【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド2曲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2010/09/24(金) 07:57:45ID:Llt/86DT「バンド板でアップしようにもバンドじゃないし」
「DTM板でアップしようにも打ち込みはドラムだけで生音重視だし」
などなど、自作曲を聴いてもらったりアドバイスして
もらいたいけど、板違いな曲で叩かれたらどうしよう。。
って言う人達の発表する場と言う事で。
□前スレ【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド【できたよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250698770/
□テンプレ□
【曲名】
【ジャンル】
【時間】
【サイズ】
【URL】
【使用機材】
【コメント】
0422ドレミファ名無シド
2011/03/22(火) 00:21:11.85ID:w8XoiljN閃光ってのはそういう舞台があったんだね
ガリレオガリレイの管制塔
ねごとのカロン(CMでチラっと一度だけ聴いていいとは思っていた)
今youtubeで一度通して聴いてみたけど
バンド個性をどう出すかかと、どちらもPOPS寄りだと思うけど・・・newrock?
ガリレオはボーカルが前に出てて音楽が支えてる感じ、好きだね
ねごとはもっとPOPSな♀バンドらしさが分かる(♀はちょいと敷居が下がるし)
こういうPOPな感じと戦うなら歌詞が伝わり易い方がいいかと
両バンドも素直な感じ
the PAst is〜だと02:20次で頭に戻って無難な気がする(聴き易いけど)
5回位聴いたけど3:38からのは曲に溶けてるけど1:40のテンポのは嫌味かと
こんなのも出来ますよ〜って自慢してる感じがする
普通に疾走感のまま突っ走っていった方が好きだ
あのテンポのまま行くならENDに口笛の逆で空気吸い込む効果音か甲高い叫びがあってもいいというか脳内再生される
0423The Eighty Niner
2011/03/22(火) 02:34:42.31ID:SVwSfHv7申し訳ありませんでした。
http://www.geocities.jp/pjttd592/
0424ドレミファ名無シド
2011/03/23(水) 03:37:52.29ID:yNGEJPLVMorning WindはコーヒータイムというかTVの最後の嵐前とか卒業式スクリーン的な感じ
The eight ninerにはデートかなんかで二人が買い物みたいなシーンが浮かんだ
Morning Windの序盤は柔らかい朝のイメージだったけど
強く弾いてるところから終盤へが悲しい感じがする
聴いて好みはMorningの方
0425The Eighty Niner
2011/03/23(水) 15:52:15.00ID:WQ6uv3Q4The Eighty Ninerです。コメントありがとうございました。
具体的なイメージや貴重なご感想、心より感謝いたします。
最後が静かに終わるとやはりシンミリしてしまいますよね。
時間をかけて研究してみたいと思います。
0426ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 02:06:43.27ID:jP+vY2iI【ジャンル】 まったり歌もの
【時間】 2:59
【サイズ】 3.4MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20965.mp3
【使用機材】 電子ピアノ
【コメント】 ひさびさです。よろしくお願いします。
0427ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 04:47:39.23ID:hkfJrxSdリズムアレンジが問題じゃね?ていうか、とりあえずアレンジ
とかじゃなくて曲(歌メロ)の評価限定で聴いてくれってことかな?
とりあえずリズムトラック抜いてみたほうがいいね
リズムとメロディーのふわりが全然別進行って感じで・・
どっちかっていうとこの曲はトーキングスタイル的な曲でしょう。
だからこのリズムは合わないよ
0428ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 04:59:58.63ID:hkfJrxSd”フォーキー”な曲ですね。こういうフォーキー的なのは
好きです。ムードはあると思います。ブロウなかんじはある
と思います。ただ全体としてやや弱いとこあるかな。
完成度としてはちょっと足りない感じ。終わりのメロディー
とか、やや食い足りなく終わった感じ。惜しいです。
リズムは思い切って3連とか16ビートとかやってみても良いかも。
以上失礼しました。独断で思ったこと書いてますので
他の人の意見も聞いてみてください
0429ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 05:05:01.69ID:hkfJrxSdメロディーの符割りを変えてみるって意味で書きました
0430ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 06:44:05.38ID:2MevtaDVどれも素敵な曲ですね。
自分はThe Eighty Ninerが一番好きでした。
出勤通学中に聴けたら最高だなと思いました。
新曲期待してます!
0431ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 07:09:33.80ID:2MevtaDVどこの誰??w
なんか聴いた事ある声な気がするぞw
CD出してる人がお遊びで適当に歌って載せたとかじゃないよな?w
かなり才能ある気がする。
てかジャンルとかは置いといて2chで今まで聴いた中で一番良い。
確かにドラムがミスマッチな気がするが逆にそれがいいのかも。
俺はピアノの音質が気になった。
それでも十分聴けるのは声が凄く良いからだと思う。
ほんと誰なんだw
声に惚れたぞw
0432ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 08:22:23.00ID:hkfJrxSdとりあえずなごみました。とりあえず「形」には
なってると思いますが、特に引き立てられる、ということは
ありませんでした。今後の健闘をお祈りいたします。
0433ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 08:52:38.28ID:hkfJrxSd下段の「東横線」という曲これは佳作ですね。
ただテンポをもっと速くしたほうがいいですね。マリンバ?
の音気に入りました。「高原列車は行く」あるいは
「青春サイクリング」の影響を感じました。古賀メロディーですね。
つうかこれ本人がリンク貼ってるんだよね?いたずらじゃないよね?
0434ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 09:26:31.36ID:sM7VikcB【曲名】S BREAK
【ジャンル】ポップパンク
【時間】3:29
【サイズ】6.8MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20969.mp3
【コメント】
小難しいことはせずに純粋に聴いてて楽しいメロディを心がけました。
ミックスも初心者なのでぜひ批判、アドバイスをお願いします。
0435ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 09:40:52.06ID:BcNs4QHp0436ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 11:16:37.00ID:dyEiN05V【ジャンル】
【時間】 3分
【サイズ】
【URL】 ようつべ
【使用機材】 ギタードラム
【コメント】がんばりました
【曲名】聖なるフォトスとタナトス
【ジャンル】パンク
http://www.youtube.com/watch?v=XPXzAjBEnf0&feature=related
0437ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 11:55:51.11ID:yKryyZcQ【ジャンル】ポップス
【時間】約二分
【URL】Youtube
【コメント】聴いてね
http://www.youtube.com/watch?v=4KmiB1voFlw
0438426
2011/03/25(金) 12:56:48.64ID:tvzi8Bgl>>427
ピアノだけよりは、もうすこし鼓動感がほしかったので、あまり考えずに
リズムをくっつけてしまいました。
もちろんアレンジ含めて曲としていいものを作りたいですね。
ドラムの演奏ができない場合は、その部分はやはりDTMで丁寧に打ち込んだりするんですよね。
ドラムが必要かどうかも含めて考えたいと思います。
>>428
>”フォーキー”な曲ですね。こういうフォーキー的なのは 好きです。
わぁ、、うれしいです。フォーキーというのは念頭になかったので新鮮ですね。
>リズムは思い切って3連とか16ビートとかやってみても良いかも。
そうですね、リズムは大事だなと実感しています。3連は気になりますね。。
完成度、あげられるようにがんばります。
>>431
おおおおおお、、、 すごいうれしいよ。。 !!
最近はなにかと凹んだりしてましたがパワーをもらえましたよありがとう〜
いやいや完全アマチュアですよ。歌はものすごく好きなんですけどね^^
またいい曲ができたら聴いていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします!
0439ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 13:06:56.29ID:AIOD/+kG結構久しぶりですよね?
なんか前より構築性が出て音楽らしくなった気がしました。
リズム感の無さは相変わらずで、そのせいでかなり色々損してるけど、なによりあのひどい音痴が改善したのがいいと思います。
あとはメロディーですよね。コードに合わせて手癖でとりとめもなくだらだら繋いでいくのをやめて
徹底的に練りに練ることを心がけたら大化けするかもしれないと思いました。
褒めたいんだけど何故か褒めるのが難しい微妙な才能の持ち主なんだと思うんですけど、
一皮むけたらなんかあるんじゃないかと思うんです、本当に。
0440ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 13:10:35.52ID:feG2wGp80443The Eighty Niner
2011/03/25(金) 15:30:02.30ID:3tREGWA/どうもありがとうございます!
どうぞどんどん聴いてください(^^)
ご感想をいただき大変うれしいです。
これからも少しずつですが頑張ります!
0444ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 17:28:16.60ID:a0/WVRvV>コードに合わせて手癖でとりとめもなくだらだら繋いでいくのをやめて
そうですね、このメロディじゃなきゃという必然性がないんですよね。
作ってすぐ覚えられるような練られたものを次は考えるようにしたいと思います。
>一皮むけたらなんかあるんじゃないかと思うんです、本当に。
ありがとうございます。。一皮むけられるのか、どうか、知るためにも
少しずつでも続けていきたいと思います。
>>440
そうです〜! 覚えていてくれてありがとうございます。
またうpしたときには聴いてもらえたらうれしいです。
0446ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 08:07:17.68ID:VY1mZVsi【ジャンル】 インスト
【時間】 4:31
【サイズ】 YouTube
【URL】 http://www.youtube.com/user/kojukei5
【使用機材】 エレキギターとDTM
【コメント】 すこーし打ち込みも慣れてきました
0447ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 17:21:14.59ID:RbzIO2tEギターのメロディーですが ややスムースさにかける部分が
あるかと思いました。(ギターの演奏の巧拙ではなく
あくまでメロディーとして)
0448ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 20:26:25.52ID:40vBOLuG【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm13933958
【ジャンル】ポップ? インスト
【曲長】4:16
【使用ソフト】Live,Reason
【コメント】
よろしくおねがいします。
0449434
2011/03/27(日) 01:02:48.21ID:bfnR8xbWありがとうございます。
イケイケドンドンがちょっとわからなかったのですが、
褒め言葉として受け取ってもよろしいのでしょうか?
0450445
2011/03/27(日) 01:55:04.21ID:eaS6l6iaすみませんw
はいそのつもりでしたw
>>448
めっちゃいいdす。
俺も載せてみようかな
めっちゃ下手だけど・・・w
0451はじめまして!
2011/03/27(日) 20:38:39.35ID:vyxLfHcF高校生です。
音源のみの投稿の仕方が分からなかったので
申し訳ないんですが、サイトの方から聞いていただけたら嬉しいです・・・
【曲名】 BackAgain
【ジャンル】 ROCK
【時間】 5:43
【サイズ】
【URL】 http://www.audioleaf.com/technical-f
【使用機材】 ZOOM R-16
【コメント】 初めての作品です。よろしくお願いします! イントロ長くしてるのはわざとです。
0452ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 20:53:37.53ID:6zMeSpZdイントロは確かに長いですねwww
ライブとかで曲を知ってる人を焦らすには効果的だと思います。
ただ、あまり長すぎるとせっかくの勢いが無くなってしまいます。
ボーカルがんば!
正直何言ってるのか分からなかったです……
エフェクトかけまくるより、しっかり伝わるように歌った方が良いかも。
最初のシンセ(かな?)の音色は良い雰囲気でした。
0453451
2011/03/27(日) 21:12:52.15ID:vyxLfHcF返事ありがとうございます!
ライブでは、短いバージョンでやる予定です^^
ボーカルの方なんですが、
えっと、僕がこの曲最終的に編集したんですね、
で、Aメロのボーカルがピッチずれていたので
こうしないと聞けないかな。。。って感じだったんです><
アドバイスありがとうございました!
0454ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 21:20:24.09ID:1LYnfNWo勘違い野郎でただのキチガイ
わかってるけどバンドやりたいのさー
友達いないのさー
http://jp.myspace.com/1004930679
失礼しました
もう書き込みません
0455ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 21:29:29.32ID:hvI27iE90456ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 21:44:41.53ID:Z4A00eqW【時間】約三分三十秒
【ジャンル】ポップス
【コメント】お願いします
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=ku5bqXkl92w
0457ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 00:34:49.65ID:eiN7sVDI嫌いではないなこういうのも
しかし、バンドはこういうの合わないのじゃ?
>>456
前もこういうの出てた気がしたけど?
なにか戦後間もない感じの演歌、歌謡曲ですね
寅さん思い出した
こういうのもアリだろうけどPOPSなのかなぁ〜
0458ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 11:45:50.60ID:naW+dk+sまた あんたか・・・小坂一也的ですね
プレスリー発カントリー系バラード日本着流行歌てかんじ
曲の出来とすれば今一歩か・・・
0459ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 14:29:40.29ID:vLS6Ncnxhttp://www.youtube.com/watch?v=JeejJunWyPA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13885305
0460ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 19:57:30.77ID:7sNVooQv>>456 の良さがまったく理解できない
>>451
イントロの雰囲気いいな
ボーカルにオーバードライブかけるのは外国っぽいな
でも、全体的というか大局的に見ると曲調が平坦だから工夫したほうがいいと思う
あと、ミックスも改善するべきだと思う
マックで楽しそうだな。このリア充がwww
http://up.cool-sound.net/upload.html
0461ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 20:41:03.51ID:WAPWTVrR歌が下手なのが悪い
0462。
2011/03/30(水) 01:01:39.25ID:KeXkPNfQ>>460さんへ
ミックスのことなんですが、
具体的にどこを改善したらよいでしょうか><
0463ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 11:56:16.13ID:6atYHTSt参考になるかわからないけど
ギターの伸ばしてる音が平坦に聞こえるので、コンプレッサーかけてアタックだけ残すといいかも
てゆうか、俺よりはミックスうまいと思う。特にイントロがかっこいい
0464451
2011/03/30(水) 22:02:37.19ID:KeXkPNfQアドバイスありがとうございます!!
コンプレッサーで、
やってみようと思います^^
0465ドレミファ名無シド
2011/03/31(木) 02:12:19.60ID:2lB+0SYf【ジャンル】 ハードロック
【時間】 4:06
【サイズ】 5.7M
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21108.mp3
【使用機材】 SONAR、BFD2、FenderUSAストラト
【コメント】
インディーズで活動してるハードロックユニットです。
ボーカル・ギター以外は打ち込みでやってます。
この曲はサビ以外の歌メロが無いのですが、曲の展開を速くして
単調さを無くす事に重点を置いて作りました。
よければ聴いてみて下さい。
0466ドレミファ名無シド
2011/03/31(木) 02:43:55.29ID:t/lXlMMp活動してるだけあってクオリティ高いし、声も安定してうまいけど
何が言いたいのか良くわかんない
サビがボーカル入ってる部分だとするとコアな方向性なのかなと感じる
ライブの1発目とかで聴くなら格好いいけど繰り返しはチョットって印象です
途中の綺麗なメロディラインは好きですね
0467ドレミファ名無シド
2011/03/31(木) 02:55:01.40ID:3Y06urFT曲自体は俺ごときが文句言うのが恐れ多いぐらいクオリティ高いし、歌もアレンジもかっこいい。
ただ、サビのギターのバッキング部分はもうちょっと潰して、かろうじて音程が聞き取れるぐらいにした方がかっこいいかもしれない。
あと、サビボーカルの処理ももうちょっとハイに寄せて、上の方に抜けるような感じにした方がかっこいいと思う。
0469ドレミファ名無シド
2011/03/31(木) 23:16:47.45ID:1beXVHF0レスありがとうございます
仰られる通りコアな方向性の曲ですね
伴奏を含んだ曲全体の雰囲気重視でアレンジしました。
と言うのもこの曲自体がアルバムありきの曲で前後の
曲の流れをくんでる感じだったりしますので、よければ
アルバム紹介動画も見て頂けたらと思います。
http://www.youtube.com/user/Diefstlun?feature=mhum
>>467
伴奏に迫力を付けたくてギターも低音と高音に輪郭を付ける
ようなイコライジングをしたのですが、確かにボーカルが埋も
れてる感じしますね
言われて改めて聴いてみるとドラムとベースだけで重低音は
十分出てる気がしてきましたw
一度ギターのイコライジングを変えてみようと思います
ありがとうございました
>>468
確かにこの曲は全然ハードロックじゃないですねw
結構色々なジャンルの曲を作っているので総じてハードロックと
読んでいたので、ジャンルをハードロックにしてしまいました
すみません
0470466
2011/04/01(金) 07:36:27.39ID:O3kaGyxO完全に自作曲聴いてよレベルじゃないのは分かったw
アルバムの流れもいいし@で綺麗な入りだし好き
ただDはアルバムでアクセントというか埋もれそうEFに喰われてると思うけど
可能性を示すのにとしてBDはあるといいなって印象
個人的にEがいいかな、一般受けならFかな〜と思う
0471ドレミファ名無シド
2011/04/02(土) 00:05:14.60ID:J6mH0BFa動画見て頂きありがとうございます
なるほど、非常に参考になります
歌なり伴奏なりで何か訴える事のできる要素を
意識してアレンジしてみようと思いました
基本は曲先行で作曲するのですが、確かに7曲目は
歌メロ重視で作りましたw
0472ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 18:12:41.64ID:isoMSso/仰ぐべきであった。安全保障会議をすぐ開くべきだった。
水産大学校の船も使えるのに政府は断った。」
0473ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 23:32:03.55ID:a5CFf/3G【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm14053766
【ジャンル】ドリーミーポップ
【曲長】5:42
【使用ソフト】Live,Reason
【コメント】
歌ものです。よろしくおねがいします。
0474ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 13:21:03.54ID:IdEQVT9T【URL】http://www.mediafire.com/?v3c7r2z1rvwz8bi
【ジャンル】 ロック
【曲長】4分
【使用ソフト】sonar8
【コメント】
あまり自信がありません。
0475ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 22:51:02.56ID:zSQsPqec【ジャンル】 ロックバラード
【時間】 6分くらい
【サイズ】 6Mくらい
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21228.mp3.html
【使用機材】 reaper・ドラムは打ち込み
【コメント】
始めての転調に挑戦した曲です
オアシスみたいな王道ロックっぽさが出てたらいいなぁ…と
0476The Eighty Niner
2011/04/09(土) 15:28:31.82ID:801DmQJmこのたび、楽曲を追加いたしましたので、
ぜひご試聴いただければ嬉しいです。
春の季節を感じて、『Spring time』という曲をアップしました。
http://www.geocities.jp/pjttd592/
よろしくお願いいたします。
0477ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 01:14:24.37ID:qgbVCM/N【ジャンル】 ポップ パンク ロック
【時間】 4:26
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21344.mp3
【コメント】コメントをもらって、それを元にまた作り直すつもりで投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。
0478ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 07:54:44.77ID:8ofbJjyb一回聴いてみた脳内イメージですが
子供がバレエの初舞台、そこそこ観客いる中で踊る
途中、観客の画像に切り替わって、時が止まり灰色で観客が過去を思い出す
で、動き出してまた舞台
その後展開変わって、葉が落ちて水に浮かぶ
ゆらゆら
並木道を歩く
(楽しそうだなと弾いてる姿イメージ)
最後は葉が風で歩いてる目の前を横切る感じでした
そうですね
回想部分に聞こえるので新たな発見というよりは懐かしい感じがしました
0479ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 08:08:50.50ID:8ofbJjybロック寄りかと導入部で思ってたけどポップな印象
音の厚みみたいなのがあんまり無いからポップなのかも
サビとかが言葉が聞こえ難いかな
ボーカルの声質いいと思うからちゃんと伝えたい言葉を押したほうがいいかと
溜めてドラムで切れ間に盛り上げてあげるとか
0480ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 08:15:43.72ID:ljVAfVkWありがとうございました。
指摘されたとこを意識して聞いたら、そんな感じがしました。録り直してきます。
0481ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 13:47:02.44ID:rMNzbTyPOasisよりGlayって感じがする
曲は良いと思う
歌に勢いがあるけどピッチが不安定、要練習
音がかなり悪いからもう少しまともな機材を買ったほうがいい
0482The Eighty Niner
2011/04/10(日) 15:47:57.51ID:Q9yx/OYf大変細かなところまでイメージをしてくださり、
本当に嬉しいです。
確かに弾いていて楽しいです。
春のあふれんばかりの喜びを曲につめこんで、
これからも楽しんで弾きたいと思います。
コメントありがとうございました。
0483ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 15:56:45.55ID:ql2ohXj2Bメロ・サビに行くまで好きだなあ。
結構好きな曲。
演奏にもうちょいまとまりが有れば更に良い。
がんば!
0484ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 16:06:18.58ID:qgbVCM/Nありがとうございます。励みになります(!)
0485ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 18:13:49.02ID:qgbVCM/N【ジャンル】 グランジ rock
【時間】 5分2秒
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20832.mp3
【コメント】曲が出来たのは何ヶ月か前ですが、ミックスなどを初心者なりに力を入れて
時間をかけて調整してみました。5分というまぁまぁ長めの曲ですが、最後まで聞きたいという意志の上で聞いてもらえたら感激です。
0486ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 20:41:30.17ID:W46udZXO感想ありがとうございます。
確かにハウエバーっぽい部分はあるなぁとw
音質の悪さは機材のせいかミキシングのせいかまだ判らないんで、色々検討してみます。
どうもありがとうございました!
0489ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 20:10:46.54ID:8ABwJ0xRどれだけ音感がいいんですか..
チューニングは狂ってないと思われます。デジタルチューナーを使っていたので。
それでもやはり自分では気付かない範囲で狂っていたのかもしれません。
0490ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 20:30:10.36ID:8ABwJ0xRもしかして僕(485)のことでしょうか。
分かりました!
>>485の「ジャンル」のとこをメロコアに訂正します!
0491ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 22:23:29.18ID:lEWwx7hf487です。
アンカ間違えた。。
ギターの歪をファズ系とかにする。
ミュートカッティングじゃなくテンションコードでストローク
とかにしてみたら?
あくまでギターね。
他はいいんじゃない、グランジで。
0492ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 01:05:26.73ID:ZBHzGYKuたぶんチューニングじゃなくてプレイによるピッチのずれだと思う
>>485
ミックスに関してだけど、全体にコンプ(マキシマイザー)かけてるよね?
全体のレベルの底上げと大小を無くすのに使ったのかなって思うんだけど
ちょっときついから抑揚がなくこじんまりしたイメージになっちゃてるかな
あと、ボーカルの音量がでかいから、ボーカルの周波数を空けるように
他の楽器のイコライジングしてボーカルの音量は下げた方がいい
曲はいいと思いますはい
0493ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 20:00:26.59ID:NmrkO6Ntなるほど。。イコライジングですね。
マキシマイザーもかけてます。その点も注意し、
いろいろ調整してきます。
ありがとうございました!
0494ドレミファ名無シド
2011/04/15(金) 00:03:50.99ID:9Tpz+9xC【ジャンル】 ロック
【時間】
【URL】 http://jp.myspace.com/1004937721
【コメント】基本イントロしかありませんが、感想やその後の展開のアドバイスなどお願いします
0495ドレミファ名無シド
2011/04/15(金) 00:23:15.70ID:cZaYt/AQ前向きな感じの音楽で好き
M4はなんだろ電車が上を通過する音混ざるとかそんなのが似合うかなぁ
M3はVo.とサビありゃ説得力出る
でも合うのはポップスだと思うなぁ
0496ドレミファ名無シド
2011/04/15(金) 18:56:24.79ID:ECg4WAjq【ジャンル】 イージーリスニング
【時間】 1:13
【サイズ】 YouTube
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=RDQEkrQExhk
【使用機材】 打ち込み
【コメント】 自然な曲に聞こえるでしょうか、宜しくお願いします。
0497ドレミファ名無シド
2011/04/16(土) 01:34:50.17ID:Tw6M29MKジャンル : ガレージ
時間 : 3:17
サイズ : 4.5MB
URL : http://up.cool-sound.net/src/cool21492.mp3
使用機材 : zoom r-16、オケ一発録り、ボーカル後録り
コメント : 色々と稚拙ですが、感想・アドバイス下さい!
0498ドレミファ名無シド
2011/04/16(土) 01:53:40.85ID:TlgtIu9n自然な感じはしない
不慣れな演奏者が弾いてるっぽいかな
>>497
おぉ!これはなにかやってくれると思っていたら
何もやってくれなかった感じ
出だしはいいのに、そこから単調過ぎると思う
そういうジャンルはあんまり聴かないが、そういうものだったらワカラナイ
0499ドレミファ名無シド
2011/04/16(土) 08:04:31.84ID:M5fymZxt【ジャンル】インスト
【時間】2:05
【サイズ】2.38MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21505.mp3
【使用機材】アコギなど
【コメント】下手くそですが、これから詰めていきたいので、
アドバイスよろしくお願いします!
0500496
2011/04/16(土) 21:55:29.96ID:QxSCCFyBありがとうございます。
0501ドレミファ名無シド
2011/04/17(日) 12:52:18.18ID:NChWOrl5感想ありがたうございます!
あー、確かに単調かもしれんですね…特にボーカル
Aメロだけでもシャウトしないでもう少しメロディラインがハッキリしたアレンジを考えてみたいと思います
後は、ギターソロ入れたり、大胆なブレイク入れてみたりそういうところですかねー…
音のバランスや音質等はどうでした?
mtr使うのも、後からeq弄ったりエフェクト掛けたりするのも初めてなもので、
どういう風に聴こえてるのかも教えて頂きたいです
0502ドレミファ名無シド
2011/04/17(日) 17:01:57.97ID:wEy+Wyws【ジャンル】ポップパンク
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=fQePUrAxgqE
【コメント】
一からやり直しました。アドバイスぜひお願いします。
0504ドレミファ名無シド
2011/04/17(日) 22:41:06.76ID:zEm1X3Gvホロー使ってるからかギター音がモコモコやん。。
その楽曲には合ってないんじゃね?
0505ドレミファ名無シド
2011/04/17(日) 23:04:08.27ID:tt/t6X02【ジャンル】rock
【時間】0;17
【サイズ】220kb
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=sY69agNCHug
【使用機材】PODX3 cubase5
【コメント】 好きです。
0508ドレミファ名無シド
2011/04/18(月) 13:33:27.73ID:vGzB4cLy和楽曲、クラッシク系を中心にアバターを通してん楽しく表現、演奏しているパフォーマンスバンドです
吉田兄弟のような初期の津軽三味線の演奏曲が欲しいのですが提供してくださる方はいませんか?
。こんな感じでやってます。^^
http://www.watchme.tv/v/?mid=dbabb15c49f8f9076a7b60fb3b7aaf33
0509ドレミファ名無シド
2011/04/18(月) 21:55:07.85ID:yrvbqQnyミッシェルっぽいとか恐れ多いです。ありがたうございます。
ミッシェル知ったのその曲作ってからなんでその曲の作曲においては直接的な影響は受けてないのですが、
ギターの演奏面においては結構アベに影響受けてるような気がします
0510ドレミファ名無シド
2011/04/18(月) 22:46:59.55ID:uMltsc1Fありがとうございます。
銀杏ボーイズはきいたことなかったです…結構いい曲多いっすね。
まずは音痴を何とかしないとなー
0511ドレミファ名無シド
2011/04/21(木) 16:43:26.81ID:+BzF+F8b【ジャンル】フィーク。
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21610.mp3
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21612.mp3
【使用機材】ギター。おれ。ICレコーダー。
【コメント】】一人くらい下手くそな奴が居てもいいと思うんだ。
0512ドレミファ名無シド
2011/04/21(木) 23:11:26.87ID:qALWGNRxこういのも嫌いではない
Vo.もうちょい語り口で綺麗系だと雰囲気合いそうなんだけど
ガナリ音がキツイと思う
単調なのでお腹が一杯になる
「ねーのに」ってとこはいいな
0514ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 02:02:44.34ID:kt7mw/Ud【ジャンル】rock
【時間】0:20
【サイズ】ぼちぼち
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=4S2KxmyM1NM
【使用機材】PODX3 cubase5
【コメント】大好きです。
0515ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 02:27:13.04ID:jd9HGjqTいいね、歌詞いみふだけどw
0516ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 02:29:45.03ID:TgPW+P490517ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 04:41:36.55ID:ZzNr2MLwE-mail:
内容:
【曲名】 From West To East
【ジャンル】ファンクロック?
【時間】 2:52
【URL】 http://www.youtube.com/user/jiiiiiiiiiimi?feature=mhum
【使用機材】 DP-004
【コメント】 何回もすみません。
0518ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 07:46:21.93ID:rH8RaFfW曲はいいね
ロックとは違うかな
>>517
路地裏を踊りながら進む印象、コーラス部○
Vo.が伸ばす所が汚く感じるから、後半から♀Vo.(というかピッチ上げた自分のでも)を重ねれば?
生活音とか、会話BGM、犬の声とかあるといいかな
0519ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 12:35:41.51ID:q3Lc/BnO0520ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 19:26:50.36ID:z26r6hPUMTRだから仕方ないけど、
きちんとミキシングされたやつも聴いてみたいと思った。
曲好きだなー。
0521ドレミファ名無シド
2011/04/24(日) 03:21:56.87ID:vH7Zyocl声が結構好きだわ
でも単調すぎるからもう少し展開欲しいね
バックバンドに少し演奏上手い奴らが集まれば化けそう
0522ドレミファ名無シド
2011/04/24(日) 13:18:17.93ID:LKn6ICXn【曲名】なし
【ジャンル】シューゲイザー
【時間】約二分
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21681.mp3.html
機材はZOOMのMTRです。ギターはレスポタイプ。
マイブラみたいな感じのインストです。
ズームのビンテージロータリーは結構イイ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています