トップページcompose
1001コメント299KB

けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/09/08(水) 09:28:43ID:/7w/ozjh
けいおん!を見て楽器を始めた人、たぶん挫折しかかってると思われ。
楽器を続けたいなら、ここで教えてもらおう。
そして、ふわふわ時間くらいは弾けるようになるんだ!
そろそろみんな今までの成果を発表してみようぜ!

前スレ
けいおん!を見て楽器始めたやつの挫折を防ぐスレ15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282029142/

次スレは>>980辺りが立てましょう。
0430ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 21:15:45ID:xI7t1s1p
と言うわけで本日、れっつ!あにそん!!と言う本を買ってきました。

教則本の練習と平行して曲錬と言うのを始めます。

ちなみにギター中級者に近い人ってやっぱり指先の所とか左手人差し指は皮が厚くなってるものなんでしょうか。
ご飯の釜を持ち上げても熱く感じないくらいになる位に練習すればいいのかな
0431ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 21:21:29ID:YH480/w0
>>423
そっか慣れかありがとう。ピックはよく教本に書いてあるような持ち方だけど
弾いてるとだんだんずれてくるんだ

>>429
騙されてみたけどないわ、とりあえず繰り返し練習しますありがとん
0432ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 21:26:41ID:cH7rf80Y
>>431
力が入りすぎてるんだと思う
滑らない様にと力いれると実は逆効果ですっぽ抜ける
慣れると自然に抜けてくる
0433ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 21:48:49ID:tgahLVFG
>>430
初めの頃と指の皮の厚さ変わった感じないや・・・
とりあえずGコード押さえたいがために小指は深爪にしたよw

>>431
自分が練習した時は弦への当て方もかなり意識して練習しましたな
無駄に深く当てないでなるべく抵抗を受けないようにストロークする感じです
0434ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 22:00:32ID:SJ2TZWNw
>>429

アホだ
0435ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 22:26:38ID:/StjBqNg
フィンガーイーズ使ってる人いる?使ってしばらく練習すると、使う前より滑りにくくなるんだが、気のせいかな?
0436ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 22:37:55ID:udIWEirb
>>366
まったくアニメ興味無かったが、けいおん!一期観てベース出戻りしてその後らきすたを知りOP曲のベースかけーでコピーして
京アニという物を知ってアニヲタになって今じゃアニソンとエロゲソングしか興味ない、どうしてこうなった・・・
0437ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 22:37:56ID:YH480/w0
>>432,433
ありがとう、力加減や当て方も意識して練習してみます。
今日けいおん最終回だね、飽きないで続けたい
0438ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 22:43:24ID:7OTspFNK
あと4時間?
0439ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 22:49:58ID:zHat5vdm
>>425

本人じゃないんだから魅力の感じ方なんて知らんが、人の演奏を見ると
違う楽器も楽しそうとかやってみたいなと感じるのも、楽器の魅力の一つだと思っているから「魅力」って言葉を使わせてもらっただけ。
たまたまそれが好きなキャラだっただけだし、楽器に興味を持った
のが直接的だったのか間接的だったかの違いなだけでしょ。
誤解を招くような書き方だったかな、ごめんね。


んで、揚げ足を取るような中身のないレスならいらないのだけど。
既に挫折の話から魅力を感じたのかにズレて来ちゃってるし。本人が居ないんだし無意味。
誤解されたままは嫌だから、一応返事はするけどね。


議論(なんかズレて来てるけど)は好きだから長々と書かせてもらっちゃってるけど、関係ない人はごめんなさい。
0440ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 22:54:13ID:nkN/YcQF
>>439
^^;
0441ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 23:01:31ID:HyL4KPQz
>>435
どうやって使ってるかにもよる。
クロスに吹き付けて弦をサッと拭くor指先に吹き付ける

間違ってもフレットボードに直接吹き付けちゃ駄目だよ。
0442ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 00:06:59ID:WxC0LkBz
>>435
前使ってたけど、しばらくして汗と混ざると
ギチギチしたイヤーな感触になるから、使わなくなった。

今はGHSのFast Fretってのが使いやすくて感触も良くてオススメ。
すっごく長持ちだよ!(ふんすふんす)

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1009%5EFASTFRET%5E%5E
0443ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 00:43:40ID:ZfYlSAIH
>>442
それだ、まさに俺もそんな感触を言いたかった。
Fast Fretは今度買ってみるよ。フィンガーイースをあと2缶使い切ったら…
0444ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 00:46:06ID:w4CXOEgS
そもそも弦変えてよっぽどたってたりしない限りぬらなくてもよくね?
0445ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 00:55:12ID:wHlEUbvT
>>439
本人はいるんだが 澪から今は離れている気もするな
サンダーバードもよさげなきがしているくらいだし
あ北陸いくやつじゃあないからね
澪は東尋坊に言ったkらって
芦原温泉駅に集合だ。観光案内所のおばちゃんが東尋坊へのバスの往復切符を
薦めてくれるが「ここにはもう戻らないから」と断ると、その場が微妙な雰囲気に
なるからお奨めw 帰りはえちぜん鉄道とバスで永平寺を観光。
と言う事も無いし。

つまり、低音のぐるんぐるんまわるひき方がダークでカッコイイ ベースはなんかかっこいい大人って気がする
ごめん何かいてるのかわからなくなった 寝ます
0446ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 01:00:07ID:xamIO5y0
>>442-443
フィンガーイーズは揮発性が高いから油分が飛ぶとキュキュッっとなってしまうよね。
弦につけるより指につけるほうがいいみたい。
俺はフィンガーイーズ2缶残ってる状態でファストフレットに乗り換えたw
フェストフレットはもう少し携帯性を持たせてくれれば言う事なしなのに・・・
以来フィンガーイーズは弦交換前に新品弦を拭くぐらい。

>>444
俺は弾き終わった後は必ず塗るようにしてるけどなぁ。
それでも毎日1時間ほどづつ弾いてると弦自体が2、3週間ぐらいしか持たない。
0447ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 01:08:58ID:8vKg1iGd
小指と薬指の神経分離ってクロマチックしかない?

セロテープで小指ガチガチに貼ったら分離されるかなーw
0448ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 01:10:39ID:w4CXOEgS
>>447
鉛筆とかをネックみたいにつかんで小指と薬指交互にひっかくように叩くといいよ
0449ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 01:15:11ID:r3KoILnj
ピックを使わないでレガートでフレーズを弾く練習を取り入れるといいよ
0450ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 01:19:49ID:r3KoILnj
けいおんでいうと「けん玉くん」を練習するのがいいと思う
1期のアイキャッチの曲

あれはレガートの良い練習になる
0451ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 01:45:49ID:LcaFB6xu
みんな、観てんのかな

哀しいけど、俺、地方民なのよね・・・
0452ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 02:17:25ID:1qqhuMUG
最終回良かったぞ。
でも俺はもう駄目だ。けいおん厨の初心者らしく楽器はエピフォンの
レスポールなんだがもうギターを直視できない。練習どころじゃない。
0453ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 03:11:59ID:JQAcIGuI
けいおん終わってやる気失せちゃった奴続出か?
0454ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 03:13:29ID:Q51ZQvYF
ブクヲフに大量のけいおん!入荷が来るw
0455ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 03:19:42ID:BhvvmGCi
売るなら早いほうが良いぞ
急げ

あ、むったんならおれが買う
0456ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 03:21:08ID:9FNGh9uM
>>454
この前BOOK・OFF行ったらキャラソン全部あってワロタwww

結局、唯とあずにゃんのだけ買った
0457ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 05:01:17ID:tLc34Cd/
けいおん、いや唯たちが卒業した先にこそ自分の音楽がある。

例え、それがアニメ以外の道であれ、な。
0458ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 05:02:19ID:BhvvmGCi
いや行く先はハードオフだよ
0459ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 05:08:55ID:M9sUfe+J
卒業したのを見て辞めるんじゃなくて逆にもっとやってやろうって思えたな
なんでか知らないけどそう思った
0460ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 05:14:40ID:SWb2ixDI
本物モデル買ったヤツは相当のキャラヲタだから売らないって。
ハドオフが大量に買うのはエピのレスポ。
0461ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 05:59:05ID:zUCMcrqc
>>455
俺もむったん欲スィ
>>457>>459
漢ダナ
>>460
それもいいさ
0462ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 06:10:16ID:n9qeBZin
俺もギター卒業だな
次は漫画でも描くか
0463ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 07:02:21ID:GdPXcQRP
最近ドラム始めて、一通り教則本の練習をやってみたんですけど、最初にコピーする曲なら何が叩きやすいでしょうか?
0464ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 07:06:13ID:w4CXOEgS
ふわふわかDon't say lazyじゃない?

全部の楽器だけどけいおんの曲は基本的に難しいから最初は違う曲の方がいいと思うけどね。
0465ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 07:10:32ID:f8yQAeYd
>>447
これもクロマチックと同じようなもんだけど、俺はけっこう良いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=NjQkCLieqGE
0466ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 07:10:56ID:0pHlY7as
初心者はラモーンズから
0467ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 09:50:14ID:SXc2rIux
挫折しろカス共
誰もオタクのオナニープレイなんか聴きたくねーわ
0468ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 09:53:38ID:BhvvmGCi
聴かなきゃ良いじゃん
普通に生活してれば関わる事も無いのに
自ら歩み寄ってくるかまってちゃん
0469ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 10:10:55ID:E490gACN
>>446
邦楽ならブルーハーツとかかな
その場合「リンダリンダリンダ」という映画もみることをすすめる
0470ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 10:21:34ID:jhwZbjE6
ボーカルが朝鮮人という共通点があるな
0471ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 10:46:34ID:94Fpy81O
けいおん!!が取りあえずの最終回を迎えたからアンチがしばらく活気付きそうだ
0472ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 10:58:04ID:6hsKt38U
鉛筆トレーニングきついよお
薬指が上がらない

>>450
レガートってトリルとかだよね?
トリルできねえええ
0473ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 11:28:02ID:InPeds1n
やべ最終回みてねー

オワタ
0474ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 11:29:43ID:K6xcx1ui
やっとベース注文してさっき届いたと思ったらけいおん終ってたでござる
0475ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 11:55:57ID:DLhH5Gna
>>463
Don't say lazyかな〜
ハイハット4回刻みの8ビートを基本フレーズにすれば大分楽だと思うよ。
ハイハット8回刻みでもいいけど初心者にはテンポ180はきついと思うお。
0476ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 12:04:31ID:xHg6VsuW
鉛筆トレーニングってなんぞ?やってみたい
何話にでてくるんだ
0477ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 12:06:04ID:iWw9wCf7
>>436
全く一緒だw
アニメ全く興味なかったが音楽アニメだとふとけいおん観て曲がよかったからベース引っ張り出して弾いてるうちにハマった
今じゃ部屋にフィギュアまであるぜ
0478ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 13:02:28ID:xHg6VsuW
>>477
俺はフィギュアはないがギターのリターン組
新しく1本買っちまった
0479ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 13:13:02ID:2mC0bUWz
気付いたら、京アニの曲ばっかりやってた
0480ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 13:28:47ID:qh4RPRKz
一期であずにゃん出てきた時に「なんだこいつウゼー」と思ってたが
今じゃなぜかマッチングヘッドのむったんがあるしあずにゃんペロペロしてるリターン組です
0481ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 13:47:01ID:K6xcx1ui
今から小物類買って来る、ヘドフォンでやるからZOOMのB1と
あとシールドとチューナー買えばとりあえずおkだよな?他に何か必要な物ある?
0482ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 13:54:36ID:RbqhYMdI
>>463
OPとEDだけなら難易度でまとめると
no,thank you=Don't say lazy<<cagayake girls≦Listen<utauyo miracle≦GO GO maniac
だと思ってるから参考程度に。

>>475が言ってるように8ビートはきついから最初は4回でOK。
8ビートがしたいならミスチルとかスピッツあたりをコピーしたほうがいいと思う。

てかけいおんの曲ってテンポ速いやつばっかだよな・・・
ちなみに一番むずいのは律キャラソンだと思う。
0483ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 13:59:42ID:qh4RPRKz
>>481
B1はチューナー機能も付いてるぞ
あとベースならクラシックワックスポリッシュとハワードのオレンジオイル
0484ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 15:08:59ID:/1TowZJu
>>482
ストラップとスタンド。
04854632010/09/15(水) 15:15:52ID:GdPXcQRP
>>464>>475>>482
ありがとうございます。
川口千里ちゃんの動画でdontsaylazyとnothankyouとふわふわタイム聞いてみました。
確かにハイハットが速くてまだリズムキープ出来る自信はないです。
とりあえず何か1曲叩いてみたいんですが、1曲目としてけいおんは難しいようなので、けいおん以外の曲でオススメとかありますか?
けいおんの曲と一緒に練習していきたいと思います。
スレチですいません、宜しくお願いします。
0486ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 15:16:32ID:w4CXOEgS
zoomの安いマルチとか安いアンプ買うぐらいなら安いオーディオインターフェースの方がいいと思うよ。
http://www.offpricegakki.com/shop/g/g019213/
これとか安いし。パソコンあるならだけど。
曲流しながら演奏もしやすいし、音も安マルチとかよりは全然いいよ。
いつかライブすることになってもアンプ直の方が良い音出せるし最初からエフェクターなんかいらないよ。
別にライン6の廻し者じゃないけどw
スレでもちらほら出てるけどオーディオインターフェースにするのをおすすめしたい。
0487ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 15:32:23ID:RbqhYMdI
>>485
言っとくけど川口千里ちゃんは上手いけど全然耳コピできてないからな(GO!GO!maniacもほとんどアレンジ)

練習曲か・・・実際4回(4ビート?)の方が難しいから先にそっちを練習した方がいい。
4回のお勧めはポルノの「アポロ」とかが一番簡単。
8ビートならミスチルの「くるみ」が簡単かと。
難易度が上がるとなるとHTTの「私の恋はホッチキス」とかいいぞ。
ただホッチキスはハイハットの開閉があるからそれは無視して最初は閉状態(左足踏みっぱなし)でOKだと思う。

後は裏打ちの練習もしておいた方がいいかもね。
裏打ちの練習曲はsupercellの「さよならメモリーズ」とか。

まあ、ドラムは慣れるまでが一番きつい。慣れたら本当に楽しくなるから頑張れ。
0488ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 16:27:31ID:43vvnn/I
>>481
代え弦も
04894632010/09/15(水) 17:03:19ID:GdPXcQRP
>>487
千里ちゃんうまいですよね。
あの年齢でgogomaniacをアレンジしてあんなに演奏できるなんて。
4回というのは8ビートの簡易バージョンということですよね?
おそらく4ビートではないと思うんですが。
まず簡易バージョンから練習してみて上達したら普通に叩くことにします。
教えて頂いた曲の練習も始めてみます。
また機会があれば教えて下さい。
ありがとうございました。
0490ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 18:18:19ID:ZfYlSAIH
お前らが楽器始めた理由もけいおんなら、やめる原因もけいおんか…。
ほんと放送終了と同時に楽器店が潤いそうだな。

ところで、ごはんはおかずのジャケットを薄目で見ると、唯の内股に見えるのは俺だけか?
手前の黒い袖が靴下で、お茶碗がスカートかパンツっぽく見える
0491ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 18:25:58ID:xamIO5y0
最近オーディオインターフェイス進める奴多すぎw
初心者が手を出すものじゃないだろ。
素直にアンプを買うべき。
0492ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 18:26:47ID:yNC7rFoo
GT-10買おうかな…
ちょっと試奏したかったけど近くのお店のなくなってた…
どんなかんじかのぅ
0493ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 18:48:18ID:MNFQmqPS
今頃けいおんにはまってギター買ってきた
もちろん唯と同じレスポールタイプです
0494ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 18:52:24ID:GVGvt2iX
>>491
まずPCありきで思考が働くのだろ。
普通にアンプ買えばいいのに
0495ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 18:55:49ID:InPeds1n
アンプじゃないと練習にならんと言われた
0496ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 18:59:37ID:BvLqdcBe
わざわざPC起動が面倒になりそう。
鳴らせる環境ならアンプくらい持っておくべき。
0497ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 19:37:32ID:pCTQ9Pfe
トリルむずすぎワロタ
先輩方アドバイスお願いします
0498ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 19:43:42ID:Y7De7/35
毎日練習すればそのうち出来るようになるよ
0499ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 20:10:27ID:c19+7eJi
けいおん最終回…俺も貯金はたいて買ったGibson LP STDともお別れだ…
0500ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 20:22:06ID:UWL3yiMd
実際のところけいおん見て楽器始めたやつより、これがきっかけの出戻り組orアニメ見始めましたみたいな連中の方が多そう
0501ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 20:23:45ID:VJYg3BVj
PC依存のヴァーチャルアンプ薦めてる者だけど、なんか評判悪いな…
俺はpod farm買って以来、家ではリアルアンプぜんぜん使わなくなったよ
一時期はスタジオにPC持ち込んでスタジオのアンプに繋いでた
練習するときはたいていPCつけてるから、むしろアンプを使うほうが面倒
0502ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 20:32:48ID:A1nwRxyn
>>499
2万でよこせ
0503ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 20:33:31ID:BhvvmGCi
いや、おれに5円でよこせ
0504ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 20:38:04ID:w4CXOEgS
アンプいらないとおもうけどなぁ
でも最初はあった方がやる気もでるかもなー
0505ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 20:47:35ID:BhvvmGCi
アンプ直結で上手く聴こえるように練習しないと伸びないと思うよ
0506ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 20:56:30ID:udghqVYN
俺は知り合いからマルチエフェクタをもらった
AIFも欲しいなあ
0507ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 21:54:35ID:wHlEUbvT
まああれだ 指が動かん どなんしたらええねんだがや
0508ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 22:02:16ID:21jsNc2K
ミュートを練習してたら、なぜか残響みたいなのが聞こえる
下手なだけかと、やけくそにやってて気がついた
 隣 の 弦 が 共 鳴 し て る ん だ が

ちょっとチューニングしてくるは
0509ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 22:04:22ID:Gi3SESeb
>>507
これをやれ
http://www.youtube.com/watch?v=oyjWM9PFYCY&feature=related
0510ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 22:31:16ID:DLhH5Gna
休みの日に練習する前は必ず掃除してしまうわ。
いい習慣なのかわからん(´・ω・`)
0511ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 22:46:59ID:/QC5bmM2
>>508
ミュートの練習なのに共鳴とな?
0512ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 22:51:34ID:Ized3skm
左手人差し指の第一関節がガチで痛いんですが、一日最低何分かはやったほうがいいですか?
0513ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 22:54:23ID:M9sUfe+J
1日1回は触った方がいいとは思うけど痛いなら無理しない方がいいぞ
0514ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 23:28:08ID:21jsNc2K
>>511
なんかおかしいのか?
0515ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 23:34:09ID:8vKg1iGd
今日楽器屋でふわふわ時間弾いてる奴いてワロタwww

しかも女ずれというねうわぁぁああん
0516ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 23:44:55ID:/QC5bmM2
>>515
大丈夫ですよ・・・大丈夫・・・なはず・・・
それよりさっきトルネで撮っておいたけいおん最終回を見てきたが新曲いいすなぁ
後輩が卒業生の先輩にこんな曲送ってもらえたら嬉しいだろうなぁ
大概は、俺達の卒業の歌だっ(キリッ
って感じで自分たちのことだけを歌うんだろうな
0517ドレミファ名無シド2010/09/15(水) 23:49:10ID:Xehe9s78
>>508
チューニングの問題じゃなくて、鳴らしたい弦以外のミュートが出来てないからかと。
0518ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 00:27:16ID:pR88kMTE
歪ませるとミュートしても音ミ゛ョンミ゛ョンなるんだけど上手い人はこの音も消せるの?
指3本は載せないとミュートし切れないんだけど
0519ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 00:32:53ID:H7xdTSmd
ミュートもするし目的の弦しかピッキングしない
0520ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 00:32:58ID:uq29I8sZ
>>514
ミュートをぐぐれ
0521ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 00:33:37ID:hiHdDWpm
ミュートしたいなら左手の指全部使うんだよ
てかそのミョンミョン波打ってるような音なってる時って多分チューニングも狂い始めてると思う
0522ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 01:08:01ID:pR88kMTE
>>519
ド素人にその発想はなかった。まだまだ遠いな…
>>521
lazyのカッティングとか人差し指と中指でしかしてなかったから忙しいことになるな…
指摘通りチューニングも直してくるよ
0523ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 01:12:01ID:6lGIF2yZ
>>501
評価が悪いというかスレとして初心者には取っ付き難いからじゃない?
モニターヘッドフォンや専用スピーカがあればいいけどPC用スピーカだと
それっぽい音が出ないってのも敷居が高いというか難点なんじゃないかな?
俺は一時ZFXやpodを使ってたけど頻繁にスタジオ行くようになってからは
エフェクターのセッティングも兼ねてアンプ一直になったなぁ。
0524ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 01:21:17ID:btLoNMFJ
>>485
千里が叩いてる曲を耳コピしてるのは親父な。これ豆知識。
0525ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 01:21:58ID:btLoNMFJ
すまん>>487へのレスだったw
0526ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 01:22:28ID:KUKYcj+M
>>518
ミュートが出来ていない

ま、俺もそうなるんだけどね☆
0527ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 01:38:05ID:fZmmNhwj
ギー太聞いて久しぶりに火がついたわ
思わずコピっちまった
数年ぶりにギター弾きまくってるわ

それにしてもこの曲面白いな弾いてて楽しいわ
めんどくさいからソロとか適当に滅茶苦茶な
ソロにしてるけどそれでも面白い
ソロがいきなりブルージーになったから
あまりの落差に笑ったが
しかしこのブルージーさに嵌ったのも事実だ

0528ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 02:48:15ID:/x6etYeJ
>>486
ZOOMのマルチをディスってるの?
pod farmとか不安定なコルグ製のソフトウェアとかデバイス使うならZOOMの方がよっぽどいいだろ
0529ドレミファ名無シド2010/09/16(木) 03:04:38ID:BJLb59ND
>>528
ZOOMマルチはないわ
G7.1以上ならまだしも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています