(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)17冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2010/08/24(火) 01:25:01ID:VuDD033V(゚Д゚)これ読んで巧くなりました教則本(゚д゚)16冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1268748344/
エレキギター (スレでよく名前があがったもの)
初級
・野村義男が弾いて教える 10日間エレキギター塾
・DVD付 これからはじめる!! ロックギター入門
・GoGoギター増刊 超入門☆はじめてのエレキギター
・ギター奏法大図鑑
中級
・宮脇俊郎:ギター基礎トレ365日、究極のギター練習帳(シリーズ)
・野村大輔:ギターがうまくなる理由ヘタな理由
・トモ藤田およびバークリー教員:演奏能力開発エクササイズ(シリーズ)
・津本幸司および関係者:ギタリスト養成講座(シリーズ)、ギターが飛躍的に上達する60の方法
・ポールギルバート:ギター・フロム・マーズ(2)ロック編、ギター・フロム・マーズ(1)クラシック編
・安東滋:ブルースの逆襲、ブルースギターの常套句、ジャズブルースギターの常套句
・高井寿:ギター極限速弾きバイブル、ヘヴィーメタルギターの常套句
・徳武弘文:ロックンロールギターの常套句
・小林信一:地獄のメカニカルトレーニング・フレーズ(シリーズ)
・加茂フミヨシ:速弾きがうまくなる理由ヘタな理由、ひたすら弾くだけギタートレーニング(シリーズ)
色物?
・自虐のギター練習マニュアル
ギターテクニック講座 ギターにハマる! by J-Guitar.com
http://www.j-guitar.com/ha/index.html
0724ドレミファ名無シド
2011/01/18(火) 11:58:59ID:ctZGqg370726ドレミファ名無シド
2011/01/18(火) 12:59:30ID:G7ym7g5uトモさんの威光を借りて、初心者に向かって
「バカ野郎!BPM40からやれ!」
みたいな人が増えた
0727ドレミファ名無シド
2011/01/18(火) 13:21:52ID:NfnVNb7L言ってたな。
最初は100回のうち1回しか弾けなくても、100回のうちに次は2回とか
段々弾ける回数を増やして行く方が練習していて面白いって感じで話してた。
0728ドレミファ名無シド
2011/01/18(火) 13:43:32ID:mFyc+1k90729ドレミファ名無シド
2011/01/18(火) 18:37:10ID:jclPs0tOつまりトモの教えは速弾きフルピッキングフレーズやサトリアーニのように流れるレガートフレーズを多用したハードロックやヘヴィメタルをするのには向いてないわな
0730ドレミファ名無シド
2011/01/18(火) 20:06:03ID:RakHYQAJ昔から誰もがやっていることだよ。
トモもそれを気付かせるために言ってるだけで、
早弾きまで行くかどうかは別の話。
0732ドレミファ名無シド
2011/01/18(火) 22:02:33ID:+xNiA0OK遅く弾く練習しかしなかったら遅く弾くのがうまくなるだけ
トモさんの本は読んだことないごめん
0733ドレミファ名無シド
2011/01/18(火) 22:15:57ID:i8/1B7uF0734ドレミファ名無シド
2011/01/19(水) 00:37:10ID:8XqKYjWr覚えるためでなく、細かいアラを直すのと
大きなリズム感を身につけるためじゃないかな。
速めの練習もやってるとどこかで言ってた。
いわゆる速弾きというほどではないだろうけど。
0735ドレミファ名無シド
2011/01/19(水) 00:51:19ID:jj0AySfM弦から1センチ以上離れていたりしてるのが多いよね
テンポを落として練習するってのそこのところの改善を狙ってる
押さえている指以外はリラックスさせたり、両手のタイミングを合わせたりね。
常時40まで落として練習するんじゃなくできたと思ったときの確認でやれと書いてある。
それも40テンポで5段階に分けてやれってね。
0736ドレミファ名無シド
2011/01/19(水) 00:53:50ID:0v1rWEtaもうちょっと正確に補足させてもらうと、練習ってのはそもそも脳の神経に
その動きを覚えこませるためにやるんだそうで、遅い練習の目的は
間違いない動きを繰り返すことでインプットさせることだそうな。
だからちゃんとできないうちにテンポを上げると、ちゃんとできてない粗い動きで
神経連鎖を上書きされるのでいつまでたってもうまくならないということらしい。
だからクラシックの奏者も何度も何度も遅い動きで体に覚えこませるとのこと。
全部聞き書きなので「だそうな」「らしい」「とのこと」ばかりですが。
そういえばスポーツの素振りも、やみくもに早く振る奴がいちばん
スイングが上手くなるわけではないってのに似てるのかな?
