けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2010/09/08(水) 09:28:43ID:/7w/ozjh楽器を続けたいなら、ここで教えてもらおう。
そして、ふわふわ時間くらいは弾けるようになるんだ!
そろそろみんな今までの成果を発表してみようぜ!
前スレ
けいおん!を見て楽器始めたやつの挫折を防ぐスレ15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282029142/
次スレは>>980辺りが立てましょう。
0508ドレミファ名無シド
2010/09/15(水) 22:02:16ID:21jsNc2K下手なだけかと、やけくそにやってて気がついた
隣 の 弦 が 共 鳴 し て る ん だ が
ちょっとチューニングしてくるは
0509ドレミファ名無シド
2010/09/15(水) 22:04:22ID:Gi3SESebこれをやれ
http://www.youtube.com/watch?v=oyjWM9PFYCY&feature=related
0510ドレミファ名無シド
2010/09/15(水) 22:31:16ID:DLhH5Gnaいい習慣なのかわからん(´・ω・`)
0512ドレミファ名無シド
2010/09/15(水) 22:51:34ID:Ized3skm0513ドレミファ名無シド
2010/09/15(水) 22:54:23ID:M9sUfe+J0515ドレミファ名無シド
2010/09/15(水) 23:34:09ID:8vKg1iGdしかも女ずれというねうわぁぁああん
0516ドレミファ名無シド
2010/09/15(水) 23:44:55ID:/QC5bmM2大丈夫ですよ・・・大丈夫・・・なはず・・・
それよりさっきトルネで撮っておいたけいおん最終回を見てきたが新曲いいすなぁ
後輩が卒業生の先輩にこんな曲送ってもらえたら嬉しいだろうなぁ
大概は、俺達の卒業の歌だっ(キリッ
って感じで自分たちのことだけを歌うんだろうな
0518ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 00:27:16ID:pR88kMTE指3本は載せないとミュートし切れないんだけど
0519ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 00:32:53ID:H7xdTSmd0521ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 00:33:37ID:hiHdDWpmてかそのミョンミョン波打ってるような音なってる時って多分チューニングも狂い始めてると思う
0522ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 01:08:01ID:pR88kMTEド素人にその発想はなかった。まだまだ遠いな…
>>521
lazyのカッティングとか人差し指と中指でしかしてなかったから忙しいことになるな…
指摘通りチューニングも直してくるよ
0523ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 01:12:01ID:6lGIF2yZ評価が悪いというかスレとして初心者には取っ付き難いからじゃない?
モニターヘッドフォンや専用スピーカがあればいいけどPC用スピーカだと
それっぽい音が出ないってのも敷居が高いというか難点なんじゃないかな?
俺は一時ZFXやpodを使ってたけど頻繁にスタジオ行くようになってからは
エフェクターのセッティングも兼ねてアンプ一直になったなぁ。
0527ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 01:38:05ID:fZmmNhwj思わずコピっちまった
数年ぶりにギター弾きまくってるわ
それにしてもこの曲面白いな弾いてて楽しいわ
めんどくさいからソロとか適当に滅茶苦茶な
ソロにしてるけどそれでも面白い
ソロがいきなりブルージーになったから
あまりの落差に笑ったが
しかしこのブルージーさに嵌ったのも事実だ
0528ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 02:48:15ID:/x6etYeJZOOMのマルチをディスってるの?
pod farmとか不安定なコルグ製のソフトウェアとかデバイス使うならZOOMの方がよっぽどいいだろ
0530ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 03:25:49ID:GpEb734U結局アンプ直結で落ち着く。
いろいろ弄る暇遭ったら練習に時間描けたほうが上達する。
0531ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 03:43:51ID:/x6etYeJそして今からB1買おうとしてるならよっぽどAIF買わせるよりよっぽどB1買ったほうがためになるだろ
AIF奨めてる理由がよくわからん、それにLINE6とかVOXのデバイスってコルグ製じゃねーの?
ハードはともかくソフト面だけで言ったらZOOMの方が優秀だろ、かと言って俺もZOOMのマルチを使おうとは思わないけど
0532ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 03:58:25ID:BJLb59ND部屋でアンプ鳴らせる環境ならいらないかもしれないな
楽器単体でやっても飽きちゃうだろうから合わせれた方が良いと思っただけだけどさ
自宅用で買うならAI機能ついたマルチが一番良いと俺は思う
俺はギターだからだけどZOOMは良いイメージがないだけ。かといってpodの歪みも好きじゃないけど
アンプ直にこだわる人いっぱいいるけど、ライブとかスタジオなら同意だが家で1万円前後のアンプならこだわっても意味ないと思う
演奏が一番だけど色々弄ってつくっていくのも大事だと思うよ楽しいし
何より飽きてほしくない
0533ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 04:01:49ID:BJLb59NDGT-10ずっと使ってるけど楽しいよー
でもめちゃくちゃ重いから持ち運びはやめた方がいいw
パソコンにつなぐならソフトで操作できるPODの方がいいかも
GT-10にも一応非公式のソフトあるけど完全同期じゃない
音は好みかなあ。重い歪みならLine6の方が人気だけど
0534ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 09:30:23ID:nPGVVKcXこれ、実はかなりスゲーよ。
0535ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 10:03:02ID:OAdxMbQN0536ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 10:05:21ID:TS3pSKPN0537ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 10:51:28ID:Zqc47tWzピッキングの強弱のばらつきなど、驚くほどアラが目立って自分のヘタさに愕然とするからw
0538ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 10:51:38ID:Tmk12kde昔の少年だけど、数年前に復活してアンプシミュ使った時はビビったよ。
どれが良いとか悪いとかというより、どれもいいw
なんでもいいからアンプシミュ機能が付いた物をヘッドホンなりスピーカーに
接続するなりして、さっさと練習に励むのが吉だと思うな。
0539ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 12:32:37ID:+TRlxq5L0540ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 12:35:09ID:vUh+n0rs0541ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 12:35:47ID:dm1xtgjR0543ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 12:52:03ID:BJLb59ND好きなもの買えばいいけど、どうせ買うならもう少し頑張った方がいいと俺は思うぞ
安いの買ったって半年もすれば違うの欲しくなっちゃうんだから
大体BOSSだから良いなんていう奴こそ始めたばっかの高校生ぐらいにしかいないわ
価格が高くなるにつれて好みの問題でしかなくなるとは思うけど1〜3万円くらいなら結構明確だろ
0544ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 12:54:15ID:20rWgBSk練習としてでもヘッドホンの方が効果高いわ
0545ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 13:05:03ID:vUh+n0rs5Wクラスのアンプ欲しいけどベースだと選択枠無さすぎ、15、20だとでかくて重いし
アン直にこだわりたいけどスタジオで合わせる時はこっそりコンプかけてまつ
0546ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 13:08:11ID:+TRlxq5L俺は夜10時くらいまでならアンプから大音量流せるからいいけど
出来ない人は辛い所ね
0547ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 13:13:54ID:NFuHjLNo0548ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 13:16:51ID:0Hlbmabw本体ツマミでの操作性はかなり悪いw
0549ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 14:16:43ID:V54gqb+o0550ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 14:26:06ID:BJLb59ND0551ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 14:49:39ID:20rWgBSk0552ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 14:50:46ID:UpHn0Knk0553ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 14:57:08ID:ZkaOU9uXBOSSとか別に欲しくならないけど信者はそういうもんなの?
0555ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 15:20:21ID:+TRlxq5L0556ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 16:13:18ID:iS5yDS4A持ち歩く時はG2の軽さがありがたい。
0557ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 16:57:55ID:sEsw4wfGVOXのTonelab STは論外で、インターフェイスの性能と空間系に定評があるZOOMと歪み系に定評があるME-25
俺なら自宅での練習や宅録に使うならZOOMKのG2.1で、スタジオで使うならBOSSのME-25かな
いや、どっちも買わないけど・・・
0558ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 17:00:39ID:UpHn0Knk0559ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 17:03:57ID:sEsw4wfGVOXの中身はKORGだっけ?
0560ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 17:11:32ID:UpHn0Knk安いしモデリングも面白いからヘッドフォンアンプ的に使うなら良いんじゃないかな
0561ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 17:17:49ID:sEsw4wfGドライバ入れて電源上げても自動で認識してくれないってよく聞くけど
コントロールパネルから手動でデバイス変えてもダメかい?
0562ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 19:06:48ID:2nTIVX6F認識するけど、入力のボリュームがいじれなくて録音できない。
0564ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 20:58:47ID:HxDiQCgN4ヶ月目入ったけど、Lazyが弾けない。8ビート160台ぐらいが限界なんだが俺…
0565ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:07:25ID:AN2E1SBb0566ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:09:56ID:Yh6K8jB7260を4分間安定、それ以上はわからん、疲れた
0567ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:16:18ID:g9YwyRfo0568ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:17:46ID:DvzeH0yc話によるとけっこう人の入るイベントらしく怖くなってきたぜ
0570ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:19:36ID:Tt5piYrBベースとか、誰も見ても聴いてもいないから
0571ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:21:55ID:HxDiQCgN>>566
もちろん初心者じゃないんだろうけど、すげぇ。
ここ2ヶ月ぐらい、弾く場所かえたりフォームかえたりいろいろ試みてるんだけど、全然速度が上がらなくて。
なんかコツとかある?指を当てる角度だとか。単純に握力鍛えれば早くなるかな?
0572ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:22:35ID:pR88kMTE0573ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:25:03ID:DvzeH0yc澪の曲はベースが歌えと言われていくつかボーカルもするからたぶん見られると思うんだ。
まぁ音は聞いてないんだろうけど
0576ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:34:35ID:dm1xtgjRけいおん切っ掛けでもこの伝統は受け継がれてるんだろうか。
0577ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:36:10ID:DvzeH0yc0578ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:37:57ID:DQM3ylVA( ゚д゚)、ペッ
0579ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:41:42ID:/oggxVxNすごいな
俺は歌いながら出来る曲はあるけどけいおんのは多分無理だわ
ベースじゃなくてギターだけど
0580ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 21:48:49ID:DvzeH0ycうちのギタボに最初からベースボーカルとして練習すればしっかり歌えるようになるから頑張れと言われて頑張った。
たまに歌詞を間違えそうになるからそれがライブでは心配だなー
0581ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 22:22:10ID:X9cghz7iつい最近2フィンガースレで速度の話題が出てた。
机の上を2フィンでカタカタ叩ける速度近くまでは上げられるよ。
鍛えるのは握力っつううか指力っつうかそんなの。
ブリッジ近くを血豆が出来るくらいの力で1分ほど弾いた後
普通のところを弾くとびっくりできるかも。
0582ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 22:35:59ID:i6oNwBP6ライブハウス回ステージ上の描写のリアルさが分かるかと思います
0584ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 23:22:35ID:7SsG5QEU前スレの1万円の使い方論議のようにみんな燃えたね
0585ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 23:30:57ID:MG4cWevv困った事になかなか効果がで無い
0587ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 23:36:58ID:/oggxVxN残念ですが部分痩せは出来ませんよ
しっかりと三食とって油ものは控えつつ適度な運動をしましょう
ウォーキング、サイクリングなどが効果的ですね
毎日一時間は運動してください
0588ドレミファ名無シド
2010/09/16(木) 23:41:27ID:MG4cWevv太股がでかいと座ってギターが落ち着かない
ギターが安定出来ないと余計な力が加わるし指が旨く届かない
豚がギター弾くのは大変困難なんですよ部費部費
0589ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 00:14:16ID:/4HGSgdy0590ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 00:17:15ID:7n25tc/yアジア人は…
0591ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 00:51:15ID:FVOTBJORhttp://www.youtube.com/watch?v=iN5tGfXldKU
http://www.youtube.com/watch?v=XBXWNSNOa5o
http://www.youtube.com/watch?v=BynUZOJc8QI
http://www.youtube.com/watch?v=DVVyi-DuwMQ
0593ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 01:27:54ID:xsU0CXS+3日練習してもまだ歌が始まる所まですらまともに弾けない、これ難易度どれぐらい?まだ早すぎたかな?
あと唯達が卒業した後あずにゃんが軽音部一人ぼっちだと思うと可愛そうで夜も眠れないんだけどどうすればいい?
0594ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 01:33:54ID:hW7jZWZcHTT継続でいいんじゃないの?
ゴキブリも池沼の介護したいだろうし
曲は頑張れ
0597ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 01:56:08ID:ffKeM2Wg歌と同時にベースが入るはずだが・・・
Kagayakeは色々な要素が有り比較的難しい部類だと思う
それでもOP三曲の中では一番易しいが
弾けるようになればかなり演奏の幅が広がると思うので頑張ってくれ
0598ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 02:01:26ID:WcvzPLTJ意図的に描き分けてたのかな
キャラがあんまり定まってない感じの歌い方も含めて、やっぱcagayakeは傑作
0599547
2010/09/17(金) 02:14:01ID:5jSFiv9Eつまり、PC上でダイナミックマイクとアンプをシュミレートしてマイクの
置く位置とか角度を自由に動かせるって事なのか、、、
スゲーな今の技術
0600ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 02:20:24ID:xsU0CXS+Cagayake!GIRL 「ドキッドキがとまらー」 の所まで
ここまで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1149345.jpg
0601ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 02:51:30ID:4tTXX3jd歌詞で「バラ色ならよくね」ってとこあるじゃん?
これ聴くたびに「唯のキャラはこんなんじゃないっ!!」
って思っちゃうのはおれだけか?
あぁ、そうですか俺だけですか…
0602ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 03:10:41ID:AlmgqxbJマジでなんたら〜って部分はあったような気がする。
0603ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 04:23:36ID:zbknjikY今までやった三曲と違ってフレーズが複雑だから
スムーズに弾ける運指を考えてまずはゆっくり練習しよう
あとウラのリズムにメリハリつけるようにね
0606ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 06:32:14ID:k+eKLm590607ドレミファ名無シド
2010/09/17(金) 08:58:43ID:VpiIIoT7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています