【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド2曲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2010/09/24(金) 07:57:45ID:Llt/86DT「バンド板でアップしようにもバンドじゃないし」
「DTM板でアップしようにも打ち込みはドラムだけで生音重視だし」
などなど、自作曲を聴いてもらったりアドバイスして
もらいたいけど、板違いな曲で叩かれたらどうしよう。。
って言う人達の発表する場と言う事で。
□前スレ【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド【できたよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250698770/
□テンプレ□
【曲名】
【ジャンル】
【時間】
【サイズ】
【URL】
【使用機材】
【コメント】
0346ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 07:02:05ID:oitlZh/nFunkてジャンルはここでは新しいですね♪
なかなかサイケでカッコ良いです・・が、やはりFunkと言えばベースラインが命な気がします
さらにP−Funkっぽくシンセなんか入るとさらにカッコ良くなると思いました☆
>>345
ひさびさに勢いのあるロックですね♪
ライブ感がむちゃあります☆
こ〜いう一曲入魂な感じは演奏するものとして見習わせていただきたいです♪
0347ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 07:04:29ID:Dy3ZYj2h【ジャンル】 ギターインスト
【時間】 0:52
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=h7ExmoDKCTs
【使用機材】 ギター以外は打ち込みの音(PC内蔵の音源です[yamaha?])
【コメント】 何となく作り始めてなんとなく作っていったので、
再生時間に対して制作時間がとてもかかった覚えがあります。
【曲名】 upper
【ジャンル】 ギターインスト
【時間】 1:36
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=D3LLzd6D1qE
【使用機材】 ギター以外は打ち込みの音(PC内蔵の音源です[yamaha?])
【コメント】 すこし作り慣れてきたころに制作しました。構成を考えた覚えがあります。
0349ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 08:20:04ID:kPpidqxiうー・・・・ジャズロック的な密度の濃い演奏ですげえうまい
んだけど メロディーがな・・・悪い意味で普通のJPOP的な
んだよな、、
0350ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 12:34:17ID:oNV3wKZ9>>349そう、 バンドとしてはあまりマニアックなことはやらないようにしようって方向なので中途半端な感じになっちゃいました〜
0351ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 13:30:16ID:6yat1xUpありがとう御座います。
即席の曲で突っ込み所満載だと思いますが、これから詰めていこうと思います(パンなども含め)
バーニーウォーレルばりのシンセいれたいですね!
(ホントはP-FUNKよりオハイオ系を意識したんですが…)
0352ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 13:44:08ID:+i/HDevJ【ジャンル】POP
【時間】
【サイズ】
【URL】http://www.myspace.com/kohorz
【使用機材】
【コメント】バンドのライブ音源あげてみました・・・
ボーカル小さいですが感想や批評いただけると嬉しいです><
0353ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 16:58:59ID:LucHdI+Q2chより、2chレーベル(SNS)ができました。
アーティストユーザーの方は自由にご自分の楽曲を公開でき、リスナーユーザーはそれらを自由に聴く事が出来ます。
またグループやイベント、ブログ機能など、SNSとしての機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
使いやすいサイトになる用頑張って参りますので、是非ご参加下さい。
0354ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 00:45:25ID:zQ4Ra0Ub【ジャンル】 ロック
【時間】 4:32
【サイズ】 5M?
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20212.mp3
【使用機材】 cubase レスポール マイk
【コメント】 音圧上げ頑張りすぎたのがバレバレな音質ですがどうか試聴お願い
します。
DTM版の方でたまに投稿してた者ですが、完全なバンドサウンドだし向こうはもう
少しでスレが終わりそうだったのでこちらに投稿してみました。
0355ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 01:27:57ID:z/79zXLk【時間】 5分くらい
【サイズ】
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=JIusetKB10w&sns
【使用機材】SONAR8studio
【コメント】いつもありがとうごさいます。
またバンドのデモはります。
以前に上げた曲ですが、Vocalを入れたので今一度。
Guitar以外は打ち込みです、
音質は悪しからず...。
アレンジもぬるいですが
曲自体の感想いただければ
幸いです。
0356ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 08:34:23ID:aXkdcS7a曲のバランス、オリジナリティ、演奏ともにレベル高いと思うよ。
2:50あたりの歌とバックに少し違和感あったけど…
でも基本的にいうことなしっす
355
曲自体に違和感なく綺麗にまとまってるけどそれが弱点に感じるというか…
ボーカルのメロディが、どこかで聞いたことあるフレーズのパズルのように聞こえる。
厳しいこといってごめんだけど、自分の感覚ではそう聞こえました
0357ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 09:25:10ID:aXkdcS7a【曲名】 未定
【ジャンル】 ロックバラード
【時間】 6分くらい
【サイズ】 6Mくらい
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20215.mp3.html
【使用機材】 reaper
【コメント】
昔作った曲のバンド用音源です。
ボーカルに合わせてキーを上げたので酷い音質ですが…
曲の展開やメロディがだれていないか心配なので、アドバイス頂けると嬉しいです。
0358ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 10:18:54ID:zQ4Ra0Ub試聴と大変嬉しいお言葉ありがとうございます。
>>354です
違和感等の処置に全力を尽くします。
0359ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 10:34:18ID:FMd79STf展開もメロも特に問題ないと思うけど、
それよりも元の音で聞かせてほしい。
最初ふざけてるのかと思ったよ。
0360ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 11:37:41ID:aXkdcS7aありがとうございます。
一応もとの曲はこちらですが…ボーカルが低かったので今はあのキーになりそうです。
http://up.cool-sound.net/src/cool20216.mp3.html
感想ありがとうございます
0361ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 08:03:55.58ID:JHHf9DuE曲自体の感想
サビまでのAメロの流れがやや普通すぎてチープに聴こえる
かな、という気が・・・悪く言えば平凡かなと。
0363okamohead
2011/02/21(月) 18:49:06.82ID:e0TceYdKレス遅れて申し訳ございません。ocnに規制がかかって書き込めませんでした。
ミキシングありがとうございます!音がクリアになっていて驚きました。どんな技を使ったらああなるんでしょうか?
ミキシングの事を勉強してまた出直します。
0364355
2011/02/21(月) 20:28:11.30ID:W6E9eEYc感想ありがとうございます。
王道の良さを出していくような曲にしたかったですが…実力不足ですね。
分かりやすく、ぐっと来るメロディって難しいなー
>362
演奏ミスもあるのですが、ギターソロの後のサビで移調しているんで
つなぎのコードがおかしいのかも知れません。
ご指摘ありがとうございます、見直してみますね。
0365ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 21:02:14.14ID:5D6Q6TbX355主です、
たくさんの御感想ありがとうございました。
古臭さというか薄っぺらさを出したかったんですが、ちょっと逆効果でしたかね。
ギターソロの最後はハーモナイザーをかけてます。
ちょっと音量のバランス悪かったかも。
またヨロシクお願いします。
0366ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 21:59:11.80ID:W6E9eEYc感想をごっちゃに受け取ってしまった…355さんすみません!!
0367 冒険の書【Lv=1,xxxP】
2011/02/23(水) 23:39:25.96ID:LcnUpk1y【ジャンル】ダンス
【時間】3:48
【サイズ】8.7MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool20354.mp3
【使用機材】FL STUDIO(WASP、Bass Station、Vanguard、FM8)
【コメント】80年代のようなサウンドにピコピコした音を足してみました。
何かコメントいただけたら幸いです。ヨロシクお願い致します。
0368the 89
2011/02/24(木) 12:59:54.87ID:kEqCoAVS【曲名】 Meditation No.1
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 2:22
【サイズ】 3.3MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20374.mp3.html
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 落ち着いたピアノ曲です。
疲れを癒したい時にいかがでしょうか。
【曲名】 Meditation No.2
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 4:26
【サイズ】 6.1MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20375.mp3.html
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 Meditation第2曲目です。
よろしくお願い致します。
0369ドレミファ名無シド
2011/02/24(木) 14:00:13.74ID:KknEAQOchttp://www.youtube.com/watch?v=-ix91RpWrpQ
http://www.youtube.com/watcha?v=qNin6kTVE_8
どうでしょうか?
0370ドレミファ名無シド
2011/02/25(金) 00:29:37.29ID:Zm0eAExY気が付くとBGMにして作業してた
ところで、このスレで”音つけてくれ”っていうのは有りなのかしら
0371ドレミファ名無シド
2011/02/25(金) 10:05:57.44ID:AjT0oXeU0372The 89
2011/02/25(金) 18:09:21.04ID:Vpf6prD7新たに曲を作りました。
よろしくお願いします。
【曲名】 夕刻の出航
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 3:53
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=zwSTJyA73nM
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 ある晴れた夕刻、船は港をゆっくりと大海原へ出てゆく。
夕方から夜の美しい海の風景をピアノで奏でます。
0373uni-el
2011/03/01(火) 09:42:46.31ID:k71MmPlu【ジャンル】 Rock
【時間】 3:20
【サイズ】 4.5MB
【URL】 http://www.geocities.jp/nirachajp2/mujo2.mp3
【使用機材】 Garageband
【コメント】
バンドのために作ったデモです。
歌は入っていないのですが、ご感想などいただけたらうれしいです。
0374uni-el
2011/03/01(火) 09:47:20.91ID:k71MmPluお手数ですがコピペでお願いします…
ttp://www.geocities.jp/nirachajp2/mujo2.mp3
0375ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 03:31:37.24ID:9f/WZ7Tn明日夜8時半から曲のコンテストあるから評価してみて
0376ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 11:45:25.41ID:FZVS7rt40377ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 09:39:24.48ID:qUOKCOnAいいねー
これだけ力量があるのに反応薄いなw
繰り返しが多いと感じるのは、船のせい?
MIDI欲しいです
0378The89
2011/03/03(木) 15:20:02.33ID:ekb4tB8OBGMにしてくださってありがとうございます!
ちょうどそのように聴いていただきたかったのでうれしいです。
>>377さん
ありがとうございます!
そうですね、船旅でただただ海を見つめているような雰囲気を
出したかったので、あえて単調な感じで仕上げてあります。
0379ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 04:50:11.93ID:A4H0hlFkデモだからかもしれないがメリハリが薄い感じ
リズムを変えるにしても、もう少しアイデアが欲しい
まずは完成品をよろしくね
0380ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 08:07:55.45ID:xbhVmKEj[ジャンル]J-POP ?
[URL]http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=wf6XdFLninc
[コメント]二人の形態なのでバンドじゃないし…とおもいこちらに載せました。ライブでの映像です。暗かったり音悪かったりですが、どうぞ観てみて下さい。
0381ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 12:34:40.61ID:hKhAsdRO楽器を買う、こと僕は、なるべく楽器をもらわない事にしています。
みんなの夢、エンドース。(笑)プロの中には、いつのまにやら貰った楽器ばかり弾いている人さえいる。
僕の持論では、ギタリストは一つの楽器をもって生きて、死んで行けば良いと思う。
だいたい僕が、名ギタリストを思い出す時、トレードマークとも言えるギターと一緒に思い出すのが常なのです。
だから、一生を伴にしたいと思うギターに出会う事は、実はすごく大事です。
もしかしたら、この楽器と一緒に生きて行く、と、まず心に決めることが大事かもしれない。
本来は、一生をともにするぐらい縁の深いギターで、
最初の3音で「あ、あいつだ」とわかる音楽が弾ければ、かなり成功だと思います。それをスタイルという。それがアーティストなのだと僕は思う。 だから、楽器を貰って喜んでるのは、基本から外れていると思うね。
最終的には、愛情の問題なのだけど。
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドとも言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロの組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマンで指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。
http://www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA
http://www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
0382ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 22:52:28.72ID:1d6pL4+g2ch作曲板から派生させて、共同制作者募集&曲公開に的を絞った専門の総合掲示板を作りました。
共同制作者との交流をもっと活発にさせたくて、統一的で総合的な感じの掲示板にしてみました。
まとめWikiと掲示板も連携させて、一体的に、各ユーザーが自由に記事を編集し利用できるようになっており、
掲示板の投稿を、まとめWikiに反映させて、また、曲を分類して、公開紹介するという形です。
アップローダーも必要な限り紹介していますので、よかったら使ってみてください
0383ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 20:24:31.58ID:OfcxQYdA【ジャンル】ポップ
【時間】5:26
【サイズ】
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=t4TuSsTAAos&sns=em
【使用機材】YAMAHA FG-250DとSoundSketcher
【コメント】普段はバンドだけどソロで作ってみました。
0384ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 19:57:55.10ID:fc2S90a/もうひといき
0385The89
2011/03/09(水) 19:09:52.03ID:lGfjdoFn【曲名】 Spring time
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 3:31
【URL】 http://www.youtube.com/embed/p_ULZv8MwMQ
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 麗らかな春の日の飛び跳ねたくなるような
そんな気持ちをピアノで表現しました.
※『夕刻の出航』ですが,動画整理の際,誤って消してしまいました(--;
0386The89
2011/03/09(水) 19:15:12.96ID:lGfjdoFnhttp://www.youtube.com/watch?v=p_ULZv8MwMQ
よろしくお願いします.コメントいただけるとうれしいです(^^)
0387ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 22:32:04.94ID:BX7xrynhモチーフであったりサビらしいサビがほしいかなって思います。
0388The89
2011/03/09(水) 22:53:24.68ID:lGfjdoFn私の曲についてでしょうか?
コメントありがとうございます。
まだまだ未熟なもので、勉強していきたいと思います!
0389Ashedflower
2011/03/10(木) 02:31:29.31ID:qaEpAKDu【ジャンル】 ロック
【時間】 4:40
【サイズ】 4.28MB
【URL】 現在は無し
【使用機材】 MTR Drm.マシン その他スタジオの機材
【コメント】 一発録りではないけれど それに近い状態なのでヘロヘロ御免
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1410604.mp3.html
どうですかのぉ・・・
0390ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 03:54:19.23ID:T2PaAT/Hオレなんて浮かんでもクソ曲ばっかで全然ダメだ
音楽から足洗おうかな
0391ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 04:56:22.93ID:R89nhOMmコードは使いまわし、気付けば王道進行、メロもどこかで聴いた様な・・・
テンションノートの使い方が未だに分からん
0392The89
2011/03/10(木) 18:21:22.81ID:3j+2DWF4【曲名】 Morning wind
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 3:31
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=yAxnUIKOWuc
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 朝の爽やかな風を感じて….
0393The89
2011/03/10(木) 18:22:35.54ID:3j+2DWF40394okamohead
2011/03/10(木) 18:44:37.20ID:wsimILqR【ジャンル】 ロック
【時間】 4:42
【サイズ】不明
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=dV0Bwsblc9c
0395okamohead
2011/03/10(木) 18:59:06.90ID:wsimILqR【使用機材】 BR600 sonar 古いギター グレッチ 2000円のベース カラオケマイク
【コメント】 このスレの>>311です。
住人の皆様に貴重な御意見を頂き、それを踏まえて新しい曲を作りました。
感想、御指摘宜しくお願い致します。
0396ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 20:12:02.20ID:1l16trUn本人がいいと思うならそれでいいのかもしれんが、他人に評価されたいならちょっと考え直したほうがいいと思う
1:55秒から辺りとか相当決まってると思うし、この短い期間でこれなら楽しみですな
以上>>313でした、あれからもう一ヶ月か…
0397okamohead
2011/03/11(金) 11:03:41.85ID:eH05Wehwアドバイスありがとうございました!
ボーカル、エフェクトやり過ぎちゃいましたかね?コーラスも少し抑えようと思います。
0398ドレミファ名無シド
2011/03/11(金) 22:05:54.47ID:/97HjRMb根本的に欠けてるもんがあるから、何言っても駄目だろうな
0399ドレミファ名無シド
2011/03/12(土) 01:35:15.66ID:SPFIN0IIこのスレで自作曲を晒すのは
批評してもらってよりクオリティを高めたい向上心の持ち主か
自分に酔ってて自分の曲を他の人間に
聞いてもらいたいただのナルシストだから
>>397みたいなのが湧いても仕方ない
0401ドレミファ名無シド
2011/03/12(土) 17:35:51.47ID:HxX/J8/9ドリームシアター64ビートアレンジ@
http://www.youtube.com/watch?v=KdkQDk0hoYQ
ドリームシアター64ビートアレンジA
http://www.youtube.com/watch?v=CXB2fl1Oqzk
<アメリカ人34歳>
翻訳
「すばらしい仕事、感銘を受けた!
ハーイ
あなたのビデオは驚異的で、私が見終わった時に、
私は、それらがどれほど出来がよかったかを信じることができませんでした。」
<アメリカ人32歳>
翻訳
「あなたの挙がってる新しいビデオと、
私は、あなたのベストのいくつかを見ました。
あなたのビデオは、 私が何回も見たいビデオ となりました!」
<パキスタン人32歳>
翻訳
「そのビデオ愛しています。
こんにちわ。どうしてますか?
あなたのビデオとチャンネルは最高!」
0402ドレミファ名無シド
2011/03/12(土) 18:22:12.42ID:K9r4MGsb0403ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 00:05:38.23ID:EeYtnSuX【ジャンル】 ロック
【時間】 3:49
【サイズ】不明
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=juYOUsCWfwU
【コメント】被災地の人たちに送る曲を作りました。
0404ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 10:13:04.21ID:os2BHKL60405ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 21:29:23.36ID:dB+ArorL兵庫県出身高校生バンドGOLCHOBABといいます
閃光めざしてます。
バイオグラフィーおいときます。
真剣にアドバイス、批判、感想など求めてます、お願いします。
2010年加古川にて結成 Vo&Gt. Gt. Ba. Dr.の四人で構成。
DropDを駆使したヘヴィな攻撃的なリフ、ただ支えるだけではなく時に飛び出してくる、わびさびをわきまえたベース、
JAZZ,フュージョンに影響を受けたドラム、聞くものを地獄へ叩き落すような邪悪なブレイクダウン、
耳を引き裂くようなギターソロがあったかと思えば、
ライブハウスをディスコフロアへと変えてしまうような踊れる打ち込み風ダンスパートがあったりと、
聞くものの期待を裏切りまくるこの音楽こそ、21世紀型NEWROCKである。
0406ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 21:42:01.80ID:Fz+wT0cthttp://www.youtube.com/watch?v=isdc6SeENZM
http://www.youtube.com/watch?v=5rzpWXK4LYM
0407ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 21:45:25.13ID:V5yHysVSその内働くようになったらバンドマンだなんて絶対職場じゃ言えなくなるんだぜ・・・。恥ずかしすぎて。
今のうちにやりたいことやって楽しむのが良い。
曲聴いたけど、高校生らしくて良いんじゃない?文化祭でやれるレベルだと思うよ。
ただ全然NewRockではないけど・・・。
0408ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 22:02:47.94ID:dB+ArorLありがとうございます。
ただ、どこがどう高校生らしかったのか、
どこがダメで文化祭レベルなのかを教えてほしいです!
0409ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 22:43:20.61ID:PCr9DZkX407じゃないけど全然NewRockではないね。むしろ古典的。
「高校生」ということで「うまいねぇ」とは思うけど
予備知識がなければすげえ普通に聞き流せるよ。
まずボーカルが弱い。これならインストの方がいい。
0410ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 22:55:07.93ID:Fz+wT0ct今色々と聞いてみたけどええと思うよ。
俺ロックは詳しく無いからあんま分からないけど、
結構くるものがあったよ。才能あるんじゃない。
頑張れよ。
0411ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 23:20:09.33ID:V5yHysVS文化祭で「十分披露できる」レベルって意味で褒めてるんだぜ?
文化祭出演バンドなんて殆どが聴くに耐えないレベルだけど、君たちなら安心して聴けるって意味。
曲を聴いた感じで高校生らしさが伝わった(若くてまだまだ伸びしろがある)。
演奏については、ギターのリズムがまず耳に付いたかな。グルーヴ中心に練習すればかなり良くなると思う。
0414ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 01:14:44.43ID:OUR12bHn0415ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 11:37:48.91ID:di478M/1>>409
古典的ですか・・
自分としては、曲の途中に突然雰囲気を変えてしまうところがほかのバンドにはないかなと思ってました。
ボーカルは自分です。弱いとは、ピッチが安定していないという意味でしょうか?単にインパクトがないという意味でしょうか?
>>410
ありがとうございます!うれしいです!
ロックを知らない人でもいいと思えることが、売れるためにとても大事なことだと思っているので!
>>411
初レコーディングだったもので・・・
ギターもベースも初心者で始めてまだ一年経っていないので、リズム練習を中心にやっていこうと思います。
ありがとうございます。
>>412
それなりとは、やっぱりこの曲がCMでかかっていたとしても買おうとは思わないレベルですか?
>>413
そのとおりです、が、2chなら、世間一般の人の鋭い批判が聞けると思い晒しました。
後僕はバンドはミクシーやツイッターなどネットをどんどん活用していくべきだと思っていますので!
>>414
そのとおりですね。。。
直しておきます!曲も聴いてみて感想よろしくお願いします!
0416409
2011/03/21(月) 12:14:06.99ID:Mf3F6ISZ凄く好青年だね。なんかズケズケ言いにくくなっちゃったな。
ボーカルについては、君の場合まだ若いってのもあって声が細く
他の楽器にかき消されそうなか弱さを感じる。歌詞も聞き取りにくい。
楽曲、演奏がパワフルな分もったいないな、いっそインストで聴きたいなと思った。
もちろんニューオーダーみたく下手なのが味になってるバンドもあるから
歌唱力がありゃいいってもんじゃないけど。
0417ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 17:56:58.51ID:uDwTOAG+ポップスしか聴かないからロックは知らないけど、嫌いな感じではないしうまいと思う
全部最後まで聴けるけどCDあっても買おうとは思わない
I Don't Know〜のドラムは好き
ボーカルは別にこういう感じでもいいけど周りが静かなソロ時にインパクトがあると好み
何か今からやらかしてくれそうな感じの期待感というか怖さが欲しい
BUMPっぽい頼りない溶け込み方だけどサビで浮かない気がする
そういう意味ではワビサビが無いかと今天体観測聴いてみて思う
14歳kyleeのvacancyは聞いて一瞬でおぉ〜凄いと思ったもの
http://www.youtube.com/watch?v=Qfjz23NIxsk&feature=related
まぁプロ集団が周り固めてるだろうからバンドでは無いけれどね
コメはどっかの記事?敷居を自分で上げてるね
0418ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 18:41:33.89ID:uDwTOAG+本気らしいしCMでかかるとすると何十年プロと同じ土俵
かなり昔聴いてた中でキレイ目なら最低でもTRAPTのHeadstrong程度は必要だと思う
今だと日本って枠で音楽が保護されていない訳だし
サビの前にボリューム落としてサビで爆発ってのがあればメリハリが付くと思う
0419The Eighty Niner
2011/03/21(月) 21:06:27.98ID:Dhl5skW/このたびオリジナル曲発表のためのホームページを作りました。
まだまだ発展途上ですが、ぜひよろしくお願いいたします。
曲のコメントなどいただけるとうれしいです。
楽曲はすべてピアノインストです。
http://www.geocities.jp/pjttd592/
0420ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 22:50:52.60ID:di478M/1またまたご意見ありがとうございました!
声が細いとは、声量の問題なんでしょうか、それともミックスの問題なんでしょうか・・。
太い声ってたとえばどんな声なんでしょう?かつぜつはがんばります!
何か今からやらかしてくれそうな感じの期待感というか怖さが欲しい
これは僕が大事にしていたことなので、期待感と怖さがないっていうのはちょっとショックですね。
ちなみに作曲も僕がしています。
閃光に出ていたバンドで今世に出てきているバンド、たとえばガリレオガリレイや、ねごとなどと勝負していきたいです。
足りないのはグルーブ、そしてボーカルの歌唱力ぐらいでしょうか?
0421ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 23:30:02.28ID:7pkF1rMAいや、どう考えてもレベルが違うだろ・・・
オーディション受ければすぐ分かるよ。
0422ドレミファ名無シド
2011/03/22(火) 00:21:11.85ID:w8XoiljN閃光ってのはそういう舞台があったんだね
ガリレオガリレイの管制塔
ねごとのカロン(CMでチラっと一度だけ聴いていいとは思っていた)
今youtubeで一度通して聴いてみたけど
バンド個性をどう出すかかと、どちらもPOPS寄りだと思うけど・・・newrock?
ガリレオはボーカルが前に出てて音楽が支えてる感じ、好きだね
ねごとはもっとPOPSな♀バンドらしさが分かる(♀はちょいと敷居が下がるし)
こういうPOPな感じと戦うなら歌詞が伝わり易い方がいいかと
両バンドも素直な感じ
the PAst is〜だと02:20次で頭に戻って無難な気がする(聴き易いけど)
5回位聴いたけど3:38からのは曲に溶けてるけど1:40のテンポのは嫌味かと
こんなのも出来ますよ〜って自慢してる感じがする
普通に疾走感のまま突っ走っていった方が好きだ
あのテンポのまま行くならENDに口笛の逆で空気吸い込む効果音か甲高い叫びがあってもいいというか脳内再生される
0423The Eighty Niner
2011/03/22(火) 02:34:42.31ID:SVwSfHv7申し訳ありませんでした。
http://www.geocities.jp/pjttd592/
0424ドレミファ名無シド
2011/03/23(水) 03:37:52.29ID:yNGEJPLVMorning WindはコーヒータイムというかTVの最後の嵐前とか卒業式スクリーン的な感じ
The eight ninerにはデートかなんかで二人が買い物みたいなシーンが浮かんだ
Morning Windの序盤は柔らかい朝のイメージだったけど
強く弾いてるところから終盤へが悲しい感じがする
聴いて好みはMorningの方
0425The Eighty Niner
2011/03/23(水) 15:52:15.00ID:WQ6uv3Q4The Eighty Ninerです。コメントありがとうございました。
具体的なイメージや貴重なご感想、心より感謝いたします。
最後が静かに終わるとやはりシンミリしてしまいますよね。
時間をかけて研究してみたいと思います。
0426ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 02:06:43.27ID:jP+vY2iI【ジャンル】 まったり歌もの
【時間】 2:59
【サイズ】 3.4MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20965.mp3
【使用機材】 電子ピアノ
【コメント】 ひさびさです。よろしくお願いします。
0427ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 04:47:39.23ID:hkfJrxSdリズムアレンジが問題じゃね?ていうか、とりあえずアレンジ
とかじゃなくて曲(歌メロ)の評価限定で聴いてくれってことかな?
とりあえずリズムトラック抜いてみたほうがいいね
リズムとメロディーのふわりが全然別進行って感じで・・
どっちかっていうとこの曲はトーキングスタイル的な曲でしょう。
だからこのリズムは合わないよ
0428ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 04:59:58.63ID:hkfJrxSd”フォーキー”な曲ですね。こういうフォーキー的なのは
好きです。ムードはあると思います。ブロウなかんじはある
と思います。ただ全体としてやや弱いとこあるかな。
完成度としてはちょっと足りない感じ。終わりのメロディー
とか、やや食い足りなく終わった感じ。惜しいです。
リズムは思い切って3連とか16ビートとかやってみても良いかも。
以上失礼しました。独断で思ったこと書いてますので
他の人の意見も聞いてみてください
0429ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 05:05:01.69ID:hkfJrxSdメロディーの符割りを変えてみるって意味で書きました
0430ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 06:44:05.38ID:2MevtaDVどれも素敵な曲ですね。
自分はThe Eighty Ninerが一番好きでした。
出勤通学中に聴けたら最高だなと思いました。
新曲期待してます!
0431ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 07:09:33.80ID:2MevtaDVどこの誰??w
なんか聴いた事ある声な気がするぞw
CD出してる人がお遊びで適当に歌って載せたとかじゃないよな?w
かなり才能ある気がする。
てかジャンルとかは置いといて2chで今まで聴いた中で一番良い。
確かにドラムがミスマッチな気がするが逆にそれがいいのかも。
俺はピアノの音質が気になった。
それでも十分聴けるのは声が凄く良いからだと思う。
ほんと誰なんだw
声に惚れたぞw
0432ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 08:22:23.00ID:hkfJrxSdとりあえずなごみました。とりあえず「形」には
なってると思いますが、特に引き立てられる、ということは
ありませんでした。今後の健闘をお祈りいたします。
0433ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 08:52:38.28ID:hkfJrxSd下段の「東横線」という曲これは佳作ですね。
ただテンポをもっと速くしたほうがいいですね。マリンバ?
の音気に入りました。「高原列車は行く」あるいは
「青春サイクリング」の影響を感じました。古賀メロディーですね。
つうかこれ本人がリンク貼ってるんだよね?いたずらじゃないよね?
0434ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 09:26:31.36ID:sM7VikcB【曲名】S BREAK
【ジャンル】ポップパンク
【時間】3:29
【サイズ】6.8MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20969.mp3
【コメント】
小難しいことはせずに純粋に聴いてて楽しいメロディを心がけました。
ミックスも初心者なのでぜひ批判、アドバイスをお願いします。
0435ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 09:40:52.06ID:BcNs4QHp0436ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 11:16:37.00ID:dyEiN05V【ジャンル】
【時間】 3分
【サイズ】
【URL】 ようつべ
【使用機材】 ギタードラム
【コメント】がんばりました
【曲名】聖なるフォトスとタナトス
【ジャンル】パンク
http://www.youtube.com/watch?v=XPXzAjBEnf0&feature=related
0437ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 11:55:51.11ID:yKryyZcQ【ジャンル】ポップス
【時間】約二分
【URL】Youtube
【コメント】聴いてね
http://www.youtube.com/watch?v=4KmiB1voFlw
0438426
2011/03/25(金) 12:56:48.64ID:tvzi8Bgl>>427
ピアノだけよりは、もうすこし鼓動感がほしかったので、あまり考えずに
リズムをくっつけてしまいました。
もちろんアレンジ含めて曲としていいものを作りたいですね。
ドラムの演奏ができない場合は、その部分はやはりDTMで丁寧に打ち込んだりするんですよね。
ドラムが必要かどうかも含めて考えたいと思います。
>>428
>”フォーキー”な曲ですね。こういうフォーキー的なのは 好きです。
わぁ、、うれしいです。フォーキーというのは念頭になかったので新鮮ですね。
>リズムは思い切って3連とか16ビートとかやってみても良いかも。
そうですね、リズムは大事だなと実感しています。3連は気になりますね。。
完成度、あげられるようにがんばります。
>>431
おおおおおお、、、 すごいうれしいよ。。 !!
最近はなにかと凹んだりしてましたがパワーをもらえましたよありがとう〜
いやいや完全アマチュアですよ。歌はものすごく好きなんですけどね^^
またいい曲ができたら聴いていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします!
0439ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 13:06:56.29ID:AIOD/+kG結構久しぶりですよね?
なんか前より構築性が出て音楽らしくなった気がしました。
リズム感の無さは相変わらずで、そのせいでかなり色々損してるけど、なによりあのひどい音痴が改善したのがいいと思います。
あとはメロディーですよね。コードに合わせて手癖でとりとめもなくだらだら繋いでいくのをやめて
徹底的に練りに練ることを心がけたら大化けするかもしれないと思いました。
褒めたいんだけど何故か褒めるのが難しい微妙な才能の持ち主なんだと思うんですけど、
一皮むけたらなんかあるんじゃないかと思うんです、本当に。
0440ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 13:10:35.52ID:feG2wGp80443The Eighty Niner
2011/03/25(金) 15:30:02.30ID:3tREGWA/どうもありがとうございます!
どうぞどんどん聴いてください(^^)
ご感想をいただき大変うれしいです。
これからも少しずつですが頑張ります!
0444ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 17:28:16.60ID:a0/WVRvV>コードに合わせて手癖でとりとめもなくだらだら繋いでいくのをやめて
そうですね、このメロディじゃなきゃという必然性がないんですよね。
作ってすぐ覚えられるような練られたものを次は考えるようにしたいと思います。
>一皮むけたらなんかあるんじゃないかと思うんです、本当に。
ありがとうございます。。一皮むけられるのか、どうか、知るためにも
少しずつでも続けていきたいと思います。
>>440
そうです〜! 覚えていてくれてありがとうございます。
またうpしたときには聴いてもらえたらうれしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています