けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2010/09/08(水) 09:28:43ID:/7w/ozjh楽器を続けたいなら、ここで教えてもらおう。
そして、ふわふわ時間くらいは弾けるようになるんだ!
そろそろみんな今までの成果を発表してみようぜ!
前スレ
けいおん!を見て楽器始めたやつの挫折を防ぐスレ15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282029142/
次スレは>>980辺りが立てましょう。
0690ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 22:35:32ID:+XLNLg3m練習しているものなのですが、サビの部分のストロークが
分からずに困っています。
この部分はどんなストロークで弾けばスムーズになるのでしょうか……?
| ――― | ――――|
| | | | | ――|
| | | | | |―|
● ● ● ● ● × ×
|――|
↑譜面のつもりです。わかりにくくてすみません。
0691ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 22:40:39ID:wrI94iBl初心者だから上手くは出来ないけどやるだけはやった!
まさかこんなに早くステージの上に立つとは思わなかったよ。
人もいっぱいいて怖かったw
0692ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 22:42:43ID:QliUgJAt0694ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 22:52:38ID:WcvzPLTJ愚直に弾くとこんな感じかね
| ――― | ――――|
| | | | | ――|
| | | | | |―|
● ● ● ● ● × ×
|――|
ダ ダ ア (空)ダ ダ ア
ダはダウン、アはアップね
基本は8分でアップダウンをキープしつつ、最後のブラッシングですばやく二回打ち
しかしサビに16分なんて出てきたっけ?
動画を見るとこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=uqiVuB-pyx8&feature=related
0695ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 23:00:07ID:+XLNLg3mはい。四分音符です。
>>694
アドバイスありがとうございます。
それで弾くと後ろから3番目のダと後ろから2番目のダ
の間が短いのでアップが入らなくて、間違っていたのかなぁ…と。
動画ありがとうございます。
確かにそんな感じで弾いてるように見えますね……早くてストロークが
確認しきれないですが。
このストロークで練習してみます−。
0696690
2010/09/17(金) 23:10:22ID:+XLNLg3mスコアのサビ部分をアップしてみました。
ttp://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/src/up12359.jpg_HcVCs1nrj4ISmtapj8gi/up12359.jpg
最後の×部分が16分なんですが、こんなに早かったのかな…と。
0697ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 23:12:06ID:V6YbfMW/ONE!TWO!THREE!FOUR!GO!HA!N!!とか格好良すぎる
0699ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 23:35:41ID:QliUgJAtこんな風になってんのかぁ
いまインスト聞いてみたけどブラッシングないように聞こえるはー
あと最後は8分二回でよさそう
0700ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 23:37:20ID:NpzvIFHX0701690
2010/09/17(金) 23:49:02ID:+XLNLg3m貼って貰った動画とインストを聞いていたんですが、
サビはブラッシング無しで
4分 8分8分 8分8分
ダ ダ ア ダ ア
で弾くのが良さそうな感じでした。
と言うか、スコア通りにしようと思ったらストロークが訳わからなくて
全く練習が進んでいないので、とりあえずそれっぽいストロークで弾いて
みることにします……。
0702ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 23:49:16ID:9/lRBuopギターなんて、コードやスケールが間違ってなきゃ、
かっこよければどう弾いたっていいんだよ。
プロは譜面渡されて弾いてるわけじゃなくて、コード進行しかないとかが普通。
TAB譜にこだわる必要ない。
こだわりすぎると自分で聞いた物と違っても直せない人間になるよ。
基本的に、TAB譜は細かい部分で間違ってるのが常
0703ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 23:49:46ID:mmq2xUhYとりあえず全部換えてみたけど。やたら時間食うのねこの作業
0704690
2010/09/17(金) 23:52:04ID:+XLNLg3m確かにそうですね。
最悪コードが間違っていなければ8分だけのジャカジャカでも
変には聞こえないと思うので、とりあえず通して最後まで弾けることを
目指してやってみま
0705ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 00:03:33ID:kxcMRpka最終的には耳コピだってやるんだろうし直す直さないの問題もないわけだし
>>703
過去にスクールの先生とかは変えるとか言ってたけどまあ太さ同じなら一本替えるだけでいんでない
0707ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 00:26:31ID:nc6ztRIW一本切れるごと全部変えてたらもったいない
金ももったいないバラで行け
ちなみによく切れる弦を重点的にバラで買い占めておくとなお良い
0709ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 00:33:05ID:/YTogiECで過剰に意識すると今度は巻かなすぎのなる
0710ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 00:36:27ID:mT5/B0DL0711ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 00:49:25ID:jaZ1XvI3張り替えたのが昨日一昨日とかだったら切れた弦だけ替える
シーゲル巻きしてるのでペグに半〜1巻きくらいだな
0712ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 01:33:33ID:yQ/TcQHh0713593
2010/09/18(土) 01:39:49ID:t9PuRMWz早く先に進みたいのに・・・挫折した。
0714ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 01:48:59ID:Fao4BwO/それで弾けたら逆に天才ってことで!開き直っていきましょう
0715ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 02:04:59ID:0kS35BIF理論がどうのとか難しいことは置いといて感覚だけでできる
別にコードブックを開いていちいち確認せんでも
ルートを決めたらその手の届く範囲でいろいろ探って和音を作るだけ
原曲と完璧に一致させることに執着するのもよくない
バンドとかで合わせて違和感が無かったらそれが正解でいい
本来耳コピは特に技術や知識がなくともできる敷居の低いもの
0716ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 02:06:17ID:z1J0XdQ5そこがこの曲の最初の難関だよね。まあ、最難関はエンディングなんだけどさ。完コピするなら、だけど。
0717ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 02:37:51ID:uiPBRmEo0718ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 04:37:00ID:IGQgdF1M実際はオクターブじゃなくて プル>ゴースト>プルみたいだから
スラップフォームにこだわらず
2フィンガのフォームのままで引っ掛けるのは?
思い切ってグリスダウンのところからスラップに変えてしまうとか
0719ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 04:58:15ID:akaagCY50720ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 06:26:55ID:9XfE2KBX耳コピだけじゃなく、別の話題でも似たような口調の人の自論が気になってしかたない…
とにかく最後には〜しなくてもいいみたいな文章の人
0722名無し募集中。。。
2010/09/18(土) 07:53:05ID:66A8/0O9おれはギターをグレードアップしてもあんまり感動は無かったなぁ
むしろアンプをグレードアップしたときのが『良い音を手に入れた!』感は強かった
>>669
タイム感を養う…とかいうのは置いといて
メトロノーム使うと数値的な指針で自分の実力を把握できるからやりがい出るよ
自分が今最高どれくらいの速度でピッキングできるのか
毎日の進捗を数値で把握することが出来る
0723ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 09:17:18ID:9XfE2KBXいや、素人の内から弾き方アレンジするのはよくないよ
むしろ好きなように弾くならそっちのが手ぐせになる可能性が高い気がするから
まあ知らんけど
0724ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 10:29:58ID:fciqD6f2と言ってるだけ。
8ビートの曲で譜面に16分が書いてあるからって弾けっつーのもどうかと思うが。
オレは弾けないものは弾かないじゃなくて、弾けないものを弾けるレベルにしてみれば、と言ってる。
君だって弾けないギターソロを完コピしようとしてヘタクソって言われるくらいなら、アレンジするだろ。
0725ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 10:40:01ID:9XfE2KBXそうかい
いや、今まての文章から16分のブラッシングの部分限定で言ってるとは気付かなかったんでね
すまんね
まあ弾けない部分があったとしたら、弾けるまでヘタクソと言われても練習するかな
むしろ弾けない事に反省しつつ、新しい課題が出来たと挑むべきだと思うけど
まあ人それぞれってやつすか
0726ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 12:00:34ID:DRqnoUr9スコア買って黙々と練習した方が良いよ
0727ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 12:22:43ID:ibiQlKl8練習すれば何とかなる香具師なら、練習楽しいのにわざわざにちゃんで時間潰したりしないよw
0728ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 12:58:58ID:IJiksx7gしようとしてる奴見る度に、けいおん厨って根性無さそう(笑)と言っていた友達の言葉が頭に浮かぶ。
出来ない事を出来るようにするのが練習なのに。
ごめん、けいおん厨に言うべきセリフでは無かったか。
0729ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:04:32ID:e+K9KUvSはやくハードオフにその楽器売ってきてくれよ
もう精子とか付いててもいいから
0731ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:09:40ID:mukA1LCE余所でやれよガキじゃあるまいし
0732ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:09:59ID:DRqnoUr90733ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:16:37ID:e+K9KUvSそりゃデジマの方がいいけどさ、店は最低限のメンテはするし
ヤフオクは論外、フレット残り7、8分あり、ネック反り見た目ありません(キリッ
でも素人なのでノークレームでー、ボディ鳴ります!!(大爆笑)
ハードオフは現物触れるし、店員が無知だから指摘したりすると値引いたりするしな
まぁ暇潰しになんとなく行って相場見て楽しむトコ
基本的に貧乏なんでパーツ取り、改造用ジャンクか青箱見てなんか探すのが楽しい
先週ダンカンのハム525円で買ってきて配線伸ばして付けたら問題無かったしw
0734ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:27:41ID:nOgY2pYNそういう楽しみがあるのは否定しないけど、
一般人(?)からみるとキモヲタの事を笑えない共通項なキモさがあるのも事実なんだよな…。
家族からすると「またゴミを漁ってきて、ヘンテコな自慢し始めたよ…、もっとマシな趣味に
してくれないかね」と言う感覚だ。
ソースは俺の親父な。w
0735ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:28:30ID:IJiksx7g俺へのレスかな?ちょっと練習しただけで出来ないからコツを〜
なんて人に聞く癖ばかりつけてたら、この先続かないだろうなと思ったから言っただけだよ。
続けたいのなら黙って黙々とひたすら同じ練習をする癖をつけるのが、
挫折をしない一番の近道なんじゃない?と言っているだけ。
ここが、とりあえずこのスレがある間だけ挫折を防ぐスレだと言うなら話は別だけど。
挫折スレなのに、この先の挫折しそうな場面での事を考えずに続ける策を与えないのもどうなのかと思ったもんでね。
>>731の気分を悪くさせてしまったなら申し訳ない。
0736ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:32:25ID:e+K9KUvS彼女は俺を蔑んだ目で見てるわ
ギターは1本あればよくね?的な。なんでわざわざ買ったの改造するの?と。
クラシックギターでも抱えて愛でも歌ってやろうかコンチクショー
0737ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:33:35ID:cEUo5M/Tヤフオクはマジで論外だね。
プレイヤーズコンディションですので、NCNRで。とあったから
なんとなくは予想してたけど、予想を遥かにく上回る酷い状態の
ジャンクが送られてきたときは本当にまいった。
ネジなめてる、フレット偏耗しまくり、ジョイント部クラック、
ストラップピンガタガタ…とプレイに支障ありまくり。
二度とオクなんざ使うかと思ったね。
0738ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:34:05ID:RTN1p1DNまぁ、どうせ近くにないから行けないんだけど、聞いてる限りなんか魅力的な店に感じる
0739ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:42:28ID:nOgY2pYN>彼女は俺を蔑んだ目で見てるわ
収入の低い人間が金の掛かる趣味やってるとそういう目で見られるよ。w
社会的地位が高い、もしくはプロなら文句もないだろうけどな。
>>738
店によって出来なくはないが、ある意味で楽器屋とは真逆の環境なので、
買おうとする気は俺は失せるな。
俺のレベルだとあの環境では楽器の真贋(?)なんて判別つかん。
まあ楽器屋の空気はある意味で買う気が変に出てくるのがあるので、
冷静になっていいかもしれん。
0740ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:48:34ID:GaEPK9mSフレットがやたら減ってるのを除けば元値が20万ちょいの物だったし良い買い物だったと思う
まぁギター弾けないんだけどね
0741ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 13:49:40ID:e+K9KUvS俺んとこは2店とも出来る
レジの裏の作業場みたいなトコで
>>739
正にその通りで返す言葉もございません
彼女ボンボンだし家にピアノあるしもうね、ギターを汚物の様に見ております
0742ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 14:18:04ID:a3wG8xbY頑張っても1500円だねって言われてキレた人がいた。
0743ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 15:26:32ID:Fao4BwO/0744ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 15:42:03ID:iEfsmKEu0745ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 15:46:08ID:aog5F2be0746ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 16:47:08ID:l6M9lxKk0747ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 16:54:42ID:nSpAdRzSそんな夢のような話は諦めなさい
0748ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 16:56:57ID:cEUo5M/T0749ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 18:23:41ID:aog5F2beムスタングに関しては値段は変わらん(気持ち値上がりか?)がタマ数は増えた、それは嬉しい
まぁCARとかOCRばっかなんだろうケド
0750ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 19:45:28ID:jaZ1XvI3むったんかわいいよむったん
0751ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 19:53:09ID:qkRiR+7Aこの楽譜売ってるの?
0752ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 20:25:08ID:lg6cgOEYいまだにふわふわ時間弾けない
技術的には弾けるけど覚えるのがめんどくさくて・・
godknowsはアレンジありで弾けるんだけどな・・
0753ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 20:31:02ID:hj7UNXjv音と映像があるんだから、いい機会だし耳コピ+目コピでがんばってみたら?
映像がある分耳コピより断然簡単!耳コピの練習にもなるよ!
0756ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 20:41:36ID:cpnmmCec途中でOP変わったのに曲調が似ていて気づかなかった
どっちか練習しよかな
0757ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 21:31:11ID:hj7UNXjvちろっとやってみた感じチューニングも
レギュラーチューニングっぽい(多分www)からがんばって!
0758ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 21:36:34ID:G2I3R/gMこれって凄いの? それともこのスレ的には平凡なの?
0759ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 21:41:55ID:+1yOJFUDそれを音楽に活かすのが大事なんじゃないの
0760ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 21:50:05ID:71blS9rI因みにOPは一期から全て初心者にはむかんw
一期EDがお勧め!
0762ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 22:30:31ID:Fao4BwO/凄いってわかってどうすんの?
違いわかんないけどギターうまい人の方がカッコイイこと忘れないで
ちなみに俺は違いもわかんなかったしギターも下手だからいいトコなかった
0763ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 22:46:24ID:54X3YD+kここの×はどう弾くんですか?
0764ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 22:52:58ID:dPky6o+NSS取ってたら同じようなレスがついてて、被っちゃった感じなんですけど
これってどんな感じでひけばいいんですかね
0765ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 23:19:50ID:FO5GTJmA0766ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 23:24:16ID:aog5F2be0767ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 23:25:11ID:FO5GTJmA0768ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 23:27:58ID:3Ko+D0fo0769ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 23:28:48ID:nOgY2pYNなんというか、画像をうpする労力を検索に回したほうが有益だと思うんだ。
そして、市販のスコアとかをうpするのはモラルが欠けていると思うんだ。
0770ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 23:30:10ID:dP68Rwga>>763
ブラッシング、左手で弦にふれて弾くって感じ
>>764
はじめてみたw
音源聞いてみないと自分には無理だ
0771ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 23:36:34ID:aog5F2be>>764
ハーモニクスと下のV-3はトレモロさ☆
ギュゥゥゥゥゥゥゥン とやるのさ!!
で、これ何の曲のどの辺り?
0772ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 23:38:13ID:aog5F2be0773ドレミファ名無シド
2010/09/18(土) 23:40:08ID:CIafBp6/0775ドレミファ名無シド
2010/09/19(日) 00:58:37ID:oAWbDF06よくギターを弾いている人がつまびくように弾いているフレーズというか、
リフという感じでもない、手癖で弾いているようなものがどうすれば覚えられるのかわかりません
楽器屋で試奏に使えるようなフレーズというか・・・
人前でギターが弾けるフリをできるようなフレーズが知りたいのですが、
そのような情報はネットにないでしょうか
0776ドレミファ名無シド
2010/09/19(日) 01:11:53ID:nQxoCjA8http://www.google.co.jp/
0779ドレミファ名無シド
2010/09/19(日) 01:22:15ID:KDM3mzTR「ギターリック」「guitar lick」などでググるよろし
まとまったページがあったら俺も知りたい
http://guitar-lick.seesaa.net/
↑の下から二番目とか
http://www.youtube.com/watch?v=yo4KT1Q_GXk
など、とりあえずどうだろうか
0780ドレミファ名無シド
2010/09/19(日) 01:36:02ID:4x+7oZ6d(1x)
7
7
(2x)
とあるのは1回目は3弦の7、2回目は4弦の7を単音弾きってことなんでしょうか?
0782ドレミファ名無シド
2010/09/19(日) 01:43:16ID:IMKb/Yp20783ドレミファ名無シド
2010/09/19(日) 03:03:02ID:oAWbDF06ありがとうございます
アドリブで検索すればよいようですね。
ネット上に情報があればと思ったのですが、ちょっとこういったサイトに登録するのは抵抗が・・・
捨てアドで見てみます。
あとはやはり、教本を探したほうがよいようですね。
スケールはペンタトニックしか分かりませんが、
ハッタリギタリストを目指して頑張ります。
0786ドレミファ名無シド
2010/09/19(日) 03:34:33ID:2WgUkuBXそれでOKと思う。
1番
A 7777|5555
E
2番
A 7 7 |5 5-
E 7 7| 5
0787ドレミファ名無シド
2010/09/19(日) 05:45:34ID:AZyJ8aMK弾けるようになると楽しさがやっぱ違うなw
けいおんよりハマったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています