トップページcompose
1001コメント299KB

けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/09/08(水) 09:28:43ID:/7w/ozjh
けいおん!を見て楽器を始めた人、たぶん挫折しかかってると思われ。
楽器を続けたいなら、ここで教えてもらおう。
そして、ふわふわ時間くらいは弾けるようになるんだ!
そろそろみんな今までの成果を発表してみようぜ!

前スレ
けいおん!を見て楽器始めたやつの挫折を防ぐスレ15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282029142/

次スレは>>980辺りが立てましょう。
0735ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 13:28:30ID:IJiksx7g
>>731

俺へのレスかな?ちょっと練習しただけで出来ないからコツを〜
なんて人に聞く癖ばかりつけてたら、この先続かないだろうなと思ったから言っただけだよ。
続けたいのなら黙って黙々とひたすら同じ練習をする癖をつけるのが、
挫折をしない一番の近道なんじゃない?と言っているだけ。
ここが、とりあえずこのスレがある間だけ挫折を防ぐスレだと言うなら話は別だけど。
挫折スレなのに、この先の挫折しそうな場面での事を考えずに続ける策を与えないのもどうなのかと思ったもんでね。

>>731の気分を悪くさせてしまったなら申し訳ない。
0736ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 13:32:25ID:e+K9KUvS
>>734
彼女は俺を蔑んだ目で見てるわ
ギターは1本あればよくね?的な。なんでわざわざ買ったの改造するの?と。

クラシックギターでも抱えて愛でも歌ってやろうかコンチクショー
0737ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 13:33:35ID:cEUo5M/T
>>733
ヤフオクはマジで論外だね。
プレイヤーズコンディションですので、NCNRで。とあったから
なんとなくは予想してたけど、予想を遥かにく上回る酷い状態の
ジャンクが送られてきたときは本当にまいった。

ネジなめてる、フレット偏耗しまくり、ジョイント部クラック、
ストラップピンガタガタ…とプレイに支障ありまくり。

二度とオクなんざ使うかと思ったね。
0738ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 13:34:05ID:RTN1p1DN
ハードオフみたいな店でも試奏できたりすんの?
まぁ、どうせ近くにないから行けないんだけど、聞いてる限りなんか魅力的な店に感じる
0739ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 13:42:28ID:nOgY2pYN
>>736
>彼女は俺を蔑んだ目で見てるわ

収入の低い人間が金の掛かる趣味やってるとそういう目で見られるよ。w
社会的地位が高い、もしくはプロなら文句もないだろうけどな。

>>738
店によって出来なくはないが、ある意味で楽器屋とは真逆の環境なので、
買おうとする気は俺は失せるな。

俺のレベルだとあの環境では楽器の真贋(?)なんて判別つかん。

まあ楽器屋の空気はある意味で買う気が変に出てくるのがあるので、
冷静になっていいかもしれん。
0740ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 13:48:34ID:GaEPK9mS
ハードオフで店員がメーカーを間違えて買い取ったギターを指摘したら五万を三万まで値引いてくれたな。
フレットがやたら減ってるのを除けば元値が20万ちょいの物だったし良い買い物だったと思う

まぁギター弾けないんだけどね
0741ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 13:49:40ID:e+K9KUvS
>>738
俺んとこは2店とも出来る
レジの裏の作業場みたいなトコで

>>739
正にその通りで返す言葉もございません
彼女ボンボンだし家にピアノあるしもうね、ギターを汚物の様に見ております
0742ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 14:18:04ID:a3wG8xbY
>>740を見て思い出したが、江戸ストのレリック(ヘッドにロゴ無し、裏にシリアル)を持って行ったら
頑張っても1500円だねって言われてキレた人がいた。
0743ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 15:26:32ID:Fao4BwO/
エドが1500円だったらそら切れるわw
0744ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 15:42:03ID:iEfsmKEu
間も無くこのスレも終りだな。レスポとムスタングが大量に中古市場に流れてきそうだな。
0745ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 15:46:08ID:aog5F2be
そして俺が買う
0746ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 16:47:08ID:l6M9lxKk
値崩れに期待
0747ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 16:54:42ID:nSpAdRzS
LPもムスもけいおん以前から市場値段変わらんからな
そんな夢のような話は諦めなさい
0748ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 16:56:57ID:cEUo5M/T
中古に出てくるのはエピフォンとかブリッツくらいのもんでしょw
0749ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 18:23:41ID:aog5F2be
>>747
ムスタングに関しては値段は変わらん(気持ち値上がりか?)がタマ数は増えた、それは嬉しい

まぁCARとかOCRばっかなんだろうケド
0750ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 19:45:28ID:jaZ1XvI3
ListenもNO Thank youもそうなんだが、なぜかAメロだけギター弾きながら歌えねぇ
むったんかわいいよむったん
0751ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 19:53:09ID:qkRiR+7A
http://www.youtube.com/watch?v=cQUseoUmydA

この楽譜売ってるの?
0752ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 20:25:08ID:lg6cgOEY
ギター歴1年半になるけど
いまだにふわふわ時間弾けない

技術的には弾けるけど覚えるのがめんどくさくて・・

godknowsはアレンジありで弾けるんだけどな・・
0753ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 20:31:02ID:hj7UNXjv
多分売ってないと思うけど、これをやってみたいのかな?
音と映像があるんだから、いい機会だし耳コピ+目コピでがんばってみたら?
映像がある分耳コピより断然簡単!耳コピの練習にもなるよ!
0754ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 20:31:50ID:hj7UNXjv
>753は>>751
0755ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 20:40:50ID:kzjediKZ
>>753
そうですね。
頑張ってみます
0756ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 20:41:36ID:cpnmmCec
今さらだけど2期を観てる
途中でOP変わったのに曲調が似ていて気づかなかった
どっちか練習しよかな
0757ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 21:31:11ID:hj7UNXjv
>>755
ちろっとやってみた感じチューニングも
レギュラーチューニングっぽい(多分www)からがんばって!
0758ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 21:36:34ID:G2I3R/gM
俺さっきやってたTVで1000Hzと1010Hzの違いを言い当てれたんだが
これって凄いの? それともこのスレ的には平凡なの?
0759ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 21:41:55ID:+1yOJFUD
凄いとか凄くないとかじゃなくて
それを音楽に活かすのが大事なんじゃないの
0760ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 21:50:05ID:71blS9rI
割とすごいと思われ。
因みにOPは一期から全て初心者にはむかんw
一期EDがお勧め!
0761ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 21:51:23ID:+Ap27XUU
>>758
凄いよ。 分かったらさっさとオクターブチューニングの作業に戻るんだ
0762ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 22:30:31ID:Fao4BwO/
>>758
凄いってわかってどうすんの?
違いわかんないけどギターうまい人の方がカッコイイこと忘れないで
ちなみに俺は違いもわかんなかったしギターも下手だからいいトコなかった
0763ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 22:46:24ID:54X3YD+k
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo87oAQw.jpg

ここの×はどう弾くんですか?
0764ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 22:52:58ID:dPky6o+N
http://www.uproda.net/down/uproda141685.jpg
SS取ってたら同じようなレスがついてて、被っちゃった感じなんですけど
これってどんな感じでひけばいいんですかね
0765ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:19:50ID:FO5GTJmA
ここは厨房と知恵遅れのスレかよ!
0766ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:24:16ID:aog5F2be
なんで人は憎しみあうのかな
0767ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:25:11ID:FO5GTJmA
それはね、僕、愛ですよw
0768ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:27:58ID:3Ko+D0fo
幸せに小石を投げたくなるんだろう
0769ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:28:48ID:nOgY2pYN
>>763-764
なんというか、画像をうpする労力を検索に回したほうが有益だと思うんだ。
そして、市販のスコアとかをうpするのはモラルが欠けていると思うんだ。
0770ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:30:10ID:dP68Rwga
スコア見てどう弾くかわからない時は音源をよく聴いてみるといいと思うよ

>>763
ブラッシング、左手で弦にふれて弾くって感じ

>>764
はじめてみたw
音源聞いてみないと自分には無理だ

0771ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:36:34ID:aog5F2be
憎しみあうのはいけない、だから教えよう

>>764
ハーモニクスと下のV-3はトレモロさ☆
ギュゥゥゥゥゥゥゥン とやるのさ!!

で、これ何の曲のどの辺り?
0772ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:38:13ID:aog5F2be
あ、ハーモニクスはナチュラルハーモニクスNE☆ ピッキングじゃないよ☆
0773ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:40:08ID:CIafBp6/
生きて明日をつかみ取る!
0774ドレミファ名無シド2010/09/18(土) 23:59:01ID:5sSY9YqN
>>769
うっかりしてました。
今後気をつけます。
0775ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 00:58:37ID:oAWbDF06
けいおんの曲のイントロとパワーコードはできるようになったのですが、
よくギターを弾いている人がつまびくように弾いているフレーズというか、
リフという感じでもない、手癖で弾いているようなものがどうすれば覚えられるのかわかりません
楽器屋で試奏に使えるようなフレーズというか・・・

人前でギターが弾けるフリをできるようなフレーズが知りたいのですが、
そのような情報はネットにないでしょうか
0776ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 01:11:53ID:nQxoCjA8
>>775
http://www.google.co.jp/
0777ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 01:14:41ID:MdALYzZa
>>775
スケールを勉強しましょう
0778ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 01:22:06ID:1flUbcsn
>>775
理論が大事ですが結局はいっぱいきいていっぱいコピーしないとストックがふえません
0779ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 01:22:15ID:KDM3mzTR
>>775
「ギターリック」「guitar lick」などでググるよろし
まとまったページがあったら俺も知りたい
http://guitar-lick.seesaa.net/
↑の下から二番目とか
http://www.youtube.com/watch?v=yo4KT1Q_GXk
など、とりあえずどうだろうか
0780ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 01:36:02ID:4x+7oZ6d
Don't say “lazy”のBメロの最後、「たっせいかん だいじ」のあたりの

(1x)


   7
   7
(2x)

とあるのは1回目は3弦の7、2回目は4弦の7を単音弾きってことなんでしょうか?

0781ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 01:41:34ID:4x+7oZ6d
ベースです>>780
0782ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 01:43:16ID:IMKb/Yp2
挫折したら此処に来るのも億劫になってきた
0783ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 03:03:02ID:oAWbDF06
>>776-779
ありがとうございます
アドリブで検索すればよいようですね。
ネット上に情報があればと思ったのですが、ちょっとこういったサイトに登録するのは抵抗が・・・
捨てアドで見てみます。
あとはやはり、教本を探したほうがよいようですね。
スケールはペンタトニックしか分かりませんが、
ハッタリギタリストを目指して頑張ります。
0784ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 03:05:36ID:oAWbDF06
それから>>779さんの言われる、リックですね
がんばります。
0785ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 03:33:52ID:MvLRPy5R
>>780
そーです
0786ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 03:34:33ID:2WgUkuBX
>>780
それでOKと思う。
1番
A 7777|5555
E
2番
A 7 7 |5 5-
E 7 7| 5
0787ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 05:45:34ID:AZyJ8aMK
lazyの間奏以外はほぼ弾けるようになった
弾けるようになると楽しさがやっぱ違うなw
けいおんよりハマったわ
0788ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 07:54:31ID:pYy8A54K
おまえら洋楽きかねーの?
0789ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 07:58:05ID:dv6AUkx8
>>788
Yngwieきくお
0790ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 07:58:35ID:Jbf2SCZZ
古いのしか聞かないなー。イングウェイとか。
あとジョン・サイクスくらい。
0791ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 08:00:01ID:dv6AUkx8
>>790
イング「ヴ」ェイだい(`へ´)プンプン
豚貴族ファンとしてこの間違いだけは訂正せずにはいられない●3●
0792ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 08:02:52ID:Jbf2SCZZ
すまん、間違えた。
でも、豚になってからと言うか右手をケガしてからのはあんま聞いていないくらいのファンだ。w
0793ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 08:09:09ID:1jSyv22n
けいおん以外に音楽の興味広げられないと、けいおんが終わった後も楽器続けるモチベーションを保ち続けることできないと思うから積極的にいろいろ聞くようになった
もともと音楽聴かないでけいおんみて楽器始めた層は、けいおんの曲しか練習してないようだったら、放送終了後自然消滅的に楽器弾かなくなりそう
0794ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 08:21:10ID:Jbf2SCZZ
>>793
実際そういうのは関係ないと思うけど。
挫折したのとはまた別で、大人になるとそもそも楽器を触る時間がなくなる。
また音楽やってた友人と疎遠になると自然に楽器を触らなくなる傾向にある。

自分はけいおん!を見て復活組だから、けいおん!で始めた組とはちょっと違うが
けいおん!で始めた組が長続きするかどうかは友人とかいるかどうかだろう。
ただ、けいおん放送中もとぼっちで始めた人間は意外に続くと思う。
0795ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 08:35:11ID:H1Yr2Z3w
サンタナのギター・ヘブンを正座して待ってます。
0796ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 08:36:00ID:w/awIO94
けいおん見て楽器始めたなんて誰にも言えずにぼっちでやってる
私、おとこの子だけど誰か一緒にやらね?
0797ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 08:48:42ID:HITn0jhJ
いいけど住所
0798ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 08:48:50ID:CcjFKmI1
>>793-794
けいおんの曲を演奏するのが趣味なのか楽器の演奏が趣味なのかは、今後何年も続くかどうかに凄く影響あるだろうね。
ただ、自分としては弾けるけど弾かなくなったは挫折とは違うと思ってるんで、
弾けるようになるまでなら、けいおんだけに興味でも十分達成できると思う。

>>788
VOWWOWは洋楽に入りますか?
0799ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 09:01:03ID:Jbf2SCZZ
>弾けるようになるまでなら、けいおんだけに興味でも十分達成できると思う。

つか、けいおん!のOP/EDをそこそこに弾けるようになったら、相当なレベルなんだけどな…。
上を言い出すキリはないけど、数年かけて「やっとふわふわが完コピできました」でもいいと思う。
0800ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 09:06:42ID:CcjFKmI1
いきなりけいおんから練習って結構凄いよな。
自分はもっと単純なロックベースから入ったけど、それでも最初はさっぱり弾けなかったもんなぁ。
0801ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 09:36:45ID:QJLROXmN
>>796 自分のパートも書けない人が何を一緒にやろうと言うのだろうか?
まさかバンドじゃないよね?
ひょっとしてセクロスか?

それなら相談に乗らんでもない。
0802ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 09:39:34ID:AR7j1PN4
20年前、Xから始めた無謀な厨房の数は、けいおんの比じゃないんだぜ
0803ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 09:45:12ID:9sn8rias
俺は楽器買う時に店員さんに
「3ヶ月経ったら俺もちょっとうまくなった って感じることができるんですよ〜 ギター難しいですよ」
って言われたからノンビリいってる

と思ってたらもう1ヶ月経ちそうな件
0804ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 09:45:42ID:D3/4TdQA
まあほとんどの人がけいおんで音楽の聞くジャンル広げられたんでない
てかアニソン自体もいっぱいあるし
ふわふわとか完全に弾けるようになったらまずやめなそう
あでもずっとふわふわ弾いて今日の練習終わりっみたいな感じになってそう
0805ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 10:18:00ID:LROd56Fv
言いたいことはなんとなく分かるが
恐らくは、ふわふわ弾けた!次は輝け弾こう!ってなると思う
0806ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 10:47:26ID:ivi3bwb9
以前にドラムの打ち込みうpしてたりっちゃん企画の低底セッションもうやらないのかな?
ベース買ってそろそろ3ヶ月なるから次あったら参戦しようと思ってたんだが
0807ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 10:49:36ID:q3+bGyVz
毎日練習してもなかなか上達しないので飽きてきました。
(毎日といっても30分ぐらいずつですが・・・)
なので、パートごとに録音して遊んでみました。
半日かかりましたが、結構楽しかったです。
今回も律っちゃんに無理を言って110%で叩いてもらってます。いつもありがとう律っちゃん。
※あまりやる気を取り戻せませんでしたが、ベースを弾きたくなりましたw

http://up.cool-sound.net/src/cool16494.mp3

ピックはあまり持ち替えないように練習してみましたが
やっぱりストロークのときとそうでないときは同じにはなりませんでした。
1cmぐらい出して持つというのは同じにできたのですが、
ストローク時は親指と人差し指が平行になり、それ以外のときは垂直になります。
それから、ストロークするときに厚く入ったり薄く入ったりしたときの音の差が激しいです。
歪ませているのでわかりにくいですが、クリーンでは笑えるレベルです。
(ストロークの手首使いは、Don't say lazy の時に結構練習したのでそれなりにできているつもりでしたが・・・)

次はどんな練習にしようかな。
このままのテンポで正確度をあげるか(退屈)
無理してでも100%のテンポで弾ける様に練習するか(自己満足)
次の曲に行って見るか(やる気が起こらない)
0808ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 10:52:03ID:xvuJK2zr
自分たちを底辺なんて卑下する事はない
そんな心構えでどうするんだ

これからは上流階級、若しくは貴族を名乗りなさい
0809ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 11:02:21ID:D3/4TdQA
>>803
3ヶ月程度で出来る事ってかなーり少ないと思うけどなぁ
3ヶ月って一番やめやすい時期とも言われてるよね
気負わないで頑張って欲しい
半年たっても一曲も弾けないとかざらな世界だから
まあそれは選曲によるけど
>>807
飽きてきた時、モチベが下がってしまった時に出来る事がある
それはけいおん!から見直す事だっ
これでテンション上がらないなら普通にうまい人の動画あさって奮起するとかも
0810ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 11:31:43ID:3HzM4Ts0
>>807
いつも思うんだけど110%って原曲の1.1倍の速さって意味なんじゃないの?
これって原曲より遅いよね?
0811ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 12:21:59ID:KrGt5+hj
速さ以外にも110%にできる要素があるでしょ
0812ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 12:22:31ID:TPDz1GR7
それは勇気
0813ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 12:37:30ID:QJLROXmN
俺は真面目に>>807の為を思ってアドバイスしてやるが、今すぐ楽器屋行って売ってこい。

お前は向いてない。
時間の無駄だ。
後から後悔しても失われた時間はもう取り返せないんだぞ。
0814ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 12:39:58ID:MvLRPy5R
それは100%
0815ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 12:44:22ID:LROd56Fv
やりたくないなら弾かなければいい
だが売るな
弾きたくなったときに、そばにないときついぞ
0816ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 12:58:44ID:QJLROXmN
いや売れ。

自分にケジメをつけるためにも売れ。
0817ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:01:33ID:AxrSBze6
弾きたくなったらまた新しい楽器買えばいいじゃない
0818ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:07:37ID:LROd56Fv
また買うだけの意思と金銭的余裕があれば買えるだろうけど
「そういえば○○のギターあったな、チューニングすれば弾けるかな?」って軽く戻れるほうがいいと思う

趣味程度の認識で始めてるんだから、ケジメとか考える必要ねえだろw

0819ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:08:58ID:KrGt5+hj
楽器を買えずに悔しい思いをしてるやつが約2名いるなw
0820ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:15:08ID:Jbf2SCZZ
>>807
喧嘩売るワケじゃないが、毎日30分程度の練習量で普通の人は上手くならんよ。
毎日最低2・3時間くらい練習して、それで数年たっても弾けない様なら才能ないと思えばいいよ。
0821ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:19:26ID:AxrSBze6
1回手放しゃいいんだよ
部屋のインテリアにするくらいなら他人に弾いてもらえ

どうしてもまた弾きたくなったら今度こそ手放さないようにすりゃいいんだ
そうならなかったらその程度だ
0822ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:32:07ID:4x+7oZ6d
>>785-786
ありがとうございます。
その部分は3回リピートすることになるんですけど、3回目はどう弾けばいいんでしょうか?
別の部分では(3x)と(1x)が並んで表示されてるので、1回目と3回目は同じってことでいいんでしょうけど、
この部分は(3x)がないんですよね…。

しかし、けいおんのスコアって、リピート時に構成が変わるのが多いですよね。



0823ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:38:20ID:N0buMbmL
けいおんに限らねぇよ
0824ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:49:56ID:D3/4TdQA
けいおんに限らにゃいよ
0825ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:49:59ID:4x+7oZ6d
>>823
黒夢とBUCK-TICKしか弾いたことないんで、他のは知りませんでした。
ごめんなさい。
0826ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 13:52:32ID:D3/4TdQA
黒夢、BUCK-TICK、ボーイ、X世代ですか
会社の先輩も大好きで、たまに寮の僕の部屋に来てギター弾いて帰っていきますね
0827ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 14:03:07ID:CcjFKmI1
黒夢、BUCK-TICK、ボーイ、たま、X世代に見えた
0828ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 14:17:34ID:4x+7oZ6d
BOOWY、X・BUCK-TICK、黒夢で5年ずつくらいの隔たりがありますよ。

BOOWYは難しすぎて断念した・・・
0829ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 14:21:46ID:v4WydD58
モチべが保てなくなってきた
0830ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 14:32:47ID:D3/4TdQA
>>828
どれも僕が音楽を聞き始めた頃には過去の人達だったんですよ(´・ω・`)
黒夢はちょっとどのタイミングかわからなかったすけど
もうGLAY、ラルクな状態でした
0831ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 16:12:45ID:5QSZZGly
JAM世代
0832ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 16:51:00ID:fGCYiPpe
個人的にGLAY、ラルク、JAM辺りが黄金期だったなー
JAMはベース弾いてて楽しかった
しばらくベース触ってなかったがけいおんで出戻り
0833ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 17:05:50ID:QJLROXmN
>>826>>828>>830>>831>>832
で?
だから?

0834ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 17:11:04ID:oraVSlPU
初心者の質問とその回答以外はスレ違いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています