トップページcompose
592コメント163KB

有名音楽家きどりでもっともらしいことを言うスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 14:26:20ID:t6qmRDaY
音楽って結局のところ数学なんだよね、ある意味
0218ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 11:59:22ID:MZAHjbHZ
俺の曲からはバッハのテイストを感じる?
”バッハ”って人の名前かい?
0219ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 23:17:00ID:WvMjmNY+
必要なギターはそれなりにそろってるよ
コレクションは1本もないな
0220ドレミファ名無シド2010/10/22(金) 03:04:14ID:Q5InOz/J
例えば30年前の人に「電話とカメラが合体。たまにテレビも付いてくる。」と説明したとしても、
誰が今の携帯電話の形を想像できる?みんな「・・・はあ?」だろ。

今の音楽業界もこれと同じなんだ。
0221ドレミファ名無シド2010/10/22(金) 03:09:25ID:Q5InOz/J
同じような例として「玉置浩二と青田典子が合体。たまに真理絵が着いて来る。」といったところで、
30年前の人はあたまがパ〜ン!だろ。

今の演奏家業界は残念ながらこの状態なんだ。
0222ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 11:09:24ID:fd+uyU+C
音楽理論を知らなくても作曲は可能です
ただし、理論の助けが無ければ作れない音楽というものも存在します
あまり一般的な音楽とは言えませんが、それを知ってるかどうかの違いは存外大きいのです
0223ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 14:05:47ID:+7IoXEQl
楽理ってのは、音楽を解析し説明するために生まれた。音楽が変われば、それを説明するために楽理は変わらねばならない。
わかるかい、音楽が楽理を作るんだ。勿論、君らは楽理から音楽を作っても構わないよ。
0224ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 20:23:25ID:RHr6XMW6
一つだけ。

決してブレるな。本人が本気なら伝わる人間には伝わる。
本気の言葉は伝わるんだ。君に覚悟があるのなら他人の言葉に耳を貸し、
そして信じ過ぎるな。誰よりも才能があり誰よりも弱い自分を許せない君よ。
他の誰よりもパイオニアになるに相応しい
0225ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 07:58:46ID:Q+RrzHmN
>>221
インタビュアー「喩えがちょっと難しいんですが…」
0226ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 03:04:32ID:K3/FRSN5
ジミ・ヘンドリックスかい?
あいつは確かに良い奴だったよ
だけど、我ら四天王の中では一番の未熟者・・・
ウッドストックごときで神格化されるとはギタリストの面汚しよ・・・
0227ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 03:13:16ID:Cz1TDb98
俺を対バンで下したくらいでいい気になるなよ……

第二、第三のギタリストがお前に対バンを申し込むだろうよ…ククク……!
0228ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 03:29:26ID:xbWgI7LP
絶対音感、これ音楽家には有れば便利な物なんだけどね…
でも生活音の音程まで聴き取っちゃう、正直疲れます…
0229ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 05:26:13ID:vFByMB79
高い楽器だからっていい音が出るとは限らないだろ?
音楽なんて所詮偶然の産物なんだから
0230ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 15:51:15ID:Cz1TDb98
昨日のライブは素晴らしかっただって?君達が観てたのは全て


…残像だ!
0231ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 15:58:01ID:Ujs841Fw
俺の所属するバンド以外の全てのバンドは不幸だ
なんせギタリストが俺じゃないんだから
0232ドレミファ名無シド2010/10/27(水) 00:00:43ID:l2TfMHBz
>>227
下されたんかい、、、orz
0233ドレミファ名無シド2010/10/27(水) 01:44:27ID:N2tUoSQc
グランジなんてくそくらえだ!
0234ドレミファ名無シド2010/10/27(水) 09:29:36ID:T9yXqYZN
一番美味い蟹の部位ってどこだか判るかい?
味噌だ。
0235ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 03:22:42ID:vcLFBfW/
濡れた
0236ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 22:01:11ID:DNTtGk1L
今の情報化社会において情弱は損をする
ジョージャクソンって今なにやってんのかな
0237ドレミファ名無シド2010/10/30(土) 00:57:57ID:pftAGkdN
プロになりたければ逃げずに正面から音楽と向き合うことだ
頭が禿げるくらいなにもかも捨てて音楽に打ち込んでみろ
まあなにもしなくても禿げるやつもいるがそういう人は、、、きのどくだ
0238ドレミファ名無シド2010/10/30(土) 06:50:25ID:i6Lt1KII
おいやめろ
0239ドレミファ名無シド2010/10/30(土) 08:12:46ID:unxsZiE3
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうレスが沢山あったのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の2chなんだよな
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 今の新参はそんな事知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
0240ドレミファ名無シド2010/10/30(土) 11:42:48ID:pEm2utHS
あれはS村だったな
その日ふらりと入ったS村でちょっと気になるベースを見つけて試奏してたんだ
そのころオレは無職で買えるあてなんかなかったけどな(笑)

平日の昼間なんで客はろくにいなかったが、オレの他にうつむいてギター弾いてる暗そうなやつが一人いた
最初はお互い好きなことやってたんだが、たまたまオレが弾いてたバップのリックにやつが即興で合わせてきたんだ
1フレーズ聴いて背すじがぞくっときたよ

しばらくバップで遊んだ後試しにモードに切り替えてみたがやつは完璧についてきた
そのころには店内のやつらがみんな俺たちの周りに集まっててね、店外から聴きに入ってきたやつもいてけっこうなギャラリーができてた
そろそろかなってとこで即席のキメでバシっと終わったらすごい拍手が起きて驚いたよ

演ってる間オレはやつのやることを見てたんだが、やつは一度もこっちを見なかった
つきあいずらそうなやつだと思ったよ
でもその時にはオレのハラは決まってた、いっしょにやるのはこいつしかいないってね
それが今横にいるこいつだ
つきあいずらそうだって予感は外れちゃいなかったけどな(笑)
0241ドレミファ名無シド2010/10/30(土) 12:25:26ID:pf76MB2z
俺の音に愛を感じるって?
そりゃそうだろ
俺は音はあくまで愛を伝える手段と考えてるからな
音の伝道師ではなく厳密には愛の伝道師だ
0242ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 11:12:28ID:fFtssCHy
女と寝るための方便さ。奴は愛じゃなくて欲の伝道師さ。
え、俺?そうだな、金の亡者かな。
0243ドレミファ名無シド2010/11/01(月) 04:50:44ID:sh0287ZQ
コユキ、何度言ったらわかるんだよ このフレーズはそんなふうに弾くと台なし
だって
真帆も言ってたぜ what hell are you doing,what fuck are you doingってね

帰国子女だから英語できるんだよ 俺

なんで俺のギターに弾痕があるって? サニーボーイの伝説を受け継いだからさ
0244ドレミファ名無シド2010/11/02(火) 02:09:15ID:APGd8Kks
まぁ…自称音楽家なんて腐る程いるが、有名の定義も曖昧なもんだ
0245ドレミファ名無シド2010/11/02(火) 07:26:24ID:tcUpuP4A
CD200枚持ってます
0246ドレミファ名無シド2010/11/02(火) 23:01:29ID:rdpIBjg9
>>67
鮫は泳ぐのを止めても死なないさ
鮪と勘違いしてるだろw
0247ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 02:18:32ID:DMEG7BZe
『どこまでも行こう』?
そんな曲聴いたことがない。
0248ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 11:21:59ID:rcHB5Fyz
犬は生後半年から1年くらいの間が大変だね
反抗期ってゆうか、いうこときかなくてね
うちのナナちゃんも散歩の途中でリードに噛み付いたりして苦労したよ
でも1年過ぎたくらいから落ち着いてきて、いい信頼関係になってくるんだな

え、音楽の話してくれって?
ちょっと待ってろよ
俺は今ナナちゃんの話がしたいんだよ
0249ドレミファ名無シド2010/11/06(土) 20:56:54ID:rRtN0m6j
にしらはやれクラシックは他の音楽よりレベルが高いとかいやジャズがとかうんにゃロックだとか本当にたまげたもんだ



きぐしねいです
0250ドレミファ名無シド2010/11/08(月) 00:39:36ID:oQDjRCU/
(p)http://say-move.org/comeplay.php?comeid=103379

民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
民主党に政権任せてたら日本はマジに占領されて滅びるよ
0251ドレミファ名無シド2010/11/10(水) 19:08:18ID:Cot84hNg
しかしあれだ、政治がどうのこうの言いはじめたらそいつはミュージシャンとしちゃ終わってる
0252ドレミファ名無シド2010/11/10(水) 20:04:35ID:OhnZJQAj
ハハハ、冗談だろ?
パブリック・エネミーやレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンは失敗だったって言うつもりかい?
クレイジーだぜ?
0253ドレミファ名無シド2010/11/12(金) 23:51:27ID:BsRlQWYX
俺みたいな立場って羨ましいと思われてるみたいなんだけどそんないいもんでもないって
歌いずらいだのこの曲きらいーだのパフォーマンスに納得できないから公開するなだの同じ空気吸いたくないだの、、、
あの染色体の違う連中相手に仕事するってのは大変なんだ

こいつに出会ってようやく自由になれた気がするよ
愛してるぜ、ミク
0254ドレミファ名無シド2010/11/13(土) 01:39:20ID:FanQiyOH
健全な国民なら俺の素晴らしさがわかるはずだ
そうでない国民は不健全なんだ
0255ドレミファ名無シド2010/11/13(土) 02:13:15ID:916ljOd9
なんでみんなドラッグなんかに手出すのかな・・・・・。
俺の曲聴いたらもっとヤバイ体験ができるのによ。
0256ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 09:10:09ID:H0kbJwxc
みんな、俺の音楽は届いてるかな…?
0257ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 09:15:51ID:mdYrr2QF
俺はカートコバーンの生まれ変わりだから!
0258ドレミファ名無シド2010/11/16(火) 16:58:51ID:G9vseM9K
けいおんの楽曲を楽しめない奴っていうのは人生の半分以上を損してるよな
0259ドレミファ名無シド2010/11/17(水) 20:22:25ID:g/aj0H0S
 ウンタン     テク
平沢≠フ音ぁ技術≠ニかじゃ無ぇ…


    ソウル
   魂


    !?
0260ドレミファ名無シド2010/11/22(月) 21:03:17ID:Oxn//fYs
一握りの天才が現す魔法
如何なる秘密の箱から取り出したものか、常人には到底理解の及ばぬ構造
それを凝視し分解し並べ替え再構築し・・・・
そうして、極めて無様で不器用ながらなんとか天才ならざるものにも利用可能な体系を指向して続けられた努力の堆積

即ち所謂音楽理論と呼ばれるものです
0261ドレミファ名無シド2010/11/23(火) 13:44:22ID:vx/Ie0LY
>>260
それ、真実じゃね?
可哀相だが、スレチだな。正しいのにな…w
0262ドレミファ名無シド2010/11/23(火) 17:16:41ID:jDOE+uPR
ここねたスレのくせに侮れんな
0263ドレミファ名無シド2010/12/04(土) 15:53:50ID:GYMTAcQm
今の音?
古いな、そんなもの存在しないのが今の音楽なんだよ

こう考えればいい

まっしろな平面があってさ、そこにこれまで生まれた全ての音楽ジャンル、スタイル、手法、そんなものが等質な選択肢として無造作に転がってるんだ
俺達が立ってるのはそんな場所ってこと
0264ドレミファ名無シド2010/12/04(土) 17:36:12ID:DdTzL2yT
おれのあだ名は早くピックをよこせ だw
0265ドレミファ名無シド2010/12/04(土) 21:09:38ID:KbJOnoTi
殴るものを人からドラムに代えたら
みんなにほめられるようになったんだ
音楽には感謝してるよ
0266ドレミファ名無シド2010/12/04(土) 23:17:31ID:76JZIrS2
お前は今までに買ったピックの枚数を覚えているのか?
0267ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 04:15:34ID:V5V/V1f3
インテリペリじゃない、インペリテリだ!

・・あれ、どっちだっけ、間違ってないよね?
0268ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 08:57:36ID:19zF5Q3F
267

ドンペリだよ
0269ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 11:49:27ID:NryBvJJv
>>268
夜の街でインペリが高い酒を浴びるように飲んでドンペリテリと名付けられ、
そして女と夜の街へと消えて行く姿を見て俺はこう思ったのさ・・・

夜のライトハンドが出来なきゃ一流にはなれない・・・ってね・・・

俺は若いミュージシャンに言いたい!
これが・・・ロックってモノなのさ・・・
0270ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 14:43:22ID:YLpziuxD
>>257
それお塩大先生の格言じゃないですかw
0271ドレミファ名無シド2010/12/07(火) 20:47:24ID:w7fhsVgp
下段Pがカウンターヒットしたら即投げ入力だ
0272ドレミファ名無シド2010/12/10(金) 13:06:25ID:QdIy61w4
ギターを弾くということは、小鳥と会話するということ。
ベースを弾くということは、人間の心と会話するということなのさ。
0273ドレミファ名無シド2010/12/10(金) 13:07:42ID:QdIy61w4
ベースを持った瞬間に、何をすればいいか分からない者は、ベーシスト失格だね。
0274ドレミファ名無シド2010/12/12(日) 09:20:38ID:d7WHKUmE
俺って初めて箸持った時に、飯を食うんじゃなくて茶碗叩いたんだって(笑)。
それがさ、今じゃギタリストってわけ。
0275ドレミファ名無シド2010/12/12(日) 09:31:32ID:d7WHKUmE
やっぱりJ-POP/ROCKってのはさ、農耕民族の音楽なのね。もうリズムがさ・・・ハネるのが下手なのよ。
きっとほら、馬に乗っている奴らの姿勢の良さに比べて農作業は腰が曲がるじゃん?(笑)
音楽にコシがないんだよ。
その点、K-POPとかは本場に近いよね。あいつら焼肉食ってっから(爆笑)。
0276ドレミファ名無シド2010/12/12(日) 13:26:15ID:dM0+ISUQ
アナログレコードがCDに代わって、さらに今はダウンロードのMP3とかだろ
俺らがどんだけ気を使って音つくってると思ってんだって感じだよな

でもまあ、そんなのに左右されない強い音楽を創れっていう音楽の神からの試練と思うことにしてるよ
0277ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 03:24:56ID:bnoy6WcQ
私の作曲法はですね・・・・まあそれを作曲と呼んで良いのかどうか思い悩むところなんですが・・・・
”作る”というよりも、曲はもう既に頭の中で鳴っているわけです。それをそのまま書き記す、それだけですね。
「ここに石を池に落とした音が欲しい」と思ったら譜面に”池ポチャ”と書き込むとか、まあそう言った具合です。
0278ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 03:28:05ID:bnoy6WcQ
このアルバムをフロイド・ローズ氏に捧げます。
0279ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 04:47:20ID:0pR8yyCt
俺達は民主党政権の抑圧にも耐えてきた。
観衆オマエラは俺達を支持してるんだろ?俺にはわかるさ。
腐敗してるトミコはsuck my fxxk'n dick!!
テメーらみてぇなクソ野郎には「god save the emperor」と「君が代」捧げるぜ!!
oh!yeah!ロッケンロール!!
0280ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 06:36:18ID:ikE9sM/X
楽器屋にいくと ほら私を見てって呼んで来るんだよ このSGもそうさ。
0281ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 11:27:04ID:zgyZGbYh
初心者って、低音を重視しない奴多いよな
一回デカイアンプで弾いてみな
0282ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 13:02:38ID:iDWsVDlM
ドラムは一にも二にもスネアと友達になれ。
0283ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 17:32:47ID:K/Qlrdh1
たかが音楽、いつでもやめられるさ。
0284ドレミファ名無シド2010/12/18(土) 09:51:12ID:tv/o72BU
昆虫コレクターとかいるじゃないですか。別に彼らがどうって訳じゃないですけど、凄いですよね
0285ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 08:02:30ID:JICNaLo4
俺の嫁は股間でベースを弾くのよ・・・あれ?w
0286ドレミファ名無シド2010/12/23(木) 21:17:42ID:Duwe6la3
俺を熱くさせてくれるミュージシャンは残念ながら日本にはいない
しいて挙げれば、、、石川さゆりくらいだ
0287ドレミファ名無シド2010/12/24(金) 11:20:56ID:F+Xqd3TU
>>286
それは京都音博に来てた一般人の感想だろ
0288ドレミファ名無シド2010/12/24(金) 14:07:37ID:b8xZ8lwm
石川さゆり?
日本のオーソドックススタイルの歌手だよね?
なかなか良いヴィブラートを持ってると思うよ
日本語の歌詞は分からないけど何を彼女が歌ってんのかは分かるんだ
切なくなるね
0289ドレミファ名無シド2010/12/25(土) 20:09:49ID:teqfC2oU
Amagigoeのperformanceは最高にfantasticだ、信じられないよ
0290ドレミファ名無シド2010/12/26(日) 03:06:37ID:DF9LU2xv
Amagigoe is amazing.
0291ドレミファ名無シド2010/12/26(日) 03:27:15ID:aFhPM0D+
0292ドレミファ名無シド2010/12/26(日) 07:54:43ID:ObyVQ+m/
ギターキッズがんばってw
0293ドレミファ名無シド2010/12/26(日) 11:12:17ID:VBelMVdr
俺は北島三郎の生まれ変わりだ
0294ドレミファ名無シド2010/12/26(日) 22:52:33ID:+kz4ymrl
Rockはfreeであるべきなんだ。
君もrock&rollである限りfreeなのさ。





このまえ冗談でこれいったら本気で引かれた。
0295ドレミファ名無シド2010/12/27(月) 01:03:46ID:xhGYxhy6
>>293
おい
0296ドレミファ名無シド2010/12/27(月) 09:45:18ID:g5QxZq8J
ドレミファ名無シド
0297ドレミファ名無シド2010/12/27(月) 23:23:19ID:eZxc33I9
>>249
あーつげ義春ネタだったのか、今読んでて気がついた
0298ドレミファ名無シド2010/12/29(水) 22:54:55ID:MWAQDHfU
音楽は世界共通言語だ。宇宙空間で音が伝わらないなんで嘘だね。必ずソウルは伝わるのさ。
ちょっと考えてみればわかることさ。
いやいや言いながら下のおクチを触ると急に積極的になったりするだろ。
それと一緒さ。
0299ドレミファ名無シド2010/12/31(金) 19:06:37ID:DwM9krCh
今年も終わりだ、おまえらにとっておきのメッセージを送るぜ

よいお年を
0300ドレミファ名無シド2011/01/01(土) 12:52:02ID:YTwjQifu
さあ新しい年だ、オレの魂の声を聴いてくれ

あけましておめでとうございます
0301ドレミファ名無シド2011/01/03(月) 09:22:25ID:Iedeu6oI
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。
父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。








ちなみに将棋の話です。
0302ドレミファ名無シド2011/01/03(月) 09:41:36ID:S62huVmA
良いはなしや〜
0303ドレミファ名無シド2011/02/04(金) 14:21:42ID:3V5/28AZ
かたし
0304ドレミファ名無シド2011/02/04(金) 14:26:05ID:bs4wkQ5E
音楽と円楽って似てるよね
0305ドレミファ名無シド2011/02/05(土) 09:54:21ID:cQ+0wVZz
最近のロックはさ、いいものもある、だけど悪いものもあるよね。
0306ドレミファ名無シド2011/02/07(月) 08:36:04ID:t81KotbD
いや〜俺なんか世界中の音楽を聴いてきたけど、結局分かったのは
良いものもあれば悪いものもある、ということだ。
0307ドレミファ名無シド2011/02/07(月) 10:27:36ID:qbVVTmkv
僕はYMOが…
0308ドレミファ名無シド2011/02/07(月) 12:36:39ID:weYKqwbp
>>306
僕はね、君とはちょっと違うんだけどね、国際電話でインタビューとかしてね、
ちゃんとロックの話とか聞くとね、いい物もある、だけど悪い物もあるんだよね。
0309ドレミファ名無シド2011/02/07(月) 12:51:41ID:W2dQXYwv
幸楽と音楽って似てるよね。
0310ドレミファ名無シド2011/02/07(月) 14:35:15ID:pVpE+2my
押尾語録かと思った。
0311ドレミファ名無シド2011/02/07(月) 17:59:02ID:niiUu5lx
音楽ってのは音を楽しむんだよ
0312ドレミファ名無シド2011/02/08(火) 00:09:45ID:Baa6zgFZ
楽器とは、楽しむ器なんだよ。
0313ドレミファ名無シド2011/02/08(火) 07:57:29ID:3LK+XHBN
つまり器が無い人間に、音を楽しむことは不可能だということだ
0314ドレミファ名無シド2011/02/12(土) 00:24:26ID:O6GkQkwM
一番大切なのは家族かな
ギターは四番目くらいだ
0315ドレミファ名無シド2011/02/27(日) 13:07:29.91ID:bA/9EoRO
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。

http://www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA

http://www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
http://www.youtube.com/watch?v=3OBudXCK9tM
http://www.youtube.com/watch?v=Klg_ruJFWAA
http://www.youtube.com/watch?v=HkVxQD46WX8
http://www.youtube.com/watch?v=wQiS6fT1sj0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bbybD-8tq0g
http://www.youtube.com/watch?v=08lDmHDdlh8

天才ギタリストのありがたいコラムはこちらから

http://www.studiorag.com/column/okamoto/09-10.html



0316ドレミファ名無シド2011/02/27(日) 19:49:24.07ID:WRt1qG4c
岡本メソッド…すごくいいね!
10代のボクがこれに出会えてたら、3年早くデビュー出来たかも(笑)
0317ドレミファ名無シド2011/06/29(水) 11:26:29.47ID:2B3ks6bJ
僕を天才だという評論家が多いけど、そんな手垢に塗れきった評価はしないでほしいんだ。
いまさら天才だなんて安易な表現をするのは、才能を持たない人間か、才能を伸ばす努力を人間達だと思わないかい?

僕はこれまで通り、感情をただ単純に真っ直ぐに表現したいだけだよ。
ギターが無ければ僕は、社会性がゼロのどうしようものないただの人間だからね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています