トップページcompose
1001コメント461KB

【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド2曲目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 07:57:45ID:Llt/86DT
ありそうでなかったので立てた。

「バンド板でアップしようにもバンドじゃないし」
「DTM板でアップしようにも打ち込みはドラムだけで生音重視だし」

などなど、自作曲を聴いてもらったりアドバイスして
もらいたいけど、板違いな曲で叩かれたらどうしよう。。
って言う人達の発表する場と言う事で。

□前スレ【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド【できたよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250698770/

□テンプレ□

【曲名】
【ジャンル】
【時間】
【サイズ】
【URL】
【使用機材】
【コメント】
0556ドレミファ名無シド2011/05/01(日) 23:01:07.02ID:J9s+rtqf
曲々の聞かせ所がぼやけてるかな?
アマチュアにありがちな感じ。
0557ドレミファ名無シド2011/05/02(月) 01:18:50.22ID:6hQbS5lZ
【曲名】 rerise
【ジャンル】 復興応援ソング(というジャンルはないとは思いますが)
【時間】 jingle入れて5分7秒です
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14317037
【コメント】 お邪魔いたします。貼らせて頂きます。
05585492011/05/02(月) 01:50:13.21ID:s0e5CPO5
>>554
ありがとうございます。
威圧感というのは正に適切だと思いました。押し付けがましさが出てしまっているようです。
面倒くさがりなので細部にまで耳がいかないのですが、定位これから気を付けてみます。本当にありがとうございます。
0559ドレミファ名無シド2011/05/02(月) 02:39:10.28ID:hjLayU6F
【曲名】 sh
【ジャンル】ミクスチャー
【時間】 3min
【サイズ】 3M
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21846.mp3.html
【使用機材】 一発撮りにギターとコーラス
【コメント
激しいけど少しコミカルな感じにしたいです。
感想、アドバイスよろしくお願いします
0560ドレミファ名無シド2011/05/02(月) 12:00:21.76ID:iMWZrfEZ
【曲名】 ノリスケおじさんの宇宙遊泳
【ジャンル】 弾き語り
【時間】 4:04
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm14326655
【コメント】 何かしらの哀愁がある曲作りを目指しています。へたくそな初心者で恐縮ですが、感想頂けると嬉しいです。
0561ドレミファ名無シド2011/05/02(月) 12:54:25.23ID:WLH6bZfi
>>559
スモークryが出てきたりとアイディアとかは面白い
ドラムのリズム感の無さをなんとかしてくれ

>>560
ギターをもうちょっとしっかり構築すると締まると思う
モチーフがノリスケと面白いのに、勿体無い
0562ドレミファ名無シド2011/05/02(月) 16:37:17.29ID:rq+EiDK4
【曲名】フォーク。
【ジャンル】フォーク。
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21859.mp3
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21860.mp3
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21861.mp3
【使用機材】ギター。おれ。ICレコーダー。
【コメント】一人くらい下手くそな奴が居てもいいと思うんだ。
0563ドレミファ名無シド2011/05/03(火) 00:45:10.81ID:tlEbvOxa
>>531の曲にも、スモーク・オン・ザ・ウォーター のリフが入ってるね
0564ドレミファ名無シド2011/05/03(火) 00:47:48.84ID:fXnpu3zJ
>>562
下手くそな奴なんかいくらでもいる
0565ドレミファ名無シド2011/05/03(火) 10:16:27.04ID:H4MNWP6y
下手なのが売りですってかw
0566ドレミファ名無シド2011/05/03(火) 11:48:41.82ID:TZpQmTlF
いやいやいや殺伐しすぎでオレが引くからやめれ
0567ドレミファ名無シド2011/05/03(火) 21:44:24.11ID:+x40Vn4b
どう考えても批判しか来ないレベルなのにうpする気持ちが理解出来ん
本人に絶対的な自信なあるなら下手でもうp大歓迎だけどさ
0568ドレミファ名無シド2011/05/03(火) 22:29:42.76ID:+jiuuV1C
確かにね。
下手でスミマセンってあらかじめ言うのは、何か言い訳臭くては好きじゃないな。

>559
和製のレッチリ+ジミヘンって感じで面白い。
ただ一発撮りってのもあると思うけど、楽器のテクニックと音質が酷いね。
上手いバンドがやれば凄く格好よさそうなのに勿体無い
あとスモークのリフは清々しく開き直ってる感じで面白かった。
0569ドレミファ名無シド2011/05/04(水) 21:39:28.86ID:AzLoMaxu
【曲名】オカルト
【ジャンル】 ロック、バラード
【時間】 5:22
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21931.mp3
【コメント】 真昼のような温かさを表現しました。ミックスの面では夢の中にいるような感じを目指しました。
      感想等よろしくお願いします。
0570ドレミファ名無シド2011/05/05(木) 00:16:57.69ID:vOLoQZk1
>>569
声や雰囲気が徳永英明っぽいなwww

現状だとテロ〜テロ〜ってだけのギターとちょっとオブリみたいなギターが
入ってるだけで曲全体に抑揚が無いので、
ギター縛りで行くなら、ギターをもっと重ねて「楽器のアンサンブル」を
意識して作ると伴奏にも説得力も出来るよ。
左右にパンニングしたりするとアレンジもミックスも楽しくなるし。

リバーブも随分深く入ってるけど、
このままでも自分の中で雰囲気に合致してればいいかもだけど、
声がぼやけてるので、俺ならもっとドライ寄りにしてディケイを下げるかな。
0571ドレミファ名無シド2011/05/05(木) 01:15:48.50ID:uwBaeiv8
>>567
善意に解釈すれば、ヘタクソなのに、うpする人は、自分の失敗談を話す明石家さんまタイプの人
なんじゃないかな。 
反対に、良く出来た作品だけ、うpする人は、自慢話ばかりする神田うのタイプなんじゃないかな。 
どちらのタイプにも、なぜか、必ず、一定のファンがいるので、好みの問題だとは思うけど。

基本的に、アマチュアは、ヘタクソで当たり前だと思う。 上手ければ、プロになっていると思う。
ヘタクソな曲を聴きたくなければ、プロの曲だけ聴くことをお勧めする。
0572ドレミファ名無シド2011/05/05(木) 01:24:25.35ID:ce117hMv
向上心の問題じゃね?
どちらかと言えば、やっぱ前向きな方がいいだろ
0573ドレミファ名無シド2011/05/05(木) 10:38:33.61ID:Cy+qiZlx
別にヘタでも構わないだろ upするのは自由
ヘタだと思ったのなら なんでヘタかを書きこんであげればいいじゃない
それだけの話 ヘタはウプするな、と言う奴は
自分の作った曲をupしてみろよ
0574ドレミファ名無シド2011/05/05(木) 10:50:22.40ID:7Gvxiuze
>ヘタはウプするな、と言う奴は
見たところそんなやつ一人もいないぞ

>自分の作った曲をupしてみろよ
それ関係ないじゃん

やれやれだぜ
0575ドレミファ名無シド2011/05/05(木) 13:05:23.29ID:KYYiUlhV
>>571
>>573

「頑張って作った曲はド下手でもいいからうp大歓迎!」

「片手間でテキトーに作ったような曲をうpしてアドバイスしても、
それに本人達にとって何の意味があるんだか解らない」



って事だろ?
さすがGW、読解力が無いクソガキばかりだな。
脊髄反射すんじゃなくちょっとは頭使えよ馬鹿が。
0576ドレミファ名無シド2011/05/05(木) 13:09:46.99ID:KYYiUlhV
>>575>>567の事ね。
0577ドレミファ名無シド2011/05/05(木) 14:30:52.97ID:vyiJVF8Z
【曲名】追っかけて追っかけて
【ジャンル】インスト
【時間】4分10秒
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21958.mp3.html
【使用機材】cubaseとか
【コメント】タイトル通り「追っかける」感じをイメージしながら作りました。聴いてね
0578ドレミファ名無シド2011/05/06(金) 01:22:07.51ID:LA7S+yav
>>575
頑張って作ったかなんて過程は、どーでもいい。片手間でテキトーに作ったような曲でも、
他人から見たら、いい曲のこともある。

そうでなければ、子門真人は、450万枚売れた「およげたいやきくん」の歌唱印税を
買取契約で5万円でOKしなかっただろう。
0579ドレミファ名無シド2011/05/06(金) 01:35:09.46ID:8Z05Kxpy
なにそれ俺だったら自殺するレベルじゃん
0580ドレミファ名無シド2011/05/06(金) 23:55:49.15ID:IO/PPpPU
【曲名】 night view
【ジャンル】 ロック
【時間】 3:48
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool22012.mp3
【使用機材】 cubase
【コメント】 最近何度か投稿させてもらってる者です。
訂正箇所や違和感を教えて頂ければと思っています。
0581ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 00:09:32.77ID:6MHqubY2
連投すいません

>>577がめちゃ好きだったので書き込みます
0582ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 17:50:26.80ID:d6lZDe4Y
>>580
イントロのドラムが違和感あるな。
ブレークし過ぎかも。
全体的にリズムパートがシロート臭い。
0583ドレミファ名無シド2011/05/07(土) 22:21:40.92ID:AfJaOGYm
>>580
聴いてみたら本当に582が全てを物語った。


まぁ色々俺から付け足すとすると、
全体的にのっぺりしてるから、ドラムを普通に叩いたパターンを作ってみて
そこから考えたほうがいいかな。
現状だと見渡しづらい。
ついでにドラムもオフマイク過ぎるから録り直し。

ギターが、とある人のバンド時代の邪魔なバッキングギターを思い出した。
メインはボーカルなんだから、フレーズをバッキングに徹するかミックスを見直す。
イントロも静と動が中途半端だから、
ギターに付点8分でディレイ付けるなり別trで追っ駆けるなり
そんなギミックを用意して、
もうちょい意外感を出したらいいかもよ。

キーもVo.に合ってない。
声出すのもいっぱいいっぱいな感じがする。
もしそれが狙いなら失敗、ヨレてる。
0584ドレミファ名無シド2011/05/08(日) 00:21:44.58ID:t1cgUqA5
>>582
>>583
ありがとうございました。
もう少し調整してみます。
0585ドレミファ名無シド2011/05/08(日) 15:34:51.26ID:zWR3+iMi
>>580
キーやボーカルは悪くないと思ったけどな。
ドラムのアレンジだけ、改良すべきと感じた。ミックスも、もうちょっとドラムが前に出ていて欲しい。
0586ドレミファ名無シド2011/05/08(日) 15:59:05.69ID:r2/CctWo
どうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=sLGrXYsG7IY
0587ドレミファ名無シド2011/05/08(日) 18:06:37.62ID:Tw+GGAcA
>>585
やはりドラムですね。
「まぁ素人だしいっか」と思いながら作ったのですが
583さんにもわざわざ長文で書いて頂いたりして、
もうちょっと勉強して本物に近づけようという気になりました。
妥協せずに、何百回とプロのCDと比較して出直してきます。
本当にありがとうございました。
0588ドレミファ名無シド2011/05/08(日) 20:36:25.45ID:bG+WjczD
582だが
逆にドラムアレンジがしっくりなったら
完成度跳ね上がりそうってことさ。
0589ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 02:14:55.07ID:e3CFeRM+
http://www.audioleaf.com/neontetra/

アドバイスお願いします!
0590ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 12:12:43.84ID:SQg2M9cJ
>>589
すごく良かったよ!ボーカルの声質も売れそうな感じだし。
やっぱ10代のがセンスあるのかな。
一曲、一曲が短めなのも良いと思った。
アマチュアの長い曲ってただの自己満だと思うし。

個人的にはキーボードが入ったらかなり化けると思った。
0591ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 12:28:22.57ID:27st9KUm
【タイトル】初ライブの後半部分
【URL】ttp://www.geocities.jp/dokke2002/tatikawa20.mp3
【ジャンル】ハードロック。プチプログレ
【曲長】3曲と曲の間に客のヤジがはいってます
【コメント】ヤジがいい味出してると思います。
      今現在はもっとプログレっぽいのしてます。下にデモあるので時間のある方はぜひ聞いてください。
      http://www.audioleaf.com/fracture-japan/
0592ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 12:39:57.26ID:4hUUu05+
>>589
安心して聴けるね。
他の曲も聴いてみたけど、大学生でここまで作れるのは
才能ある方々なのでしょうね。

強いて言えば、コーラスはボーカルのようにアクが強いのはNG。
楽器のように音程に忠実に歌うと尚、ボーカルが際立つよ。
何ならピッチ矯正掛けてもいいと思うし。

録りやミキシング等は凄いね。
俺にはここまで出来ないな。
ボーカル引っ込み気味だけど好みレベルだろうし。

益々なるご活躍を期待してます。
0593ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 14:12:50.01ID:qG5PVpDA
神来たな
0594ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 14:45:50.02ID:wbN/v0pO
>>586
>>589
ほほう これは
0595ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 15:08:25.59ID:qG5PVpDA
>>580いいじゃん。10年前ならふつーに売れただろうね。ここらがアマの到達点つか限界っぽいな

>>577とか糞だよ。何年たっても誰からも必要とされない感じ
0596ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 15:18:13.51ID:texvs8LK
>>577
雰囲気がMewぽいね。起承転結があるといいと思う。
0597ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 16:47:03.50ID:lY2gHPDV
>>589
なんかありがちな感じで
もっと聴きたいっていう感じがしなかった

俺は>>577が今のところ好きだなあ
もっとドラム作りこめばいい曲になると思う
0598ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 16:57:16.83ID:yBXbHSRE
俺も>>577かっこいいと思うよ
ニカっぽいシーケンスも混ざってて
n5MDあたりにいそうなモダンなポストロックだ
トラックのエディット感がもうすこし欲しいかも
0599ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 17:01:16.88ID:SQg2M9cJ
>>589が段違いで良い件について。
ガリレオガリレイも10代だしね。
最近の流行、需要をよく知ってると思う。
0600ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 18:07:39.51ID:xh5Ra7MB
作曲家になる方法は

ひとつしか残されていない

誰にも習わないということ

月謝を払わないで

月謝を貰って学ぶくらいでないといけない

沢山の音楽のうち99%は駄作だ

なくてもいい音楽だ

聴く必要も楽譜を見る必要もなし

曲は知らないほうがいい

独創は独学から生まれる

独学だったショパンを教材にして

音楽教育の楯とするのは本来おかしい
0601ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 18:25:22.13ID:rMUrchZh
>>595は俺だが少しいいすぎた。好みじゃないってことな
0602ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 18:33:46.67ID:pNjqjaIs
Youtubeで「tzw1936」と検索して見れば、
1ページ目に結構良い曲がある。
アドを書くと大変だから書かないが。
俺が良いと思ったのは、「OH LONELY BOY」かな。
歌詞が綺麗。人によって好みは違うだろうが、俺は時々
ここを覗いているんだ。
0603ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 18:57:44.65ID:cWecWINh
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |  
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーよかったじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
0604ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 19:07:02.31ID:SQg2M9cJ
>>602
うーん(汗)どこが良いのかちょっと分からなかった・・・。
正直センス無いと思う。
まぁ、音楽の好みは人それぞれだからね。
0605ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 19:27:22.00ID:VDBCN8rr
>>600
ショパンて独学なの?
Wikipediaでは、幼少の頃から何人かの先生についていたとあるけど。
0606ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 19:30:06.55ID:VDBCN8rr
>>602
戦前ぽくない?
0607ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 20:14:59.56ID:4WkGs57X
【曲名】カニタマ
【ジャンル】ポップ
【時間】1:42
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool22092.mp3.html
【使用機材】ssw9 ボーカロイド2 エレキギター エレキベース サンズアンプGT-2
【コメント】暇つぶしで何となくですが作ってみました
      これといった面白い展開はありませんが
      感想等をお願いします
0608ドレミファ名無シド2011/05/09(月) 21:12:57.19ID:4hUUu05+
>>607
暇つぶしで何となく作られて、
これといった面白い展開は無い曲だね
0609ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 05:33:09.85ID:dXvLhNIZ
>>497
いいじゃん
ミシェガンっぽくて好きだ。
0610ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 06:54:58.93ID:qffm5gMn
久々に覗いてやっと追いついたw

亀だけど>>465の曲めちゃくちゃかっこ良いな
ボーカルの声がめちゃくちゃ好きだ
どっちかって言うとハードロックよりはエモ・スクリーモよりかな?

ってかyoutubeのアルバム動画から辿ったけど普通にamazonで
アルバム売ってるのねww
とりあえずポチってしまったw
0611ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 08:19:03.93ID:g6c9sX+c
宣伝うぜぇ
0612ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 10:07:16.58ID:vzlZ96gb
YouTubeで聞けるのになんで買うんだよ
0613ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 10:09:31.05ID:Q2dNjGnn
宣伝もうざいが乞食もうざい
0614ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 10:31:45.77ID:5we+KK1n
本人が宣伝してるわけではないと思うが…。

ってか>>465はCDデビューできるだけの実力あるんだし
若干場違いな気がする

まあ自作曲聴いてよってスレだし一応>>1にも
>自作曲を聴いてもらったりアドバイスしてもらいたいけど
ってあるからスレ違いではないんだろーけど

>>612
youtubeでは曲の一部しか聴けないからじゃない?
0615ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 10:49:50.09ID:xRB0PRxA
>>465聞いてなかったから聞いてみたけど確かにかっこいいな
すでに十分方向性は定まってそうだし完成度高いからアドバイス
って言うか評価になっちゃうよな

>>611
貴重なレスを宣伝うぜぇの一言だけに使うおまえの方がうざいけど
0616ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 10:56:22.44ID:vzlZ96gb
ごちゃごちゃうるさいから聞いてた。
これをうpする気持ちがわからないから腹立つわ。わざわざ売れない曲を小出しにした感じ。宣伝を否定できまないでしょうね。完結してるからなにもいえないし、こだわりがないからうまいも下手もないわ。

歌う人変えたら?とかいってもきかんだろ
0617ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 11:27:38.93ID:VHjHI9vH
>>616
なんでそんなに必死なんだよwwww

宣伝を否定できまないでしょうね
>>465はレスに聴いて下さいって書いてるんだから評価が
欲しい&宣伝だってのは判るけどな

>>1にもかいてあるけどこのスレはアドバイス貰うだけじゃ
なくて自分の曲を聞いて貰う為のうpもおkなんだからさ
>>611が宣伝って言ったのは>>610のレスをしたのが>>465
だと思ったから言ったんだよ
0618ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 11:32:59.85ID:vzlZ96gb
うん必死すぎた。リンキンパークみたいでかっこよかったよ
0619ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 11:49:05.53ID:qffm5gMn
なんかオレのレスが原因でスレが荒れてしまって悪かった
普通に感想だけにしとけばよかったと反省してます
ごめんなさい
0620ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 12:48:06.42ID:Usft3KhP
よしもうこの話題は終わり
0621ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 14:54:44.40ID:vWynvOvI
>>465
CD買いました
0622ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 15:30:04.19ID:suD3Gk4H
買えるだね。私も買いました。すごくお気に入りです
0623ドレミファ名無シド2011/05/10(火) 16:37:33.02ID:f6+xzgiL
Tシャツ買った
0624ドレミファ名無シド2011/05/11(水) 01:07:24.31ID:GpVr6PPp
【曲名】sense of nation
【ジャンル】POP
【時間 3:42
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=tJ2z69sRK0c
【使用機材】iphoneのみ(I am T-Painというアプリ)
【コメント】iphoneで面白そうなアプリがあったのでフリーのバック音楽に
無理やりメロディーをつけて曲にしてみました。
一発撮りのためクオリティーは高くないです。
改善点、もっとこうすればいいなどの具体的なアドバイスがあればぜひお願いいたします。
0625ドレミファ名無シド2011/05/11(水) 01:14:28.04ID:h6Rd1uXZ
なかなかメロセンスあるんじゃね?
R&BのTop40に入ってそうな感じ
0626ドレミファ名無シド2011/05/11(水) 07:20:37.00ID:jck12gSQ
>>609
ID:aUQWeR+Kだろお前。三回も同じレスすんなよ
しかも結構前にうpされた曲だし
0627ドレミファ名無シド2011/05/11(水) 17:47:42.84ID:fxTCsnRK
なんか芳ばしいレスが続いてるな
0628ドレミファ名無シド2011/05/11(水) 19:03:56.13ID:HBEXAWNo
バンギャルが紛れてる?
0629ドレミファ名無シド2011/05/11(水) 19:20:20.20ID:LR7Y7zHG
>>624
雰囲気がヤスタカっぽいな
と思ったらサビが全然ヤスタカっぽくなかった

ってか>>502と同じ人かw
全然作風違うのなw
0630ドレミファ名無シド2011/05/13(金) 23:36:39.06ID:/Gupf3ro
【曲名】 まちこの歌
【ジャンル】 フォーク
【時間】 3:37
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm14428666
【コメント】 悲哀をなるべくコミカルに描くというテーマで作りました。
感想、コメントなど頂けると嬉しいです

ちなみに>>560と同じ奴です
0631ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 01:01:38.65ID:lEz/IIlG
一瞬面白いって思った。高校生の中ではトップレベルなんじゃないかな
0632ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 02:51:14.45ID:XYDDF5rt
まちこきめえwwwwwwwwwww
0633ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 06:18:33.01ID:6/9MtBno
mp3でうpしろよm
0634ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 15:04:38.09ID:oT943JAg
>>633
やり方がわかりません><
0635ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 15:07:17.59ID:oT943JAg
>>631
そんなわけはないですw
もっとうまい高校生はゴマンといますww
個人的には他の人が作るものと被らないものが出来たらそれでいいかなあと思います。
趣味なんで。
0636ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 16:25:37.87ID:iZjdhmCN
何をもってして被る被らないなんだか・・・ハァ、、、
0637ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 16:55:26.88ID:6/9MtBno
まぁ世の中頂点をみたらきりがないからな
久石譲神なんかと比べるとゴミにしかならんし
0638胃毛田2011/05/14(土) 17:16:02.53ID:tsHvVUbU
中学3年です。 かなり音痴ですが聞いてください。

「明日は未来」

http://www.youtube.com/watch?v=JUBB14omafY
0639ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 17:59:04.76ID:iZjdhmCN
いたたた
0640ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 18:02:55.57ID:6/9MtBno
>>638
音痴っていうかそういう問題じゃない
ラップっぽくするならするでもっと音楽を勉強しよう


突出した才能とかは感じないから本名ださないほうがいいと思うよ
恥にしかならないからね
0641胃毛田2011/05/14(土) 18:26:56.93ID:tsHvVUbU
640さん ありがとうございます

http://www.youtube.com/watch?v=NXT9rz8BErk

彼らは凄いと思いませんか?
0642ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 19:23:04.31ID:C+gsBfsZ
【曲名】0000000000000
【ジャンル】ロック
【時間】5:37
【サイズ】mp3 192kbps 7.8MB
【URL】http://soundcloud.com/0i0i0i/0000000000000-1
【使用機材】Boss BR-600 , Roland MC-808 , ピアノ , エレキギター , アコギ
【コメント】バンドに持っていく前のデモです。感想などよろしくお願いします。
0643ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 20:44:53.20ID:XYDDF5rt
>>642
バンド編成分からんけどピアノ音源も入ってるとの事なので
もっとピアノ入れていいんじゃないかな

ヒーリング音楽だからいっその事インストにしてもいいかもね
0644ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 20:57:42.86ID:C+gsBfsZ
>>643
なるほどー、ありがとうございます!
バンド編成は打ち込みや入れ替わりはあるものの、
基本はボーカル・ギターorピアノ・ベース・ドラムです

もっと音を重ねてアフロビート的なアレンジにしたかったのですが良いベースラインが思い浮かばなかったので
極力シンプルに、歌が前に出るような造りにしました
0645ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 22:00:49.50ID:HWsEaZhj
最近作曲を始めようと思ってる人間なのですが。
コード進行パターン表ってあるじゃないですか
「C→F→C→G」みたいなものだと2回繰り返すと8小節になってキリが良いけれど
「C→Caug→F」こういうものの場合どう打ち込むと良いのでしょうか
キリよく8節にはできないので気になり質問させていただきました。
0646ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 22:14:33.72ID:6/9MtBno
好きなコードを足すかどれかを二回くりかえせばいい
0647ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 22:30:15.81ID:U3iqWl6q
メロディやその後に考える展開によりけりとしかいいようがない。
0648ドレミファ名無シド2011/05/14(土) 23:18:19.22ID:HWsEaZhj
パターン表だけ見ればいいというわけじゃないんですね。
ありがとうございます

くだらない質問でスレ汚しすみませんでした
0649ドレミファ名無シド2011/05/15(日) 11:34:04.77ID:f9sRgITw
そうか残念
0650ドレミファ名無シド2011/05/15(日) 15:09:02.21ID:p43PRe8f
【曲名】 なでなでしてよぉー!!!
【ジャンル】 ベタロマポップ
【時間】 4分くらい
【サイズ】 4.2MB
【URL】 http://www.muzie.ne.jp/artist/r017020/#353972
【使用機材】DP、ソフト音源
【コメント】楽しい曲にしてみました
0651ドレミファ名無シド2011/05/15(日) 16:30:23.53ID:KbwZAjkx
>>625
ありがとうございます。
僕自身、R&B全く聴かないんでちょっとびっくりしましたw

>>629
ありがとうございます。
>>502と同じ作者ですw
今回のはアプリに入っていたフリーのバックミュージックに
無理やり歌詞とメロを付けて曲にした感じなので
普段はポップパンクとかハードロックを
よく聴いています
0652ドレミファ名無シド2011/05/15(日) 17:49:39.31ID:BWvn28Id
>>650
打ち込みメインはDTM板へどうぞ
0653ドレミファ名無シド2011/05/15(日) 22:39:02.09ID:iSDlq1/3
>>641
おれもこのバンド好きだよ。。このバンド意識して曲作ったから聴いてみて!!

http://jp.myspace.com/1004947493

ほとんど勢いだけで作ったけどね。楽器練習しろ以外でなんかアドバイスや批判ください(^u^)
0654ドレミファ名無シド2011/05/15(日) 23:16:21.37ID:aaN7aH8r
>>650 個人的にまったく好みではない種類だが。。。質は高いと思うよ
0655ドレミファ名無シド2011/05/15(日) 23:46:42.54ID:UMXdI3+0
なんか聞いてて恥ずかしかった
作ってる方は恥ずかしくないのかな
0656ドレミファ名無シド2011/05/16(月) 00:06:55.24ID:ShvV6zFD
【曲名】Escape
【ジャンル】ロック
【時間】4:50
【サイズ】mp3 192kbps 6.7MB
【URL】http://soundcloud.com/0i0i0i/escape
【使用機材】Boss BR-600 , エレキギター , アコギ , ベース , リズムマシンソフト
【コメント】バンドに持っていく前のデモです。感想などよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています