【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド2曲目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2010/09/24(金) 07:57:45ID:Llt/86DT「バンド板でアップしようにもバンドじゃないし」
「DTM板でアップしようにも打ち込みはドラムだけで生音重視だし」
などなど、自作曲を聴いてもらったりアドバイスして
もらいたいけど、板違いな曲で叩かれたらどうしよう。。
って言う人達の発表する場と言う事で。
□前スレ【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド【できたよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250698770/
□テンプレ□
【曲名】
【ジャンル】
【時間】
【サイズ】
【URL】
【使用機材】
【コメント】
0002ドレミファ名無シド
2010/09/24(金) 08:05:56ID:Llt/86DT【嬉し】初心者向け曲うPスレ【恥ずかし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284309806/
曲は作ったけど、自作曲スレはレベル高すぎるよ!
…と思っていらっしゃる、初心者の方向けのスレッドです。
0003ドレミファ名無シド
2010/09/25(土) 21:37:46ID:VD+/SWUqとゆう動画に強い感銘を受けて、この曲をつくりました。
短い曲です。とりあえず、バリバリのロックです。(歌入り、字幕付)
http://www.youtube.com/watch?v=_tFO-Lc8ItI
1人で作りました。ギターが天才的に上手いです。大音量で聴いて下さい。
0005ドレミファ名無シド
2010/09/26(日) 00:34:17ID:XYmKE15Rhttp://www.youtube.com/watch?v=AQGtGgWi59I
前スレの1000に張ったのものですがもういちど仕切りなおしで張ります。
アドバイスお待ちしております。
0007ドレミファ名無シド
2010/09/26(日) 00:57:51ID:XYmKE15Rドラムの一拍目と3拍目も
歌はボイトレ通うんで許してくだしい><
なんか他にこうしたほうがいい所無いですか?客観的に聴いてみて
00083
2010/09/26(日) 17:21:52ID:Lm3WfsmJhttp://www.youtube.com/watch?v=wt_jWEE2ky0
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。そうゆうわけで、よろしく。
0009ドレミファ名無シド
2010/09/27(月) 03:21:32ID:zlFz78gL0010yasu es175
2010/09/27(月) 21:03:22ID:4ugjGoLA【ジャンル】pops
【時間】 2:27
【サイズ】 0.9MB
【URL】 http://www.myspace.com/yasues175
【コメント】 ボーカロイドで曲をつくってみました。
はじめての作曲なのでお手柔らかにおねがいします。
0012ドレミファ名無シド
2010/09/27(月) 22:03:52ID:zlFz78gLもっと気にしてみてはどうだろうか?
0013yasu es175
2010/09/27(月) 22:12:15ID:4ugjGoLAアドバイスありがとうございます。
ミキシングというと
楽器を左右に振るとかそういうことでしょうか?
なんか全体的にグチャっとなっているような音なので
もっと一音一音はっきり聞こえる方法を研究してみます。
0014ドレミファ名無シド
2010/09/27(月) 22:18:21ID:zlFz78gL音がつぶれてきこえるからね そこらあたりも気にしてみて
0015ドレミファ名無シド
2010/09/27(月) 22:22:36ID:zlFz78gL綺麗目な曲のときは一音一音聴き取りやすいようにするのがいいと思う。
0016yasu es175
2010/09/27(月) 22:55:59ID:4ugjGoLA楽器を左右に振ってみました。
ミキシングってむずかしいですね。
http://www.myspace.com/yasues175
00173&8
2010/09/28(火) 02:18:09ID:Ii5tpmvVhttp://www.youtube.com/watch?v=H50dEwK-29A
そうゆうわけで(どーゆうわけだ?)、手打ちウドンのように、叩かれても気にしないので、よろしく。
0018yasu es175
2010/09/28(火) 07:03:52ID:l/jEwu6w【ジャンル】pops
【時間】 2:55
【サイズ】 1.2MB
【URL】 http://www.myspace.com/yasues175
【コメント】 2曲目をつくってみました。
へこみやすいので甘めの評価でおねがいします。
0019ドレミファ名無シド
2010/09/28(火) 07:51:35ID:M0r16ua4>>18
とてもさわやかな8ビートですね。
まるで波打ち際を散歩しているかのような気持ちになりました。
左右に振ったギターのバッキングがとても心地よいロックサウンドを演出し
ドラムも主張し過ぎることなく上手く曲を盛り上げています。
8分のベースからは気持ちの良い安定したグルーヴを感じました。
ボーカルはゆっくりと大らかに余裕のある歌声でとても素晴らしいですね。
あえて言うと少し短いのが残念です。
せっかくのいい曲なのですからもっと長く聞きたいと思いました。
なんつったりしてな、ガハハw
0020ドレミファ名無シド
2010/09/28(火) 07:56:06ID:M0r16ua4悪くないけど普通すぎて印象に残らないかな
下手でも味がある方が良いってのはよくある話だ
もちろんわざとおかしな曲を作れって意味ではないよ
音楽の世界では教科書通りじゃダメだぞってことだな
0021yasu es175
2010/09/28(火) 08:07:09ID:l/jEwu6wアドバイスありがとうございます。
たしかにそうですね。
印象にのこる曲・・・むつかしいですね。
いろいろ研究してみます。
0023ドレミファ名無シド
2010/09/28(火) 16:13:01ID:WDH0QncSなんだよアルビニとかジョンスペの線狙ってんのかよ。
何もかも露骨過ぎてならないな。
まあふざけた歌詞にはそれなりの歌唱力が必要だ、ということを学ぶことができました。
ありがとうございます。
002423改
2010/09/28(火) 16:16:19ID:WDH0QncSなんだよアルビニとかジョンスペの線狙ってんのかよ。
何もかも露骨過ぎてお話にならないな。
ふざけた歌詞にはそれなりの歌唱力が必要だそうでないと聞き苦しいだけだ、ということを再確認できました。
ありがとうございます。
00255
2010/09/28(火) 17:30:58ID:QKVuSXWT002623改
2010/09/28(火) 18:35:15ID:nGYLpzNv【ジャンル】 いなたいロック
【時間】 3分半
【サイズ】 3.2mb
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool16717.mp3
【使用機材】 スタジオ練習一発録
【コメント】 普通のロックです。バランスがあまり良くないのは勘弁してください。
002723改
2010/09/28(火) 18:44:03ID:nGYLpzNv【曲名】 ちょっとだけさin横浜
【ジャンル】 インプロロック
【時間】 7分半
【サイズ】 7.9mb
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool16718.mp3
【使用機材】 スタジオ一発録
【コメント】 各パートが楽器持ち替えてインプロやったらこうなった。ボーカル役の即興作詞能力に驚いた。
0028ドレミファ名無シド
2010/09/28(火) 18:50:09ID:0xh4wxSnみんなヘタクソだなあw
自分が初めてバンド組んだ時のこと思い出したよw
>>27
これを人に聞かせてどうしようっていうんだw
まあなんだ、バンドで合わせる前に個人練習が必要だなw
練習しろ練習
0030ドレミファ名無シド
2010/09/28(火) 23:28:43ID:QKVuSXWT0031ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 02:21:38ID:obAnSKOa【ジャンル】Pops
【時間】3:27
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool16731.mp3.html
【使用機材】 Boss BR-600
【コメント】「逃亡者」をイメージして一人でちょっとづつ作りました。
深々と降る雪の冷たさと切なさが音で表現出来ればなと思っています。
0032ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 02:29:36ID:UiZyZ6rZ0033ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 02:36:21ID:obAnSKOaそちらに移動します。スレ汚しすみませんでした。
0035ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 07:36:14ID:EM5JRjcV音質は良くないけどちゃんと曲として聞ける形になってる
でも演奏がダラダラしてる感じだからもう少しキリッとやった方がいいと思う
ここよりDTM板の方が聞いてくれる人が多いからそっちに行った方がいいよ
0038ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 08:12:16ID:EM5JRjcV0040ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 09:49:44ID:xyaz1Tjt0041ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 09:58:58ID:VrDhMvI/なんだかよく分からんが
>>26,27聞いて上手いとは思わんかったよ、ゴメンな
練習しろってのは最もな意見だと思うし
下手って言われて怒るくらいなら2chで晒すのは止めておいたら?
>>29は自分じゃないって言ってるのかな?
だったらスルーすればいいんだよ
自演とかに関係なく気にしてるってのはよく分かる
004223改
2010/09/29(水) 17:11:43ID:lu9aIDRHおまえ、バカなの?卑怯なの?
てめえが言いがかりつけておいてスルーすれば良いんだよって何だよ。
自演とかに関係なくおまえの母親は食糞趣味決定な。
きにしないでスルーしとけ。
0043ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 17:17:18ID:y0zbKapS南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
0044ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 17:46:12ID:NBQok9wb0045ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 18:00:08ID:+/INnGzE0046ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 19:07:19ID:5YqEjUID0047ドレミファ名無シド
2010/09/29(水) 23:33:28ID:Q9wWhMq72曲とも良く出来ていると思う。でも、ボーカロイドは、
DTM板に貼った方が良いと思う、たぶん。
0048yasu es175
2010/09/30(木) 00:29:30ID:diCm9ojq2曲とも聞いていただきありがとうございます。
20年以上ギターを弾いていたので自分自身ギタリストだという
自負もあり、DTM版はとっつきにくい気がして
こちらに貼らせていただきました。
ボーカロイドや多重録音も最近はじめたので・・・
たしかにやっていることはDTMですね。
3曲目はDTM版にて評価いただくことにします。
しかし、この「楽器・作曲@2ch掲示板」というわりには
作曲の面でいいスレが無いですね。DTM版は録音テクニック
楽器・作曲版は曲の内容・・・というのが本筋だと思います。
そこが残念です。
0050ドレミファ名無シド
2010/09/30(木) 01:34:35ID:WVXYPXzh音も良いし、曲も良いし、上手いよ。 ストローク弾きのガシャガシャ系のギターが
入ってないのも良い。 ピアノが弾けないので、ピアノが弾ける人がうらやましい。
>>48の人に同感です。楽器・作曲板なので、録音状態よりも、なるべく曲の感想を
書いた方が良いと思います。
0051yasu es175
2010/09/30(木) 10:02:06ID:Spe8LQ62よけいなアドバイスは結構です。
0052yasu es175
2010/09/30(木) 10:15:24ID:6wdEL6jP0054ドレミファ名無シド
2010/09/30(木) 11:53:39ID:LX4WlbTT俺も両方聞かせてもらった。
波音の方は左チャンネルのギターが少しなじんでないから、もうちょっと音量下げるなりEQでいじるなりして調節するといいと思う。
こっからは俺の好みなんだけど、曲全体にメリハリが無くてのっぺりしてるから、盛り上がるところと静かなところのメリハリをしっかりつけるともっとよくなるかも。
綾取りの方はまず出だしのコードが難解で「ん?」ってなる。
難解なコードを使いたくなるのはわかるんだけど、出だしに使うといきなり気着心地が悪くなるから、最初は気着心地がいい単純なコードにする。
俺の場合難解なコードは間奏とかでオーソドックスなコードの合間に挟んでアクセントをつけるように使ってる。
曲のノリから考えて、ギターの音量を小さめにしてベースを中心にミックスすると、ゆったりとしたグルーヴが出てかっこよくなると思う。
ベースがよく動いてて、フレーズもかっこいいしね。
もし俺が作るとしたらやっぱりもうちょっとメリハリをつけるんだけど、こういう曲の場合は全体を同じ雰囲気で流してもアリだと思う。
前半のベースはもう少し抑え目にして、後半の方はグリッサンドやスライドを多用して動かすと、出過ぎない程度のメリハリがついてかっこいいかも知れない。
2曲に共通して言えるのが、終わり方があっさりしすぎてるというか、中途半端。
波音はキーがCなのに、Gで終わってるから違和感がある。
2:43秒あたりからのコード進行を3,4回繰り返して徐々にフェードアウトしていくときれいに収まるかも。
綾取りは最後にEm-G-D-Cのコード進行でアルペジオを2回ぐらい入れて、最後にEmで締めると雰囲気を残したまま終われると思う。
俺だったらギターだけの軽いタッチでアルペジオ入れる。
とまあ暇だったから長文書いたけど
あくまで 俺が作るとしたら っていう前提で話してるから参考程度に。
0055ドレミファ名無シド
2010/09/30(木) 11:58:17ID:l96HI4Ln0056ドレミファ名無シド
2010/09/30(木) 12:24:57ID:4iUzKH4j後で読み返して恥ずかしい思いをすることになるだろうな
0057yasu es175
2010/09/30(木) 13:26:49ID:I/LrkQyNアドバイスありがとうございます。
曲を作っていると
どうしても聴く側の視点が
抜けがちになるので
アドバイス頂き勉強になります。
3曲目はもう少し構成に
メリハリ付けてみるように
してみます。
005831
2010/09/30(木) 18:10:24ID:Uwur+Ktn確かに演奏技術が稚拙でダラダラしててシャンとしてないですね。
練習頑張ります。DTM板知らなかったので行って来ました。
アドバイスありがとうございます!
>>50
どの楽器も練習不足で中途半端なんですが、褒めていただいて光栄&恐縮です!
ちょっとづつ良い曲が作れるよう頑張ります。
0059ドレミファ名無シド
2010/09/30(木) 19:06:09ID:KKgMFFaH理論に嵌りすぎてない?
音楽は自由でいいんだな
>>あくまで 俺が作るとしたら っていう前提で話してるから参考程度に。
そうだな、君はプロデューサーになればいいよ
0060ドレミファ名無シド
2010/09/30(木) 19:10:45ID:LX4WlbTT気まぐれでアドバイスしたら叩かれるのか、ここは
0061ドレミファ名無シド
2010/09/30(木) 19:23:45ID:gFakjR8Hリアルでも煙たがられてるかも知れんから気をつけろ
アドバイス書くならせめて短く改行して読みやすくしろ
0062ドレミファ名無シド
2010/09/30(木) 19:54:54ID:LX4WlbTT最初は短く改行して書いたんだけど
改行が多すぎるって言われたから書き直したんだわ
0063ドレミファ名無シド
2010/09/30(木) 23:43:59ID:ozWWP0XC00643,8&17
2010/10/01(金) 01:18:26ID:jyB4fjF0どーも、3,8&17番です。 声が悪く、歌が、ヘタクソなのは、気にしないで下さい。
だって、他に、歌ってくれる人が、いないので。 天才ギタリストなのに、しょうがなく、
歌っているだけなので。 歌が入っていないと、聴いていても、ツマンナイでしょ。
書き込んだついでに、また、糞曲を晒します(糞曲なら晒すな!)。
とりあえず、サビを聴いて下さい(サビだけは、気に入っているので)。
http://www.youtube.com/watch?v=ZhQhK4LniLM
ジャンル: たぶん、ロック? (歌入り、字幕付)
1人で作りました。 バンドのメンバーは、「こんなヘンテコな曲、作るな!
こんな曲、聴くのなら、死んだ方がマシ!」とか「聴いていると、すわり小便もらして、
バカになりそうな曲」と言ってました。 バカなので、叩かれても気にしないので、よろしく。
0065ドレミファ名無シド
2010/10/01(金) 04:39:56ID:S2cV1Ktqいいね!!ちゃんと伝えたいニュアンスは伝わってくる。
上手いことやったなーという印象です。
ただ、この曲の臭いは好き嫌いが分かれそうな気がする。
そこをどう調節するかはバンド組んでるなら、メンバーと相談しながらかなあ。
「殺すよりも活かす」方向に期待してます!!
0067ドレミファ名無シド
2010/10/01(金) 21:01:16ID:x0kwLOGL【ジャンル】 アコギ弾き語り
【時間】 2:10
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=UnLGd-p9TWA
【使用機材】 自宅PC audacityで録音しました・・・
【コメント】 貧弱な環境、貧弱なギターにうた・・・
言葉を意識したら、少し聴けるようになったかなと感じたので、
youtubeに初アップしてみました。
とりあえず1番だけです。
0068ドレミファ名無シド
2010/10/02(土) 11:30:49ID:5eVXyszs0069ドレミファ名無シド
2010/10/02(土) 21:24:36ID:UMsTh034良曲ですね。
素人作品の場合長いと聞いているのが辛いので、2分という短さもgoodだと思います。
67さんはちょっと音痴だと思うので、誰か上手いヴォーカルを見つけてくると曲が活きると思います。
どうしても自分で歌いたい場合ボイトレに通う事をオススメします。
007067
2010/10/03(日) 00:31:02ID:a8YNKf53音痴、と言われると、ションボリしてしまいますが、
自覚はあるつもりなので・・・確かにあちこちで音外してしまってますね。
ボイトレなどは一度も行った事がなく、「自分でなんとかしてやる」
と気張っていましたが、ギターを弾きながらうたっているうちに、
変な癖が付いたりして、だんだん下手になっていったような気がしています。
「今さらボイトレか・・・」という気もしてしまうのですが、
素直に人に教わらなければ、限界かなとも感じます・・・
良曲、と言って頂けたのは、とっても嬉しいです!
他人に自作曲を聴いてもらってコメント頂いたのなど、
何年ぶりでしょうか!思い切って書き込んでみてよかったです。
ありがとうございました。
0071ドレミファ名無シド
2010/10/04(月) 14:42:14ID:3GcXFVv7ヒロトシが進化しとる
0072ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 12:21:45ID:KUQuZnOg素敵な曲だと思います。
優しい歌い方と声が曲の雰囲気にあってて良いなぁと思いました。
ただ、ギターのリズムが所々よれてるのと、録音環境が悪いのが勿体ないなー。
007367
2010/10/06(水) 20:23:30ID:XHd/4QiLありがとうございます!
リズムは苦手です・・・。最近自分でも、随分リズムが遅かったり、
(うたいやすくするため遅くなる?)、リズムが一定でないなあと感じたり
するのです。なにかリズムに合わせてうたう練習をしたほうがよいのでしょうか。
録音は、フリーソフト「audacity」で、パソコン付属品の小さなマイクで録音しています。
69さんに言われてから、自分でうたうよりも誰かにうたってもらったほうが、
曲がいきるのだろうか・・・だけど自分でうたうのも大好きなので困りますね・・・
書き込んでから、毎日このスレを確認してしまっています・・・
自分のうたの感想をきけるのは嬉しいです。
0074ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 20:40:33ID:qooFqFCDヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270040434/l50
DTM板のここの方が人が多いので色々良いアドバイスもらえますよ。
すごく良い曲をUPしてる人も多いです。
007567
2010/10/07(木) 20:46:17ID:XUQSY5ysありがとうございます!参考に見てみます。
他の人の曲も色々きいてみようかなと思います。
たくさんの人がいろんな曲をつくってるものですねー
自分もまた録音してあちこちUPしてみようかなと思います!
0076ドレミファ名無シド
2010/10/09(土) 17:30:25ID:Aml9R7Plまもなく募集受付が始まります
http://www.2chlabel.net/
0077ドレミファ名無シド
2010/10/15(金) 11:23:42ID:rZFh4bvS【ジャンル】バンド×打ち込み
【長さ】3:22
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm12429509
【コメント】ハマっていただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします
0078ドレミファ名無シド
2010/10/18(月) 20:51:24ID:vkU4b0Lnしかしそれだけでなんか冗長で単調な印象。せっかくメロがいいんだから
もうひとつ盛り上がるサビ的なものをいれたら更によくなると思う
頑張ってください期待しています
0079ドレミファ名無シド
2010/10/19(火) 21:45:29ID:IEJnIWyJ【ジャンル】ギターロック
【時間】6:53
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool17233.mp3
【コメント】
ゆったりとしたテンポの曲です。コンセプトが退屈でベタベタなバラードロック(笑)
なのでアレンジもシンプルで長めです。メロディとコード進行が凝ってるつもりです。
曲の感想とボーカルの技術的な部分も含めて感想頂ければと思います。
よろしくお願いします。
0080ドレミファ名無シド
2010/10/19(火) 22:39:28ID:0bTjh5/f英語?の部分がもの凄く不自然で正直キモイ
ピッチも曖昧だし音量も不安定
せめてコンプとリバーブくらいかけるべき
それからドラムが小さ杉ギター大き杉
曲そのものは悪くないと思う
008179
2010/10/19(火) 23:21:25ID:IEJnIWyJキモいですか・・・英語っぽく発音しようとして逆にそうなるんですかね。
ピッチよくしたいんですけどどうしてもよくならないんです。
もうずっと課題になってます。
でもありがとうございました。
0082ドレミファ名無シド
2010/10/21(木) 07:42:12ID:tdZkb1tb【タイトル】themeny
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool17284.mp3
【ジャンル】インスト
【曲長】4分くらい
【使用ソフト】cubaseAL5 インターフェイスのおまけです
【コメント】
ギターとベース弾きました。
008482
2010/10/21(木) 13:24:19ID:tdZkb1tbありがてえ ありがてえ(´;ω;`)
0086ドレミファ名無シド
2010/10/24(日) 20:49:24ID:LAY+/JwP【ジャンル】ポップス
【時間】4:45
【URL】http://www.myspace.com/rkp2japan
【使用機材】BOSS BR-500
【コメント】 world android(わーるど あんどろいど)と申します!
よろしければ感想ください!
0087ドレミファ名無シド
2010/10/24(日) 23:54:20ID:vzdxsypx聴かせて頂いてありがとうございます。
個人的な主観をあえて言うと、スムースな中に
何か硬い(明るい)音色が欲しいです。←お前が言うな
008982
2010/10/25(月) 02:38:01ID:cF82L0fr発見もあるだろうし
>>88 ありがたいです 精進します がんばります(´;ω;`)
0090ドレミファ名無シド
2010/10/26(火) 20:38:38ID:iPrTFwABhttp://www.youtube.com/watch?v=WPTyPBGrJPk
0091ドレミファ名無シド
2010/10/28(木) 11:22:32ID:aRrKMophもうちょっとキー上げてもいいかと思う。
0092ドレミファ名無シド
2010/10/28(木) 18:10:20ID:NhPsL0e+もう一曲できました 生き死にの際にあるものを自分なりに表現したいなと思い
作りました
http://www.youtube.com/watch?v=Kpe-snLlOek
0093マキシム
2010/10/30(土) 00:42:54ID:F52OBOKIよかったら聴いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=XYrP3gbl39o
ライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=Amb5zTA9yBY
0094ドレミファ名無シド
2010/10/30(土) 02:19:42ID:db00GANK0095ドレミファ名無シド
2010/10/31(日) 03:51:04ID:aFYB5Us1http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=fffIYdYdZxs
今お金なくてDTMできないので、エレピと電子ピアノとリズムマシンで制作しました。…下手だし、未完成ですが聞いて下さい。
0096ドレミファ名無シド
2010/10/31(日) 07:42:15ID:rfDB0jpLhttp://www.youtube.com/watch?v=nls55hiVkSQ
がんばりました!!聴いてみてください!!
0097ドレミファ名無シド
2010/10/31(日) 19:53:49ID:EPyn7i9p【ジャンル】インスト
【時間】2:50
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm12596463
【使用ソフト】FL Studio 8
【コメント】
ピアノメインで疾走感を出すことを目指した曲です。
宜しければ聴いてみて下さい。
0098ドレミファ名無シド
2010/10/31(日) 20:09:03ID:fMzRAPPB【曲名】ひこうきは飛ぶ
【ジャンル】歌モノロック
【時間】4:30ぐらい
【サイズ】サイズ?ワイド・・・かなぁ?
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm12573477 ←ニコニコ字幕あり
http://www.youtube.com/watch?v=1gTCxtOqrIA ←ようつべ曲だけ
【コメント】
率直な感想お待ちしております。
0099ドレミファ名無シド
2010/10/31(日) 23:35:03ID:IGkLhFhsメロディーラインは凄くしっかりしていると思う…
けど、全体のアップダウンが乏しい気がします。
何か平行線を行ってる感じがして盛り上がりが…って感じです。
曲はよかったと思いますよ!
0100ドレミファ名無シド
2010/11/01(月) 05:48:35ID:CSYW35x/【ジャンル】ピアノソロ
【時間】3:46
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm11403201
【使用ソフト】Fantom G
【コメント】
ご感想いただけると嬉しいです!よかったら他の曲も聴いてあげてください。
0101ドレミファ名無シド
2010/11/01(月) 06:20:05ID:SaK11rpb0102ドレミファ名無シド
2010/11/01(月) 23:32:39ID:0r1qS+4P96です 他にとったやつです自分ではメロディが気に入ってます
頑張ってつくりました ドラムも最高だと思います
0103ドレミファ名無シド
2010/11/03(水) 10:47:41ID:2kXsYwxt【ジャンル】pop
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool17688.mp3
【使用機材】 10年くらい前のDTM器材
【コメント】 もう一捻りないとインパクトに欠けるかもしれないです。
0104ドレミファ名無シド
2010/11/03(水) 11:48:44ID:UdXiABnHこのスレにしては珍しく普通のPopsだね
初期の今井美樹みたいな感じでやや垢抜けない雰囲気なのが気に入った
メロはとても良いのだけど、イントロがバラードかと思いきや
アップテンポのロック風味ってのはちょっと違和感がある
ボーカルが出だしの歌い方をサビまで引きずってるのも良くない
このボーカルのキャラ的にはスローバラードにした方が生きると思う
もう少し素材を生かす作曲編曲を心がけて欲しい
0106ドレミファ名無シド
2010/11/04(木) 00:02:20ID:9p4bbiIU0107ドレミファ名無シド
2010/11/09(火) 02:29:07ID:KUth7Js7えー、自分が聴いた印象としてはイントロのサビとアップテンポになったサビとでは、
結構唄い方違っててメリハリあると思ったけど
声質の問題なんじゃないかな
0108ドレミファ名無シド
2010/11/09(火) 03:29:08ID:kFtDJ9/I0109ドレミファ名無シド
2010/11/09(火) 16:24:42ID:9a4oaDcvどこかの雲の上の丘にいる自分の情景が浮かんだ。
いいと思いますよ。
このボーカルってルカだっけ??
アダルトな歌い方で素敵でした。
0110ドレミファ名無シド
2010/11/09(火) 17:42:42ID:qDxhGIE+いいスレ見つけたんで、ここにお邪魔しよう
0111ドレミファ名無シド
2010/11/10(水) 07:03:51ID:/+W39ggq曲が長くてダレる。
このスタイルの曲はスパっと終わらないと。
ヴォーカルとギターから始めて、「鳥は飛ぶのに」のあたりから
リズム隊を入れて徐々に盛り上げるとかしてみたら?
コード進行もメロディも、悪くはないんだけど、
もう少し個性が光る部分が欲しいな。
>>103
何だかboowyみたいなサウンドだね。
イントロの後に、短い間奏があった方がワンクッションあって良いかも。
「記憶などなくしてもいい」の所、メロディがミでコードがEってのは
ベタ過ぎてちょっとダサイような気が。
他の人も指摘してるけど、この声質・歌い方でこのアレンジはないと思う。
この声なら、半テンにして、しっとり系の生楽器主体の編成がはまるよ。
偉そうに言ってしまい、すみません。
0112ドレミファ名無シド
2010/11/10(水) 22:12:55ID:yz2pj5ns綺麗に纏ってますよね。
特に作曲において能力が高く、Aメロ→Bメロ→サビ→大サビの抑揚(盛り上げ方)がほんと素敵です。
Aメロでゆったりさせて、Bメロでスピードアップさせ、サビで疾走させる流れはクオリティが高いと思いました。
ただ、アレンジがやや時代遅れに思います。
なんと言うか、曲調よ良さをサポート出来てないと言うか、具体的なアドバイスは浮かびませんが・・・。
こういう曲にはどういうアレンジが合うのだろう・・・。
メロディはよく練りこまれてるだけに、どこか消化不良で勿体無いと思います。
0113ドレミファ名無シド
2010/11/11(木) 17:05:27ID:S0cYhlYW【ジャンル】 ロック
【時間】 3:31
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm12716031
【コメント】 辛口コメントお願いします
0114ドレミファ名無シド
2010/11/11(木) 17:13:43ID:1YI3vGyyけどボーカルで全部台無し。
歌い方が気持ち悪い
音的な話だとサビのギターが音こもりすぎだから、4kHz付近以上を2,3dB上げてやるといいよ
0115ドレミファ名無シド
2010/11/12(金) 15:33:23ID:/H03D9//じゃあ、辛口で。
日本人が英語圏のマーケットを意識して作りがちな曲調の典型。
雰囲気は良いんだけど、歌詞がつまらない上に歌もイマイチだから
何も伝わってこない。中身がない。
致命的なのは、声に魅力がない事かな。
0117ドレミファ名無シド
2010/11/12(金) 23:17:41ID:K6Lg1ZFe【ジャンル】 ロック
【時間】 3:19
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm12729122
【コメント】 以前他スレでアップしたものをレコしなおし
また辛口コメント願います
ちなみに当方、母親がカナダ人で日本語に難有り
0118ドレミファ名無シド
2010/11/13(土) 01:58:08ID:mD3+P13cやっぱりヴォーカルが地味というか、華がないというか。
聴いてて寂しいなぁ。
無理して歌ってる感が、少し痛々しい。
ダブルトラックとかハモるパートとか入れないと
丸々1曲は厳しいと思うよ。
それにしたって、声そのものに魅力がない限り、
上手い素人レベルなわけだけど。
別の人に歌わせると良いんじゃない?
キーを上げて、女性ヴォーカルモノに変えると良くなるかもね。
0120ドレミファ名無シド
2010/11/13(土) 11:59:14ID:AcBK5Bxkなんか声にリバーブ?エコー?がかかり過ぎてる気がする。
声はいいと思うんだけど、
歌い方が怪しいw
もうちょっとだけ素直に発声してほしい。
惜しい・・・
0121117
2010/11/13(土) 19:31:27ID:RrZ1WoS4別の人ですか。。。
そんなに魅力がない声だったのか。。。
誰か歌ってくれないかのぉ
ダブルトラックか、、、俺の好きなACOがよくやってるから参考にします
>>119
ありがとう、頑張ります
>>120
どうしてもエフェクターいじっちゃうんですよね
素直な発音、素直なミックスを心がけます
0122118
2010/11/13(土) 22:17:50ID:mD3+P13cこの曲、ラルクのhydeあたりが歌ったら
かっこいいだろうな〜って思うのよ。
その想像がある分、余計にショボく聞こえちゃう。
いい曲なのに、全然歌いこなせてないよね。
別にラルクのファンじゃないよ。
0123world android
2010/11/14(日) 01:51:45ID:aYNgpRQOキャバーンクラブ(の前)でライブしたんで、その動画を載せときます。
「In My Wife(Live at Cavern Club)」Music by world android(わーるどあんどろいど)
http://www.youtube.com/watch?v=ak1fNvRRoNU
あと、ロンドンで作った曲
「Don't Leave Me Alone」
http://www.youtube.com/watch?v=YdP8B1ygLtM
http://www.myspace.com/rkp2japan
よろしければ感想ください・・・。
0124117
2010/11/14(日) 02:22:57ID:XclTmPyvあぁ、、、ラルク。。。
よく言われます
意識していないどころかあんまり聴いてもいないけど
曲は5分で作れるけど歌詞は一週間かかるし、
演奏も歌より楽器が好きなんで、作詞のできるヴォーカルを探してみます
といっても、すんげー田舎暮らしだから、結局自分で歌うんだろうな
またアップしたらコメントください
0125ドレミファ名無シド
2010/11/14(日) 12:49:10ID:l7rIqklT【ジャンル】pops
【時間】4:08
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool18000.mp3
【コメント】
歌はとりあえず音程さえ合っていれば。。。
と思っていますがそれすら怪しいです。
vstのピアノのサウンドに、大分助けられている気がします。
音量若干大きめですのでご注意を。
0126ドレミファ名無シド
2010/11/14(日) 14:28:17ID:n+7R7Kzcヴォーカルに関しては論外。もしかして音痴かい?
曲は、ヴォーカルパートの音域が低すぎるね。ポップスでこれはない。
それに、まだアレンジの方向性が固まってないんじゃない?
歌が入ってる部分を聴くと、アコギをローポジ中心に弾いて
フォーク色出した方がいいように思う。
でも、ギターソロはR&Bっぽく弾いてて、何だかちぐはぐ。
0127ドレミファ名無シド
2010/11/15(月) 17:14:05ID:0XqRElid【曲名】From West To East
【ジャンル】ファンクっぽいロック?
【時間】2:55
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=q4TaaHEMKXA
【コメント】歌詞最悪+発音うんにょですがギター、ベース、歌
1人でやりました。
0128ドレミファ名無シド
2010/11/16(火) 00:47:49ID:h9Q9IsP6まぁ…うp乙。
0129ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 16:26:06ID:pW4FU+4A自分は機材に埋もれて大事なものを見落としてたかもしれないって思った
もっとあなたの曲が聞きたいので、もしこのレスを見てたら、ホームページとか開設してみる気はありませんか?
0130ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 16:44:13ID:ettSZYyw0131ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 16:55:19ID:pW4FU+4A奇跡的にファイル残ってた
ここの287
ttp://desktop2ch.net/compose/1250698770/
0132ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 01:19:47ID:bJO0rzBp【ジャンル】暇つぶし
【時間】1分無いと思う。
【サイズ】5kbくらい
【URL】http://e.pic.to/13kslq
【使用機材】携帯アプリ
【コメント】作るのは楽しかったけどモチベーションが維持出来ず投げました。
曲を作るときみんながどうしてるのか教えてください。
よろしくお願いします。
0133ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 00:00:15ID:3CNEp13G0134ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 07:24:16ID:lRhgILmu10天まんてんで6点。
0135ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 07:38:19ID:lRhgILmudon't leave me aloneという曲
なんかまずヴォーカルの音程が不安定すぎねえか?
ま、それはおいといて全体にルーズすぎ、だらーんとして
なおかつ不安定なので車酔いしそうだ、もうちょっと
タイトかつシャープかつリズミックな曲にしたほうがいい
なんか悪酔いしそうなメロディー
10点満点で5.5点です
0136ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 07:43:16ID:lRhgILmuギターソロ、意外とおもしろい ちょっとだけちょっとだけ
センスを感じた
0137ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 17:53:23ID:lCnOy4nvDTM板は楽器演奏できない人が多いから非常に無機質だ
0138ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 00:47:16ID:ygeMZ0kH【ジャンル】ビートパンク?
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=xvRyZeeaBQA&sns=em
【使用機材】SONAR8studio
【コメント】 バンドのデモです、まだ本人達のアレンジが固まってないのでドラムとベースは打ち込みです。
vocalディレイは切り忘れてしまったもんです・・・。
ヨロシクお願いします。
0139ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 06:02:58ID:Gk8FBua+ビートパンクつうか8ビートの王道ロックンロールタイプの
曲だね んーー
あと1歩つうところか なんかこういう曲調てJPOPのなかに
ありふれてないか?埋没してしまうような曲かなぁ
マジメで前向きなんだよね それがつまんないんだよね
こういうロックンロールタイプの曲やりたいのなら
ストーンズとか聴いてほしい
0140ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 06:40:41ID:TaIy0W0C0141ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 06:46:49ID:Gk8FBua+日本人が8ビートでロックンロールで、ってなのを
やると「タテノリw」みたいな無味乾燥なモノになってしまうから
そうならないために
8ビートのロックンロールでありながら
ルーズでファンキーなかっこよさを併せ持つのはストーンズだからだよ
0142ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 07:06:02ID:TaIy0W0Cそうなろうとして、なってるんだよw
0143ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 07:09:02ID:Gk8FBua+>>138を聴けばビートパンクw
みたいなものをやろうとしてるわけじゃないってのは
耳が腐ってなきゃわかるだろ
0144ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 07:21:17ID:TaIy0W0C0145ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 07:23:09ID:Gk8FBua+笑えるw
0146ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 15:20:52ID:27Zw67oiストーンズが売れたのは売れるだけの理由があるから。
何年か経つと、何とも感じなかった売れてた曲の良さがある日理解できたりする。頭でっかち先入観でこだわってた俺ソース。
『ハードロック』(実はジャパメタ。今も好きね)以外のメタルとかは糞!みたいなw今思うとハズカチー
0147ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 15:50:29ID:ej/vC2Wj相性みたいなのって結構あると思う
0148ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 16:01:09ID:ygeMZ0kHストーンズももちろん好きです
だからこんなリフ弾いてますw
ただこの思わせぶりなリフとは裏腹に意図としては縦ノリRockをイメージしてまして・・・。
いろいろ有り難うごさいます、とストーンズ聴きながら。
0149ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 01:04:43ID:ozSTXlplrape song
【ジャンル】
グランジ
【時間】
0:24
【URL】
http://pc.gban.jp/3/?p=314.mp3
【使用機材】
・ http://store.shopping.yahoo.co.jp/sakuragakki/563-13.html
・ ロアス マイクロフォン MMP-04
【コメント】
24秒間の覚醒。趣味的にギター買った初心者です。
エフェクターが無いので、ギターの音はマイクロフォンをアンプにかなり近づけて
作りました。作曲にハマッたのでいずれDTMにも手を出そうと思います。
0150ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 01:43:48ID:DQf9F+Zn’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
0151ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 11:52:16ID:rEVAsen/>>150
ワロアwww コード進行は好きw
有り触れてるけど。
そういや俺もそんな感じのとこから作曲いだしたなぁ
0152ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 18:08:15ID:kwgPUYU4キンクスっぽいな
0153ドレミファ名無シド
2010/11/28(日) 00:08:13ID:ouHk8VBy【ジャンル】シューゲイザー?
【時間】7:00
【URL】http://www.nicovideo.jp/mylist/18987113
【使用機材】PodXt,Garageband
【コメント】かまってくださいw
他にも色々あります
感想いただけるとうれしいです
0155127です
2010/11/29(月) 01:03:37ID:wmvrpc+P【ジャンル】弾き語り
【時間】4:50
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=lJNxB68J5yc
【コメント】1発録りで音質悪いです。まだ未完成ですが
10点満点で評価+感想頂けると幸いです
0156ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 03:29:47ID:ht9Zh4Br【ジャンル】 ポストロックのつもりです
【時間】 2:14
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=L6mrErpGcWM
【使用機材】 cubase AI 4
【コメント】 発表の場があんまりないのでここに来てみました。あんまり自信ないですがよろしくお願いします。
0158ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 08:13:56ID:iSJVatRjなかなかセンスある。音色もいい。
0159ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 08:20:44ID:iSJVatRjややコブクロっぽい? みたいな出だしのイメージ・・・
で、なんていうか徐々に暑苦しい(だけ)みたいな感じになって
飽きる、飽きるっつうかーーもういいかな?みたいな気になってしまう。
ややしんどいんだよ。ギターの技巧も場違いなところで使いすぎ。
10点満点で6点。けっして全然ダメとまでは思わないですが
率直な感想として。
0160DTM板より来ました
2010/12/01(水) 00:22:34ID:nBKZrysy【URL】http://www.mtcom.jp/~up/clip/5577.mp3
【ジャンル】Rock
【曲長】1分22秒
【使用音源】Cubase,Battery
【コメント】 途中から自作曲ではなくなったのが残念です。
0161ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 06:38:35ID:6GFfCLQB【タイトル】1さん My Love (8頭身のテーマ)
【URL】 http://biotronique.jp/art/music/1-sanmylove.mp3
【ジャンル】J-POP
【曲長】6:48
【コメント】小柳ゆき的なエグいイメージの八頭身モナーの立ち位置で1さんへの気持ちを歌った曲です。
【タイトル】ドキドキ My Heart
【URL】 http://biotronique.jp/art/music/dokidokimyheart.mp3
【ジャンル】J-POP
【曲長】3:55
【コメント】VOCALOIDをヴォーカル代わりに使うべく、コントロールし易いように徹底的に狭い音域、
同じ音型パターンだけで曲を作りました。
【タイトル】 Rose On Veranda
【URL】 http://biotronique.jp/art/music/roseonveranda.mp3
【ジャンル】 ラテン歌謡
【曲長】 05:57
【コメント】 Willie Colon のアルバム「Solo」の1曲「 Nueva York」に感化されて作ってはみたものの全然サルサにならなかった曲。
間奏の管楽器ソロはサザエさんエンディングへのオマージュ。
本当は歌いたいメロディですが歌詞が無いのでシンセ音でなぞっています。
0162ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 22:31:37ID:cbibYCEDドキドキマイハートって曲、アレンジを含めて力作ですね、
んー しかしもう少しフックが欲しいところか、変に
盛り上げよう、派手なサビを作ろうとしていないところは
好感が持てるしセンスもいい線いってると思うがやや
単調に普通にしぼんでしまったという感じ 7点
0163ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 22:39:02ID:cbibYCED1さんマイラブって曲、さっきのドキドキマイハートって
曲もそうだけどほのかなラテン風味 そういうの好きですか?
ちょと大野雄二的な感じ おしゃれですね8点
0164ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 22:51:16ID:cbibYCEDrose on verandaって曲
大野雄二か高中正義が作りそうな曲、んーこれも力作ですね、
んー しかし・・・なんかこうどこへ行きたいのかわからない・・
見えそうで見えないというか・・・広がっていかないというか
景色が見えない・・7点
0165ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 22:59:21ID:cbibYCED貼るよこいのカバ?かっこいいじゃん
えらい歌い方がそっけないけど
0166ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 23:06:40ID:6GFfCLQBコメントありがとうございます。
ラテンを取り入れたポップスは好きです。あと、R&Bやソウルを取り入れたポップスも。
純度の高いラテン等はそれほど聴いていないですけど。
大野雄二、特に目指したりしたことはないですけど子供の頃からルパンとか好きでした。
ああいうジャズ的なハーモニーを上手いこと取り込んだポップスは原体験にあるかも知れません。
似ても似つかないですがSteely Danとか。残尿感のあるコード進行とか。
0167ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 23:12:56ID:cbibYCEDhttp://www.youtube.com/watch?v=2oISDQgEjwc
0168ドレミファRANCID
2010/12/04(土) 00:04:22ID:SmGq7/DW【ジャンル】ロック
【時間】大体2分くらい
【サイズ】ニコニコ動画です
【URL】 http://www.nicovideo.jp/user/12005038/video
【使用機材】sonar8
【コメント】よければ聞いてみてください・・・・
0169ドレミファRANCID
2010/12/04(土) 00:46:13ID:SmGq7/DW【ジャンル】ロック
【時間】大体2分くらい
【サイズ】ニコニコ動画です
【URL】 http://www.nicovideo.jp/user/12005038/video
【使用機材】sonar8
【コメント】よければ聞いてみてください・・・・
0170ドレミファ名無シド
2010/12/04(土) 07:52:25ID:JE0ALdMWらんでぶ━(`° 3 ° )━?という曲を聴きました。
昔のゲーム音楽みたいな音色ですね。
ヴォーカルの声には魅力がありませんでした。
人間味に欠けていながら機械っぽさも中途半端で、発声もそもそも歌手のものではなさそうです。
初音ミクというのはずっとこの声で歌うのでしょうか。
0171ドレミファ名無シド
2010/12/04(土) 17:03:06ID:WGN5f2XEうるせーよデンパソング 音をつめこみゃいいってもんじゃねえだろw
0172ドレミファ名無シド
2010/12/04(土) 21:52:25ID:goztWKHV【曲名】Jungle
【ジャンル】インストゥルメンタル、エスニック
【時間】4:00
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=B9YQY2-40B0
【使用機材】パソコン、シンセサイザー
【コメント】 コメントお願いします。m(_ _)m
0173ドレミファ名無シド
2010/12/04(土) 23:08:23ID:oiBB3cJ4曲自体は良い感じなので音源自体とボリューム関係見直してほしい
0174ドレミファ名無シド
2010/12/05(日) 07:33:20ID:NIFYdnwbエスニック、ということですが全体にはラテン風だと思います。
(ラテンもエスニックかも知れませんが。)
映像側で提示している世界観の広がりに対し、音楽は非常に近距離に感じます。
多分、メロディが展開する範囲がもっと広い方がいいんでしょう。
主題をもう1つ作って曲調ががらっと変わる箇所を作るとか。
あと、リバーブがほぼかかってないんだと思いますが、ストリングスパートなどには
ちょっとかけた方が奥行き感が出て良いかな、と。
なんでもかんでもリバーブかけすぎるよりはずっと良いですが、リバーブ無しで
サウンドをまとめるとどうしてもタイトに、近距離でまとまってしまいます。
0175ドレミファ名無シド
2010/12/05(日) 13:05:20ID:1SqmwR3E情熱大陸、の最初のフレーズみたいなののリズム、メロディーの
その繰り返しパターンばかりでちょっとつまらない、それは
主旋律以外においても。
だからグルーヴィーな感じが出ていない、なんかあるのかなー
と思って聴きすすめていても高揚感なく終わっていく感じ。
もっと短くてもいい
0176ドレミファ名無シド
2010/12/05(日) 13:21:38ID:1SqmwR3E主題のメロディーのとくに頭の部分はあまり好きじゃないが
後半はダレる 10点満点で7.5
0177ドレミファ名無シド
2010/12/05(日) 13:36:42ID:1SqmwR3E展開はなかなかキレイ しかし1分30秒のところシツコイ
0178ドレミファ名無シド
2010/12/05(日) 15:35:50ID:H69oAX3n【ジャンル】ロック
【時間】3分40秒
【サイズ】8.5MB
【URL】http://jp.myspace.com/1004887999/music/playlists/monochrome-cat-s-playlist-1760679
【使用機材】Garage Band
【コメント】ギター下手なのはわかっているつもりですが、アドバイス下さい。どんなことでもいいです
0179ドレミファ名無シド
2010/12/05(日) 17:05:00ID:NIFYdnwb特に下手とか思いませんでした。
楽曲も終始綺麗に出来上がってると思いますが、気を惹かれる所、この曲ならではの特徴的なものが特に無くて、
BGMとして自然に聞流せてしまいました。
綺麗や上手を飛び越えた、もっと尖ったものが曲想の中に必要なのではないでしょうか。
0180ドレミファ名無シド
2010/12/05(日) 22:49:49ID:NTUQejl7マスカレードって小室哲哉のソロアルバムにあったけど
それとは違うんだ?
0182ドレミファ名無シド
2010/12/06(月) 06:38:20ID:Fw6SDhYa言われてみると、確かにどこにでもありそうな曲ですね。
自分なりに考えて、自然な感じに三拍子と四拍子を組み合わせてみたりと工夫をこらしてはみたつもりだったのですが、やっぱりそれだけではだめみたいですね。も
う少し色んなことをやってみます。
聞いて下さってありがとうございます。
>>180
はい、お耳汚し申し訳ないです。
もっと聞けるようなギターを練習します。最後のギターソロは下手くそならいらない方がいいですか?
小室哲哉とは関係ないです。
小室哲哉の曲は一曲も聞いたことないです。大嫌いです。
0183ドレミファ名無シド
2010/12/06(月) 09:57:26ID:pb6Gh2qx0185ドレミファ名無シド
2010/12/06(月) 14:51:37ID:qHBtgwcF年齢判らないから何ともいえないが、日本に住んでいたら受動的に聴くことはいくらでもあるだろう。
0186ドレミファ名無シド
2010/12/06(月) 19:07:45ID:Fw6SDhYa0187ドレミファ名無シド
2010/12/15(水) 23:52:36ID:PdlmD38o【曲名】 Blue Sky 【ジャンル】ビートパンク?
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=YaAHAGudFUQ&sns
【使用機材】SONAR8 studio
【コメント】 次にバンドでやろうかとしてる曲のデモです。
音質などはイマイチです、悪しからず。
ちょくちょく出てくる部分転調等、曲自体のご批評いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0188ドレミファ名無シド
2010/12/16(木) 02:37:06ID:uQ1KIqAL【ジャンル】般若心経系ロック
【時間】3:28
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool18624.mp3
【コメント】
般若心経を唱えましょう。
音量若干大きめですのでご注意を。
0189ドレミファ名無シド
2010/12/16(木) 03:40:55ID:S8H8RCyh転調も何もかも古い
このパターン今使うなら効果的に面白く聴かせないと駄目だと思う
>>188
なかなか気持ち悪くていいかも
メインの声はもっとランダム感が欲しい
パターンが見えちゃうと萎える
つか変態キチガイ系目指すならもっと突き抜けなきゃ駄目じゃなイカ?
0193ドレミファ名無シド
2010/12/16(木) 17:02:31ID:+ePUcOXr187主です、
多レスありがとうございます。
古くさいのはある程度ねらい通りですが
やり過ぎましたかね。
>>192
アニソンも好きですが、そう感じさせる何かがありますか?
vocalは女性ですが、このデモは男声を修正ソフトでいじってます。
0194ドレミファ名無シド
2010/12/16(木) 19:52:08ID:ubrRzy0E0195ドレミファ名無シド
2010/12/16(木) 19:54:27ID:ThQmH5FZ0196ドレミファ名無シド
2010/12/16(木) 23:14:40ID:2j1y8yDx【ジャンル】ピアノ
【時間】4:12ぐらい
【URL】http://www.myspace.com/shoichirokawamoto
【コメント】
下手ですけど聴いてください。
0197ドレミファ名無シド
2010/12/17(金) 21:54:58ID:Ss8oDsuL【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool18589.mp3
【ジャンル】メタルとかハードコアみたいななにか
【時間】5分ちょい
【コメント】10年ぐらい前にやってたバンドの音源です
もうやってないですが記念にうp
0199ドレミファ名無シド
2010/12/17(金) 23:52:14ID:yoOe00oV【曲名】Fly Away
【URL】http://www.youtube.com/user/kojukei5#p/u/2/4ToXNTZNeLI
【曲名】Silhouette
【URL】http://www.youtube.com/user/kojukei5#p/u/3/LQzK3J4TYBE
【曲名】That's so you
【URL】http://www.youtube.com/user/kojukei5#p/u/1/4gATWVrmsm8
0200ドレミファ名無シド
2010/12/17(金) 23:57:59ID:Ss8oDsuL0201ドレミファ名無シド
2010/12/18(土) 01:59:22ID:e+hCwS+Hfly awayって曲 なんかドラムが変じゃね?なんかノリが出てない
というか 具体的に言えないけど なんか
ハイハット入れるとこがおかしいような気もするし・・・
0202ドレミファ名無シド
2010/12/18(土) 02:34:00ID:e+hCwS+Hバスドラの音がきこえないからだろうか? よくわからん
0203ドレミファ名無シド
2010/12/18(土) 02:40:38ID:e+hCwS+Hメロディーは雰囲気出てるんじゃないでしょうか
高中ファン?
0204ドレミファ名無シド
2010/12/18(土) 02:56:47ID:e+hCwS+HSilhouette っていう曲が一番いいですね。哀愁と
南ヨーロッパあたりの異国情緒を感じました
0205ドレミファ名無シド
2010/12/18(土) 13:31:30ID:y63wDCAFそう思って、実はHHの音源を変えてみたりもしてたんですが、逆にキレがないような・・・
いちおうそれもTake2としてあげてみました
むずかしいなあ・・・ドラムの音源
【曲名】Fly Away (take2)
【URL】http://www.youtube.com/user/kojukei5#p/u/0/AQ_blBCqs_Q
0206ドレミファ名無シド
2010/12/18(土) 13:32:27ID:y63wDCAFどうもです
0207ドレミファ名無シド
2010/12/18(土) 17:12:13ID:e+hCwS+H音良くなったと思うよ。
それからスネアの16ブ音符連打パターン、あれが合わないんじゃないかなぁ?
このゆったりした旋律にあってないと思うんだが
俺はドラマーじゃないので自信はないが・・・
0208ドレミファ名無シド
2010/12/18(土) 18:15:21ID:h2RL/OA5【ジャンル】よく分かりません
【時間】4:33
【サイズ】3.26MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool18658.mp3
【使用機材】アコギ弾き語り
【コメント】自宅で弾き語りしました。色々と稚拙ですが、感想下さい。
0209ドレミファ名無シド
2010/12/19(日) 01:47:46ID:7lB0yydH【ジャンル】Beat Rock
【時間】5:07
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=CvssH4vFo8E
【コメント】昔バンドでやっていた曲を宅録しました。いいのか悪いのか分からないので客観的な感想ください。
0210夢見るドラマー
2010/12/19(日) 11:21:45ID:fPeFYAHm【ジャンル】ロック?
【時間】3:50
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=i-FYumoSst4
【使用機材】Domino、初音ミク
【コメント】はじめまして。作曲初心者です。感想お願いします。
0211ドレミファ名無シド
2010/12/19(日) 12:29:20ID:h2LNYvLN3曲ともノリが悪く、もたついている。 テンポは遅くない。ドラムは変ではない。
特に、That's so you っていう曲を聴くと、ギターの入ってないところでは、
ノリが良いのに、ギターが入ってくると、ノリが悪くなる。
ギターの演奏は上手だが、たぶん、podなどのデジタルエフェクターのレイテンシーか、
MTR内蔵のデジタルエフェクターのレイテンシーか、DAWのレイテンシーのせいで、
ギターの音が少し遅れていると思う。
参考までに、
http://dgamp.nobody.jp/deai.htm
http://shima-sound.seesaa.net/article/74602959.html
0213ドレミファ名無シド
2010/12/19(日) 16:32:32ID:G99zdqyIどうもです。確かに宅録はじめて間もないのでまだレイテンシーとうまくお付き合いできていませんが、
どちらかというとギターの腕ですね(笑)
もうちっとマシなtakeに入れ替えてみます。
(本人)
0214ドレミファ名無シド
2010/12/19(日) 18:16:13ID:h2LNYvLNデジタルMTRで録っているなら、「ZOOM製MTRの総合スレ 4」を読むとためになると思う。
ちなみに、ギター+アナログエフェクター+カセットMTRで録っているなら、ギターの腕が
ヘタクソ(リズム感が悪い)。
あと、インストの曲は好きじゃないけど、3曲とも良い曲だと思う。
0215ドレミファ名無シド
2010/12/19(日) 18:28:36ID:KqfT7Ts2下手なのは仕方ないとして、作曲センス悪い人の共通点は、何処にでもある曲かただの出鱈目、極端なんだよ。
理論的な知識は後回しでいいから、とにかく曲のコピーと分析を積み重ねて「常識」を理解しないと、普通の曲もブッ飛んだ曲も作れないと思うよ。
0216ドレミファ名無シド
2010/12/19(日) 18:40:56ID:fTJxbaHRまとまってる。。普通に演奏もうまいし。普通に聴ける。
ただオール4ぐらいの印象で平板な印象。
もっとギミックがほしい
0217ドレミファ名無シド
2010/12/19(日) 18:50:13ID:fTJxbaHRまとまってる かわいい。ただシンバルがうるさいw
NHK「みんなの歌」的なのを狙ったの?かわかんないけど。
曲としては すげえ普通。それをトツトツとボカロが歌うと
いうのは風情があるといえばあるが・・・
ただタム回し笑ったw
0218209
2010/12/19(日) 21:59:07ID:Yznr0y2nコメントありがとうございます。
なんとなく嫌われているのはわかりました・・、もう少し具体的なコメントをいただけると励みになります。
これに懲りず、また機会があったら聴いてやってください。
>216
丁寧なレスありがとうございます。モチベーション上がってきました。
確かに自己満足ソングで終わってる気がしますね。
ほかにもいくつかあるので、また機会があれば聴いてくださるとうれしいです。
0219ドレミファ名無シド
2010/12/19(日) 23:34:18ID:G99zdqyIどうもです。
PCでDAWで録ってます。いろいろ研究してみますが、まあ、ギターはなんちゃってなんでご勘弁を。
0220ドレミファ名無シド
2010/12/19(日) 23:41:13ID:qolTBTgv0221夢見るドラマー
2010/12/20(月) 00:32:36ID:ZW4jhzFyコメントありがとうございます。
ポピュラーミュージックを意識して作ったので、「みんなの歌」は狙い通りといえば
そうかもしれませんw
元々ドラマーだったので、タム回しに触れていただいたのは嬉しいです!
0222ドレミファ名無シド
2010/12/20(月) 08:51:41ID:Ol28ms5V【ジャンル】 ギターインスト
【時間】 3:44
【サイズ】 5.14MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool18690.mp3
【コメント】
雨上がりの午後に風情を感じて作りました。
雨が上がり、雲の切れ間から徐々に日が差してくる風景を
想像しながら聞いていただけると嬉しいです。
タイトルは語呂を重視した造語です。
0223ドレミファ名無シド
2010/12/20(月) 11:59:54ID:sfzytQJiギターインストとしては普通だよね、ほんと。
0225ドレミファ名無シド
2010/12/20(月) 20:24:31ID:MRIUIhZKおれは相当気に入ったよ シンセ?の効果音?が
とてもいいムードを作ってる。ギターの音色のリバーブも
ちょうどいい柔らかさだしギターのメロディーも結構いいと思う
80点ぐらいあるんじゃね?
0226222
2010/12/20(月) 21:08:56ID:Ol28ms5Vレスありがとうございます。
いつもは思いつきのフレーズ、メロディーから広げていくんですが
この曲は雰囲気を音でどう表すかに重点を置いて作ったので
その雰囲気が感じられないというのは痛いですね…。
精進します。
>>224
レスありがとうございます。
作った側としても、聞かせどころはシンセやベースが入ってくる辺りの1点だけで
曲全体の流れや雰囲気を感じ取ってもらいたい気持ちが強いです。
なので、ジャンルをイージーリスニングにするかどうかで迷いました。
都会っぽいとのことでしたが、自分は高原をイメージして作りました…あれ……
>>225
レスありがとうございます。
80点ですか…ありがとうございます。本当にありがとうございます。
環境音が好きなので、今回は高原の雰囲気や
雲が動いていく感じを表現するために風の音っぽいシンセを使いました。
0228209
2010/12/21(火) 02:03:03ID:QGBPEtIM【ジャンル】Beat Rock
【時間】4:27
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=p3sUsJc_q-w
【コメント】2曲目ですが、昔バンドでやっていた曲を宅録しました。やっぱりいいのか悪いのか分からないので客観的な感想ください。
0230ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 04:16:49ID:ag3T84oBAメロが長すぎw いつまで続くのだろうか・・・と
思っちゃったよ で、Aメロに変化つけてるところの
メロディーがなんか変 Bメロはまだキャッチーなとこあるけど・・
Aメロは冗長かな・・・
0231ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 12:30:55ID:ywjwEBoEこういう曲目指して作ってるならいいんじゃない癒し系で。
正直ありきたり過ぎてつまらないけどね。
2曲とも同じ感じだし印象にのこらない。
下手だけどって書いてるけど演奏は悪くないよ。
0232怪獣の子供 ◆dxakKNa1zM
2010/12/21(火) 12:58:59ID:hXI7LwjY【ジャンル】純邦楽
【時間】2:51
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=xxc0XR0TDKM
【コメント】かぐや姫を題材とした純和風音楽です。皆さんの意見を知りたいので、お願いします。
0233ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 21:03:50ID:pemx4HD/0234209
2010/12/21(火) 22:40:22ID:QGBPEtIMレスありがとうございます。
A B A B C solo A B C C'って構成なんですが、サビまでが長すぎってことね・・。
目から鱗です、本人まったく気づいてませんでした。
・・変える気はありませんけど。
でもまぁ、世間様はそう感じるんだといういい参考にはなりました。
0235U-KI
2010/12/22(水) 00:13:47ID:nvoUkUWE【ジャンル】 pops
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=B70r1SYO6EU&feature=related
【コメント】大切な人の結婚式用につくりました
他にもジャンル違いでとりあえず7曲ほどのせています
たくさんの人に聞いてもらいたくて、お邪魔しました!
よかったら聞いてください^^
0236ドレミファ名無シド
2010/12/22(水) 00:16:26ID:XXZKZM3M>2曲とも同じ感じだし印象にのこらない。
そうかあ。勉強になったよ。
>下手だけどって書いてるけど演奏は悪くないよ。下手だけどって書いてるけど演奏は悪くないよ。下手だけどって書いてるけど演奏は悪くないよ。
ありがとう。
0237ドレミファ名無シド
2010/12/22(水) 02:07:31ID:xA2FRE/g何これ プロの作品? よくわかんないけど
今風でちゃんとした完成品ですね 好きキライは別として
0238ドレミファ名無シド
2010/12/22(水) 04:08:17ID:nxjEwXUY【ジャンル】POPS
【時間】 1:42
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=Y8vcRssnplg
【使用機材】ローランドのMTR
【コメント】みんなで歌える童謡のような曲を目指していますがどうでしょう?
0239ドレミファ名無シド
2010/12/22(水) 19:14:06ID:cieGS14h延々ぶりと声はいいのに音外してるとこや、80年代ぽいとこも含めて妙な中毒性があるw
保存してまったぜ。
0240ドレミファ名無シド
2010/12/22(水) 19:34:17ID:qKSVBvJa今年、聴いたアマチュアの曲では一番気に入った。
それはど演奏は上手くないし、曲も盛り上がりに欠けるし、完成度も高いとは言えないけど、
なぜかは、わからんが、このショボイ曲が好きだ。
このショボイ曲のCDが売っていたら買うだろうと思ってしまう自分が不思議だ。
>>235みたいに上手な人も、他に、たくさんいるけど、お金を出してまでCDを買おうとは思わない。
>>235の曲がカンダムだとしたら、>>31の曲はロボコンだと思う。
他の人の意見は違うと思うけど、もしかしたら、才能があるような気がする。
がんばれロボコン! ついでに、ロビンちゃんも、がんばれ!(何だそりゃ?)
0241209
2010/12/23(木) 01:27:57ID:XLKcdg03【ジャンル】Beat Rock/J-POP
【時間】5:12
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=FNh2LfdbfNw
【使用機材】Sonar+ezdrummer+ME25
【コメント】昔のバンド曲を宅録しました第3弾。よろしくお願いします。
0242ドレミファ名無シド
2010/12/23(木) 01:36:23ID:GM1lmWGy【ジャンル】純邦楽
【時間】2:51
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=RRRBOdBoawQ
【コメント】かぐや姫を題材とした純和風音楽です。皆さんの意見を知りたいので、お願いします。
0243ドレミファ名無シド
2010/12/23(木) 03:49:37ID:fm5rztujいいんじゃないでしょうか 映画やテレビの時代物のサウンドトラック
的な感じで もっと弾いちゃっていいような気もするけど
0244ドレミファ名無シド
2010/12/23(木) 04:01:30ID:fm5rztujサビ、タイトルの歌詞のところの繰り返しがやっぱしつこすぎる
と思う、2回でいいと思う、で、そっから違う展開が欲しい、
サビのタイトルんとこのメロディーとリズム変わるとこは
いいと思うが
0246199
2010/12/23(木) 22:58:30ID:X9xIOvIqhttp://www.youtube.com/watch?v=-tKVUhs5lFQ
0247ドレミファ名無シド
2010/12/26(日) 05:43:43ID:WS6nWcg9【ジャンル】 ギターインスト
【時間】 4:49
【サイズ】 6.7MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool18811.mp3
【コメント】
高校の時に作った曲をミックスし直しました。
たくさんの方に聴いていただきたいので公開します。
インストなのにも関わらず、構成が歌ものと同じなので少しつまらないと感じるかもしれません…
0248ドレミファ名無シド
2010/12/27(月) 23:24:19ID:06ZNlMQ+かっこいいね
ドラムの音がもうちょっと抜けてきてほしいって思うのと、最後のピアノが少しでかいかも。
でもなにより演奏がうまいね。
hayashi ってなに?って思うけどw
0249ドレミファ名無シド
2010/12/28(火) 21:24:25ID:RDQVjV03レスありがとうございます。
ドラムとピアノのミックスを見直してみることにします。
音源自体は高校時代に録音したものなので、荒いところだらけでお恥ずかしい限りです(汗
hayashiはiTunesでの整理用に入れたのを消し忘れただけなので、気にしないでくださいw
0250ドレミファ名無シド
2011/01/01(土) 19:47:58ID:bpk/DOq6【ジャンル】Rock?
【時間】1:59
【サイズ】1.83MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool18974.mp3.html
【コメント】
作曲初心者です。途中までですがアドバイスが欲しくて上げました。
よろしくお願いします!
0252ドレミファ名無シド
2011/01/04(火) 04:12:23ID:X45f0uKqパンクです。メロっぽいチープパンクです。
挙げてなかったとおもうので再度あげます
0253ドレミファ名無シド
2011/01/04(火) 04:20:22ID:X45f0uKqhttp://www.youtube.com/watch?v=fzMybV7M2HA
0254ドレミファ名無シド
2011/01/04(火) 16:18:38ID:bXb+DWShもう見てないかもしれないけどカッコを使いすぎだと思う
この部分、注目してください!って主張してる感じであまり好きじゃない
曲の雰囲気は好き
0255ドレミファ名無シド
2011/01/05(水) 08:21:02ID:EZL41sai【曲名】鰻犬
【ジャンル】ロック
【時間】2:55
【サイズ】???
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=jUozPhh-dZ0
【使用機材】家のがらくたで、適当に
【コメント】おっぱい
0256ドレミファ名無シド
2011/01/05(水) 11:12:10ID:XvsQCpOF0257255
2011/01/05(水) 22:40:28ID:EZL41saihttp://www.youtube.com/watch?v=s_t8FaWmgAE
あけましておめでとうございます。
おっぱい
0258ドレミファ名無シド
2011/01/06(木) 13:15:28ID:tDaHTl0wいいね
メロがキャッチーで入ってきやすい
けどやっぱ構成が単純すぎるかな
これはもっと評価されるべき
0260ドレミファ名無シド
2011/01/06(木) 19:47:52ID:C6cqnpuE0262ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 00:22:59ID:YvYy+93Q【ジャンル】アコギインスト(インド?)
【時間】3:04
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=eQo7ZGiNuPY
【使用機材】YAMAHAのアコギ
【コメント】おっぱい
0263ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 01:12:29ID:ZgqP7iw3パクリならあります。
(歌ないですけど。)
http://up.cool-sound.net/src/cool19104.mp3
0264ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 01:49:22ID:AM4RGhwc【曲名】 race!
【ジャンル】ギターポップ
【時間】 4分25秒
【サイズ】5.07M
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool19108.mp3.html
【使用機材】 YAMAHA AW16G MTR
【コメント】 デモ段階なのでインストですが、自転車で駆け抜ける
感じをイメージしながら作りました!
今時ではないかもしれないです。。
0265OLD RIPS
2011/01/07(金) 02:22:16ID:JjQJgdP2【ジャンル】ポップロック
【時間】3:35
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=TTWIxU1wtbE&fmt=16&hd=1
【コメント】
古き良きロックとゴスペルの要素をプラスすることにより、
懐かしさと新鮮さが上手く合わさったポップ・ロックになっています♪
僕の担当はヴォーカル&作曲です。
評価よろしくお願いします。
0267ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 16:02:12ID:mtd86Isw【ジャンル】Pops
【時間 5:18
【サイズ】7.3MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool19119.mp3
【使用機材】YAMAHA S90
【コメント】はじめて登校させていただきます(ドキドキ)
ありきたりな曲ですが、自分的には気に入っているため投稿させていただきました
ちょっと長く無駄が多々あります
アドヴァイスなどありましたらよろしくお願いいたします
あと・・ホンとは歌もののつもりで作ったのですが、まだ家にそれだけの設備が整っておりません。
0268ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 16:05:03ID:mtd86Iswカッコいいですね!
・・てか、ピアノうま過ぎです。汗
ハックルベリー・・ていうともしかしたら県は近いですね
0269ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 18:33:03ID:g1pWj4pdいいですねー ソウルフルなウエストコーストという感じ
イーグルスのオンザボーダーという曲に近い線だなと思った。
録音状態の問題だと思うけどドラムの音がちょとくぐもってる?
曲はウエストコースト的な明るさとソウルフルな感じと
コーラスで完成されてる感じ、あ、やっぱオンザボーダーを
連想するなぁ。知らなかったら聴いてみてください
0270ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 20:08:26ID:OCW0i1teちょっと歌詞が汗くさすぎるかなw
曲の雰囲気と一致していないように思えるなー。
もうちょっと別の題材で書くほうがいいと思う。
0271ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 23:13:29ID:6dJJROpT0272ドレミファ名無シド
2011/01/08(土) 03:10:39ID:Yxb/AE9Iコード進行が甘い。所々コード進行が逆行してると感じる部分がある。あと、単純であきる
>>267
コード進行とかかっこよくて好き(ちょっと和風に聴こえるけど)
Bメロとサビのストリングスが甘い、ストリングスは最高音を担当するのでベース(最低音)と同じで良く吟味して音を選ばないと
でも、ラストのピアノのアドリブみたいなのはかっこいい
0273ドレミファ名無シド
2011/01/08(土) 17:17:26ID:5vFfeCXCこいつはアチコチでとんちんかんな批判ばっかりしてるやつだよ
0274ドレミファ名無シド
2011/01/09(日) 01:41:58ID:ydCLk/un【ジャンル】J-Pop
【時間】4:18
【サイズ】4k
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool19146.mp3
※大きい音で録っちゃいました。ボリューム注意です。
【使用機材】フリーのMTRソフトとか
【コメント】昨今流行りの、おしゃれな山ガールをテーマにしました。
0276ドレミファ名無シド
2011/01/09(日) 10:37:54ID:k+WLJdKL【ジャンル】 ミニマル+聖歌?
【時間】 5:37
【サイズ】 6.4M
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool19151.mp3
【使用機材】 KORG D3200
【コメント】 聞いて頂ければ幸いです。
0277OLD RIPS
2011/01/10(月) 22:45:17ID:pmeWw2xb【URL】http://www.youtube.com/watch?v=PZH65XcBXe0&fmt=16&fmt=16&hd=1
【ジャンル】ロック
【曲長】5:06
【コメント】
青春時代の恋をブルージーなポップ・ロックで表現しました★
僕の担当はヴォーカル&作曲です。よろしくお願いします。
0278ドレミファ名無シド
2011/01/10(月) 23:31:14ID:SizGM1Oyありがとうございます。
これから新しいの録ったらこっちにあげますんで
http://www.voiceblog.jp/eelsheartreplica/
っても、歌はアレなんでほとんどインスト(って言うか
ただのガラクタというか曲の断片)ですけど。
0279ドレミファ名無シド
2011/01/11(火) 10:53:01ID:fsR53Jwg【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool19219.mp3
【ジャンル】ロック
【曲長】 3:58
【コメント】 友人のデモ(コードとメロのみ)をアレンジしました。
当方、ギタリストなので歌がへたくそで申し訳無いのですが、
アレンジやミックス面でアドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
0280ドレミファ名無シド
2011/01/12(水) 00:01:51ID:lQHCw3UC【ジャンル】テクノもどき
【時間】5:08
【サイズ】
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=FpohKb_BLLQ
【コメント】
DS-10を触り始めて2週間くらいでつくってみました。
聴いていただければ嬉しいです( ^ω^)
0281ドレミファ名無シド
2011/01/12(水) 18:18:45ID:i8seMaA8【URL】 http://www.mtcom.jp/~up/clip/5620.mp3
【ジャンル】プログレ?
【曲長】5分くらい
【コメント】
DTM板でも投稿しましたが…バンドのアイディア用に作りました。
アドバイスもらえるとうれしいです。
0282ドレミファ名無シド
2011/01/12(水) 23:45:07ID:mAZ21010基本的にこういう路線好きです
ブギーウギー調(であってるかな?)のロック
こういうの貴重かも。 なかなか無いからね。
0283ドレミファ名無シド
2011/01/14(金) 00:13:46ID:p88hUiRG(全てKOMPLETE 6の音源)
PIANO=AKOUSTIK PIANO
WOOD BASS=KONTAKT
DRUMS=BATTERY
http://up.cool-sound.net/src/cool19268.mp3
BATTERYのOLD JAZZキットのプリセットをエディットしました
全てのパートを鍵盤で弾いてCubaseに入力しました
0284ドレミファ名無シド
2011/01/14(金) 21:58:01ID:LN+IyRC4なんだかしらんがプロみたいんじゃん
ベースをもっと明瞭に聴きたい
おれのパソコンがしょぼいだけかもしれんが
0285ドレミファ名無シド
2011/01/15(土) 00:35:21ID:PGlTt1NQ今から、私が踏み潰してあげる
ゆっくりと、時間をかけてあげるわ
ピンヒールのサンダルにへばり付いてる
潰れかけ、貴方だけ見つめてあげる
足元で あえいでる 貴方だけ 愛しいの
触れさせ あげてもいいけれど
触れられない 貴方を狂わせて 狂わせて あげたいの」
この詩が 曲になりました。
http://www.youtube.com/watch?v=6CM5ttqC8Tk(youtube
当方現時無職金欠なんで是非とも買って下さい。
http://www.geocities.jp/yuh_yu_yuuh/(暫定サイト
0286ドレミファ名無シド
2011/01/15(土) 01:27:53ID:RjbV08a6【ジャンル】ロック
【時間】2:50
【URL】http://jp.myspace.com/iccentrik_sdb
【コメント】
マイスぺですいません。コメントもらえると嬉しいです。
0287ドレミファ名無シド
2011/01/16(日) 23:50:09ID:DCkD+oBL【ジャンル】バラード
【時間】4:17
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=KydBihCM47M
【コメント】
ご感想、コメントよろしくお願いします。
0288ドレミファ名無シド
2011/01/17(月) 21:00:23ID:bSOMtScB【時間】 5分くらい
【サイズ】
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=HTUpAdb-e9Q&sns
【使用機材】SONAR8studio
【コメント】いつもありがとうごさいます。
またバンドのデモはります。
声は自分(男声)を修正したものです、vocalは女性です。
Guitar以外は打ち込みです、
音質は悪しからず...。
アレンジもぬるいですが
曲自体の感想いただければ
幸いです
0289ドレミファ名無シド
2011/01/19(水) 10:56:53ID:EHdjjt9K2chDTM板から、曲公開SNSを作りました。
一つのブログに各ユーザーが記事を投稿できるようになっており、
管理画面のメディアライブラリに楽曲をアップして、記事で公開紹介するという形です。
HTMLがそのまま記事に使えるので、他のガジェットやブログパーツ、
ニコニコ動画などの外部playerなども簡単に張り付けできます。
アップローダー的な感覚でもよいので、
よかったら使ってみてください。
0290ドレミファ名無シド
2011/01/21(金) 09:12:36ID:FqSXb5h1【URL】http://firestorage.jp/download/b621437e0860222b89ceff0104ecb481a3ea17a2
【ジャンル】打ち込みでロック的な
【曲長】3:50
【ファイルサイズ】7.03MB
【使用音源】Slayer、Vanguard、FL KEYS
【使用ソフト】FL STUDIO 9
【コメント】打ち込みロックな曲ですがリアルなベース音を目指して作りました。
90年代のミドルテンポで重い感じが好きです。よかったらご試聴お願いします。
0291ドレミファ名無シド
2011/01/21(金) 20:42:10ID:KzJiDgeEAメロにしてもそれ以降にしても、こっち行ってほしいな
来るかな来るかな、と期待させておいて 来ないw
って感じ いきそうでいけない隔靴掻痒感というか
残尿感が残るところが惜しいね・・・ちょっとのメロディー
の工夫でもっと変わると思うけど。
0292267
2011/01/27(木) 04:28:19ID:ttIe8tLA遅れましたが感想ありがとうございました!!
より一層努力を重ねてがんばります☆
ありがとうございました☆
0293ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 10:25:13ID:AEMUdXvM【URL】http://2chlabel.org/profile/2n6oowsl9aq33
【ジャンル】多分エモいかんじのロック
【曲長】3:22
【使用機材】レスポール、Fender Japan AJB、PODxt live
【使用ソフト】Reaper(フリーのVST作者に感謝)
【コメント】バンドでコード進行だけ作ったものに少し肉付けしました。
フレーズの作り方が分からなかったのでドラムはかなり適当です・・・。
2chlabel制作者の方に感謝!
0294ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 18:26:15ID:610E54ox【ジャンル】R&B
【時間】4:18
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool19635.mp3
【曲名】3 creams
【ジャンル】POP/HOUSE/HIPHOP
【時間】5:30
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool19636.mp3
【コメント】良いところ悪いところ、気になる点を教えて下さい。
0295ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 00:55:20ID:/orU0U5u【URL】http://www.youtube.com/watch?v=Fw3fLTjKgLc
【ジャンル】J-POP
【曲長】4:37
【使用機材】レスポール、Fender Japan プレベ、ME-25、NT-1A
【使用ソフト】Sonar8.5
【コメント】昔作った曲を宅録してみた。感想よろしく。
0296ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 16:06:57ID:K4EyfCTC【URL】http://www.youtube.com/watch?v=Tuh8y1JDwH0
【曲長】2:10
【使用機材】アコギ
【コメント】右も左も分かりません。。作ろうって気持ちだけでやりました。
何かあればよろしくお願いします。
0297ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 18:44:17ID:kM67eQH/これって自分らで歌ってるの? だとしたらうめぇ
3 creamsのピアノのコードは素直すぎる気がするかな
オンコードとかテンションとか入れると、雰囲気良くなるかも。
>295
ちょっとベタ過ぎて好みじゃないけど…どこが聞かせたい部分か分からない。
サビの音の高さとかを上げ気味にしたらメリハリつくかもね。
しかし現状、感想いう人に対して供給が多すぎる気がするね。
投稿する人も感想を書くようにしたら、もう少し活性化するんじゃないかな?
…馴れ合いも良くないかも試練が
0298ドレミファ名無シド
2011/02/04(金) 01:51:43ID:IPT27Ll4>>294はこれいいけどこういうの普段聴かないからなぁ
ただBGMとしてはいいかなあ
0299ドレミファ名無シド
2011/02/04(金) 19:58:49ID:jDlZepwK【ジャンル】フォーク。
【時間】4:56
【サイズ】6.8MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool19754.mp3
【使用機材】ギター。おれ。ICレコーダー。
【コメント】一人くらい下手くそな奴が居てもいいと思うんだ。フォーク。
0300ドレミファ名無シド
2011/02/04(金) 21:26:44ID:WRwmXbAsミッシェルっぽくて悪くない…というか結構好き
もっと歌が引き立つ不協和音がありそう。
奇抜な効果音だけじゃなく、何かしらの機能を持つ音を探してみたらいいんじゃね?
0301ドレミファ名無シド
2011/02/05(土) 10:48:52ID:/Hx6Ld36聞けないよ??
>>299
パワーがあって好きだけどギターで刻むリズムが真面目過ぎる気がしました
もっと歌の感情が赴くままに伴奏をしたらカッコ良いと思います☆
こ〜いうバカッコ良いの好きです♪
0302ドレミファ名無シド
2011/02/05(土) 11:03:00ID:2cMjUC5B確かに皆さんのおっしゃるとおり展開があまり感じられないですね・・
ひさびさに良い感じの8beatやのに展開がないのはもったいないと思います
サビでギターを少し足すだけでかなり曲の印象が違うようになると思いますよ☆
0303ドレミファ名無シド
2011/02/05(土) 11:14:52ID:2cMjUC5BUrban Flower
この男性Voは日本人?? すごいクオリティですね☆
これで日本人だとしたら無茶すごいと思います!!
気持ちよく聴かせていただきました♪
3Creams
最初の子供の声の元ネタはMJの某曲?ww
すばらしいクオリティでステキですね☆
欲を言えば途中で手弾き入れるのだったら、イントロのピアノの刻みも手弾きにしてほしかったです(笑)
(無機質すぎて単調に聴こえてしまうので・・汗)
・・・てか。。男性ラップ、ガチですごいですね。。
0304ドレミファ名無シド
2011/02/05(土) 11:21:09ID:2cMjUC5Bこ〜いうギターサウンドに女性の声・・て癒されますね。不思議です♪
いつかこの曲に合う女性Voに歌ってもらえると良いですね☆
しかし。。惜しいのが歌詞がいまいち聴き取れない・・です。。汗
構成ごとの起伏がもっとあれば良いなあ・・と、あくまで個人的には思いました♪
0305ドレミファ名無シド
2011/02/05(土) 11:29:03ID:2cMjUC5Bおっしゃるとおりだと思います☆
自分も曲を投稿しておきながら感想とか全然述べてなかったことに反省いたしますm(__;m
ただ見てるだけじゃなく、もっと意見を出し合えたらなあ・・って思います
発言すればするほど自分のハードルを」上げてしまうわけですが。。汗
今からだと全部にさすがにコメントするのは無理なので可能な限り感想させていただきました☆
あくまで個人的な視点なので、失礼なことを述べたりもしていますが、どれも勉強になります☆
しかし・・みんなの曲を聴いてるといかに自分の曲が恥ずかしいか身をもって思い知らされます・・汗
0306ドレミファ名無シド
2011/02/05(土) 13:05:21ID:YIcnZIsj【ジャンル】クラシック
【時間】約11分
【サイズ】
【URL】http://nico.ms/sm13498022
【使用機材】Finale2006
【コメント】当方、普段はクラ板にいるものです。あまりに未熟者ですがもしよかったら聞いて下さい。
0307ドレミファ名無シド
2011/02/05(土) 22:26:28ID:2cMjUC5B交響曲やクラシック音楽について語れるだけの教養は無いので聴いた印象で感想させていただきます
この曲はちなみにオリジナルという解釈でよろしいでしょうか?汗
(失礼な質問だったらごめんなさい・・汗)
すごくステキで最初から最後まで楽しませて聞かせていただきました☆
クラシックの打ち込みは難しいですが、最初のテーマから最後のテーマまで飽きること無かったです☆
オーボエのスタッカートで入っていくフレーズとかワクワクします♪
個人的にはもっと一体感のある演奏だったらなあ・・とおもいました。
(打ち込みでそれは難しいが・・汗)
生オケでやる機会があればさいこーですね♪
0308ドレミファ名無シド
2011/02/06(日) 02:29:00ID:13P2zXbZ2chから音楽コミュニティサイト、2chLabel(にちゃんれーべる)を立ち上げました。
音楽を聴いてもらいたい人、聴きたい人、情報交換したい人なら誰でも参加できますので
是非参加してみてください。
0309ドレミファ名無シド
2011/02/06(日) 09:18:33ID:HmxDcptHごめんクラシックは良くわからないんだ…
ただ曲の構成やダイナミクス、楽器同士の音量バランスもいい感じじゃないかな
あと顔の写真が酷くてワロタwww
>305
俺297だけど、あんたええ人や…
俺もここでアップされている曲からしたら、
かなり低レベルよ(ちなみに感想0だったフヒヒ)
でも自分の感じたことは自由に言って良いと思いますよ。
0310305
2011/02/06(日) 10:04:07ID:xQ03b1TS感想ゼロかぁ…(>_<)
多分,タイミング悪かったか曲データが開かなかった…て可能性もありますね(-.-;)
また懲りずに投稿して下さい☆
…とある元メジャーのミュージシャンの方が言っていたのですが,どの作品にも限らず自分が発言した言葉や発表した作品は出した時点でみんなが楽しむものだ…て語られたことがあります
自分だったら,どう楽しみたいか…どう楽しんでるか…そんな形でいろいろ意見を出していきたいと思います☆
よろしくお願いいたしますm(__)m
次の作品楽しみにしてますね♪
0311okamohead
2011/02/07(月) 18:53:55ID:4RxlROh/【ジャンル】 ロック
【時間】 三分
【サイズ】 ?
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=pYLNFLBVuMo&sns=em
【使用機材】 SONAR8
【コメント】 如何でしょうか?
0312ドレミファ名無シド
2011/02/07(月) 22:08:12ID:lfUkynPO楽器がばらばらなので、ぐちゃぐちゃしてて曲の善し悪し以前の問題です。
もっとちゃんと合わせましょう。
0313ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 00:58:30ID:J+TiH6MZ途中のフレーズの受け渡しとか結構決まってるなぁ、と思う
音がどのパートももっさりしてて、特にエフェクトかかってるボーカルがすげえダサい
個人的にミックスし直してみたいからあれだったらバラ音源アップしてください
0314ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 03:41:40ID:xaNCjCa3313さんの言われた通りの感想です
良いとこいっぱいあるのに全体的にバンドサウンドでありながらバンド感がない感じがします
何を優先的に聴かせたいか,もしくわ聴かせどころは何処か…てのを整理して演奏したらだいぶ変わると思います☆
>>313
他のひと同士とかコラボとかは興味深いですね♪
ぜひ実現して欲しいと思います☆
0316ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 07:45:44ID:01d2pOAO感想ありがとうございました。
もっさりした音はサイズ軽くするために音質落としたからかもしれません。
鍛錬します。
>>313
アップローダーとかよくわからないので誘導して頂ければ上げます。
0317ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 09:18:39ID:JZu7JrQJ0318ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 17:22:54ID:J+TiH6MZ俺も勉強のためにやりたい、ってくらいなんで期待しないでね…
twitterはやってないよ
0319okamohead
2011/02/08(火) 18:26:35ID:JZu7JrQJありがとうございます!今日の夜にでもUPします。UPするにあたって何か注意点はございすか?例えばエフェクト無しとか。あればお願いいたします!
0320ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 18:37:21ID:J+TiH6MZ0321okamohead
2011/02/08(火) 18:53:45ID:JZu7JrQJかしこまりました!あとUPする形式はどれがいいですかね?ここの掲示板を私物化するとあれなんで313さんと直でやり取りしたいんですが駄目っすか?Skypeやってます?
0323ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 19:10:42ID:J+TiH6MZ三日ぐらい何も書き込み無かったら逃げられたなー、ぐらいの感じで上げてねー
0324okamohead
2011/02/08(火) 19:23:20ID:JZu7JrQJ了解です!
0325ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 20:53:26ID:vMB1OSL30326ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 21:14:44ID:rKaMhVzFわくわくする
0327ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 23:30:12ID:AskT5LAIいやいや、面白い曲だと思います。
ベースラインもカッコいいし、メロディも独創的で好き
ミキシング次第で化けるんじゃないか?
0328ドレミファ名無シド
2011/02/09(水) 00:02:07ID:GM71qrTG【ジャンル】pop
【時間】4分位
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool19921.mp3
【使用機材】SONAR LEとか
【コメント】>>311からの流れで盛り上がってるところ空気読めず申し訳ありませんが
良かったら評価お願いします。
0329okamohead
2011/02/09(水) 01:43:44ID:SSjoHjEthttp://www1.axfc.net/uploader/O/
にUPしましたのでお願いします!
0330ドレミファ名無シド
2011/02/09(水) 02:50:09ID:py3Mzmo5ぜひ完成品聴きたいです♪
こ〜いうコラボってここの住人の夢だと思います☆
>>328
また時間あったらPCから音源聴かせていただき感想させていただきます☆
どんどん投稿するのは活発な証拠♪
みなさん大歓迎だと思いますよ☆
0331ドレミファ名無シド
2011/02/09(水) 04:15:18ID:l7ZCSt/22chから音楽コミュニティサイト、2chLabel(にちゃんれーべる)を立ち上げました。
音楽を聴いてもらいたい人、聴きたい人、情報交換したい人なら誰でも参加できますので
是非参加してみてください。
0332ドレミファ名無シド
2011/02/09(水) 20:51:15ID:CKqBw8ls独特なセンスで、音作りもいい感じだと思います。
ただシンプルで甘い歌のメロディと、
浮遊感があってクールなバックサウンドに少しミスマッチを感じるかな
ここら辺は好みだろうけど、メロディかバックサウンドのどちらかを歩み寄らせるのがいいかもね
あくまで主観なんで気にしないでおくれ
0333ドレミファ名無シド
2011/02/10(木) 10:41:24ID:dnb/c/j1やっと聴かせて頂きました♪
曲としてはむちゃ良い感じですね☆
ただ、バックの音量のバランスが不自然で曲の性格が少しわかりづらい気がします
コーラスラインをもう少し足すのとベースももう少し音量あげても良いんちゃうかな?・・て思いました
あと・・Voに関してはもうちょいシャープ気味にピッチをねらったほうが良くなるかな?・・て思いました
全体的に良い感じですがバランスや歌のホットさによってもっと良くなると思います☆☆
0334ドレミファ名無シド
2011/02/10(木) 14:05:13ID:Ag+e94kL【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool19942.mp3
【時間】 2:30
【サイズ】3.6MB
【ジャンル】ポップ系?歌ものデモ(男声歌いり・歌詞適当)
【コメント】DTM板に上げたんですが、板違いだった気がするので
こちらにも貼らせてください
低音でぼそぼそ唄う曲作ってみたくてやってみました。
向いてないということだけははっきりわかりましたが。
音的にはシー・アンド・ケイクっぽいの目指しましたが、やっぱり難しかった。
アドバイスなどなど是非ください。
0335ドレミファ名無シド
2011/02/10(木) 15:45:39ID:dnb/c/j1DTM板はあれてますね・・ww
さわやかで覚えやすいメロですね♪
・・低音で歌いたいってのはどんな感じで歌いたかったんだろう?
個人的には曲を聴いてソロでの小林武史、細野晴臣の歌声を思い出しましたがまたちがうんかな?
サウンドについても爽やかなGtポップて感じで展開事態もあきることなく最後まで聴きました
・・が、最後のGtいれることによって次の展開を期待もしてしまう印象でした・・笑
0336ドレミファ名無シド
2011/02/10(木) 16:05:32ID:zQVnz5He>>313でないけれど>>311をMixしてみた。
自分の練習としてやったから出来は微妙かも・・・
Mix慣れてらっしゃる方がいたらご指導していただけると幸いです。
http://up.cool-sound.net/src/cool19952.mp3
0337336
2011/02/10(木) 16:22:01ID:zQVnz5He色々と変えてしまった箇所があります(タッピングのところとか)、申し訳ない・・・。
0338334
2011/02/11(金) 02:15:02ID:e2m7subL聞いていただいて本当にありがとうございました。
低音で唄いたいっていうのは、特定の誰かを想定してたわけじゃないんですけど
細野晴臣はよく知らないのですがYMOでいったら「音楽」とか
あんな感じでぼそぼそ唄うのをイメージしてました。あえて朗々と歌わなず、雰囲気を醸すような。
でも自分の声がやっぱり低いので難しいですね。
0339ドレミファ名無シド
2011/02/11(金) 02:27:32ID:6CpKFSObhttp://up.cool-sound.net/src/cool19982.mp3
>>336
これwavファイルのオシリで揃える感じになってるみたいよ
0340ドレミファ名無シド
2011/02/11(金) 03:18:36ID:IlYmUx7BYMOの”音楽”もたしかにそうですね♪
説明書きがあったからこそイメージが聴いた感じでわかります☆
僕自身がヴォーカル経験は少なく説得力が無いですが、あれだけ歌えるならば歌いこめばもっと味が出てくると思います☆
>>339
おお!!
むちゃ見事にカッコ良いサウンドに生まれ変わりましたね〜〜♪
ギターが前面に出てきてリズムがくっきりしてて前のごちゃごちゃ感がなく気持ちよく聴くことができます♪
作曲者の反応が早く見たいですね♪
0341ドレミファ名無シド
2011/02/11(金) 03:22:23ID:Is/KL80Oおk、おかげで俺の疑問が解けたorz
ってことで上げ直すけど正直>>338の後だとショボスギワロタ
http://up.cool-sound.net/src/cool19983.mp3
0342ドレミファ名無シド
2011/02/11(金) 03:30:56ID:IlYmUx7B余計なお世話かもですが、いちお〜参考音源です
よけいなおせわだったらすみません。。m(__;m
細野晴臣/北京ダックライブ
http://www.youtube.com/watch?v=WVPJegPlNio
小林武史 - 夏の午後
http://www.youtube.com/watch?v=oS12ItgCmn4
HASYMO - Ongaku
http://www.youtube.com/watch?v=zFs880dNtmM
0343ドレミファ名無シド
2011/02/11(金) 03:36:43ID:IlYmUx7Bさっきとは見違えるくらいに聴き易くなりました。ww
こっちは歌を重視したサウンドになってますね♪
・・でもイントロにまだ余計なギターのラインが入ってますがこれも場所が違う気がしますが・・
0344ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 01:31:22ID:mN4KQA2S【ジャンル】 酔いどれFUNK
【時間】 2:00
【URL】 http://www.youtube.com/user/skinny40gangsta?feature=mhum#p/u/0/OTqb1GBXoJw
【コメント】サムネは気にしないでください・・・
0345ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 06:00:30ID:oNV3wKZ9今っぽくないけどそれがイイ。
0346ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 07:02:05ID:oitlZh/nFunkてジャンルはここでは新しいですね♪
なかなかサイケでカッコ良いです・・が、やはりFunkと言えばベースラインが命な気がします
さらにP−Funkっぽくシンセなんか入るとさらにカッコ良くなると思いました☆
>>345
ひさびさに勢いのあるロックですね♪
ライブ感がむちゃあります☆
こ〜いう一曲入魂な感じは演奏するものとして見習わせていただきたいです♪
0347ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 07:04:29ID:Dy3ZYj2h【ジャンル】 ギターインスト
【時間】 0:52
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=h7ExmoDKCTs
【使用機材】 ギター以外は打ち込みの音(PC内蔵の音源です[yamaha?])
【コメント】 何となく作り始めてなんとなく作っていったので、
再生時間に対して制作時間がとてもかかった覚えがあります。
【曲名】 upper
【ジャンル】 ギターインスト
【時間】 1:36
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=D3LLzd6D1qE
【使用機材】 ギター以外は打ち込みの音(PC内蔵の音源です[yamaha?])
【コメント】 すこし作り慣れてきたころに制作しました。構成を考えた覚えがあります。
0349ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 08:20:04ID:kPpidqxiうー・・・・ジャズロック的な密度の濃い演奏ですげえうまい
んだけど メロディーがな・・・悪い意味で普通のJPOP的な
んだよな、、
0350ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 12:34:17ID:oNV3wKZ9>>349そう、 バンドとしてはあまりマニアックなことはやらないようにしようって方向なので中途半端な感じになっちゃいました〜
0351ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 13:30:16ID:6yat1xUpありがとう御座います。
即席の曲で突っ込み所満載だと思いますが、これから詰めていこうと思います(パンなども含め)
バーニーウォーレルばりのシンセいれたいですね!
(ホントはP-FUNKよりオハイオ系を意識したんですが…)
0352ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 13:44:08ID:+i/HDevJ【ジャンル】POP
【時間】
【サイズ】
【URL】http://www.myspace.com/kohorz
【使用機材】
【コメント】バンドのライブ音源あげてみました・・・
ボーカル小さいですが感想や批評いただけると嬉しいです><
0353ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 16:58:59ID:LucHdI+Q2chより、2chレーベル(SNS)ができました。
アーティストユーザーの方は自由にご自分の楽曲を公開でき、リスナーユーザーはそれらを自由に聴く事が出来ます。
またグループやイベント、ブログ機能など、SNSとしての機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
使いやすいサイトになる用頑張って参りますので、是非ご参加下さい。
0354ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 00:45:25ID:zQ4Ra0Ub【ジャンル】 ロック
【時間】 4:32
【サイズ】 5M?
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20212.mp3
【使用機材】 cubase レスポール マイk
【コメント】 音圧上げ頑張りすぎたのがバレバレな音質ですがどうか試聴お願い
します。
DTM版の方でたまに投稿してた者ですが、完全なバンドサウンドだし向こうはもう
少しでスレが終わりそうだったのでこちらに投稿してみました。
0355ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 01:27:57ID:z/79zXLk【時間】 5分くらい
【サイズ】
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=JIusetKB10w&sns
【使用機材】SONAR8studio
【コメント】いつもありがとうごさいます。
またバンドのデモはります。
以前に上げた曲ですが、Vocalを入れたので今一度。
Guitar以外は打ち込みです、
音質は悪しからず...。
アレンジもぬるいですが
曲自体の感想いただければ
幸いです。
0356ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 08:34:23ID:aXkdcS7a曲のバランス、オリジナリティ、演奏ともにレベル高いと思うよ。
2:50あたりの歌とバックに少し違和感あったけど…
でも基本的にいうことなしっす
355
曲自体に違和感なく綺麗にまとまってるけどそれが弱点に感じるというか…
ボーカルのメロディが、どこかで聞いたことあるフレーズのパズルのように聞こえる。
厳しいこといってごめんだけど、自分の感覚ではそう聞こえました
0357ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 09:25:10ID:aXkdcS7a【曲名】 未定
【ジャンル】 ロックバラード
【時間】 6分くらい
【サイズ】 6Mくらい
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20215.mp3.html
【使用機材】 reaper
【コメント】
昔作った曲のバンド用音源です。
ボーカルに合わせてキーを上げたので酷い音質ですが…
曲の展開やメロディがだれていないか心配なので、アドバイス頂けると嬉しいです。
0358ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 10:18:54ID:zQ4Ra0Ub試聴と大変嬉しいお言葉ありがとうございます。
>>354です
違和感等の処置に全力を尽くします。
0359ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 10:34:18ID:FMd79STf展開もメロも特に問題ないと思うけど、
それよりも元の音で聞かせてほしい。
最初ふざけてるのかと思ったよ。
0360ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 11:37:41ID:aXkdcS7aありがとうございます。
一応もとの曲はこちらですが…ボーカルが低かったので今はあのキーになりそうです。
http://up.cool-sound.net/src/cool20216.mp3.html
感想ありがとうございます
0361ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 08:03:55.58ID:JHHf9DuE曲自体の感想
サビまでのAメロの流れがやや普通すぎてチープに聴こえる
かな、という気が・・・悪く言えば平凡かなと。
0363okamohead
2011/02/21(月) 18:49:06.82ID:e0TceYdKレス遅れて申し訳ございません。ocnに規制がかかって書き込めませんでした。
ミキシングありがとうございます!音がクリアになっていて驚きました。どんな技を使ったらああなるんでしょうか?
ミキシングの事を勉強してまた出直します。
0364355
2011/02/21(月) 20:28:11.30ID:W6E9eEYc感想ありがとうございます。
王道の良さを出していくような曲にしたかったですが…実力不足ですね。
分かりやすく、ぐっと来るメロディって難しいなー
>362
演奏ミスもあるのですが、ギターソロの後のサビで移調しているんで
つなぎのコードがおかしいのかも知れません。
ご指摘ありがとうございます、見直してみますね。
0365ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 21:02:14.14ID:5D6Q6TbX355主です、
たくさんの御感想ありがとうございました。
古臭さというか薄っぺらさを出したかったんですが、ちょっと逆効果でしたかね。
ギターソロの最後はハーモナイザーをかけてます。
ちょっと音量のバランス悪かったかも。
またヨロシクお願いします。
0366ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 21:59:11.80ID:W6E9eEYc感想をごっちゃに受け取ってしまった…355さんすみません!!
0367 冒険の書【Lv=1,xxxP】
2011/02/23(水) 23:39:25.96ID:LcnUpk1y【ジャンル】ダンス
【時間】3:48
【サイズ】8.7MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool20354.mp3
【使用機材】FL STUDIO(WASP、Bass Station、Vanguard、FM8)
【コメント】80年代のようなサウンドにピコピコした音を足してみました。
何かコメントいただけたら幸いです。ヨロシクお願い致します。
0368the 89
2011/02/24(木) 12:59:54.87ID:kEqCoAVS【曲名】 Meditation No.1
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 2:22
【サイズ】 3.3MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20374.mp3.html
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 落ち着いたピアノ曲です。
疲れを癒したい時にいかがでしょうか。
【曲名】 Meditation No.2
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 4:26
【サイズ】 6.1MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20375.mp3.html
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 Meditation第2曲目です。
よろしくお願い致します。
0369ドレミファ名無シド
2011/02/24(木) 14:00:13.74ID:KknEAQOchttp://www.youtube.com/watch?v=-ix91RpWrpQ
http://www.youtube.com/watcha?v=qNin6kTVE_8
どうでしょうか?
0370ドレミファ名無シド
2011/02/25(金) 00:29:37.29ID:Zm0eAExY気が付くとBGMにして作業してた
ところで、このスレで”音つけてくれ”っていうのは有りなのかしら
0371ドレミファ名無シド
2011/02/25(金) 10:05:57.44ID:AjT0oXeU0372The 89
2011/02/25(金) 18:09:21.04ID:Vpf6prD7新たに曲を作りました。
よろしくお願いします。
【曲名】 夕刻の出航
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 3:53
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=zwSTJyA73nM
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 ある晴れた夕刻、船は港をゆっくりと大海原へ出てゆく。
夕方から夜の美しい海の風景をピアノで奏でます。
0373uni-el
2011/03/01(火) 09:42:46.31ID:k71MmPlu【ジャンル】 Rock
【時間】 3:20
【サイズ】 4.5MB
【URL】 http://www.geocities.jp/nirachajp2/mujo2.mp3
【使用機材】 Garageband
【コメント】
バンドのために作ったデモです。
歌は入っていないのですが、ご感想などいただけたらうれしいです。
0374uni-el
2011/03/01(火) 09:47:20.91ID:k71MmPluお手数ですがコピペでお願いします…
ttp://www.geocities.jp/nirachajp2/mujo2.mp3
0375ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 03:31:37.24ID:9f/WZ7Tn明日夜8時半から曲のコンテストあるから評価してみて
0376ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 11:45:25.41ID:FZVS7rt40377ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 09:39:24.48ID:qUOKCOnAいいねー
これだけ力量があるのに反応薄いなw
繰り返しが多いと感じるのは、船のせい?
MIDI欲しいです
0378The89
2011/03/03(木) 15:20:02.33ID:ekb4tB8OBGMにしてくださってありがとうございます!
ちょうどそのように聴いていただきたかったのでうれしいです。
>>377さん
ありがとうございます!
そうですね、船旅でただただ海を見つめているような雰囲気を
出したかったので、あえて単調な感じで仕上げてあります。
0379ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 04:50:11.93ID:A4H0hlFkデモだからかもしれないがメリハリが薄い感じ
リズムを変えるにしても、もう少しアイデアが欲しい
まずは完成品をよろしくね
0380ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 08:07:55.45ID:xbhVmKEj[ジャンル]J-POP ?
[URL]http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=wf6XdFLninc
[コメント]二人の形態なのでバンドじゃないし…とおもいこちらに載せました。ライブでの映像です。暗かったり音悪かったりですが、どうぞ観てみて下さい。
0381ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 12:34:40.61ID:hKhAsdRO楽器を買う、こと僕は、なるべく楽器をもらわない事にしています。
みんなの夢、エンドース。(笑)プロの中には、いつのまにやら貰った楽器ばかり弾いている人さえいる。
僕の持論では、ギタリストは一つの楽器をもって生きて、死んで行けば良いと思う。
だいたい僕が、名ギタリストを思い出す時、トレードマークとも言えるギターと一緒に思い出すのが常なのです。
だから、一生を伴にしたいと思うギターに出会う事は、実はすごく大事です。
もしかしたら、この楽器と一緒に生きて行く、と、まず心に決めることが大事かもしれない。
本来は、一生をともにするぐらい縁の深いギターで、
最初の3音で「あ、あいつだ」とわかる音楽が弾ければ、かなり成功だと思います。それをスタイルという。それがアーティストなのだと僕は思う。 だから、楽器を貰って喜んでるのは、基本から外れていると思うね。
最終的には、愛情の問題なのだけど。
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドとも言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロの組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマンで指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。
http://www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA
http://www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
0382ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 22:52:28.72ID:1d6pL4+g2ch作曲板から派生させて、共同制作者募集&曲公開に的を絞った専門の総合掲示板を作りました。
共同制作者との交流をもっと活発にさせたくて、統一的で総合的な感じの掲示板にしてみました。
まとめWikiと掲示板も連携させて、一体的に、各ユーザーが自由に記事を編集し利用できるようになっており、
掲示板の投稿を、まとめWikiに反映させて、また、曲を分類して、公開紹介するという形です。
アップローダーも必要な限り紹介していますので、よかったら使ってみてください
0383ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 20:24:31.58ID:OfcxQYdA【ジャンル】ポップ
【時間】5:26
【サイズ】
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=t4TuSsTAAos&sns=em
【使用機材】YAMAHA FG-250DとSoundSketcher
【コメント】普段はバンドだけどソロで作ってみました。
0384ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 19:57:55.10ID:fc2S90a/もうひといき
0385The89
2011/03/09(水) 19:09:52.03ID:lGfjdoFn【曲名】 Spring time
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 3:31
【URL】 http://www.youtube.com/embed/p_ULZv8MwMQ
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 麗らかな春の日の飛び跳ねたくなるような
そんな気持ちをピアノで表現しました.
※『夕刻の出航』ですが,動画整理の際,誤って消してしまいました(--;
0386The89
2011/03/09(水) 19:15:12.96ID:lGfjdoFnhttp://www.youtube.com/watch?v=p_ULZv8MwMQ
よろしくお願いします.コメントいただけるとうれしいです(^^)
0387ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 22:32:04.94ID:BX7xrynhモチーフであったりサビらしいサビがほしいかなって思います。
0388The89
2011/03/09(水) 22:53:24.68ID:lGfjdoFn私の曲についてでしょうか?
コメントありがとうございます。
まだまだ未熟なもので、勉強していきたいと思います!
0389Ashedflower
2011/03/10(木) 02:31:29.31ID:qaEpAKDu【ジャンル】 ロック
【時間】 4:40
【サイズ】 4.28MB
【URL】 現在は無し
【使用機材】 MTR Drm.マシン その他スタジオの機材
【コメント】 一発録りではないけれど それに近い状態なのでヘロヘロ御免
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1410604.mp3.html
どうですかのぉ・・・
0390ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 03:54:19.23ID:T2PaAT/Hオレなんて浮かんでもクソ曲ばっかで全然ダメだ
音楽から足洗おうかな
0391ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 04:56:22.93ID:R89nhOMmコードは使いまわし、気付けば王道進行、メロもどこかで聴いた様な・・・
テンションノートの使い方が未だに分からん
0392The89
2011/03/10(木) 18:21:22.81ID:3j+2DWF4【曲名】 Morning wind
【ジャンル】 ピアノ曲
【時間】 3:31
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=yAxnUIKOWuc
【使用機材】 CASIO デジタルピアノPX-1000BP
【コメント】 朝の爽やかな風を感じて….
0393The89
2011/03/10(木) 18:22:35.54ID:3j+2DWF40394okamohead
2011/03/10(木) 18:44:37.20ID:wsimILqR【ジャンル】 ロック
【時間】 4:42
【サイズ】不明
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=dV0Bwsblc9c
0395okamohead
2011/03/10(木) 18:59:06.90ID:wsimILqR【使用機材】 BR600 sonar 古いギター グレッチ 2000円のベース カラオケマイク
【コメント】 このスレの>>311です。
住人の皆様に貴重な御意見を頂き、それを踏まえて新しい曲を作りました。
感想、御指摘宜しくお願い致します。
0396ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 20:12:02.20ID:1l16trUn本人がいいと思うならそれでいいのかもしれんが、他人に評価されたいならちょっと考え直したほうがいいと思う
1:55秒から辺りとか相当決まってると思うし、この短い期間でこれなら楽しみですな
以上>>313でした、あれからもう一ヶ月か…
0397okamohead
2011/03/11(金) 11:03:41.85ID:eH05Wehwアドバイスありがとうございました!
ボーカル、エフェクトやり過ぎちゃいましたかね?コーラスも少し抑えようと思います。
0398ドレミファ名無シド
2011/03/11(金) 22:05:54.47ID:/97HjRMb根本的に欠けてるもんがあるから、何言っても駄目だろうな
0399ドレミファ名無シド
2011/03/12(土) 01:35:15.66ID:SPFIN0IIこのスレで自作曲を晒すのは
批評してもらってよりクオリティを高めたい向上心の持ち主か
自分に酔ってて自分の曲を他の人間に
聞いてもらいたいただのナルシストだから
>>397みたいなのが湧いても仕方ない
0401ドレミファ名無シド
2011/03/12(土) 17:35:51.47ID:HxX/J8/9ドリームシアター64ビートアレンジ@
http://www.youtube.com/watch?v=KdkQDk0hoYQ
ドリームシアター64ビートアレンジA
http://www.youtube.com/watch?v=CXB2fl1Oqzk
<アメリカ人34歳>
翻訳
「すばらしい仕事、感銘を受けた!
ハーイ
あなたのビデオは驚異的で、私が見終わった時に、
私は、それらがどれほど出来がよかったかを信じることができませんでした。」
<アメリカ人32歳>
翻訳
「あなたの挙がってる新しいビデオと、
私は、あなたのベストのいくつかを見ました。
あなたのビデオは、 私が何回も見たいビデオ となりました!」
<パキスタン人32歳>
翻訳
「そのビデオ愛しています。
こんにちわ。どうしてますか?
あなたのビデオとチャンネルは最高!」
0402ドレミファ名無シド
2011/03/12(土) 18:22:12.42ID:K9r4MGsb0403ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 00:05:38.23ID:EeYtnSuX【ジャンル】 ロック
【時間】 3:49
【サイズ】不明
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=juYOUsCWfwU
【コメント】被災地の人たちに送る曲を作りました。
0404ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 10:13:04.21ID:os2BHKL60405ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 21:29:23.36ID:dB+ArorL兵庫県出身高校生バンドGOLCHOBABといいます
閃光めざしてます。
バイオグラフィーおいときます。
真剣にアドバイス、批判、感想など求めてます、お願いします。
2010年加古川にて結成 Vo&Gt. Gt. Ba. Dr.の四人で構成。
DropDを駆使したヘヴィな攻撃的なリフ、ただ支えるだけではなく時に飛び出してくる、わびさびをわきまえたベース、
JAZZ,フュージョンに影響を受けたドラム、聞くものを地獄へ叩き落すような邪悪なブレイクダウン、
耳を引き裂くようなギターソロがあったかと思えば、
ライブハウスをディスコフロアへと変えてしまうような踊れる打ち込み風ダンスパートがあったりと、
聞くものの期待を裏切りまくるこの音楽こそ、21世紀型NEWROCKである。
0406ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 21:42:01.80ID:Fz+wT0cthttp://www.youtube.com/watch?v=isdc6SeENZM
http://www.youtube.com/watch?v=5rzpWXK4LYM
0407ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 21:45:25.13ID:V5yHysVSその内働くようになったらバンドマンだなんて絶対職場じゃ言えなくなるんだぜ・・・。恥ずかしすぎて。
今のうちにやりたいことやって楽しむのが良い。
曲聴いたけど、高校生らしくて良いんじゃない?文化祭でやれるレベルだと思うよ。
ただ全然NewRockではないけど・・・。
0408ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 22:02:47.94ID:dB+ArorLありがとうございます。
ただ、どこがどう高校生らしかったのか、
どこがダメで文化祭レベルなのかを教えてほしいです!
0409ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 22:43:20.61ID:PCr9DZkX407じゃないけど全然NewRockではないね。むしろ古典的。
「高校生」ということで「うまいねぇ」とは思うけど
予備知識がなければすげえ普通に聞き流せるよ。
まずボーカルが弱い。これならインストの方がいい。
0410ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 22:55:07.93ID:Fz+wT0ct今色々と聞いてみたけどええと思うよ。
俺ロックは詳しく無いからあんま分からないけど、
結構くるものがあったよ。才能あるんじゃない。
頑張れよ。
0411ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 23:20:09.33ID:V5yHysVS文化祭で「十分披露できる」レベルって意味で褒めてるんだぜ?
文化祭出演バンドなんて殆どが聴くに耐えないレベルだけど、君たちなら安心して聴けるって意味。
曲を聴いた感じで高校生らしさが伝わった(若くてまだまだ伸びしろがある)。
演奏については、ギターのリズムがまず耳に付いたかな。グルーヴ中心に練習すればかなり良くなると思う。
0414ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 01:14:44.43ID:OUR12bHn0415ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 11:37:48.91ID:di478M/1>>409
古典的ですか・・
自分としては、曲の途中に突然雰囲気を変えてしまうところがほかのバンドにはないかなと思ってました。
ボーカルは自分です。弱いとは、ピッチが安定していないという意味でしょうか?単にインパクトがないという意味でしょうか?
>>410
ありがとうございます!うれしいです!
ロックを知らない人でもいいと思えることが、売れるためにとても大事なことだと思っているので!
>>411
初レコーディングだったもので・・・
ギターもベースも初心者で始めてまだ一年経っていないので、リズム練習を中心にやっていこうと思います。
ありがとうございます。
>>412
それなりとは、やっぱりこの曲がCMでかかっていたとしても買おうとは思わないレベルですか?
>>413
そのとおりです、が、2chなら、世間一般の人の鋭い批判が聞けると思い晒しました。
後僕はバンドはミクシーやツイッターなどネットをどんどん活用していくべきだと思っていますので!
>>414
そのとおりですね。。。
直しておきます!曲も聴いてみて感想よろしくお願いします!
0416409
2011/03/21(月) 12:14:06.99ID:Mf3F6ISZ凄く好青年だね。なんかズケズケ言いにくくなっちゃったな。
ボーカルについては、君の場合まだ若いってのもあって声が細く
他の楽器にかき消されそうなか弱さを感じる。歌詞も聞き取りにくい。
楽曲、演奏がパワフルな分もったいないな、いっそインストで聴きたいなと思った。
もちろんニューオーダーみたく下手なのが味になってるバンドもあるから
歌唱力がありゃいいってもんじゃないけど。
0417ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 17:56:58.51ID:uDwTOAG+ポップスしか聴かないからロックは知らないけど、嫌いな感じではないしうまいと思う
全部最後まで聴けるけどCDあっても買おうとは思わない
I Don't Know〜のドラムは好き
ボーカルは別にこういう感じでもいいけど周りが静かなソロ時にインパクトがあると好み
何か今からやらかしてくれそうな感じの期待感というか怖さが欲しい
BUMPっぽい頼りない溶け込み方だけどサビで浮かない気がする
そういう意味ではワビサビが無いかと今天体観測聴いてみて思う
14歳kyleeのvacancyは聞いて一瞬でおぉ〜凄いと思ったもの
http://www.youtube.com/watch?v=Qfjz23NIxsk&feature=related
まぁプロ集団が周り固めてるだろうからバンドでは無いけれどね
コメはどっかの記事?敷居を自分で上げてるね
0418ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 18:41:33.89ID:uDwTOAG+本気らしいしCMでかかるとすると何十年プロと同じ土俵
かなり昔聴いてた中でキレイ目なら最低でもTRAPTのHeadstrong程度は必要だと思う
今だと日本って枠で音楽が保護されていない訳だし
サビの前にボリューム落としてサビで爆発ってのがあればメリハリが付くと思う
0419The Eighty Niner
2011/03/21(月) 21:06:27.98ID:Dhl5skW/このたびオリジナル曲発表のためのホームページを作りました。
まだまだ発展途上ですが、ぜひよろしくお願いいたします。
曲のコメントなどいただけるとうれしいです。
楽曲はすべてピアノインストです。
http://www.geocities.jp/pjttd592/
0420ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 22:50:52.60ID:di478M/1またまたご意見ありがとうございました!
声が細いとは、声量の問題なんでしょうか、それともミックスの問題なんでしょうか・・。
太い声ってたとえばどんな声なんでしょう?かつぜつはがんばります!
何か今からやらかしてくれそうな感じの期待感というか怖さが欲しい
これは僕が大事にしていたことなので、期待感と怖さがないっていうのはちょっとショックですね。
ちなみに作曲も僕がしています。
閃光に出ていたバンドで今世に出てきているバンド、たとえばガリレオガリレイや、ねごとなどと勝負していきたいです。
足りないのはグルーブ、そしてボーカルの歌唱力ぐらいでしょうか?
0421ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 23:30:02.28ID:7pkF1rMAいや、どう考えてもレベルが違うだろ・・・
オーディション受ければすぐ分かるよ。
0422ドレミファ名無シド
2011/03/22(火) 00:21:11.85ID:w8XoiljN閃光ってのはそういう舞台があったんだね
ガリレオガリレイの管制塔
ねごとのカロン(CMでチラっと一度だけ聴いていいとは思っていた)
今youtubeで一度通して聴いてみたけど
バンド個性をどう出すかかと、どちらもPOPS寄りだと思うけど・・・newrock?
ガリレオはボーカルが前に出てて音楽が支えてる感じ、好きだね
ねごとはもっとPOPSな♀バンドらしさが分かる(♀はちょいと敷居が下がるし)
こういうPOPな感じと戦うなら歌詞が伝わり易い方がいいかと
両バンドも素直な感じ
the PAst is〜だと02:20次で頭に戻って無難な気がする(聴き易いけど)
5回位聴いたけど3:38からのは曲に溶けてるけど1:40のテンポのは嫌味かと
こんなのも出来ますよ〜って自慢してる感じがする
普通に疾走感のまま突っ走っていった方が好きだ
あのテンポのまま行くならENDに口笛の逆で空気吸い込む効果音か甲高い叫びがあってもいいというか脳内再生される
0423The Eighty Niner
2011/03/22(火) 02:34:42.31ID:SVwSfHv7申し訳ありませんでした。
http://www.geocities.jp/pjttd592/
0424ドレミファ名無シド
2011/03/23(水) 03:37:52.29ID:yNGEJPLVMorning WindはコーヒータイムというかTVの最後の嵐前とか卒業式スクリーン的な感じ
The eight ninerにはデートかなんかで二人が買い物みたいなシーンが浮かんだ
Morning Windの序盤は柔らかい朝のイメージだったけど
強く弾いてるところから終盤へが悲しい感じがする
聴いて好みはMorningの方
0425The Eighty Niner
2011/03/23(水) 15:52:15.00ID:WQ6uv3Q4The Eighty Ninerです。コメントありがとうございました。
具体的なイメージや貴重なご感想、心より感謝いたします。
最後が静かに終わるとやはりシンミリしてしまいますよね。
時間をかけて研究してみたいと思います。
0426ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 02:06:43.27ID:jP+vY2iI【ジャンル】 まったり歌もの
【時間】 2:59
【サイズ】 3.4MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20965.mp3
【使用機材】 電子ピアノ
【コメント】 ひさびさです。よろしくお願いします。
0427ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 04:47:39.23ID:hkfJrxSdリズムアレンジが問題じゃね?ていうか、とりあえずアレンジ
とかじゃなくて曲(歌メロ)の評価限定で聴いてくれってことかな?
とりあえずリズムトラック抜いてみたほうがいいね
リズムとメロディーのふわりが全然別進行って感じで・・
どっちかっていうとこの曲はトーキングスタイル的な曲でしょう。
だからこのリズムは合わないよ
0428ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 04:59:58.63ID:hkfJrxSd”フォーキー”な曲ですね。こういうフォーキー的なのは
好きです。ムードはあると思います。ブロウなかんじはある
と思います。ただ全体としてやや弱いとこあるかな。
完成度としてはちょっと足りない感じ。終わりのメロディー
とか、やや食い足りなく終わった感じ。惜しいです。
リズムは思い切って3連とか16ビートとかやってみても良いかも。
以上失礼しました。独断で思ったこと書いてますので
他の人の意見も聞いてみてください
0429ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 05:05:01.69ID:hkfJrxSdメロディーの符割りを変えてみるって意味で書きました
0430ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 06:44:05.38ID:2MevtaDVどれも素敵な曲ですね。
自分はThe Eighty Ninerが一番好きでした。
出勤通学中に聴けたら最高だなと思いました。
新曲期待してます!
0431ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 07:09:33.80ID:2MevtaDVどこの誰??w
なんか聴いた事ある声な気がするぞw
CD出してる人がお遊びで適当に歌って載せたとかじゃないよな?w
かなり才能ある気がする。
てかジャンルとかは置いといて2chで今まで聴いた中で一番良い。
確かにドラムがミスマッチな気がするが逆にそれがいいのかも。
俺はピアノの音質が気になった。
それでも十分聴けるのは声が凄く良いからだと思う。
ほんと誰なんだw
声に惚れたぞw
0432ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 08:22:23.00ID:hkfJrxSdとりあえずなごみました。とりあえず「形」には
なってると思いますが、特に引き立てられる、ということは
ありませんでした。今後の健闘をお祈りいたします。
0433ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 08:52:38.28ID:hkfJrxSd下段の「東横線」という曲これは佳作ですね。
ただテンポをもっと速くしたほうがいいですね。マリンバ?
の音気に入りました。「高原列車は行く」あるいは
「青春サイクリング」の影響を感じました。古賀メロディーですね。
つうかこれ本人がリンク貼ってるんだよね?いたずらじゃないよね?
0434ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 09:26:31.36ID:sM7VikcB【曲名】S BREAK
【ジャンル】ポップパンク
【時間】3:29
【サイズ】6.8MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20969.mp3
【コメント】
小難しいことはせずに純粋に聴いてて楽しいメロディを心がけました。
ミックスも初心者なのでぜひ批判、アドバイスをお願いします。
0435ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 09:40:52.06ID:BcNs4QHp0436ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 11:16:37.00ID:dyEiN05V【ジャンル】
【時間】 3分
【サイズ】
【URL】 ようつべ
【使用機材】 ギタードラム
【コメント】がんばりました
【曲名】聖なるフォトスとタナトス
【ジャンル】パンク
http://www.youtube.com/watch?v=XPXzAjBEnf0&feature=related
0437ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 11:55:51.11ID:yKryyZcQ【ジャンル】ポップス
【時間】約二分
【URL】Youtube
【コメント】聴いてね
http://www.youtube.com/watch?v=4KmiB1voFlw
0438426
2011/03/25(金) 12:56:48.64ID:tvzi8Bgl>>427
ピアノだけよりは、もうすこし鼓動感がほしかったので、あまり考えずに
リズムをくっつけてしまいました。
もちろんアレンジ含めて曲としていいものを作りたいですね。
ドラムの演奏ができない場合は、その部分はやはりDTMで丁寧に打ち込んだりするんですよね。
ドラムが必要かどうかも含めて考えたいと思います。
>>428
>”フォーキー”な曲ですね。こういうフォーキー的なのは 好きです。
わぁ、、うれしいです。フォーキーというのは念頭になかったので新鮮ですね。
>リズムは思い切って3連とか16ビートとかやってみても良いかも。
そうですね、リズムは大事だなと実感しています。3連は気になりますね。。
完成度、あげられるようにがんばります。
>>431
おおおおおお、、、 すごいうれしいよ。。 !!
最近はなにかと凹んだりしてましたがパワーをもらえましたよありがとう〜
いやいや完全アマチュアですよ。歌はものすごく好きなんですけどね^^
またいい曲ができたら聴いていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします!
0439ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 13:06:56.29ID:AIOD/+kG結構久しぶりですよね?
なんか前より構築性が出て音楽らしくなった気がしました。
リズム感の無さは相変わらずで、そのせいでかなり色々損してるけど、なによりあのひどい音痴が改善したのがいいと思います。
あとはメロディーですよね。コードに合わせて手癖でとりとめもなくだらだら繋いでいくのをやめて
徹底的に練りに練ることを心がけたら大化けするかもしれないと思いました。
褒めたいんだけど何故か褒めるのが難しい微妙な才能の持ち主なんだと思うんですけど、
一皮むけたらなんかあるんじゃないかと思うんです、本当に。
0440ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 13:10:35.52ID:feG2wGp80443The Eighty Niner
2011/03/25(金) 15:30:02.30ID:3tREGWA/どうもありがとうございます!
どうぞどんどん聴いてください(^^)
ご感想をいただき大変うれしいです。
これからも少しずつですが頑張ります!
0444ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 17:28:16.60ID:a0/WVRvV>コードに合わせて手癖でとりとめもなくだらだら繋いでいくのをやめて
そうですね、このメロディじゃなきゃという必然性がないんですよね。
作ってすぐ覚えられるような練られたものを次は考えるようにしたいと思います。
>一皮むけたらなんかあるんじゃないかと思うんです、本当に。
ありがとうございます。。一皮むけられるのか、どうか、知るためにも
少しずつでも続けていきたいと思います。
>>440
そうです〜! 覚えていてくれてありがとうございます。
またうpしたときには聴いてもらえたらうれしいです。
0446ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 08:07:17.68ID:VY1mZVsi【ジャンル】 インスト
【時間】 4:31
【サイズ】 YouTube
【URL】 http://www.youtube.com/user/kojukei5
【使用機材】 エレキギターとDTM
【コメント】 すこーし打ち込みも慣れてきました
0447ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 17:21:14.59ID:RbzIO2tEギターのメロディーですが ややスムースさにかける部分が
あるかと思いました。(ギターの演奏の巧拙ではなく
あくまでメロディーとして)
0448ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 20:26:25.52ID:40vBOLuG【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm13933958
【ジャンル】ポップ? インスト
【曲長】4:16
【使用ソフト】Live,Reason
【コメント】
よろしくおねがいします。
0449434
2011/03/27(日) 01:02:48.21ID:bfnR8xbWありがとうございます。
イケイケドンドンがちょっとわからなかったのですが、
褒め言葉として受け取ってもよろしいのでしょうか?
0450445
2011/03/27(日) 01:55:04.21ID:eaS6l6iaすみませんw
はいそのつもりでしたw
>>448
めっちゃいいdす。
俺も載せてみようかな
めっちゃ下手だけど・・・w
0451はじめまして!
2011/03/27(日) 20:38:39.35ID:vyxLfHcF高校生です。
音源のみの投稿の仕方が分からなかったので
申し訳ないんですが、サイトの方から聞いていただけたら嬉しいです・・・
【曲名】 BackAgain
【ジャンル】 ROCK
【時間】 5:43
【サイズ】
【URL】 http://www.audioleaf.com/technical-f
【使用機材】 ZOOM R-16
【コメント】 初めての作品です。よろしくお願いします! イントロ長くしてるのはわざとです。
0452ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 20:53:37.53ID:6zMeSpZdイントロは確かに長いですねwww
ライブとかで曲を知ってる人を焦らすには効果的だと思います。
ただ、あまり長すぎるとせっかくの勢いが無くなってしまいます。
ボーカルがんば!
正直何言ってるのか分からなかったです……
エフェクトかけまくるより、しっかり伝わるように歌った方が良いかも。
最初のシンセ(かな?)の音色は良い雰囲気でした。
0453451
2011/03/27(日) 21:12:52.15ID:vyxLfHcF返事ありがとうございます!
ライブでは、短いバージョンでやる予定です^^
ボーカルの方なんですが、
えっと、僕がこの曲最終的に編集したんですね、
で、Aメロのボーカルがピッチずれていたので
こうしないと聞けないかな。。。って感じだったんです><
アドバイスありがとうございました!
0454ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 21:20:24.09ID:1LYnfNWo勘違い野郎でただのキチガイ
わかってるけどバンドやりたいのさー
友達いないのさー
http://jp.myspace.com/1004930679
失礼しました
もう書き込みません
0455ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 21:29:29.32ID:hvI27iE90456ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 21:44:41.53ID:Z4A00eqW【時間】約三分三十秒
【ジャンル】ポップス
【コメント】お願いします
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=ku5bqXkl92w
0457ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 00:34:49.65ID:eiN7sVDI嫌いではないなこういうのも
しかし、バンドはこういうの合わないのじゃ?
>>456
前もこういうの出てた気がしたけど?
なにか戦後間もない感じの演歌、歌謡曲ですね
寅さん思い出した
こういうのもアリだろうけどPOPSなのかなぁ〜
0458ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 11:45:50.60ID:naW+dk+sまた あんたか・・・小坂一也的ですね
プレスリー発カントリー系バラード日本着流行歌てかんじ
曲の出来とすれば今一歩か・・・
0459ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 14:29:40.29ID:vLS6Ncnxhttp://www.youtube.com/watch?v=JeejJunWyPA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13885305
0460ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 19:57:30.77ID:7sNVooQv>>456 の良さがまったく理解できない
>>451
イントロの雰囲気いいな
ボーカルにオーバードライブかけるのは外国っぽいな
でも、全体的というか大局的に見ると曲調が平坦だから工夫したほうがいいと思う
あと、ミックスも改善するべきだと思う
マックで楽しそうだな。このリア充がwww
http://up.cool-sound.net/upload.html
0461ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 20:41:03.51ID:WAPWTVrR歌が下手なのが悪い
0462。
2011/03/30(水) 01:01:39.25ID:KeXkPNfQ>>460さんへ
ミックスのことなんですが、
具体的にどこを改善したらよいでしょうか><
0463ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 11:56:16.13ID:6atYHTSt参考になるかわからないけど
ギターの伸ばしてる音が平坦に聞こえるので、コンプレッサーかけてアタックだけ残すといいかも
てゆうか、俺よりはミックスうまいと思う。特にイントロがかっこいい
0464451
2011/03/30(水) 22:02:37.19ID:KeXkPNfQアドバイスありがとうございます!!
コンプレッサーで、
やってみようと思います^^
0465ドレミファ名無シド
2011/03/31(木) 02:12:19.60ID:2lB+0SYf【ジャンル】 ハードロック
【時間】 4:06
【サイズ】 5.7M
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21108.mp3
【使用機材】 SONAR、BFD2、FenderUSAストラト
【コメント】
インディーズで活動してるハードロックユニットです。
ボーカル・ギター以外は打ち込みでやってます。
この曲はサビ以外の歌メロが無いのですが、曲の展開を速くして
単調さを無くす事に重点を置いて作りました。
よければ聴いてみて下さい。
0466ドレミファ名無シド
2011/03/31(木) 02:43:55.29ID:t/lXlMMp活動してるだけあってクオリティ高いし、声も安定してうまいけど
何が言いたいのか良くわかんない
サビがボーカル入ってる部分だとするとコアな方向性なのかなと感じる
ライブの1発目とかで聴くなら格好いいけど繰り返しはチョットって印象です
途中の綺麗なメロディラインは好きですね
0467ドレミファ名無シド
2011/03/31(木) 02:55:01.40ID:3Y06urFT曲自体は俺ごときが文句言うのが恐れ多いぐらいクオリティ高いし、歌もアレンジもかっこいい。
ただ、サビのギターのバッキング部分はもうちょっと潰して、かろうじて音程が聞き取れるぐらいにした方がかっこいいかもしれない。
あと、サビボーカルの処理ももうちょっとハイに寄せて、上の方に抜けるような感じにした方がかっこいいと思う。
0469ドレミファ名無シド
2011/03/31(木) 23:16:47.45ID:1beXVHF0レスありがとうございます
仰られる通りコアな方向性の曲ですね
伴奏を含んだ曲全体の雰囲気重視でアレンジしました。
と言うのもこの曲自体がアルバムありきの曲で前後の
曲の流れをくんでる感じだったりしますので、よければ
アルバム紹介動画も見て頂けたらと思います。
http://www.youtube.com/user/Diefstlun?feature=mhum
>>467
伴奏に迫力を付けたくてギターも低音と高音に輪郭を付ける
ようなイコライジングをしたのですが、確かにボーカルが埋も
れてる感じしますね
言われて改めて聴いてみるとドラムとベースだけで重低音は
十分出てる気がしてきましたw
一度ギターのイコライジングを変えてみようと思います
ありがとうございました
>>468
確かにこの曲は全然ハードロックじゃないですねw
結構色々なジャンルの曲を作っているので総じてハードロックと
読んでいたので、ジャンルをハードロックにしてしまいました
すみません
0470466
2011/04/01(金) 07:36:27.39ID:O3kaGyxO完全に自作曲聴いてよレベルじゃないのは分かったw
アルバムの流れもいいし@で綺麗な入りだし好き
ただDはアルバムでアクセントというか埋もれそうEFに喰われてると思うけど
可能性を示すのにとしてBDはあるといいなって印象
個人的にEがいいかな、一般受けならFかな〜と思う
0471ドレミファ名無シド
2011/04/02(土) 00:05:14.60ID:J6mH0BFa動画見て頂きありがとうございます
なるほど、非常に参考になります
歌なり伴奏なりで何か訴える事のできる要素を
意識してアレンジしてみようと思いました
基本は曲先行で作曲するのですが、確かに7曲目は
歌メロ重視で作りましたw
0472ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 18:12:41.64ID:isoMSso/仰ぐべきであった。安全保障会議をすぐ開くべきだった。
水産大学校の船も使えるのに政府は断った。」
0473ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 23:32:03.55ID:a5CFf/3G【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm14053766
【ジャンル】ドリーミーポップ
【曲長】5:42
【使用ソフト】Live,Reason
【コメント】
歌ものです。よろしくおねがいします。
0474ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 13:21:03.54ID:IdEQVT9T【URL】http://www.mediafire.com/?v3c7r2z1rvwz8bi
【ジャンル】 ロック
【曲長】4分
【使用ソフト】sonar8
【コメント】
あまり自信がありません。
0475ドレミファ名無シド
2011/04/07(木) 22:51:02.56ID:zSQsPqec【ジャンル】 ロックバラード
【時間】 6分くらい
【サイズ】 6Mくらい
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21228.mp3.html
【使用機材】 reaper・ドラムは打ち込み
【コメント】
始めての転調に挑戦した曲です
オアシスみたいな王道ロックっぽさが出てたらいいなぁ…と
0476The Eighty Niner
2011/04/09(土) 15:28:31.82ID:801DmQJmこのたび、楽曲を追加いたしましたので、
ぜひご試聴いただければ嬉しいです。
春の季節を感じて、『Spring time』という曲をアップしました。
http://www.geocities.jp/pjttd592/
よろしくお願いいたします。
0477ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 01:14:24.37ID:qgbVCM/N【ジャンル】 ポップ パンク ロック
【時間】 4:26
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21344.mp3
【コメント】コメントをもらって、それを元にまた作り直すつもりで投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。
0478ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 07:54:44.77ID:8ofbJjyb一回聴いてみた脳内イメージですが
子供がバレエの初舞台、そこそこ観客いる中で踊る
途中、観客の画像に切り替わって、時が止まり灰色で観客が過去を思い出す
で、動き出してまた舞台
その後展開変わって、葉が落ちて水に浮かぶ
ゆらゆら
並木道を歩く
(楽しそうだなと弾いてる姿イメージ)
最後は葉が風で歩いてる目の前を横切る感じでした
そうですね
回想部分に聞こえるので新たな発見というよりは懐かしい感じがしました
0479ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 08:08:50.50ID:8ofbJjybロック寄りかと導入部で思ってたけどポップな印象
音の厚みみたいなのがあんまり無いからポップなのかも
サビとかが言葉が聞こえ難いかな
ボーカルの声質いいと思うからちゃんと伝えたい言葉を押したほうがいいかと
溜めてドラムで切れ間に盛り上げてあげるとか
0480ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 08:15:43.72ID:ljVAfVkWありがとうございました。
指摘されたとこを意識して聞いたら、そんな感じがしました。録り直してきます。
0481ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 13:47:02.44ID:rMNzbTyPOasisよりGlayって感じがする
曲は良いと思う
歌に勢いがあるけどピッチが不安定、要練習
音がかなり悪いからもう少しまともな機材を買ったほうがいい
0482The Eighty Niner
2011/04/10(日) 15:47:57.51ID:Q9yx/OYf大変細かなところまでイメージをしてくださり、
本当に嬉しいです。
確かに弾いていて楽しいです。
春のあふれんばかりの喜びを曲につめこんで、
これからも楽しんで弾きたいと思います。
コメントありがとうございました。
0483ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 15:56:45.55ID:ql2ohXj2Bメロ・サビに行くまで好きだなあ。
結構好きな曲。
演奏にもうちょいまとまりが有れば更に良い。
がんば!
0484ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 16:06:18.58ID:qgbVCM/Nありがとうございます。励みになります(!)
0485ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 18:13:49.02ID:qgbVCM/N【ジャンル】 グランジ rock
【時間】 5分2秒
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool20832.mp3
【コメント】曲が出来たのは何ヶ月か前ですが、ミックスなどを初心者なりに力を入れて
時間をかけて調整してみました。5分というまぁまぁ長めの曲ですが、最後まで聞きたいという意志の上で聞いてもらえたら感激です。
0486ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 20:41:30.17ID:W46udZXO感想ありがとうございます。
確かにハウエバーっぽい部分はあるなぁとw
音質の悪さは機材のせいかミキシングのせいかまだ判らないんで、色々検討してみます。
どうもありがとうございました!
0489ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 20:10:46.54ID:8ABwJ0xRどれだけ音感がいいんですか..
チューニングは狂ってないと思われます。デジタルチューナーを使っていたので。
それでもやはり自分では気付かない範囲で狂っていたのかもしれません。
0490ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 20:30:10.36ID:8ABwJ0xRもしかして僕(485)のことでしょうか。
分かりました!
>>485の「ジャンル」のとこをメロコアに訂正します!
0491ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 22:23:29.18ID:lEWwx7hf487です。
アンカ間違えた。。
ギターの歪をファズ系とかにする。
ミュートカッティングじゃなくテンションコードでストローク
とかにしてみたら?
あくまでギターね。
他はいいんじゃない、グランジで。
0492ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 01:05:26.73ID:ZBHzGYKuたぶんチューニングじゃなくてプレイによるピッチのずれだと思う
>>485
ミックスに関してだけど、全体にコンプ(マキシマイザー)かけてるよね?
全体のレベルの底上げと大小を無くすのに使ったのかなって思うんだけど
ちょっときついから抑揚がなくこじんまりしたイメージになっちゃてるかな
あと、ボーカルの音量がでかいから、ボーカルの周波数を空けるように
他の楽器のイコライジングしてボーカルの音量は下げた方がいい
曲はいいと思いますはい
0493ドレミファ名無シド
2011/04/12(火) 20:00:26.59ID:NmrkO6Ntなるほど。。イコライジングですね。
マキシマイザーもかけてます。その点も注意し、
いろいろ調整してきます。
ありがとうございました!
0494ドレミファ名無シド
2011/04/15(金) 00:03:50.99ID:9Tpz+9xC【ジャンル】 ロック
【時間】
【URL】 http://jp.myspace.com/1004937721
【コメント】基本イントロしかありませんが、感想やその後の展開のアドバイスなどお願いします
0495ドレミファ名無シド
2011/04/15(金) 00:23:15.70ID:cZaYt/AQ前向きな感じの音楽で好き
M4はなんだろ電車が上を通過する音混ざるとかそんなのが似合うかなぁ
M3はVo.とサビありゃ説得力出る
でも合うのはポップスだと思うなぁ
0496ドレミファ名無シド
2011/04/15(金) 18:56:24.79ID:ECg4WAjq【ジャンル】 イージーリスニング
【時間】 1:13
【サイズ】 YouTube
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=RDQEkrQExhk
【使用機材】 打ち込み
【コメント】 自然な曲に聞こえるでしょうか、宜しくお願いします。
0497ドレミファ名無シド
2011/04/16(土) 01:34:50.17ID:Tw6M29MKジャンル : ガレージ
時間 : 3:17
サイズ : 4.5MB
URL : http://up.cool-sound.net/src/cool21492.mp3
使用機材 : zoom r-16、オケ一発録り、ボーカル後録り
コメント : 色々と稚拙ですが、感想・アドバイス下さい!
0498ドレミファ名無シド
2011/04/16(土) 01:53:40.85ID:TlgtIu9n自然な感じはしない
不慣れな演奏者が弾いてるっぽいかな
>>497
おぉ!これはなにかやってくれると思っていたら
何もやってくれなかった感じ
出だしはいいのに、そこから単調過ぎると思う
そういうジャンルはあんまり聴かないが、そういうものだったらワカラナイ
0499ドレミファ名無シド
2011/04/16(土) 08:04:31.84ID:M5fymZxt【ジャンル】インスト
【時間】2:05
【サイズ】2.38MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21505.mp3
【使用機材】アコギなど
【コメント】下手くそですが、これから詰めていきたいので、
アドバイスよろしくお願いします!
0500496
2011/04/16(土) 21:55:29.96ID:QxSCCFyBありがとうございます。
0501ドレミファ名無シド
2011/04/17(日) 12:52:18.18ID:NChWOrl5感想ありがたうございます!
あー、確かに単調かもしれんですね…特にボーカル
Aメロだけでもシャウトしないでもう少しメロディラインがハッキリしたアレンジを考えてみたいと思います
後は、ギターソロ入れたり、大胆なブレイク入れてみたりそういうところですかねー…
音のバランスや音質等はどうでした?
mtr使うのも、後からeq弄ったりエフェクト掛けたりするのも初めてなもので、
どういう風に聴こえてるのかも教えて頂きたいです
0502ドレミファ名無シド
2011/04/17(日) 17:01:57.97ID:wEy+Wyws【ジャンル】ポップパンク
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=fQePUrAxgqE
【コメント】
一からやり直しました。アドバイスぜひお願いします。
0504ドレミファ名無シド
2011/04/17(日) 22:41:06.76ID:zEm1X3Gvホロー使ってるからかギター音がモコモコやん。。
その楽曲には合ってないんじゃね?
0505ドレミファ名無シド
2011/04/17(日) 23:04:08.27ID:tt/t6X02【ジャンル】rock
【時間】0;17
【サイズ】220kb
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=sY69agNCHug
【使用機材】PODX3 cubase5
【コメント】 好きです。
0508ドレミファ名無シド
2011/04/18(月) 13:33:27.73ID:vGzB4cLy和楽曲、クラッシク系を中心にアバターを通してん楽しく表現、演奏しているパフォーマンスバンドです
吉田兄弟のような初期の津軽三味線の演奏曲が欲しいのですが提供してくださる方はいませんか?
。こんな感じでやってます。^^
http://www.watchme.tv/v/?mid=dbabb15c49f8f9076a7b60fb3b7aaf33
0509ドレミファ名無シド
2011/04/18(月) 21:55:07.85ID:yrvbqQnyミッシェルっぽいとか恐れ多いです。ありがたうございます。
ミッシェル知ったのその曲作ってからなんでその曲の作曲においては直接的な影響は受けてないのですが、
ギターの演奏面においては結構アベに影響受けてるような気がします
0510ドレミファ名無シド
2011/04/18(月) 22:46:59.55ID:uMltsc1Fありがとうございます。
銀杏ボーイズはきいたことなかったです…結構いい曲多いっすね。
まずは音痴を何とかしないとなー
0511ドレミファ名無シド
2011/04/21(木) 16:43:26.81ID:+BzF+F8b【ジャンル】フィーク。
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21610.mp3
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21612.mp3
【使用機材】ギター。おれ。ICレコーダー。
【コメント】】一人くらい下手くそな奴が居てもいいと思うんだ。
0512ドレミファ名無シド
2011/04/21(木) 23:11:26.87ID:qALWGNRxこういのも嫌いではない
Vo.もうちょい語り口で綺麗系だと雰囲気合いそうなんだけど
ガナリ音がキツイと思う
単調なのでお腹が一杯になる
「ねーのに」ってとこはいいな
0514ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 02:02:44.34ID:kt7mw/Ud【ジャンル】rock
【時間】0:20
【サイズ】ぼちぼち
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=4S2KxmyM1NM
【使用機材】PODX3 cubase5
【コメント】大好きです。
0515ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 02:27:13.04ID:jd9HGjqTいいね、歌詞いみふだけどw
0516ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 02:29:45.03ID:TgPW+P490517ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 04:41:36.55ID:ZzNr2MLwE-mail:
内容:
【曲名】 From West To East
【ジャンル】ファンクロック?
【時間】 2:52
【URL】 http://www.youtube.com/user/jiiiiiiiiiimi?feature=mhum
【使用機材】 DP-004
【コメント】 何回もすみません。
0518ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 07:46:21.93ID:rH8RaFfW曲はいいね
ロックとは違うかな
>>517
路地裏を踊りながら進む印象、コーラス部○
Vo.が伸ばす所が汚く感じるから、後半から♀Vo.(というかピッチ上げた自分のでも)を重ねれば?
生活音とか、会話BGM、犬の声とかあるといいかな
0519ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 12:35:41.51ID:q3Lc/BnO0520ドレミファ名無シド
2011/04/23(土) 19:26:50.36ID:z26r6hPUMTRだから仕方ないけど、
きちんとミキシングされたやつも聴いてみたいと思った。
曲好きだなー。
0521ドレミファ名無シド
2011/04/24(日) 03:21:56.87ID:vH7Zyocl声が結構好きだわ
でも単調すぎるからもう少し展開欲しいね
バックバンドに少し演奏上手い奴らが集まれば化けそう
0522ドレミファ名無シド
2011/04/24(日) 13:18:17.93ID:LKn6ICXn【曲名】なし
【ジャンル】シューゲイザー
【時間】約二分
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21681.mp3.html
機材はZOOMのMTRです。ギターはレスポタイプ。
マイブラみたいな感じのインストです。
ズームのビンテージロータリーは結構イイ!
0524499
2011/04/25(月) 01:32:32.40ID:zxoHzQBjそういえばメロディのことは全く考えていませんでした
ふわっとコードが流れてリフが乗ってりゃいいか、くらいに考えていました
次はもっと練ります
>>523
ありがとうございます
でもリズムはよれるし音作りもまだまだなんですよね
次も聴いてくれると嬉しいです
0525ドレミファ名無シド
2011/04/25(月) 02:40:02.07ID:omMB3KDC517です
声いいです
次回作も聴きたい
0526ドレミファ名無シド
2011/04/25(月) 12:57:22.68ID:8mABDLbp【ジャンル】 ゲーム音楽
【時間】 3分弱
【URL】 http://www.youtube.com/user/Tomiiorz?feature=mhum#p/u/0/T5fHdii8GRk
【使用機材】 打ち込み(Logic)
【コメント】 シューティングゲームをイメージして作曲しました。
作曲して2曲目なので、変なところがあったら教えていただきたいです。
お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。
0530ドレミファ名無シド
2011/04/25(月) 19:38:45.71ID:BnOO//eX522です。
どうもありがとう!
確かに目一杯かましたかも。
歪もファズ系とクランチのマーシャル系なんだけど。。
ズームは加減が分からない(^_^;)
そんなMRS-802でもう少し工夫してみます。
0531ドレミファ名無シド
2011/04/25(月) 23:08:39.84ID:dkoLez38楽器作曲板に、初心者ヘタクソ曲のスレがないので、こちらに晒します。
ロックです。 歌入りです(字幕付)。 ひとりで作りました。
ギターソロとバックのキーボードが最低最悪です。 録り直すのは、
超メンドーだったので、そのままに、しました。
ピンポン録音のため、テープのヒスノイズが多く、音質がスゲー悪いです。
0532ドレミファ名無シド
2011/04/26(火) 10:10:53.54ID:uxjBc/F60533ドレミファ名無シド
2011/04/26(火) 10:28:20.55ID:fVdeAlvyスカトロなんだよ
0534ドレミファ名無シド
2011/04/26(火) 12:10:22.64ID:igvEAwRW>>532
でも投稿者が僅かにでも良い曲だと思ったらあげても良いと思うけどね
今のところそういうルールは無いし
うんこからダイヤモンドまでなんでもござれでいいじゃん
0535ドレミファ名無シド
2011/04/26(火) 15:19:06.50ID:rK+1RkZz言い訳するな
0536ドレミファ名無シド
2011/04/26(火) 18:34:53.31ID:/fV974HQ歌も演奏も中学生程度だし、酷いな、これ!
ガンガン放射能を浴びせられたような気分だ。
爆発した原子炉のような糞曲を晒すな!ヘタクソ!ウンコ!バーカ!死ね!
0537ドレミファ名無シド
2011/04/26(火) 22:53:22.57ID:Aulw6nFuアドバイスの一つでもしてやったらどうだ?
0538ドレミファ名無シド
2011/04/27(水) 00:36:57.81ID:Umh96sS4「叩かれても気にしない」って本人が言ってんだから、叩いてもいいんじゃね。 531番は17&64番の人だろ。
>>531
曲が長くて退屈。 3分くらいに短くすれば、少しはマシになるかも? あと、サビがカッコ悪い。
ギターがヘタクソ過ぎ。もっと練習しましょう。 でも、ひとつだけ、良い所はイントロが短いことかな。
0540ドレミファ名無シド
2011/04/27(水) 10:32:55.09ID:LXGncjWmhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14268442
http://www.youtube.com/watch?v=e0a_7eEJ0To
"えがおをみせて"と言う曲です。ジャンルはなんでしょうポップかな?四分の曲です。感想くださいお願い致します。
0541ドレミファ名無シド
2011/04/28(木) 00:55:39.88ID:4yIg0H7rみなさんからの感想やアドバイスを参考にして、改善する可能性を、必ずしも排除するものでは
ありません(枝野かよ!)。 書き込んだついでに、また、糞曲を晒します(糞曲なら晒すな!)。
http://www.youtube.com/watch?v=KgWMhNbxUqs
ジャンル: たぶん、ロック? (歌入り、字幕付)
バカなので、叩かれても気にしないので、下手糞ですがよろしく。
0542ドレミファ名無シド
2011/04/28(木) 04:05:24.25ID:YKSvHYy4【ジャンル】イージーリスニング?
【時間】 3:42
【サイズ】 4.3MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21764.mp3.html
【使用機材】 cubase LE 5、US-144mk2、ガットギター、内蔵音源など
【コメント】初めて作曲した曲です。DTM歴3ヶ月のド素人なので、何かコメントやアドバイスを頂けると飛んで喜びます
0543ドレミファ名無シド
2011/04/28(木) 12:18:13.37ID:9VyaWhnv個人的にはリバーブが深すぎると感じたが、本人がよければそれでいいんだろう
0544ドレミファ名無シド
2011/04/28(木) 20:58:05.50ID:lS5jwVoK【ジャンル】 ロック
【時間】 5分
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21741.mp3
【コメント】 前半ダラダラしてるかもしれませんが、最後まで聞いて頂けたら嬉しいです。
0545ドレミファ名無シド
2011/04/28(木) 22:42:53.25ID:QtaaOcwgのわりにコーラスの盛り上がりに欠けてる気がする。
歌声は結構悪くないと思うよ。
0546ドレミファ名無シド
2011/04/28(木) 23:32:25.34ID:lS5jwVoK前半のダレた感じはやはり考え直してみます。
ご試聴ありがとうございました。
0547ドレミファ名無シド
2011/04/29(金) 01:07:43.62ID:bGzHqA+8文体が馬鹿そうだから音楽も馬鹿なんだろうと思ったけど、
結構世界観だけは好きだったりする
こういう感じならテンション乗ったコード使った方が雰囲気出るかも
0548ドレミファ名無シド
2011/04/29(金) 01:40:04.42ID:39rQA63Q【曲名】One night stand
【ジャンル】何でしょう?
【時間】5分くらい
【サイズ】
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=JIusetKB10w&sns
【使用機材】SONAR8 STUDIO
【コメント】 バンドのデモとして作りました、ドラムとベースは打ち込みです。
ギターも仮録りでうまく弾けてないですが、
アレンジや曲自体の感想等いただけたら幸いです。
ヨロシクお願いします。
0549ドレミファ名無シド
2011/04/29(金) 01:58:15.94ID:xNuSg12o【ジャンル】エレクトロニカ、ポップ
【時間】4:14
【サイズ】
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm14255472
【使用機材】Reason Live
【コメント】 よろしくおねがいします。
0550ドレミファ名無シド
2011/04/29(金) 06:39:51.24ID:pjXE+NaJ542です。お聞きくださり本当にありがとうございます!ボヤけた感じを表現したかったのですが、確かにリバーブをかけ過ぎた感じはあるかもしれません。ご指摘ありがとうございます。
0551ドレミファ名無シド
2011/04/30(土) 13:12:43.63ID:naBziikDアコギで撮りました聞いてみてください
0553ドレミファ名無シド
2011/04/30(土) 23:36:13.70ID:qtXtlw5Jありがとうございます
音質は半ばあきらめかけていましたので、クリアだなんて言って頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです。
一応CUBASE覚えてからの作曲は、これが5曲目です。
リズム感の悪さは致命的ですよね。頑張って矯正します。
0554ドレミファ名無シド
2011/05/01(日) 20:22:53.96ID:kBaK+ofAポップな解りやすいエレクトロニカだと思って聴いてみたら、
良い意味で裏切られた感じ
音の壁も意図的なんだろうけど、ちょっと威圧感がありすぎるかな
ハイハットも埋もれてるし、定位も基本的に両サイドとセンターだけで
シンプルなので、オートパン等で思いっきり振ったりするのも面白いかも
あまり大した事言えずにごめんなさい><
俺もReasonを長く使ってるけど、あまりReasonぽくない感じで
面白いなと思った
雰囲気も好きだな
0555ドレミファ名無シド
2011/05/01(日) 22:44:05.44ID:zq0dD8mX洋ロック、シューゲイザー、ポストロックなどに影響受けました。よろしくお願いします。
http://www.myspace.com/akafuku
0556ドレミファ名無シド
2011/05/01(日) 23:01:07.02ID:J9s+rtqfアマチュアにありがちな感じ。
0557ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 01:18:50.22ID:6hQbS5lZ【ジャンル】 復興応援ソング(というジャンルはないとは思いますが)
【時間】 jingle入れて5分7秒です
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14317037
【コメント】 お邪魔いたします。貼らせて頂きます。
0558549
2011/05/02(月) 01:50:13.21ID:s0e5CPO5ありがとうございます。
威圧感というのは正に適切だと思いました。押し付けがましさが出てしまっているようです。
面倒くさがりなので細部にまで耳がいかないのですが、定位これから気を付けてみます。本当にありがとうございます。
0559ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 02:39:10.28ID:hjLayU6F【ジャンル】ミクスチャー
【時間】 3min
【サイズ】 3M
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21846.mp3.html
【使用機材】 一発撮りにギターとコーラス
【コメント
激しいけど少しコミカルな感じにしたいです。
感想、アドバイスよろしくお願いします
0560ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 12:00:21.76ID:iMWZrfEZ【ジャンル】 弾き語り
【時間】 4:04
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm14326655
【コメント】 何かしらの哀愁がある曲作りを目指しています。へたくそな初心者で恐縮ですが、感想頂けると嬉しいです。
0561ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 12:54:25.23ID:WLH6bZfiスモークryが出てきたりとアイディアとかは面白い
ドラムのリズム感の無さをなんとかしてくれ
>>560
ギターをもうちょっとしっかり構築すると締まると思う
モチーフがノリスケと面白いのに、勿体無い
0562ドレミファ名無シド
2011/05/02(月) 16:37:17.29ID:rq+EiDK4【ジャンル】フォーク。
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21859.mp3
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21860.mp3
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21861.mp3
【使用機材】ギター。おれ。ICレコーダー。
【コメント】一人くらい下手くそな奴が居てもいいと思うんだ。
0565ドレミファ名無シド
2011/05/03(火) 10:16:27.04ID:H4MNWP6y0566ドレミファ名無シド
2011/05/03(火) 11:48:41.82ID:TZpQmTlF0567ドレミファ名無シド
2011/05/03(火) 21:44:24.11ID:+x40Vn4b本人に絶対的な自信なあるなら下手でもうp大歓迎だけどさ
0568ドレミファ名無シド
2011/05/03(火) 22:29:42.76ID:+jiuuV1C下手でスミマセンってあらかじめ言うのは、何か言い訳臭くては好きじゃないな。
>559
和製のレッチリ+ジミヘンって感じで面白い。
ただ一発撮りってのもあると思うけど、楽器のテクニックと音質が酷いね。
上手いバンドがやれば凄く格好よさそうなのに勿体無い
あとスモークのリフは清々しく開き直ってる感じで面白かった。
0569ドレミファ名無シド
2011/05/04(水) 21:39:28.86ID:AzLoMaxu【ジャンル】 ロック、バラード
【時間】 5:22
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool21931.mp3
【コメント】 真昼のような温かさを表現しました。ミックスの面では夢の中にいるような感じを目指しました。
感想等よろしくお願いします。
0570ドレミファ名無シド
2011/05/05(木) 00:16:57.69ID:vOLoQZk1声や雰囲気が徳永英明っぽいなwww
現状だとテロ〜テロ〜ってだけのギターとちょっとオブリみたいなギターが
入ってるだけで曲全体に抑揚が無いので、
ギター縛りで行くなら、ギターをもっと重ねて「楽器のアンサンブル」を
意識して作ると伴奏にも説得力も出来るよ。
左右にパンニングしたりするとアレンジもミックスも楽しくなるし。
リバーブも随分深く入ってるけど、
このままでも自分の中で雰囲気に合致してればいいかもだけど、
声がぼやけてるので、俺ならもっとドライ寄りにしてディケイを下げるかな。
0571ドレミファ名無シド
2011/05/05(木) 01:15:48.50ID:uwBaeiv8善意に解釈すれば、ヘタクソなのに、うpする人は、自分の失敗談を話す明石家さんまタイプの人
なんじゃないかな。
反対に、良く出来た作品だけ、うpする人は、自慢話ばかりする神田うのタイプなんじゃないかな。
どちらのタイプにも、なぜか、必ず、一定のファンがいるので、好みの問題だとは思うけど。
基本的に、アマチュアは、ヘタクソで当たり前だと思う。 上手ければ、プロになっていると思う。
ヘタクソな曲を聴きたくなければ、プロの曲だけ聴くことをお勧めする。
0572ドレミファ名無シド
2011/05/05(木) 01:24:25.35ID:ce117hMvどちらかと言えば、やっぱ前向きな方がいいだろ
0573ドレミファ名無シド
2011/05/05(木) 10:38:33.61ID:Cy+qiZlxヘタだと思ったのなら なんでヘタかを書きこんであげればいいじゃない
それだけの話 ヘタはウプするな、と言う奴は
自分の作った曲をupしてみろよ
0574ドレミファ名無シド
2011/05/05(木) 10:50:22.40ID:7Gvxiuze見たところそんなやつ一人もいないぞ
>自分の作った曲をupしてみろよ
それ関係ないじゃん
やれやれだぜ
0575ドレミファ名無シド
2011/05/05(木) 13:05:23.29ID:KYYiUlhV>>573
「頑張って作った曲はド下手でもいいからうp大歓迎!」
「片手間でテキトーに作ったような曲をうpしてアドバイスしても、
それに本人達にとって何の意味があるんだか解らない」
って事だろ?
さすがGW、読解力が無いクソガキばかりだな。
脊髄反射すんじゃなくちょっとは頭使えよ馬鹿が。
0577ドレミファ名無シド
2011/05/05(木) 14:30:52.97ID:vyiJVF8Z【ジャンル】インスト
【時間】4分10秒
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool21958.mp3.html
【使用機材】cubaseとか
【コメント】タイトル通り「追っかける」感じをイメージしながら作りました。聴いてね
0578ドレミファ名無シド
2011/05/06(金) 01:22:07.51ID:LA7S+yav頑張って作ったかなんて過程は、どーでもいい。片手間でテキトーに作ったような曲でも、
他人から見たら、いい曲のこともある。
そうでなければ、子門真人は、450万枚売れた「およげたいやきくん」の歌唱印税を
買取契約で5万円でOKしなかっただろう。
0579ドレミファ名無シド
2011/05/06(金) 01:35:09.46ID:8Z05Kxpy0580ドレミファ名無シド
2011/05/06(金) 23:55:49.15ID:IO/PPpPU【ジャンル】 ロック
【時間】 3:48
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool22012.mp3
【使用機材】 cubase
【コメント】 最近何度か投稿させてもらってる者です。
訂正箇所や違和感を教えて頂ければと思っています。
0581ドレミファ名無シド
2011/05/07(土) 00:09:32.77ID:6MHqubY2>>577がめちゃ好きだったので書き込みます
0582ドレミファ名無シド
2011/05/07(土) 17:50:26.80ID:d6lZDe4Yイントロのドラムが違和感あるな。
ブレークし過ぎかも。
全体的にリズムパートがシロート臭い。
0583ドレミファ名無シド
2011/05/07(土) 22:21:40.92ID:AfJaOGYm聴いてみたら本当に582が全てを物語った。
まぁ色々俺から付け足すとすると、
全体的にのっぺりしてるから、ドラムを普通に叩いたパターンを作ってみて
そこから考えたほうがいいかな。
現状だと見渡しづらい。
ついでにドラムもオフマイク過ぎるから録り直し。
ギターが、とある人のバンド時代の邪魔なバッキングギターを思い出した。
メインはボーカルなんだから、フレーズをバッキングに徹するかミックスを見直す。
イントロも静と動が中途半端だから、
ギターに付点8分でディレイ付けるなり別trで追っ駆けるなり
そんなギミックを用意して、
もうちょい意外感を出したらいいかもよ。
キーもVo.に合ってない。
声出すのもいっぱいいっぱいな感じがする。
もしそれが狙いなら失敗、ヨレてる。
0585ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 15:34:51.26ID:zWR3+iMiキーやボーカルは悪くないと思ったけどな。
ドラムのアレンジだけ、改良すべきと感じた。ミックスも、もうちょっとドラムが前に出ていて欲しい。
0586ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 15:59:05.69ID:r2/CctWohttp://www.youtube.com/watch?v=sLGrXYsG7IY
0587ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 18:06:37.62ID:Tw+GGAcAやはりドラムですね。
「まぁ素人だしいっか」と思いながら作ったのですが
583さんにもわざわざ長文で書いて頂いたりして、
もうちょっと勉強して本物に近づけようという気になりました。
妥協せずに、何百回とプロのCDと比較して出直してきます。
本当にありがとうございました。
0588ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 20:36:25.45ID:bG+WjczD逆にドラムアレンジがしっくりなったら
完成度跳ね上がりそうってことさ。
0589ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 02:14:55.07ID:e3CFeRM+アドバイスお願いします!
0590ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 12:12:43.84ID:SQg2M9cJすごく良かったよ!ボーカルの声質も売れそうな感じだし。
やっぱ10代のがセンスあるのかな。
一曲、一曲が短めなのも良いと思った。
アマチュアの長い曲ってただの自己満だと思うし。
個人的にはキーボードが入ったらかなり化けると思った。
0591ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 12:28:22.57ID:27st9KUm【URL】ttp://www.geocities.jp/dokke2002/tatikawa20.mp3
【ジャンル】ハードロック。プチプログレ
【曲長】3曲と曲の間に客のヤジがはいってます
【コメント】ヤジがいい味出してると思います。
今現在はもっとプログレっぽいのしてます。下にデモあるので時間のある方はぜひ聞いてください。
http://www.audioleaf.com/fracture-japan/
0592ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 12:39:57.26ID:4hUUu05+安心して聴けるね。
他の曲も聴いてみたけど、大学生でここまで作れるのは
才能ある方々なのでしょうね。
強いて言えば、コーラスはボーカルのようにアクが強いのはNG。
楽器のように音程に忠実に歌うと尚、ボーカルが際立つよ。
何ならピッチ矯正掛けてもいいと思うし。
録りやミキシング等は凄いね。
俺にはここまで出来ないな。
ボーカル引っ込み気味だけど好みレベルだろうし。
益々なるご活躍を期待してます。
0593ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 14:12:50.01ID:qG5PVpDA0595ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 15:08:25.59ID:qG5PVpDA>>577とか糞だよ。何年たっても誰からも必要とされない感じ
0597ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 16:47:03.50ID:lY2gHPDVなんかありがちな感じで
もっと聴きたいっていう感じがしなかった
俺は>>577が今のところ好きだなあ
もっとドラム作りこめばいい曲になると思う
0598ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 16:57:16.83ID:yBXbHSREニカっぽいシーケンスも混ざってて
n5MDあたりにいそうなモダンなポストロックだ
トラックのエディット感がもうすこし欲しいかも
0599ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 17:01:16.88ID:SQg2M9cJガリレオガリレイも10代だしね。
最近の流行、需要をよく知ってると思う。
0600ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 18:07:39.51ID:xh5Ra7MBひとつしか残されていない
誰にも習わないということ
月謝を払わないで
月謝を貰って学ぶくらいでないといけない
沢山の音楽のうち99%は駄作だ
なくてもいい音楽だ
聴く必要も楽譜を見る必要もなし
曲は知らないほうがいい
独創は独学から生まれる
独学だったショパンを教材にして
音楽教育の楯とするのは本来おかしい
0602ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 18:33:46.67ID:pNjqjaIs1ページ目に結構良い曲がある。
アドを書くと大変だから書かないが。
俺が良いと思ったのは、「OH LONELY BOY」かな。
歌詞が綺麗。人によって好みは違うだろうが、俺は時々
ここを覗いているんだ。
0603ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 18:57:44.65ID:cWecWINh/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へーよかったじゃん
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ,
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
`、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ
|:::::: | ー‐/ / ::::\
0604ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 19:07:02.31ID:SQg2M9cJうーん(汗)どこが良いのかちょっと分からなかった・・・。
正直センス無いと思う。
まぁ、音楽の好みは人それぞれだからね。
0605ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 19:27:22.00ID:VDBCN8rrショパンて独学なの?
Wikipediaでは、幼少の頃から何人かの先生についていたとあるけど。
0607ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 20:14:59.56ID:4WkGs57X【ジャンル】ポップ
【時間】1:42
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool22092.mp3.html
【使用機材】ssw9 ボーカロイド2 エレキギター エレキベース サンズアンプGT-2
【コメント】暇つぶしで何となくですが作ってみました
これといった面白い展開はありませんが
感想等をお願いします
0610ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 06:54:58.93ID:qffm5gMn亀だけど>>465の曲めちゃくちゃかっこ良いな
ボーカルの声がめちゃくちゃ好きだ
どっちかって言うとハードロックよりはエモ・スクリーモよりかな?
ってかyoutubeのアルバム動画から辿ったけど普通にamazonで
アルバム売ってるのねww
とりあえずポチってしまったw
0611ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 08:19:03.93ID:g6c9sX+c0612ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 10:07:16.58ID:vzlZ96gb0613ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 10:09:31.05ID:Q2dNjGnn0614ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 10:31:45.77ID:5we+KK1nってか>>465はCDデビューできるだけの実力あるんだし
若干場違いな気がする
まあ自作曲聴いてよってスレだし一応>>1にも
>自作曲を聴いてもらったりアドバイスしてもらいたいけど
ってあるからスレ違いではないんだろーけど
>>612
youtubeでは曲の一部しか聴けないからじゃない?
0615ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 10:49:50.09ID:xRB0PRxAすでに十分方向性は定まってそうだし完成度高いからアドバイス
って言うか評価になっちゃうよな
>>611
貴重なレスを宣伝うぜぇの一言だけに使うおまえの方がうざいけど
0616ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 10:56:22.44ID:vzlZ96gbこれをうpする気持ちがわからないから腹立つわ。わざわざ売れない曲を小出しにした感じ。宣伝を否定できまないでしょうね。完結してるからなにもいえないし、こだわりがないからうまいも下手もないわ。
歌う人変えたら?とかいってもきかんだろ
0617ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 11:27:38.93ID:VHjHI9vHなんでそんなに必死なんだよwwww
宣伝を否定できまないでしょうね
>>465はレスに聴いて下さいって書いてるんだから評価が
欲しい&宣伝だってのは判るけどな
>>1にもかいてあるけどこのスレはアドバイス貰うだけじゃ
なくて自分の曲を聞いて貰う為のうpもおkなんだからさ
>>611が宣伝って言ったのは>>610のレスをしたのが>>465
だと思ったから言ったんだよ
0618ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 11:32:59.85ID:vzlZ96gb0619ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 11:49:05.53ID:qffm5gMn普通に感想だけにしとけばよかったと反省してます
ごめんなさい
0620ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 12:48:06.42ID:Usft3KhP0622ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 15:30:04.19ID:suD3Gk4H0623ドレミファ名無シド
2011/05/10(火) 16:37:33.02ID:f6+xzgiL0624ドレミファ名無シド
2011/05/11(水) 01:07:24.31ID:GpVr6PPp【ジャンル】POP
【時間 3:42
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=tJ2z69sRK0c
【使用機材】iphoneのみ(I am T-Painというアプリ)
【コメント】iphoneで面白そうなアプリがあったのでフリーのバック音楽に
無理やりメロディーをつけて曲にしてみました。
一発撮りのためクオリティーは高くないです。
改善点、もっとこうすればいいなどの具体的なアドバイスがあればぜひお願いいたします。
0625ドレミファ名無シド
2011/05/11(水) 01:14:28.04ID:h6Rd1uXZR&BのTop40に入ってそうな感じ
0627ドレミファ名無シド
2011/05/11(水) 17:47:42.84ID:fxTCsnRK0628ドレミファ名無シド
2011/05/11(水) 19:03:56.13ID:HBEXAWNo0629ドレミファ名無シド
2011/05/11(水) 19:20:20.20ID:LR7Y7zHG雰囲気がヤスタカっぽいな
と思ったらサビが全然ヤスタカっぽくなかった
ってか>>502と同じ人かw
全然作風違うのなw
0630ドレミファ名無シド
2011/05/13(金) 23:36:39.06ID:/Gupf3ro【ジャンル】 フォーク
【時間】 3:37
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/nm14428666
【コメント】 悲哀をなるべくコミカルに描くというテーマで作りました。
感想、コメントなど頂けると嬉しいです
ちなみに>>560と同じ奴です
0631ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 01:01:38.65ID:lEz/IIlG0632ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 02:51:14.45ID:XYDDF5rt0633ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 06:18:33.01ID:6/9MtBno0634ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 15:04:38.09ID:oT943JAgやり方がわかりません><
0635ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 15:07:17.59ID:oT943JAgそんなわけはないですw
もっとうまい高校生はゴマンといますww
個人的には他の人が作るものと被らないものが出来たらそれでいいかなあと思います。
趣味なんで。
0636ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 16:25:37.87ID:iZjdhmCN0637ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 16:55:26.88ID:6/9MtBno久石譲神なんかと比べるとゴミにしかならんし
0638胃毛田
2011/05/14(土) 17:16:02.53ID:tsHvVUbU「明日は未来」
http://www.youtube.com/watch?v=JUBB14omafY
0639ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 17:59:04.76ID:iZjdhmCN0640ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 18:02:55.57ID:6/9MtBno音痴っていうかそういう問題じゃない
ラップっぽくするならするでもっと音楽を勉強しよう
突出した才能とかは感じないから本名ださないほうがいいと思うよ
恥にしかならないからね
0641胃毛田
2011/05/14(土) 18:26:56.93ID:tsHvVUbUhttp://www.youtube.com/watch?v=NXT9rz8BErk
彼らは凄いと思いませんか?
0642ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 19:23:04.31ID:C+gsBfsZ【ジャンル】ロック
【時間】5:37
【サイズ】mp3 192kbps 7.8MB
【URL】http://soundcloud.com/0i0i0i/0000000000000-1
【使用機材】Boss BR-600 , Roland MC-808 , ピアノ , エレキギター , アコギ
【コメント】バンドに持っていく前のデモです。感想などよろしくお願いします。
0643ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 20:44:53.20ID:XYDDF5rtバンド編成分からんけどピアノ音源も入ってるとの事なので
もっとピアノ入れていいんじゃないかな
ヒーリング音楽だからいっその事インストにしてもいいかもね
0644ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 20:57:42.86ID:C+gsBfsZなるほどー、ありがとうございます!
バンド編成は打ち込みや入れ替わりはあるものの、
基本はボーカル・ギターorピアノ・ベース・ドラムです
もっと音を重ねてアフロビート的なアレンジにしたかったのですが良いベースラインが思い浮かばなかったので
極力シンプルに、歌が前に出るような造りにしました
0645ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 22:00:49.50ID:HWsEaZhjコード進行パターン表ってあるじゃないですか
「C→F→C→G」みたいなものだと2回繰り返すと8小節になってキリが良いけれど
「C→Caug→F」こういうものの場合どう打ち込むと良いのでしょうか
キリよく8節にはできないので気になり質問させていただきました。
0646ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 22:14:33.72ID:6/9MtBno0647ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 22:30:15.81ID:U3iqWl6q0648ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 23:18:19.22ID:HWsEaZhjありがとうございます
くだらない質問でスレ汚しすみませんでした
0649ドレミファ名無シド
2011/05/15(日) 11:34:04.77ID:f9sRgITw0650ドレミファ名無シド
2011/05/15(日) 15:09:02.21ID:p43PRe8f【ジャンル】 ベタロマポップ
【時間】 4分くらい
【サイズ】 4.2MB
【URL】 http://www.muzie.ne.jp/artist/r017020/#353972
【使用機材】DP、ソフト音源
【コメント】楽しい曲にしてみました
0651ドレミファ名無シド
2011/05/15(日) 16:30:23.53ID:KbwZAjkxありがとうございます。
僕自身、R&B全く聴かないんでちょっとびっくりしましたw
>>629
ありがとうございます。
>>502と同じ作者ですw
今回のはアプリに入っていたフリーのバックミュージックに
無理やり歌詞とメロを付けて曲にした感じなので
普段はポップパンクとかハードロックを
よく聴いています
0653ドレミファ名無シド
2011/05/15(日) 22:39:02.09ID:iSDlq1/3おれもこのバンド好きだよ。。このバンド意識して曲作ったから聴いてみて!!
http://jp.myspace.com/1004947493
ほとんど勢いだけで作ったけどね。楽器練習しろ以外でなんかアドバイスや批判ください(^u^)
0654ドレミファ名無シド
2011/05/15(日) 23:16:21.37ID:aaN7aH8r0655ドレミファ名無シド
2011/05/15(日) 23:46:42.54ID:UMXdI3+0作ってる方は恥ずかしくないのかな
0656ドレミファ名無シド
2011/05/16(月) 00:06:55.24ID:ShvV6zFD【ジャンル】ロック
【時間】4:50
【サイズ】mp3 192kbps 6.7MB
【URL】http://soundcloud.com/0i0i0i/escape
【使用機材】Boss BR-600 , エレキギター , アコギ , ベース , リズムマシンソフト
【コメント】バンドに持っていく前のデモです。感想などよろしくお願いします。
0657ドレミファ名無シド
2011/05/16(月) 00:32:07.19ID:vU1O1Coaロックンロールが基調となってて、
けどロックンロールにならないところが好きだw
ループドラムなのに途中から世界観も違和感無く変わるし、
リスナーに飽きさせないところが素晴らしい
きっとセンス溢れる方なのでしょうね
あとは個々の楽器スキルが高まれば最高!
0658ドレミファ名無シド
2011/05/16(月) 01:28:09.94ID:ShvV6zFDありがとうございます!!
楽器はすべて自分で弾いたのですが、特にベースはどうにもこうにも拙くて、めためたになってしまいましたw
あとはドラムビートをもっと凝って組み直したいと思います
0659ドレミファ名無シド
2011/05/16(月) 02:04:27.10ID:YkqK5r5N0660ドレミファ名無シド
2011/05/16(月) 22:41:28.98ID:5ozBPVL+【ジャンル】?
【時間】2分30秒
【サイズ】6MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool22361.mp3.html
【使用機材】フォークギター
【コメント】
REAPERというソフトをつかって作りました。
どうしても音がズレて録音されてしまうのですが、
これは安物のマイクで録音しているせいでしょうか?
0661ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 02:46:47.89ID:XrtNxggt0662ドレミファ名無シド
2011/05/18(水) 00:11:34.36ID:I/kZFhkH【ジャンル】ロック
【時間】3:52
【サイズ】mp3 192kbps 5.4MB
【URL】http://soundcloud.com/0i0i0i/dancing
【使用機材】エレキギター×2 ベース ドラム Pro Tools
【コメント】仮ミックスです。感想などよろしくお願いします。
0663ドレミファ名無シド
2011/05/18(水) 08:46:41.94ID:zdWyHy5K>【曲名】 なでなでしてよぉー!!!
楽しい\(^o^)/
サビのI-III7-VIm-bVIIの進行が効いてて良いですね。ハーマンズハーミッツみたいに。
自宅で録音してるからか絶対C固定人間なのかキーが声に対して低すぎる感じがしますね。
特にバックコーラスが。他人に聞かせられる声の持ち主だから張りの在る音域にしたらどうでしょう?
ところでオシレーターシンクの音源は何を使ったんですか?
0664ドレミファ名無シド
2011/05/18(水) 09:23:10.39ID:9n6yYTT6ありがとうございます。
今思えばあと2.3度くらいは上げられたと思います<key
他の曲はもすこし高いkeyです(^.^)/
オシレーターシンクのはpro-5です!
0665ドレミファ名無シド
2011/05/20(金) 19:35:33.63ID:47YRZV1b【ジャンル】 Trance
【時間】 4分41秒
【サイズ】 mp3 320kbps 10.7MB
【URL】 http://download4.getuploader.com/g/4dd3acb8-501c-425f-8ec7-20c8b63022d0/cogara_nni/1/Laser_of_Eraser.mp3
【使用機材】 FL Studio 8
【コメント】
哀愁系です。インストですが、ミクにも参加してもらおうと考えています。
もっと空気感と緩やかさを出したいです。
0666ドレミファ名無シド
2011/05/21(土) 00:21:15.25ID:XTwWx1m9好きだぞ。| I | III/VII | III | VIm | Vm I7 | はアニソンで多用されるな
夢色パティエールOPのサビがベースも含めて同じ進行
コード進行の流れ(ベースの流れを含む)とメロディーセンスはいいと思う。
無駄に編曲とかミックスだけうまい人よりは、好きなタイプの作曲家だぜ
全部うまいに越したことは無いけど
ベースはアプローチノートっていうか、もう少し動かすとかっこいいと思う。
ミックスは悪くは無い。
こういう曲調なら、シンセサイザーで効果音作って要所要所に入れて盛ってみればいいんじゃないか。
基本のバッキングはかわいくていいと思うから。
0667ドレミファ名無シド
2011/05/21(土) 01:27:41.92ID:4dqvBzsI0668ドレミファ名無シド
2011/05/21(土) 02:33:11.87ID:XTwWx1m9俺の中ではプロと並ぶ、でももう少し編曲は盛ったほうがいいと思う。
ストリングスとかの伸ばす系の音は強弱を描いたほうがいい。特にDay and Nightとかのバラードでは絶対必要。
こういう曲作れるようになりたいぜ。
小説よりイキナリの間奏とかは作れる気がしないwww
0669守屋昂生
2011/05/21(土) 10:02:57.87ID:6tirDqy/すみません、使い方がいまいち分からないので、もう一度書き込みさせて下さい><
自作曲を聞いていただける場所だと聞いたので、もし良かったら聞いていただいても大丈夫でしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14366909?via=thumb_watch
↑自作曲
0670ドレミファ名無シド
2011/05/21(土) 12:12:24.00ID:rNUU208v曲は普通なのでどうでもいいんだけど、
どうしたら17歳でそういうコネが出来るのかを教えてほしい
0671守屋昂生
2011/05/22(日) 22:23:43.55ID:z1WrJs6m0672ドレミファ名無シド
2011/05/22(日) 23:02:30.16ID:IBrKXskc0673ドレミファ名無シド
2011/05/23(月) 00:41:31.45ID:v7fMPCjf綺麗ー
綺麗でいいよー
ドラムのバスッバスッて音がちょっと大きい気がする
あとハモリ部分が微妙な気がする
でも全然耳良くないんで、間違ってるかもw
とにかく綺麗でいいなー
好きです
0675ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 02:15:40.29ID:Pf/agpYT【ジャンル】ポップス
【時間】4:10
【サイズ】3.8M
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool22583.mp3.html
【使用機材】sonar7 bfd2 pod-xt ギター
【コメント】
女性ボーカルの予定ですが歌詞がないため、メロディをギターで弾いています。
音圧は稼いでいないので音量は小さいと思います。
感想やアドバイス等をお聞かせいただけると嬉しいです。
0676ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 03:00:17.68ID:27a+aimpポップスという割には大分ハードロック寄りだなあ
これで女性ボーカルだと声質によってはかなり違和感ありそう
もちっとまろやかというかライトな感じの方がいいのでは
0677ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 03:18:04.27ID:CbD/9DRI普通のPOPSで素直に聞ける
ギター音がメロディならボーカルが立ってるのでいいと思う
最後のサビ繰り返しが一回少ない位が丁度いいけど
まぁ歌詞や雰囲気もあるだろうから、そこらは飽きさせないように
ドラムとかで変化付けたりでもいいけど
0678ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 06:57:55.32ID:/ltKMwbbとても良い\(^o^)/
女の子が歌ったら元気のよいパワーポップ風J-POPとしていけるね
最初からガイドメロのピッキングが「ギター弾きてぇー」って感じが伝わってるよ
一つ提案なんだけどサビの盛り上がりと対称性を持たせるために
Aメロ3小節目のアソコは1/4のチョーキング(しゃくり)にしたらどうかな?
0679ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 11:19:08.62ID:Pf/agpYTメロディ出しや調整に時間がかかりすぎて自分では判断つかなくなっているので本当にありがたいです。
>>676
最初はバスドラ四つ打ちテクノにギターを入れたようなアレンジで考えていたのですが
その手のトラックを作ったことがないため、何の音を使えばいいのかわからず
しょうがなくこうなりました感が…。
軽いポップスって感じのトラックもつくって試してみます。
>>677
初期案ではサビの繰り返しはソロ後、9小節目でいきなり上がっていて繰返しもなかったんですけど
それだとかなり曲が短くなったので、こういう展開にしました。
歌を入れて冗長になるようであればカットすることを考えてみます。
>>678
パワーポップ風なんですが、ボーカルは実のところ女の子らしい高く伸びやかで
素直な声質の人に歌ってもらって逆にギャップを狙う感じでいこうと思っています。
奥華子さんのような感じの声質の人に明るく元気に。
うまくいかないかもしれないんですけど…。
お察しのようにギター弾きですのでガンガンとギターの音が前面に出た曲にしたいと思っています。
提案していただいた箇所はピッキングハーモニクスのところでしょうか?
サビとの対称性とかまでは考えていませんでした。
これも試してみます。
長文、失礼いたしました。
0680ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 11:42:39.80ID:IYgYVzfD0681ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 12:20:25.13ID:8y0MSsMe↑の言う通り確かに良くも悪くも90年代臭がする
ギター・ベース・ドラムって構成でカッチリとしたバンドサウンドだと
どうしてもその年代っぽくなってしまうよね
まあ曲はかっこいいしその辺のアーティスト目指してるなら良いと思う
0682ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 12:42:59.52ID:Pf/agpYT色々な曲を聴いているとメロディがどうとかよりもサウンドに左右される部分が大きいと思うのですが
実際にどの辺をどうすればいいのかというのが分かっていません。
編成がシンプルな4ピースでも現代風なサウンドのバンドはいくらでもありますし。
0683ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 12:47:26.33ID:TFjdXNLa間奏の始まり方かっこいいな。AKBとか嵐とか聴きまくればアレンジの幅も広がるんじゃないか
0684ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 14:02:06.47ID:iCWLBZOiギターはここ、って定位も固まってるし、
ギターを聴かせたりギター一本にこだわる曲ならまだしも
そうでもないなら別trにギター入れてオートメーションでパン移動とか
又はドラムを全て左に振って右はギター、そしてメインドラムをサビだけ中央に入れるとかね
ただの一例だけど、そういうギミックがあっても面白いかも
0685ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 14:09:57.48ID:KPPQh2dpでも、解るだろうか。
僕の素晴らしい演奏が・・・。シリーズ化して、CDにもなりそうな・・・。
今言えることは、是非、感謝してほしい。 そして感謝を感じたら評価を上げるべきです。
0686ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 14:30:14.59ID:CQee5pus自分で言うのもなんだが、歌詞は良いんじゃないかな。
メロディー・・・はどうだろうか?
聴いてみてくれ。
0687ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 14:37:55.19ID:Otzlnjylジャンル:ガレージ
時間: 1:52 2:24
サイズ: 3.5MB 4.4MB
URL:
ttp://up.cool-sound.net/src/cool22590.mp3.html
ttp://up.cool-sound.net/src/cool22591.mp3.html
使用機材:zoom r-16、cubase le5、オケ一発録り、ボーカル後録り
コメント:3ピースバンドです。感想、批判、アドバイス等々、宜しくお願い致します。
0688ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 15:09:31.21ID:TFjdXNLa1曲目ベースかっこいいな
2曲目はイントロ聴いたらオナツリの意味がわかったwww
使う楽器固定なのに雰囲気出すのうまいな
こんなの初めて聴いた
ファンになったぜ
0689ドレミファ名無シド
2011/05/25(水) 19:04:34.51ID:/ltKMwbb楽しい!けどリズムが (´・ω・)
よく録れてるね。しかも
こんだけ声が前に出てる自作曲やデモテープって中々少ない
モニターに支障があったのかな?
本当に雰囲気出す才能はあるんだね 良い意味で
0691687
2011/05/26(木) 01:29:48.08ID:RLqmRDzX感想ありがたうございます
こんなのはじめて…とか最高の褒め言葉です
…いやー、本当に嬉しいッス
>>689
リズムはたしかによれまくりですよねー…
クリック聴かずにやってるんですが、そういう次元のよれ方じゃないくらいよれちゃってる
もっとリハスタ入って呼吸合わせないといかんですね
マイクはギターにSM57一本、ベースに57とクラッシクプロcm8bd、ドラムはバスドラにcm8bd、スネアとオーバートップ二本にcm8dr
ボーカルにはベリンガーのコンデンサー、b-1を使ってます
どれも安い割に結構しっかり録れて気に入ってます。ただドラムの金物の録りがイマイチなので、それ専用が欲しいですねー…
まぁ金ないから当分無理なんですがw
後、「こんだけ声が〜」ときて、「モニターに支障が〜」と繋がるのがいまいちわからないのですが
つまるところどういうことなのでしょうか?読解力なくてすみません
>>690
おそれ多いです(^ω^;)
技術的にまだまだ未熟ですし、ライブも数本しかしたことないので、バンドとして駆け出しもいいところです
でもありがとうございます。もっと精進したいと思います
0692ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 19:23:45.27ID:uWaarArS>後、「こんだけ声が〜」ときて、「モニターに支障が〜」と繋がるのがいまいちわからないのですが
ごめん。
書く順番がおかしかった。
リズム的に惜しいと思ったから、もしかしたら録りの状況がたまたま
モニター関係が不調だったのかな?
って思ったんだ。
音屋で宣伝してるクラシックプロって結構使えるみたいだね
それってスタジオ常設の物かな?
声はバンドの顔だから、とにかく自信もって突っ走っちゃいなよ
0693ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 22:51:23.45ID:UDb5GU2c【ジャンル】 プログレ
【時間】3:22
【URL】 ttp://www.youtube.com/watch?v=hJWNMJXSg10
【使用機材】mtr
【コメント】音量小さい わりかし前衛的
0694ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 23:42:51.40ID:vVO3T8aK【ジャンル】 シューゲイザー?
【時間】5:02
【URL】 http://www.myspace.com/110510
【使用機材】garageband podxt logic express レスポ ストラト
【コメント】コメントが欲しくてたまりません
0695ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 23:52:20.79ID:uWaarArSAmerican Force's RadioにMarry TurnerというDJがおってな 子供の頃良く聞いとった
このMarryという女がこういうタイプの曲が好きでな深夜に良く流しておったわい
わしは好きじゃよ
Go For It ! (grin)
0696ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 17:05:47.91ID:sHrDXOZnあ、なるほど。そういう意味でしたか
ボーカルはバンドの顔なので、とりあえずでっかくしときましたw
まぁ、自分結構ピッチ揺れるんであれなんですけどね…
モニターはリハスタにMTRもってっただけなので、アンプから出てる音と生ドラムだけですw
モニターっていえないですね
>音屋で宣伝してる〜
いえ、スタジオ常備の58使ってもよかったんですが、
キックやベースなどの極低音は58じゃうまく拾わないし、
ベコッと凹んだりしてるので、どうせなら新品のがいいだろうってことで自分らで買いました。
値段一本2k弱の割にいいですよ
わざわざ感想ありがとうございました!
0697The Eighty Niner
2011/05/27(金) 17:39:57.31ID:or+kleTxおやすみ前のBGMにいかがでしょうか。
【曲名】Skytime III
【ジャンル】ピアノインスト
【時間】2:54
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=J550Npb7jHA
【使用機材】ピアノ
【コメント】空の旅と空への憧れを描いた作品です。
繰り返しの多い作品ですが、のんびりとした気分になっていただけると思います。
0698ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 19:05:39.80ID:mmLYRhvpコモリ気味なのは意図的なのかな?
心地よくて凄く好き。
個人的にはハイ成分がもうちょっとだけ欲しかったかな。
今夜はこれをリピートで聴きながら寝ますw
0699ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 19:23:16.14ID:RtaH09hIこういうイージーリスニングってたまにきくとすごくほっとするよ。
0700ドレミファ名無シド
2011/05/27(金) 20:55:36.49ID:+e0RZSKq癒されますー\(^o^)/ (オワタジャナイヨ)
ピアノの音聞いてて思ったんだけど
もしかして子供の頃バルトークのミクロコスモスとか練習してなかった?
0701The Eighty Niner
2011/05/28(土) 07:23:39.29ID:R5IB14tY>>698さん
こもって聞こえるのは、セカンドペダルを踏んでいる為と思われます。
なるほど、ハイ成分については今後の参考にさせていただきます。
おやすみのBGMにしていただけて嬉しいです!
>>699さん
ありがとうございます!
ほっこりしていただけて嬉しいです。
>>700さん
ありがとうございます!
ミクロコスモスは未経験なのですが、今現在、基礎を学び直すために、
バルトークの「子供のために」を弾いています。
0702The Eighty Niner
2011/05/28(土) 14:15:01.44ID:WyF4TT9q私のオリジナル曲を公開するブログを始め、
これから順次、曲を公開しますので
これからもよろしくお願い致します。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/pjttd592
0703ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 05:00:16.51ID:KnMv0IzP【ジャンル】pops
【時間】 4:36
【サイズ】 4.21MB 128kps
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool22688.mp3.html
【使用機材】ギター cubase
【コメント】 せっかく作ったんでうpしてみました
よろしくお願いします
0704守屋昂生
2011/05/29(日) 12:11:14.33ID:OyujTLo3【ジャンル】サントラ(エンディング曲)
【時間】5:26
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm14366909
【使用機材】CubaseAI、KORG M1、WEBSTATION、Roland Cakewalk Sound senter
HALionSE、
【コメント】がんばって作ってみました。とあるゲームのエンディングにて流れる音楽ですので、感想いただけると嬉しいです。
0705ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 12:44:03.50ID:i3EAokTqピッチが安定してないので、
音程を意識して安定させたらいい曲になると思うよ
>>704
お前は何度同じ曲を挙げるわけ?
>>669で載せた事も覚えてない痴呆症なの?
0706ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 13:20:34.62ID:OyujTLo3>>705
何度同じ曲あげるわけ?
ここは自作曲について述べるスレなので、感想やレビュー内容に含まれるコメント以外の書き込みはスレの荒れ始めの原因となるので、中傷的な発言は止めた方が良いのでは?
0707ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 13:27:25.83ID:K4NsXBXp別にいいんちゃうの。
http://musictrack.jp/musics/37081
新曲だけどなかなかいいのが出来ました。
0708ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 16:57:31.14ID:i3EAokTq中傷?どこが中傷してるの?
感想欲しいみたいな事言ってるけど、前回載せた際に貰った感想レスに対して
何のリアクションも出して無いのに感想貰いたいとか笑えるね
ここは何度も同じ曲を載せて再生数を稼ぐスレじゃないよ?
0709ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 17:59:13.87ID:Hlack18h伴奏は自動伴奏なのでしょうか?
歌詞も素敵なのでアレンジを自作された曲も聴いてみたいですね。
0710ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 21:46:38.55ID:9mrPI651イーグルスのホテル・カリフォルニアみたいで、いい曲じゃね
つでに、サビもホテル・カリフォルニアみたいにすれば、カッコイイと思う
0711ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 00:07:45.95ID:ze9SqVh3【ジャンル】テクノポップ
【時間】2:07
【URL】http://www.youtube.com/user/PSHiwatashi#p/u/1/XJhJgk18DZ8
【使用機材】機材は使用しておりません。100%打ち込みです。
【コメント】 ギター録音などの曲をUPしている人ばかりで
場違いかとも思ったのですが叩き覚悟でUPします。
感想を頂けると嬉しいです。
0712ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 00:51:51.77ID:FWCY0XdQあまりテクノともテクノポップとも呼べない感じですね。
イントロが流れて期待したのですが、続く流れが悪い。
悪く言うと、適当に打ち込んでそれを再構築したように感じました。
それに打ち込みメインの割に肝心の音源がショボイ。
シンセの仕組みやテクノの成り立ちを学んで色々作ってみると良いかもしれません。
0713ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 01:34:38.44ID:EBHwhwfnイントロは面白いと思ったが、他の素材がいまいちで、
構成の焦点があっておらず、厳しく言うと音楽になっていない。
0714703
2011/05/30(月) 04:55:04.71ID:NHpjCY8yありがとうございます。実は(言うまでもないかもしれませんが)これは
男である私が裏声で歌いトランスポーズしているので
その影響もあるかもしれません。
>>710
ありがとうございます。サビも間奏も味気ないです。
ボーカルの掛け合いみたいなのを録ったんですが
聞いてみるとイメージと違ったんで消してしまいました。
ホテル・カリフォルニアなんてうれしいです。
0715ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 18:44:01.47ID:xhS8+3Mz>>713
返答有難う御座います。
基本的に勢いで作るうえに製作時間がなく
大体1〜2時間で全体を決めるのですが
一旦リメイクでもしたいと思います。
ギターもおそらく生音で取れると思いますし。
あ、それと別にシンセメインの曲を作りたいわけではなく
ソフトの音源が元々ひどいので出来る限りの
音質を考えるとシンセ打ち込みしか出来ないのです。
ソフトを買うお金も有りませんし。中学ですので。
0716ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 19:11:26.76ID:EBHwhwfn衝動に任せて遊びのように曲を作るのはとても良いことだけど、
色んな音楽を聴きこむことと、自分の作った音とじっくり向き合うことは
もっと大事なことだよ。
ひどい音源や音質だって逆手にとれるかもしれない。
がんばれ。
0717ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 19:12:24.50ID:enG/EAup評価の尺度を変えてもらいたいのか
0718ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 19:13:22.47ID:l044QEPJ【ジャンル】rock
【時間】5:22
【サイズ】
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=fEnOV4py7wQ
【使用機材】ギター ベース sonarの一番安い奴 audixのマイク alesisのミキサー
【コメント】 腕もまだまだでお粗末な演奏ですが、アドバイスとかもらえたら嬉しいです。
0719ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 22:56:58.25ID:xhS8+3Mz応援ありがとうございます。
以後また音源をあげることもあると思うので
そのときにはコメントいただけると嬉しいです。
>>717
気分を悪くしてしまったのであれば申し訳ありません。
自分はむしろ悪い所は悪いといって欲しいので
無駄にアピールしようとはしてないのですが、以後気を付けるようにします。
0720ドレミファ名無シド
2011/05/30(月) 23:14:39.20ID:KH1LjgR1俺も頑張らなくちゃな。
新曲が出来たら投稿するで。
0722ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 01:21:05.05ID:gm0qZ1sPどうやったら古臭くなくなるかちょっと悩んでみます
自分で聞きなおす分にはボーカルのメロやサビのハモりが古臭くなる原因かなって思うのですが
ギターとかもふる臭かったらなかなか脱出できるかどうか難しそうですね…
0723ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 01:25:24.87ID:oO5p/Gxlいい意味で古いな。短調のベタなコード進行と、コードトーン多目のメロディーが古臭さの原因
今風のアニソンとエロゲソングを聴きまくれば脱却できるはず
0724ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 01:59:23.72ID:gm0qZ1sP確かにシンプルなコードばかり使ってますね
上手くテンションコードとかも入れられるように勉強してみます
ありがとうございます
0725ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 05:09:29.47ID:TPCc3x2Rhttp://www.youtube.com/watch?v=rg4fmW8algo
これ見ればわかるけど、昭和歌謡の時代の曲が見事に現代風になっている。
時代を表すのはサウンドじゃないかな。
ギターやドラムの音、それにあとはマスタリングが大勢をしめると思う。
0726ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 05:15:23.53ID:x1fbu2i/古いっていうか ミズっぽいと思う
場末のカラオケでホスト崩れが歌ってるイメージ
メロディーが泣きすぎっつうか
0727ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 05:40:15.01ID:x1fbu2i/おいおいこれ相当センスあるじゃねえか、とてもシャレたポップセンス
を感じるしそれもハイセンスだ
フォーキーなポップでなおかつベタにならずにちょいとアンニュイで
独特のムードあり
0728ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 11:07:56.44ID:ff4i4k+Wそのとおり。
メロディやコード進行に、古くさいなんて無い。
アレンジや音色には、時代の色がでる。
0729ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 13:49:46.10ID:oO5p/Gxl本当にそう思ってるのかよ。725の音源だって古臭いまんまだろ
コード進行だって時代の色が出るぞ。特に90年代とか借用和音と転調が特徴だろ
0730ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 15:45:21.12ID:TPCc3x2Rその時代を反映したメロディラインがあるというのはわかる。
ただ演奏の雰囲気やサウンドも同じくらい影響するってのはあるよ。
725が古臭いっていうけど、元の曲から考えたらずいぶんと現代サウンドになってるよ。
実際、古い曲のカバーとか特にそうじゃない。
take my eyes off of you が時代や演じるアーティストによって全然、違う曲になるように。
エゴラッピンのように昭和歌謡を現代風な曲に聴かせるバンドもある。
コード進行に時代の色が出るっていうけど、昭和の時代から現在まで常に使われ続けている
カノン進行や4-5-3-6系の展開もあること考えたら、それが全てじゃないでしょ。
俺が言いたいのは、どれかが全てではなくてやり方で変わるということね。
0731ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 16:05:30.01ID:IHB9aFQ5ギターかっこいいと思ったら、有名なギタリストでびっくりしたw
確かに楽曲的にはあまり古臭さを感じないかもしれないです
音作りとマスタリング、ミキシングはまだまだ自信ないので
もっと学んで行きます
ありがとうございます
0732ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 16:11:47.69ID:IHB9aFQ5確かにボーカル癖がありますよね
俺はその癖が好きだったので
バンドを組もうと思ったのですが
あまり受けが良くなさそうならボーカルに指摘してみます
0733ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 16:14:28.75ID:IHB9aFQ5俺が古臭いセンスの持ち主ってことになってしまうんですかね…
0734ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 16:16:31.98ID:IHB9aFQ5安価がメール欄に…
0735ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 16:22:55.82ID:oO5p/Gxlお前が古臭いセンスの持ち主かどうかはどうでもいいだろ。別に古臭くないよって言って欲しいのか?
次に古臭くない曲を作れるかが大事、そのために頑張れよ
0736718
2011/05/31(火) 16:26:29.76ID:IHB9aFQ5>>725みたいに音作りとかによってかなり雰囲気変わることはある
という良い例だと思いました
0737718
2011/05/31(火) 16:36:22.45ID:IHB9aFQ5良い意味でレトロな雰囲気の楽曲も新しい感じの楽曲も作れるように勉強してみます
ありがとうございます
0738ドレミファ名無シド
2011/05/31(火) 17:50:33.81ID:OG+GCEkH意味合いがちょっと違うかもだけど、
レトロをイメージして作られた曲も素晴らしいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=_6Yw07AKCiE
0741ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 03:24:39.21ID:00MU3uEeちょっと海援隊みたいで好きだ。海援隊古過ぎて良く知らねーけど。
たしかに歌詞良いなあ〜庄内は良い所なんだろうなあ。
メロディはすごく悪いとかじゃないが練り直してほしい!w
オケのアレンジももうちょっと頑張ってほしいんだけど、音源とか音色はこれが限界な感じですか?
偉そうにすみません。
0742718
2011/06/01(水) 04:29:04.83ID:44h3F4kq良い曲紹介してくれてありがとう
と、言っても
俺、好きなジャンルは定まってないんだけどねw
0743ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 04:58:30.76ID:Zhhxj4/uまぁ互いに価値観も違うだろうし仕方ない意見だな。
俺がロックやらハードロックやらはダサいと感じるのと同じ感覚だろうね。
>>742
ゆっくり行けばいいさ。
他の人も言ってる通り、色んな曲聴くのが一番。
アレンジの教則本なんて基礎的な事か理論的な事ばかりで、
著者の手の内を曝け出した「現代音楽のアレンジに特化した本」なんて無いので、
色んなジャンルの曲聴いて分析するのが一番身に付くよ。
0744ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 10:32:25.89ID:7SnGW5ZCお前らに足りないものはきっと見つかるさ
俺もそうだったから
0745ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 14:30:50.51ID:7Dmjm4Yb【ジャンル】 ギターロック(仮想4ピース)
【時間】 3:43
【サイズ】
【URL】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14613537(会員登録が必要なサイトで申し訳ないです)
【使用機材】Logicを使って録っていきました。ドラムは録音する機材がないので、フリーソフトで打ち込みです。
【コメント】歌がうまくなりたい…。本当はバンドでやりたいんですが、メンバーが集まらない。
0746ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 15:03:47.31ID:7Dmjm4Yb>>711
三曲全部聴きました。シンセの曲は、もちろんメロや構成も大事ですが、楽器の音が気に入らないと聴けないので、
シンセの音がグッとこなかったのと、ドラムがチープ過ぎてダメでした。ドラム無しの方が現状だと良いだろうなと思いました。
>>718
歌謡曲っぽくて好きです。
欲を言うなら、サビのギターで歌メロの隙間を埋めるカウンターメロディーがあっても良いかなと思いました。
演奏能力的に、右のギターでバッキングしながら出来そうだと思ったので(うらやましいです)。
あと、ギターソロでリズム隊もガンガンなので、
ソロ終わりの落ち着く場面で、ベースがジャズのように引っ張っていったら巧い演奏者ぽくて良いかなと。
0748ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 18:00:53.59ID:Zhhxj4/u歌www
曲は良いのに歌のピッチが全体的にフラット気味でヨレヨレなのは勿体無い・・・
オケもドラムが2パターンくらいしかなくノッペリとしてるので、
ドラムをもっと練ると曲が締まってくるはず。
0749ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 18:08:14.70ID:O4zswGvoもしよかったらでいいのですが、ドラムの打ち込みの
フリーソフトの名前を教えて頂けませんでしょうか。
0750ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 18:52:37.13ID:7Dmjm4Ybやっぱり歌ですよね…。リハスタとかで歌う分にはまだましなんですが、自宅で歌うといつもこうで、
聴く度に悲しくなります。イントロで良さそう!って思っても、歌が入ると…の繰り返しです。
ドラムは同じフレーズが繰り返されるのが好きなので、こうなってしまいました。
次回から、アドバイスを気にして作ろうと思います。
>>749
音源は「DRUMCORE」です。僕がLogicなのでAUしか使えないのですが、
ほぼ唯一AUで使えるドラム音源なので、重宝しています。もちろんVSTでも使えます。
0751ドレミファ名無シド
2011/06/01(水) 19:05:45.93ID:2Yrk1Kurハイハットうるせえぞ。そのせいでリズム感が台無し
http://nicosound.anyap.info/sound/sm14613537
こうやって貼れば会員登録いらないだろ。てゆうかmp3でうpしろよ
0754ドレミファ名無シド
2011/06/02(木) 23:51:49.64ID:yWM/vSNz有難うございます!
ドラムのチープさは認めます。あれはダメですねww
ただ、ドラムなしにすると空虚感凄いですよwww
ドラムなし音源あげてもいいのですが酷すぎるので止めときます。
0755ドレミファ名無シド
2011/06/03(金) 00:19:17.45ID:z9HZAiHO【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool22796.mp3
【ジャンル】j-pop
【コメント】 バンドのデモテープ用につくってみました。
唄入れはまだです。
【曲名】曲2
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool22797.mp3
【ジャンル】j-pop
【曲名】曲3
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool22798.mp3
【ジャンル】フォーク
0756ドレミファ名無シド
2011/06/03(金) 01:11:39.27ID:OjmjmS8o全曲、ビート感が心地よくて好きです。
デモということなので、かなり脳内補正してますがw
曲1に於けるアコギの存在感など。
0757ドレミファ名無シド
2011/06/03(金) 21:30:35.79ID:4ymr58Coこの時点で言える事はあまり無いよね
仮に「ドラムの○○の箇所を○○した方がいいよ」なんて言っても
結局バンドに持ち込めば第三者のアドバイスなんて関係無しに
ドラマーが本人なりのフレーズにするわけだし
0758ドレミファ名無シド
2011/06/04(土) 16:37:53.44ID:nSoTLr8e【ジャンル】わかめ
【時間】1:00
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=Tk7cSneRIUg
0759ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 08:58:58.42ID:+ljDabPLプレーヤーが自由にするスペースは空けておくべきだけど
だからといって全てを自由にさせる必要はないんじゃね?
作曲者がこうしてほしいって思う箇所があるなら、それは約束事としてるつくべきだよ。
0760ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 14:18:14.43ID:7LqnUVHcジャンル:ガレージ、エモコア?
時間: 3:13 4:51
サイズ: 4.4MB 6.7MB(192kbps/44.1kHz)
URL:
ttp://up.cool-sound.net/src/cool22830.mp3.html
ttp://up.cool-sound.net/src/cool22831.mp3.html
使用機材:zoom r-16でオケ一発録りしてボーカルを後録り、その後cubase le5で少し編集。
コメント:前回>>497と>>687で投稿したモノです。感想、批判、アドバイス等々、宜しくお願い致します。
…以下愚痴なので軽く聞き流してください。
ベースが脱退してしまった。
これとは別にやってるバンドが本格的にインディーズでデビューしそうだからそっちに専念したいから辞めたいだと!
くそー!ざけんなよー!おまいがこのバンド結成したんだろ!曲作ってたの大体俺だけどさ!
デモ音源録り終わってさぁこれから宣伝してこうぜって時にコノヤロー!
羨ましいなちくしょう!頑張れ!そして死ね!やっぱ頑張れ!
あとwith9返事こねーぞチクショウ!くぁwせdrftgyふじこlp;@:ああああああああああああああああ
ふぅ書き出したら若干スッキリした。スレチサーセン。
0761ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 14:37:52.64ID:t2XeLDlV0762ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 14:46:23.70ID:M7mUEIR50763ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 15:04:41.68ID:7LqnUVHc早速感想ありがとうございます。
一曲目は勢いだけで作ったのですがお褒め頂き光栄ですw
二曲目今までに使ったことのないコードばかり使って結構頑張って作ったんですが、ダサいですか(´・ω・`)
どこらへんがダサいか具体的に言って頂けると今後の参考になりますんで、もし差し支えなければ指摘お願いします
>>762
申し訳ございません
0764ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 15:29:21.52ID:TyiSWuKD>>761の気持ちはなんとなくわかる
曲自体はまあ悪くないと思うけど・・・多分このバンドには
メロディアス過ぎるんじゃないかな?
そういうの求めてねーし!って俺は思ったなー
後全体通してドラムがちょっと残念だなあ。。。
ドラマー目線で聴いてるからなのかもしれないけど、もうちょい
ちゃんとリズムキープして、全体の抑揚やフィルなんかをもっと
凝って欲しいと思うわー
0765ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 21:32:37.94ID:7LqnUVHcなるほど。やってる曲が全部似たような曲ばかりじゃつまらんと思って、
元々copelandみたいなのも好きなのもあって作ったのですが、
そうか合ってないのかぁ…
こういう曲もやりたいとなると、もっと荒々しい感じにしなくちゃダメなんですかね?(演奏が粗いとかそういうことじゃなくて
ドラムについての指摘は仰るとおりです
もう一年以上もやってるというのに未だ初心者の域から抜けきってない感じなんですよねー…
如何にして練習してもらえばいいやら…
ご感想ありがとうございました!
0766ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 21:53:55.80ID:lIDl/bnQオナツリの人か。ベース好きだったのに、成田までのよれよれ感が好きだった
超ひも理論は、全体的にコード進行が破綻してるな。
でも、かといって苦手なコード進行使わないっていうんじゃなくて、もっと音感と理論を磨けよ
0767ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 22:16:20.64ID:0sB+E1f0【ジャンル】グランジ?
【時間】2:27
【サイズ】わからん
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=ObVNdl-gmaM
【使用機材】squireのストラト 家の安アンプ スタジオの安ベース、ドラム logitechのiPodマイク(ギター、ボーカル) iPodレコーダー REAPER0.99 SM58(ドラム、ベース)
【コメント】全部一人でやりました ドラムが一番難しかったです ボーカルもむずいですね
構成はパクッたので楽に作れました メロディは悩みました 鍵盤ほしいです
褒めてもけなしてもいいのでとにかくコメントほしいです
0768ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 22:28:38.73ID:Wlft6PX+まぁパクリ云々はいいとして、歌詞は自分で書いたの?
何か歌わずにはいられないという気持ちは伝わってきた がんばれ
0769ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 22:50:16.12ID:0sB+E1f0歌詞はサニー グルーミーとかナッシング ラフィングとか韻を踏むのを心がけました
自作です
ボーカルとギターをもっとがんばりたいと思います
励ましありがとうございます
0770ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 23:12:24.74ID:D29c0cZHちゃんとパーツは揃っているのに、2曲とも構成が弱く感じる。
ドラムのフィルって話もあったけれど、次の展開へするっと入り過ぎてるのかも。
特に、3ピースで(楽器が三つという意味)、ギターのエフェクトも使用しないみたいだし、
アレンジ面で(キメとか)補ったりしないと、垂れ流しな感じがする。
>>767
ニルヴァーナをこのくらいの音質でやると、グランジじゃなくなるな。
なんか、村八分とかのブートレグ聴いているみたい。
0771ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 23:31:28.08ID:J7r49wgw>>766
コード進行、理論的にはおかしいけど、聴感上俺は違和感は感じなかったな。
理論も勿論大事だが、それと違うことやっても聴感上違和感が発生しなければ問題ないと思うよ。
それよりも、こういうしっかりと聴かせる曲やるには全体の技量不足を感じるね。特にドラム。
いくらなんでもリズムヨレすぎ。
ドラム・ベースは曲の土台を支える存在だからしっかりさせた方がいい。スリーピースなら尚更。
あとボーカルがピッチ外すのも気になる。もっと練習しろ。
曲自体は悪くないと思うから早く新しいベース見つけて頑張れ。
0772ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 23:45:34.81ID:lIDl/bnQ聴感上違和感があると思う。っていうか、表現したいことをもっとうまく表現できる進行があるはず。
0773ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 23:50:40.93ID:dfWGbR+S【ジャンル】ロック
【時間】3:23
【サイズ】?
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=yIzEMEkD7Nc
【使用機材】ギター・・・FERNANDESのFR-45
アンプ・・・そこらへんのベーアン
エフェクト・・・コルグのパンドラ
録音・・・ZOOMのH4
【コメント】 以前打ち込みの曲をUPした者です。
今回は生音でRECしました。
時間がなかったので一発です。
その為ハシりモタりが半端ではないですが
後日、ボーカルを録る際に再RECするので
物凄い脳内補正して聴いて頂けると有難いです。
0774ドレミファ名無シド
2011/06/05(日) 23:51:28.86ID:dfWGbR+S追記、音量注意です。
0775ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 03:33:54.83ID:1O+hS9+x俺はこれかなり好きだなー。狙ってるかどうかは別として、音質悪いのが結果的に良かったね。ロックの醍醐味だわ
それにしても歌詞がものすごい直球だな!暗いけど気持ちいいわw
応援してるぜー
0776ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 04:54:46.98ID:cDFV3lzqロックのジャンルってって難しいですよね パンクかな
カートは尊敬してます 曲も主義もいいし俺と同じ病氣だし
村八分は初耳ですね 聴いてみます
ありがとう
>>775
まじすか!みんなクオリティ高いのでうp躊躇したんですがね
狙ってます!歌下手なんで割れるぐらいのゲインの高さで誤魔化してます
歌詞は本当に思ってることやってることですね 最近は外出て会話してますけどw死にたいです
ボーカルは酷いのでボイトレで高音が気持ちよくSM58で出るようにします
最近歌い始めたので歌ってれば綺麗に通る声出るようになるかな?
なんかたくさん曲作る意欲わいてきました
晒してよかったですほんとにありがとう
またうpします
0777ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 08:56:00.53ID:bazC3kVe0778760
2011/06/06(月) 10:51:28.96ID:32VaPP+0彼は良きベーシストでした…
でも辞めたいって人を無理に引き止めてもどっかで綻びが出るだろうし、
いつまでもウジウジせんと、気持ち切り替えて早いところ新しいベーシスト探します^p^
コード進行ですか
ひも理論は適当に指板押さえて面白い響きがするコードを使っていく、
というやり方で作った曲だったんで、そういうやり方だと違和感でますよね…
理論とかほぼ何も知らんので、その曲に限らず全曲そうやって作ってるんですが、
やっぱり基礎は知っておくべきですよね
>>770
なるほど。参考になります
あんまりエフェクトがかかってないギターの音が好きなんで、
そういうサウンドならそういうサウンドなりのアプローチもしていくよう心がけるようにします
アレンジとかももっと突き詰めていくようにしないとな…
>>771
人数少ない分、ミスると丸分かりになっちゃいますもんね
自分もドラムももっと基礎練しっかりやるようにします。
0780ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 11:42:44.73ID:D1sJfU1S昭和歌謡曲っぽいギューゲイザーっぽい曲ですね。
【曲名】/^o^\フッジサーン(仮タイトル)
【ジャンル】アニソンになる予定
【時間】
【サイズ】1分
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool22855.mp3.html
【使用機材】Cubaseハリオンわん。後ギター。
【コメント】
手弾きで仮メロ入れたとこなので、すっ飛ばしてくれても構いません。
たまに主旋律が外れます。
0781ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 11:44:02.94ID:D1sJfU1S0783ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 22:14:22.30ID:BiNev5jP聴いた感じ単にノドがまだ弱そう
歌い込めば声帯強くなってピッチも安定して高音も出るようになるんじゃないかね
0784703
2011/06/06(月) 23:04:06.76ID:bTgEx7Psどうもありがとう。シューゲイザーってジャンルなのですね。
コクトーツインズ、Chapterhouseなど聞いてみました。
0785703
2011/06/06(月) 23:05:03.02ID:bTgEx7Ps0786ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 23:23:32.56ID:9arwcpPDぐは。smells like teens spiritを適当にコードの順序入れかえただけじゃん。
これでオリジナルとか、ちょっとね・・・・
これだったらカートの方を聞くね。
0787ドレミファ名無シド
2011/06/06(月) 23:57:27.12ID:URvuuNoW0788ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 00:11:10.56ID:BKgnF2fAバレバレなんだから、なんかひねりが欲しい
石井竜也を堂々とパクってエロ歌詞乗せる石井竜也みたいな
http://www.youtube.com/watch?v=v-E2rJawIbM
0789ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 00:12:27.09ID:BKgnF2fA0790ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 00:16:41.46ID:C2YEl6kCそれものすごく的外れなレスだと思うぞ。
心まで老いたな。
あんまり良い年の取り方してないでしょ。
0792ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 00:22:25.50ID:TbciUTn0超有名曲をまんま分かるようにパクッてどうすんだよ
アホかっつーの
0793ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 00:23:23.94ID:BKgnF2fAパクるならわからないように・・・
0794ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 00:38:17.36ID:kU2EC4Prスメルズに感動してこんな曲作りたい!って真似してみたんじゃないの?曲名出してないのは言わずもがな、超有名曲だからじゃねえのかな
音楽演りたい!作曲したい!ってなったときって初めはこんなもんだろう
おまえらも最初を思い出してみろよー
0795ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 00:41:36.89ID:BKgnF2fAちょっと、カチンときた。
0796ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 00:55:43.62ID:knT7GOseパクリって騒いでる奴らの処女作聞かせて貰いたいわ
処女作なんか無かったりしてなw
晒し上げ>>786>>788>>792
0797ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 01:00:07.26ID:jSC0Nb/mこれからも音楽をやり続けたいのならニルバーナ以外の色んな音楽を死ぬほど聴いて、
そして作ることにもっと苦しんだ方が良いだろうな
自意識系鬱ロックは総じてインプットとアウトプットのスケールが小さ過ぎる
>>767は日本語で歌詞書いてみたら良いと思うよ
0798ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 01:04:09.51ID:BKgnF2fAじゃあお前のオリジナルとやらを聞かせろよ。
どーせ無理だろうけどな。
ここですげーのきかせられたら謝ってやるけど
0800ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 01:16:39.94ID:7ZIJb4kk0801ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 17:08:01.25ID:LyLkl+on【ジャンル】 ギターロック
【時間】 2:36
【サイズ】 3.0MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool22877.mp3
【使用機材】 Logic等。
【コメント】 BPM120くらいのミュートバッキングがしたかったので作りました。
イントロのオルガンから作ったのですが、イントロ以降オルガンは登場しません。
しかも、音を重ねていく際に邪魔になったので、殆ど聴こえません。
相変わらず歌がヨレるヨレる。
0802ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 18:07:54.83ID:nuGzVF0D歌は前回よりちょっと良くなったwww
オルガンは白玉のやつ?
あまり聴こえない、っていうかいらないような気がw
中央で鳴ってるクリーンギターは、個人的には
トレモロで揺らしたりしたらもっとこの曲が持つ雰囲気が出そうな気がした。
思い切ってフランジャーとか掛けてみるとかね。
ベースも鳴りっぱなしでセクション毎の違いが解らないから、
休符を入れてくとメリハリが付くかも。
曲は良いので練り込み具合で化けるはず!
0803ドレミファ名無シド
2011/06/07(火) 23:24:13.33ID:BKgnF2fAhttp://www.youtube.com/watch?v=ib71VbDCzOw
大槻ケンヂ、声で聞かせるってより歌詞で泣かせる感じだよね
歌詞内容で勝負したどうかな
0804ぺるの
2011/06/08(水) 00:10:25.50ID:T5VZJa0p【ジャンル】 ロック
【時間】 3:43
【サイズ】不明
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=K7G4LKEytSs
【使用機材】 BR600 バンド 打ち込み
【コメント】 このスレの>>311です。
>>397ではうちのリーダーが粗相なコメントをしてしまい失礼致しました。
前回の曲は花粉症でまともに歌えない状況のままの仮歌でした。
再度録音しなおすべきでしょうが、戒めとして晒しておきます。
前回は大変失礼致しました。
今回はそれを埋め合わすつもりで精進しました。
是非聴いて下さい。
0805ドレミファ名無シド
2011/06/08(水) 00:34:52.44ID:sAB7/QHb曲はかなり良いです。
ドラムが生ならもっと空気感が出て迫力が増すと思います。
ただ、ボーカルが弱いかな。
他の楽器がこういうアレンジなので、ボーカルのメロディや歌い回しが案外普通で少し拍子抜けしました。
より意識的にグルーブやスケールから外すなどすれば面白くなりそう。
オリジナルな歌唱を確立して、尚かつ演奏に負けない強い言葉があれば、完璧だと思います。
0806ドレミファ名無シド
2011/06/08(水) 02:36:53.67ID:2PaJD7Loやっぱり、オルガン要らないですよねw
我ながらこの曲は演奏が弱いですね、ベースもギターも。
>>804
かっこいい!
演奏に対する歌のリズムのズレが、変なグルーブ感を出してますね。
0807ドレミファ名無シド
2011/06/08(水) 04:15:16.62ID:s6wPdC4U【URL】http://www.youtube.com/watch?v=qunhAK3B-38
【ジャンル】ポップ?
【曲長】5分
【使用機材】KORG EM-1とか
【コメント】怖いけどさらして行こうかなと思いまして。
0808ドレミファ名無シド
2011/06/08(水) 16:09:31.27ID:kr6IDLIQ曲は無茶苦茶な感じが結構いい感じ。
問題は歌かなぁ…。
もっとなげやりで気怠げな感じで歌うか、
いっそのことシャウトしちゃったほうがいいと思った。
0809ドレミファ名無シド
2011/06/08(水) 23:08:21.20ID:PN8UAUWQyoutubeで他の動画も見たけど
BOOTLEGが好きだな。
勝手にリンク貼っちゃいますね
http://www.youtube.com/user/mysterPeruno#p/u/4/pYLNFLBVuMo
カッコイイ曲がかけるみたいなんで
今後も期待してます。
0810ドレミファ名無シド
2011/06/08(水) 23:18:28.97ID:PN8UAUWQギターのテーレレテーレレが好きです。
BOOTLEG by NoahThoy Orchestra
http://www.youtube.com/watch?v=pYLNFLBVuMo&feature=channel_video_title
0811ドレミファ名無シド
2011/06/09(木) 00:49:55.74ID:I61CKBuD0812ドレミファ名無シド
2011/06/09(木) 01:09:34.07ID:nNj2q7iM粗相なコメントとか。そんなメンバーみんなでスレ盛り上げなくてもいいからwww
あいさつ2を聴いたけど、ミックスボイスうまいな。
コード進行はそんなに破綻してないし、ある程度面白いからいいと思う。
メロディーは良くも悪くも普通。
でも、今の時代このトラックだと聴きたいって思えないから、ミックスと打ち込みでのアレンジを磨けばいいと思う。
19さんかくは、自己満足だな。こういうの作りたい気持ちはわかるし作ってる本人は楽しいけど、人に聴かせるものじゃない。
0813ドレミファ名無シド
2011/06/09(木) 01:15:05.36ID:nMcyio4G俺も音楽は好きだし、バンドはやりたい。
しかし、そいつが作った曲(もはや曲とは言えないような下手くそな鼻歌)がまじで糞過ぎる。
俺はそいつに何て言って断ればいいのかわからない。
そいつと俺はそれなりに仲のいい友達だからだ。
そこでお願いだ、俺はなんと言って断ればいい?
マイスペにアップされたそいつの曲を聞いて教えてくれ。
http://jp.myspace.com/1004941437
俺はそいつに音楽のセンスゼロだと傷つかないように遠回しに言いたいのだが。
0814ドレミファ名無シド
2011/06/09(木) 01:38:45.37ID:1iap95mH0815ドレミファ名無シド
2011/06/09(木) 01:55:22.38ID:Fx1Ba1U7常套句の「音楽性の違い」がどうたらこうたらでかわせば良いんじゃない。
0817ぺるの
2011/06/09(木) 05:43:34.05ID:mpSqpUkz自分もそれは感じていたので精進してみようと思います。
>>806 ボーカルで一番意識した部分なので褒めて頂いて大変嬉しいです。ありがとうございます。
>>808 それは思いますね。歌唱力をもう少し磨きます。
>>809>>810 ありがとうございます。
>>811>>812 メンバーといっても僕とリーダーの二人だけです。
リーダーには書き込みするなと念を押しておいたのですが
もし自演書き込みしていたのであれば注意しておきます。
あいさつ2はミックスボイスじゃなくファルセットです。
自己満足ですか。それは自分でも感じている部分がありますね。鍛錬します。
貴重なご意見ご感想ありがとうございました。
0818ドレミファ名無シド
2011/06/09(木) 09:09:03.18ID:dpVpS5ts日本語だと特にそれを感じる
0819ドレミファ名無シド
2011/06/09(木) 22:23:58.78ID:a76GWJaRマイスペみて気になったんですが、
レーベルが「メジャー」になってるんですがww
0820ドレミファ名無シド
2011/06/10(金) 01:55:59.94ID:ceSOmFa+0823ドレミファ名無シド
2011/06/10(金) 23:34:02.52ID:htFmuvpE↑↑↑
「独身の歌」
0825ドレミファ名無シド
2011/06/11(土) 05:27:41.42ID:gF1DQEI8これは単に機材不足だったら、才能がないとは一概には言えないんじゃない?
いやまあこの段階で人に聞かせる時点でどうかと思うが
0826ドレミファ名無シド
2011/06/11(土) 09:51:20.04ID:Vzi9PraY【ジャンル】フォーク
【時間】3:07
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=cs8k3-nk8cY
【使用機材】アコギ ハーモニカ
【コメント】 ICレコーダーで録って、リバーブをかましてみました。
0827○まど ◆NyR3vQ27DA
2011/06/11(土) 12:28:45.08ID:3zidUdLR【URL】http://www.youtube.com/watch?v=X9Xy2C_swpE
【ジャンル】ロック
【曲長】3分23秒
【使用機材】Gibson-SG, Cubase le 等
【コメント】京都、大阪あたりで活動してます。
ドラム募集中です。忌憚のないご意見いただけたら嬉しいです。
0828ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 15:11:11.64ID:VD2SQwbg【ジャンル】ハードロック
【時間】2:50
【URL】http://www.youtube.com/user/PSHiwatashi?feature=mhee
【使用機材】ギター:FERNANDES/FR-45
エフェクト:KORG/PANDORA
ベース:FENDER/JAZZ BASS
REC:ZOOM/H4
【コメント】※強制フィードバックさせたため若干音量に気をつけてください。
前回あげさせていただいたのですが酷かったので、再録しました。
良い、悪い、普通。等、本当に何でもいいのでコメントお願いします。
0829ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 15:15:38.71ID:VD2SQwbgハーモニカは良かったのですが
歌の音程が外れてませんか?
わざとそういうアクセントで歌っているのかもしれませんけど
ぱっと聴いたときに好印象ではありません。
歌をもうちょっと単調な感じに歌ってみたほうがいいのでは?
0830ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 16:05:45.40ID:55JJa+/A【ジャンル】 ロック
【時間】 2:44
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=WqU39vRofA8&NR=1
【使用機材】 SONAR X1
【コメント】 初めて録音した曲です。ド下手ですがアドバイスください…
0831826
2011/06/12(日) 20:43:41.12ID:DC6oFu47コードを変えたほうがよいのでしょうか?Aメロの出だし
ですよね。2カポでC→G→Am→F→Dm7→G7なのですが、
このメロのアクセントはわざとですが、実のところ、私には合って
いるように聞こえてしまうのです、が、C→G→Amのところ
C→Em→Amのような気もしてきました。
単調な感じで歌ったらでしょうか?ここは、ちょっとこだわりのメロ
なもので、降ってきたもので、できれば、このままで…、
歌いたいものです。ですが、アドバイスありがとうございました。
0832ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 21:28:56.76ID:b0+naplEコード進行は別に変えなくてもいいと思います。
ただ、無理に音を変える必要は無いとは思うんですが
言い方が難しいんですけど、声質とあってないような気がするんです。
可能であればオクターブ上の女声とかだと良いかもしれません。
0833ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 21:37:15.47ID:b0+naplEAメロの所など、単調な感じが続いているので
Aメロの後半からはプラスアルファの泣きのメロディー
みたいなものを入れると良くなると思います。
あと、全体的に印象に残るようなキメやメロディーが
あると、より良くなると思います。
>>826 >>830
コメントの代わりといっては難ですが>>828についてコメントを
していただけると有難いです。宜しくお願いします。
0834ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 21:37:41.22ID:Kv8AiXB0単純に音程の問題だと思う
動きのあるメロはその分合わせる努力をしないと
今のままだと、ちょっと…
0835826
2011/06/12(日) 21:38:17.64ID:DC6oFu47あーそうですね。それもいいかもしれないですね。
私も別に、自分が「絶対歌う歌」とは思ってはいないです。
歌詞を書いた方が私に曲を、ということで歌ってもみましたが、
そうですね、女性の声ですかぁー。
0836ドレミファ名無シド
2011/06/12(日) 21:38:58.40ID:b0+naplE同意見です。
0837826
2011/06/12(日) 21:50:06.10ID:DC6oFu47歌いこみは確かにしていないのですけど、
これでも、公開はできるかなーなんて思っていました。
合っていないですかぁ。んー…
0838826
2011/06/12(日) 21:56:50.48ID:DC6oFu47皆さまのご意見ありがとうございます。
この歌は、削除した方がいいような気がしてきましたが、
音程が合っていない悪い例として残しておいてもいいかも
しれませんです。はい。
0840826
2011/06/12(日) 23:02:52.78ID:DC6oFu47私はボーカルも入れて音をとりますので、ハードロックという
ジャンルにもボーカルが入るのが一般的なのかどうかはわかりませんが、
声が聴きたかったです。不快に思ってしまったらすいませんです。
0841ドレミファ名無シド
2011/06/13(月) 05:36:52.90ID:z7T0SQdA聴いてもらえてコメントもらえたらうれしいです
http://www.youtube.com/watch?v=CtZiXQf3xxE
ぜひぜひよろしくお願いします
0843ドレミファ名無シド
2011/06/13(月) 09:01:24.77ID:Dk3W50gX出先なのでブリッジ部分までちろっと携帯で聴いただけの感想で申し訳ないけど、
サビの盛り上がりが無いよね。
ボーカルの声域が狭そうだから高い音でサビを飾れないってもあるだろうけど、
Bメロでリフレインした所から音符を詰め込んでダラッとサビへ向かってるから、
そういう感じに聴こえる。
一小節か1/4や2/4のブレイク入れるだけでも随分とサビの印象は変わると思うよ。
声質やバッキングトラックなんかは好き。
ボーカル結婚して下さい。
0844ドレミファ名無シド
2011/06/13(月) 18:39:33.12ID:P9dUz/Ylあ、後で歌は入れるつもりです。
今気づいたんですが、歌なしでハードロックはキツいですね、反省しますww
それから、これ位では全然不快になんてなりませんよ。
0845ドレミファ名無シド
2011/06/13(月) 20:57:31.22ID:z7T0SQdAレスありがとございます^^
アラフォーおやじです
古い曲です
TVでたりしたんですよ(^^)v
またバンドしようと思ってたところです
0847ドレミファ名無シド
2011/06/13(月) 22:50:07.29ID:TDGp8YXCいい感じですね。
荒川アンダーザブリッジのオープニング曲みたい。
ただギターのバッキングがずっと同じ感じなので
サビにキラキラしたキーボードを入れると
構成がわかりやすくなるんじゃないでしょうか?
0848ドレミファ名無シド
2011/06/13(月) 23:30:05.74ID:P9dUz/Yl有難うございます。
そういっていただけると有難いです。
0849ドレミファ名無シド
2011/06/13(月) 23:33:41.60ID:mdHuJytsなるほどなるほど
>>843さんからも指摘されましたが、サビを他の部分と明確に差をつけて目立たせるべきですね
みなさんの的確な意見が勉強になります
有り難うございますm(__)m
0850ドレミファ名無シド
2011/06/14(火) 01:29:46.70ID:Inqrfjig【ジャンル】 オルタナティブハードロック
【時間】 4:12
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool23126.mp3
【使用機材】 SONAR7、BFD2、GIBSON SG、FENDERエレアコ
【コメント】 明るい目のバラードを作りました。
まだ歌詞(英詞)が無いのでボーカルは仮歌で、コーラスも入って
無い状態ですが、よければアドバイス等お願い致します。
0851ドレミファ名無シド
2011/06/14(火) 07:31:21.29ID:GYQFXa9cいいじゃん なかなかかっこいい、あと
このスレによくいる”サビをもっと厨”いるけど とにかくサビでやたら
キャッチーにする必要はない。とにかくサビで漏りあがらなきゃ
とかやたらポップにしなきゃ、みたいな考えは現代JPOPの
悪しき強迫観念であることを強く言っておく
0856ドレミファ名無シド
2011/06/14(火) 22:34:26.89ID:607A7fYSありがとうございます
いろいろな意見を言ってもらうのが勉強になります
>>853
最近はタレントの娘のバックバンドとかしていて
自分のライブはご無沙汰で、またしようと思っていたところです
0858ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 02:02:08.40ID:CbTOxr0m保存したわ
曲の雰囲気とか流れはものすごい好き
Bメロがものすごくいいので、そこからの流れを考えると
サビ(というかCメロ?)も、個人的にはあれくらいでよい気がする
ただ、リフのユニゾンチョーキング(だっけ)が安直な気もするので、
そこもコード弾きにしてしまってもいいかもしれない
もうちょっとギターにエロさがあったら歌との相乗でもっといい曲になるのでは
あくまでも例だけど、サックスとかブラス系足すとかもいいかも
0859ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 02:07:54.88ID:CbTOxr0mこれも保存した
よくまとまってていい曲だね
ヴォーカルの声も好きです
ただ、ちょっと苦しそうな部分があるので(1番サビ直前の「ウー」とか)、
もうちょっとクセなくすか、歪ませるなら思いっきりやっちゃってもいいかもしれない
個人的にはステレオフォニックスとかMONORALとかのイメージなので、参考にしてみて
0860ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 02:10:43.29ID:CbTOxr0mそれと、こういう曲は間延びして聞こえてしまいがちなので、もうちょっと
アレンジ詰めてほしいです、オブリ入れるとか
あと、ギターソロ後半の速弾きはちょっと浮いてるしソロの次の歌の入りも不自然に聞こえるので、
弾きまくってもいいけど、その中で流れを意識したソロを弾くとよりいいんじゃないかと思います
連投すまんでしたー
0861ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 04:38:43.86ID:k6f9jgpcやはりアマチュアレベルから超えられないのか。
0862ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 13:36:31.80ID:IT0I0x5eレスありがとうございます
鳴る所って言うのは定位(LR)の事ですか?
そもそものフレーズの事ですかね?
聴きなおしてみると出だしの部分は全然他と合ってないですねww
>>859-860
レスありがとうございます
ステレオフォニックスとMONORAL聴いてなるほどって思いましたw
僕的にはニッケルバックのイメージだったので、どちらにせよもう少し
ボーカルの声は枯らせてみようと思います
確かにアレンジはもっと詰める必要がありますねw
ギターソロ後に静かなオブリで入ってCメロに行ったりとか有りですね
ギターソロはアドリブで弾いたのをそのまま使っちゃったので直します
ありがとうございました
0864ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 16:12:08.41ID:zxhNrSbR0865ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 17:05:41.91ID:qGuTFA6jそうそうフレーズが
一度オーソドックスに作って骨格を決めたあとで変化をつければいいんじゃないかな
そしたらもっと気持ちよくなりそう。偉そうにすみませんー
0866ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 18:05:29.24ID:JZCgyQ2b0867ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 19:29:54.54ID:YDqCqIHdただ何も考えずに使えるハードが現存しないだけで。
0868ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 20:01:05.72ID:IT0I0x5eありがとうございます
BFD2ですが打ち込みは実際に演奏したMIDIを使用しているので
生っぽく聴こえるのかもしれません
>>865
なるほど、確かに最初から変化付けた感じのフレーズにしていました
オーソドックスなものを変化させていくってのはやった事ないので一度
やってみたいと思いますww
>>866-867
確かに何も考えずに1台のPCでBFD2を使うとDAWの操作に支障をきたし
て最悪操作不能になったりしますよねww
なので僕の場合はBFD2用のPCを用意して、メインPCからBFD2用PCに
MIDIを送ってBFD2用PCの出力音をメインPCのドラムトラックに入れてます
0869ドレミファ名無シド
2011/06/15(水) 23:42:27.36ID:YDqCqIHd0870ドレミファ名無シド
2011/06/16(木) 01:10:42.41ID:t+ohqwLOありがとうございます
最近バンドはしてないんですが僕の楽曲UPしてるサイトです
よかったらきいてください
http://www.muzie.ne.jp/artist/a003342/
>>858
鋭いですね!
実はイントロやソロはサックスでしたかったのです
ファンクっぽい感じにしたいと思ってます
0871ドレミファ名無シド(初)
2011/06/17(金) 13:37:42.19ID:XGV6HQ4q↓↓↓
http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=8826
アーティスト名:ビートル・マン
曲名:青き青春
ファイル形式:MP3サウンド
視聴してみて下さい。
0872ドレミファ名無シド
2011/06/17(金) 18:34:49.20ID:7+5PsrGF【ジャンル】 ギターロック
【時間】 3:16
【サイズ】 3.7MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool23218.mp3
【使用機材】 LogicやiPhone等
【コメント】初めて、まじめにiPhoneのシンセを使いました。感想お願いします。
まじめじゃないのは↓
http://up.cool-sound.net/src/cool23219.mp3
0873ドレミファ名無シド
2011/06/17(金) 23:14:42.15ID:NSiKyCDTエレクトロニカっぽいですね、U2みたいな爽やかさがあってかなり好きです
音作り、音質、エフェクトなどつきつめるともっといいと思います
>>871 聴けませんでした(opera)
0874767
2011/06/17(金) 23:48:57.62ID:NSiKyCDT【ジャンル】ポップ
【時間】1:31
【サイズ】2.8MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool23238.mp3
【使用機材】767と同じ
【コメント】自信なし
【曲名】リア充と俺
【ジャンル】歌詞即興日本語 エモ 弾き語り
【時間】1:52
【サイズ】不明
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=KUoGE3rEONQ
【使用機材】767とだいたい同じ ギターはブリッツの335タイプ
【コメント】767で無駄な論争を起こしてしまってすみません
この曲たちは特定の曲のパクリとかパロディとかインスピレーションを得たとかはないです
批評お願いします
0875ドレミファ名無シド
2011/06/18(土) 00:20:05.97ID:5O5JD6CF【曲名】space science
【ジャンル】ロック
【時間】3:45
【サイズ】不明
【URL】http://jp.myspace.com/1004961709
【使用機材】Gibson レスポール、TS9 SANSAMP-GT2 DD3 BR600
【コメント】 初投稿で恐縮ですが、良ければ感想とかください><
0876ドレミファ名無シド
2011/06/18(土) 07:14:07.52ID:jdtl3XeX感想ありがとうございます。
エレクトロチックなものをまともに作ったことがなく、
いかんせんノウハウがなくて、風呂敷の広げ方も仕舞い方もよくわかりませんでした。
しかし、爽快感やドライブ感のある曲にしようと思っていたので、
爽やかさという言葉が出てきたことが、すごくうれしいです。
0877ドレミファ名無シド
2011/06/18(土) 22:38:41.28ID:82AXMw1H上だけ聴いた
なんだろう、正直すごく下手だと思うけど悪くないなあ。ロックしてていいなあ
技術とか録音、ミックス云々は自然と欲求が出てくると思うから
好きな音楽を参考にしたりしつつこのままどんどん曲つくっていってほしいです。
0878ドレミファ名無シド
2011/06/18(土) 23:15:59.88ID:IOIxXHdbちょっと期待して、下だけ聞いてみた
ねえねえ、ギター好き?ちゃんと練習してる??
よくうpできるよなーってのが正直な感想。
特にアルペジオが酷すぎるよ・・・。
曲は特定のバンドしか聞いてないの丸わかりだし、
声は首絞められたトカゲみたい。
悪口に聞こえたら申し訳ないけど、
曲もギターも歌も、人に聞かせていいレベルに達してないよ。。。
0879ドレミファ名無シド
2011/06/19(日) 06:21:54.95ID:O3jWYblnすごく下手ですよねーw
そうですね、練習して、俺みたいな下手くそでも1000曲ぐらい作れば1曲ぐらいは神曲作れるんじゃね?の精神のもと頑張ります
聴いてくれて感想くれてありがとうございます
>>878
マイナス面を指摘してもらえてすごくありがたいです
2ちゃんで晒すのはそういう目的ですからね
正直ギター、あんまり触ってないですね
アルペジオ、音が鳴ってないしリズムめちゃくちゃですね
この曲、(とくに歌)今聴いても自分でもすごく気持ち悪く聴こえますw消します
ボーカルはレッスンに通おうかと考えています
首絞められたトカゲは褒められてないのに笑っちゃいましたwいい表現
ギターはもっと色んな音楽を聴いてコピーしつつ曲作ります
ギター、もっと好きになります!
聴いてくれて感想くれてありがとうございます
向上心が芽生えました
0880ドレミファ名無シド
2011/06/19(日) 10:35:21.79ID:HYTuqUQE今は放出するんじゃなく吸収する時期なんじゃないかい?
今回聴いてもらって感想貰えた事は良い区切りだと思うよ
0881ドレミファ名無シド
2011/06/19(日) 12:13:28.10ID:rwyGEyZq別に、上手くなるまでの途中経過うpしてもいいじゃん。
ただ曲寝かせててもチーズみたいに熟成していく訳じゃないんだからさ。
0884ドレミファ名無シド
2011/06/20(月) 20:55:31.88ID:3nVlvMnT【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=3o_ZnRdlCFs&feature=channel_video_title
【ジャンル】 ドリーミーなポップ
【曲長】 5分半
【コメント】 シューゲイズとクラシックの要素を足してみました。
ちょっと長いですが聴いてもらえたら嬉しいです。
後半ノイジーになります
0885ドレミファ名無シド
2011/06/20(月) 21:17:23.33ID:kjK3qKR+歌の乗せかたうまいなー 浦山
なだけに歌の時のピアノが大きいのが個人的に残念かな
あとギターの音が細くて大事なとこで盛り上がらないなー
曲は好きだ!
0886ドレミファ名無シド
2011/06/20(月) 23:54:39.52ID:1J1KLMnvシガーロスのホピポラ思い出しました(アルバムTakk...の雰囲気)
素敵な声ですね
こういう曲は60分聴いても飽きないです全然長くないです
裏拍に音を入れるといいと思います
0887ドレミファ名無シド
2011/06/20(月) 23:59:27.31ID:9j5zSZbVアドバイスお願いします!
http://www.youtube.com/watch?v=VAFQZtw9-Mk
0888874
2011/06/21(火) 00:04:24.94ID:4p8SRjKyいいたいこと、わかります
自分でもクオリティが低いと思うし、曲の良さより楽器、声を練習する時期だと思いました
また気が向いたらうpしますね
>>882
日本語の歌独特の抽象詞?というか日本語苦手なんですよね僕
なので英語で誤魔化してます
優れた文学に触れて日本語のセンスアップすることにします
>>875>>883
Aメロ?はいいと思います、サビ?は難解ですねw
mp3くれて許可頂いたら全然歌いますよw
0889ドレミファ名無シド
2011/06/21(火) 00:06:30.04ID:zcR4BSAuよく眠れそうだわ。
0890ドレミファ名無シド
2011/06/21(火) 00:16:56.04ID:zIftkyfrこれいいなあ〜
こういうジャンル聴かないけどこれはかっこいい!と思った
ボーカルのピッチが少し不安定なのが気になるかもです
こういうのは補正ソフトで完璧に調整してもっと非人間的にしたら更にかっこよくなりそう!
0891ドレミファ名無シド
2011/06/21(火) 10:32:40.33ID:pCmld0YPたいくつなかんじ
0893ドレミファ名無シド
2011/06/21(火) 13:29:32.25ID:XIDReJqZスーパーカーみたいだね
フヨフヨした雰囲気が結構好きです
個人的にはもうあと何フレーズか展開が欲しいかな
0894884
2011/06/21(火) 13:30:32.02ID:pWyb/07K>>885
感想ありがとうございます!
考えてみたらピアノと歌の音域がもろにぶつかってるんですよね。。。
ギターの音色も含めミックスを見直してみます!
>>886
ありがとうございます。
鋭いですね、シガーロスは大好きでかなり影響受けてます。
あ、そういば曲名も似ているような・・・
曲が長くなってしまうのが悩みだったので、飽きないと言って貰えたのはとても嬉しいです。
>>890
ありがとうございます
ピッチの安定か・・・。今後の課題にします。
補正ソフトも、新しい試みですね。ノーパソ持っていってライブなどで再現できたら
かなり面白いと思うので調べてみます
0896seiji chan
2011/06/21(火) 13:34:20.05ID:P/iUPi9D初投稿です 評価 よろしくおねがいします
0897ドレミファ名無シド
2011/06/21(火) 14:23:23.00ID:g2jDPw4H>>896
普通に上手いと思う。俺は好き。
0898ドレミファ名無シド
2011/06/21(火) 15:12:00.90ID:xh8sYf/U【曲名】未定
【ジャンル】ロック
【時間】1:52
【サイズ】2.6MB
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool23383.mp3
【使用機材】SONAR ギター ベース
【コメント】ピアノは仮メロディで、作曲はベースラインからしました。
まだ作り途中ですが評価お願いします。
0899ドレミファ名無シド
2011/06/21(火) 18:49:02.33ID:RFX3my3T微妙にどっかで聞いたことあるような気がw
バッキングは中域絞ってドンシャリにしたほうが引き締まるのでは
ソロは音の粒が揃ってないかな?
速弾きのリズムよれを改善すればもっと良くなる
ハロウィンっぽい重ねでアクセントつけてるのは好き
メタル好きなんで辛口ですみません
>>897
あかんw自分には理解不能w
戦争帰りの老人が作ったと言われたら、そのまま信じそう
0900ドレミファ名無シド
2011/06/21(火) 21:48:15.96ID:CKqgErorそれにしても評価してるやつがメタルとかだと嫌だな〜
0901ドレミファ名無シド
2011/06/21(火) 21:55:59.74ID:DthVHVNa0902ドレミファ名無シド
2011/06/22(水) 02:06:02.09ID:zn7FdIaD【ジャンル】ポップ
【URL】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14804292
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14812880
【使用機材】ゴミ
【コメント】
昨日DTM板で上げたのとは別の奴また作ったんですがよかったら聴いてください。
自分でもカスだと思います。ただのオナニーなんですが人に聴いて欲しいと思って上げました。
0903ドレミファ名無シド
2011/06/22(水) 02:18:00.80ID:Wm1bX+k6ほんと勝手な願望ですまないんだけど。
でも聴ける人も増えると思うんだ。
0904ドレミファ名無シド
2011/06/22(水) 09:53:48.98ID:5skTp/bBテンプレにろだが載ってないのが問題かもね
次は>>1に加えてDTM板の本家スレのテンプレ拝借した方がいいかも
注意事項
* 荒らしは徹底スルー。厳守でお願いします。
* ファイル形式とサイズを書く親切。
* URLにジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
* 他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
* 根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
* 煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということを自覚し、
スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。
-----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----
推奨アップローダー
リンク先の注意事項を良く読んで利用して下さい。
楽器作曲板・DTM板用 Uploader
http://up.cool-sound.net/upload.html
MP3 でカモン!!
YouTube、ニコニコ動画、MySpace など、動画だったりアクセス数目的だったり
するのは敬遠させていただきます。
0905areuera
2011/06/22(水) 14:51:15.52ID:qGv1iGMJまたAudacityで演奏録音して重ねて作りました
http://www.youtube.com/watch?v=ohumGAm9aSs
何か感想お願いします
0906ドレミファ名無シド
2011/06/22(水) 23:12:29.16ID:iOG9eWInhttp://www.youtube.com/watch?v=3omx948NX0U&feature=related
【ジャンル】メタル
0907906
2011/06/22(水) 23:22:59.24ID:iOG9eWIn0908ドレミファ名無シド
2011/06/23(木) 00:00:46.27ID:oQMjYTYK一つ二つ前のレスぐらい読めよ。
>>906
ないわ。
もし本当にやっているなら今すぐ畳んだほうがユーザーのためになる。
0911ドレミファ名無シド
2011/06/23(木) 02:59:44.63ID:VZJqm48X音も映像もいいけど音量が小さすぎる
録りの段階でリミッター使うかして大きめで録って
最後にまた全体にかけて均してほしい
ダイナミクスがないのはあえてやってるのか
録音環境からくるものなのかわからないけど
こういう音質が好きならこれでいいと思う
0912ドレミファ名無シド
2011/06/23(木) 03:30:49.75ID:xXDypKZ4上のだけ聴いた。下はなんか読み込めなかったわ。
音質があんまよくないね。
ゴミとあきらめないで、もうちょっといいの導入するかレコスタ借りたら?
サビで突き抜ける感じはこういう系統にすごいハマってるんでいいと思うんだが、
Aメロ手抜きすぎやしないか?歌詞から書くとこうなりやすいんだが(違ってたらゴメン)、
メロディつくり込むのも大事だよ、うん。
あと最後の方のアレンジは正直何がしたいかわかんない。
俺のカンで言うと、たとえばシャウトかめっちゃエフェクトかけた声(音程は一緒でも構わない)を、
パンめっちゃふって音量小さめでいれるとぽくなるんじゃないかなと。
あくまで参考ね。そういうのがやりたいんじゃなければ無視してください。
0913ドレミファ名無シド
2011/06/23(木) 04:00:31.67ID:xXDypKZ4音質があんまりよくないですなあ。これ狙ってるとしても、ちょっとよくないよ。
で、前も言われてたと思うけど、やっぱり退屈だよね。
ミニマルミュージックとしてはモチーフが弱いし、BGMにしては流れて行き過ぎる。
どっちにしたいかによってどうすればいいかは変わるんだけど、
例えば、ベタだけど、曲の3/4くらいのとこで、一気に同主調に転調して、
またもとの調に戻ってくるとかね。
ミニマル志向ならライヒおすすめ。ジャンル全く違うけど、学べる部分は多いはず。
曲の終わり方とか、全体からセンスの種みたいなのは感じるので、あとはいかに人に
聴いてもらえるか、だと思います。がんばって。
0914areuera
2011/06/23(木) 10:57:51.17ID:7/rmBHVeほんとですか!ありがとうございます(T_T)!
>>911
録音環境ですね…
普通にSkypeとか用のマイクで撮ってるんで…買いますいいマイク!アドバイスありがとうございます!
>>913
長文ありがとうございます!
そうですね、今回くらいの丈で改善して作ってみます!
音質は悪くなったと思います編集ミスですね…研究したいと思います!
ありがとうございます!
いやーなんか嬉しいなあアドバイス!
ありがとうございます!皆さん!
0915ドレミファ名無シド
2011/06/23(木) 17:57:11.60ID:VZJqm48X今の環境でもリミッター使えば音は大きくできると思うよ
AudacityのトラックごとにW1あたりを差してスレッショルド下げる
一応マスターアウトにも差して0dbで出力するだけ
0917ドレミファ名無シド
2011/06/23(木) 20:38:40.13ID:CuZlrFwEわかめ酒の曲です聴いてください!
0918ドレミファ名無シド
2011/06/23(木) 22:42:13.73ID:d/VuvpNq本人たちは楽しそうだけど、見るほうからすると凄くもどかしい
特にウワモノ、ギターはリズムキープしようという気が
これっぽっちも無いよね
0919ドレミファ名無シド
2011/06/24(金) 00:33:15.15ID:siM7hMC6自分のスタイルがあって好感が持てますね。
際立って良いというわけじゃないけど映像とあいまって
不思議と聞いていて飽きない。
でもあと一年後、同じようなものを投稿していたら
精進が足りないかもしれないです。
十年たって元に返って同じようなの投稿してるのは
すばらしいですが。
0921ドレミファ名無シド
2011/06/25(土) 01:00:21.04ID:W8PhfTLA【ジャンル】 popsかrockか
【時間】 4:09
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=t-ukX9ijBDA
【使用機材】 ギター ベース ドラム
【コメント】聞き苦しい点もあるかと思いますが聴いてみて下さい。
ずっとぬるま湯に浸かってるような雰囲気を出そうと試みました。
ご感想いただけたら有難いです。
0923ドレミファ名無シド
2011/06/25(土) 02:24:28.92ID:m4CUho9Cすごくコメントしにくい。
これでいいような気もするけど・・・うーん。
なんか空洞です思い出した。けどそこまでには到達してない感じ。
あと、音程変なとこがあったからそこは直した方がいいかも。
0924ドレミファ名無シド
2011/06/25(土) 02:51:20.27ID:WUQsl6jw思わず聴き入ってしまいました。好きです。
特に歌詞と歌い回しには独特のセンスを感じました。
トラックからは、やはりゆらゆら帝国の「空洞〜」を連想しましたが、
(良い意味で)よりナイーブで爽やかな印象を受けました。
あえて難点をつけるなら、間奏後の展開が少し単純過ぎるかもしれません。
思い切って曲の尺を少し短くするか、或は後半の展開をもうひとつふたつ動かしてやると、
更に完成度が高くなるのではないかなと思います。
0925921
2011/06/25(土) 22:13:50.62ID:W8PhfTLAコメントしていただいて有難いです。
空洞ですはそんなに意識したつもりはないですけどベクトルは近いような気がします。やっぱりあそこまではいけないですが。
音程、怪しいとこ多々ありますよね。
「味」とか言えないレベルだと思うので別の曲の歌を入れる際についでにこれも直そうと思ってます。
>>924
聴き入ってくれてありがとうございます。嬉しいです。
歌詞も歌い回しも自然にああなった次第です。
展開、構成は色々試みたのですが、なかなか満足できず開き直ってシンプルにした結果
冗長な印象を与えてしまったかもしれません。
アドバイスに感想、参考になりますし、やる気も出ます。
本当にありがとうございました。
0926ドレミファ名無シド
2011/06/26(日) 19:30:25.43ID:I8YGqwbJ【曲名】金魚
【ジャンル】ポップス
【時間】4:31
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool23554.mp3.html
【使用機材】DTM ギター ベース
【コメント】 バンドのデモ用です。
どんな感じでしょうか。
0927ドレミファ名無シド
2011/06/26(日) 20:32:37.67ID:ecnjxhvN0928ドレミファ名無シド
2011/06/27(月) 15:26:51.16ID:FXnkI2Csvo外して鍵盤かブラスで代用、んで各楽器の強弱を平坦にしてインストの
曲にすればイイ感じになると思うんだけど...バンド用なんだね(・ω・`)
0929k
2011/06/27(月) 17:13:37.63ID:GR8MXXRH【ジャンル】 ロック
【時間】 3:20
【サイズ】
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=gxwbOhgWNCM
【使用機材】 ドラムは打ち込み
【コメント】 んーどうでしょう。よろしくおねがいします。自分は結構好きです。
0930ドレミファ名無シド
2011/06/27(月) 17:49:18.56ID:kEPmYcku【ジャンル】ポップス
【時間】四分弱
【コメント】後半は好きなんですが、前半があんまりです。
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=bwUiPq-eOtc
0931ドレミファ名無シド
2011/06/27(月) 23:32:15.38ID:ODxbNuIb【ジャンル】自称パンク
【時間】1:50
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=NIx4m2OCEvw
【使用機材】Sonar, DFHS, POD X3
【コメント】まだ未完成なんですが人生やばくなってきたのでひとまず、
中途半端でラフな出来ですが今後頑張る余地があるのか忌憚無き意見を頂ければと思います。
ギターとベースを弾いてます。ドラムは打ち込みです。
ボーカルはネットで知り合った人に歌って貰ってます。
0933931
2011/06/28(火) 00:14:24.70ID:6RRdcOCUありがとうございます。
歌詞は僕にもわかりません。。。
歌詞をメールで貰ったんだけど意味が全然わからんのです。
0934名無し。
2011/06/28(火) 18:51:14.60ID:MK7ywN+kまずその昨今のヴィジュアル系ボーカル×きっかわこうじ+
尾崎豊みたいなヴォーカルスタイルはどうなのだろう??
メロディーについてはどうもかっこいい感じはしないのだけど
テンションだけは高いが。
あとはこの人が批評します
↓
0935名無し。
2011/06/28(火) 18:59:36.45ID:MK7ywN+kデモだから まああんまり関係ないのかも知れんが
ドラムの音が前面に出すぎだよね 奥にひっこめてほしい、
まあデモだからそれ言ってもあれかもしれんがちょっとあれなので
0936ドレミファ名無シド
2011/06/28(火) 18:59:53.13ID:cvo8hPoH0937名無し。
2011/06/28(火) 19:12:01.49ID:MK7ywN+kはっぴいえんど〜くるり的な感じを狙ってるのだろうが
歌詞の感じとかもそういう世界だし、、わりとそういうのは好きだけど
なんか惜しいかなーもう一歩かなという気がするが。歌詞もね。
ただ間奏のギターは好き。最後キーボードが入ってくる感じも好き。
バッファロースプリングスフィールドのフォーホワットイッツワースみたいなところ狙いなんだろう
ってのはわかるけど
0938ドレミファ名無シド
2011/06/28(火) 22:09:58.15ID:8v1e3Vqj【ジャンル】 ゆったりポップス
【時間】 5:03
【サイズ】 5.8MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool23606.mp3
【コメント】 おひさです。ボーカルが大きすぎるでしょうか。。
0939ドレミファ名無シド
2011/06/28(火) 23:06:25.80ID:Uz+Mx6hO0940ドレミファ名無シド
2011/06/29(水) 16:24:56.17ID:q6fcaxcUありがとう。少しカチカチに作りすぎちゃったかもしれませんね。
あと2-3種類楽器を足して、テンポを少しあげて、歌い方に変化を
つけてみようと思います。
0941ドレミファ名無シド
2011/06/29(水) 20:52:19.40ID:6ECoLlK+【ジャンル】ポップス
【時間】 2:53
【サイズ】4.0MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool23618.mp3
【使用機材】色々
【コメント】
人が聞く場にうpするのはこれが初めてです
ミキシングがアレなのでDTM板の初心者スレと迷いましたが、
作曲の方はもう初心者を卒業できたかなと思ったのでこちらに失礼します
ご感想いただけましたらとても嬉しいです
0942ドレミファ名無シド
2011/06/30(木) 02:28:27.88ID:OvoT+lex歌がデカ過ぎるけど、それに耐えうる声質をしていると思う。
曲に関しては、まあ。歌メロ以外主旋律がなくて弾き語りらしい感じ。
個人的には他に楽器を入れなくても、
ピアノの低音部が少ないセクションがあるから、そこを補えば済むと思う。
現にちゃんと低音があるところはどっしりしていて安定感あるから。
ただそれだと、盛り上がりがなくなっちゃうから、
ピアノのベース音をスタッカート(この言葉であってたか?ダッ!って区切ってくやつ)や、
瞬間的にベースを少々入れておけば良いかと。
0943ドレミファ名無シド
2011/06/30(木) 02:34:24.86ID:OvoT+lex全体のグルーブがまとまってなくて、テンポ感がパンクみたい。
でも、勢いを表しているっていうより、単にごちゃついているだけだと感じました。
それはそれで聴いていて面白いんですが。
拍をどう捉えていくかを考えればもっとまとまりは出ると思います。
ドラムの手数(特にハット)を減らして跳ねさせるだけでも、聴きやすくなるかもしれません。
今のままの手数でいくのなら、
拍に対してもっと正確に楽器を当てていく必要があると思います。
歌のノリは癖があって素敵。
って、長ぇな感想。連投&長文失礼しました。
0944ドレミファ名無シド
2011/06/30(木) 08:02:04.68ID:nq/uOXNHなんか奇矯な感じがするんだよね。歌い方も含めて。
ちょっとエキセントリックな奇矯なのを狙ったわけではないと思う。
例えば戸川純のような、そういうのを狙ったわけではないと思う
んだけど それならばちょっと悪い意味でドギツイかな、、と。
0946ドレミファ名無シド
2011/06/30(木) 11:04:14.97ID:ALLZIJgO感想ありがとうございますm(_ _)m
自分v系全く聞かないのでビックリしました…。参考にして歌ってみますー。
イイメロディーつくれません…!
0947ドレミファ名無シド
2011/06/30(木) 11:07:12.78ID:ALLZIJgO↑これまちがった。ハズカシイ。初心者だから許してー。
0949931
2011/06/30(木) 23:57:54.00ID:/Ee8NSRf>931
ありがとうございます。
みなさんのコメントで元気になれました。
良い評価しか頂いてないのが不安ですが
これからも頑張っていけそうな気持ちになれました。
0950931
2011/07/01(金) 00:01:15.48ID:X0o5r2Alすいませんでした。
0951931
2011/07/01(金) 00:43:59.46ID:gBLSafr5たびたびすいません。
0952ドレミファ名無シド
2011/07/01(金) 01:09:19.69ID:xad+bLI6丁寧なコメントありがとう。なるほど、必要なポイントに低音を足していく感じですかね。
参考にして、少し手を入れようと思います。
>>944
あああ、言われてしまいました。性格も現れるんだと思うのでどうしても凹みますが、
そういうものなのでしょう。参考になります、ありがとう。
0953ドレミファ名無シド
2011/07/01(金) 01:41:06.76ID:qBYQO2Mo前のもいいなあと思いましたが今回も好きです。
リップノイズはどうにかなりませんかね(^^;だいぶ聴きやすくなると思うんですが。
曲自体はすごく良いと思いました。声もすごくいいです。
アレンジやミックスを、趣味が合う上手な人に一度任せてみたりは考えられないですか。
0954ドレミファ名無シド
2011/07/01(金) 01:52:49.37ID:TFW+XwIq楽しい感じのリズムだけど、ものすごく狂気を感じた
子供の頃聴いたらたぶんトラウマになってるw
すまん正直な感想だ
0955ドレミファ名無シド
2011/07/01(金) 15:37:06.00ID:H9Km+ISd印象は>>954の一行目と全く同じ感想です。現代的で結構キてて個人的には凄くイイと思う
他にもこの系統の曲があれば聴いてみたいと少し思いました
0956941
2011/07/01(金) 22:01:55.09ID:yWyFuGW4グルーブというかまとまり、普段殆ど考えていなかったです
目から鱗が落ちたような気がします!
これからは拍を意識して作っていこうと思います
とても参考になりました
歌のノリ素敵だといっていただけて嬉しいです!
ありがとうございます!
>>944
なかなか自分の歌を客観的に聞けないので、ご意見とても新鮮です
戸川純的エキセントリックさは、仰る通り全く狙ったつもりはなかったのですが
どうせなら(?)良い意味で奇矯だと言われるように精進します!
ありがとうございます!
>>954
狂気wwwそんなwww
でもフックがなくてひっかからないよりは誰かのトラウマになる方がいいかもしれないですw
ありがとうございます!
>>955
初うpでビクビクしていたのでいいと言っていただけてとても嬉しいです
真面目に明るい別れの歌を作ったつもりなので、系統云々は分からないのですが、
また何かうpした暁には、どうぞよろしくお願いします
ありがとうございます!
0957ドレミファ名無シド
2011/07/01(金) 23:39:40.86ID:GEDnAUV0リップノイズはブレスとかですよね。
コンデンサマイクにウインドブロックはかぶせているのですが、
十分じゃないようですね。
>アレンジやミックスを、趣味が合う上手な人に一度任せてみたりは考えられないですか。
そういう人がいればぜひお願いしたいですね。my spaceがほったらかしだったのですが、
真剣に探してみようかとおもいます。
はっとさせられました。ありがとうございます。
0958ドレミファ名無シド
2011/07/02(土) 07:49:51.65ID:Re3DOgO1横槍ですまんが
>リップノイズはブレスとかですよね。
>コンデンサマイクにウインドブロックはかぶせているのですが
それは歯擦音、つまりポップノイズだよ
リップノイズは唇が開いた際に「ペチャペチャ」ってなるやつ
したがってポップガードでは防げない
人が歌う以上リップノイズは付き物だけど、
そこだけ波形見てカットするか、オートメーションで
そこだけ音下げると幾分良くなるかも
0959ドレミファ名無シド
2011/07/03(日) 00:13:24.61ID:b0RnLcFG【曲名】新星
【ジャンル】ポップロック
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/nm14895914
【使用機材】ギター、フリーVSTiとリーパー
【コメント】バンド活動の苦悩を歌にしてみました
0961ドレミファ名無シド
2011/07/03(日) 19:51:55.29ID:m+yaJioT遅くなりましたが、成る程、そういうことなんですね。
カット出来るか試してみようと思います。ありがとうございます。
0962ドレミファ名無シド
2011/07/04(月) 19:57:23.64ID:1JigC0UR演奏はとてもうまいくて声も素敵で憧れます
何かサビの次にもう1展開盛り上がりを作るといいかもしれません
0963767
2011/07/04(月) 20:17:26.49ID:1JigC0UR【ジャンル】パンク
【時間】0:38
【サイズ】2.77MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool23756.mp3
【使用機材】MW10とノーパソをスタジオに持ち込んでドラム録音 アンプをAC15VRにした以外は767と同じ ZOOMのレコーダーがほしい
【コメント】歌詞がカオス ギターはリフの繰り返しです
どうやってここから曲を展開すればいいか悩みます 何でもいいのでコメントよろしくお願いします
0964ドレミファ名無シド
2011/07/04(月) 20:18:49.96ID:1JigC0UR0965ドレミファ名無シド
2011/07/04(月) 21:39:20.79ID:se0Hv1Az0966ドレミファ名無シド
2011/07/04(月) 22:45:42.46ID:jewugJ1b0967ドレミファ名無シド
2011/07/05(火) 20:19:11.04ID:lR848vBD評価やアドバイスを貰うレベルじゃない
自分たちの中で納得いくまで作りこんで、
それで完成した曲ならショボくても大歓迎だけど、
それが全く感じ取れない
直すべき箇所はいくらでもあるよな?
自分らで全ての訂正箇所に気付けとは言わないが、
その数ある中の一つですら自分らで気付かないのか?
0968ドレミファ名無シド
2011/07/05(火) 22:02:56.06ID:+Q6SCND+ジャンル 多分ロック、そしてインスト
時間 1:53
サイズ 4.3MB
url ttp://up.cool-sound.net/src/cool23774.mp3
使用機材 mtrとcubase
コメント 初作曲がこの曲でした。聴いて下さい。そして感想くだしあ><
0969ドレミファ名無シド
2011/07/05(火) 23:12:34.58ID:DJHq6bwN評価をもらう域に達していないですか…
ドラムベースギター歌全部俺(一人バンド)なので聴いてくれる人が俺しかいないのです
じっくり修正点を考えたいと思います
とりあえずシャウト風?に歌いなおしてみました
http://up.cool-sound.net/src/cool23776.mp3
>>968
カッティングとリズム感がとても巧いです
ゲームのBGMで「主人公ピンチ」的な場面で使われそうな雰囲気です(超主観)
0970ドレミファ名無シド
2011/07/06(水) 02:49:08.47ID:auXV2ixnギター以外ですごく損してる気がします!特にドラム
特に最初のドラムの入りは、人間が叩く生の音であんなのはありえない!
あと最初にアレンジをほとんど一発で決めすぎじゃないすか?(たぶんギター先行?)
もっと各パートを行ったり来たりしながら全体の整合性を練っていくべきではないかと。
0972ドレミファ名無シド
2011/07/07(木) 16:54:55.20ID:yBNTiiOcありがとうございます
主人公ピンチか…。言われてみればそんな気も…w
自分のギターはカッティング以外はお粗末ってレベルじゃないので、もう少し他の事もレベルあげたいです
>>970
イントロのギターリフ以外はあとからセッションしてできた曲です
ドラムの入りって、イントロでクレッシェンドしていくところですか?それとも終わってドパンッってなるところですか?
ドパンッのところはドラム以外完全にミュートにして、メリハリを出そうと思ったんですが機械的すぎるんですかね?
一発で録音したんですがまだまだ録り慣れてなくて綺麗にとれないんですよね…
ドラムの技術レベルの低さはこれから頑張って貰わないといかんと僕も思います
確かにこの曲、主張してるのがギターだけなんですよね…
もうちょっとベードラのアレンジも一緒に考えてみます
ありがとうございました
0973ドレミファ名無シド
2011/07/07(木) 22:25:43.99ID:gMEfsJV7【ジャンル】ロック
【時間】3:16
【サイズ】4.5MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool23805.mp3.html
【使用機材】Garageband, FA-66
【コメント】 初投稿です。音重ねすぎかもしれませんが、コーラスは凝ったつもりです。
よかったら感想お願いします!
0974ドレミファ名無シド
2011/07/07(木) 22:42:24.52ID:Q9JQd6/W0975ドレミファ名無シド
2011/07/07(木) 23:15:22.67ID:U5oTgukY【ジャンル】POPS
【時間】3:34
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool23807.mp3
【使用機材】CUBASE 5など
【コメント】以前にDTM板にもアップした曲なんですが、ドラム差し替えなどの手直しをしました。
あと、打ち込みのドラム以外は自分で演奏してるのでこちらの板の方が適切かと。
感想やアドバイスなどどんなことでも良いので宜しくお聞かせください。
宜しくお願いします。
0976ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 00:07:16.91ID:t5CvY4oQいかにもな稲垣潤一風ポップスだけど
Aメロ、Bメロときて、サビが無くてギターソロって感じ
0977ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 00:26:01.63ID:lO9c2dYUいいね。
なんというか今風な曲調だと思うし、AメロBメロの雰囲気がすごくいい。
ただサビに入ってからのオケの盛り上がりが足りないと思う。
Bメロの終わりが盛り上がりそうに感じるだけに残念かな。
メロディもいいと思います。
0978ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 00:28:36.79ID:lO9c2dYU追加で。
ドラムがちょっと単調すぎるかなぁ。
サビ以外はいいかもしれないけど、それがサビの物足りなさの一つかな。
あとはサビはもっとギターががつんと出てきていいと思うよ。
0979ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 01:16:54.34ID:rkHMl1v7ミスチルの超有名曲「星になれたら」にメロが被りすぎてて萎える
0982ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 03:33:45.65ID:TmCgXmxN0983ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 03:37:14.46ID:o/JGOk+m>>973
ここに上げてる場合じゃないんじゃね?w
でもほんとに良い感じだし、もし一人で作って聴いて楽しんでるレベルだとしたらそれは勿体無い気がします
0984ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 04:12:17.11ID:4RBel5Pn音数少なくてシンプルだけど展開とかメロディけっこう凝ってますね。コーラスも気持ちいいです。
イントロから35秒くらいずっとワンコードな所おもしろい。それでも全然うんざりさせないし力あるなあと。
音は置いといて、気になったのはイントロと、アクセントになってる1:03〜のとこのドラムパターンくらいでした。
0985973
2011/07/08(金) 07:20:45.69ID:iki19Uvdどうもありがとうございます!そんな風に言われるとは思いませんでしたw
励みになります!
>>984
どうもありがとうございます!
>>展開とかメロディ、ワンコード
そこらへんはかなり色々考えて作ったので、
そこを聞いてもらえてめちゃくちゃ嬉しいです。
ドラムパターンは自分で考えてるんですが、ドラム自体は他の人に叩いてもらってます。
技術はドラマー次第ですがw、録音ももっと精度をあげていきたいと思います!
0986ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 12:37:56.33ID:XtI6Qzd2完全に主観だけど、どうせオルガンも入れてるんだし、
この際もっとゴージャスにしたほうが曲調的に曲が光ると思う
ストリングスとかベルとかウィンドチャイムとかピアノとか、
冬っぽいそっち系の音色を入れたくなる
飽くまで主観だけど
0987ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 18:41:14.13ID:Y3FBeotN0988ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 18:50:29.26ID:Y3FBeotNわかんないけど なかなかメロディがユニークな展開 コードがおもしろいのかな?
ただ歌い方が巻き舌系が強すぎてもったいないね 舌がローリングしすぎだろw
普通にうたったほうがかっこいいよ 間奏のギターソロもいい
0989ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 21:27:31.62ID:rkHMl1v7良いね!ドラムはマイク何本使って録音したの?
0990ドレミファ名無シド
2011/07/08(金) 22:06:26.40ID:aXWsRiKC大変良い!!!
コードトーンに対して内声が全音でぶつかってるでしょ?
こういうの日本人は不得意なのに良くまとまってるよね!
GarageBandでやったにしてはボーカルの録りも中々のもんだぜ。
もしかしてトッドラングレンとかスチュアート&ガスキンとかが好き?
0993973
2011/07/08(金) 23:45:55.77ID:iki19Uvdコメント、ありがとうございます!
ゴージャスにするのは確かに考えましたが、ストリングスのアレンジはまだ無理でしたw
でも、ベルをメロディに寄り添うように鳴らすと雰囲気が変わるかもしれませんね。
>>989
コメント、どうもありがとうございます!
マイクはスネア、キック、タム、オーバーヘッドに2本という感じです。
録音は必須課題の1つですね。
0994973
2011/07/08(金) 23:49:30.41ID:iki19Uvdコメントありがとうございます!
お褒めの言葉ありがとうございます。
しかし、「コードトーンに対して内声が全音でぶつかってる」というのが知識が無いので分かりませんw
もしよかったらやんわり教えて下さい!w
トッドは大好きです。スチューアト&ガスキンは聞いたこと無いですけど、ハットフィールズやナショナルヘルスなど、デイヴ・スチュアートがやってたバンドは大好きです。
でも「こんな感じのコーラスにしたいなー」という目標はゴドレイ&クレーム、クイーンだったりします。
>>991
コメントありがとうございます!もっと歌いこんでエフェクト無しで堂々勝負できるように頑張ります!
0995ドレミファ名無シド
2011/07/09(土) 14:23:48.55ID:fOsuoQKz【曲名】最終列車
【ジャンル】POPS ?
【時間】四分くらい
【URL】http://ameblo.jp/takabotti/entry-10945425437.html
【使用機材】アコギ?
【コメント】正直な感想が聞きたいです。よろしくお願いします。
0997ドレミファ名無シド
2011/07/09(土) 15:03:50.88ID:OOXavkTy正直おもしろくないわ
まずこういう形態ならギターのチューニングを完璧にしないと聴く気が起きない
シャクリやポルタメントが入るのはいいのだが、音の到達点ではきっちりピッチが合わなければダメ
脱力系と言われるアーティストでも[t]やら[k]等の子音は皆結構神経を使っている
地声脱力系の歌は子音のストレスの置き方しだいで聴きやすくも聴きづらくもなる
という訳で楽曲自体や歌詞にまで言及出来ない
頑張ってね
0999ドレミファ名無シド
2011/07/09(土) 17:03:13.01ID:/JpCCX5l1000ドレミファ名無シド
2011/07/09(土) 18:29:03.55ID:2kTjzdjZ10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。