トップページcompose
77コメント18KB

楽器可物件に住んでる人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 02:06:27ID:8O9H4vmd
いろいろ語ってください
0002ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 02:10:37ID:zfgBxlb4
可ではないけど弾くだろ
アンプつなげて
0003ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 02:14:53ID:8O9H4vmd
>>2
苦情とかこないの?
めちゃくちゃ小音量にしてる?
0004ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 09:55:51ID:zfgBxlb4
>>3
常識の範囲内なら誰も文句言わん
さすがにフルテンは無理だが・・・
0005ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 11:29:01ID:+bdoMLtd
似たようなスレ無かったっけ?
0006ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 12:37:37ID:8O9H4vmd
>>4
マジか・・・
生音でも苦情きたとかいう話聞いたことあるんだけどな
場所によるのか?

>>5
落ちてたから立てた。需要ないかもだけど

一人暮らしたいんだけどギター弾けなくなりそうで躊躇してるんだ
0007ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 14:41:33ID:CmC1euML
スタジオで個人練習か路上でおk
0008ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 15:53:26ID:8O9H4vmd
>>7
毎日スタジオとか破産する
人前で弾けるレベルじゃないし路上は不便
0009ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 15:57:11ID:4+lO/gAc
ネットの物件検索では、ペット可とか楽器可みたいな選択項目がある場所があるんで、
それで調べてみたら?
0010ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 15:58:02ID:4+lO/gAc
あ、ペット可は関係ないんだが、そういう選択項目の中に
楽器演奏についての項目が有るかもよ、って話ですw
0011ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 16:36:03ID:4BjSSBPb
常識の範囲内であれば楽器可とか書いてなくても弾ける。レ○パレスみたいなペラい壁でなければ…
まぁ10Wアンプvol半分行けばマシだが…
それより部屋探す時その建物や部屋の材質見るべき。鉄筋コンクリート及び、湿式の壁を強く推奨。
あとは遮音シートや吸音材、可能なら石膏ボード重ねて自前の防音壁足せればベスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています