNMoMzA&list=PL5CDC70223B9308F2
http://www.youtube.com/watch?v=0qSf0mYO3R4&feature=BFa&list=PL5CDC70223B9308F2&index=2
0055ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 23:44:18.01ID:AR6X3rRz
ワウがきれいに出る3万以内のオヌヌメアンプ教えてください
0056ドレミファ名無シド2011/07/12(火) 23:52:38.77ID:nWbIUAsr
>>55
キューブ オア ダイ
0057ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 00:01:58.24ID:RT44WDG7
>>47
やっぱBandit重いよなあ…でも何でも使えて良く歪むっていうから中々決められない
0058ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 00:28:57.04ID:fc41sVUf
Trademark30の悪口聞いたことないもんな。悪口王の俺が言うんだからw
0059ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 00:33:10.45ID:NHeYcPtK
>>54
素人とプロの比較は分が悪いんじゃないか

マジレスするとヘッドホンオンリーならアンシミュのが絶対いい
BR80とか、G2.1NUを勧めてる人たちが金額が許すなら正解。録音も出来るしね
あと、パス10とアンプラグは変わらんと思うよ
0060ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 00:59:18.98ID:hc0duvQb
>>57
音家なら両方買っても6万でおつりが来るぜ!
あと、Banditと比べるなら普通Trademark 60じゃね?
0061ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 01:06:29.53ID:PxHdvUa3
>>56
ありがとうございます
探してみます
0062ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 01:08:31.63ID:/7cvFPzp
>>48だけどいろいろ参考になったありがとう
ヘッドホンオンリーっていう自分の環境だと、アンプシミュレーターって手があるのか・・・質問してよかったわ
アンプシミュレーターって存在は知ってたけど、俺には必要ないものだとばかり思ってた
たまにはスピーカーから音出したいってのはあるけど練習時間帯とか考えりゃほとんど機会ないのも事実だし
Pathfinder10についてはヘッドホン向けじゃないみたいだし、amPlugと似てるって意見ももらったんで選択肢から除外
実際動画で音聞いてみると確かにそういう印象を受けた(amPlugよりは調整の幅は広いと思うけど)
あとはやっぱ値段と相談しつつ決めてみようと思う
当初の予定をずいぶんオーバーしそうだが・・・
0063ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 01:13:47.53ID:RT44WDG7
>>60
60の方はプリ部分が30よりいいんだっけ?
どっちも良さそうなんだけど値段考えるとBanditが魅力的過ぎる
0064ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 02:31:36.27ID:sWMkYNzs
>>54
マイキューはプロが弾いても音が抜けないんだね
参考になったよ、dクス
0065ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 06:12:18.76ID:fc41sVUf
BR-80は要らない。
録音はDAWでしたいので、なにもあんなちっこい画面で
ちまちまやりたくない。
そういう人にとっては、チャチなアンシミュでしかないw
0066ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 06:43:36.23ID:1/9rWZ04
>>64
マジレスするとマイキューでレコーディングで使用してるプロは存在するし、
某チューブアンプスレでブラインド・テストしたらと半数はチューブと勘違いしたアンプだぞ。

無論、ブラインドでも当てるヤツは当てるんだが、「抜ける音」とか「ニュアンス」が
とか言う人間は100%くらいの確率で外す。w
0067ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 06:48:25.64ID:wKDZpgzX
マジレスならアーティストのソースくれ
0068ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 07:14:18.63ID:FeZ4X2Fs
録音はちゃんとスタジオでやりたいから
金かかる割に中途半端な自宅DAWは要らない。
俺はBR-80で仮デモ作成、つまり作曲の時間がかなり短縮された。
0069ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 07:25:46.51ID:A4xgMCju
>>65
アニオタマイキュー不惑(笑)はもっといらない
0070ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 07:42:34.10ID:kTIBNj8H
>>65
いちいちPCと繋がなくて済む
0071ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 08:54:19.27ID:6KgbHxXB
相変わらずブルジュニ基地外はマイキューのネガキャンに必死だな
自分がマイキューとチューブの区別つかないからって粘着するなよw
0072ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 09:16:52.84ID:fc41sVUf
>>71
同意。最近はブルジュニのプッシュもできなくなって
叩くばっかりの老害不惑になりさがってるなw
0073ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 10:18:34.33ID:+UHiUlJL
そのうちマイキューで武道館ライブするプロも現れそうだなw
0074ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 13:30:08.02ID:fc41sVUf
客が全員ブル厨なら今日にでも可能だなw
客総立ちでスタンディング「マスター」ベーション!
あっ、ブル厨不惑だからお漏らしにしかならないかw(下品)
0075ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 13:55:06.47ID:fc41sVUf
金がかかる割に中途半端な素人のスタジオ録音か。
だったら、仮デモはしっかりDAWでつくってのぞみたいな。
ちっこいディスプレイでメンバーに伝えようなんてのは間違いのもと。
少しでも録音をしたことのある人ならわかるはずだw
0076ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 18:09:06.13ID:Urux1buQ
そのうちキューブが演奏する時代になるよ
0077ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 20:00:37.03ID:fc41sVUf
ブラインド外しまくりのブル厨は何が演奏してもわからんやろなw
0078ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 20:25:09.16ID:A4xgMCju
>>74
不惑(笑)て下品な下ネタばっかりだね
しかも昼間っからw
不惑(笑)の本領
0079ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 20:34:34.98ID:nrB5lv+q
CD/MP3INってのがついてるんだけど、具体的に
どういうケーブルを買ってどこに繋いで、どうなるのか教えてください
0080ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 21:33:08.67ID:LlRA3nu+
>>79
アンプ? マルチ? コンパクト? なんで機材を秘密にするの?
普通のステレオミニでCDやMP3プレーヤーを繋げばいいんでないの?
0081ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 22:31:19.26ID:nrB5lv+q
アンプはLINE6スパイダーV15Wです。
繋ぐ配線をどこで買えば良いかすらわからないんですよ。
最近の15Wのアンプにはほとんどついてる機能のようですが。
0082ドレミファ名無シド2011/07/13(水) 23:08:08.41ID:kTIBNj8H
今すぐギターもアンプもハードオフに売った方が幸せになれると思うよ
0083ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 00:41:53.47ID:1qy6QTew
>>81
普通の家電店に行ってAVコーナーに売ってる
分かっているとは思うけどアダルトビデオコーナーじゃないぞ
両端がミニステレオジャックになっているコードを買えばMP3プレーヤーの音を
アンプから出力できる
音楽を再生AV機器が普通のヘッドホンジャックなら片側がヘッドホンジャックの
コードを買えばいい
0084ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 01:26:53.33ID:JUazY1bh
>>81
男ならそれ位わからんと恥ずかしいぞ。
女なら許せるが。

そんなんでギター>エフェクター>アンプだとかの配線もできねんじゃね?

まんこの穴にピッタリのちんぽ用意すりゃいいんだよ。サイズ合わないとまんこぶっ壊れるぞ。
0085ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 01:36:49.00ID:a4kutE1e
>>83
なんとなくわかりました
>>84
ギター>エフェクター>アンプとかはバンドやろうぜで知りました

まんこは50個ぐらいためしたことありますが
緩いのは1人だけでした。マンペが出ちゃってた。
0086ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 02:01:13.77ID:u5PYCyWo
>>85
処女貫通ってヤバイね
0087ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 04:45:52.50ID:a4kutE1e
処女は経験ないです。ソープ嬢ばかり。
0088ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 07:30:25.09ID:80zD/wg7
どうでもいいけど、

オス側がプラグ、メス側がジャックな。
0089ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 12:28:37.07ID:qVzKivf+
>>87
50人もソープだけで試すなんて、君は漢だな
0090ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 13:35:55.28ID:t7GAU6m4
ギター何本買えるやら
0091ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 14:13:18.86ID:9p6egeIH
ソープでやったって、ただでセクロスさせてもらったの?
0092ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 14:16:25.51ID:22DqN8nR
そういやソープって行ったコトなかったな〜
0093ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 14:16:54.02ID:BsZ4nh05
小音量でもハイの抜けがいいアンプってあるかな?
長らくVOXのAD15VTを使用しているが、どうもトレブルを目一杯上げても
ポテッとした音しかでない。
んで、ハイが出ると言ってもいわゆるシャーシャーみたいなのではなく、
ガキーンと出て欲しいんだな。
チューブでもソリッドステートでもどちらでも可です。
0094ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 14:25:21.92ID:t7GAU6m4
試すならフェンダー系でしょうね
0095ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 15:04:02.28ID:Pu8Lv9uj
小音量だとどうやってもいい音にはならなん。
アンシミュ系でヘッドフォン使った方がいいかもな。
昼間だったらツインリバーブ使うけど、
夜はアンプすら使わない。
0096ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 15:57:46.93ID:u5PYCyWo
trademark30だろ。10は音が籠るらしい。
0097ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 15:58:28.17ID:KcmHEIHu
ブルジュニでアレをためしたことあるわw
0098ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 19:53:25.74ID:KcmHEIHu
ブルジュニのひだの数をかぞえたことがあるわ。

おっと誤爆かなw
0099ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 19:57:04.87ID:BZVti/S6
ドンマイ自宅警備員不惑(笑)さん
0100ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 20:59:12.83ID:OjqB8k+M
CHAMP12、噂通り部屋用に最高だな

とても買えんが
0101ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 22:48:35.66ID:hvvtFnYT
買えてこそ、だな
0102ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 23:22:39.84ID:m8v/sxyY
綺麗な歪みでエフェクターとの相性もいいアンプない?
エフェクターはBOSSメイン
0103ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 23:31:24.90ID:5E9Ylo9f
>>102
JC−120
0104ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 23:53:20.42ID:m8v/sxyY
ジャズコ高いよー
0105ドレミファ名無シド2011/07/14(木) 23:58:47.96ID:5E9Ylo9f
じゃあ、マイキュー
0106ドレミファ名無シド2011/07/15(金) 00:07:50.49ID:xBw+TtZ+
cube30は駄目なの?
0107ドレミファ名無シド2011/07/15(金) 01:05:43.65ID:k3usmg7I
>>102
15Wあたりのソリッドならペダルはフェンダーが乗りが良いと思うが
予算とかW数とかある程度書かないとカキコできないっす。
0108ドレミファ名無シド2011/07/15(金) 01:08:45.48ID:aMJVm846
102の質問にはエディブルってのがこのスレの定番の返答なんだがw
0109ドレミファ名無シド2011/07/15(金) 01:21:34.82ID:0QkMepGi
102はアンプの歪も求めてそうだからエディブルを薦めるわけにはいかない
完全にペダルオンリーなら大いに薦めたいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています