>>85
うp乙!
かなりがんばりましたね。

>Cagayake!GIRLS
チューニングが狂ってるようなwww

>Don't say lazy
なかなかよろしいかと思います。
間奏のカッティング部分のリズムが取り難いかな?
いまいち拍の裏と表が理解できてないように思えます。
二小節目は裏から入ります。で、裏から入る場合は表の部分に空ピックを入れて
アップストロークで実音を出してやると簡単ですよ。がんばって!

>ふわふわ時間
これが一番リズムに乗れていて聴いてて気持ちが良かったです。
バッキングに関しては後はどれだけ丁寧に弾けるか?ってだけじゃないかな。
残念のなのは、この曲も裏拍の部分で怪しいとこがありますねwww
リード部分はチョーキングが上がりきってないです、要練習!
エレキギターはチョーキングとスライドが切っても切れませんので
今のうちにしっかり身につけて下さい。

自分自身もこの曲を演奏している時が一番気持ち良いんじゃないかな?
これすごく大事な事です!気持ちよくないとつまんないし、そもそも気持ち悪いって事は
何かが違うって事です。それがリズムであったりピッチであったり要因はいろいろあります。
用は「変だな?」って思ったら何か間違ってるって事です。
そしてそれに気付けるって事もすごく大事です。
あれ?って思ったら原曲を何度も繰り返し聴き返してみてください、きっと新たな発見があると思います。

また演奏聴かせてください!お疲れ様でした!
長文失礼しました。