0737ドレミファ名無シド
2011/01/19(水) 07:11:28ID:BOZO8RV+ツーバスドコドコブラストビート塗れの脳には遅く弾く忍耐力がないwww
0738ドレミファ名無シド
2011/01/19(水) 20:55:03ID:EIsLrkB+>もうちょっと正確に補足させてもらうと
全部受け売りだと正確な補足でもあなたの言ってる事に全くといっていいほど説得力がありませんなww
0739ドレミファ名無シド
2011/01/19(水) 22:42:11ID:6O8Sf2vGそれもパワーコードの高速移動がさいしょだっ(キリッ
0740ドレミファ名無シド
2011/01/19(水) 22:53:27ID:ODA7DHfLやりたいようにやれ!
ってことだな。
0741ドレミファ名無シド
2011/01/20(木) 13:32:24ID:Q5WHve47以前出版されていたやつは確か内容はほとんど同じだったようなきがするんだよね。
0742ドレミファ名無シド
2011/01/20(木) 13:49:23ID:3oqa9jRr0743ドレミファ名無シド
2011/01/20(木) 16:23:19ID:Q5WHve470744ドレミファ名無シド
2011/01/20(木) 17:46:40ID:t82S3E5X末原さんと野村大輔氏のDVD付き本が同時に出る。
なんか匠シリーズみたいな感じで続刊してくらしい。。
0745ドレミファ名無シド
2011/01/20(木) 20:19:07ID:2x3hdo520746ドレミファ名無シド
2011/01/20(木) 21:22:38ID:oLu2qeKIこんだけ出来たら楽しいだろうなと見てる分にはよかった。
難しすぎてなかなかやろうとは思えないけどw
音はミュート強すぎてあんま好みじゃなかったな。
0748ドレミファ名無シド
2011/01/21(金) 15:51:57ID:cG0IWUX1買ってきたお(^^)
うふふ
0750ドレミファ名無シド
2011/01/21(金) 19:06:01ID:cG0IWUX1違うよん。
シンコーの全く新しいシリーズですって。
野村大輔氏のやつも同時発売で売ってた。
ぶっちゃけこれはリットーミュージック攻撃じゃないか??
0751ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 00:17:02ID:xUxsEick0752ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 00:30:38ID:qbEEzb4q野村=ピッキングやコードフォーム重視の教則本。
末原=スコアって感じ。
末原本は2100円だからめっさお得だわ。
リットーのDVDとか4000円近くしたりするし。。
0753ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 01:06:13ID:30CKeJOQ0754ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 01:23:45ID:OLXyKFxV0755ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 07:11:24ID:hsBImjxW0756ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 10:50:13ID:asNHNNRE0757ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 11:51:29ID:qbEEzb4q0758ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 03:28:32ID:OfrYL4Qj0759ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 03:40:24ID:uJl+AfC1持ってる人はレビュー頼む
0760ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 21:28:43ID:/OxxsZlHどうして音楽理論が必要なのかを、初めて分かりました。
この後より知識を深めるためには同著者の
「楽々理論ゼミナール」が良いでしょうか?
0761ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 00:34:05ID:Bewe+smP0762ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 00:45:19ID:lk8FDJVz0763ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 00:48:56ID:koesALlG例えば、漢字の成り立ち
漢字だけを知ってるだけでもどうにかなるけど
漢字の成り立ち、意味を知っていれば、
この言葉のときは、こっちの漢字だなって容易に判断がつく
0764ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 11:21:39ID:ncLzK5S2DVD1を持っている人は別段買う必要はない。
追加されている点は
・スラップギターが独立項目となっている
・ファンク何とかとか言う曲のTAB譜が付いている
それ以外は同じ
0765ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 17:54:51ID:wSJvbZGD※DVD1と比べて
・スラップは写真つきで解説あり(練習フレーズ追加)
・JUST FUNKYのTAB譜あり
・「PART 3 トライアドを生かしたトレーニング」と
「PART 6 ブルース進行によるアドリブ/リフ・トレーニング」の二つが追加
確かにDVDを持ってる人には必要ないかも
スラップギターの説明がわかり易いので、その点と
「JUST FUNKY」のTABが欲しい人にはオススメか
0767ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 20:01:52ID:umzymSHu曲数多いしらべシリーズか解説がちょい多めのDVD付かってなもんだ
野村のもふつーのアコギ初心者用ってカンジだった、DVDがどんなものか
で結局俺はジャズギター上達100の裏ワザなんてしょーもない本を買ってしまった
情けないけど自分でリットー工作員乙って言っとくわ
0768ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 20:47:37ID:V52raaKh0770ドレミファ名無シド
2011/01/25(火) 21:35:59ID:Pv3SPesoこれは指盤上にステッカーはって覚えるのじゃまずいですかね?
これ系のコードやら音名に特化した本ありませんか?
0771ドレミファ名無シド
2011/01/26(水) 10:24:04ID:lGPPf7cS基礎トレとコード辞典買えばパーペキ
0772ドレミファ名無シド
2011/01/27(木) 23:51:41ID:3aBDEtP/どの教本がオススメですか?
0773ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 00:19:30ID:nkoXg9tJベタですが。
「ピッキング・フォーム 完全攻略」
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EP7YJE/
音を出すのは結局右手だ!
あなたの出音を根本から変える教則DVD。
フィンガリングはスムーズにできるのに、肝心の音がしっくりこない・・・。
それは、ピッキング・フォームに問題があるから。
本作は、偏ったフォームになっていないかをチェックし、合理的で無理のない
ピッキングをマスターするための教則 DVD。
ピックの持ち方、選び方にまで立ち返り、ピックと弦の当たる角度を検証します。
また、カッティングからオルタネイト、さらにはエコノミーやスウィープ・ピッキングまで
解説。ピッキングにまつわる全てを完全攻略するためのDVDです。
--------------------------
単にエクササイズ集が欲しいのならキリがないくらいある。
0774ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 10:04:39ID:t/o8NT8vフォーなんとか」って言うテキストを毎日やっていたらしいな。
ATNから出てたよ。
0775ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 12:22:44ID:kbhyDyo80776ホモ藤田
2011/01/28(金) 15:00:07ID:IeDPpKCj0777ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 20:51:32ID:fdrO/pcW0778ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 21:26:19ID:z6yPgaSz0779ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 23:44:31ID:aYOpYoYAブック・オフに売りに行くんだろ?
0780ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 00:08:59ID:iCJ+acL90781ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 00:20:19ID:8JWkm95G「キング・オブ・教則本コレクター」乙
0783ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 02:31:27ID:/q8Hi1QF0784ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 11:34:05ID:JLCSpLj6http://twitter.com/#!/watanabekazumi/status/31144584725667840
0785ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 11:54:35ID:HvT6bhSk0786ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 11:57:36ID:Tz66U+ow0787ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 12:53:32ID:7g2ssFdx0788ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 16:41:15ID:DaR5Q6AZスケールの羅列なんて覚えてもメロディにはならない
0789ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 17:43:39ID:ECcrauf3話はズレるけど、教則ビデオのギタリストのフォームを鏡でよく真似してた。
ポール先生やディメオラならピックガードに人指しと親指以外の指を置かずに
手首の動きを中心に弾いてたし、逆にマイケルロメオなら親指と人指しの動きを中心に弾いたり、
ショーンレインなら逆アングル・・・とか。他にもファンク系のカッティングとかもね。
そうやってると、次第に弾きたいフレーズや出したいトーンを、
最適な弾き方で無意識に弾けるようになった。
自分の好きなギタリストでいいから、とにかく鏡でシビアにフォームをチェックするのと、
自分が出してる音をよく聴く事が肝。
えらく回り道な気もするけど、一応参考までに。
0790ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 10:32:47ID:ugoy0M9M今までで一番上手くなれた気がする本はどれ?
0791ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 11:24:09ID:y/3Yt76M返信ありがとうございました
上手いギタリストをできるだけ真似た練習をしてみたいと思います
0792ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 13:14:36ID:t0pYue1Rどれも大差ないな。
買った直後少しやって、これは全然だめだと思った物も少したってからやり直してみると、なんか悪くないなと思えてくる。
話し変わるけど、いい加減TAB譜を卒業したいんだがオススメ、教えて。
0793ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 13:30:48ID:M5A8ZD/70794ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 15:15:42ID:H/gA3RBt加茂フミヨシ:ひたすら弾くだけギタートレーニング
小林信一:地獄のメカニカルトレーニング・フレーズ
0795ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 15:23:19ID:62CcsvDH高価だがそれだけの価値はある。TAB譜ではない。
同書のTV番組も好評だったようだ。
文庫版もあるけど小さすぎて読みにくいし、
文庫でも上下で約2千円ほどかかり、さほど安くないのでできれば通常版をおすすめする。
Amazon.co.jp: 憂鬱と官能を教えた学校: 菊地 成孔, 大谷 能生: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4309267807/
0796ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 15:24:16ID:RlcCFZKa【ギター】A Modern Method for Guitar 01【入門】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258635829/
0797ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 22:15:29ID:JWFncOC00798ドレミファ名無シド
2011/01/31(月) 14:21:03ID:Y+QqRHZCポールのギターフロムマーズロック篇がいちばんよかったよ。
ポールらしい超絶な速弾きもあるが、ペンタトニックを丁寧に解説するという無難ながら大切な内容だ。
>>258 に動画がある。
ロック系ギターというものは、乱暴に言えば大半がペンタトニックの応用である。
だから、ペンタを覚えた(つもり)だから次は何とかスケールを覚えよう、と考えるよりも、
一度はペンタやブルース系プレイを徹底して掘り下げるほうが効果的だ。
この手のフレーズは、圧倒的に応用範囲が広いからね。
0799ドレミファ名無シド
2011/01/31(月) 16:08:35ID:gUt23B6D今は品薄で入手困難だがDL販売してるところもあったような・・・。
0800ドレミファ名無シド
2011/01/31(月) 17:55:37ID:j9Ai3OIvインプレは散々出ているが、俺にとって良かったのは
とにかくゆっくりしたペースでの確実な左右の腕や指のフォーム習得ができたこと
ヤフオクでそろえたからトモ藤田には一円も入ってないだろうが感謝
『驚異の奏法改革』も良かった。
トモ藤田教本ファンでまだ見たことない人いたら
横浜市の図書館に蔵書があるから取り寄せてもらいな
DVDシリーズの行間を埋める内容
0801ドレミファ名無シド
2011/02/01(火) 11:46:43ID:58L4x+4Sエレキギターを始めたいのですが、わかりやすい教則本はありますか?
コードや用語などもわかりませんが、エレクトーンをやっているのでABC表記の音は読めます。
0802ドレミファ名無シド
2011/02/01(火) 12:19:03ID:88vr4X3W0803ドレミファ名無シド
2011/02/01(火) 12:51:31ID:UGSQnhpsttp://bit.ly/g4gGg7
0804ドレミファ名無シド
2011/02/01(火) 17:41:25ID:z356B1CM弾きたい音楽にもよるけど, 他の楽器やってる人には
「地獄のメカニカルトレーニング」みたいな
ギター特有の奏法・テクニックに特化してる本が意外と合うと思う
速く弾くために効率のよい(綺麗な)フォームを丁寧に紹介してるし
ただメタル系でない本も1冊くらい眺めた方がいいとは思う
0805ドレミファ名無シド
2011/02/01(火) 22:26:31ID:tXenYe9J0806ドレミファ名無シド
2011/02/01(火) 22:31:20ID:58L4x+4S弾きたいのは、ポルノグラフィティ・RADWIMPS・チャットモンチー・B'z等です。
地獄の…を調べてみて、良さそうだったので買ってみようと思います。
ありがとうございました。
0807ドレミファ名無シド
2011/02/01(火) 23:14:33ID:JTA+0mdVめんどくさいな
0808ドレミファ名無シド
2011/02/01(火) 23:17:53ID:UV/bxSus2週間以内に払えばいいから、俺的には非常に便利
給料日2週間前でも買えるw
代引き手数料とかも要らんしね
0809ドレミファ名無シド
2011/02/01(火) 23:49:00ID:2W7aT6SC超初心者にそれを選ぶ意味が分からん
0810ドレミファ名無シド
2011/02/02(水) 00:00:36ID:beVA7pxZテンプレのこれが評判良い
・DVD付 これからはじめる!! ロックギター入門
他にもDVD付の入門書ならしっかりしたのいっぱいあるだろうし
本屋で中身確認して自分が分かるの選んだら良い
入門者に地獄とかありえん
0812ドレミファ名無シド
2011/02/02(水) 02:09:06ID:aT0e/9znやっぱギタリストは
汎用性高めなフレーズのストックの多さが重要だよ
0813ドレミファ名無シド
2011/02/02(水) 03:18:48ID:agIM24hMヤングギターあたりが出してる『◯◯奏法本』とかで好みのギタリストを当たれば、多少は確率は上がるかもね
0815ドレミファ名無シド
2011/02/02(水) 21:17:41ID:1RBJ3KCwリットー関係者なんだろ
地獄は内容以前に説明が分かりにくいし間違ってる音もあって小1時間悩んだw
リットーはもう買わない
0816ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 06:59:05ID:vVV66vr1>>258のポールギルバートもペンタ中心だ。
ブルース系の教本もよい。
ブルース系は極めて汎用性が高くて人気があるので、異様に種類が多い。
加茂フミヨシもブルースで新刊を出すようだ。
まあ、どれでも十分役にたつはずだよ。
楽曲でいえば、クロスロードとかジョニーBグッドとか、定番中の定番だ。
0817ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 11:02:43ID:62e1bjXM0819ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 12:00:08ID:9xCDolC/民主党の悪口は書くな
0820ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 12:46:50ID:fsNPaQIw0822ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 17:28:37ID:uvEjCAOOアプリの値段だけでみれば、紙のコードブックよりも大幅に安い。
ギター・マガジン監修のiPhoneアプリ「ギターコード指板図くん」本日発売!|ギター|Rittor Music Port by リットーミュージック
http://port.rittor-music.co.jp/guitar/information/19405.php
0823ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 17:36:50ID:Zn4bpiMW一番ありえないと思った教則DVD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています